X



【社会】就寝中に隕石が直撃 頭からわずか数センチの場所に落下し命拾い [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/13(水) 15:49:45.98ID:XedlbSIU9
https://japan.techinsight.jp/2021/10/iruy10122244.html

海外発!Breaking News 2021.10.13 15:10 NEW! writer : tinsight-iruy

【海外発!Breaking News】就寝中に隕石が直撃 頭からわずか数センチの場所に落下し命拾い(カナダ)



今月4日、自宅に隕石が落下したというニュースがカナダより届いた。隕石が民家に衝突したのは深夜のことで、すでに就寝中だった家主の女性の頭から数センチの場所に落下したという。ぎりぎりで助かった強運の持ち主である女性は「飛び起きて震えた」と当時の恐怖を語っている。『The Independent』などが伝えた。

カナダのブリティッシュコロンビア州南東部にあるゴールデンに暮らすルース・ハミルトンさん(Ruth Hamilton)は今月4日夜、就寝中に突然轟音が鳴り響いて目を覚ました。

「飛び起きて電気をつけてみましたが、いったい何が起きているのか分からなかったんです。」

そのように当時を振り返るルースさんは、枕元に石のような物や破片が散乱していたのを確認した。屋根には穴が開いており、この物体はどこからか降ってきてルースさんの家の屋根を突き破って落下したようだ。

ルースさんは混乱しつつも、ひとまず緊急連絡先である911に通報した。駆けつけた警察官らは、近くに工事現場があったため「そこから破片か何かが飛んできたのではないか」と推測した。

そこで工事を行っていた会社「Kicking Horse Canyon」に問い合わせたところ、爆破作業などは行っていないという返事だった。だが同社は「空で何かが爆発するような光を目撃した」と証言し、恐らくそれが原因ではないかと話したという。

これによりルースさんの家に落下したのは隕石である可能性が浮上し、オンタリオ州ロンドンにあるウェスタン大学の調査により、落ちてきた物体が本物の隕石であることが確認された。

ルースさんは「当時は誰かが飛び込んできたのか、もしくは銃声かもしれないと考え、恐ろしくて震えました。しかし空から降ってきたものだと分かって安心しましたね」と語っている。

幸いにも隕石はルースさんに直撃することはなかったが、落下したのはルースさんの頭からわずか数センチほどの場所だったといい、それでもケガがなかったことに驚きだ。

ルースさんが隕石を孫に見せると「かっこいいね!」と言ってもらえたそうで、その隕石は大切に取っておくことに決めたという。「これが空から降ってきた星であるという事実に、ただただ驚いています。恐らく何億年も前のものでしょうね」と明かし、今回の珍しい経験が人生観を変えたとルースさんは話す。

「今回のことで人生が貴重なものであり、ベッドの中にいて安全と思っていても、いつ消えてしまうか分からないと考えるようになりました。二度と生きることを当たり前だと思わないようにしたいと思います。」

現在も屋根に穴が開いているというが、ルースさんは「宇宙からの侵略者にもカバーできる保険に入っていることを願いたいですね」と笑ってコメントした。

なお『ナショナルジオグラフィック』によると、隕石の落下確率を算出するのは、落下自体が珍しい事象であるため難しいという。しかし米ルイジアナ州ニューオーリンズにあるテュレーン大学のスティーブン・A・ネルソン教授(Stephen A. Nelson)は、隕石や小惑星、彗星に衝突して死亡する生涯の確率は「160万分の1」と2014年に発表した論文にて明らかにしている。

ちなみに昨年11月にはインドネシアで、庭に落下した隕石が185万ドル(約1億9200万円)の価値があるものだったことが発覚した。ルースさんの家に落ちた隕石の価値は明らかになっていないが、貴重なものである可能性も否定できないようだ。

https://japan.techinsight.jp/2021/10/iruy10122244.html/2
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:02:43.46ID:Q4E8dC0P0
KKに当たれば良かったのに。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:03:09.16ID:fFYIaSsu0
落下の隕石がケツの穴にはまったら
ホールインワンで周りに奢らないといけないから
日頃からホールインワン保険に入っておくべきだな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:03:18.18ID:S6k7W6sK0
大部分は本人に直撃する前に燃え尽きたのかもしれない
こいつが隕石呼び寄せたんじゃないの?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:03:44.43ID:gjZiXnXo0
ルイスハミルトン??
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:03:59.95ID:oUu1sKFB0
隕石も雷も仕事しねえな
どの件とは言わんが
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:04:07.02ID:RGFUpkP80
これで思い出したやつ
山のすぐ脇の道歩いてたおっさんの横を女学生が早歩きで抜かしていった
その直後土砂崩れでその女学生は下敷きになって死におっさんはぎりセーフだったってやつ
運は紙一重
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:04:36.21ID:nLQT6oiB0
>>6
MP+50%をつけたテラ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:05:03.28ID:sB24hcMk0
>>3
というよりはebayな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:05:09.60ID:eKRvaYjE0
>>30
それ小惑星の激突も含んでるから
小惑星激突したら人類全滅だから、
1/160万の大部分は小惑星
っというか小惑星が激突して人類が死滅する確率がそれぐらい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:05:45.77ID:gjZiXnXo0
飛んでる飛行機に当たったら
墜落するだろうな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:07:22.75ID:DuCy1amp0
3年前の震度6の地震で台ノ上に飾ってた御影石が
枕横に落ちて来て危なかった…
重さのある物は頭上に置いちゃダメだな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:07:33.78ID:gjZiXnXo0
>>62
KのKenですか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:07:58.44ID:amB5Eo7t0
>>59
ハミチンは抜かれそうになったら当ててくるからたまには不条理な物に当たられたらええんや
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:07:59.81ID:BJMEFsqj0
>>2
もはや
嫌い嫌いも好きのうち
のレベルだなw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:08:08.69ID:c8nIO6Ld0
祖母に直撃しかけた隕石をかっこいいと言っちゃう孫も、そんな孫を見て隕石取っておこうと思う祖母も可愛いなw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:08:46.57ID:oUu1sKFB0
>>74
いやーまあ敢えてどの件とは言わんがね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:09:11.97ID:ltLTwgNF0
>隕石や小惑星、彗星に衝突して死亡する生涯の確率は「160万分の1」と2014年に発表した論文にて明らかにしている

なわけないだろ。
160万分の1の確率なら
70億人いるんだから年に何人か隕石にぶつかって死んでないとおかしいだろ?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:09:45.10ID:gjZiXnXo0
>>75
あいつ
リアタイヤにちょんって当てて
コース外にはじき飛ばしたり上に乗っからせたり
姑息な技をいっぱい持っているよね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:10:00.73ID:0j+9iyNp0
>>33
「親方、空から女の子が」のリアル版か
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:10:18.13ID:JjvufNXA0
>>68
何かそんなアニメがあったよ
そうだ、幻魔大戦だ
幻魔の野郎、ぶち殺してやる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:10:29.62ID:r8+7DROV0
>>1
1億かーウチにも落ちてこないかな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:12:23.32ID:c08gIsff0
ITEッ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:12:29.56ID:XyV12tCd0
>隕石や小惑星、彗星に衝突して死亡する生涯の確率は「160万分の1」

日本人の40台以下がコロナに感染して死ぬ確率がちょうど同じ

コロナ死者44人、40台以下人口7000万人
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:13:26.72ID:HSyKyQxc0
チョン金◒花に当れば皆ハッピーだったろうにな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:13:38.95ID:Cd7lBQuf0
当たってからニュースにしろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:13:57.99ID:EcKACf6F0
>>16
>隕石で死んだ記録
https://japanese.engadget.com/jp-2016-02-09-4.html
2016年 インドの大学構内でバスの運転手
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52290432/
1888年トルコ

聖書とか古典では沢山記述があるよ。流星群で数え切れない隕石がある地域に集中的に落ちるという報告は古典文献でもある、当然被害は甚大。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:15:11.16ID:F/TISMBM0
写真見たけどやばすぎ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:15:45.60ID:XyV12tCd0
確率は「160万分の1」
てのはほぼ小惑星の方だろうけどねw
数億年に一度は生命根絶やしにする程度の小惑星はぶつかるから
単純計算したらそれくらいの数字にはなるだろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:16:19.01ID:Rulav5rB0
これは宇宙病原体が付着してるかも知れんから
怖いよ?🦠
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:17:49.50ID:Af3ZS1ck0
空気との摩擦で殺菌されてる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:17:54.01ID:zpwzi21x0
隕石売って家の修理や娯楽に使えば良いのにとは思う
多分100万以上はいくでしょ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:19:37.40ID:odij9EiI0
寝てる時隕石来たら死ぬなあって妄想をした事もあるがそれが現実になるとはね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:23:33.97ID:qWvJ07RZ0
誰かがメテオを使ったとしか思えん
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:25:44.45ID:HnHB3jOS0
>>33
自分もあるよ。1990年代の五反田。おっさんだったけど。
何が起きたかわからずボーッとしてたらお巡りさんがパトカーで家まで送ってくれた。
ジーンズに少し血やら付いてたから、そのままだとマズイと思ったんだろう。
お巡りさんに付き添われて血のついた服の自分が玄関に立ってるのを見たお袋が勘違いして泣き出した。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:26:29.65ID:odij9EiI0
>>103
済んでるしこうなってんだよ
こぶし大じゃ空気抵抗でせいぜい200kmくらいに減速する
直撃すりゃヤベーが屋根に落ちても穴開けて家の中で止まる程度のもんだよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:29:43.42ID:54ev+yeI0
東京でタヌキは余裕である
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:30:29.02ID:vlip3Sqy0
隕石で死んでも誰も悲しんでくれなさそう
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:31:00.58ID:qWvJ07RZ0
>>103
隕石が地球に落ちると砂塵が撒き上がって太陽光を遮断して
そのせいで核の冬が来て地球に人が住めなくなると学んだ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:32:00.29ID:vlip3Sqy0
またシャアがやりやがったな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:32:40.26ID:hX9PQ3yo0
>>79 >>1
隕石に当たって死ぬ160万分の一の確率にまつわる
こういう思考ってさ

そんなわけない! それなら年に何人かは死んでなきゃいけないのに死んでないから嘘
と思うか
そう、そんな程度の確率でしかないのか、それなら年に何人かは隕石に当たって死んでるのかもな
と思うかで、

その人の人となりや生き方が見える気がするw

別枠で、それは小惑星の衝突を踏まえた確率だろうから
人類滅亡の確率がそれぐらいと読む読み方もある
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:34:34.25ID:J+AO5MuM0
>>1
メテオストライクの練習中だったんだろ?
上位魔法だし
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:37:07.63ID:vlip3Sqy0
中国人なら粉にして薬にするところなのに
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:37:50.24ID:wy2gt4WL0
>>79
毎年4375人が隕石で死ぬ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:38:24.49ID:mNZGBiKe0
直撃してなくね?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:38:41.42ID:vn5Rm/GK0
運が良いのか悪いのか分からんね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:38:47.83ID:c6TuVgSX0
数年前に大阪に大きな台風が直撃した時
電車が運休になってしまい徒歩で帰宅中に商店街を通り抜けてたら横道があってからこっちの方が近いかなと思って2〜3秒程立ち止まって考えて
横道に入った瞬間、目の前にガシャーンって感じに屋根が飛んできた。
その時に人間いつ死ぬかわからないなって改めて実感してすぐにコンビニ寄って5年間禁煙してたタバコ買って思いきり吸った。
あの時のタバコが1番美味かった
台風で揺れる橋がニコチン回って余計に揺れた様に感じたのは良い思い出です。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:39:21.27ID:J+AO5MuM0
>>16
ないことはない

> インド当局によると、2月6日(現地時間)、
インド南部タミル・ナードゥ州にある私立工科大学のキャンパスに隕石が落下し、1人が死亡したという。
この爆発が隕石によるものだったことが科学者によって確認されれば、隕石の落下による人間の死亡の初めての記録になりそうだ。
『The Hindu』紙などインドのさまざまな新聞が2月7日、タミル・ナードゥ州のジャヤラリター首相が出した声明を報じた。

ソドムとゴモラが滅びたのも最近だと隕石説が有力
火山説は近くにないしな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:40:28.73ID:J+AO5MuM0
>>129
うーん
隕石の組成とか、模様とかによるね
ちなみに世界一隕石集めてるのは日本
したがって世界最高の隕石学者も日本
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:41:11.30ID:II1plKme0
落命に空目
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:42:14.19ID:Y7PncYUD0
夜道を車で走ってた時、粉々になってる直径1m長さ10m位の流れ星が後ろから来て目の前で消滅した。ブレーキ踏まなかったら真面に当たってた。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:42:25.59ID:crOrQbpM0
そもそも隕石の落下確率とは、何基準なのかよくわらない。
一個の隕石ごとに落下する確率なのか、人生で隕石に遭遇する確率なのか。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:43:14.89ID:qkbmW35W0
この隕石で包丁をつくるとかな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:44:24.21ID:wy2gt4WL0
当たらなければどうということはない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:44:38.84ID:nLQT6oiB0
>>138
低緯度は貧しい国が多くてこんなことに構ってられないのでは?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:45:00.89ID:kONnt00M0
何回か家に隕石が落ちてきて引っ越したらその家にも隕石が落ちてきたオッサンが海外にいたよね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:45:28.49ID:CfTr4C5R0
ウルトラマンになりそこねたなw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:47:06.01ID:Ym1yxg/J0
人が一生の間に局地的な隕石、小惑星、彗星の衝突で死亡する確率は「160万分の1」

自動車事故 90分の1
落雷 13万5000分の1
火事 250分の1
ロト6の1等当選確率 600万分の1
サメに襲われる確率 800万分の1
米国の宝くじパワーボールに当たる確率 1億9500万分の1
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:48:19.18ID:B8euf5+30
君の縄
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:53:34.13ID:s+fejsAu0
そういうことはまれにあるよね
原子力発電所に落ちることもあるわけ
大きければコンクリートも貫通するし原子炉も壊す
それはもう核兵器で攻撃されたのに近いことなわけ

北朝鮮にやられるんじゃなくて日本人のせいで
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:56:50.65ID:S6p0l8Qv0
恐怖も即安心に、変わり身が早いことで
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:57:31.77ID:Yg5lWU6Y0
謝罪と賠償を誰に求めたら良いの??
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:59:26.25ID:+0/mJzwA0
俺の頭も撃ち抜いてくれぇ
粉々のぐちゃぐちゃにしてくれてかまわないッ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:59:54.10ID:XyV12tCd0
隕石コツンが160万分の1ではないって
人類滅亡クラスの小惑星
ざっと1億年に1度は地球に落ちてくる、恐竜絶滅、生命リセット
今年落ちてくる確率が1億分の1だから
人生70年として142万分の1になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況