X



【科学】走行するEVへのワイヤレス給電の実証実験に成功 東京大学と三井不動産 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/11(月) 21:21:22.37ID:KvGEDc5V9
東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室と三井不動産は10月9日、
走行中の電気自動車(EV)へのワイヤレス給電の実証実験に成功したと発表した。

実証実験は三井不動産が2021年6月15日にオープンした首都圏最大級の屋外ロボット開発検証拠点である「コイル・モビリティ・フィールド」で実施した。
走行中ワイヤレス給電の実証実験は民間の開発フィールドでは初の取り組みとなった。
東京大学は三井不動産と連携し、同フィールドを有効に活用することで走行中給電の早期実用化を目指す。

東京大学は、EVへの走行中ワイヤレス給電の実用化に向けた科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業の
研究プロジェクト「電気自動車への走行中直接給電が拓く未来社会」を推進している。
プロジェクトでは、走行・停車中に路面から給電することでより少ないバッテリー搭載量でEVの航続距離を確保可能にする技術を開発している。
これによってバッテリーの供給不足の懸念を払拭すると共に、EVの軽量化が可能となり、バッテリー製造と走行によって排出されるCO2削減が可能となる。

今回実証実験を実施したコイル・モビリティ・フィールドは公・民・学の連携で街づくりを推進している
柏の葉スマートシティ「イノベーションキャンパス地区」内の135街区にオープンした開発検証フィールドで、開発検証や実証実験を迅速に行うことができる。
https://response.jp/article/2021/10/11/350264.html
https://response.jp/imgs/fill/1678114.jpg
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:47:52.46ID:f0K+dVbt0
>>180
流石にこの技術に未来はないと思う
EVからすれば普通にバッテリー容量が増えるとか交換式になるとかで十分なはず・・・
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:03:27.37ID:zYYElB3g0
効率がーとかほざいてるが
あまりにも無知
電池を搭載しなければどれだけ軽くなるか判っていない
軽ければ少ないエネルギーで動けるんだよ

もちろん道路から給電するから航続距離は無限だし
充電時間も必要なくなる。

給電方式も電磁誘導だけでなく光で電力送信も可能だし
世界でこういう技術改良がもっとも得意な国はどこか知ってる?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:19:22.09ID:CHF7aWXA0
有線でバッテリーなしで走らせるのなら効率は良いけど
全ての道路に電磁誘導を備えるなんて事実上不可能なんだから
どうしてもクソ重いバッテリーを積まなきゃいけないわけで

さらには大幅に電気エネルギーをロスするワイヤレス給電なんてもっての他
この技術は「敷地内」でしか使えないよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:35:15.69ID:AH4VU8sL0
送電ロスを考慮すると原発をあと何基建設すればいいの?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:39:06.14ID:SUttD29j0
単純な敷設・保守費用や、車のための新たな電源網に常時通電しとくという電力消費とか、色々なヤバそう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:42:44.28ID:RCwdWdUE0
>>17
運よくコロナで生き残ったとしても、どうしたって駄目なもんはダメ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:43:31.30ID:yn/Zuq+c0
耐震動、耐水、耐塵、耐雪が出来ればいいんじゃね
現実的ではないけどw
ペースメーカー持ってる人は危険かもね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:52:41.37ID:BY8Ou1Yu0
>>1
こんなことするぐらいなら自動車に発電用のエンジン積んでそれでバッテリーに充電したらいいだけじゃん
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:01:17.80ID:MlCJgIXU0
路面電車は空が低くなるからな、電柱よりも汚らしい。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:01:46.19ID:pbnl9xJ10
発火炎上しそうな悪寒>>1
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:03:14.08ID:8Rr99tSu0
充電も架線式にすればいいんじゃね

いちいちプラグ指すのめんどくさい
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:04:54.07ID:p6tBgOJd0
非接触給電は効率悪いんだけど画期的な高効率の方式でも発明したのか?

効率落ちたらガソリン車より環境に悪いとかもあり得るぞ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:06:30.92ID:N4GHhPm/0
ごみを燃料に動く車の方が先だろ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:08:23.53ID:j8au36Z00
そうだ有線にすればいいんだ!
→トロリーバス
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:10:08.28ID:Hr8UUfok0
>>139
新しい技術なら、何でもオッケーだと思うのは情弱
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:11:51.63ID:+AB5WQj70
飛行機の空中給油ができるんだからわざわざ無線にする必要ないよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:18:10.35ID:w4Ni4LZO0
1km当たり110円とかで実用化されるんだろ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:21:38.24ID:42YORGNu0
指向性の電子レンジかな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:24:01.50ID:Z1CyHKsj0
>>182
> ただそのためには条件があり、国土が狭く、人口が集中し、
> 既に社会インフラが整備済みで、潤沢な国家予算がある国に限られる。
> つまりアメリカや中国より日本が断然有利なのだ。

日本の国土は決して狭くないし、中山間地域にまで数多くの街が点在し、インフラは整備済みなれど、国家予算は大赤字で既存インフラの維持すらままならない状況なので、絶対に無理です。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:31:54.43ID:/B+PTkU50
ワイヤレスは熱損失が大きすぎて全く実用的ではない。この研究所アホやろ。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:35:38.24ID:xCzyk7jU0
>>52
何百年後の既定路線かねw
ぶっちゃけ100年たっても物にならんぞあれ、商業的な意味で
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:37:22.35ID:/fbkY5jf0
>>214
最近の船は電気推進多いよ
コスト競争が苛烈だから

フェリーなんか最近建造されたのはほとんどバッテリー積んでんじゃない?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:37:27.65ID:E03nCrzL0
道路への設備敷設と維持にどれぐらいコストがかかるか次第だな
車にもバッテリーを積むんだろうから、全ての道路に敷設する必要は無いけど
幹線道だけって訳にもいかないからかなりの距離を敷設せにゃならんぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:40:39.39ID:wciZYXpF0
また日本か
正直EVそのものやるより儲かっちゃうだろ
これでいいんだよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:07:09.68ID:DA/cRiS60
>>139
つーか必要ないw

>>143
実用化ではなく実験だろ
成功(黒字化)してるなら、バスだけでなくトラック乗用車にも拡げようとするはずだろ

>>148
高速でやるのはアホ
パンダグラフの空気抵抗が問題になる

>>190
電池を搭載しない?なら
フィードバックが必要になるが、どんな技術で実現するんだ?
停止時、加速時で当然必要な電力は違うんだが
まさが常に最強給電して、受電側で余った電力は捨てるのか?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:08:17.20ID:qbEAY9Em0
セラージュの話はオドコロンナの公会議での話である。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:11:31.97ID:DA/cRiS60
>>217
大型船舶は、昔っから、ディーゼルで発電してモーターでスクリュー回してるんだよ
バッテリーは補助的なものだ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:17:23.98ID:DA/cRiS60
しかしつくづく1の画像みると不思議だよな
通常なら、中古の軽トラあたりを改造して実験するところだが
車両を1から作っている
軽トラでは重過ぎて動かせないんだろうなw
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:33:17.16ID:fhwll+BC0
>>1
やっぱりワイヤレス給電はWiTricity一択だな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:35:17.41ID:fhwll+BC0
>>215
アホか
磁界共振の効率が良いことを知らないんだな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:43:58.26ID:zbx/qC2K0
効率が悪ければ電気の無駄遣い。
スマホの充電みたいに密着してないから効率はかなり悪いはず。
発電所(100) →送電網終端(95) →無線充電出力(85) →電気自動車受信(65) →バッテリー充電(60)
あたりか?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:45:34.48ID:fhwll+BC0
>>234
共鳴させないから効率が悪い
音叉の共鳴の原理を知らないのか?
効率は90%を超えるぞ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:46:58.19ID:1D+JI3AO0
>>231
ガソリン車なら走行中に、点火プラグに使う鉛バッテリーに充電するくらいはな。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:47:04.91ID:Z1CyHKsj0
>>224
それは知ってる。
日本は狭軌で建築限界も小さいからな。

>35はドイツの話だろ?
だからバカだと言ってる。
向こうは標準軌なんだから、オーストリアのROLAサービスを拡充するのは、道路に架線張るよりかよっぽど合理的だと思うぞ。
もちろん、搭載するトラックのサイズに限界は有るが、可能な範囲だけでやるとしても、費用対効果は抜群だろう。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:49:17.27ID:Z1CyHKsj0
>>217
船の電気推進が、港で充電して航行してると思ってたの?
マジでウケるwwww
EVバカの知能はこんなレベルだから話にもならんわ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:49:58.45ID:zbx/qC2K0
>>235
距離が変わらなければ、の話では?
走ってる車のコイルと道路側のコイルの距離は次々と変わります。
速度も変わります。
トヨタがつくってるウーブンシティあたりで実証実験してもらいたいですね。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:51:48.11ID:fhwll+BC0
>>242
これからはそういう「完全バッテリー船」も出てくるよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:53:39.64ID:gFArRu0D0
>>243
>>239
距離が刻々と変わっても給電できる技術が出てきた
WiTricityはオワコン
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:54:28.92ID:1D+JI3AO0
電動で効率的なのは、架線から常に電気を貰える電車くらいと、太陽光パネルから常に電気を貰える宇宙探査機くらい。

電気は貯めるのが困難で、電池はエネルギー密度が桁違いで小さいのが、致命的な欠点だからな。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:55:05.92ID:Z1CyHKsj0
>>244
舶用機関の出力や燃費知ってるの?
バッテリーオンリーなど物理的に全く不可能。
てか、大海原の真ん中で充電切れる恐ろしさは、陸上のそれと比較にならんぞ。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:08.92ID:ZzgnaOvr0
>>81
リチウムイオン電池が物凄いスピードで進んでいる?
いや、実用ベースでこの20年で容量は2倍にも達していないのだが

なんか電子部品と勘違いしてるようだが
所詮バッテリーは化学変化で発電してるだけだから
新素材が無い限りは爆発的性能向上はない
そして地上の物質は限られたものしかない
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:25.77ID:fhwll+BC0
>>246
アホ言うな
WiTricityのワイヤレス給電世界支配は着々進んでいる

ワイトリシティが、三菱商事による戦略的投資を含むベンチャーキャピタル3400万ドルを調達
https://www.zaikei.co.jp/releases/1130723/
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:57:21.77ID:ZPdtK4zV0
>>20
ワクチン接種あとの酸化グラフェンか数珠繋ぎに固まり即死パターン。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:57:52.30ID:gFArRu0D0
>>251
出来損ない技術に3400万ドルも突っ込んでどうする?
三菱商事は金をドブに捨てた
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:58:45.73ID:qiH3D3Xz0
スビード出しすぎるとコーナーで吹っ飛ぶ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:00:53.99ID:1D+JI3AO0
>>242
もしEVが効率的なら、潜水艦は総電池仕様で港で充電しているからなwww
そんな事をしたら、エネルギー密度が低い電池なんか、直ぐに切れて使い物にならん。

潜水艦は浮上するというう敵に見つかる不利があっても、
昔から、空気が取り入れられる深度まで浮上して、エンジンで燃料を燃やして、戦う前に充電しているからね。
電池で動いているのは、戦場で戦っている時だけ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:04:24.01ID:WxjktnET0
なにこのショボイくるまに東大のステッカー貼って
東大出身として恥ずかしいわ
せめてリーフに搭載してデモしろよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:04:28.62ID:yH+spJW/0
>>11
雨で滑る
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:05:53.23ID:yH+spJW/0
>>50
無免許は(*´罒`*)いー(*´□`*)なー
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:08:21.32ID:gFArRu0D0
>>259
道路との距離が変わると弱いんだよ
>>243 が正しい
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:17:42.70ID:gFArRu0D0
>>261
これとか
海中でワイヤレス給電、海中ロボの長期間自律稼働が可能に
https://newswitch.jp/p/13846

WiTricity方式じゃないよ
WiTricityはオワコンなんだから
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:23:40.79ID:QF2QbjcN0
昔SFで出てくる電気ビリビリしてる金属球が道路わきにずらっと並んでるとこ走ってみたい
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:26:31.89ID:b380n5sm0
道路の電子レンジで人間が沸騰するんですね
わかります
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:26:50.71ID:WELSS5df0
>>6
高速道路みたいな主要な幹線道路なら走りながら充電なんてことができるかもしれないがバッテリー不要なんてことには絶対にならない
日本にある全ての道路に無線給電システムを配備するつもりか?
一度設置したら終わりじゃなくて点検整備しなきゃならないから滅茶苦茶コストがかかるぞ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:27:56.95ID:gFArRu0D0
>>47
>2006年にMITで研究論文発表。世界的に開発が進められている方式。TDKでも開発(本稿で紹介)。
これに対して文句言われてるぞw
https://www.daifuku.com/jp/solution/technology/wirelesspower/
>当社は1993年、世界初の非接触給電*によるモノレールシステムを開発、クリーンな環境を実現する次世代型搬送システムとして注目を集めてきました。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:29:12.46ID:fhwll+BC0
>>270
韓国で実用化
>>230
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:32:01.19ID:Z1CyHKsj0
>>249
そらまあ、バンカー船ぐらいなら電池でやれなくもないだろうな。
大型船に油を入れる為のバンカーを電池で動かすとかね、それに何の意味が有るのか、俺には全くナンセンスな話にしか思えんがね。

いずれにせよ、電気推進の船が全て電池で動いてると思ってた>>217は残念な子。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:32:23.85ID:QF2QbjcN0
舗装を下敷きの材質にしてタイヤを髪の毛でつくる
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:33:57.22ID:Z1CyHKsj0
>>279
時代に乗り遅れるどころか、世の中を何も知らない君よりは良いと思うよ。
フェリーが電池で走ってると思ってた残念な子w
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:35:58.48ID:QF2QbjcN0
造船業界は帆船の開発はやめたんか
特許の関係でできないとか技術取られちゃったりとかしたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況