X



ロナ禍でも「1億円プレーヤー」増加 従業員と役員の年収格差が拡大、背景に株価 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/28(木) 07:27:27.98ID:5dATMoyT9
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が低迷する企業が多い中でも、年1億円以上の報酬を得る上場企業の役員数は高止まりが続いている。東京商工リサーチの直近の集計では、2021年3月期に1億円以上を得た国内企業の役員数は前期を上回り、11人増の544人に。これは過去2番目の多さで、一般の働き手の給与減とは対照的だ。衆院選でも、収入格差の是正策は大きな焦点になっている。(池尾伸一)
◆株高が要因
 株式などを含む報酬総額のトップはソフトバンクグループのシガース取締役で、18億8200万円。4位までは外国人で、12億5300万円で5位だったソニーグループの吉田憲一郎会長兼社長が日本人の首位となった。
 高額報酬の役員数の増加には理由がある。経営への責任感を強める観点から、役員に1)自社株式で報酬を支給2)将来、決められた価格で自社株式を買う購入権を与える―などの企業が増えている。
 コロナ禍での金融緩和で株式市場には大量のお金が流れ込んだ。これにより昨年以降、株価は急上昇。「役員は同じ株数をもらっても、金額で換算すると報酬は大幅に増えている」(東京商工リサーチの坂田芳博課長)のだ。

 ソニーグループの吉田氏は21年3月期に株式で5万株、株式購入権で15万株分の報酬を得た。これは前期と同じ。ただ19年6月末に5648円だったソニーの株価は20年6月末には7384円に上昇。ソニーは毎年6月末の株価を株式での報酬の算出に採用しており、21年3月期の株式関係の報酬は7億円と前期の約5.6億円から大幅に増えた。
 21年3月期に吉田氏が報酬として得た5万株の株式は、今後の同社の株価に関係なく7384円で売却できるという。
◆赤字や不祥事も影響なし
 コロナ禍の金融緩和で業績や内実に見合わないほど株価が上昇した企業は多い。赤字や不祥事を起こした企業でも役員報酬には影響が出ない企業もある。報酬が1億円以上の役員数は、2期連続赤字の日産自動車が5人と前期と同数。検査不正が発覚した三菱電機も前期は1人だったが、21年3月期は7人に増えた。
 同一企業内の報酬格差も大きい。ソフトバンクのシガース氏の報酬は、従業員の平均年収(1404万円)の83倍、株式などを含む報酬総額との比較では133倍に上る。
◆経営者は責任を果たしたか?
? 経済低迷の打撃をもろにかぶる一般の働き手の給与は厳しい。厚生労働省によると、全産業平均の月間給与総額は20年は31万8000円で19年を1.2%下回った。コロナが直撃し非正規も多い飲食業は5.5%減の10万2000円だ。
 一般の働き手に株を買う余裕はないのが実情。役員との収入格差の拡大について日本総研の山田久副理事長は「日本の経営者報酬は米国などに比べ、まだ少ない」としながらも「日本経済はこの20年ほとんど成長しておらず、経営者らが経済を豊かにするという本来の責任を十分果たしてきたか疑問が残る」と指摘。
 その上で「今後は政府も経営者も労働組合も力を合わせ、一般の働き手の賃金が増える環境をつくれるかが課題になる」と言う。

東京新聞 2021年10月28日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139303
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:34:31.35ID:00BflT5m0
>>195
役員報酬なんて富の集中とは言わんだろ
せめてアメリカみたいに10億ドルくらいを基準にして貰いたいものだ
1億円なんて外資系金融ならVP(係長〜課長クラス)でも高業績あげれば到達する
普通の労働者としての報酬だよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:34:41.71ID:0hzjrfWm0
世の中カネです
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:36:54.70ID:sidgr8ZK0
>>190
いやできるよ
投票率が6割だし富裕層は全体の1割いるかどうかだろうから
行ってない有権者が2割程度行き野党候補に入れるだけでも
政権をひっくり返すことできる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:37:02.44ID:00BflT5m0
>>199
みずほの支店長程度では年収1500-1800万程度だろう
それでその生活はちょい無理めかな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:38:07.72ID:2H9BQ9Zq0
>>203
身内は情、他人は金能力だ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:40:01.06ID:MBPwPqvp0
>>1
これは頑張ってきた勝ち組の果実。
平等平等言う奴らは共産主義者。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:40:03.01ID:1/WQ/5bC0
>>196
異業種交流会に行った事があり、IT関係の役職の連中と
情報交換したことがあるが、1千万の部長とかいなかった
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:41:39.48ID:6ZZ4jGve0
これがアベノミクスの果実だ
よく味わえ愚民ども
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:43:47.46ID:mwwekDIX0
キーエンス方式がいいかもね。
企業の粗利の10%を給料だっけ?
これだと頑張ればそれだけきっちり給料が増える。給与基準がはっきりしているので
わかりやすく、不満も出にくい。
だからこそキーエンスは平均年収2000万とか出せるんだろうな。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:44:29.59ID:00BflT5m0
>>215
プロ野球やサッカーで活躍した選手が1億円以上貰うのは搾取?
単にそれのサラリーマン版なんだけどね
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:44:29.97ID:5MmJ9Y/p0
>>206
ゴミ野党に投票するのは底辺ゴミだけ、普通の会社員ならゴミ野党には投票しない
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:44:46.26ID:oadxyw2p0
>>210
ガチャでいい生まれ引いただけw
仕事なんかバイトより出来ない癖に
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:45:31.80ID:6CHYTJbB0
クリスティアーノ・ロナウズ

8部リーグ辺りにいそう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:45:45.44ID:yRg1gDoA0
>>80
日本人の気質のせいだと思う
保守的で出る杭を打つ国民性で危機に備える
オタクで真面目で職人気質が多い国民だから発展するポテンシャルはあるのに才能を持つ人や新たな企業に投資するお年寄り金持ち経営者が減った
バブル崩壊を経験した経営者はお金を使わず貯めようとするので発展しないのでは?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:46:10.13ID:CXLpQ2Ey0
>>202
1億の年収を高収入と騒ぎ立てるマスゴミこそ日本の最大の害悪。
こいつらが働かず、責任も取らない卑しい人間の嫉妬心を煽っているのが憐れな日本。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:46:32.92ID:yxShLmg50
給与総額をやたら貼ってたのは
役員報酬も含まれるから
総額で見ると給料が上がっているような 
錯覚をするんだよな 
まあいつもながらの汚いやり口だったが
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:47:30.33ID:qPjT2XaL0
>>217
それも広い意味で搾取だな
マネーは放っておくと少数の人間に集中する
それは化学現象のようなもので努力と全く関係ない
エントロピーの法則だよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:50:26.22ID:CXLpQ2Ey0
現在の日本の1億って欧米や中国の沿岸部では20年前の5000万ぐらいの感覚。
なぜなら海外は経済が成長し物価が上昇しているからだ。
成長していない日本のマスゴミが1億に嫉妬しているのは滑稽。
せめてドルかユーロ表記にしろ。
そうすれば1億の価値が年々減価していることがわかる。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:52:46.78ID:00BflT5m0
>>225
エントロピーは固体から気体になるように増大するのが法則だろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:53:09.63ID:rXt4IYwc0
搾取される側の労働者階級アホ国民が歓喜して選んだ、
資本家を潤わせる小泉政権・アベノミクスは大成功。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:54:27.91ID:Up2D1yNc0
>>1
まあ、従業員が嬉しそうに自民党を支持してんだから
別によくね?w
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:55:37.36ID:RtCwjBpD0
>>89
お前の周りが小さい村と疑問を感じる所から
始めよう。人間は見たいものしか見ない性質が
強いのだ。その時、広大な世界も見たくないなら
見ないし、その存在を認識することすら出来ないのだ
マジで
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:57:01.33ID:oadxyw2p0
>>229
まあスペインの侵略者を大歓迎して招き
奴隷化、滅亡したインカ帝国みたいな
もんかね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:58:54.58ID:C8bNDShR0
お金ないなら株より仮想通貨だな

また下がるときくるだろうし
少ない金額でできるしな

銀行でいうところの金利は1%〜15%あるし
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:00:46.50ID:1KOL1Y5h0
クリスチアーノ・ロナか?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:02:32.66ID:DgvMbzii0
>>191
高税率分配型か低税率非分配型か
あくまでも資本主義の中での左右
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:06:10.92ID:bsJKb+xn0
ふはは、怖かろう
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:06:51.09ID:09apPjYS0
持ち株で増やすのが経営者
間違ってもハイレバで仮想通貨先物FX自動売買で億り人目指すと破産するで
そんな馬鹿を釣るための投資広告ばかりや
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:07:00.75ID:oES5F8ry0
>>12
こいつのせい
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:07:01.29ID:X6P+4c7F0
日本も分厚い社会保障をやめれば年収上がるがね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:07:34.75ID:cbo/iBVD0
経営者が企業価値を上げたのなら報酬は正当だが、アベノミクスの政府支出で
釣り上げた株価で、経営者が報酬を得るのはおかしい。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:10:03.76ID:cbo/iBVD0
旧民主党政権は為替や株価を放置しており、そのときの1万円弱が正当な株価。
アベノミクスの株価は政府支出による底上げで、それに対して経営者が報酬を
得るのはおかしい。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:11:17.17ID:YoFuu6n90
>>45
富裕税を手放しで支持してるけどそれってごく限られた資本家が税金という形で身分とインフラを買うということ、その人ら無しでは国が成り立たないので身分の固定化に繋がりかねん政治が私物化されるという事だぞ。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:11:47.14ID:UAApd+nr0
ロナ鍋か?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:12:44.94ID:DJwGyVcj0
日銀が市場仲入50兆もすればな
実体経済ともなわないアベノミクスとか言ってたアホは逮捕されるべき
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:13:12.49ID:+9N7r4oW0
アベノミクスこそ所得倍増してくれた最強の政策だった
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:13:37.60ID:At7YVXHC0
維新に大躍進してもらって正社員をなくして既得権益ぶっ壊してもらいたいな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:14:25.48ID:1lF0bvBJ0
>>210
統一教会のバカチョンの1つ覚えw

糞政府がやってる大手法人減税はどうなんだよw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:14:45.83ID:At7YVXHC0
維新に大躍進してもらって正社員をなくして既得権益ぶっ壊してもらいたいな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:15:02.53ID:TcRZOl/O0
ありがとう自民党
ありがとうコロナノミクス
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:16:05.32ID:fJ+STc2n0
日本円で持っている奴が一番の負け組
金利が付かないし、インフレで実質価値が目減りするし
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:16:59.28ID:dvPrawI40
外注費減らして従業員の給料上げないで浮いた分は役員報酬
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:20:30.36ID:Bx3oGgnO0
眞子さまや小室さん叩いている暇があったら

ブラック企業で働いていた奴らも
内情暴露して叩こうぜ!
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:23:52.57ID:BwLzbwwH0
今の役員層は自分の報酬だけが上がるように工作した層
しかし雇用は昔ながらの生涯雇用を自分に適用してるから
そりゃ若い人との格差は拡大する ルールが歪なんだよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:35:07.21ID:vAaLVlw30
これは仕方ないよな。役員に株を渡さないわけにもいかないし、役員だけ配当を無くすと言う訳にもいかない。
それに配当を出せるような企業なら、社員もそれなりに給与上がってるはずだし、上がってないならそれは労働組合が機能してないという格差拡大とは別の話。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:35:46.32ID:brLx2nUo0
ロリのタイプミスだろ、そのぐらい察しろよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:36:00.38ID:A9Gtsta20
>>1
小金持ちが増えるのはいいことだろ
無職など見捨ててしまえ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:44:30.06ID:GCpTt8mj0
ロナきたー
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:46:11.04ID:Xauyj7rz0
成長しても分配しない
自民党です
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:46:30.94ID:Bx3oGgnO0
人気落ちる企業は落ちていく自業自得
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:47:48.50ID:6+YNeTpw0
>>1
今すぐカウンセリング受けろ、故意でもうっかりでもカウンセリングが必要だ

まずは自分が異常だって自覚しろ、ちなみにうっかりの場合1文字目は相当深刻に受け取った方がいいぞ
真剣に老化による衰えを意識すべきだ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:48:24.46ID:Bx3oGgnO0
その内日本人は日本企業から離れていく
国外に目を向ける様になる
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:49:54.45ID:84YsuN040
>>278
離れていくんじゃなくて離れざるを得なくなるんだよ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:51:53.08ID:Bx3oGgnO0
>>280
自業自得の結果は必ず出てくる
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:53:52.83ID:Zlp2k/nK0
>>36
アメリカ型の構造的な欠陥って大口になったら中長期投資されない現象が逆転する事よな
GAFAMが正にそうで結果的に歪な構造が出来上がる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:53:56.95ID:A1puKsX00
派遣切り、早期退職、リストラで社員は拘束され、
役員の自主的報酬上げが止められないね

しかも無期雇用派遣という悲惨な立場が生まれてしまった
なんと夏季休暇や年末年始休暇、賞与等がない
本当に派遣のままで一生を終えるのが確定するんだ
企業が一生モノの低賃金奴隷が確保できたようなもの
派遣切りがないというのはむしろ残酷すぎる
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:10:12.88ID:rnQPyObJ0
これと一般の株買ってるリーマンを一律に課税は乱暴だよな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:11:57.94ID:+YjCKzVD0
政治家は誰しも当選した瞬間に高所得者になるからな
野党もパフォーマンスで格差縮小とか言いつつ、自分たちの既得権益にはだんまり
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:25:29.29ID:Bx3oGgnO0
賢い連中は離れていく、無能が残る
無能で回している会社は質が落ちぶれる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:25:44.57ID:FQGAt1RO0
>ロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」

貧富の差は広がるばかり
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:26:00.17ID:rnQPyObJ0
どさくさで一般からの投資にも増税しようとしたとしか思えない。温暖化で米が美味くなったって言うくらい乱暴
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:30:25.84ID:Bx3oGgnO0
企業も政治家と同じ
末端の人達の一人一人の現状を把握してない
する気はない
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:36:51.51ID:00BflT5m0
>>293
その人達と、例えば
・卓越した嗅覚で顧客開拓を進めて収益をもたらしてきた営業本部長
・技術革新を進めながら顧客ニーズにマッチした商品を開発し続けてきた商品本部長
・欧米やアジアなどで他社との提携や現地法人設立等に尽力してきた国際戦略部長
といった人材が同じ給料なのが健全だと思うのかい
若いうちに他社に引き抜かれて終わりだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況