>>749
>>750
”一方、発信者情報の開示を求める訴訟でプロバイダー側が提出した書面では
「投稿者代理人」の弁護士名で「情報は契約者ではなく、投稿者が発信した」とし、
回線契約者と投稿者が異なることを示唆。契約者と投稿者の関係は分かっていない。”
https://news.yahoo.co.jp/articles/152bb1268ecf32c2927d6fbf9fd96319c9a03bd2

発信者情報開示制度は発信者の特定に資するための制度で、
開示された回線契約者情報がそのまま発信者とは限らないよ。

発信者情報開示請求の段階で回線契約者と情報発信者が別人だと示されているのに、
会社以外にツイートした張本人がいることを知りながら、会社を訴えるのはおかしいと思うよ。