X



【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★7 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/14(木) 17:43:39.15ID:2YkaDI1T9
 れいわ新選組の山本太郎代表(46)が13日、新宿駅西口地下で街頭演説を開催し、衆院選(19日公示、31日投開票予定)の公約「れいわニューディール」を発表した。

 公約は大きく2つのテーマからなり、まずコロナ緊急対策を掲げた。第6波の到来が心配されている状況とあって、
「3か月でコロナの封じ込め」として、徹底したステイホームの実施、1人あたり毎月20万円の現金給付、エッセンシャルワーカーに危険手当2万4000円の支給などを挙げた。

 第2に「景気爆上げ大作戦」と題し、「社会の隅々にまで必要なお金を回し、世の中にお金を循環させる」として、
消費税廃止、社会保険料負担の軽減、児童手当の拡充で2倍の月3万円支給、教育の完全無償化で奨学金のチャラ、最低時給1500円とした。
また山本氏の持論である原発即時禁止、原発事故被害者への徹底的補償の脱原発政策も盛り込まれた。

 財源については「心配する必要はありません。日本円を発行するという通貨発行権を緊急時には速やかに行使できます」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34176d27fa6b953b3e6fe7cf8782aa4152ee7f75

関連スレ
【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629608639/

★1が立った時間:2021/10/13(水) 22:18:56.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634186224/
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:08:25.17ID:2dJKs0Zg0
>>522
金を配る理由はなんでもいい、「穴を掘って埋める仕事でいい」、つまり仕事の中身はどうでもいいから金をバラ撒け。これがケインズの有効需要の原理です。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:08:25.58ID:0JNsk3650
>>573
物価が上がるということは、モノや食料が不足しているということだな。
つまりモノや食料を作れば確実に高値で売れる。

みんな働き始めてモノや食料が作られるな。
また物価が下がるな。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:08:27.85ID:3mgTInQE0
>>618
大丈夫じゃないよな
理屈押さえてかれレスしろボンクラ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:08:45.16ID:AwMAspOp0
>>617
学校の授業で日銀当座預金って習うっけ?
銀行は国債を購入するのに日銀当座預金で買い、顧客の預金は無関係とかって。
あと政府の財政支出は国債で執行して税収は後で、とかスペンディングファーストとか習うっけ?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:12.72ID:noRDv20e0
ハイパーインフレになったら、俺は輸入業者をやるよ

モノが値上がりしていくんだろ?バカ売れだなw
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:30.62ID:3mgTInQE0
宮台真司×西田亮介×東浩紀「2021初夏の陣」【日本の展望#8】
https://shirasu.io/t/genron/c/genron/p/20210524

宮台「野党第一党ってポジションだけでおいしいんですよ立憲民主は(中略)野党第一党ってだけでいいと、だから自民党を見てない。」
(中略)
西田「結局のところあの人たち(枝野・福山)が引退しないとダメなんじゃないかって気がするんですけどどうですか?」

宮台「そうだね。えー、老害ってことで言うと、これは立憲民主、構造的な問題だと思うけど、
要するに、枝野・福山で選挙勝つってこれは無理だよ。余りに古いイメージだし、イメージとしては汚れてると言ってもいいので。」
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:33.94ID:96Zo4vjE0
太郎はいつも進んでジンバブエになろうとしてるな
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:37.37ID:Sw4px3Dz0
>>646
この界隈って専門外に口を挟むのがカッコいいと思ってるフシがあるな
専門家に論争を吹っかけて、国士気取り
西部以前の古きよき文壇ごっこ

藤井聡(土木,工学)
中野剛志(法学,政治思想)
三橋貴明(経済学部 二浪一留)

藤巻健史
@fujimaki_takesi

三橋さんと言う方の略歴もなにも知りませんが実務上もしくは学問上のバックグラウンドがある方ですか?私は専門分野のことは専門家から認知されている専門家からしか意見を聞かないことにしています。
名前が売れていることは耳を傾ける理由には全くなりません。脳手術についての私の講義を信じますか?

午後0:21 2020年4月18日
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:43.66ID:UV6W8Uer0
給付しまくると仕事しなくなる
アメリカで実証済み
つまりBIはソ連のようにまず食料難になる可能性大
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:49.83ID:gSQAXFOc0
>>5
ハイパーインフレな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:50.10ID:pPq0CKUM0
>>660

アメリカは金を刷り過ぎて2%を超えてインフレになり、早々にテーパリングだよ。
良く見ろ、アメリカを。

通貨を刷ればいいというわけじゃない。インフレ目標を2%にすれば、インフレは2%で止まるわけじゃない。

山本太郎が言う事をやったら、経済はぐちゃぐちゃ。こういうキチガイはいい加減に死ねよ、存在そのものが悪。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:10:04.90ID:CJayq0lL0
言うだけはタダだから楽でいいな
絶対政権取れないから公約実現すれや!と責められることもないw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:10:10.35ID:No5Hplml0
>>648
いやだからアメリカのインフレ率推移見てみって
日本よりインフレ率が高いのずっと続いてるけどそれでハイパーインフレになって国家崩壊しましたか?
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:10:50.25ID:Dfl8ESAW0
ああそうか共産主義と一緒なんだな
働かなくても十分な金が支払われるなら誰も働かなくなる、当たり前すぎるな
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:10:51.77ID:CKPddEZo0
>>689
藤巻ってどこの低学歴だよ?w

ノーベル賞経済学者 ジョセフ・スティグリッツ
「日本は財政赤字を心配しすぎだ。本当の債務ではない。日銀の債務を帳消しにすれば日本の債務対GDP比は約40%下がる」
https://i.imgur.com/VJMTxxn.jpg
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:03.81ID:i2rUjNum0
MMT信者は頭おかしいみたいになってきたのは山本のせいかもしれん
ワイは大賛成なんやが
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:19.17ID:Sw4px3Dz0
>>686
宮台真司

MMT的な方向性は、世界中でトンデモ・セオリーとされている。それを素朴に訴えてしまっているという点で注目しなければならない。

世界のまともな経済学者でMMTを支持してる人は一人もいない。

ポピュリスティックには人々の感情に訴えるので、ネット上では結構話題。学会とネット上の分布がまったく違うという状況。

https://www.youtube.com/watch?v=S3vsn3EHN0s
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:24.70ID:jsrWLe8i0
>>697
アメリカと日本を同一視してはいけない
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:34.92ID:2Ukvm9Qw0
財政破綻論者という化石を信仰してる可哀想な奴多いなw

心配しなくても核戦争や革命でも起きれば破綻するよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:40.28ID:3mgTInQE0
>>696
安倍の拉致問題解決のことか?
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:45.22ID:zBjM2wiw0
>>660
だからアメリカは利上げしたじゃん。

問題は、このMMT政策をとった場合、利上げも出来なくなるということだ。国債残高の利息で詰む
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:48.19ID:uzRpgyzB0
リフレにせよMMTにせよ都合の良い打出の小槌であるかのように風潮してる連中はガチのバカか
バカを騙して一儲けしようと企む本物の悪党のどっちかでしかないわ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:55.71ID:GV36gkQH0
ジャップ「俺たちをもっと苦しめてくれ、消費税は100%、最低賃金は500円、残業代はいらない、頼むぞ」
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:11:55.84ID:pDgxjBGj0
>>699
それは困るから
逆らったら殺すと言う設定になる
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:08.01ID:t7j0CQNq0
>>665
アホノミクスは当たってるじゃん
ホットプレートの一部だけが温まっただけ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:11.56ID:No5Hplml0
>>694
アメリカの過去のインフレ率推移をまず見ようぜ、直近のじゃなく

その上でアメリカは財政破綻したか教えて
そして日本ではハイパーインフレが起きて財政破綻する理由を合わせて教えて
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:11.81ID:H1zc3Y6C0
>>5
ハイパーとか1ドル200円とか章句量が買えなくなるとかいう極論ね
納得
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:12.24ID:5jPgoYja0
太郎みたいに経済の勉強を全くしてこなかった人が理想論で出来る!と言って信者が騒いでるだけにしか見えない
0716years old
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:33.33ID:anpIo66H0
さすがに最近はこのバカを過剰にチヤホヤするのは、先の大戦で戦争を煽った時並みにまずいと思ったのか、もはやパヨクマスゴミすら相手にしなくなってるな。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:48.86ID:noRDv20e0
給付しまくる→誰も働かなくなる→人手不足になる→賃金があがる→インフレになる(現在ココ)→賃金上昇
これでコロナ過を乗り切っているアメリカ

自主規制する→外食産業が衰退する→不景気になり賃金が上がらない→デフレになる→賃金低下

どっちが幸せかなあ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:50.49ID:gSQAXFOc0
MMT興味あって本買ったんだが
読み進むごとに怪しくなってきて
全部読めなかった
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:13:06.19ID:CKPddEZo0
>>702
古い動画だなw

時間の流れについてきてるか?www
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:13:18.66ID:AwMAspOp0
>>655
銀行が買うのになんで消化出来ないんだ?利率が付いてるんだから銀行の資産になるし。売りたいなら日銀に買わせれば良い。実際日銀は49%の保有率だしな。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:13:39.91ID:zV9yJPhw0
円を擦りまくって20万配っても10万ぐらいの価値になったりしないの?
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:13:42.71ID:EexAx7hd0
このアホに対して枝野はコメント出せよ
万が一野党連合が勝ったらこの公約も生きてくるんだぞ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:13:44.53ID:76B1rZEx0
>>502
お前の理論は受け売りだろ?
要するにインフレ率のコントロールなんて
簡単にできない
なぜなら人の欲は理屈でコントロール出来ないから

インフレ率のコントロールや所得分配、円の価値を維持するのはは政府が出来るのならその為に徴税するのはおかしい
なら最初から徴税しなくても済むようコントロールしろって話
徴税権は財源が税金というスタンスだから成り立つが
政府の尻拭いのために課税は憲法違反

中野や三橋の狙いは財務省に強い学者を追い出し政権に食い込むこと
政治家の狙いは財務省の権限を奪い政党と得票に使うため

よくわかったかザコ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:00.26ID:t7j0CQNq0
>>589
じゃあ黒田が掲げる2%でもダメじゃんか
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:09.11ID:shASo2Oc0
こんなもんれいわ一択じゃん
金なき庶民はなにやってんだ
自民みたいな配らない政党に入れても貧乏なままだぞ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:13.52ID:JLxuZvRz0
経済政策だけは正しいんだよなぁ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:14.52ID:jsrWLe8i0
桁が多すぎてよくわかんないけど600兆円くらい?でインフレ率がそんなに変わるものなの?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:16.74ID:2Ukvm9Qw0
日本は大規模な財政出動をするべきですか?

ノーベル経済学賞者「yes」
主流派経済学者「yes」
MMT「yes」

御用学者「有事の時は‥消費減税は断固反対」
財政破綻ビジネス者
「はいぱーいんふれーーしょーんがー!えんのしんようがーー!日銀倒産〜ーーー!!」
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:19.38ID:Il4OXXGW0
MMTはただの現代貨幣理論
山本は積極財政の反緊縮 MMT論者でもない
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:27.31ID:MSUklWvu0
MMTやるにしても成長産業投資か少子化改善に限るならまだマシ
砂漠に水をまくようなバラ撒きはやってはいけない
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:36.90ID:noRDv20e0
MMTを理解するには、簿記論の必修なんだよね。
だから、商業高校のほうが経済学部生より頭が良い。

経済学部で簿記習わないしなw
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:45.90ID:3mgTInQE0
>>726
受け売りだろうがなんだろうが、どこぞの馬の骨のおまえがそれを言ってもねw

って問題はどーすんだ?w
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:48.38ID:Dfl8ESAW0
20万配って全然平気って言うなら50万配るって言えよ
20万なら良くて50万や100万じゃ駄目な理由とかあるの?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:53.61ID:EQz62GqS0
>通貨発行権があるので財源の心配はない
コレよく言われるけど、偉い人も誰も正確に将来どうなるか断定できないの?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:56.43ID:NhlM3tNn0
>>725
枝野=ケルトン説

資金を借りて事業を行おうとする者と、資金がありそれで消費する者を比べると、前者のほうが社会に活力を与える。
この考えから、ケルトン氏の意見は、枝野氏と同様におかしいといえる。

枝野幸男「金利を上げれば年金生活者などの消費が活発になり、経済が伸びる」

ケルトン「金利を上げれば国債保有者の利子収入上昇により支出が増えて、物価があがる」
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:14:58.43ID:OQ5ZXJGp0
投票する!
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:14.35ID:lApLXR7K0
>>530
インフレ率を設定してコントロールできるの?
日本の借金1000兆円超えてるし、日本円の信用が無くなったら困りますよね
と思ったけど、自民党政権下でここまで借金増やしたんだった
山本太郎の事を馬鹿に出来ないか‥
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:41.94ID:d8PJurCU0
三橋とか藤井聡の本でお勉強
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:50.61ID:pDgxjBGj0
日本政府に通貨発行権はないよね
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:53.49ID:VrysHXn/0
MMT信者、ネトウヨ、反ワク
どうして彼らの思考パターンは似ているのか
もしかして彼らは同一人種なんじゃないのか
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:54.57ID:TtKsZnfc0
通貨発行権があろうが国家に信用がなければ、その国の通貨に価値なんかない
山本はその根本的な事すらわかってない
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:59.66ID:Sw4px3Dz0
>>718
そもそもMMTの定義が人によって違うんだから、はじめから議論になりゃしない

主流派経済学にマウントとるまえに、
誤った解釈のしようのない数学という言語に定式化せよって話です。
プロの人達が相手にしないのはそのためなんですから

主流派「モデルをつくれ、話はそれからだ」
MMT「現実の生きた経済を非現実的な仮定を置いた数理モデルなどというものに当てはめようという発想自体が間違っている」
主流派「それだと社会科学じゃねえから」

主流派=社会科学
MMT=政治運動、文学
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:10.19ID:No5Hplml0
>>703
アメリカはインフレ率上がってもハイパーインフレにならないけど、日本でやったら起こる理由は説明しないとダメだよね
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:14.10ID:AwMAspOp0
>>707
中央銀行に買わせたら、中央銀行の持ち分の利息は政府の元へ戻ってくるよ。民間からは税収の割合に応じて戻ってくるし、問題ない。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:37.94ID:KYtrcmhk0
こんなご時世で耳ざわりの良いことを並べ立てるような奴は信頼に足らない
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:38.49ID:jsrWLe8i0
1200兆の借金が2000兆になるのか、流石に終わりが早まる気がする。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:58.74ID:pPq0CKUM0
>>712

お前何言っているの? アメリカがデフォルトしたかとか、何?
(まぁ、国債を発行し過ぎて、今国債の上限枠に引っかかってデフォルト寸前だが)

兎に角、金を刷ればインフレになる、ということは、認めるんだろ。
なら、インフレにも拘わらず、更に金を刷ればどうなるかは分かるよな。
アメリカが金融の引き締めに入るのはそういう理由だからな。

単純に通貨発行権があれば金を幾らでも刷れる、というのはアホだということ。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:17:17.07ID:t7j0CQNq0
>>745
働かなくなるからそれはダメ
あくまでも経済成長してる先進国でのデフォルトは考えられないだから
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:17:19.64ID:YTpo+xl20
カネは天から勝手に降ってくる

働く奴はバカ
黙って寝ていれば、カネは降ってくる
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:17:46.88ID:DofGn7FE0
政府が黒字になるとどんなメリットがあるの?
官民同時に黒字化は不可能だよね
政府の黒字化を優先すべき理由って何かある?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:17:46.94ID:NhlM3tNn0
>>1
中野剛志
(L・ランダル・レイ『MMT現代貨幣理論入門』解説者)

>MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」と言い切った。
(朝日新聞デジタル 2019年5月7日)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
マジレス。5000兆円国債発行で財政支出ゼロだと剰余金5000兆円、それは次年度国債償還になる。誰がこんな予算を認めるか。
Zは国債償還を主張しても民間保有分500兆円が限度、つまり財政支出は4500兆円以上にならざるを得ない。財政支出4500兆円ならワルラス式より物価は10倍インフレ率1000%程度
午後10:36 2019年5月7日
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:08.87ID:pDgxjBGj0
>>747
MMTって
必要なだけ財政を使うとしても
インフレ率を考えて
抑えなきゃいけないって理論でしょ

そんなもんに信者とかあるん?
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:09.69ID:iik8XZNY0
>>752
それで過去のインフレは収まったんだっけ?知らんけど。
日本でもアメリカでも良いけど最後に起きた高インフレをどうやって抑え込んだのか説明してみてよ。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:12.67ID:L8NxreHA0
>>762
インフレになるから
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:30.58ID:jsrWLe8i0
>>750
起こるおこらないの話ではなく万一ドルが紙くずになっても資源も軍事力もあるから対応できる。日本は対応できずに終わる
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:50.40ID:NhlM3tNn0
>>759
The Meaning of MMT
MMTの意味
https://publications.banque-france.fr/en/meaning-mmt

ハートレー(The Weakness of Modern Monetary Theory, 2020)が記したように、MMTは「反証可能な科学的理論ではない。
それはむしろ、進歩的な目的を達成するための無制限の政府支出が正しいこと――および実施可能であること――を信じた人々による政治的かつ倫理的な声明である」。

総じて、MMTは経済学についての時代遅れの手法に基づいており、MMTの意味は純粋な経済学理論というよりは政治的マニフェストのように思われる。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:55.43ID:H1zc3Y6C0
>>726
え?陰謀論?
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:59.59ID:pPq0CKUM0
>>761

こういうキチガイはほっておこう。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:19:11.34ID:mZLqeHXT0
通貨バスケットやら固定相場制やってるとこ以外は幾らでも錬金出来るんやな
良かった、この世に貧しい国は無いんだね
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:19:13.09ID:3mgTInQE0
>>748
はい。そして日本円の信用はありますね。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:19:47.26ID:Il4OXXGW0
ただの現代貨幣理論のMMTに対してMMTしろMMTすんなとかアホかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況