X



【話題】コロナで糖尿病を発症、米で年10万人、膵臓に深刻な被害の恐れも・・糖尿病とウイルス感染の関係、長年の謎の解明につながるか [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/10/13(水) 18:18:55.00ID:Rmf80j+89
米スタンフォード大学の微生物学者であるピーター・ジャクソン教授のところには、新型コロナウイルス感染症から回復した後、
別の問題に悩み始めた人たちから毎日のようにメールが寄せられている。

つい先日来たメールでは、2人の子どもを持つ30代の母親が、今では日々、糖尿病の薬を何種類も服用していると訴えていた。
新型コロナウイルスに感染する前には、糖尿病のリスクはなかったにもかかわらずだ。

パンデミック(世界的大流行)の当初から、糖尿病(インスリンの分泌や作用が十分でないために、
血糖値の上昇を適切に抑えられなくなる病気)は新型コロナが重症化するリスク要因であることが知られていた。

しかし、その逆もまたありえるのではないかとの懸念も以前から存在した。

ジャクソン氏は5月18日付けの学術誌「Cell Metabolism」に、新型コロナウイルスがインスリンを産生する膵臓(すいぞう)の細胞に感染し、
さらには破壊する可能性があることを示す研究結果を発表した。つまり、新型コロナウイルスが糖尿病の原因になりえるということだ。

「これは現実に起きていることです」。氏のもとに殺到している新たに糖尿病と診断された人たちからの訴えについて、ジャクソン氏はそう述べている。
そうした例はまれであると主張する専門家もいるが、データによると、2020年には10万人もの人々が予期せず糖尿病と診断されていると、ジャクソン氏は言う。

ジャクソン氏はまた、このウイルスがひそかに膵臓を傷つけることにより、将来的に膵臓を含めた消化器系に深刻な問題を引き起こすおそれを懸念している。

「これはパンデミックの中のパンデミックになる可能性があります」。
イタリア、ミラノ大学内分泌学教授、米ハーバード大学医学部講師で、新型コロナ感染症と
糖尿病との関連性をいち早く研究してきたパオロ・フィオリーナ氏はそう述べている。

新型コロナ感染症が長期的に膵臓にとってどれほど深刻な脅威となるのか、また、糖尿病を発症した人たちがほんとうにこの病気と一生付き合うことになるのかについては、
まだ詳しい調査が進められている最中だ。これらの疑問の答えを出すには、何年もかけて大規模な研究を行わなければならないかもしれないが、その取り組みはすでに始まっている。


パンデミック初期に大量の感染者を出したイタリアでは、新型コロナ感染症で入院した人たちの血糖値が異常に高いことが明らかになった。
ミラノにある病院の内分泌科の責任者を務めていたフィオリーナ氏がこの現象に注目したのは、2020年4月のことだ。

当時、市内では日々2万人の新規感染者が発生し、葬儀が絶え間なく行われていた。

ある日、フィオリーナ氏は、亡くなった患者の多くが高血糖なのは奇妙だという病理医の発言を耳にした。この事実は、多くの患者で膵臓がきちんと機能していないことを示している。
そのとき「糖尿病の人たちの死亡リスクが高いことは確かだが、もしかしたらほかにも何かあるのかもしれない」と、フィオリーナ氏は言ったという。

フィオリーナ氏は詳しい調査を行うことを決めた。2021年5月、氏は糖尿病の既往歴のない患者551人のうち、
46%が新たに高血糖症を発症したという研究結果を学術誌「nature metabolism」に5月25日付けで発表した。

新型コロナ感染症は、これらの患者のホルモン分泌を完全に阻害していた。
感染前には正常だったにもかかわらず、インスリンの作用が低下したことで、彼らの血糖値は危険なほど高くなっていた。

同じころ、新型コロナ感染症で死亡した患者の検死解剖でも、ウイルスが膵臓に感染していたことが確認され、先に述べたように一連の論文が「Cell Metabolism」誌に発表された。
同チームに参加していたジャクソン氏は、新型コロナウイルスはインスリンを産生するベータ細胞に感染して殺すことを発見した。

ベータ細胞は容易には補充されず、失うと糖尿病にかかりやすくなると考えられている。

この時点では、ウイルスがどのように膵臓に到達して細胞を殺すのかについては明らかになっていなかった。
フィオリーナ氏によると、まだ発表されていない氏の最新の研究では、この疑問に答えることを目指しているという。

フィオリーナ氏のデータは、新型コロナウイルスが膵臓のリンパ節で検出されることを示しており、ウイルスが直接リンパ系や血流を介して到達している可能性を示唆している。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/101200497/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:21:29.09ID:H1OdXzYS0
> この時点では、ウイルスがどのように膵臓に到達して細胞を殺すのかについては明らかになっていなかった

相変わらずフィーリングだけが根拠の理論構築だなw
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:21:30.18ID:rBoUcDZF0
糖尿病は痩せててもなるから注意
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:21:51.19ID:reypOwDz0
>>2
初期糖尿病のアメリカ人のすい臓のインスリン分泌機能は健康な日本人と同程度まで落ちるらしいよ
大変だね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:22:19.68ID:mWEvYEQL0
>>4
そだよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:22:44.04ID:JVIqwUdU0
そりゃデブだからな
自覚症状がなかっただけだろ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:22:49.79ID:tqb7L6A50
やっぱり世の中の病気はセクースが原因か
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:23:01.60ID:XiAmPQTV0
オレはもう糖尿病
ということは免疫があるってことだよね
ヨカッター
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:23:35.81ID:sYNH9acc0
まぁーだ、やってんのか
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:24:37.16ID:hYSFhACl0
1型糖尿と似たような感じだろ
デブがどうのとか言ってたら無知すぎて恥ずかしいくらい女にモテず
一生童貞で40歳くらいでフリーターのまま突然死するぞ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:25:04.69ID:uY+5qg5G0
>>1
「ホルモン分泌を完全に阻害・・・」→インスリン依存性で経口薬は効かない
「インスリンの作用が低下・・・」→まだ経口薬の効果が見込める
どっちかはっきりしろよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:27:13.24ID:mz84AegZ0
1型糖尿病が増えるの?
2型も増えるの?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:28:03.56ID:PT/lby0t0
>>20
アメリカってそんな長期間ロックダウンしてないやろ
日本のが家閉じこもり率高いんでは?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:28:17.11ID:pwKtnEdT0
喘息患者スゲー

喘息患者はACE2(ウイルス受容体)の発現が極端に少なく、コロナのスパイクタンパクが付着する場所がないので健常者よりも感染しにくい。
TARC値(重症を判定する基準)が高いと、コロナで重症化もしにくい。

SARSやMERSの時も、喘息患者の感染者がほとんどおらず
特に「現在進行形で喘息治療中」の喘息患者は更に有意に発現率が低い。
 ↓ ↓ ↓
covid19有識者会議
//www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3754

喘息患者では健常者と比較し、ACE2、TMPRSS2の発現は高くない。
特にアトピー要因が強い症例や喘息コントロールが不良な患者では、逆にACE2は低い傾向を示す。このことから、喘息患者はCOVID-19に罹患しやすくないことが推測される。
疫学的にも、喘息患者はCOVID-19に罹患しづらく、COVID-19の重症化因子とはならないことが明らかにされつつある。

コントロール良好な喘息患者より不良な患者、Th2炎症がより強い患者で、ACE2の発現が有意に低いことを報告
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:28:17.30ID:MMFnt0mf0
1日の接種カロリーは?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:28:36.16ID:uVeIOIo50
https://healthfeedback.org/claimreview/no-scientific-evidence-for-claim-by-pathologist-ryan-cole-that-covid-19-vaccines-weaken-the-immune-system/

COVID-19ワクチンが免疫系を弱めるという病理学者ライアンコールによる主張の科学的証拠はありません
ワクチン接種を受けた患者で癌が20倍に増加したという主張を裏付けるデータは提供されていません。
COVID-19ワクチンが免疫系を弱めるという主張を裏付ける証拠もありません。


証拠はありません
データもありません

つまりワクチンを製造してる本人たちも何が起こるか知らんという事

 
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:29:26.13ID:+hHxxdsf0
>>1
コロナが人工的な病気なら、生物兵器の完全版なのか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:30:32.52ID:jyVJbXt30
>チャイナコロナで糖尿病を発症、米で年10万人

というか、

食べ過ぎや運動不足での肥満が多すぎなのでは?>アメリカ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:31:47.70ID:NytEaojm0
反ワクの末路
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:31:58.53ID:lBT+Bv8A0
緊急事態宣言でジムが休みになったせいで糖尿病になってしまったオレ(´;ω;`)
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:33:15.23ID:5NxVSF1Y0
>>31
晩走れ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:33:18.97ID:PkpHgHF80
沈黙の臓器の膵臓か
膵臓が壊れるとヤバい
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:33:47.00ID:0qWUn2Tq0
糖尿病患者だからウィルスがその糖をつかって増殖する順番とちゃうの?
だれかコロナとダイエットの関係性を研究してくれんかね?
ダイエット中にでてくる糖の代わりに自分の体を燃やすケトン体が体のエネルギーに
使われたらコロナは増殖できんのとちゃうかなという俺の仮説。
それが証明されればダイエットがコロナ治療に有効ってことになる。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:33:56.32ID:Ohv7lrhq0
糖尿だよ、おっかさん。
なみだの糖尿。
糖尿ラプソディー。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:33:56.70ID:6jB5g5NO0
ワクチンでコロナ以外の病気に発症しやすくなってるだけだろwww
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:34:19.45ID:yod1czev0
もともとだろデブ大国
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:34:46.06ID:zNorJ2TL0
ランゲルハンス細胞狙い撃ちするとか考えにくいわな。
膵臓にダメージ与えるなら、急性膵炎や慢性膵炎の方が可能性が高いだろ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:39:01.39ID:g+oAIGGH0
昔から、一型糖尿病はウイルスが原因だろうと言われてたよね。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:40:42.91ID:uySZY4220
糖尿になったら規格外デブのままではいられない
コロナのおかげでデブが少なくなるということだから
収束しないほうがいいのでは?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:42:46.70ID:8NPq3czu0
結局、炎症が色々な場所で起こってるって事だろうな
肺炎以外でも全身で色々破壊されてるってことなんだろうな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:45:06.02ID:ULRWvG0d0
アメリカ人なんか殆どが糖尿だろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:46:59.99ID:iY5rtX6O0
因みに糖尿病が最も多いのが中国とインドで3位が米国な
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:47:27.10ID:0qWUn2Tq0
>>42
なるほど、適格にインスリンが出て糖代謝が行われるとウィルスが増殖できないから
先回りしてウィルスがインスリンを抑えて糖を横取りするってことか。ありえるね。
なにしろコロナ患者も糖質制限することよ。人間水さえのんどきゃ飢餓じゃ簡単に死
なない。糖質酒飲んで夜寝ないやつがコロナ増殖の餌食になる。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:47:42.38ID:chO0S3XT0
1型糖尿病は人種差あるからな
東アジア人は少ない
ま、これがファクターXなのかもしれないが
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:47:49.57ID:DuCy1amp0
そういや実験でサルの腎細胞にコロナウイルスを感染させて経過を見る映像があったが
24時間で細胞がしがし壊してたな
膵臓や腎臓、色んな臓器が攻撃されて別の病気誘発する可能性あるかもな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:51:41.29ID:lrKBo3H00
>>42
そうなのか。ATLみたいに母子感染なのかもね。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:51:52.70ID:chO0S3XT0
1型糖尿病の好発年齢が子供と青年である以上、若いやつもワクチンをある程度打っといたほうがいいかもしれんねぇ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:51:59.34ID:iY5rtX6O0
>>50
コロナ前の糖尿病人口ランキングだと日本は6位だけどなw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:23.41ID:uVeIOIo50
ワクチン接種による血栓治療に使われる薬が
血糖値を上げてるんだと思うよw

まあそのあとインスリンを打たせて不整脈を起こさせる
そしてペースメーカーを入れられる

病院は恐ろしいところだよw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:15.00ID:dHapDrfg0
膵臓のインシュリンを産生するβ細胞にウィルスの結合するレセプターがあって、コロナウィルスに感染するとコロナウイルスでβ細胞が破壊されてインシュリン分泌が低下して糖尿病が悪化するという仮説がある。自宅療養中に血中酸素濃度だけをモニターしていると、糖尿病が悪化して亡くなる人を見逃す可能性がある。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:28.93ID:XrScSpBw0
反ワクまたボロ負けwww
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:01:35.32ID:8M87wuj+0
アメ公はドーナツ食い過ぎだろ

あと熱帯魚とか毒入りの爬虫類や昆虫みたいな色の砂糖ケーキ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:03:54.27ID:z7iwnog10
自粛してたら血液検査で少し血糖値が上がってたんだが予防法ある?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:04:49.51ID:m28Pk8Bq0
外出自粛してお菓子ばかり食べてたんじゃないの
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:05:09.41ID:hwYXywFL0
>>42
ワクチン接種によって、ワクチン免疫が優位になることで自然免疫が機能しなくなり、免疫不全をひきおこす。細菌やウイルス、真菌による感染症を起こしやすく重症化しやすいため、肺炎や中耳炎、髄膜炎、膿瘍などをくり返す。さらに自分の体内にある成分や細胞を異物だと誤認してしまい、自分自身の細胞や組織を攻撃してしまうようになる。代表的なものとして、関節リウマチ、バセドウ病、1型糖尿病、全身性エリテマトーデス、血管炎などがある。これを自己免疫疾患という。

ワクチン接種で強化人間になると思っていたら正反対。細菌、ウイルス、真菌などには無防備な体質に変化してしまったのだ。永久に。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:05:36.17ID:m28Pk8Bq0
>>63
自粛しない
簡単じゃん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:07:24.18ID:/BRiI1IZ0
心臓病じゃなかったのか?
もう何でもありだな…
こうなったら、郵便ポストが赤いのも、
おまえが貧乏なのも、みんなコロナのせいにしとけ。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:07:33.88ID:E0cL5JyG0
生活習慣起因の2型糖尿じゃなくて、脾臓破壊の1型糖尿病だっけか
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:08:17.94ID:D6rQrLlx0
元からデブが多いだけだろ
アメリカ人は上位数%は優秀だけど、その他は自堕落な馬鹿しかいねえ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:12:13.23ID:NNZby++x0
>>69
先天的なのと同じになるのかツラ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:13:13.26ID:FuajHxd10
親戚の50代オバチャン体型ヤセ型
コロナワクチンの副作用で白血球とかに異常が出て無菌室に隔離された
コロナ感染もワクチン注射も体質でどう転ぶか分からんバクチだなあ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:15:07.30ID:2cjNuB5w0
>>63
ご飯を食べない
家で運動する
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:20:32.80ID:dKAdWODy0
>>68
全身の細胞、血管にとりついて執拗に炎症を起こしていくんだからあらゆる合併症起こして当たり前だ。
老化も進行しているはず。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:21:17.78ID:xp/mZWjN0
白人はアジア人に比べてインスリン分泌量が2倍やから
よほど暴飲暴食しなければ糖尿病にはならない


つまりそういうことやで
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:36:21.08ID:ziMEI+Rm0
だから日本でもデブばかり死ぬのか
納豆食う(なっとく)
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:38:04.24ID:urM/L3HL0
1型なのか2型なのか
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:39:31.47ID:pPAecsKm0
もともとアメリカ人はデブばっかりだからだろ
アホみたいに砂糖が大量に入ったソフトドリンクがぶ飲みしてるし
アメリカに行ったらデブの多さに驚く
しかも普通のデブじゃないからな
日本にいたら関取かと思われるような百貫でぶが普通にそこら中にいる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:40:50.51ID:p8FpJ6mJ0
生物兵器をばらまいたチャンコロを叩き潰せ!
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:56:01.62ID:3ztJXF+H0
白人って糖尿病になりづらいんじゃなかったっけ?
ってことはやっぱり中共のしわ…あ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:02:23.68ID:af1hoZ5N0
安静→運動不足→糖尿病
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:12:26.99ID:iY5rtX6O0
今年はワクチンが原因でインフルが増加して死亡も増えるかもな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:15:51.23ID:pXD/18/T0
アンタらは太りすぎなんや😩
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:27:44.32ID:Zzmg5ksR0
コレステロールの薬のスタチンは糖尿病のリスクを増やす。
なってしまった後に服用するのはわかるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況