X



【解説】いまさら聞けない衆院選 一緒にやる「国民審査」ってなに? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/14(木) 18:29:37.03ID:8v9ozIZ19
2021/10/12 8:00
国民審査ってなに?

 衆院選と同じ日に、もう一つ大切な投票があります。最高裁判所の裁判官に対する国民審査です。これは憲法で規定された制度で、最高裁裁判官がその職責にふさわしいかどうか、国民が判断できる重要な機会です。

 最高裁裁判官は長官1人と判事14人からなります。この15人は、任命後初めて行われる衆院選の日に国民から審査を受けます。投票した人の過半数が「辞めさせたい」と意思を示せば、その裁判官を解職することができます。

 ただ、これまで国民審査でやめることになった裁判官はいません。




今回の対象は?

 今回の衆院選では、15人中11人が国民審査の対象になる見込みです。前回(2017年)の国民審査後、新たに就任した最高裁裁判官は12人いますが、そのうち1人が定年退官しているためです。
 一度審査を受けると、10年後まで審査を受ける必要はありません。




最高裁裁判官ってどんな人たち?

 最高裁裁判官のうち、長官は内閣の指名に基づいて天皇が任命し、判事は内閣が任命して天皇が認証します。裁判官だけでなく、弁護士や検察官、官僚や法学者からも選ばれています。
 60代で就任することがほとんどで、定年は70歳と定められています。





やめさせたい裁判官に「×」

 衆院選の投票所で一緒に受け取る国民審査の投票用紙には、審査を受ける裁判官の氏名が印刷されています。やめさせたい裁判官がいれば、名前の上の欄に「×」を書きます。

 特にいなければ、何も記載する必要はありません。





この人どんな裁判官? 知るには

 「最高裁裁判官なんてどんな人か知らないよ」という人もいるでしょう。裁判所のホームページ(https://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/index.html)には、裁判官一人ひとりの略歴や趣味、これまでに関わった主な裁判などがまとめられています。

 最高裁は、私たちの生活に直接影響する事件も多く扱っています。6月には「夫婦別々の姓での婚姻は認められない」とした決定が話題になりました。裁判官15人のうち11人が、夫婦同姓を定めた規定は「合憲」と判断しました。国民審査では、こうした様々な決定を下す裁判官への意見を直接示すことができます。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBC5T5HP9XULEI00J.html
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:54:39.55ID:iFpV85Ty0
とりあえず、全員Xが最適解だぞ。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:55:02.02ID:96xzk2sf0
全員にバツがデフォ

そもそも裁判官なんて、どんどん入れ替えなくてはいかん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:55:43.15ID:S11lPtc90
>>54
上から目線でイキってんじゃねえよ無能
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:56:01.88ID:9lFXt5m70
総務省のHPにリストあった。

6 第25回最高裁判所裁判官国民審査に付される裁判官の氏名の告示について、次のとおり定められました
1  深山 卓也  (みやま たくや)
2  岡   正晶   (おか まさあき)
3  宇賀 克也  (うが かつや)
4  堺   徹    (さかい とおる)
5  林   道晴   (はやし みちはる)
6  岡村 和美   (おかむら かずみ)
7  三浦  守    (みうら まもる)
8  草野 耕一   (くさの こういち)
9  渡邉 惠理子 (わたなべ えりこ) ※「邉」の「八」の右側は、短い横線から書き出している
10  安浪 亮介  (やすなみ りょうすけ)
11 長嶺 安政  (ながみね やすまさ)
※ 裁判官の氏名の順序については、令和3年9月3日開催の第2回中央選挙管理会において定められた順序のとおりです。


ヤバい奴いたら教えて。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:57:04.98ID:iFpV85Ty0
現在の裁判所は、自民党に忖度して企業有利の判決しか出さない。

よって、国民がキレている事を示すため、全員 X を書くのが正しい。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:57:18.70ID:VZwadZgg0
>>64
職業裁判官以外からの任官もあるけど?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:57:45.04ID:y+VGb2RL0
ニュース速報+の読者ならニュース見てるから最高裁のニュースで不満があるなら×を付けるって判断するだろ
全員に×は付けないw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:59:46.97ID:53PZl0R90
>>71
何の理由もなく任命されることはないだろ
こうこうこういう理由(功績?)で任命したいけどどうですか?という形で国民投票にかければいい
0075転載
垢版 |
2021/10/14(木) 18:59:59.32ID:Ham37n/K0
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う.
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない.
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:01:01.76ID:45nzirGd0
どんな裁判してどんな判決下したかを特集記事にてもすりゃ良いのに何でやらないの?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:01:18.09ID:VZwadZgg0
>>73
わかってない馬鹿がこのスレにもたくさんいるぞ笑

>>74
国民審査は、任命行為の妥当性を審査するのではなく、
積極的のある裁判官を罷免するかどうかを問う制度。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:02:07.97ID:GraMjOD40
これで罷免されたってニュース聞いたこと無いけど
人気投票とかのアンケートとかなにかなのか?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:02:14.98ID:fcOs5CYA0
>>54
全員の名前が1枚に書かれてるからしょうがないだろ
ある裁判官にバツつけたら他の裁判官の投票棄権できないんだから
投票方法の仕様が悪い
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:02:30.73ID:O/PMkRyu0
今回審査を受ける裁判官で問題視される判決をだした裁判官がわからん
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:03:00.10ID:53PZl0R90
>>69
「ヤバい奴」を探す必要はない
一億人の中から選ばれる15人としてふさわしいと思われる理由が見つかれば何も書かなければいい
そうじゃないなら×つけとけ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:03:59.84ID:VZwadZgg0
>>41
馬鹿なのかな?A裁判官は罷免すべきと思うけどB裁判官は
罷免すべきではない、という意思表示を認めないの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:04:42.06ID:gK3Iuebn0
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行ってもむだ!」というキャンペーンをしてた
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:05:24.20ID:O/PMkRyu0
公式サイトに最高裁で関与した判例しか載ってないのも納得いかん
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:05:54.47ID:fcOs5CYA0
>>86
投票用紙別にすればそれもできるだろ
他人を馬鹿にしてるけど一番アホなのお前だからな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:06:20.68ID:glHQ68v90
全員バツをつける奴がいる限り彼らの高笑いは止まらないだろうね。
 
仮に全員が40%の不信任を得ても、「こんなものだよねwww」で終わってしまう。
 
ちゃんと優劣をつけないといつまで経っても国民が上級国民にバカにされ続けるぞ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:06:56.19ID:VZwadZgg0
>>90
用紙が同じでも裁判官ごとに異なった投票はできるよ。
現に、いまはそうなってるだろ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:07:24.49ID:loagVZz+0
選び抜いた上で×を付ける、恨みを持つ市民らの願いが少しでも届くようどうでもいい俺らは全員×を付けるんだろ?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:17.24ID:fcOs5CYA0
>>92
それだと不都合が生じるって話がなぜわからない
過去これで罷免がないんだから疑問くらい持てよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:50.17ID:d54JWuWU0
>>12
普通は信任投票ってそういうもんだけど、何も書いてないものは信任っていう判例を自分たちで作って既得権守ってるクズ。
なので、きちんと全員×をつけて出すべし。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:59.96ID:53PZl0R90
>>92
無理
「×」以外の事項を記載した投票は丸ごと無効になる
ある人には×、ある人には白票という投票は不可能
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:10:35.59ID:VZwadZgg0
>>93
>>94
そういうキチガイが1割ぐらいいるんだよね。

>>95
どんな不都合があるんだ?罷免がないと不都合なの?
罷免しなくていいという民意が多数とは考えないの?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:43.31ID:338CE7mfO
秋篠宮家を廃止するかどうか?投票させろよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:51.35ID:VZwadZgg0
>>96
そもそも信任投票ではなく、罷免権行使対象とするかどうかの投票。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:09.29ID:VZwadZgg0
>>99
「×を記載しなかった」というのは、罷免すべきとは考えなかった、
という意思表示になる。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:25.26ID:+PUOHhfv0
最高裁のヤツね。
最高裁裁判官になってほしい人にマルすんのかなーと思って適当にマルして、後で相応しくない人にマルすると知ったわ。
あの時の裁判官ごめんやで。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:51.65ID:FgdfGvAx0
国民審査とか小学校の社会で習っただろ?
なんでわからないんだよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:16:12.76ID:53PZl0R90
>>99
白票というのは本来の意味での白票、すなわち、「よく分からないので投票権を放棄します」という意味

辞めさせるべき=×
続けさせるべき=〇
よく分からないので投票権放棄=△(または何も書かない)

のように3択で投票するシステムにすれば改善されるはず
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:17:08.51ID:O8W3NUkaO
>>69の大学を調べたら東大9、東北大1(渡邉)、早稲田1(岡村)
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:37.83ID:VZwadZgg0
>>106
国民審査は、公務員罷免権を投票により行使するかどうかの
投票なので、積極的に罷免すべきという投票が投票数の半数を
越えるかどうかのみがポイントになる。

「続けさせるべき」かどうかを問う投票ではない。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:18:49.73ID:Joq6BTLH0
>>57
そういう情報が少なすぎる

本当に非道い判事だったら誰かが罷免運動起こすんだろうけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:21:24.35ID:O/PMkRyu0
>>110
地裁、高裁で変な判決だしてたり、裁判官になる前に変な言動してても最高裁判事になるころには忘れてるし、一回国民審査パスしたら大概定年まで審査受けることはないっていう
0114ただのとおりすがり
垢版 |
2021/10/14(木) 19:23:00.86ID:wePdenTJ0
これはね最高裁判事は法曹資格不問という制度に問題があるんよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:23:25.59ID:y+VGb2RL0
木澤克之って国民審査が原因で罷免されたっぽいねw
最高裁のページに最高裁判所判事一覧と任命年月日と退官年月日があって約5年で辞める人が多くてなぜこんなに任期が短い裁判官が多いのかと思ったが任期が短い理由が国民審査で罷免されたことしか思いつかなかった
0116ただのとおりすがり
垢版 |
2021/10/14(木) 19:25:27.25ID:wePdenTJ0
最高裁判事は法曹資格不問
つまり政治的な人事であることが色濃いから
民主主義という建前上国民に審査されるんだよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:23.17ID:Joq6BTLH0
>>112
どっかの市長リコール運動みたいにどっかの活動家が罷免運動起こさないと一般人は忘れてて当たり前
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:28:41.00ID:y+VGb2RL0
>>112
第七十九条に書いてある
A 最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際国民の審査に付し、その後十年を経過した後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際更に審査に付し、その後も同様とする。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:09.60ID:ukaTh7kJ0
その判決自体はまともでも少数意見でおかしなことを言っている判事
つい見落としがちなんだわ
よいまとめサイトとかないかな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:42.26ID:VZwadZgg0
>>115
定年を知らない馬鹿なのかな?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:31:43.26ID:S/zSed4t0
局長以上の官僚も審査するべきだよな 首相補佐官とか
0123ただのとおりすがり
垢版 |
2021/10/14(木) 19:31:51.64ID:wePdenTJ0
日本の最高裁判事は15人
そのうち10人は法曹資格を持っていなければならない
しかし5人までは法律の素人でも任官できる
ここがミソ。
投票をするのは事実上政治に対する審判だから。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:42:49.57ID:XMLSJ0Q20
まったく機能してないよなこの制度
例えば飯塚無罪!くらいやっても罷免されなさそう
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:44:34.08ID:y+VGb2RL0
最高裁判所裁判官になるのは常識的に考えて裁判官から
なぜ前職が検事長や弁護士や外交官や大学教授なんだろ?w
裁判官の経験がないよね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:46:11.20ID:VZwadZgg0
>>126
お前のくだらない無知な思い込みなんてどうでもいい
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:46:48.00ID:ThEUCOt90
>>69 不公平・不公正な日本の裁判システムそのものが機能していないから、全員×とするのが妥当。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:56:31.13ID:y+VGb2RL0
最高裁判所裁判官の全員を安倍、菅が選んで右に偏ってる
日本の司法は危機的な状況だよね
全員を自民党が選ぶのも悪い
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:01:40.82ID:YLQzc8+T0
バツゲーム
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:04:39.98ID:VZwadZgg0
>>131
最高裁判事の任命権者は内閣だからね。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:09:58.74ID:BiYHlwHu0
いつも思うが選挙公報の発行って遅すぎるんだよな。

とりあえず自分はどんな裁判したかを見て〇×つけてる。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:27:48.52ID:lN0CYe0b0
受信料の徴収で、NHKに有利な判決をだした最高裁判所の判事に対して、国民審査でX印をつけよう。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:38:45.01ID:mEZgInxU0
>>4
おれも
どうせロクでもない連中だし
人気投票みたいに×のついた率を
後日発表しろや
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:56:58.93ID:Getedcb40
罷免できるのは最高裁だけか

どういう裁判をしたのかを併記してほしい
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:59:44.90ID:Getedcb40
サイトで見れるようになってるのか
一覧みたいなのも欲しいな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:10:20.44ID:6GIcSJBW0
>>142
これで罷免されたことなんか一度もないんだからそんなの見るだけ無駄だよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:26:30.05ID:IEeEX4/a0
>>22
下級の最後の任期の奴らがヤバい
ふざけた判決出しまくる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:51:27.46ID:VZwadZgg0
>>145
ふざけた判決とは?お前が気に入らないというだけなのでは?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:53:50.54ID:IEeEX4/a0
>>146
ごめん君には多分分からない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:55:34.69ID:W182tK1J0
>>23
バツが多い方が緊張感持って真面目に仕事するかなって
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:14:10.24ID:tiLvg2jz0
選挙権もらいたてのころ、全員にバツ付けたろと思ってたら
共産党のビラに「全員バツを!」って書いてあったんで
これはやっちゃいけないことなんだと思いとどまった。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:31:48.47ID:Ytr96kMy0
とりあえず全部バツにしておけば大丈夫
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:28:48.69ID:97Fke+mN0
意味ない制度だよな、信任に丸を書くだったら毎回全員クビになるような形式だろこれ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:41:05.06ID:feG9lNWI0
こんなの国民に選ばれているというのは方便で
白紙委任状と一緒
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:42:28.74ID:q8hvRVyH0
そんなことができる制度があったのね?
弁護士バージョンはないのかしら?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:42:57.17ID:wruKEiLY0
全部×にしてるよ 毎回
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 03:54:38.16ID:6DaL3mz40
全×つけるやつな
全×だとふざけてるのかと思われるので最近は半分に×つけるようにしてる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:14:34.39ID:PjKokLvo0
とんでも判決出した裁判官の情報とか
事前に開示してくれないと判らないよね...
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:16:33.05ID:OrMuenrs0
不法滞在ガイジン

左巻き
ポリコレ
中韓人
ベトナム人

これらに甘い判決を出した裁判官を落とす審査な。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:31:28.05ID:IO8dCwIx0
自民の求心力甚だしく低下している現状でこのままでは全て自民の所為にされてしまうと
今一度国民の意に選択肢を与えてやるよただしこれを経て自民が与党に至ったならば今まで同様好き放題やらせてもらうでだとさw
つまり双方の利が異なる自民も日本人も誰もが正解がよく分からない現状どうしていいか分からないからとりあえず打破すべく自民が発動
ドラゴンクエストの呪文パルプンテ
桃太郎電鉄のパロプンテカード
の如しw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況