X



【財務省】転作支援の改善を訴え コメ農家の補助金頼みを助長 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/10/20(水) 14:50:37.90ID:UG2ig06j9
※共同通信

財務省、転作支援の改善を訴え コメ農家の補助金頼みを助長
https://nordot.app/823400874462199808

2021/10/20 12:40 (JST)
10/20 12:57 (JST)updated

財務省は20日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、主食用のコメを生産する農家に飼料用米や麦などへの切り替えを促す転作支援策は、補助金頼みを助長しているとして、改善を訴えた。飼料用米や麦などは収益性が低いため、輸出用米や果実といった高収益の作物への転作を後押しする必要があるとしている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:51:31.73ID:YaKQ76F10
おこめ券を配れ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:53:24.01ID:Gmgigge00
ほんまほんま。コレがあるから1ヘクタール未満の農家が延々と兼業農家やりつづけよるんやで。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:55:11.32ID:r4169mHP0
>>3
機械化が進んで高齢者でもできる唯一の農業だから仕方ないな
米作を止めると地方には耕作放棄地が溢れてえらいことになるぞ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:56:13.97ID:Gmgigge00
アメリカみたいに1農家で100ヘクタールとか200ヘクタールとか経営できるようにせなあかんのですわ。そのためには今みたいな水田式農法じゃ機械科できないわけよ。直播き稲作にいまこそ転換する時。農業は自然を収奪してナンボでっせほんまに。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:56:39.13ID:3VMljJtw0
大変なことになるという奴がなんとかすればいいだけ。
大変というだけで何もしない奴だらけだから、
そんな声に惑わされずさっさと手放してしまえばいい。世の中金なんだから。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:59:32.35ID:zmoKsoaP0
>>9
広い土地は日本にない
工作すんな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:01:13.02ID:p39KEj+M0
つうかいい加減売れないコメ作ってんじゃねえよ百姓www
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:01:28.99ID:3arGCzm40
「カロリーベースの自給率」だと、野菜や果物の生産は低く見られるしな。
お金になるのは、そっちの方だったりするのだが、季節性・・・・旬やら
その時々の「流行」に左右されやすいけんども。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:02:55.57ID:3arGCzm40
でもまあ「野菜」やら「果物」を本格的に作ろうと思えば
「若さ」と「体力」が必要よな。高齢になってから
それらを作り始めるのは相当大変だと思う。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:03:24.08ID:3arGCzm40
なので「新規就農者」を増やす方法を、国を上げて考えないと駄目だと思う。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:03:24.41ID:2zBDIi4O0
作り手がいなくなってるんだろ
余ってる田んぼ全部国が買い取って大企業にでもやらせてみたら?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:04:33.30ID:Bp26gd3n
>>12
法人化すりゃ儲かると思ってるバカw
次はなんだ? 大規模化か?
それとも、農業参入のハードルが高いか?w

ちなみに「一定要件を満たせば、農業生産法人以外の一般法人も農地所有が可能」
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:04:40.81ID:3VMljJtw0
「米はみんなが食う権利がある」なんて考えを捨てればすぐに高騰して儲かるようになるよ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:06:03.73ID:obc30d2l0
江戸時代は反収150キロ、明治初期は180キロだけど現代は550キロだし、高収量米にすればさらに何割か増える
要は技術革新したのに田んぼが多すぎる
これから人口が減りまくるんだから効率が悪い田んぼからどんどん潰していい
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:06:26.27ID:wRklJlJc0
白米は栄養化が低く価格が高く糖質まみれで身体に悪い、もっと落ちる、落ちる要素しかない
どんだけ情緒に訴えようが数字は明らか、毎年需要は減り続ける
無駄金をバラまいてんだよ、日本の農政ってどんだけ無能なんだよ、伸びているプロテインに回せよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:06:38.74ID:tXMA7qYn0
北海道と干拓地とに大規模農家あるけど

これ飼料用米の闇の話だよな
輸出や果実なんか無理だろ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:07:11.57ID:95wwPDy60
天穂のサクナヒメの苦労っぷり
が面白いw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:07:59.74ID:jk2upH5Q0
>>9
アメリカ並みに補助金だしたらやる人いるだろ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:08:25.96ID:obc30d2l0
>>22
少なくとも老人にバラバラに任せているよりは効率も含めて良い方向にいくだろ
その上で法人に補助金を出すことが大事だ
そうしないと年金まがいの捨て金になってしまう
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:10:02.06ID:3arGCzm40
「お米づくり」は「機械」に頼れる部分が多いのよな。
田を耕す(耕運機)、田植え(田植え機)、稲刈り(コンバイン)
農薬散布やら除草やら水の管理とか有るけんども。

それに比べると「野菜」やら「果物」は、人に頼る部分が多いしな。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:13:31.89ID:jk2upH5Q0
>>33
野菜もトラクター、肥料、農薬散布機、収穫機、野菜洗い機。
十分機械化してるぞ。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:14:20.06ID:QkbTfrS80
>>14
北海道にはあるけどな。
新潟や関東平野も広いよ。
関東平野は宅地になったけどな。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:15:33.72ID:jk2upH5Q0
>>33
野菜移植機もあるわ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:16:57.87ID:QkbTfrS80
アメリカの農家は人件費の安い南米の方々を短期労働ビザで
輸入してるから安く作れてるんだよな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:18:02.55ID:L7CcmZw80
欧米みたいに、農業が儲かる仕事なら従事者は放っておいても増えるんだよ
キツイ仕事で大して儲からず、JAの縛りがキツいとなったら若い世代はやりたく無いわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:19:01.77ID:Bp26gd3n
>>30
今の現状を書くとな
その老人がなんとか農業を続けてるんだよ
どの地主も水稲栽培を辞めて農地バンクに登録
その土地を70過ぎの元気なじーさま達が借り受けて耕してる
うちの地域でも問題となっているが、そういうじーさんも10年もしたら引退
どの地域でも引き受けてくれるじーさんが高齢でヤバイ
すると本当に耕してくれる人がいなくなる
補助金の問題じゃない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:19:05.83ID:Z2OXrEU10
昔財務省は米を作るより玉ねぎを作る方が3倍儲かるから水田を玉ねぎ畑にしろなんて言っていたけど
水を貯められるような土質の地面で他の作物も普通に育つと考えているのかな
当時調べた玉ねぎ転作の事例では頑張って米と同じくらいの額の玉ねぎを生産できましたって感じだったな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:20:59.28ID:scgmibWG0
米価が暴落して来年は転作が多発するだろうって時にこれとか財務省は鬼だな
都会のボンボンだらけで実家が米農家の職員なんて一人も居ないんだろ?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:22:45.80ID:obc30d2l0
>>43
経済合理性がないのに先祖伝来の田畑だから続けているといった話はよく聞くが
そういう状況を打破するためにも法人化と、法人を継続させるための補助金が必要だよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:26:08.26ID:jk2upH5Q0
>>45
飼料米を作っても儲かるわけではないんだけどね。
差額を補助金で埋めてるだけ。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:26:46.09ID:X2ErgqWM0
>>47
米農家の支援てなにがある?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:27:37.13ID:LOCkwkdq0
お米ってなんで高いんだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:27:50.31ID:Bp26gd3n
>>46
無理なんだよ
農地バンクから借り受けている大規模農家で雇っているのは
ほとんどが外国人
給与は安くで済むが、在留が最長5年
つまりだ、人はなんとかなるかもしれないが
後継者がゼロに近い
補助金の問題じゃない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:29:29.74ID:4mBVJzRV0
兼業農家公務員の給与は食費・家賃分削減しないとね
月15万円可処分所得が違うってのはすごいよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:30:07.87ID:VkOjcay90
食料自給率が3割とか4割とか言ってもっと伸ばそう!有事の時に困るぞ!とか言ってるけどさ
国内のエネルギー自給率が3パーセントな国内の自給率向上は無意味なんだよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:30:49.73ID:++1nxD0J0
法人化して大規模でやれなきゃムリムリ
そのために色々規制なくして参入ハードルさげなきゃ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:32:22.05ID:X2ErgqWM0
>>54
兼業農家の息子が農業手伝って処分されてるけど?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:34:46.80ID:jx2fM2Be0
農業は生産量ではなく生産額の維持向上に舵を切れということよね?
食糧を戦略資源とは捉えるべきではないってことだよね?

どっちにも一理あると思うから、この際どっちでもいい。
まず政府戦略として明確に方針化して欲しい。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:35:15.00ID:obc30d2l0
>>53
後継者がいないんだから、ますます大規模法人化が必要だろ
爺が意地や趣味まがいでやってるような小規模は意味ないから保護しないで止めさせろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:35:20.78ID:wRklJlJc0
野菜、果物、魚、肉、乳製品需要は高まり続け全粒粉穀物も需要は高い
精白穀物、特に白米需要は落ち続ける
白い悪魔三兄弟の一角、白砂糖、小麦粉、白米、その中でも高いというのが致命的、価値がない
今後、高い金を出してまで消費者が選ぶのは機能性を持ったもの、身体を悪くするものに金は出さない
タバコ、アルコール、白米、十数年後は趣味の世界でしか存在しないだろう
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:35:21.30ID:fZZVDXDj0
>>3
おいおい米は難易度高い作物だぞ。家庭菜園で陸稲やるのはメロンや苺より難関。

もし米の難易度が低いなら、戦時中に各家庭が庭でカボチャやさつま芋を栽培することはない。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:39:31.79ID:LqSII4bk0
>>5
兼業禁止にすれば問題解決だなw
農業は禁止したけど農地は個人の持ち物だから管理は義務化するよって法律作りそう。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:39:54.05ID:MCoQIfpS0
>>56
じゃあまずJA解体なw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:41:00.72ID:0mpHieRJ0
>>28
高タンパク米、高アミロース米は一般的に白飯として食べる場合、美味くない

低タンパクだと吸水性が良くしっとり、低アミロースだとモチモチした食感になる
高タンパク高アミロースだとその逆で硬めでパラパラとインディカ米みたいな食感になる
食味の良いとされるブランド米は低タンパク低アミロースだよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:43:35.45ID:scgmibWG0
>>49
シャインマスカットとか作ればいいじゃん
山梨は果物大国だけど甲府盆地元々稲作に適していて田んぼだらけだったけど
地方病という寄生虫が媒介する病気を撲滅するために稲作をあきらめて果樹栽培に転向して成功させた
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:45:25.82ID:EhEX4Wfa0
機械しか乗ってない米農家ごときに野菜や果樹ができると思ってんの?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:45:51.71ID:tXMA7qYn0
>>60
老人が法人になっても農業に人は来ないんよ

法人で儲かるようならそもそもそういう土地は後継者もいるという
ことがわかってきたというか実証されてる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:46:32.94ID:Bp26gd3n
>>60
暑いから夏場は朝の5時6時から外人部隊は働いてる
日本人雇って早朝出勤手当出す?
残業規制で残業できないよ?
厳密に言えば外人も違法だけど、うまく使ってるのが現状
今年のように数千万単位で売上が落ちたら、補助金もらっても無理
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:51:49.40ID:fSPLIiE80
財務省が農家に苦言て国が亡びそう
財務省!選挙期間中に言う言葉か?
岸田政権を後ろから撃ってるゾォ
地方固定票は農家さんなのに・・
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:53:23.05ID:BESqFbf10
だったら国が米の生産量決めろよ
それがどれほど恐ろしいか知ってて言ってるんだろうな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:54:36.59ID:Cx2Am/0f0
>>1
甘えだろ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:55:38.10ID:1cJyoxg60
>>62
なんで陸稲と比べんだよ
米作は園芸やほとんどの野菜より楽なのは自明
葉が虫食いや黄化しても売れる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:58:05.57ID:+t7oHjiR0
田んぼが小さくて効率悪い所に補助金なんか出すなよwww
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:05:11.15ID:sflgeBMP0
農業だけじゃない
第一次産業だけじゃない
もう大半の労働者階級は貧しくなったんだよ
バブル崩壊後の30年で中間層のほとんどが下流層に落ちた
国民の大半が貧しくなった
それは30年かけてゆっくりと貧しくなったから、みんな気付かず慣れただけ

資産を増やして豊かになったのは、ひと握りの上級国民のだけだってのは知ってるんだろ?
でも、多数派の労働者階級はみなそうなる事を結果的に望んで政治を選んだんだから、当然の結果だよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:06:01.64ID:uUUPfp600
普通だとキロ数百円で卸せるコメを、わざわざ補助金を費やしてキロ十円の鳥のエサにしてるんだからな。
合理性のかけらもない。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:08:29.01ID:YUeirkcG0
もっと効率化と参入ハードル下げることは進められそうだけどね でも一番必要なのは現在農業に携わる人の意識改革だと思う
北海道の農業支援NPOにバイト募集ってあったから学生時代連絡したことあるんだけど「今後農業に携わる気はありますか?」
って聞かれて興味はありますので選択肢の中の1つですって返したら
「将来的な技術を学べるのでバイト代は出なくてもよろしいですか? すぐに始めたくなったら起業前提ですが
補助金もでますし」って言われてこの業界NPOも含めて労働賃金の考えも終わってるし補助金頼りすぎて腐ってるって悟った
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:10:59.20ID:8hRDrQ6G0
玄米 味噌汁 カルシウム ビタミンC EPA 鉄分
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:18:35.17ID:GZWepfCs0
戦前の大規模農家を戦後養ってた小作人に強制分配させて
今になって制度疲労ですか…
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:22:49.75ID:W1ahR9B50
>>8
税金をかけてマイナスになっているんだったら、耕作放棄で良いだろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:25:37.23ID:tXMA7qYn0
>>81
宅地による農地自体の細分化で戦前の大規模農業は復活できない

Googleマップとかで新潟の本間家見れば分かるが
あれを復活させるのは別の理由で無理
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:31:48.45ID:jk2upH5Q0
>>74
大根も胡瓜もトマトも葉が虫食いでも大丈夫
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:31:57.61ID:WQFTvNb80
GHQがゼロコスト懐柔策で土地の細分化、農地開放したのが間違いの始まり
兵隊は農家の次男坊が多い、金かけずにハートをゲット
主権回復後に回収すりゃよかったが
日本は地方都市の自治機能が働かなかった
経済復興最優先、中央集権、東京集中
お陰で地方都市の発展が無く、農民vs非農民の構図が生まれなかった
地方では農業保護政策を謳う政治家が圧倒的に票が取れてしまう

欧米は小規模農家を補助金から外すなど政策誘導をやってる
その代わり就業支援なども手厚い
地方都市も農業人口よりも給与所得者の方が多いので
こっちにウケる政策を出さなければ選挙に勝てない

日本もベビーブーム団塊Jrが就労年齢に達したあたり、
丁度バブルの頃、痛みを伴う農業近代化、
大規模化をやってりゃよかった。まぁやったんだが、失敗した

日本は人手不足だと、外人入れてる
農業人口は150万人、
日本の農地面積から逆算して2,3万人もいれば十分
あぶれた百姓を工場で働かせれば良い、ちっとも人手不足などではない

米なんぞ全量輸入でよい
食の安全保障というが、どうやっても自給は無理なんだから諦めればいい
備蓄技術向上させりゃ2,3年分はなんとかなる
どっちにしろエネルギー輸入が途絶えれば農業も回らない
戦争するなら数ヶ月で勝負決めるしかない
食の安全保障など守っても価値は無い
新型ミサイルでも開発したほうが余程効率が良い
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:32:09.16ID:YraxLB320
>>3
いや、稲作は機械化もされてるし農薬まいときゃ除草もしなくていいし手間もあまりかからないからこそやるんだよ
新潟平野の果樹園の農家とかも片手間にコメ作ってる。
ただし畦草刈りする時間がないから平野部の畦は強力な除草剤撒かれて黄色くはなってるが。
だから米価が下がってんのに、作りすぎるから違う作物作るように言ってるが農家は言うこと聞かない。
手間がかかりゃ意味ないし。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:35:06.51ID:YraxLB320
>>20
地方の役人がやる気ないんだよ。
何年か前に農林課に新規就農の助成金聞きに行ったら、若い担当者がすっげーやる気なくて「あっ、それじゃダメっすねー」って速攻追い払われた。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:50:00.78ID:OxX7efx20
>>88
ゴミ人間が増えるだけ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:09:14.33ID:ccTcu3Do0
食料安保考えたら普段は牛豚用の米を作っておいて、小麦とかの食料輸入が止まったら牛豚は殺して家畜用の米を人が食べるのが合理的なんだよ。

ただこれを言うとカロリーベース自給率と食料安保に関係が全然無いのがばれちゃうから農水省も表向き言おうとしない。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:23:22.64ID:BESqFbf10
>>95
3食芋でいいならカロリーベースなんか楽勝だからな
何の意味もないけど
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:27:17.87ID:j98lhDJL0
>>1
>財務省

書類上のつじつま合わせしか考えてないのと違うか?
水田の中にぽつんぽつんと大豆畑や麦畑を作るより農地の集約と大規模化で
作業効率を上げることを考えるべきだと思えるが。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:30:31.94ID:a7198pEv0
何で財務省が農林水産政策に口出すんだ?
お前らの金じゃねえぞ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:32:23.62ID:RIMUp0Je0
財務省は食糧自給率とかどうでもいいのか?
兵糧攻めにあった時に札束食って生きろと言うつもりか?
電力や医療病床数と違って耕作放棄した農地はすぐにもとには戻らんぞ。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:33:11.59ID:qFl6LkTp0
農家いじめる前に財政難なのだから、公務員の給料カット、ボーナス廃止だろ

公務員は身を切れや
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:35:13.54ID:RIMUp0Je0
財務省のせいで農家も医療従事者もほかあらゆるエッセンシャルワーカーがやる気を無くしてております。
そしてグエンに頼るつもりが根こそぎ略奪される。
その時日本人は全員YouTuber
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況