X



【科学】水から純度高い水素を取り出す大規模実験に成功、「光触媒」の働き活用、東大などの研究チーム [千尋★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千尋 ★
垢版 |
2021/10/17(日) 20:20:51.62ID:qDZYJvIu9
純度高い水素取り出す大規模実験に成功「光触媒」の働き活用

太陽の光を当てることで水を水素と酸素に分解する「光触媒」の働きを活用し、
100平方メートルの規模で純度の高い水素を安全に取り出す実験に、
東京大学などの研究チームが成功しました。広範囲での実験は過去に例がないということで、
次世代のエネルギーとして注目される水素を大量かつ低コストで作る技術につながる成果として期待されます。

実験に成功したのは、NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構と東京大学・信州大学などの研究チームで、
ことし8月、国際的な科学雑誌「ネイチャー」で発表しました。

研究チームは、太陽の光を吸収して物質の化学反応を促進させる「光触媒」の働きを活用して
水を水素と酸素に分解する物質を使った技術開発に取り組んでいます。

今回試したのは、この物質を付着させたパネルを屋外に設けて水を注ぎ、
太陽の光を受けて発生した水素と酸素が混ざった気体から穴の空いた膜を通すことで水素だけを抽出する実験で、
おととしから2年ほど実施してきました。

水素は、酸素と結びついて火に触れると燃焼したり爆発したりするため、取り扱いが難しい気体ですが、
実験の結果、発生した水素の7割以上をおよそ94%という高い純度で安全に取り出せたということです。

研究チームによりますと、100平方メートルの規模で水素の取り出しに成功したのは世界で初めてだとしていて、
水素を大量かつ低コストで作る技術につながると期待できる一方、さらに効率よく取り出すための
新たな物質の開発が実用化への課題だとしています

詳細はソースで、ソースに動画あり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211017/k10013310361000.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:21:54.40ID:/mYb9L/e0
H2+0
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:24:28.23ID:TasKWTSe0
これは消されるな。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:24:42.43ID:gMFSSBLq0
すごいけど酸素も混ざったガスだから扱い難しそう
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:26:57.52ID:JnpBHHZO0
核融合をがんばって電気分解した方が早そう
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:28:36.92ID:iBtFyrbt0
ほんと?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:29:23.19ID:kl36U29r0
>>5
たとえぱ、吸着剤として黒鉛を使えば、水素+二酸化炭素ってふうに、安全な組み合わせにならないかい?
黒鉛はもうすぐ石炭が使用禁止になるから余りまくるだろうし
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:31:07.26ID:3hofmRq+0
やはり本命は水素か
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:31:35.05ID:HTTIfZi50
あぁ〜!水素の音〜〜!
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:32:11.44ID:ZgfbW+XS0
昼間なら水だけで走るバスができる?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:32:27.27ID:kGXwpD0/0
水素爆弾につながるわ
国連監視団が来るぞ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:33:41.15ID:4plb+C6H0
核融合と水素燃料
さあ早いのはどっち?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:34:40.79ID:J2jxrl/E0
近所のジイサンがタバコポイ捨てして施設が超爆発しそう
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:35:08.38ID:4i2gGn6h0
支那中共 「素晴らしい」
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:35:48.32ID:a/BBGsEZ0
日本よ話しがあるニダ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:36:31.01ID:2SavH4o80
比重が違うので簡単に分離できるでしょ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:36:53.34ID:38976tVV0
中国に行く人の研究?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:39:23.80ID:LzrXqcZ50
そんなことよりブラウンガス(水酸素ガス)の謎を解明してくれよ

なんで沸点低い温度でそれより高い融点の物質を溶かせるのよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:40:20.50ID:CfEExasD0
何でもいいから、

・ガソリンより安く
・より長距離を走れて
・燃料補給がガソリン給油よりも速やかに終わる

の3点を達成した車を安く普及させてくれ。
それらが達成されるのであれば、電気だろうが水素だろうがなんなら二酸化炭素だろうが構わんから。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:44:36.17ID:0Oi8q2P10
そこなんだよな。
日本の悪い所。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:45:02.40ID:iBtFyrbt0
>>21
CO2だけじゃないのか脱炭素
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:45:40.23ID:uieqrRXe0
これはマジですごい。トヨタなら100億、毎年、この研究室に寄付するだろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:46:07.03ID:AIXuvzDP0
>>32
ガソリンが高いのはガソリン自体が高いのではなく結局は権利と税のせいだから
代替品が出ても結局同じことじゃね?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:46:24.77ID:S0OOZClx0
藤嶋先生って中国に移籍したんだよな。光触媒の発見程度でノーベル賞は取れないと学生時代に仲間とほざいてたが、実際、セルフクリーニングが主な用途で実用化のスケールが小さかった。けど、人工光合成が今回みたいな大型規模で実用化されたら、ノーベル賞、ひょっとするとひょっとするかもね。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:47:26.60ID:9Apdxi++0
晴れの多い瀬戸内は一大水素生産地帯になるかな 過疎が進んで誰もいない土地がいっぱいあるし
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:48:50.19ID:fOo06xqY0
トヨタイズムやん
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:48:50.59ID:xTLbdIHt0
水素の泡が出るのを顕微鏡で確認しました。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:48:56.30ID:1PYptuxx0
また勝ち組❗

\(^o^)/
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:49:18.95ID:mm0K/knO0
どうせその光触媒を作るのに大量の水素が必要とかじゃないのか
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:49:33.50ID:8sG6wGcE0
日本政府は研究に金を出せ!と言いまくっておる方々もこれには、金だしてくれるんやろうな?
まさかポルシェ乗り回す金になるから投資しないとかないよね?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:50:21.90ID:q/mad8+M0
酸素と水素で爆鳴気になってないのか
静電気で一瞬で爆発するぞ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:50:27.11ID:HyeQ7ajv0
ジャップはもうチョット詳しく公表するべき
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:51:24.62ID:fOo06xqY0
内燃機関温存の起爆剤
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:52:27.73ID:4Qy9e8X00
>>1
当面は余ってる夜間電力使ったら?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:53:26.59ID:4Qy9e8X00
>>50
バカチョンがパクって起源を主張する気だろ?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:55:12.24ID:C7NvVZ9n0
実売価格がどれぐらいになるんだろうな
ガソリン以下にならなきゃまわりも動かないぞ
0058雲黒斎
垢版 |
2021/10/17(日) 20:57:04.39ID:6Jr/Uc9C0
>>46
別の物質やエネルギーが大量に要るのじゃないのだったら問題ないでしょ。むしろ自家調達できるんだから好都合。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:57:23.56ID:fOo06xqY0
ガソリン税スルー出来るなら安いはず
0060雲黒斎
垢版 |
2021/10/17(日) 20:58:13.05ID:6Jr/Uc9C0
>>57
天気のいい日に造ればいいんだが、何か問題?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:58:49.81ID:m9IsLNTI0
これで水素火力の実現に向けてまた進んだな
水素専焼のタービンは重工と日立で開発が進んでいる
モビリティは電気だろうが水素だろうがどうでもいいが発電は水素かアンモニア
0066雲黒斎
垢版 |
2021/10/17(日) 21:04:30.80ID:6Jr/Uc9C0
>>61
三菱重工は水素専焼だけでなく混焼も先行してるな。
既存のガスエンジンの燃料の都市ガスに35パーセント水素を混ぜて、元の定格で運転が出来るとのこと。
0069雲黒斎
垢版 |
2021/10/17(日) 21:08:10.87ID:6Jr/Uc9C0
頭固いのが何でこんなに多いのか・・・  太陽光発電(利用)の問題が何なのか、ちゃんと考えてからモノを言えよ。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:10:05.66ID:mMfhGaMn0
>>12
オーストラリアで大量に掘れる低品質な褐炭から水素を取り出すプロジェクトでも途中で発生する二酸化炭素を地中深くに埋めると脱炭素扱いになるらしいからいけるんじゃないかな。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:10:50.22ID:A0rVivJx0
太陽電池で発電して電気分解するのとどちらが効率いいのだろう?
ちょっとくらい効率良くても水素/酸素混合気として取り出すのなら危険な気がするのだが…
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:11:37.97ID:HayK3/4S0
実用化できるレベルなの?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:12:54.33ID:fXRfrUgK0
>>3
できましたよ!って言いたいだけ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:13:19.88ID:HayK3/4S0
さらに効率よくってのは
実用化できる効率じゃ無いって事なの?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:13:20.80ID:oqrGnsvW0
>>6
ロスが激しい。太陽パネルは30%位だろ。そこから電池に一度貯めてロス、昇圧してロス、分解してロス
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:13:39.74ID:pCq9DeID0
>>1
50年後くらいか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:13:42.59ID:HyeQ7ajv0
ジャップの説明って何でこんなに下手なの
言ってる意味が分からないから
もっと具体的に詳細を公表して
他国でも実証できるようにするべき
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:17:21.27ID:HyeQ7ajv0
ジャップって何でこんなに水素にこだわるの
また世界から置いてきぼりになるよ
まあもう3周ぐらい遅れているけどね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:17:25.37ID:oQ4xxwjp0
>>21
カーボンニュートラル的には何の問題もないべ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:17:29.63ID:as43+hRU0
日本が世界最先端最高文明国家だからね(笑)
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:17:42.30ID:er2gjrrz0
>穴の空いた膜

不覚にもオッキした
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:17:55.01ID:vOzG6iVZ0
これ重水からトリチウム水へ経て純水素できるんじゃない?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:18:06.54ID:bIKGUOMi0
粉末水素じゃないのねw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:20:39.52ID:yjMBUPzM0
水とか水素とか言い出す発明はどれも胡散臭く感じる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:21:51.76ID:m5+2873Y0
トヨタ勝利なの?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:24:33.61ID:OEu3Bl7+0
水素って軽いから大量に製造すると
大気中に漏れてそのまま宇宙に放出されたりせんの?

数億年後には地球から水が干上がる環境問題にならない?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:26:15.96ID:P3vDkXFw0
光触媒で水素を出すのと、
同じ面積で、太陽電池使って水を電気分解して水素を出すのと、
どっちが低コストで効率的に水素を作れるんだ ?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:27:22.42ID:yRzKCerp0
(`ハ´)小日本!
<ヽ`∀´>話があるニダ!
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:31:09.48ID:iux0OO4n0
これ光触媒の効率がどうのじゃなくて膜分離で水素の純度を上げたって話だからね?
その後の脱酸素プロセスが楽になるけど高効率化とか太陽電池と組み合わせて電気分解とかの話をしてる人は明らかに勘違いしてるからね?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:32:08.37ID:JaWlnwcA0
甘利さんの講釈ネタか?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:32:49.94ID:4KrKK2fM0
>>98
太陽電池を作る段階でコストが掛かりすぎだよな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:35:21.77ID:FeWhpqVg0
ネトウヨが日本叩いてます
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:35:30.93ID:Ilq39rnj0
太陽を利用する光触媒であって太陽光発電は全く関係ないでしょ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:36:36.45ID:L1J+ngvT0
>>98
太陽電池は廃棄物としては怖いからな。
あれ、無害化処理まで全部自腹だと導入費より処分費用の方が高い。しかも1桁違う。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:41:26.14ID:MhBJVHqf0
運搬コストの問題は解決したん?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:42:27.16ID:szHPJGKy0
日本のエネルギー問題は解決出来たね。水素自動車の燃料費はガソリンの1/10になる。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:53:56.28ID:jlZ+/aco0
>>95
これは閉じ込めて燃やすからそう逃げない
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:22:03.34ID:m82Mhhr/0
またいつものパターンか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:24:23.47ID:KQO/8slJ0
これ系はあちこち研究してるけど、
実用化されると、太陽光パネルじゃなくて
水素生成パネルが実現出来る
屋根に太陽光パネルから水素生成パネルへ
家庭で水素が作れる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:38:05.97ID:gqD0LN9R0
93式酸素魚雷のエンジンの技術を活かそう
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:40:18.25ID:K+Lyb+wP0
>>1
5ちゃんねるでこういう「画期的な新技術」ネタはよく見るが、その後、実用化されたという話は1つも聞かない。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:00:09.44ID:MeTt3qVu0
どのぐらいの時間かけてどのぐらいの量を取れたかの話をアピールしない辺り本当まだまだの技術なんだろうな
0127tree d
垢版 |
2021/10/17(日) 23:02:52.19ID:3+TmYR5a0
実験室の世界だけ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:09:46.83ID:gDhp3rLP0
さらっと書いてるけど2年かかるんでしょ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:09:48.08ID:K9Cs8X7n0
>>92
電気も水素でできるから分からん
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 00:08:03.54ID:JwTAJkFf0
太陽光パネルより本当に効率いいなら燃料電池で家庭用にも
蓄電池いらずの電力確保ができるな
純水がいるとか水素フィルタが頻繁に交換とか触媒の耐久性とか実用に問題ないのか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 00:22:38.51ID:UvWs9gA90
完成したらしたで水素税作るだけだからな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 00:58:21.31ID:0rc3kN5C0
水素は製造方法より保存方法が課題だろう
それに、水素が大規模になれば、地球から水が無くなる!と環境問題に発展するのは目に見えてるし
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 03:22:10.96ID:5acTPbvW0
>>1
無光触媒だとどうなん
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 03:33:28.76ID:Elg/8EkM0
太陽光パネルと同じように広い土地が必要で、その上定期的に水素回収に行かなきゃならないわけか。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 03:35:37.93ID:m52Ncnvy0
いずれ技術情報は立憲議員経由で韓国に伝わる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 03:44:59.78ID:ztz7cpO60
水素って軽いからさ気体はそのまま宇宙に出て行っちゃうんですよ
水素利用が主流になると地球が壊れるますよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 03:48:52.84ID:qq2dbfyk0
>>1
塩と酸素が副産物なわけでしょ?
地球温暖化もこれで解決だね!!(^_^)
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 03:56:08.89ID:NiIeesuX0
>>142
電気と違って貯蔵が容易な水素に変換出来るのはでかいだろ
単純に太陽発電とは比較にならない優れた技術だわ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 04:01:37.84ID:6l1hlWvh0
実用化目指せるんかね?電気自動車より水素がまだよさそうな感じだけどミライ高すぎるんだよな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 04:30:25.98ID:KJ9SR55X0
太陽光の蓄電地無しの蓄電できるってイメージなのかな
コストだよね、太陽光より高いとね・・・
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 04:32:11.49ID:pXn65GkY0
水素にすると宇宙に逃げないかだけが心配。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 04:37:36.75ID:rVuWagA70
現状めっちゃ広い土地を使ってめっちゃしょぼい量という課題
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 04:59:32.12ID:rE/1WmjJ0
光触媒は不特定多数の接触部分の素材としてウイルス対策にもってこいの技術なのに
とうとうずっと出てこなかったね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:40:29.48ID:hk8GIcyx0
高温ガス炉の方が面積効率は100倍も上
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:43:24.76ID:IgmxUnXD0
>>136
内燃機関やタービン発電機や反応電池やら、熱機関や化学反応やらに使うなら水に戻るから別段問題ねくね?
核融合とかだと大ごとになろうけど
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:21:58.92ID:oIjSr/Lh0
昼間は太陽光の電力が原発何基分も余ってんだからそれで電気分解すりゃええやん
夜はそれを燃やして火力発電、もう原発要らないね
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:32:38.37ID:aqGMK/z00
>>145
その意味では20年くらい前に国家プロジェクトで弄ってた光合成で油を作る藻のほうがマシだろ。
水素より油のほうがずっと安価で安定的に貯蔵できるぞ。
ボツリオコッカス・ブラウニーでググれ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:04:48.61ID:uuvLp0W80
>>160
光合成は効率が悪いし、収穫も面倒。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:28:01.69ID:eDqoDKJD0
素晴らしいね。やはり技術は日本の宝だと思う
水素技術は日本がリードして先進国にアピールしていく必要性があると思う
そして子どもの教育。
今の詰め込み式みたいなお受験式ではなく、得意分野のある子が伸び伸びと学問や技術研鑚、基礎研究できるような教育システム。
子ども達が楽しんで未来の技術を学んでいく土壌がないと。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:11:27.56ID:aqGMK/z00
>>161
エネルギー効率は光合成のほうが比較にならんほど優れてるぞ。
光触媒による水の分離なんぞ効率を考えたらやってられん。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:20:12.82ID:uuvLp0W80
>>165
比べるなら太陽電池と比べろよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:30:30.28ID:aqGMK/z00
>>166
現状、太陽光発電の発電効率は研究室レベルでも光合成の半分にもならんぞ。
もちろん植物は手間がかかりコストも上がるが
純粋なエネルギー収支でいえば化石燃焼>バイオエタノール≧薪>木炭>太陽光発電だ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:57:38.61ID:uuvLp0W80
>>167
光合成が効率50%でエネルギー変換できるとでも?

太陽電池の効率は、普及品で20%程度。
広い面積でも電線で繋げればできたエネルギーを集めるのも簡単。

光合成の効率は、せいぜい数%。
植物の種蒔いて刈り取る式なら大面積に展開する術は確立しているけど、工業的に水槽で微生物育てるとかだと大面積への展開は絶望的。

話にならんよ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:02:10.40ID:3S+iNcAo0
電気事業連合会とテスラ株で儲けたい人たちが
全力で潰しにくるスレです
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:04:03.91ID:68jk2lPi0
で、どのくらいの割合で抽出できるのよ?

1tの水から1gくらいの水素じゃお話にならないぞ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:11:18.49ID:QmhC3/HF0
>>1
太陽エネルギーによる水分解は理想だな

化石燃料分解して水素を作るよりマシ
化石燃料から水素作ってもCO2はでないけど、凶悪温暖化ガスであるDHMOを排出する
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:17:15.44ID:YHLH2HoI0
このまま燃やして発電したほうがいいんじゃないの?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:45:07.72ID:fSFooVgc0
>>145
水素は貯蔵が最も困難な代物

水素は完全密閉でも抜けて無くなる
保存には圧縮や冷却などが必須で
そのために電気エネルギーを浪費する
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:49:05.96ID:vptGDftj0
>>177
電気エネルギー「しか」使わないなら
よほどダム湖作ったり、タンク作って震災で火災起こすよりマシなんだね

原子力の夜間電力でいいじゃん
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:49:43.35ID:vptGDftj0
>>176

太陽電池の電気分解ってなに?
あれ光電効果でしょ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:55:36.20ID:xX2+GTe10
これもオチが有るんじゃね?
このシステムを作るための機材、材料を作るために大量のCO2が排出されるとか、
太陽光発電のソーラーパネルや蓄電池みたいな話になるんじゃね?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:24:07.99ID:Pu9ONWKj0
>>179
太陽電池で作った電力で水を電気分解して水素つくる方が
現在の光触媒による水素生産よりも効率が良いって意味じゃね?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 03:27:56.52ID:2gj3zKgN0
>>175 水素は全ての根源だからだよ。 自動車の燃料だなんてみみっちい話じゃない。

例えば人工光合成は、CO2と水と太陽光から、炭化水素化合物と酸素を出す。
太陽光パネルではCO2 の吸収なんてできない。

石油由来の原料を無くすとすれば、全てを水素から作り直す必要がある。 一大革命事業だよ。
燃料だけでなく化学化合物など幅広い。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 03:29:50.61ID:2gj3zKgN0
>>177 MCH やギ酸やアンモニアでも勉強したら?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 03:34:19.43ID:+ENHkJbN0
>>184
化学にとっては革命だな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 03:44:48.90ID:8MoY8vq80
こういうのはあくまでも論文用で商業化の可能性無いのでは?
メタンハイドレートみたいに
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 03:49:36.14ID:+ENHkJbN0
>>188
どーでもいい
これで重力制御とか意外なものに結びつくかもしれないのに
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 03:51:16.22ID:gF6VutEA0
>>1
酸化チタンくらいしか思いつかないわ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 03:53:13.61ID:Z5rcP+by0
その光触媒作るのにどんだけ電気使うの?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 05:15:46.95ID:02rO04E20
逆はできるの?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 05:26:08.17ID:mWGDr/gZ0
太陽電池の発電の電気分解と比較してどちらが水素を沢山水素を作れるかだな
でも、根本的に太陽エネルギーはエネルギー密度低いからな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 05:54:46.91ID:ks9Ema4o0
>>5
それ水蒸気じゃ…
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:54:31.86ID:1azstoxK0
>>197
具体的な量はわからないけど、エネルギー変換効率5〜10%を目指すと言ってるから、ソーラーパネルの1/3くらいじゃない?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:04:45.68ID:lnifiPgt0
全体的な人工光合成の目標は10%. 2〜3年以内には達成するのでは。
現在7%位

このシステムの変換効率はわからない。特殊なパネルだし実用性はなさそう。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:08:13.13ID:7iOPNxVJ0
>>8
高卒か?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:09:14.61ID:ofICxnq/0
そうは言っても金かかるんだからしゃあないやんけ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:41:21.49ID:LVv8zZ/30
システムに水を循環させて、危険極まりない爆鳴気を回収する。
電線で繋げば終わりの太陽電池パネルに比べると超高価な上に何倍もの土地が必要。
スジ悪すぎでしょ。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:42:04.59ID:VhkQafsm0
>>1
学術会議が妨害してきそうw
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:50:04.00ID:fQ3DLLZN0
エネルギー収支は取れてるのか?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:52:26.41ID:/5MYhMfx0
中国とかが多額の投資をして掻っ攫っていくんじゃないの?
岸田は国家を挙げて支援すべき
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:54:21.07ID:YR/jg4CE0
藤嶋先生を中国招聘した理由がこれな。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:56:44.83ID:YR/jg4CE0
光触媒は紫外領域だから、この下に太陽光パネル置ければ
太陽光パネルの温度上げずに両得だよな。
これをサハラに置けばすごい事になる。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:58:12.74ID:Dxpkr4y+0
>>206
プラントの建設はともかく触媒の製造にどの程度のエネルギー≒金が必要なのかね?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:58:30.73ID:0uCSD/as0
やっぱり天然ガスから分離した方がはやいな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:58:31.37ID:8cDgTHAJ0
なぜかグレタ大激怒www
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 09:01:56.68ID:FnRKQLt60
>>196
君おもしろいな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 09:07:48.73ID:T46AEetY0
そして人類は脱炭素に成功した。
だがそれは悲劇の始まり。
偶然に起こった二酸化炭素増加は地球が氷河期になるのを食い止めていたのだ。
二酸化炭素が急激に減ったことにより地球の寒冷化も急激に進み、それにより他の温室効果ガスも減るという悪夢のようなスパイラル。
一度動き出した寒冷化スパイラルは止めることができずに人類の文明は一気に後退したのだ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:26:50.39ID:8Qr1ASHH0
>>181
なら「太陽電池による電気分解」だな
プラチナ触媒つかったほうが早いけど
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:16:22.23ID:22OsM1fD0
マジレスしてやると水から水素作っても工業用には利用できないぞ
不純物質として残留してるのが酸素だから
今は工業用水素は全部メタンから作られてるけど、メタンはCH4だから不純物質がのこっててもCなんで影響ないんだよ
Oが残ってると爆発起こすから工業利用は無理
学校の実験とかでどうぞって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています