X



選択的夫婦別姓「国会で議論」いつになるのか 四半世紀が過ぎても実現せず(東京新聞) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/16(土) 08:31:38.98ID:Pe35honr9
? 選択的夫婦別姓制度を求める声は遅くとも1970年代には上がり、96年に法相の諮問機関が導入の民法改正案を答申した。それから25年。まだ実現への道は閉ざされている。現状を憲法違反とする訴訟が相次ぎ、最高裁は「国会で議論し判断すべきだ」と見解を示した。衆院選は、制度に対する政党の温度差も、投票先を見極めるポイントになる。(奥野斐)

◆25年前は自民の反対で頓挫
 選択的夫婦別姓の法制化を求める運動は、75年の国際婦人年のころから高まり、男女雇用機会均等法の成立や女性差別撤廃条約の批准をみた80年代に盛り上がった。96年には法制審議会が選択的夫婦別姓の導入を含む民法改正案を答申。だが自民党議員の反対で国会提出が見送られた。
 衆院法務委員会では2018年、法務省の担当者が「夫婦同氏(姓)制を採用している国は把握している限り日本以外にない」と答弁。今年4月の同委員会では上川陽子前法相が「旧姓の通称使用では、氏の使い分けが必要。社会生活上の不利益が全て解消されているとは言い切れない」と述べた。だが政府は旧姓の通称使用の拡大を進める。
 「いったい、いつ導入に向けた議論をするのか。当事者たちの声は聞き入れてくれないのか」。市民団体「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」(東京)の井田奈穂事務局長は憤る。
◆各地で訴訟も、判断は…
 2010年代、夫婦別姓を認めない民法や戸籍法の規定は違憲とする訴訟が各地で起きた。15年、最高裁は夫婦同姓規定を「合憲」と初判断した上で「制度のあり方は国会で論じ、判断すべきだ」と議論を委ねた。判断に加わった15人のうち、女性裁判官3人は全員が「違憲」とした。
 民法では「夫または妻の氏を称する」と規定。だが夫婦の96%が夫の姓を選ぶのが現状だ。最高裁は「実質的には女性差別で違憲」などとして訴えた事実婚夫婦3組の家事審判の特別抗告審の決定で今年6月、再び「合憲」とした。

◆自民党では割れる賛否
 女性の就業率や家族のあり方は時代とともに変わった。先の「アクション」と早稲田大の研究室が60歳未満の成人男女を対象に昨秋実施したインターネット調査では、選択的夫婦別姓に「反対」は14.4%にとどまり、「賛成」は70.6%。20?30代女性では賛成が8割超だった。
 自民を除く主要政党は、選択的夫婦別姓制度の導入に賛成の立場だ。慎重派が多い自民でも今春、制度の早期実現を目指す議員連盟ができ、現首相の岸田文雄氏は呼び掛け人に名を連ねた。一方、導入に慎重な、旧姓の通称使用拡大を進める議連には、衆院選の公約策定責任者の高市早苗政調会長が参加していた。
 家族のあり方を研究する立命館大の筒井淳也教授(家族社会学)は「自民党内では意見が拮抗きっこうしている。『家族は譲れない聖域』と考える保守層の訴えは強く、現在の戸籍制度を守りたいという思いとそれを支持する有権者に支えられている」と分析。「社会の多様性が進むほど保守的な考え方も強くなる。投票先を決める際、別姓の賛否をみることも重要だ」と話す。

東京新聞 2021年10月16日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137033
※関連スレ
事実婚で27年、選択的別姓望む夫婦「変えない権利認めて」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634339455/
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:01:49.64ID:VwZdZUVw0
>>47
夫婦別姓を認めることに反対するんじゃなく
配偶者の姓を通称として使えることに反対してよ

複数の名前を使うのは混乱の元だよ
夫婦同姓で旧姓を通称として使えることにも反対だね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:02:50.86ID:VwZdZUVw0
>>55
子供の姓は夫婦の結婚時に決めておくことにすればいいじゃん>>100の1だよ
改姓なしで双方合意のカップルが法律婚できる
子供の姓を選べない人たちは結婚できないけどそれは今まで通りだし
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:04:36.22ID:wBtC6ugu0
立法で議論するには、色々と定義が確定してからで、
そもそも係争まで言った場合の家庭裁判所での判断基準が確定してないので、まだ国会ではなくてその手前が限界かと。

そこにもマンパワーが必要になるので、現在は後回しだよ。
他に沢山問題があるからね。

そもそも婚前前の氏を使う事が多方で問題なくなっている今戸籍上の別姓は本人の気概以外にメリットがなくなってるしな。
別姓推進の人も、具体的なメリットを出せなくなってるし。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:04:39.27ID:1MXfCw5S0
>>126
どっちも改姓譲らないそんな2人が決められるの?
まあ決められたとして、父姓の子供が将来、母姓がいいとか思ったら改姓の不便を負うわけだ

あとずっと言われているように「なんでお母さんだけ名前が違うの?」とか兄弟多い時とかは「何で私だけ名前違うの?」とかどうすんのかな?私たちの子供はそういう意識なく育つのよ、とかの綺麗事じゃなく
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:06:36.84ID:LnDvAJTR0
民法の一部を改正する法律案要綱
平成八年二月二十六日
法制審議会総会決定

第三 夫婦の氏
  一  夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫若しくは妻の氏を称し、又は各自の婚姻前の氏を称するものとする。
  二  夫婦が各自の婚姻前の氏を称する旨の定めをするときは、夫婦は、婚姻の際に、夫又は妻の氏を子が称する氏として定めなければならないものとする。
https://www.moj.go.jp/shingi1/shingi_960226-1.html

https://i.imgur.com/vFqLPg8.jpg
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:08:34.58ID:EAYvw5lA0
>>140
世界のどこでも、そんなことは問題になってない。

日本にも別氏夫婦はいるけど(国際結婚)、そんなこと気にもされてない。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:09:02.66ID:npcDHiWe0
国民が望んどらん
前はこれに関してアンケートバンバン取ってたが反対が過半数以上が多すぎてアンケート取らなくなった
なのにこういう論調は駄目だろ
過半数以上が反対してるんだからこの議論は意味ないって事だろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:09:47.01ID:wBtC6ugu0
>>138
法的には、結婚はするけど同姓か別姓がもめて、調停が不調に終わって家庭裁判所に行く事も想定しないとならん。
だから基準は必要。
まともに考えればそんなんで結婚するなよってなるけど、
個人の権利からすれば、同姓と別姓でもめてるだけで結婚には同意してるんだから
それを止めるのは無理。
あと、現在結婚している夫婦が変更を求める場合もあるわけで。
別姓推進の人は、どちらの姓にするのが法的に正しいのかの判断基準を明示する事が、
別姓制度の法令化の早道なんだよね。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:09:48.29ID:tRE1B+aY0
やってもいいけど個人情報の紐付けをデジタル化でしっかりしないと
行政の管理情報の扱いが大変になって年金みたいなことになるから
夫婦別姓したい人は、マイナンバーに登録しましょう
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:12:33.13ID:1MXfCw5S0
>>142
世界は元々別姓だから無意味な反論
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:14:00.49ID:e5G4fB510
それだけ国民の関心が低い&日本国籍をもつ日本国民の殆どが望んでないってことだよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:14:32.30ID:8Pe7NW3f0
ネトウヨには愚か者という意味がある。
ネトウヨは自民党が雇ったサクラ業者に騙されて自分で自分の首を絞めてる残念すぎる日本人。

ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は自民党を主な取引先とする「法人」だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/42974178ddcc613d77274bc6be8e1a7730af46b1

Dappi氏の行った行為「SNSでの発信」が名誉毀損の罪に問われるか否かは、今後の裁判の行方を見守るとして、気になるのはその「正体」だ。

「このアカウントの『法人』というのは、都内のIT関連企業です。小規模な会社ですが、会社情報の『主な販売先』に『自由民主党』と謳っていました。この規模でこの業務内容、ふつうに考えて…おや? とひっかかります」(IT関係者)

SNS、とくにツイッターでの誹謗中傷のなかには、組織的な「活動」があるのでは…とかねてより疑われていた。今回、この小西議員の「発信者情報開示」が認められ、その発信者が「法人」だったことは、これまでの「疑い」をある程度裏付ける結果となった。

「資金力がある団体、組織が、一定の意図をもって多くの投稿をし、あたかもそれが『世論』であるようにみせかけることは、とても危険でしょう」(前出・関係者)
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:15:06.48ID:e5G4fB510
移民だらけの外国と単一民族の日本を一緒くたにして考えてるのがそもそも間違い
日本で夫婦別姓は必要ない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:15:09.07ID:iyJxL6Gp0
>>146
日本ももともと夫婦別姓
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:16:20.11ID:1MXfCw5S0
国民の世論調査での、まあ選択制別姓でもいいんじゃねの多くが子供の姓についてのこと、全く考えたこともないよ実際
知れば反対増えるのは確実
女系天皇と女性天皇の違いも分からないまま女系天皇賛成いう奴が多いバカ国民だからねw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:18:38.09ID:1MXfCw5S0
>>150
江戸以前しかも少数の武家とか上級の話出されてもw
そしてその時の別姓、ガチガチの家制度そのもののための制度だから
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:18:52.41ID:6gGk7G5CO
市民団体(笑)
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:20:59.56ID:XT9HUCQV0
別姓って結婚する意味もなくない?
一つの家にまとまるって意味で
名字を一緒にするんだから
夫婦別姓とか言うなら名字要らないだろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:23:44.89ID:1MXfCw5S0
>>152
それは夫も賛成したということだからどうだろうか
まあ夫親からすればいい気分はしないね
理屈とか抜きでね 
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:24:26.23ID:HMuJt50R0
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 ~ 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:25:12.46ID:Wv0QChYj0
民法の一部を改正する法律案要綱
(平成八年二月二十六日法制審議会総会決定]

第三 夫婦の氏
  一  夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫若しくは妻の氏を称し、又は各自の婚姻前の氏を称するものとする。
  二  夫婦が各自の婚姻前の氏を称する旨の定めをするときは、夫婦は、婚姻の際に、夫又は妻の氏を子が称する氏として定めなければならないものとする。
https://www.moj.go.jp/shingi1/shingi_960226-1.html

https://i.imgur.com/vFqLPg8.jpg
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:27:39.76ID:1MXfCw5S0
同性夫婦が主人公のドラマ、映画をクレーマーが炎上させるのは目に浮かぶ 法制化したらwww
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:27:55.37ID:Xug0WkdH0
結婚制度のない国なんてない。
夫婦が同氏か別氏か強制している国は世界に2つある。日本と韓国だ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:52:58.92ID:5cVSXTjA0
>>1
モリカケ桜>夫婦別姓>>>>>|越えられない壁|>>>>>経済>コロナ>>>>>|越えられない壁|>>>>>安全保障
↑糞左翼マスゴミの頭の中(笑)
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:53:51.66ID:oKlWry8a0
>>167
シナゴキの風習に日本国が合わせなければいけない理由は?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:55:02.46ID:oKlWry8a0
シナゴキの風習にこの日本国が!!合わせなければいけない理由はなんなの?!
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:56:28.65ID:FZCvXBOw0
っていうかミドルネームも使える多くの他国と比べんなよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:59:16.27ID:tmdZswtK0
夫婦別姓は墓問題な、少子化で無縁仏が増えまくってる。
以前は反対だったけど、やむ無しかなと思い始めた。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:01:42.13ID:WlTo0DgS0
そもそも外国に合わせなければならない理由が無い。
姓の命名規則なんて国毎に違うし姓すら無い国もある。
そもそも欧州なんて元は男性姓オンリーなんやで。
その上で女性が別姓を選べるだけ。
日本のように男性姓と女性姓のどちらかを選べる訳でもない。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:02:36.63ID:aiNq7Hpx0
ガイジンだよ。
ガイジンは姓を変えたくないんだよ。
自分の国での遺産相続が困難になるから。
と、同時に、日本側の遺産を、自分の国にかすめ取りたいから。
だから、しつこくこれに拘る。
特に中国系ガイジンな。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:02:44.21ID:j68qEw2F0
パヨクの大好きな中華人民共和国みたく絶対的夫婦別姓にすればいい
女性は嫁ぎ先の苗字を名乗ることは許されず、子どもは父親の姓を名乗る
それが古代から現代に至るまで続いていて、当たり前のことになっている

選択的というのは却って夫婦双方、そしてその子どもにとって困りごとになるだろう
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:03:29.57ID:jmbID0OL0
戸籍を無くして外国人ってバレないようにしたいだけだからなw
イヤイヤマジでよ(´・ω・`)きをつけろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:05:03.87ID:WlTo0DgS0
>>183
それは無い。
別姓は離婚前提だしな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:06:09.48ID:yrfweYtR0
シナチョンの戸籍破壊工作を

叩き潰せ!
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:08:07.74ID:WlTo0DgS0
>>186
手続きが簡単たから離婚し易いよ。
そもそも別姓派は、離婚のし易さを強調してたぞ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:08:36.42ID:MERIWGiy0
世界に誇れる日本の文化伝統

海外は日本を見習うべきで海外に習うことなど何一つ無い

日本の文化伝統を破壊する夫婦別姓など議論する必要すらない
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:09:24.14ID:aW7v6Dfd0
そもそも婚姻制度や戸籍制度は、
女性や子供を保護する保護制度。

そこに新自由主義を入れるのは、
良いが、その弊害を認識出来ていない。

そもそも婚姻制度を取らない新自由主義的な事実婚にデメリットが生じる事と
本質は同じ。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:09:29.35ID:x7Ux9fjQ0
>>188
それはないw
もしキミが言うことが本当なら、同姓婚している人と
別姓婚している人の離婚率に有意な差があるはず。

そんな調査結果は世界中どこにもない。

てことは、単なるきみの妄想w
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:09:51.24ID:qkD+QH2C0
しなきゃならない理由がない
却下
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:11:31.84ID:WlTo0DgS0
>>192
別姓派は離婚した時、各種手続きが面倒臭いだとか言ってたぜ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:11:42.57ID:ub7+rPgA0
積極的賛成がほとんどいないからだろ

世論調査とやらで「賛成多数」とか出てるが
それは"容認"であって自分がやりたいというわけではないのだよ
容認を賛成に置き換えてミスリードしてるだけ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:13:22.62ID:x7Ux9fjQ0
>>194
ソースは5ちゃんかw
ピュアな人だw

きみはまず、ちゃんとソース、統計というものの
存在を知ってからレスしたほうがいいな。

ピュアもいいけど、アホ丸出しだ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:13:56.34ID:d2+oCA8y0
そもそも個人でなくなることが結婚だろw家族という組織・集団になるわけで
その定義が同じ姓を名乗るということ

嫌なら独身でいればよい、それこそ個人の自由だし法で認められる権利だよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:14:52.58ID:WlTo0DgS0
>>196
別姓の多い北欧は離婚率が非常に高いですが、何か?

離婚率でググれば直ぐ出てくるぞ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:16:01.17ID:qkD+QH2C0
嫁の実家の近くに息子が家を買うだけでも息子の親は内心で強烈な不満を示すもの
孫の姓を嫁側にとられたりしたら親同士は戦争になるぜ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:19:20.82ID:x7Ux9fjQ0
>>198
よし、そこからあと一歩。
だんだん賢くなってきたぞ。

じゃあ、そこから北欧の政府に問い合わせて、
別姓と同姓で離婚率が違うのか、確かめないとね。

データっていうのはそういうことだよ。

同じ条件下で有意な違いがあるかどうかを調べる。

きみ、今日一日で随分賢くなってきたじゃん、あと一歩、頑張れ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:21:52.80ID:aW7v6Dfd0
頭の悪い女性は、分からないだろうけど、男が女性の名前を変えさせるのは、
凄く勇気がいるんだぜ。
一生面倒みていくって、覚悟がいる。
同性や事実婚の新自由主義の方が何十倍も無責任な対応が出来る。
若い綺麗な女性がいれば直ぐに手を出す(笑)
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:22:41.00ID:WlTo0DgS0
>>201
誤魔化すのも大概にしろよ。
君は言われるまで全く調べていないのが丸分かり。
他の欧米諸国も同様の傾向を示しているよ。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:24:05.31ID:d2+oCA8y0
>>201
反論できないと煽りだす、カッコ悪い
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:28:44.17ID:WlTo0DgS0
>>206
まず君が、別姓だと少子化が改善されると言う根拠を示すべきではないかね?
それこそ言い出しっぺは君なのだからな。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:35:20.39ID:x7Ux9fjQ0
>>207
ほい、調べたよ、我が国内閣府資料

www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2004/html_h/html/g1210000.html

夫婦の出生率が弱体化しているとはいえ、
結婚した夫婦の子ども数は予定含めてほぼ2を維持してる。

てことは、結婚すれば子どもは作るってことだ。

この資料にもある通り、結婚しない、非婚が少子化の主たる原因になってるわけで、
結婚させすれば、子どもは作るわけよ。

じゃ、がんばって
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:38:12.51ID:WlTo0DgS0
>>208
北欧のについてならまだあるぞ。
青少年の非行率も高い。
これは安定的な家庭を築けない事に起因する。
そう言えばスウェーデンの首相だったかが母子家庭だか施設だかで育ってたんではなかったかな。
北欧の家庭環境がぶっ壊れてる例証だな。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:39:17.79ID:x7Ux9fjQ0
>>211
どんどん遠くなってるよw

きみの妄想はいいから同姓婚より別姓婚の夫婦の
離婚率が高いという有意な調査結果はよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:41:48.48ID:WlTo0DgS0
>>209
それって中東からの移民が生んでるんやで。
中東人は基本子沢山だからな。
概要だけ見て、判ったつもりになってるだけ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:42:41.32ID:hBLlCYqc0
東京新聞が言うくらいだから実現するのは絶対にダメだってことだな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:43:54.49ID:syOHgoyd0
そこまで別姓に拘るなら事実婚で、婚姻関係を結ばなければ良い。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:47:51.87ID:WlTo0DgS0
>>216
君は単に上辺だけ見てるだけだよ。
全く中身を分析していないからね。
ヨーロッパ全体で中東系が殖えている事にも感心を示した方が良い。
彼らが数字を底上げしてるだけだからな。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:52:57.05ID:qkD+QH2C0
トッドが家族構成で文明を分けているように家族のあり方とは民族の基底だからな
トクビルも習俗の次に家族法は弄るなと書いてる

弄る必要のないものを弄るな
保守派も納得できるようなしなければならない理由を10個上げてからにしろ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:53:54.84ID:lz/NTDHW0
当然だけど社会的にはどうなのかっていうのはある
楽天モバイルの紹介で家族と見なす条件が同姓か同一住所かって
今やってるのですらにこう言う状態だぞ、実際は同姓を家族と見なす基準なのは相当根強いことなので
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:54:36.26ID:3jh8XpX80
運転免許証の本籍も、反社会的勢力の反対で消されたしな

本籍バレるのも嫌、日本名になるのも嫌
でも日本国籍欲しい、日本に居たい
もう朝鮮半島に帰ろよ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:55:41.79ID:WlTo0DgS0
>>218
先住民から中東系の人口を差し引いて見たまえ。
もっと深刻な数字が見えて来るから。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:55:53.65ID:dlQ3SViS0
まあ世界でこんな女性差別制度が残ってるのは日本だけだからな
廃止する事でようやく女性は人権を得る事ができる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:59:30.53ID:v5F9C5J/0
>>223
逆だ

そもそも、中韓の夫婦別姓って、女性差別から発生したものだからな

お母さんだけ違う名前

「うちの一族には入れない」「結婚しても余所者だよ弁えろ」ってことが現代でも続いている状態
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:09:47.11ID:x7Ux9fjQ0
>>222
で、差し引いた同性婚と別姓婚の離婚率の有意な差は?
いつまで待たせるんだよw

リサーチ能力なさすぎだろw
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:09:49.46ID:dRuAuoBq0
最後幼稚園とかのブラックオプスの建前で紛糾してるのはわかるよ
方面委員で出したらスゲー面倒だもんこの国も実は
まだ政治問題化してないだけましなくらいなんじゃねえの
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:12:26.89ID:YmLpRq3n0
結婚した途端今まで親しんだ苗字を奪われて、よく分からん赤の他人の姓を名乗らさせられるって苦痛でしかないだろ
もう氏名という制度そのものも廃止して、国民番号で呼び合う社会の方がマシだな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:12:36.33ID:BlEeakG30
シナチョンは夫婦別姓制。
夫婦別姓制と一夫多妻制って、一体だよ。
多くの妻に同じ姓を名乗らせられない。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:15:21.01ID:WlTo0DgS0
>>226
君がデータを持ってるんだから君がやりたまえ。
君の持ってるデータに中東系移民のデータを加味するだけだ。
情報解析のレッスン1だ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:17:55.03ID:WAnc0tTN0
議論する必要を感じない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:18:38.27ID:DGLle+q90
「選択的夫婦別姓制度」とは現行の戸籍制度とはまったく似ても似つかぬ別モノであることに注意してください。
 現行の制度をちょっと変えるだけで何も変わらないような印象操作と宣伝を「一部の企業家」や「それに癒着した政治家」そしてマスコミがしつこく行っていますが、根底から日本の社会を破壊し、特に女性を不幸のどん底に突き落とす陰謀なのです。
 わかりやすく例えるなら、クレジットカードで無利子安全の一回払いという唯一の支払い方法に「リボ払い」という「選択肢」をひとつ付け加えて「便利になりました、選べるようになりました!」などとしつこく勧めて、カード会社を信頼しきっていた人達を借金地獄に追い込んだのと同じ手口です。
 女性が改姓することがデメリットのように宣伝されますが、そうではなく今までの権利を何一つ失わずに、嫁ぎ先の正式な一員として新たに権利を取得し生きていける、つまり生きる選択肢が増えるのです。
 その権利をしっかりと登録し保護しつづけるのが現行の戸籍制度なのです。大事な権利ですからしっかり守るために手続きが面倒なのは当然なのです。
 これから結婚する女性の方、そしてそのご家族の方は騙されてはいけませんよ。
こんなにしつこく工作宣伝をしているのは女性を犠牲にして多大な利益が転がり込む仕組みにしてしまうためなのです。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:20:18.92ID:WlTo0DgS0
>>231
欧米でもミドルネームは略してる方が多いよ。
頭文字だけ入れたり、全く抜いている人もいる。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:22:03.67ID:XvNe4JGD0
>>21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況