X



「仁丹」って結局なんなん?自虐ツイートで世間を沸かせる創業130年老舗企業の「中の人」が解説! [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/23(土) 08:47:11.21ID:VtST9NTN9
https://news.livedoor.com/article/detail/21073895/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/5/55e3e_230_648a9815_212046c6.jpg
銀色のツブツブでおなじみの仁丹。薬局などで気軽に買うことができる

「仁丹」をご存じだろうか。読み方は「じんたん」で、銀色の小さな粒に生薬の独特な香り、
レトロな瓶に大礼服のおじさんと、一度手に取ってみれば印象に残る商品だ。
年配の方にはおなじみの商品だが、10〜30代くらいの人にとってはあまりピンとこないかもしれない。

かくいう筆者も仁丹のことを詳しく知らず、“とりあえず名前だけは知っている”という状態だった。
そんななか大阪環状線に乗車していると、玉造駅に大きな仁丹の看板が。
大礼服のおじさんがドン!と描かれたおしゃれでかっこいい看板を見ながら
「そういえば仁丹ってなんだっけ?」と首を傾げ、インターネットで調べ始めたのが今回のインタビューのきっかけだった。

検索をかけて出てきたのが公式Twitterアカウント。プロフィール欄には「クサイ!まだあったの??」や
「あー、ケーキの上のやつ(違)」と書かれており、極めつけは「まだ売ってるし」という投稿。
もう販売されていないと思われがちなこの商品が、実はまだ売っていたことにユーザーが騒然。
公式による自虐ツイートが「おもしろい!」と話題になり、3万以上もの“いいね”がついていた。

ユニークなSNSの投稿や企画で、老若男女の心を掴み始めている仁丹。
今回は公式Twitterアカウントの“中の人”を直撃し、「仁丹って結局なんなの?」と率直な疑問をぶつけた。

■仁丹は「タブレット菓子のようなもの」?

仁丹とは、16の生薬を配合した“口中清涼剤”。気分不快や口臭、二日酔い、宿酔、胸つかえ、悪心嘔吐、溜飲、
めまい、暑気あたり、乗り物酔いなどの症状に効能があるとされる医薬部外品だ。

この商品が誕生したのは明治38年。衛生状態が現在ほど良くなく、状態の悪い水や食べ物を
口にしてしまうことも少なくなかった時代。創業者の森下博氏は自分の身を身を守る、
いわゆるセルフメディケーションとしてさまざまな症状に効く万能薬を作ろうと一念発起し、仁丹を開発した。

「当初は薬として開発されたのですが、どこでも持ち運べることもあって、ポケットに忍ばせる大人のエチケット用品として
愛用されるようになりました。今で言うところの、人に会う前に食べるミント味のタブレット菓子のような感覚ですね。
喫煙者が多かった時代の新入社員は、必須の持ち物として『メモ帳、ペン、そして仁丹』と教えられていたそうです」

仁丹の大きな特徴はあの銀色。丸薬が銀箔に包まれているのは保存性を高めるためで、
発売当初は弁柄(べんがら)だったが、昭和4年に銀箔に変更された。ポケットや鞄に入れて持ち歩きやすく、
誕生から116年経った今でもビジネスや旅のお供として、まだまだたくさんの人の懐の中で活躍している。

■「仁丹を宣伝する気はなかった」?自虐ツイート開始の理由

仁丹は現在も愛用者の多いロングセラー商品だが、世代によっては「仁丹ってなに?」とその存在を知らない人も。
今でこそ若者の心を掴むツイートやテレビでの露出で再び認知度が上がりつつあるが、
実は中の人がアカウントを作った当初、仁丹を宣伝する気はさらさらなかったという。

「もともとは当社の主力商品である、生きたままのビフィズス菌を腸に届ける『ビフィーナ』をはじめとした商品を
宣伝する目的でアカウントを作成しました。ですがふと気になって『仁丹』とTwitterで検索をしてみると、
最低でも1日に1人は仁丹について呟いている人がいたんです。それをみて『まだ話題にしてくれてる人がいるんだ…!』
とびっくりしてしまって(笑)。そこから『まだ売ってるし』といった自虐風の投稿して、今以上にたくさんの人に
知ってもらおうと、このスタイルになりました」

「多角的に話題を紹介できる有能な商品です!」と中の人は自信満々。親が娘の舌ピアスを見て
「なんで舌に仁丹つけてるの?」と質問したり、またある家庭では親がケーキにまぶされたアラザンを見て
「なんで仁丹がのってるの?」と娘に聞いて「なにそれ?」と逆質問されたりと、世代間での認知度の差が
逆にネタになっていることも、中の人はTwitterで知ったのだとか。「あの仁丹が、家族の話題を作っているんですよ!」と、
うれしそうに話してくれた。

中の人はTwitterだけでなく、さまざなま企画を展開している。そのなかでも筆者が「正気じゃない…!」と思ったのが、
「仁丹パズル」。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:47:38.12ID:VtST9NTN0
>>1
このパズルはピースに仁丹“のみ”が印刷されており、かの有名な真っ白なパズルと同じくらいの難易度の高さ。
104ピースのパズルを作るために、使用期限の切れた約8000粒の仁丹を厚紙に敷き詰めて印刷に及んだ。

このパズルはコロナ禍で活躍する医療従事者や、日本盲導犬協会のためのチャリティーオークションの景品として
出品されたが、あまりにインパクトある見た目のせいでTwitterでは「目がチカチカしそう」「絶望的難易度」などの
コメントが寄せられる結果に。

他にも仁丹を飛ばして敵をやっつけるシューティングゲーム「スペース仁丹20XX」など、WEB上で遊ぶことができる
コンテンツも展開。コロナ禍のステイホームを応援すべく、さまざまな企画を打ち出しては人々に衝撃と楽しみを
提供し続けている。

■『鬼滅の刃』『スカーレット』に登場して話題沸騰!

近年ではTwitterをはじめ、デジタル界隈での広報をがんばっている仁丹。しかし広告に力を入れるのは
創業当時から一貫しており、「広告益世」を根幹に企業活動を続けている。「広告による薫化益世を使命とする」
という理念で、“広告は商売の柱であると同時に広く社会の役に立つものでなくてはならない”という、
創業者の森下博氏が掲げたものだ。

「京都の町名看板には大礼服マークが描かれていることが多いのですが、これは地方から出てきた人や郵便配達員に、
町名をわかりやすくするために創業者が寄贈したものでした。他にも街に広告塔を立てることで、
都市の新しい名所を作り、人を集めてその土地を活性化させるということを行いました。これら全ては
『広告益世』の理念によって行われたもので、人の生活や社会を広告によってより良くしていきたいという思いからです。
現在の広告や宣伝も、この理念を受け継いで行っています」

創業者が展開した広告は古い写真や絵葉書に登場し、仁丹の看板は明治から大正時代を彩った風景として
話題を呼んでいる。漫画『ゴールデンカムイ』に登場したり、『鬼滅の刃』や連続テレビ小説『スカーレット』などに
うつり込んだことも。また、京都の町名看板や街中に残る古い看板をスマホで撮影し、「仁丹の看板みつけた!」と
SNSに投稿するユーザーも増えているのだとか。明治時代から行われた仁丹の広告は、今も人々の目を楽しませている。

■創業130周年に向かって、どんな角度からも愛され続ける企業に

SNSでさまざまな情報が拡散され、共有されるのが当たり前の現在。一時は「オワコン」とされていた仁丹が
若い世代に認知されるようになってきたのは、明治時代から創業者が行った広告展開の賜物と言えるのではないだろうか。
最後に、中の人に今後の展望と意気込みを聞いた。

「創業以来、人々の健康を考えて製品を作ってきました。これからも変わらず、皆さまの健康に役立つ製品を作りたいと
思います。そして我々の理念の元である『広告益世』をこれからも守り続け、Twitterや楽しい企画などで発信する情報が
少しでも皆さまの生活にプラスになるよう尽力します。これからも応援よろしくお願いします!」

2023年に130周年を迎える森下仁丹。製品そのものはもちろん、令和の時代でもいろんな角度から愛され続けている。
一度飲んでみて、「仁丹とはなんたるか」を感じよう。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:49:49.11ID:Qk5OYRu80
動悸、息切れに
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:56:47.32ID:7S0QOmnX0
ぴかぴか光る仁丹……かっけーんッスよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:57:45.41ID:QTkigbQP0
この前死んだ仁鶴の弟子
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:04:56.90ID:mXZDS3fo0
浅草のシンボルだった仁丹塔いつの間にか取り壊されちゃったな〜
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:05:02.87ID:mHDcPyWV0
>>12
これ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:05:57.95ID:lkxI2zkg0
オヤジ臭の維持に欠かせないもの
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:07:55.40ID:GZWInEcd0
サバイバルにベアグリルズが仁丹を携帯するなら薬効を信じるが、結局薬気分を味わえるただの菓子ではなかろうか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:08:44.73ID:mly6hZnd0
若い人は特に仁丹がなくなっても困らない人が大多数だろうけど、昔の東京の映像や写真を見ると森下仁丹の大きな看板がよく出てくるんだよな
それだけ昔は仁丹が馬鹿売れで景気良かったんだろうなって思う
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:09:18.75ID:uBDR6k9c0
漫画エスパー魔美で、テレポーテーションするときに梅仁丹を使うのを見て、食べたかった事を思い出した。今でも食べたことないけど。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:10:15.49ID:AVzfeScX0
爺のフリスク
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:11:45.44ID:UpNBayQA0
>パズル、上司はやってみて4ピースほどで諦めていました。
4隅集めただけじゃねーか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:12:10.97ID:fDedc8fS0
>>21
正露丸は現役だろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:13:19.72ID:tBrxWaTP0
喫煙者がタバコ咥えてないときは仁丹かじってるイメージ
子供のころつまみ食いした微かな記憶あるけど、苦かったような
においは気にならなかったけどな。仁丹のでなく喫煙者そのものの臭いじゃないかな?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:14:58.66ID:+FFqtrt/0
飲む臭い玉
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:15:23.07ID:B/1Z9+nV0
効果がない薬って
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:16:57.93ID:Y1ekkasf0
>>14
メルモちゃん乙
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:18:31.10ID:zXEpHQ500
「フリスク?あぁちっせぇラムネかw」
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:19:10.55ID:nWzshOrg0
鼻くそ丸めた黒仁丹
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:20:38.19ID:VtST9NTN0
薬局と云うより、昔はたばこ屋で売っていたような。あの看板が掛かっていた。
パッケージは紙だった記憶がある。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:23:54.28ID:UCtYSRzm0
緑のも有ったよな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:24:33.92ID:Ujfw2Eb80
あの花の主人公じゃないんか?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:25:20.86ID:SuiyhIs/0
>>56
だよね
仁丹イコールおやじのイメージ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:27:19.19ID:ZVayABTg0
30年ばかり前、たしか長春か大連あたりの裏道をぶらぶらしてたら、普通の住宅になってた戦時中の雑貨屋みたいな建物に据えられた「森下仁丹」の看板とばったり出くわして、びっくりした記憶がある
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:30:24.97ID:HiAt2he60
子供の頃、梅仁丹が欲しくて間違えて仁丹を買い求めたらゲロマズだった
ジジイはよくあんなの食べてるなと感心したわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:31:27.50ID:9urQqJhG0
>>23
仁丹の真円度はNTNの10倍、高度は15倍だぞ。
ただ、濡れると溶ける。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:32:33.52ID:JdFO121q0
新羅では朴昔金の三姓は何れも王位に卽く家柄
で、後世この三姓は天降姓と呼ばれ、三國史記に
は三姓の始祖傳として朴赫居世・昔脫解・金閼知の
~話を傳へて居り、これに對して李・崔・孫・鄭・裴・
薛の六氏は土姓と呼ばれ、新羅六部の姓氏と云ふ
ことになって居る。

然し、かゝる支那式な姓氏が古く傳說時代から
新羅に實存したとは認め得ざる所であって、
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:33:02.64ID:1HvPU3yX0
白仁丹、もう一度売ってくれ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:33:10.93ID:XA3d9+fz0
>>14
手塚スタジオチャンネルが第1話公開してるから見てみたけど
すんごくエロいな、今じゃ地上波では放送できないレベル
少女アニメだと思ってたのに無駄にエロい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:34:51.13ID:vnPhYyae0
そういや最近、仁丹見ないな
梅仁丹の方がおいしいんだよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:35:12.62ID:E/Kjr24m0
仁丹くさいおっさん社員とかももう見ないな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:40:09.19ID:bPNzYl350
普通の仁丹はオッサン臭いからあまり好きではないが、グリーンとウメは子供達にも人気だわ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:41:28.16ID:R7vHCd1S0
タバコの臭い消しかと思ってた
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:43:10.94ID:Tf2HOhcH0
そういえば最近は仁丹臭い爺さんいないな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:43:24.47ID:vnPhYyae0
フリスクとか今でも人気だから、あの手の商品の需要はあるんだよ
仁丹が廃れたのはおいしくする工夫をしなかったからだな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:48:04.37ID:9fFLvw0J0
俺50歳だけど同世代や一回り上の世代は愛用してなくて
親世代の70〜80代の世代が愛用してるかんじ
まぁ親より爺ちゃんがいつも持ってたんだけどね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:49:25.37ID:/tJHGTZI0
梅仁丹をお菓子感覚で学校は持っていって、友達とたべたなー
懐かしい
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:49:51.37ID:/tJHGTZI0
>>99
男性の方が持ってる人多かったよね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:51:23.08ID:whvsmoN00
美味しくはないけど、なんかスッキリする
ニッキ水みたいなもんだったと思う
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:57:28.87ID:fM2tT2yc0
子供のころ食べた梅仁丹、懐かしくなって買おうと思ったが
梅仁丹のど飴しかみつからなかった。もう売ってないのか。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:01:09.41ID:6FpXWDvQ0
社員に面白い人材がいないんだろうね。もったいない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:03:03.15ID:vIqPfg8R0
>>72
だまれ孝之
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:07:30.78ID:Nkqsnrs90
>>41
お前まだ夜泣きとかしてんの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:09:17.08ID:vFyG64uZ0
ざーって口に入れてしまうのであっという間食ってまう
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:12:11.73ID:EYxu/cjr0
>>33
酸っぱくて美味しいよ。
食べ過ぎるからすぐなくなっちゃう。
銀色のは大人の味がする。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:14:15.10ID:VdgONqat0
>>38
ビーズはアニメの改変じゃなかったっけ?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:18:02.30ID:kY2g8TTa0
メンソレタームってまだ売ってんの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:24:05.22ID:HjA6JuI10
たけしがCMやってた白仁丹はよく食った
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:31:03.90ID:Cc0PuOF00
六神丸ではないのか
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:34:01.64ID:MmFgEBZm0
>>129
売ってる。
似たようなものでメンタームってのもある。
どちらが偽物かってことではない。
複雑な歴史ゆえにできた品物。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:35:11.23ID:Xj8kqZD20
なんで銀色なの?
素材は何で出来てるの?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:37:33.24ID:ZA6BCDcT0
>>78
NTNも仁丹も大阪の会社だしなぁ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:42:14.91ID:D97bt4JQ0
>>11
コピー機のスキャナに敷き詰めたのでは
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:56:30.34ID:6MSrp6+/0
東京ジンタ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:56:55.14ID:c9CYr4vr0
中学の教師のあだ名が「仁丹」だった思い出
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:58:00.48ID:6GL3Btct0
あの花
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:59:19.56ID:Xi0vo7/g0
飲み物でないな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:00:22.40ID:ZMah2lqa0
>>145
一体どんな病気になったときに、仁丹を口にしようと思います?
つまりはそう言う事で、今時仁丹食べてる人は病気を治すために口にしてるわけじゃないんすよ
巷にあふれる「健康食品」より、よっぽど潔いと思いますけどね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:01:10.85ID:yIDqd0VU0
丹長チックと仁丹は神聖な男の香り
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:04:11.90ID:t/wNE0w90
運転中の眠気覚ましに仁丹って人は多いみたい
ガムは捨てなきゃならんし面倒
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:06:13.25ID:M6dTtsUZ0
故・中村負広(元阪神・オリックス監督)が生前大好物だった
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:07:26.45ID:dWx5HJ0Z0
そこらの家の壁ある仁丹の看板は地味に数年で新しいのもに交換または書き直されるんで古い仁丹の看板はあまり存在しない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:14:08.57ID:EzQoIaBf0
一瞬でジジイと認定されてしまう臭いなんだよな。
昔禁煙するときの代用として一時使っててだいぶみんなにバカにされてやめた。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:20:01.56ID:TVEuLFgO0
全く違う商品だけど梅仁丹が好きだった、子供の頃に食べてた
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:25:51.34ID:gce61krX0
女性自身に使うと男は楽しい。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:40:41.20ID:KoTQNlX+0
>>139
タイガーバームはどうなってるんじゃろ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:49:34.49ID:P4cZmNhT0
テイジンとニッシンボウは何の企業かいまだに分からん
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:05:13.50ID:cPWOF7G50
肝油ドロップを食いすぎて怒られるのはよくあること
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:14:17.06ID:Knsgh0Sb0
30年くらい前にフリスクが出た時に細々と愛用していた層も全部乗り換えた
よくタバコ吸いが食ってたね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:15:06.60ID:Knsgh0Sb0
梅仁丹、レモン仁丹、グリーン仁丹は仁丹とは別物で美味しい
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:18:58.90ID:9RnMs6AX0
>>142
京阪の萱島に天辻鋼球ってベアリングのボール作ってる会社があるなw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:26:07.18ID:Ru4Xfcvn0
>>196
浅草の仁丹塔ですね、ものすごく懐かしいっす!
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:30:58.32ID:Knsgh0Sb0
子供の頃お菓子とか与えられなくて
お菓子目当てでばあちゃんから仁丹もらって食っては悶絶
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:34:30.84ID:BoQ3QR890
仁丹はフリスクに比べて割高だからなぁ
あとレモン仁丹無くしたのも割と悪手
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:36:45.87ID:Ru4Xfcvn0
いまはショートケーキが主流だが昔はデコレーションケーキもあって仁丹が振りかけられてたんやで〜
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:38:08.46ID:+a1WPbAB0
>>201
梅仁丹懐かしい
0215オクタゴン
垢版 |
2021/10/23(土) 12:52:42.56ID:3kJU69Xb0
エスパー魔美でテレポテーションするのはペンダントから仁丹が飛び出し
口中に頬張る危険から200メートルほど瞬間移動する機能が面白い
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:54:46.39ID:uNEmKn7O0
>>6
それ救心
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:56:00.39ID:E2pJrEP40
結局何なの?
本当に効果あるの?
漢方薬?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:15:29.91ID:c9CYr4vr0
>>176
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:21:14.25ID:afCIlmIi0
ロータンとかヒャクタンという仁丹のバチモンも有ったよ。タバコ屋さんの店先でガラスのケースに入れられて売っていた。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:03:04.72ID:z///vpDW0
>>154
最後の一行は余計だったな
それよりマズイものを持ってきて「それよりマシ」という論調は、実は全然擁護になっていない
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:31:48.08ID:6v5FERi40
山田浅右衛門家直売の人胆はいかがですか?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:34:17.39ID:nKM832jh0
祖父の匂いの記憶
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:38:25.49ID:USaEPuIp0
>>5
梅仁丹(´・ω・`)
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:39:45.89ID:USaEPuIp0
>>222
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:42:00.36ID:JwmjbV+Y0
ジンタン塗って〜♪
まーた塗って〜♪
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:55:13.54ID:JzlF7N2e0
口臭予防どころかこれ自体臭いよ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:56:49.53ID:e30DnCCx0
>>203
w w w w
自分もたぶん幼稚園くらいの頃かな?
親父が口に入れてるの見てねだって悶絶
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:57:57.35ID:ZGoAZ2Gk0
梅仁丹は授業中によく食った
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:01:48.62ID:3CDUvqp/0
>>1
パッケージめちゃおしゃれ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:24:40.96ID:oqiGKaD+0
仁丹はゲロ不味いが、梅仁丹は子供達の遠足の相棒だった、バスの酔い防止として。
梅仁丹と双璧だったのはロッテの小梅ちゃんだった。
梅仁丹や小梅ちゃんの味を思い出そうとしても、思い出せない。
唯一思い出せるのは、観光バスのビニール臭。
今思うと、バスのビニール臭で酔ったのかもな、タクシーのビニールレザーと同じ臭い。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:46:35.34ID:946QpfEP0
ジンタンとはあなるに挿入するもの
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:53:40.62ID:aL4o6fju0
昭和の時代に駄菓子屋で売ってた?
梅味の赤色のやつを食べてて仁丹って呼んでた記憶がある
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:00:45.86ID:juQIDNA80
>>21
征露丸だろw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:51:34.14ID:S86oG6iy0
小学生高学年の時に梅仁丹にはまった

小学生にとってはやや高価な商品だったが、
たばこ屋で梅仁丹を買うことが少し大人になった気分だった
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:03:30.28ID:QXFlvu5q0
あの銀色はアルミニウムだと聞いたが大丈夫なのか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:09:11.41ID:FY6hvETP0
>>251
アルミニウムではなくて
本物の銀ですね
食品添加物として認可されてます
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:11:01.71ID:GSxy6gkr0
早すぎた天才ってやつか
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:16:30.45ID:VSDRh/bX0
テレポーテーションするためのアイテムに仁丹射出装置を選んだ藤子不二雄先生の発想力が理解できん。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:20:57.91ID:POxX2n7R0
>>1
子供の頃、父親の実家へ帰省したときに気分が悪くなって仏間の隅で寝かせてもらった。
父親は兄弟が多いので当然私の従兄弟も多い。
子供の数が多いと放っておかれるのが普通なんだけど、祖父が臥せてる私に仁丹を飲ませてくれた。
私が覚えている限り、父方の祖父と唯一の想い出が銀色の仁丹なのです。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:27:07.10ID:1sB0aP8a0
仁丹は昔は人胆といって、刑死人から胆嚢を取って乾燥させたものだよ
山田浅右衛門が専売してた
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:28:13.03ID:BV1mEe1T0
財津一郎が
大正製薬提供のMBS毎日放送の日曜日・正午からの吉本新喜劇中継で、
「ジンタン、ジンタン、ジンタン」と連呼したので
吉本新喜劇中継は生放送から録画に変更してしまいました。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:06:49.12ID:3epZhBf00
>>5
♪好きよと言い出せないうちに
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:08:07.68ID:3epZhBf00
>>265
キンカンの立場は
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:09:21.84ID:3epZhBf00
>>225
わかるw あれめちゃウマw
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:13:11.57ID:alv/6YIi0
いい歳したおっさんだけど、何故子供の頃に食べた記憶があるのかが謎。
子供がわざわざ買うもんじゃないし、親が常備してたものでもないのだが。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:15:04.40ID:YwcC1b190
>>1
あの花より先にエスパー魔美が先に出てくるあたり5chの高齢化が酷いな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:15:39.91ID:26FNCSo/0
臭いバリア
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:17:03.73ID:WNYXjzDV0
真面目な話、これ何処で売ってるの?100均で売ったら受けるだろうなぁー
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:18:14.00ID:nfH0nsDp0
>>137
合体しそう
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:20:25.15ID:3epZhBf00
>>277
♪宇宙を駆ける 王者〜
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:22:52.62ID:3epZhBf00
>>242
時効?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:24:14.38ID:nfH0nsDp0
>>243
この字体は「仮面の忍者赤影」っぽいな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:24:39.85ID:/yQ1YT5j0
古い十津川警部シリーズの短編で、
げろしお時代の紀勢本線乗って、十津川警部が酔ったときに隣の客から仁丹もらってたけど、
ありゃ体験談だったんか
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:27:49.89ID:Iw4Ga1rw0
子供の頃に仁丹と宇津救命丸は似てるなと思った。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:29:56.52ID:nfH0nsDp0
仁丹
梅仁丹
グリーン仁丹
レモン仁丹
白仁丹

あと二色加えて
「七色仁丹」なんて名前を付けて
売ったらどうかと思うの
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:31:42.66ID:GAyJTQJM0
昭和時代においては煙草を吸わない男にとっては気分転換になったし、
もちろん口臭予防にも使われた。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:33:00.39ID:esM/EJ930
バーバリが若い子のアイテムになるはるか昔に
おっさんがバーバリのマフラー巻いて仁丹の匂いさせていたな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:38:35.12ID:3+3JFqO20
ビフィーナだっけ?
あれすごくいいみたいで家族が飲んでる
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:49:00.38ID:c9CYr4vr0
あなたが私にくれたもの〜♪
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:58:58.37ID:6P+8Hz/v0
仁丹をBB弾の如く発射出来るオモチャが欲しい
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:00:27.27ID:vHuGuO0a0
同じようなカテゴリの龍角散はうまくやってるからな
他ここら辺界隈でブラッシュされてないの何があるんやろ
養命酒とかか
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:11:41.93ID:P3hyjT810
>>300
企業の規模感は似てる
総資産はどっちも140〜150億円で純資産100億円の利益2〜3億円
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:12:11.22ID:sLxL+/9U0
最近は仁丹のど飴を愛用している
メントール成分がかなりきついので
マスクしながら舐めるとうっかり涙が出てしまう
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:15:22.79ID:6GL3Btct0
あの花
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:15:51.06ID:l/TBmq200
「じんたんだいすきです。 じんたんへのだいすきは、じんたんのおよめさんになりたいなっていうそういうだいすきです。」
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:18:34.78ID:tj5i8ZGL0
仁丹パズルってイジメだろ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:19:49.29ID:5GJrj5dj0
口臭をごまかすのに使える
人に会う前に仁丹を10粒ほど口に入れてそのまま飲まずにいる
これだけで口臭を軽減できるから歯周病のやつは早速買え
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:26:15.70ID:UdSA7R0j0
>>245
どちらの意味か…
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:31:09.53ID:vmaiTBvg0
仁丹スレ。
いや、仁丹はいいだろ。ウリはヤングのみぎりから好きだったけどね。
仁丹将軍がいいじゃないw 字面からしてカッコE!www
まさにね、元祖ミントのタブレットと言っていいと思いますよ。

あとまあ野外で動いているとわかると思うけど
仁丹とかミンタブでもいいけどさ、口に入れてから
その後ぬるんだ茶でもジュースでも入れると冷えて感じるじゃんw
これが、なんていうか、いいwww

まあねえ、最近はあまり仁丹は縁がないけど、
ヤングの時分からそんなもんばっか慣れ親しんでるんで
その所為かミント系のフレーバーは一番きついのが好きだね。

ミンティアとかミントのタブレットはよくやるけど
黒い奴、スーパーハードっていたっけ? ドライハードかw
毎度毎度それを喫しておるところだし、
ガムならもちろんブラックブラックガムだし、
飴玉、ホールズならハイパーミントがよろしい。
言うまでもないがサクマドロップはミントを最上とするwww

>>266
カルミンは評価する。
あれはうまかったよねえ、純粋に。

ウリなんかキッズのみぎりから大好物だったし、
終売したときはいい年こいて実に哀しかったもんだけどね。
いやあ、残念だ。リバイバルとかないなら類似品とかでないかなあ。
同社商品の、これも戦前以来のカルミンほどじゃないが、
息の長いロングセラーなヨーグレットでも食べるかあ? でも違うんだよな。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:59:06.58ID:+oFelIey0
初めは医薬品としての売り出しだったけど途中から清涼剤に変わった
でも生薬配合は事実で人によっては効く
主成分に甘草があるので取り過ぎると副作用もある
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:49:51.79ID:vnjKQwmx0
森下仁丹って、マイクロカプセルの技術で食っている企業で、
仁丹自体は道楽同然なんだよな

富士フイルムがカメラ用フィルムじゃなくて別のあれやこれやでボロ儲けなのと一緒で
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:53:23.37ID:XLdm76AA0
仁丹ていまどこで買えるんだろう?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:57:39.31ID:4WbC5OCt0
昔の体温計に仁丹入っとるで
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 01:24:23.39ID:E/FC9JTm0
アマゾンで仁丹もカ・オールもまだ売ってる
というかネットショップ以外で売ってるの見た事ないw
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 04:06:29.68ID:2pRhRJiE0
>>318
ドラッグストアに売ってるよ
棚の端っこあたりにひっそりとある
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 04:28:36.42ID:/cUaqmiV0
ああCMでやってるよな
にしたんにしたんにしにしたん
たたんたたんだろ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 05:14:43.22ID:Zt5fYDmK0
仁丹と言うのは不老不死の薬をイメージしたものだと思う
明治から戦後くらいまでは旦那の口臭エチケットみたいなものじゃね
だけどやはり不老不死をイメージしてると思う
0327笑福亭仁丹
垢版 |
2021/10/24(日) 06:02:00.94ID:BV0tLDQG0
昔「怪傑ハリマオ」の番組スポンサーは森下仁丹だった
昔「仁丹塔」が西浅草のビルの上にあった
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:01:45.89ID:vnjKQwmx0
薬局で売ってる嗜好品的なもの、と考えると、北欧のサルミアッキと似たような位置づけでよろしいのか
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:18:49.64ID:2++Eke7s0
>>129
メンソ「レー」タムな
言われてみればメン「ター」ムだしややこしいな
メンソーレタムって言ってる人もいそうw
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:33:03.23ID:FoPsih+l0
丹=水銀
昔水銀は万能薬だったらしいから仁丹には水銀使われてたんだと思ってた
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:36:22.89ID:VE+Oy+DL0
仁丹臭いジジイとか居た気がする
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:44:46.44ID:sCujFkv90
>>335
接客のオッサンが口の中に入れてたなぁ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:45:39.09ID:yyPjZ/qA0
キスミントとかミンティアとかああいう口直し的なものの元祖でしょ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:46:11.37ID:D5OQ+wKv0
>>215
気になってアニメ見返したわw
5話で高畑さんからプレゼントされるだよね

ちな魔美は親父に言いくるめられて2000円でヌードモデルやらされている
ひどい虐待
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:48:36.20ID:9bKDPBjW0
新幹線で田舎の景色みてるとあの将軍みたいな看板が通り過ぎるの凄い懐かしい
最近はマジで見なくなった
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:48:50.75ID:5RLe1bUx0
>>225
あれはうめえな(´・ω・`)
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:50:48.24ID:lUuMA6Mz0
>>317
テレビでやっていたがレアメタルの
リサイクルに森下のカプセル技術が
圧倒的世界シェアらしいね。
リアメタル溶かした液体からレアメタルだけ
カプセルが吸収するらしい。
仁丹は創始者に対する礼儀だろうね。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:56:06.36ID:w90VcU450
乗り物酔いに劇的に効くと効いた事がある
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:56:49.25ID:vg9pEcVy0
>>42
定数1の参院大阪選挙区補選で共産党のくつぬぎタケ子にまさかの大敗北
前武の共産党万歳事件があったのはこのとき
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:01:23.16ID:VF/2hAii0
この会社は、現在はシームレスカプセルの技術が売りだからな
仁丹なんて、ついでに作ってるレベル
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:09:30.40ID:zeCnIieA0
これ飲んで修行してた
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:50:27.92ID:oHEGMaeZ0
そういえばそうだな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:26:32.31ID:ADDONbXN0
明治時代のクロレッツという認識でよろしいでしょうか?
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:07:07.66ID:FK3JA9iJ0
有効成分:阿仙薬、甘草末、カンゾウ粗エキス末、桂皮、丁字、益智、縮砂、木香、生姜、茴香、ℓ-メントール、桂皮油、丁字油、ペパーミント油

その他の成分:甘茶、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、d-ボルネオール、香料、銀箔、アラビアゴム末

結構いろいろ入ってんのな
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:09:48.18ID:2OPV6P+d0
銀色の昭和親爺臭の元のは食ったことなかったけど、30何年か前にあったレモン仁丹ってのはガキのころはまって何度か親に買ってもらった。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:22:13.95ID:2cx//aN30
梅仁丹は好きだが売ってない
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:59:39.27ID:ZqospeIf0
仁丹の鼻・のど甜茶飴は有名だよね
ちょっとお高めで売れないから販売終了したら愛用者の矢野顕子や森山良子が社長に再販希望の手紙送って復活したとかって
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:31:42.62ID:FGVC/tq90
飲んだが効果がよくわからなかった
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:36:14.21ID:PwBCscJs0
昔、奨学金出してくれてたね
感謝してる人もおおいだろう
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:38:16.65ID:PwBCscJs0
>>367
今調べたらまだやってた(今年の募集は終り)

返さなくていい

学生さんは掲示板よくチェックしてるだろうけど
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:43:48.88ID:Y/RPks8K0
仁丹とは粒の大きさを示すための指標。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:49:01.21ID:a6WegSuQ0
>>1
父親が生前、まだ普通に動けてた頃は常備してて一緒に乗り物に乗った時なんかにたまにもらったわ
効能知らなかったけどなるほどって感じ
父親も好きで食べてたわけではないのかも
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:51:06.45ID:O54lfXgf0
珍遊記で知ったわ
やりすぎると死ぬんだろ?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:57:34.70ID:CCqDlxtA0
スレとは違うが今肝油はどうなっているんだ?
昔食ったことがある思い出がある。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:01:02.58ID:kGwHyJ/v0
カバンの中に入れてたら瓶のフタが空いてしまっていたらしく、カバンに仁丹がぶち撒けられていた。それを忘れていてカバンを電車の荷物網棚に上げていた。電車を降りる時にカバンを取ろうとしたらカバンの口が下に傾いて網棚の下に座っていた20歳位の兄ちゃんに仁丹がシャワーの様に降り注いだ。オレも兄ちゃんも何が起きたのか一瞬、わからなかった。オレはカバンの中の仁丹がこぼれていたのを思い出したが、降りなきゃならなかったので軽く謝っただけで降りてしまった。
掃除の人には申し訳なかったと思うが、突然、頭から仁丹シャワーを被ってビックリした兄ちゃんを思い出すと笑ってしまう。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:04:45.04ID:G4qRl0Yo0
>>373
fish oilという名で健康用サプリメントとして普通に売ってる。
その手のものを売ってる所を探せば多分簡単に見つかる
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:11:42.19ID:ywQ1HTfi0
昔名前が森下って奴はあだ名が仁丹やったな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:48:18.39ID:G4qRl0Yo0
>>332
最初の図の左下は通天閣で右下は大阪城かな。だが左の山は冠雪してるように見えるが、そんな山あるのか?

後、左上の亀は分かるが、右上の亀の甲羅とか頭の部分は何かの暗号?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:52:52.17ID:ywQ1HTfi0
>>383
天保山
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:53:58.10ID:G2t/UYZ00
ガキの頃親父にドライブに連れてってもらった時見かけたけど、東名や名神高速沿いによくあったなぁ、仁丹のデカい看板
東名本宿BS付近とか、吹田だったか大津だったか忘れたけどSAのレストランからも見えた
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:52:00.21ID:g/gOcsGM0
>>379
肝油ってウマいの?
小さい頃になんだか甘くてウマいドロップ貰ったが、お菓子じゃないからってそれきりで終わってしまって何者だったのか今でも謎
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:26:33.29ID:+WU+pCFc0
>>387
今で言うグミみたいな食感で結構お菓子感あって当時うまかった記憶がある

いまも薬局行くと売ってるけど最近の味はわからん
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:30:48.75ID:G4qRl0Yo0
肝油自体は単なる油みたいなもんで別にうまいもんじゃないが、生臭くもなく無味無臭みたいな。
それを包んでるカプセルに相当する部分は味付けできるだろうな。

いま家にあるのはその部分も無味無臭。大抵の健康サプリは無味無臭みたいだが、健康サプリ買うような
層は添加物嫌いそうだから、あえてそうしてるのかも。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:35:48.03ID:th8SUcJi0
梅仁丹はたまに買ってたけど
何であっちは止めてしまったのだろう
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:51:57.95ID:73Pfu80t0
梅仁丹は子供の頃好きだったな
0396379
垢版 |
2021/10/26(火) 10:20:42.20ID:DRH2rSHa0
>>387
肝油ドロップうまいよ
自分も幼稚園で配られたのが懐かしくて買ってる口だけど。
肝油そのものは臭くてまずいらしい(親世代)摂取しやすくしたのが肝油ドロップ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:34:17.37ID:WJbn/1430
佐藤「仁丹」って結局なんなん?

すっちー ぬんぬん

佐藤 あのひょっとして真似してます?
佐藤 真似すんな

すっちー マネスンナァ

佐藤 やってない

すっちー てってらい

佐藤 てってらいって言ってない

すっちー てってれててつててー てってれて てっててー
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:38:28.70ID:QioBX4u70
>>21
お腹緩い人たちにとって正露丸は神。
しかも糖衣錠ではなく黒い臭い玉の方。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:38:38.38ID:xHLX63E/0
>>47
たしかにクセになる
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 03:57:45.11ID:WWXq+0VJ0
鼻くそ丸めて梅仁丹が書かれてて安心した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況