X



【飲み会】忘年会・新年会離れが深刻。企業の7割が「開催しない」。東京商工リサーチ調査★3 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/22(金) 16:51:39.46ID:4tvgOlPw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/63aa8b3e583615ded7ff8bf53dc820ca6d99e17d

一部地域の飲食店(認証店)の時短営業は10月25日から解除され、飲食店の忘年会、新年会への期待はこれまでになく高まっている。
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が全面解除された後の10月1日〜11日、全国の企業を対象に忘・新年会の開催意向の
アンケート調査を実施した。それによると企業の7割が開催予定がないと回答した。今年も宴会需要は収縮し、飲食業や関連業者の
ダメージは続きそうだ。

東京商工リサーチ(TSR)が実施した企業向けアンケート調査(有効回答8174社)で、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に関係なく
忘年会、新年会を「開催しない」と回答した企業は70.4%(5760社)に達した。2020年12月実施のアンケート調査では「開催しない」が94.2%で、
1年間で23.8ポイント回復したが、感染防止の意識が広がり、宴会を控える企業は多い。

都道府県別では、「開催しない」は奈良県が84.3%(51社中、43社)でトップ。また、大分県81.8%(66社中、54社)、
栃木県80.7%(140社中、113社)、高知県80.5%(36社中、29社)、富山県80.0%(70社中、56社)の5県が80%台だった。
一方、「開催しない」の最低は時短営業の要請が続く沖縄県で48.5%(70社中、34社)。職員に飲酒を伴う会合参加で
飲食店の支援を呼びかけた鶴岡市のある山形県は74.5%(102社中、76社)だった。

今シーズンは、緊急事態宣言等を発令されないなど条件付きの開催予定は約3割ある。ただ、店舗により人数や時間制限などもあり、
コロナ前の賑やかな忘・新年会が戻るのは難しそうだ。
 
https://www.tsr-net.co.jp/image.jsp?id=29116

※ 本調査は、2021年10月1日〜11日にインターネットによるアンケート調査を実施し、有効回答8174社を集計、分析した。
※ 資本金1億円以上を大企業、1億円未満(個人企業等を含む)を中小企業と定義した。

Q.貴社では「忘年会」または「新年会」を開催しますか?(択一回答)
 
規模別では、大企業は「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」に関係なく開催しないが78.9%(1229社中、970社)。
「宣言」や「重点措置」の対象区域でなければ開催するは合計20.5%(253社)で、宣言や重点措置が発令されると
合計99.5%(1223社)が「開催しない」だった。
 
中小企業は「開催しない」が68.9%(6945社中、4790社)、「宣言」「重点措置」でなければ開催するは合計29.5%(2049社)。
宣言や重点措置が発令されると合計98.4%(6839社)が「開催しない」だった。

都道府県別 「開催しない」7割以上は25県
 
都道府県別では、「開催しない」が7割超は奈良県や大分県、栃木県、高知県など25県だった。
大都市では、東京都が69.9%、大阪府が68.6%、神奈川県が71.3%、愛知県が69.7%、福岡県が62.9%だった。
波はあるが、総じて東日本が慎重派、西日本は積極派が多いようだ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634875489/
1が建った時刻:2021/10/22(金) 11:38:26.33
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:47:31.43ID:uphqACjf0
忘年会と言うより酒ありのちょっとしたコース料理が好きなんだよ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:49:45.05ID:UVkDFRXE0
宴会中止は本当助かる
コロナ様々だわ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:50:49.58ID:m7iguGDE0
居酒屋で糞高い割高なまずい飯食うより
レストランでしっかりとしたコース料理を食いたい
酒なんて飲みたくもないし
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:54:31.01ID:2oUPwVDJ0
はっきりいってどの企業もコロナ渦で旅費と接待交際費が激減

費用が大幅減なので多少売上げがコロナ渦でおちていても結果として利益は爆上げしています

もし株式会社が株主のものだとしたら宴会なんて要らない今の状態が正解
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:02:06.86ID:fGDehCx/0
飲酒運転も減ってイイことやな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:03:18.72ID:FQoCWFsZ0
居酒屋はぼやいてばっかりw
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:06:31.55ID:XHqO1xS50
補助金が出てたくせに時短で文句ばっかり言ってた奴いたからな
補助金無しで自由に営業させてやったらいい
年末までに相当干上がるだろ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:09:50.77ID:ucFTfnW70
酒は自宅で飲めばいいわな
わざわざ居酒屋で飲まなくていい
終電気にする必要も無いし
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:10:09.61ID:CjQVChPe0
テレビ局の奴らって酒にしか関心ないの?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:14:24.83ID:BipSe8XV0
>>303
お前ほど「イシキタカイ」奴は滅多に居ねえよ、自己愛性人格障害の負け犬爺さん。

現におまえ、俺が教えてやるまで「須らく」を「全て」のカッコイイ表現だと思って眼鏡をクイックイッさせながら何十年使い続けたのに、
女性は誰もこっそり指摘してくれなかったろ?

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とかスベカラク、ダメポになるわけでね。

(おまけに知能が低いから教えてやっても理解できないw↓)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628088639/790
>アイスって食べればスベカラク口を汚すよね

文化庁のHPより
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html
国民の半数は正しい意味を知っているんだよ。お前は知らないがな

典型的な自己愛の強い似非インテリwwww

女性はみんなお前の事を陰で馬鹿にしていたと思うぞ「頭スベカラクくん」とかいってさw
まあ「ズベカラク君」とか「ハゲカラク君」かもしれんがね。

そらまあ絶対女性には好かれんし、ナニを猫にしゃぶってもらう素人童貞になるのもむべなるかな(wお前の真似)
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:16:27.55ID:BipSe8XV0
>>299
お前は自分の人生がゴミクズだからって社会のせいにしてんじゃねえよw

お前の過去の書き込みを見るに、
バブル崩壊前で余裕の就職が出来る時に地方の三流企業に就職して虐められたんだろ?
つまりどれだけ高めに見積もっても馬鹿大学だよな。普通に考えたら高卒だわな。
(お前のコンプレックス塗れの文章からは中卒の可能性すらあるがな)

当然出世も出来なかっただろ?どこへ行っても嫌われ者だからな。
(その証拠が「無差別ネトウヨ呼ばわり」w)

平均時給以下の使えないバイト爺だとうっかり漏らす。(肌感覚だってよ!w)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122

自分と意見が合わない日本人の9割をネトウヨ呼ばわりして発狂してヘイトぶつけまくりw
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620042823/291
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622456733/694

学歴コンプレックス丸出し(執拗に書きに来るw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622455609/

お前、自分自身で【何人もの上司から「視野が狭い」と言われた】って書いてただろ?
その最大の理由はお前が馬鹿な上に共産主義者だからだよ。
知能が低いお前は気づかなかったようだがな。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:17:16.97ID:IO3t3aC80
そんな金あるなら 100円でも給料にのせろ
クソ老害
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:20:42.60ID:givB6plp0
今年はまだやめといたほうがいいと思うなあ
忘年会、新年会って早くに予約しなきゃならないし…
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:27:36.39ID:gUd2FXKd0
座敷が苦手なので中止で嬉しい
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:29:29.10ID:wqGZqVA+0
飲み屋はオワコン、廃業しろ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:31:26.09ID:Mbhl5R2d0
まだ飲食店で他人の隣に座るのに物凄く抵抗がある。
宴会なんてもってのほか
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:31:38.77ID:5cYTn7EU0
忘年会はほぼ消滅するんじゃないかな。我が社は送別会が年2回あるのでオフィシャル飲み会はそれで充分だと思う。

上の世代が手強そうだけどね。体育会系飲み会好きが多いから抵抗勢力はいるだろうな。ウザいわ。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:32:58.33ID:cW32BsvB0
まじでいらんよな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:34:56.68ID:CKMTwpEZ0
忘年会とか正直意味がわからん
時代にあってないし若い奴はこれから地獄が待ってるんだから無駄遣いさせるなよ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:40:17.48ID:FZpMlah40
>>1
クリスマスでクラスター
年末帰省でクラスター
箱根駅伝でクラスター
年賀状でクラスター
成人式でクラスター
冬季五輪でクラスター
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:41:33.85ID:Xi0vo7/g0
やるとしても
規模縮小して
数回に分けて人数を絞る
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:44:51.31ID:VFwZfKJG0
気の合う友達と少人数で飲むのはいいが
大人数忘年会はまだ早いだろ……やりたい奴もあと3年は待とうぜ

会社のは無くなっていい。時間と金の無駄
仕事中に職場内でしっかりコミュニケーション取って
さっさと定時で帰った方が健全
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:52:40.65ID:XjqqCR0a0
会社で飲み会開いて、社員の半数以上がコロナ感染したら
その会社潰れないか?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:20:54.35ID:dG5TFr4o0
もう数年コロナ全盛期であって欲しい。コロナ禍最高なのです。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:23:07.97ID:vWoHvbvW0
きっと誰かも書いてるだろうけど、したい会合はするよ。わざわざ「します」って回答するのは、会社として…みたいな、クソみたいな話がベースなんじゃない?

そういう意味でコロナが「本当にしたい飲み会」を明らかにしたって言うことで良いのでは…誘われないとか、そういう会合の声がかからない人は「そっち」の人なんだから放っておいてあげなよwww
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:28:16.91ID:dHxbqU8G0
体育会出身で表向きは飲み会好きを装ってたけど、コロナ禍のおかげで
社の飲み会が消滅したから大歓迎だよ。
気のおけない仲間と飯を食うぐらいならいいけど、もうくだらん付き合いは
いらんわw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:28:38.11ID:vWoHvbvW0
>>467

しばらくその論法で集るよ。せびるよ。
決まってるじゃん、というかそのつもりで事業者も動いてて、政治家もそこに答えるフリを売りにしようとしてる(できる/する、とは言ってない)。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:34:51.26ID:aCWZXvNr0
とても良い傾向だね!
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:37:39.36ID:PoA69sss0
会社の飲み会
地域の飲み会
意味不明なイベント
全部中止で
頑張れコロナ
もう一花咲かせてくれ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:40:00.62ID:nPdbHcvI0
>>1
結局は、上司が目をかける部下との飲み会はなくならず、
「仲良しグループ」と「リストラ要員」とが明確に区別されるだけなんだけどな。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:19:51.53ID:60IdfDL00
常識的に当面無しだろ

5年後くらいに戻ってるかもね

それより新人教育とか異動がきつい
リモートだけで伝わる情報少なすぎる
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:20:56.57ID:KtALjFG40
これまでが異常だったんだよ
やらなくても何も困らないことに気づいてしまったんだなw
まあ、年に一回くらいはやってもいいかも知れんが
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:21:05.48ID:OjPq2tar0
タバコの次はアルコールがターゲットだからな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:22:20.66ID:IemrzW4L0
元々若者は新年会なんて殆どしたいとか思ってなかっただろ?グダグダ言ってしっかり感染対策しなかった店の自業自得だよ。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:23:53.53ID:b9NcHo6b0
減ってきたからか?やりたいのかw

また増やしたいの?と
ああ…今度は冬休みが欲しいからかwww
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:24:47.84ID:p4/fdJaA0
>>329
飲み会で出会いがあるのも事実
少子化加速するな
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:26:06.21ID:b9NcHo6b0
>>476
ボコボコにしたからなw酒も同じになるのみ

つか、酒の次になってきてるよw塩
その次は砂糖な
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:29:00.26ID:hr90iIm80
若い頃は気の合わない人との飲み会とか嫌だったけど、年取ると気にならなくなってきたな。セコイ人とは飲みたくないけど
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:33:54.53ID:co2ibn0D0
年末に第六波と言う予測だから居酒屋は慎重にしないとやばいんじゃね
選挙終わったら法改正でロックダウンとか補助金なしもありうる
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 02:43:28.26ID:HnnKBMVM0
>>1
必要ないものがどんどん無くなっていって良いことだ!!
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 03:57:27.56ID:43BUQ+kN0
そらそやろ、ワクチン打っててもクラスター起こしたらダメージでかいし、むしろなぜやるんだ?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 04:07:24.40ID:FjdDwPin0
一部上場企業で全社的に開催するところは社長や経営陣が宗教がかったヤバい会社の法則。そういう会社は社長が新卒に自分の親の墓参りに行かせたりする
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:18:54.19ID:1hXpomFw0
飲み屋が並んでいるところ通るけど、確かに第三者的に冷静に見れば、大声で笑いながら話しているからすぐ飛沫感染するなと思った。コロナのせいで今更ながら気付かされたよ。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:48:07.50ID:ihDzrW1B0
ここ2年ほど飲み会やってないけど
たまたま胆嚢切るのに長期入院したんで
社内的に「不調がある」のは周知されたから
これからは正面切って飲みを断れる

まあ多少飲んだくらいじゃ別に何ともないが
今後は特権として利用させてもらうわ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:55:30.90ID:ihDzrW1B0
>>490
すでに社外相談役に退いてはいるけど
みすゞ書房の本に感化されたエライサンがいて
伏見稲荷や西宮戎によく代参させられたな

当人は信心深いつもりらしいけど
伊勢の祭神が誰かすら知らんレベルだったんで
そんな奴にご利益あるかいと思いながら行ってた
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:10:48.87ID:PaID95ol0
一生やらなくていい
個別で女と飲み行くだけが良い
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:15:23.08ID:94GmYmT50
>>475
商売ってのはいかに需要を作り出すかだからな

みんな必要だと思い込んでただけなのさ
別になくても死にはしない
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:17:01.81ID:GhXZi2/80
アル中ざまあwwww
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:18:15.01ID:/KcXQ5IS0
忘年会帰りの乗客で満員の終電とか地獄
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:22:40.21ID:K751DJ2o0
契約社員やら派遣社員も多いからなー
そいつらは、出席する意味も無い
それ以前に、出欠の話すら無いけどな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:23:23.09ID:DaD3LvQM0
未来永劫なくていいわ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:26:01.12ID:K751DJ2o0
この勢いで、結婚制度も終わらそうぜ
働ける状態なのに、無理矢理休まされる事も無くなる
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:35:57.90ID:YPdiYDTk0
年末で忙しいところに部署で飲み会やってクラスターとか全員濃厚接触者認定とか洒落にならないからなぁ…
最低二週間部署全体が出られなくなるとかちょっと考えられん
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:46:15.39ID:spdo9viA0
うん。不要だと思う。仕事の質と何も関係ないしね。下戸にとっちゃ他人の飲み代払わされてるだけだしバカげてる。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:55:39.19ID:ixHyfTVO0
証明書出してまで宴会やるとか、どんだけ日本人はバカになったのかと思う マジ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:56:11.28ID:jWDC5SXt0
忘年会で次の波が増大するのが目に見えているのに市役所などが推奨するのはどうか。
市役所や大企業などでは忘年会費がないところもあるが、ただではもちろんなく、結局
は自分たちに来るお金が他の名目でプールし使われているだけだと思う。忘年会でなく
個人で飲めばいい話だと思う。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:04:08.24ID:iG0cKSZx0
”深刻“ なのはいつまで経っても古臭い慣習を捨てられない年寄り
いつまで経っても酒やタバコに依存してる年寄り
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:06:42.82ID:SxyTvQF20
パワハラ・セクハラの罠がそこら中に張り巡らされてるのに絶対にやりたくない
なんで飲み会でまで部下に気を使わなきゃならないんだよ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:08:38.30ID:8EPY3tyN0
>>507
そりゃそうだろ
日本人は酒が飲めない遺伝子の人間もいるし
核家族で夫婦おんなじ職場だとその時間誰が子供の面倒見るのか
飲み会の金の問題
別に職場で9時5時なら問題にならない部分だがな
女性が社会進出しでみんなの賃金が下がってるんだから誰も今時飲み会なんて喜ばないだろ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:08:55.94ID:Z123XhoA0
これマジで嬉しい
特に忘年会は最終日に食堂で2時間高速だったからな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:15:39.38ID:8EPY3tyN0
昔は給料の多寡関係なく日本人はずっと仕事をしたいって気質の人が多かったけど今の流行りはfireだろ
ヤッピーとか言われてた時代のアメリカのエリートが仕事大変だから40位で金稼いで引退してのんびりしたいって言ってる事に日本人はキョトンとしてた時代があったが
今ならそのヤッピーに共感する人は多いんじゃないの
それだけバブル後は仕事というものが変わったって事で会社の飲み会も時代遅れだろ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:32:43.98ID:LCN3C6uR0
なくなっていいよ
夕方2時間ノンアルサヨナラでいいならコミュの一貫でいいけど
無理矢理飲ませて帰れなくして社長らはいいトコ経費で飲み行って
下っ端共の二次会は自費、行かなかったら上司の嫌味
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:36:23.96ID:s0I7cgJG0
会社で強制飲み会したいのって
モテないジジイだけだろ
強制参加にでもしなきゃ女と酒飲めないもんな
会社の女はキャバ嬢じゃねーんだよ
バーカ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:43:32.27ID:1xGtoXY30
>>521
その通りだろうね。
逆に男だけの職場だと飲み会は忘年会しかなかったw
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:51:29.20ID:PhrmFdzs0
>>56
それこそ被害妄想だろ
飲み会に行った連中が仲良くなっただけなんだよ
気の知れた連中でワイワイやるのが気楽で楽しい
それを勝手にハブられたと思ってイジケてるだけ

なお、海外の方がこういう仲間意識は強いからな
日本だけと思っているのは勘違いもいいところ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:52:45.21ID:7/U8ZaaV0
俺も忘年会大好きだったけど無くなったらそれはそれでいいや。
今は逆に個人の時間ができてすごくいい。
出張とかもなんでバカみたいに時間かけて遠く行ってたんだと思う。

行かなくてもこうやって社会は回ってるし。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:59:46.59ID:HrBXW+jg0
>>399
同僚で3〜4人くらいは楽しいと思う
部署全体とか上の人間がいると態度変わるやつがいるから一気に楽しく無くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況