X



【中国】石炭先物価格が最高値に 電力不足への影響懸念も 中国の石炭生産の3割近くを担う山西省で大雨により60の炭鉱が閉鎖 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/10/11(月) 23:32:13.39ID:yp+0IpFx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f96ccf31e5e7dd3bd690c88062f6001dd24bc22
※リンク先に動画あり

 石炭の価格高騰などに伴う電力不足が問題となっている中国で、11日、石炭の先物価格の最高値が更新されました。
中国メディアは山西省で続いた大雨による炭鉱の閉鎖が影響したと伝えています。

山西省では今月2日から7日までにおよそ半数の観測所で降水量が200ミリを超えるなど大雨が続き、土砂崩れの被害が相次いでいます。
山西省は中国国内の石炭生産の3割近くを担っていますが、地元政府によりますと、大雨により、これまでに60の炭鉱が閉鎖されました。

中国メディアによりますと、この影響で11日の鄭州商品取引所では石炭の先物価格が急上昇し、最高値は1トンあたり1408.2元とこれまでの記録を更新したということです。
中国では石炭の不足や価格高騰などに伴い一部の地域で計画停電が行われるなど、電力不足が問題となっています。

政府は石炭の増産を指示するなどして対応に当たっていますが、今回の大雨に伴う炭鉱の閉鎖が今後の中国の電力供給に悪影響を及ぼす可能性もあります。
0220通りすがるの中国人
垢版 |
2021/10/13(水) 13:17:50.32ID:SpkRviY90
中国の石炭先物11月の現渡契約
3日連続サーキットブレーカー発動で明日は取引停止になる
現在1876.4元(約291ドル)/トンで人類史上先物の最高値更新。
ちなみに現物は平均2200元(約341.17ドル)/トンで同じく人類史上現物の最高値更新
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:21:01.75ID:imrbHE+S0
>>213
これは中国は停電だろうな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:21:56.33ID:MfxkIfmL0
>>1
中国の電気代は日本の1/5だからな
少しは値上げしろよ
0224通りすがるの中国人
垢版 |
2021/10/13(水) 13:27:50.39ID:SpkRviY90
>>223
それほど安くないよ
ワイが日本にいたごろは日本22円で中国は0.56元地域によってちょい高い
日本の半分ぐらいかと
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:45:49.36ID:KxjU2QSy0
>>224
お前さんは今中国にいるのか
周りの奴と話しが合わなくなってここに書き込んでるのかw
0226通りすがるの中国人
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:34.70ID:SpkRviY90
>>225
今は中国にいるけどなにか
まぁ中国人の大半は私が不死身である。証拠は生まれてから今日まで一度も死ななかった
明日は当たり前のように来ると信じている
まぁ、ワイは大量の日用品や食料を貯めこんでいるからヒャッハーの世界を楽しみ待っているわ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:57:13.63ID:MfxkIfmL0
>>224
今の日本の家庭の平均電気料金は24円で
0.56元も為替によってだいぶ変わって来るな

今は1人民元17.4円だから×0.56元=9.7円で半額以下だが
チョット前は1人民元12円〜15円くらいだったから
1Kw/h6.7円〜8.6円くらいだな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:26:13.55ID:imrbHE+S0
中国は停電中
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:31:35.77ID:BSBWuPwI0
停電なんて一部だけ
原潜を送電線に繋げば解消するレベル
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:53:59.03ID:Dl5U/8Jy0
中国がその気になれば石炭なんて使い切れないくらい生産できる。今はただそれをやってないだけ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:09:53.18ID:XInpNFUa0
グレタ・ダーンマリ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:14:02.73ID:uI9iumWC0
ざまああああああああああああああ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:16:47.52ID:ZyAspblP0
始まったな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:18:04.88ID:tZ0N7pv80
なお中国はオーストラリアが5G通信網で中国を締め出したことから制裁としてオーストラリアからの石炭輸入を止めた
結果電力不足になって炭鉱を再開させることになりました めでたしめでたし
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:06:59.11ID:imrbHE+S0
>>236
買う金ないかなと
足りないと思う
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:18:05.77ID:zvAO5I3m0
安保理違反とわかってるけど北朝鮮からなりふり構わず石炭輸入拡大してるって
たぶんもう少しでアメリカに指摘されると思うがw
0242巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/10/13(水) 16:30:08.68ID:IfqGTRRp0
雨が降る→炭鉱閉鎖→家に居る→電気使う
建築デベロッパーが飛ぶ→現場封鎖→家に居る→電気使う
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:40:13.44ID:8xVcvYRb0
しかし山西省だけで60の炭坑が使えないとか
全部でいくつあるんだよ?規模がすげえ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:45:02.87ID:imrbHE+S0
>>241
北朝鮮にそんな余力ないわ
0245巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/10/13(水) 16:46:01.60ID:IfqGTRRp0
恒大関係者って380万人以上とか言われてるから稼ぎ額だった連中1000万人以上とかが突然昼間から家でゴロゴロしてんぢゃね?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:08:20.54ID:rhfWMOJl0
大雨で石炭が掘れんのはなぜかと考えたら、露天掘りの鉱山に大量に雨水が
貯まって池になってしまった訳だな、鉱山に置いていた大型ショベルカーも
水没して壊れてしまえば完全復旧には数ヶ月はかかるだろう
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:13:22.75ID:7Hvf6Jsv0
世界中に迷惑をかけて台湾侵略しようとしてるシナ ざま
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:16:41.87ID:QYnlk+u70
>>252
脱炭素ガーレジ袋ガー
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:19:24.74ID:J+AO5MuM0
>>1
踏んだり蹴ったり

確実に天に習近平って愛されてないよね
毛沢東以来、最悪の暴君として記録されるんだろうな
サバクトビバッタ離してこよう
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:26:10.29ID:J+AO5MuM0
>>183
行ってる

https://sakisiru.jp/2937

> 発端は、今月7日、グレタさんがツイッター上で中国の二酸化炭素排出量を取り上げ、
「中国が劇的に方針を変えない限り、気候危機問題は解決し得ない」と指摘したことだった。
これについて、中国紙「チャイナ・デイリー」欧州支社長の陳衛華氏が次のようにツイッターで皮肉を交えて反論する展開に。

あなたはPRチームから、もっと教育を受けるべきでしょう。中国の人口はOECD各国の2倍であり、一人当たりの排出量は非常に少ない。
OECE各国は中国や他の途上国に対し、公害を転移させている。
無罪のフリをするな。OECD各国は歴史的にもはるかに多くの二酸化炭素を排出している。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:23:42.64ID:dyfr6f8i0
生産止まってんのか
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:25:07.88ID:ury0LYXq0
>>259
そもそも土人国家の中国に自国の資源がどれだけあるか?
それすら認識していない
よって、外国からの輸入に頼っているのが現状
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:26:11.93ID:/Y74NZnR0
輸出用の製造ラインとか別に止まっても中国人は困らないからな。
欧米のメーカーいわく、フォースマジュール発行すれば弁償しなくてもいいらしいよ?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:35:05.50ID:ury0LYXq0
>>262
信用の問題が発生するわな
外国向けの製品の工場を止め、供給を断つなら需要している国としては中国に対して不信感を持ち
最悪信用を失うわな

これ当たり前の理屈だぞ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:00:55.69ID:ury0LYXq0
>>264
掘りゃ出てくるからな
諸外国が掘り出したら出てくるところナンボでもあるだろうな
インドなんてどう?
オーストラリアなんてどう?
経費が合わないからやっていないだけで
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:25:41.16ID:KCR8n7ke0
中国内で電力不足でカルシウムカーバイド生成出来なくなり、アセチレンガスも不足している
生産業廃業相まって食糧不足も準備中
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:32:02.25ID:ury0LYXq0
>>268
食料不足とはなんぞや?

乾燥わかめとメンマけ?
あとは、激安ゴミニンニクけ?


別にどうでもいいわ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:44:35.01ID:imrbHE+S0
>>266
これでバイデンは中国に制裁しなきゃな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:56:11.71ID:/Y74NZnR0
>>263
今の日本の経営者は欧米人コンプレックスが酷くて…絶対に欧米メーカーから物買うの止めようとは言わない。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:42:23.29ID:imrbHE+S0
寒い冬になりそうだな中国
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:10:13.28ID:TyP0LWY10
あれれ!?中国って脱炭素を最優先でやってるから日本も見習えって環境屋が言ってなかったか?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:41:27.33ID:bl8vMtpq0
>>236
オーストラリアは中国への石炭輸出を断たれ断末魔の絶叫かとおもいきや
ベトナムや韓国に新たな販路作り、石炭価格も爆上げウマウマで絶叫してる
日本へのレアアース輸出停止とか台湾パイナップル輸入停止とか
ちゅうごくのやることて毎度毎度裏目
>>245
もう既に恒大関係者が家でゴロゴロしてるかは知らんが、先月学習塾産業が一気に禁止されて
1000万人と報道されてるその関係者が家でゴロゴロしてると思うぞ
0277巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/10/13(水) 22:48:14.58ID:ryCRiUDs0
>>276 今にして思えば中国はオーストラリアからの石炭購入を制裁したのではなく5Gを輸出出来なくて、石炭の購入資金が作れなく成ったに過ぎなかったんだろうね。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:20:07.21ID:75yh5D+H0
天帝の裁き
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:25:36.02ID:ma0zPThP0
因果応報自業自得
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:51:00.08ID:ASn4N2lg0
>>256
グレタはアスペルガーだから発言が常に的外れだね
人前で発言させるべきではない人材
0284巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/10/14(木) 02:04:23.06ID:dYLEHege0
>>282 中国が元凶なのは間違ってないだろ?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 02:29:03.31ID:ycYujYW10
こういうのを避けるために適度に金融引締して景気循環させながら持続的な景気成長させるものだけど、リーマン以降世界中で緩和一辺倒だったから弊害が出てきたね。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 03:45:41.63ID:IKFkQnfA0
じゃなくてグレタが元凶だろ。トランプだったら原油をガンガン増産して石炭もガンガン使って価格高騰など起きなかった。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 06:03:46.32ID:qEGZGz5I0
>>277
なるほど買えないのかな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:18:38.49ID:vnzehLVB0
こういう時、カナダのアルバータ州辺りのオイルサンド
何かの生産量がどれ位回復できているのか?、
或いは再生産準備がどれ位進んでいるのか?自分でパッと
資料チェック出来るようになりたい。

バレル50ドル位から採算に乗るって聞いた事有るし、今
80ドル位なんで採算良い所から再生産開始してると思う
んで、年内には原油も、LNG、石炭も需給緩和
するんじゃないか?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:02:45.60ID:eoex3lUc0
>>283
いつまでもここまでの大惨事を中国の派閥あらそいでしかなく
中国経済は転落傾向にないっていいはるのはやめとけ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:03:15.23ID:BmvIlvNh0
炭素大事
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:54:43.61ID:qEGZGz5I0
>>293
そうだよな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:59:27.99ID:wrm5eaAM0
他国と揉める→輸入規制→自力で賄えるはずなのに国内で供給不足になる事態が起こって涙目
中国も毎回このパターンだよなw
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:49:24.30ID:Sekvypux0
>>284
×お前が書かなく成った
○お前が書かなくなった

×俺様が忖度してやったんぢゃねーかよw
○俺様が忖度してやったんじゃねーかよw

×大多数の意見ぢゃないので
○大多数の意見じゃないので

×不正に搾り取らないので有れば
○不正に搾り取らないのであれば

×精神的健康を保てる事に成る
○精神的健康を保てる事になる

×状況を拒否して居るに過ぎない
○状況を拒否しているに過ぎない

×そんなの言い訳にも成らん
○そんなの言い訳にもならん

×俺あ全然困らんし
○俺は全然困らんし

×構成しなく成ると言う面白さ
○構成しなくなると言う面白さ

日本語もまともに書けない低学歴チョン公、巫山戯為奴 m9(^Д^)プギャーwwwww
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:02:35.87ID:3EkFTajf0
温暖化防止だろ。
今の気温じゃ北京五輪とか茶番だからな。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:35:38.91ID:qEGZGz5I0
>>298
たぶん習近平は直接は詫びないな
部下の謝罪でオーストラリアは納得するのかな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:16:35.98ID:qvcV3sKo0
良いニュース
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:19:29.35ID:5UvPpZco0
他国経由でオーストラリアから石炭は買ってる
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:26:49.12ID:HbKJ3Iq10
Co2削減に貢献
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:40:58.99ID:kD6p6CDl0
>>1
オーストラリア石炭輸入を禁止してセルフ経済制裁してたバカ中国共産党wwwww
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:18:53.24ID:dhaxz8l50
インドネシアとかから輸入してるけど、量は全く足らず、品質も悪いときた
だから第三国経由で豪の石炭輸入しとる
足元みられて直輸入より割高になってる
チャンコロアホ丸出しwww
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:57:38.90ID:mN/Dck760
中国は肥沃な土地は限られてるしいい平地を大規模開発で農地から転用していってる
しかも洪水であちこちが被害うけてる
これまじで食糧大変なことになるんじゃないか
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:26:09.48ID:qvcV3sKo0
>>303
w
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:40:59.72ID:Hmu2WWeY0
輸入すれば〜?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:55:37.74ID:OrMuenrs0
中国が天然ガスを買い占めているから、欧州で天然ガスが不足、高騰している。
中国がまた世界に迷惑をかけている。
炭鉱が水没したなら、性根を入れて直せ。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:00:00.49ID:CiBUhdWO0
>>215
石炭は日本にもそれなりにある。
海外から買った方が安く品質も良い為、日本の鉱山は閉鎖された。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:44:57.78ID:qvcV3sKo0
>>311
できない
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:13:56.48ID:RzCllv8U0
>>18
内外に敵がいる国にとってはオリンピックって自分の足元をがんじがらめにする下策にしか思えないな
土下座して折れて電気供給してもらうしかないんだもん
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 03:46:31.17ID:TnynkvHr0
>>295
韓国猿のスケールアップ版が中国だからなw

さすがは同族の親子w
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:10:01.16ID:b+X9TnfF0
>>281
グル
0320転載
垢版 |
2021/10/16(土) 07:10:36.17ID:B+Hs1BKo0
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧.
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況