X



【経済】日経平均 終値410円高の2万8550円 10/14 [マカダミア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★
垢版 |
2021/10/14(木) 15:44:10.79ID:Q62/kfbs9
14日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比410円65銭(1・46%)高の2万8550円93銭で終えた。前日の米市場で長期金利の上昇が一服し、ハイテク株高となった流れを受けて東京市場でも成長(グロース)株を中心に買いが優勢となった。値がさの半導体関連株などに買いが入り、日経平均の上げ幅は430円を超える場面があった。

衆院は14日午後に解散された。衆院選は「19日公示―31日投開票」の日程で実施する。市場では「総選挙を有利に進めるために、与党から具体的な政策が出始めるのではないかという期待が高まりやすい」(国内証券)と、選挙期間中や選挙後を見据えた先回り買いも支援材料の1つになったとの見方があった。

日経平均は心理的な節目の2万8500円付近では伸び悩む場面も目立った。チャート上で75日移動平均(2万8527円、13日時点)が上値抵抗として意識され、戻り待ちの売りが出やすかった。原油先物相場が1バレル80ドル台で高止まりしており、コスト増による収益圧迫への懸念から海運や空運株は下落した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00003_U1A011C2000000/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:46:06.25ID:hnvG5SVV0
バカ『岸田のせいで日経平均大暴落』
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:47:38.70ID:7avP5//l0
自公で過半数確実だからまあ当然だな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:48:09.33ID:jvMsA9yW0
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日~1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:48:10.30ID:5ZBDBo1o0
>>1
グランカスタマ歌舞伎町の援交女を取材■ワンチャン交渉のやり方■
ジンバルスタビライザー■4K■高音質3Dサウンド■
援交スポット人気1位■カブキの闇トー横キッズぴえん
https://www.youtube.com/watch?v=r5XwK_esv08
ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュース報道
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:48:26.58ID:DS27px2K0
解散したからな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:00:10.96ID:U90wocVu0
粉飾株価指数だしな
中身はズタボロよ
TOPIXもJASDAQもろくに上がってないし、何なら下がった銘柄のほうが多い
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:00:25.07ID:AfntVtbF0
選挙後に爆上げするために一旦下げただけだよ。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:04:32.43ID:3FOPC1DY0
【悲報】自民党圧勝予想で日経平均株価爆上げ

「岸田ショック」とは何だったのか??????????????
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:10:25.74ID:YDbxTRh30
トヨタ「自民党ガンバ」→株価爆上
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:16:45.90ID:9sei/+UB0
岸田ショック大変美味しゅうございました
またのご利用をお待ちしております
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:22:22.41ID:tiLvg2jz0
「株は高低差で儲ける」という理屈がいつまで経っても理解できないのがパヨちゃん。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:25:34.68ID:41BAS84X0
出来高見たけど、お通夜状態やんw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:25:49.42ID:ejtyo0Ma0
単純に円安になったからだよw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:41:39.26ID:O6hB8i230
岸田ショックから抜け出せるのは何時にになることやら。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:47:17.22ID:BS3OHbim0
ウェーイでウェーイ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:50:37.49ID:Gn+NbApo0
ぼ、暴落だ〜とかアホみたいなスレ立ててる記者いるけど
結局戻ってくるの繰り返しなんだよな
ニュー速+だからまともな記者なんか求められてないのかもしれないけど
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:54:41.23ID:2TxSpd130
4日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅をやや縮小し、
前日比360円ほど高い2万8500円付近で一進一退となっている。
市場では、チャート上の75日移動平均(2万8527円、13日時点)が上値抵抗線として意識されやすいとの見方がある。
「年金が売りを出しているとの観測が聞かれる」(国内金融機関)との声も出ていた。
14時現在の東証1部の売買代金は概算で1兆8212億円、売買高は8億3360万株だった
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:57:37.24ID:2TxSpd130
2009年選挙の時、解散日は東京エレクトロンが高値引けだったから
買いから入った。
48200円に機関大口の売りがあったから並んだらデイ利確できた。
AMAT1%台高、エレク5%高。アドバンテストと平行でやったけど日経寄与度吊り上げだったね。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:04:29.68ID:CLpT283L0
解散で株価上昇でもう答え出てるだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:08:29.87ID:OAnTvwNi0
核融合か
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:09:41.18ID:x89w1aNy0
菅辞任で上がり
衆院解散で上がる
この意味わかる?
悪夢の自民党政権の終了を喜んでいるってことよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:10:47.61ID:QnmkXkAs0
今日一体どこが上がったんだってぐらい恩恵なかった
半分上がっていたけど1円とか数円レベルがほとんどで半分は爆下げ
含み損がどんどん増えていく
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:11:35.07ID:B2qZNTLp0
円安で株高ってマトモじゃん
大丈夫じゃん
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:11:44.49ID:TJPCeTx90
年末に2万切るってほんと?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:13:29.54ID:ErJEa5IA0
終値410円高の2万8550円



で?
っていう記事のスレ立ては不要
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:25:41.60ID:2TxSpd130
>>28
>>27
安倍が2007年、任天堂73200円732万円まで吊り上げ
麻生から下げ始め、任天堂8000円80万円台へ下落。
今日のは新規買でなく一旦の買い戻し。
麻生の時は選挙近くまであげたものの、そこから本格下げだったから
中国不動産問題と岸田への評価は基本的に外資は売り。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:26:51.65ID:DYjFgkY60
9月から乱降下すぎるわ。

日経ほとんどもってないのに。
https://i.imgur.com/3qKD9Vd.png
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:29:06.89ID:2TxSpd130
>>30
総理決定で株が売られたのは麻生くらいしか
山一があった頃からやっていても岸田が久しぶり
安倍麻生自民のNO流れと似ている思った。

エレク
2009年4000円台を釣り上げすぎ。

48,120+2,370(+5.18%)
前日終値
45,750(10/13)
始値
46,800(09:03)
高値
48,200(12:50)
安値
46,570(09:06)
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:32:33.67ID:2TxSpd130
>>36
1000株時代のエレク、村田、
キーエンス、任天堂主体だけど
博打相場だよね。
河野以外は外資は売りとCNBCで幾度も報道していたし
9月15日16日にヘッジつけたキーエンス
76200円から61300円に下落。利確もしておいてよかった感。

寄与度ベーター値200%アドテストとエレクが今日は活躍。
サイゼリヤ、吉野家の方があげているけどね。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:35:14.77ID:uNFXEhUS0
岸田も長期政権を狙うならアベを見習って株高政策を積極的に行うべき
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:35:26.01ID:2TxSpd130
>>38
確率的にそうかと思うも中国不動産の件が18−19日説もあるし
日経CNBC「かこは解散日に買い、放っておけば投票日前にリグエル」
2009年、2017年そうだったけれど
今回はデイはデイでリグってなんぼで自分はいようかと。
リーマンショックで買ったのは持続。優待配当小型系も持続。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:36:29.33ID:zE06nljG0
全然足りない
30500円まで戻ってくれないと赤字
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:35:40.58ID:sbVGQmOD0
工作員がここに流れてきたかw
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:52:19.96ID:O6hB8i230
明日中に日経平均株価が28750円を上まらないと、2番底のパターン。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:57:13.91ID:A/tw4Zey0
中小型株に賭けてる連中には試練の時期か
いまは大型株が明らかに元気だ
こういうときは分散投資が力を発揮する
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:01:52.97ID:Uyp6ufJV0
一応おとといからリスクオン
まあそれでも1/3はキャッシュだけど
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:02:44.29ID:Uyp6ufJV0
今なんて超優良しか買わねえわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:13:54.35ID:seQeGoIx0
機密費を運用して
運用益で工作資金にしてるんだろうな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:20:36.41ID:ZttPHlfz0
29000維持できるか?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:22:29.66ID:W8cAZO190
インチキ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:24:09.70ID:LZQ0m/So0
俺が今日約定した銘柄だけ下がってる悲しみ…
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:58:01.42ID:ZttPHlfz0
ダウナス先物上げてるから来週は3万回復もあるかもね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:54:48.05ID:Uyp6ufJV0
レーザーテックまあまあ上がったな
月曜日下げるだろうけどもう少し仕込みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況