X



【軍事】狙撃ライフルを装備した四足歩行ロボットが登場、6.5mm弾で射程距離1.2km [haru★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/10/22(金) 11:29:02.09ID:aPywpHIT9
アメリカのフィラデルフィアを拠点とするロボット開発企業「Ghost Robotics」がライフルを搭載した無人4足歩行ロボットを発表しました。

発表されたのは、Ghost Robotics社が開発してきた四足歩行ロボット「Vision」の最新バージョンです。

そしてこのロボットには、武器メーカー「SWORD International」によって提供された専用ライフル「Special Purpose Unmanned Rifle(SPUR)」が搭載されています。

このSPURは射程距離1.2kmの強力な6.5mm狙撃ライフルです。

しかも光学30倍ズームと赤外線カメラが備わっているため、昼夜問わずターゲットを捕捉できるでしょう。

発射からリロードまですべてリモート操作できるため、完全な無人兵器になりえます。

ちなみに搭載できる弾薬の量など武器の詳細は明らかにされていません。


さて、こうした四足歩行ロボットのメリットは明らかです。

機動性が高いだけでなく、車輪では不可能な複雑な地形でも簡単に横断できます。

これはつまり、「操縦者が危険を冒さず、ロボットを使ってどんな場所にでもすばやく潜入できる」ということです。

SPOTは救援用でしたが、SPURを搭載したVisionは軍事にこのメリットを活用する、ということでしょう。


公開されたVisionとSPURの写真は、多くの人に「自律型殺戮兵器」を連想させたようです。

しかしGhost Robotics社のCEOであるジレン・パリク氏は、「SPURは自律兵器システムではない」と、はっきりと回答しました。

彼によると、「VisionやSPURはリモート操作によって完全に制御される」というのです。


自律型ドローンによる攻撃システムはすでに開発されており、一部の地域では使用されているかもしれない、と言われています。

今後、四足歩行ロボットがどのような道をたどるのかは分かりません。

しかし今回の発表は、自律型兵器の新しい時代がすでに始まったことを示しています。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/gehtewqw.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/3c7dfa7a7e28bfee86d46b1a4eca4a6c.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/20200316_LPF_RICO_Showcase-900x506.jpg

https://youtu.be/coPX3nRngEc


2021/10/16
https://nazology.net/archives/98255
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:14:50.08ID:Ky0uQGU90
e-warsのはじまりである
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:14.32ID:JDHqPgRC0
ペッパー君で対抗しよう
敬語で挨拶しながら、銃ぶっぱして
倒れた相手を掴んで投げたら
一般兵士は、絶対逃げ出すぞ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:22.29ID:Sxn8o03v0
!!?
メタル・・・ギア・・・!!
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:39.70ID:vIvdHoN90
>>233
量子コンピューターとか
開発者さえ仕組みがよく分からんもんで
AI作ったら人間の手に負えなくなりそうだな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:41.25ID:F8fms91s0
スーパーの中に立てこもって、正面からゾンビが襲ってきた時は

こいつに攻撃してもらいたいわ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:42.64ID:thuqJChF0
単価が高そうだから量産までは至らないけどこのれ需要が世界的に伸びて安くなると
ターミネータのような世界が待っている
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:46.71ID:HX9mkxFy0
恐ロシアのアルマダ戦車は
アプデで遠隔操作予定してるし

こんな犬コロ蹴散らしてくれる!

ライフルでなく炸薬積んで地雷犬に!

以下ループ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:50.89ID:g7RDEaM30
>>1
これが後のゾイドになることは誰も思わなかったのである
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:03.07ID:ihy0Wby60
キルストリークに出てくるロボットか
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:03.99ID:k2h2CxMF0
>>753
>倒れた相手を掴んで投げたら

ペッパーにそんな力ないし製造停止したぞw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:16.11ID:q1atNK080
カブトムシ型はよ!
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:22.84ID:6FTmYSkn0
大型化したやつスターウォーズに出てる。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:24.47ID:J10BfyF00
人間にフル装備させて最後は丸ごと爆発させれば低コストじゃん

あっ日本軍がもうやってたか
時代を先取ってたんだなあ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:30.91ID:qmJffPRw0
ついにautomatonが実用化されるのか。最後には、戦場でロボが鍔迫り合いした挙げ句に、負けた方は一方的に虐殺される訳だな。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:31.71ID:kJh6ZuVa0
BB8みたいなのがいい
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:38.59ID:OeO/ID2T0
銃を覆ってるプラみたいなのは超高密度ポリエチレン装甲板かな?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:47.55ID:YBbM4Orf0
20年前に先駆者ってのがなかったっけ?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:48.02ID:GVprqo600
>>1

( ゚Д゚)y-  米国中心に開発や投入が進んでるね。防衛省自衛隊開発もあるよ
無人機など空自の航空優勢構想にも登場するが、前衛ステルス偵察から空中戦
その指揮をする有人ステルス機に後方の非ステルスの長距離ミサイル発射用機材など
適材適所の組み合わせで高い成果と少ない人的被害を出すようです。陸海空で
有人部隊兵器や部隊地組み合わせによる効率の良い戦闘が可能になると思う。」

軍事用で無い民生用でも物流や人不足サービス産業外食作業など既にウェイター
型が出てるし、人不足介護業界でも介護補助パワースーツや介護ロボ、AIお話ロボ
警備業界では危険な場所での巡回監視ロボなども実用化されつつあります。日本の
少子高齢化人不足、サービス破綻環境を害国人反日移民無しでフォロー可能でしょう。
人口増は経済社会が修復され成長性戦略に乘る頃に、無理のない理にかなった
結婚子育て増で日本人主体に自然回復に戻れば良いのではないかと思います。
無論高齢者の老後生活社会保障医療なども産業ロボや高速ネット回線による
遠隔診察や救急ドローンヘリ空輸搬送その他で行政サービスも充実可能だ
人出が減り廃業の危機な農林水産業も小型農業ロボの活用で僻地山間部まで
生産や、都市部近郊で放射能フリーな大規模集積農業管理工場、みたいな事も既に実現しつつあるので

ドローン 軍事用ロボット AI
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E7%94%A8%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80AI
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:49.22ID:MkNgVzCB0
やっぱ地上では四足〜六足歩行が妥当だよな
二足歩行なんてバカジャップのクソアニメやゴミコミックでありがちな無能な妄想だわ
足一本欠けたら終わりって幼稚園児でも分かるわ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:54.26ID:JTLGgs720
>>746
ドローンって、多分投網で対処出来ると思う
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:58.25ID:+FDIEb/X0
フィラデルフィアのゾンビがいる一方で・・・
世界一の経済大国って何なんだろうね。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:00.47ID:YTyiBN7y0
既に皆さん書いてるけど
本当にロボコップの世界が現実になってるんだな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:03.20ID:SYKfIN0L0
上から乗っかれば安全
意外な死角があった
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:05.29ID:ecpup2KF0
漫画や映画だとロボットと人間がいい勝負して往々にして人間が勝つけど
現実では正確無比の射撃で一方的に虐殺されるだけだよな
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:07.29ID:ORRJDFGr0
これのデカイの作ったらAT-ATみたいになるな
カッコいい
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:16.65ID:lWvr0Ucx0
アメリカはすぐ兵器だな
日本ではロボットは観客席を埋めたり、ダンス踊るってのなね
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:20.95ID:0mqaLwOY0
ターミネーター
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:22.87ID:ZfsryDRB0
あとはコストおとして量産するだけだろうから
これが軸になっていくんかな
何より文句を言わないそして言われないというのが強みだろう
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:23.94ID:pSSCOXUK0
>>746
空爆どころか空からこいつを至近距離に投下されたりしてな
銃が勝手に歩いてくるんだから使い方なんていくらでもある
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:30.56ID:q1atNK080
装甲カタツムリ型で相手をいらいらさせる手もあんねん
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:33.66ID:J5stA+kb0
落とし穴とか単純な罠で捕獲できそう
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:38.69ID:nn/pp+7K0
もう終わりだよ世界は
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:52.80ID:pKNb4syw0
これで国の若者が死なずに済むと喜んでたら
その銃口は自国民に向けられるオチ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:58.04ID:P2bs7JxW0
>>532
日本国内ならウインカーやバックミラーは必須
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:59.94ID:Ut7PJ1Un0
>>1
なんでクァバルナみたいな逆関節なの?
スコルパイドみたいな足じゃ駄目なの?
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:11.15ID:Ky0uQGU90
究極的に人の介在性を排除できれば戦争で人命が失われる事をなくせるかもな
ただ現状ではこういったロボットの方が人の命より値段が高そうなのがなんとも
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:30.75ID:g4ZYPrIn0
空は無人ドーロン、地上は犬型ロボで
米軍は血を流さず、戦争に勝利する時代がくるのか
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:39.75ID:eleZ1ioI0
しかしこれクワトロの言うような世界になりそうだよなあ
手に血の付かん人殺しでは痛みがわからんのだ、という感じになりそう
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:44.66ID:grfqwByt0
のちのゾイドである
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:46.16ID:du1Z3gSQ0
しかも光学30倍ズームと赤外線カメラが備わっているため、昼夜問わずターゲットを捕捉できるでしょう。


集団ストーカーみたいやで
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:48.54ID:gcV1NZQ50
>>783
乗れば良いんだよ
ついでに送って貰えw
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:49.51ID:zh4xGKtE0
>>257
何なら出来るの?こいつw
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:52.73ID:0fIVvGjW0
あいつが帰ってきてるwwwwww中国に売っぱらったはずなのに
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:04.98ID:397HK41q0
なんで日本は多脚戦車の開発をしないんだ?
市街地山岳岸壁など使えるシチュはいっぱいあるだろーに
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:11.99ID:hybvpWOY0
メタルマックス?
0839◆65537PNPSA
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:26.79ID:eNtlIDBc0
6.5mmって豆鉄砲じゃん
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:35.19ID:SMX6fd/D0
>>656
死んだうちの爺ちゃんが言うには
ストックの肩当てにガッチリ肩を当てて撃ったら肩外れるから
ストックの一番下辺りを肩に当てて反動が上に逃げるように
構えるというのをおれのマウザー98karを使って教えてくれた

戦争のことはほとんど語らない爺ちゃんだったが
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:36.75ID:GOL3gF2K0
>>532
日本製はバイオロボットというものが既にあるし
年間何万と量産されてる
有事の際は愛国心片手に竹槍持たせるだけで幾らでも死ぬ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:38.74ID:YTyiBN7y0
>>10
ゾンビなんて軍隊なら火炎放射で簡単に焼き尽くすぞ
ゾンビ映画に軍隊は出て来ないだろ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:45.08ID:mRag+bsi0
未来はこういう無人機すら無くなる戦争になるからな。データだけの戦いになり、戦争宣言した瞬間に勝敗が決まる
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:49.92ID:LigrMes30
アメリカが製造するということは、しばらくしたら中国が製造するということ。

中国が世界にばらまいたら、紛争地域はロボットだらけになる。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:19:59.30ID:mE4PxA/k0
AT&Tの奴か・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況