X



【給食】タラのからあげに(胡桃)味噌を掛けて食べましょう、と担任 → 胡桃アレルギー児童救急搬送 本来は小松菜に掛けるべき味噌 ★2 [水星虫★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/10/21(木) 16:10:05.30ID:GsX3eB5o9
岐阜の小学校 給食配膳ミスで児童にアレルギー症状 救急搬送

http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20211021/3080007361.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

19日、岐阜市の小学校で給食の配膳ミスがあり、3年生の男子児童にアレルギー症状が出て、
病院に救急搬送されていたことがわかりました。
児童の症状は改善し、20日は登校したということです。

岐阜市教育委員会によりますと19日、岐阜市の市立小学校で、くるみアレルギーのある3年生の
男子児童が、誤って「くるみみそ」を食べてしまったということです。
児童はすぐにのどの痛みなどを訴え担任がアレルギー症状が出た際に使う
「エピペン」という注射薬を打ったということです。
児童は病院に救急搬送されて入院しましたが、症状は改善し、20日午後に登校したということです。

担任は児童のアレルギーを把握していたもののメニューの確認が不十分で、
本来は「小松菜」にかける「くるみみそ」を、誤って「タラのからあげ」にかけるように
指示したことが原因だということです。

岐阜市教育委員会の松巾昭教育審議監は「大変申し訳ありません。献立を必ず確認した上で
正しく配膳し、再発防止策を通知したい」と話しています。

一方、関市教育委員会によりますと、20日、市内の中学校で、
給食のスープに調理器具の部品である長さ4センチのステンレス製のネジが混入したということです。
生徒が口に入れる前に気づきけがなどはなかったということです。

10/21 12:36

★1が立った時間:2021/10/21(木) 14:03:58

前スレ:
【給食】タラのからあげに(胡桃)味噌を掛けて食べましょう、と担任 → 胡桃アレルギー児童救急搬送 本来は小松菜に掛けるべき味噌・岐阜 [水星虫★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634792638/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:37:20.13ID:FduC8HEw0
バカ教員 wwwwww
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:39:14.12ID:C50qf+D50
>>951
美味しそうだよねw
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:39:39.57ID:ca1Lk8zz0
このケースでもそうだけどアレルギー対応は給食センターがチェックして別メニュー用意するんだよ
そんなもん毎日教師がチェックしてたらきりがないしミスも起きる
餡や味噌を別に用意したことが原因でFA
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:41:21.08ID:Kv5b6D2w0
何にかけるかよりもそもそも胡桃入りの味噌が配膳されてたことの方がおかしいな
担任のエピペンで緊急処置もしてるしそんな責任ないと思うわ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:42:13.50ID:G+XGLtka0
アレルギー持ちの飯は配膳別にしてソースも全部かけてあるってのが普通のオペレーションじゃないか?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:42:36.53ID:ZY08U2Lv0
>>1
なんで最近のガキはアレルギー持ちの軟弱な劣等種が多いの??
ワイらがガキの頃はそんな香具師聞かへんかったで??
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:44:07.40ID:vkBXDubh0
大人も花粉症(アレルギー)持ちだらけだが
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:46:17.21ID:kC73XkYM0
>>714
黒死病の頃より遥かに良いよな
村ごと封鎖されて火を放たれたりしないもん
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:49:36.15ID:Cfor1JN60
クルミ味噌やあんかけに原材料の印刷はなかったのだろうか
アレルギーのある子がいるのに印刷無しはかなり怖いな
自衛すらできない
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:53:52.37ID:z6mCp8DP0
>>961
鍋や容器に書いてあれば防げたな
というか後乗せは小分け袋以外はやめた方がいい
きのこのあんかけもくるみ味噌もどう考えても小分けされてないだろうし
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:57:23.88ID:jMv26lOg0
てか小松菜って小鉢じゃないの
普通配膳時には既に小鉢に乗っているような
小鉢に後から一つずつ、まとめて提供されたクルミ味噌かける設定だったの?

子供がやるのに手間かけさせ過ぎじゃね
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:00:18.00ID:DUW7GXLv0
>>946
全国一律ではない給食のシステムで
この学校がどうなのか分からない以上
その質問に何の意味があるのか分からないが
献立から分かる範囲でものすごくザックリこたえると

きのこあん→給食缶(本来は配膳係がタラの上にかける)
胡桃味噌→スパウト(配膳係が小松菜の給食缶の中で和える)
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:04:12.58ID:LOL6F3Qo0
昔の給食はタレも全部ついてたもんだったけど大変だな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:05:11.43ID:fginuXmn0
>>964
小松菜をよそう子、味噌をかける子、鱈を皿に乗せる子、鱈に餡をかける子、ごはんをよそう子…
給食当番いっぱいいるなw
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:08:54.49ID:LOL6F3Qo0
>>965
違う。細長い四角のトレーの中に魚の唐揚げが並んでてそこに餡がドバーとかかっている
小松菜ははじめから混ざったものが給食缶に入ってる。給食係は取り分けるだけ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:19:05.00ID:r8JvIg4X0
>>966
アレルギー対策なのかな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:21:41.36ID:za+hTgt00
もうさ、アレルギー持ちは別室で飯喰わせろよ
なんで同じ物を喰わせるんだ?最初から完全に別室でやれば間違いが無いだろ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:33:55.53ID:Q1siJXOt0
>>471
同じく
魚介類アレルギーで食べたら頭痛吐き気めまい発熱顔特に唇喉が腫れ上がり呼吸困難
それでも好き嫌いで片付けられ毎回我慢してた
今はいい時代になったよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:37:27.45ID:5w+sPPWy0
>>976
魚介アレルギーだと肉を含めてほとんどのたんぱく質が取れないから大変だね
一度発症したら死ぬまでのお付き合いだし…
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:37:53.39ID:g0wN2aaw0
昭和の教師ってアレルギーの子供結構殺してそうだよな
アレルギーを好き嫌いと決めつけて無理やり食わせてたし
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:40:16.11ID:fnl35K/v0
危険なアレルギー持ちは無理して給食食う必要ないだろ 弁当持ってこいよ
教師が全部面倒みるとか無理だわ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:45:27.78ID:anWjPKjB0
>>979
そんなんで死ぬ奴が昭和の時代に生き残れんだろ
炎天下に外で走らされた時代だからな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:56:06.12ID:ju42DVTZ0
タラの唐揚げに味噌つけて食べた人間は100%死ぬ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:56:22.88ID:XCzjLn2W0
ピーナツは聞くけどクルミもか
最近の給食は随分こじゃれてんのな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:00:27.26ID:ON3sxaS70
>>11
誇らしげに献立表に書いてあるよ
多分、昔からな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:01:33.73ID:gCoqiMXk0
>>95
藤田先生の話は面白いが流石に無理がある。昔は意識しなかった認知件数が上がったというのが真相だろう

>>7
体育の時間の後に急死する子って結構いたな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:02:35.04ID:ON3sxaS70
>>756
なら、担任の先生がアホなこと言うからやん
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:06:22.27ID:RLx7CxsK0
>>16
穀類のアレルギーはキッついからね
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:13:09.52ID:LlRl2UkZ0
よくわからんが、小松菜にかけて食べていたらアレルギーは出なかったのか?
なんにかけようが関係なくない?そもそも胡桃味噌が男児生徒に出されたとこが問題じゃねえの?

なんか隠すためにどうでもいい情報を誇張して流すって怪しい
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:23:16.53ID:JxwNJcZ50
>>48
生まれても生き残れなかった
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:24:40.90ID:JxwNJcZ50
>>50
死ぬ奴は初回で死ぬから
生き残る奴のケースの方が数が多くなる
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:27:29.21ID:E/nrw+Y30
センター「アレルギーの子に小松菜(クルミ味噌和え)は食べさせないでください」

バカ教員「このお味噌は唐揚げにかけるやつだよね」

ガキ「うっ…」

てな感じか?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:25:50.26ID:e0MRTzAB0
クルミ味噌なんて凝ったものが給食で出るんだな
子供の頃はピーナッツ衣のから揚げの日はテンション上がったな、家では出ないメニューだったし
あれもピーナッツNGな子供がいたんだろうなぁ・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 35分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況