X



【経済】賢い投資家は「iPhoneを使わない」理由 「iPhoneにしかできないこと」は意外と少ない ★5 [haru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/10/29(金) 22:08:19.62ID:ws5EWz5H9
iPhoneを展開するアップルは、10年ほど前から時価総額世界トップの座に君臨している。
この10年間の株価上昇率を見ても、12倍にも膨れ上がっている。

実は、日本人はかなりアップルの株価上昇に貢献している。
スマホ市場におけるiPhoneのシェアを国別に比較すると、何とトップは日本である。
アップル本社のある米国よりもiPhoneの利用率が高いのである。

世界全体で見るとアンドロイドのスマホのシェアが71%であり、台数ベースで見れば「iPhoneが主流である」とは言えない。
内訳を見ると、先進国のほうがiPhoneのシェアが高いことが分かる。
理由はiPhoneの値段が高いからである。


iPhoneは値段が高いだけでなく、利益率も高い。
2019年のデータでは、世界全体のスマホ市場の利益のうち66%をアップルが稼いでいる。

以前はもっと利益のシェアが高く、15年第1四半期の調べでは、スマホ市場のアップルの営業利益シェアは92%もあった。
当時は世界で1000社以上がスマホの本体を製造していたが、利益を出していたのはアップルだけと言ってもいい状態だった。
台数だけで見ればアンドロイドスマホのほうが多く流通しているにもかかわらず、だ。  

ここまで見れば、アップルの時価総額が高い理由はとてもシンプルである。
そう、めちゃめちゃ儲(もう)かっているからだ。


私の家ではアップル製品は一つも使われていない。その理由は、「利幅があまりに大きい商品を買ってはいけない」という、消費者としてのお金に対する我が家のルールが徹底されているからだ。

同じ結果が得られるのであれば、払うお金を最も少なく済ませるのが、賢い消費者であり、賢い投資家であると私は考えている。

私のMacフリークの友人に言わせると、Macはウィンドウズアップデート的なものがないからストレスフリーだとか、ウイルスを心配しなくていいとか、画面がきれいだとか、質感がいいとかいろんなことを言うが、私にはあまり響かない。
本稿の原稿料はウィンドウズPCで書いてもMacで書いても同じだし、書くスピードも変わらない。書く時間より考えたり調べたりしている時間のほうが圧倒的に長いからである。


こう考えると、「アップル製品でしかできないこと」はあるようでない。
細かいことを言えば、少し前に話題になったクラブハウスには当初アンドロイド版がなくiPhone利用者しかダウンロードできなかった。
このようにアップル製品でしか使えないアプリなど、なくはない。
でもスマホの目的をより大きく捉えれば、基本的にはない。

ちなみに、大手携帯電話会社の通信サービスについても、利益率が高すぎるのではないかと個人的には思う。
だから私は10年以上前に「月々の支払いは高く見えないが、長い目で見ると大金を払わされる」大手携帯電話会社が提供するサービスの利用をやめ、SIMフリー端末と格安SIMをそれぞれ個別に買っている。
中学生になった頃から持たせた子供たちのSIMと端末もそうしている。
大手キャリアでも格安SIMでも、結局、スマホから得られる結果は同じだからだ。


このように書くと筋金入りのアップル嫌いのようであるが、アップルの株は買う。
アップルに対しては尊敬の念しかない。iPhoneやMacには信者がいる。
使い心地、画面の美しさ、質感の良さなど、今や「アップルらしさ」とは何かについて、利用者のほうが深く理解しているのではないかと思う。
アップルのビジネスには、全ての経営者が実現したいと切望する要素が体現されている。

私にとってアップルは株を買う会社であって、製品やサービスを買う会社ではない。
機能だけを求める私のようなユーザーにとっては、高い車に乗っても安い車に乗っても、到着時間は一緒だからである。

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/02.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/s800.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/03.jpg


2021.10.28
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/

2021/10/29(金) 10:53:11.88〜
前スレ
【経済】賢い投資家は「iPhoneを使わない」理由 「iPhoneにしかできないこと」は意外と少ない ★4 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635489119/
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:25:09.54ID:UdmRHRWL0
>>202
中国のブラックマーケットで日本人の個人情報が売られまくっているよ
君みたいな中華スマホを使っている人の情報だと思うよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:27:21.66ID:GnToFPAT0
>>203
個人情報なんて元々ダダ漏れだろう、君は国内メーカーの個人情報保護を信用しているのか?俺は信じていない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:28:35.92ID:EyYFQPgN0
>>201
SIMフリーのAndroidとキャリアのiPhone
Wi-FiのiPad、Androidタブレット
iPhoneは電話契約してて毎月金払ってるが、あとはWi-Fiだから機種代のみ
海外ではAndroidを母艦にしてiPhoneを使う
あとはアプリで対応している機種やら見易さやらで決める
アホだから使いやすさ重視よ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:30:01.08ID:UdmRHRWL0
>>205
ちゃんと対策したらちゃんと個人情報は守れる
それをやるかやらないかだけ
君みたいに諦めてダダ漏れ中華端末使うのは勝手だけど、巻き込まないで欲しい
君の周りの知人にも迷惑を掛けるだけだから
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:34:18.15ID:qHS9l3Sx0
>>195
友人で未だに5s使ってるのがいる
Android端末じゃ絶対ありえないね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:34:19.53ID:XRFNWZql0
投資家にもいろいろありそう
投資額が大きくてアップル製品を買うことが大した負担にならなければ、自分で買ってみてアップル社に投資するか判断するというのもありだと思うぞ。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:34:52.29ID:5oZ+Ovu70
>>205
使われてるのは通信の経由要員みたいだぞ
お前を基地局にして何処かに探りを入れて悪さする時にお前をファイアウォール代わりにすることでノーリスクで不正アクセス出来る
バレたとこで大量にある端末から同時にやられたら特定は困難だからな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:37:05.08ID:i34IupCT0
>>209
ん?Xperia Z5C使ってるけど?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:38:00.67ID:uL8lNlZZ0
>>203
主にLineじゃないか?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:38:42.87ID:x//OE+nv0
スマホの出始めの頃はiphoneの方が動きが滑らかで
Androidは妙にカクついてた。操作に対して、反応が一瞬ずれると言うか。
それで、初期にiphoneがシェアを広げて
あとは「今さら代えるのも面倒だし」ってことで
慣れてるiphoneを使い続けてる人が多そう
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:39:19.22ID:CTTuxcf10
セキュリティ考えないならそうかもな。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:40:13.99ID:ehrNGqTO0
>>216
チンクルで良いよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:40:18.45ID:ou1CYZuO0
100年位前からの資産家だけど、生活は普通。
むしろ、質素。
だけど、借金はしたことないって感じの家だが。
物を買う時、オヤジがよく言うのは「安物は買うな」って。
一番いいモノを買えって言うんだよな。
そうかなあとは思ってたけど、確かに「安物買いの銭失い」って言葉は正しい。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:40:56.82ID:UdmRHRWL0
>>206
そんな感じで適当に買って、適材適所で好きなの使えば良いと思うよ
自分もそんな感じだし
「情強はこれ」とか言って片方しか使わない方が変だよね

ところで海外だったらiPhoneの方が便利じゃない?
バンドフリーでどこでも使えるでしょ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:43:46.67ID:OKA55A+t0
>>218
昭和の頃はそうだったが最近の工業製品には当てはまらないんだわその考え方
昔の木の台がセットになったソニーとか松下のブラウン管TVとかはクソ高くても本当に品質が良かったが
俺は投資家だがアイフォンどころか携帯すら持ってない
PCさえあれば十分でスマホの固定費が馬鹿らしい
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:45:50.61ID:BrVbCW0t0
>>195
iPhoneは2年で電池が尽きたけどな Galaxyは3年半持ったけど クソ安かったPixel5Aは3年でたったの4万円チョイだわ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:49:05.57ID:Akyo1zbu0
高々10万の品で投資家がそこまで考えるわけないだろ。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:49:19.68ID:ou1CYZuO0
>>225
全然、答えになってないじゃん。

スマホすら持たない、そのわずかな固定費がバカバカしいってのはいくらなんでも投資家としてはダメだよ。
何の投資をしてんの。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:50:22.83ID:Oty37bK70
>>1
好きなものを使えばいいとは思うが
「私にはあまり響かない。」と
「アップル製品でしかできないことはあるようでない。」を
混ぜているのはいただけない
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:50:50.26ID:BrVbCW0t0
>>183
自分はiPhoneから入ったがあまりの日本製のAndroidのヘボぶりを知っていたから iPhone8あたりから不満が出てきてandroidに移った データ移行が心配だったがあんまり関係なかった
まぁMS DOS から Apple の OS まで使いこなす俺にとっては関係なかったわ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:51:15.31ID:MmseLXJP0
>>218
それバブルを経験した時代の人特有の考え方らしいね
その頃は金は余ってても物がなかったから高くて良い物を買うし絶版などで手に入らなくなることを異常に恐れてて同じものを何個も買いだめしてる
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:52:15.95ID:J1xgasmF0
Macは持ちたいとも思わないけど、スマホはiPhone一択だわ
Android遅すぎ。会社から支給されてるけど初代SEにも勝てないわ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:53:07.70ID:pbitg/Lq0
SE2使ってるしAppleに何も思うところはないけど
Appleの信者的な人って「Appleあげ」じゃなくって「他さげ」志向なのが多くて辟易する
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:53:32.24ID:bFKmZTai0
ちゃんとヴィトンの本物を持つか、中華のパチモンを持つか…見た目変わらんし あとは本人のこだわりだけだろ 人生的に iPhone以外はすべてiPhoneの模造品じゃん すべてはジョブズの「One more thing」から始まった それだけのこと
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:53:37.74ID:EyYFQPgN0
>>220
キャリアのSIM入れて電話受けてるから面倒なんだよ
SIMフリーの母艦を1台持ってた方が楽
一万円もしないもんだし
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:54:37.56ID:W9xTRQV00
そんなこといちいち気にしてる時点で暇な貧乏人
忙しい金持ちはスマホなんて最新のiPhoneでいいや、それ以上のこだわりはありませんって感覚だよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:55:23.25ID:mHRsmRfL0
>>230
いや、こういう人はいると思う、おそらく他人から連絡が入ることもなく、PCメールで事足りる人
比較的外出時間も少なく当然固定電話もいらない人

この人を侮辱してるのではない、俺もそういう生活がしたい
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:57:05.55ID:5oZ+Ovu70
投資家って言うと聞こえがいいけど結局のところギャンブラーだからなw
パチンコとかスロットと違って報われないもんではないけどやってる事は競馬とか競艇と同じで予想して金注ぎ込んで当たれば金貰える基本的なシステムは同じ
なんか賢そうなフリして横文字並べてる奴いるけど、結局のところは昔にいた耳にペン挟んで競馬新聞と日当賃金握りしめてラジオで流れる専門家の意見聞きながら馬券買ってるのと同じような人種よ

違うと言うけど投資先が違うくらいで本質は一緒
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:58:37.82ID:ou1CYZuO0
>>241
なるほど。
確かにお金持ちはそうだよな。
でも、投資家って言うから。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:59:48.76ID:5Pn6gxzV0
最近初Android買ったけどメチャクチャ使いにくいわ。
設定もゴチャっと色々あってよくわからんしカクカク動くし、なによりもスクロールが不自然なのが一番無理。あんなのよく使えるな。
パソコンじゃないんだからスマホなんて簡単に、長く安定して使えればいいんだよ。iPhoneは6年前の6Sが未だに最新OSにできるからな。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:01:25.42ID:Nq2hU9Sb0
結構な人が「探す」って言ってるのに
Android勢はまったく反応しないのな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:01:41.21ID:WMvLMsPD0
>>8
なるほど!
セブンイレブンでQUICPay使ってたけどモバイルnanacoにするわ。
nanacoポイントも貯まってポイント二重取りだな。
d払いやバーコード決済でもできるけど店員に見せるのが面倒でやってなかった。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:04:56.04ID:0c951/Q10
自分は賢いと言うのかい。いやはや。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:08:26.89ID:S2xVPl8M0
>>249
711ならnanaco使うより三井住友NLカードの方が得だからな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:08:46.93ID:jAIyWTS30
iphoneとandroidでユーザーがスマホから得たいものが違うんだろう

賢いとかの問題じゃないな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:09:50.07ID:w0DltyXL0
フリースジャケット買うのにユニクロで妥協するかパタゴニア選ぶかの違いだろ。同じ結果が得られるから高い方買う奴は賢くないって軽くアスペ入ってるだろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:12:17.78ID:/FMQ7Qx80
>>8
これ10万円以上でも出来る?
nanacoの制限5万+センター5万
支払い途中で補充とか
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:14:14.70ID:avvBJ9TM0
まあ普通の人が使う場合はiphone勧めるわ。そんなに知識なくもそこそこのことができる。あと、5年買い換えなくても余裕だから実は安いと思う。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:22:16.61ID:X978Vm8W0
>>1
「みんな使ってるよ?w」
言われてiPhoneを使い
「みんな打ってるよ?w」
言われてワクチンを打つ日本人は典型的なレミング民族なんだよなあ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:29:41.46ID:W1Aza4YX0
>>2
画質じゃなくて表示じゃ?
遂にカメラ画質もましになったん?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:36:46.32ID:TrbekIRz0
>>251
同じリフレッシュレートで比べてるけど、正直リフレッシュレートの問題どころじゃなく不自然。多分iPhoneに慣れすぎてるだけだろうけど。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:39:44.72ID:3HHmnzfd0
>>17
アップルはお金出して映画の主役は皆使ってる感あるよw
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:40:58.60ID:NpmDNqjh0
CM見てるとタダのデジカメやんけと思う
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:43:28.55ID:+r5vpi3y0
Mac基地外のエバンジェリストはひたすら他機種とユーザーをこき下ろす性格の悪い連中だったな
iMacが量販店で売られるようになると急に元気がなくなったけど
まあかなり昔の話だが

エバンジェリストとは「伝道師」という意味で狂信者たちがそう自称していた
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:46:07.19ID:CmBOWPe40
2ちゃんメイトだけで、アンドロイドの勝ち
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:46:45.58ID:Qjuvi6Hi0
未だに通知ランプすらないからなiPhoneて
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:47:35.48ID:I82fjvpv0
>>264
そこで比べてどうすんだ?
今の泥で60hzまでしか対応してないなんてiPhoneと価格帯が違いすぎるだろ
比較が無意味だろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:51:27.28ID:Jrwx6t8n0
>>7
日本人に助けられてるのにw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:51:43.21ID:x7wqsoMt0
去年までずっとAndroidだったけどiPhoneに変えた。iPhoneの方が良いな。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:52:00.70ID:VsdGKgIL0
iPhoneはホントいらねーって思うけど
お絵描きするのにiPadProの12.9インチは
使い出すと手軽さで手放せなくなる
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:52:03.89ID:Jrwx6t8n0
>>25
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:52:30.37ID:J4+HC5gl0
またホリエモンをディスリか
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:53:15.39ID:TrbekIRz0
>>271
価格も別に比べてないけど…比べたいならiPhone7くらいの旧機種中古のほうがよっぽど快適だわ。
リフレッシュレートあげてもあのスクロールの動きは変わらないだろ。OSの違いだわ。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:54:56.31ID:5FA7hNWk0
昔はハイエンドに拘っていたがミドルハイぐらいの中華スマホに落ち着いたは
真面目な話、仕事で「スマホ」を使うわけじゃなければ「スマホで出来る事」に対して性能がオーバースペック過ぎる
まぁ、技術革新がない限りスマホの進化が頭打ちなんだよね

iPhoneは良いものだとは思うが10万単位の金を出して買うなら別の用途に使うな
同じガジェット系ならタブレットやノートのランクをひとつ上げた方が効率が良い
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:57:18.85ID:WB7mqykD0
車中の音楽プレイヤーでiphoneは重宝してたんだけどな
ハイレゾとかflacとかaptXとか全然対応が出来てなくて、逆に足かせになりつつあるわ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:57:58.08ID:IMCqQ9IZ0
Appleブランドとかじゃなくて、スマホはあくまで移動中の通信機器でしかないので、
設定に時間をかけたくなくて、デフォルトでいい具合に設定されててicloudで全部同期されるのが大事なんだよね。

MacとiPadで仕事してる時間の方が長いからなあ。ペン入力とかアプリの完成度とか考えるとiPadが一強すぎて他が選択肢がない。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:58:14.26ID:3/hLNKqM0
泥歴10年くらいだったけど、iPhone13mini買ったわ
小さいスマホはいいわ
ただ文字入力は記号打つのめんどくさいわ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:58:59.31ID:WB7mqykD0
>>280
まあ家電と同じ運命だろうね
技術が頭打ちになった時点で安いものが売れるようになる
コモディティ化だっけ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:59:12.14ID:f8zS/tdo0
ダサい意見だなw
この人はデザインってのが全く理解できないんだろな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:01:52.92ID:hKT0ZIC/0
便所も誰かと一緒に行かないといけない日本の女は同調しないといけないというアホな生き物やからな
男でアイホン使ってる男はそれ以下のアホ
アイホンを省略してアホ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:03:15.69ID:I82fjvpv0
>>277
林檎大好きなのは言いけど
比較は同じ価格帯じゃなければ不公平だろって言いたいだけ
あとリフレッシュレート上げれば全然違うぞ
違い分からなければ煽り抜きで眼科行ったほうが良いよ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:03:42.35ID:SzCdV1/X0
スマホで対人ゲーやると
アンドロイドだと一方的にiOSにマウント取られて
何も出来ないで終わる
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:03:45.71ID:sps0bIJq0
>>249
そやで、ちゃんと7アプリも使うんやで
クレジットカードにkyashをかぶせた上でトヨタウォレットにチャージして nanacoに入れるんやでポイント四重どりやがな
>>252
そんなコンビニしか脳のないカードなんていらんて
しかもNL税金の紙払えんやろ
>>254
一台のiPhoneに6枚 nanaco入れられるので単純に30万までいけるでー
>>280
iPhoneのミドルハイぐらいのやつ買えよ
Xiaomiなんかよりよっぽど安定してるぞ
家にOPPOもあるがゴーストタッチ起こすのな
Xiaomiの端末は多いらしいわ所詮中華物やで
>>287
そんなこと言ってると
女にチンポ突っ込めずに人生終わるぞ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:06:01.43ID:3/hLNKqM0
iPhoneはSEシリーズが買いだな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:08:07.87ID:jQIwzmLi0
スマホは素直に泥買えばいいと思うが、タブレットがね…
Apple信者ではないし、むしろApple嫌いなんだが
人から泥タブの購入相談された際に
「25000円以上の機種選ぶなら、もうちょい出してiPadにしとけ」
としか言えないのがつらい。

泥タブは、OSアップデートが「ほぼ無い」からね。
売り切りで、後は一切お構い無しが泥タブだ。
だから最近は、2万以下の泥タブしか買ってない。
3Dゲームしなければ充分だしね。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:08:39.02ID:t4c9QuOg0
おネエちゃんとハメ撮りする時はiPhone11
普段遣いはoppo reno a
金持ちでごめん
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:10:01.55ID:hs4mWEgR0
>>243
そんなこと言ったら起業する奴もギャンブラーだし大学行っても就職出来るかわからないならギャンブラー。投資の本質が全くわかってない
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:10:41.60ID:+r5vpi3y0
「アイホン」はインターホン専門メーカーのアイホン株式会社の登録商標で、iPhoneの日本語カタカナ表記は「アイフォーン」だったりする
まあ爺さんたちには関係ない話だろうがねw
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:12:04.51ID:neQHl8q60
iOSの古いバージョンがアプリ対応しなくなって使えなくなるので買い替えの機会が出てくるがこんなことしてると当然ほかの機種に乗り換えるよな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:14:33.72ID:3/hLNKqM0
ディズニーランド人気だし、Appleのテーマパーク作ったら、人気出そうなんだよな
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:15:17.40ID:cWWa0HZG0
アップルはもはやブランド
日本、アメリカ、カナダ、北欧、ヨーロッパ
シェアの高い国は豊かな国ばかり
アンドロイドとかギャラクチョンは貧困層向けスマホ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:19:26.59ID:twey6ocn0
>>104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況