2021/10/14 06:00

 季節は秋を迎え、学校や街の写真館で人工知能(AI)を活用する動きが加速しているという。その背景を探ってみると、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、学校の卒業アルバム制作が難航していることに関係があるようだ。AI導入を急がなければならない理由とは−。






 マスク姿で特定困難

 「今年は本当に行事やイベントが少なく、授業もオンラインが多かった。それも思い出だと割り切ればいいかもしれないが、良い写真が少ない分、卒業アルバムづくりは大変です」

 都内の高校に勤める男性教諭はうなだれる。今年度は新型コロナ感染拡大の影響で、緊急事態宣言か蔓延(まんえん)防止等重点措置がほぼ全国どこかの地域で発令されており、国民の行動が大きく制限された。「コロナの影響を約2年間受けた来年の卒業生は特に行動が抑制された」と同情する。

 来年の卒業アルバム作りの難しさはこの教諭の言葉に凝縮されているが、中でも特にアルバムの作り手を悩ませているのが写真に写っている生徒の特定だ。日常生活でマスクの着用を徹底化されたことで、生徒が写っている写真はどうしてもマスク姿が多く、生徒の特定が困難になった。

 卒業アルバムで採用する写真については、ある特定の生徒が写っているものが多くならないよう、アルバムに登場する生徒の数を平等になるよう選定する配慮が必要になる。「これは本当に気を使うポイント。過去には保護者から
『うちの子供が写っている写真が少ない』とクレームがあったとも聞いていますから」と話すのは新潟県の中学校の女性教諭。写真の選定作業は各校や制作を請け負う写真館が行うが、「目視で生徒個人が誰であるかを確認しなければならないので、今年は例年以上に時間がかかる」(同教諭)とため息交じりに話す。






 作業時間が半分以下に

 そんな課題を解決する技術として注目されているのが、AIによる画像解析技術だ。コロナ禍でマスク姿の人の往来が増えたことに対応できるよう、急速に技術革新が進んだ。最近ではマスクをしたままの画像からでも性別や年齢を推定し、個人を特定できるほどの精度を実現している。

 この技術を卒業アルバム作りにも活用しようという動きが、ここに来て広がっている。これまでは富士フイルムなどの大手がアルバム作りでAIを活用したサービスを展開していたが、今では創業間もないベンチャー企業でもAIを手軽に利用できるようになり、ニッチ市場を開拓しようと卒業アルバム作りに生かす動きが出てきたというわけだ。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.sankeibiz.jp/business/news/211014/bsd2110140600001-n1.htm