https://news.yahoo.co.jp/articles/46d48a5ef1c1cdbd8242e80816e52db1766ec03c
UFO(未確認飛行物体)をはじめ、様々な超常現象や怪奇伝説など、謎と不思議を掘り下げる専門誌が「月刊ムー」
(ワン・パブリッシング)だ。創刊から42年を数える今もぶれずに、多くのファン読者「ムー民」を引き寄せ続けている。
しかし、その歴史や実態は意外に知られていない。おそるおそる「ムー」そのものの謎に迫ってみる。
正しくは「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン」という位置づけだ。
昔から俗に「オカルト雑誌」という呼ばれ方をしてきたが、5代目の三上丈晴編集長は「オカルトという言葉は、宗教的な
危ういイメージが付いてしまっているうえ、『ムー』の幅広いテーマ領域をカバーしていない点でふさわしくない」とみる。
濃い雑誌だ。最大の売り物は巻頭の「総力特集」。2021年11月号のテーマは「異星人と秘密結社の『シン・人類史』」と、
追い続けている主要テーマの「異星人」と「秘密結社」がダブルで盛り込まれている。
サブタイトルの「惑星ニビルの神々アヌンナキは、今も人類を監視している!!」に至っては、
読み解きを助けるはずの副題なのに、ムー民ではない一般人にはほぼ初見と思われる固有名詞が2個もあり、
かえって謎を深くしているかのようだ。
「ムー」は1979年の創刊当初は学習研究社(現学研ホールディングス)から創刊され、学研プラスを経て、
今はワン・パブリッシングが発行している。「移ってきたばかり」と言う通り、同社は2020年の設立。
学研プラスを会社分割する形で事業を承継した。
東京・上野のスタイリッシュなビル内にある編集部を訪ねると、雑誌のムードとは全く別物のクリーンで機能的なフロア。
謎めいた雰囲気は全くなく、いささか拍子抜けした。三上編集長が差し出した名刺に書かれた所属部署も
「メディアビジネス本部」と、いまどきの呼称で、超常のにおいはない。だが、実際にここから毎号、
こってりとミステリアスな「ムー」が送り出されている。
「ムー」が一般誌と異なる点の一つに文字数がある。「とにかく字数が多い。しかもレイアウトがギュッと詰まっていて、
見るからに小難しい顔つき」と、三上編集長はおどけ気味に話す。大量の文字を印刷するために文字サイズも小ぶりだ。
実際、ページをめくるたびに、「これでもか」とばかりに情報が詰め込まれていて、読み慣れない人は
くたびれてしまいそうなほどだ。こんなに凝縮しないで、誌面をもっとゆったり使えば、ページ数が稼げそうにも思えてしまうが、
「ムー」は「濃さが大事」と譲らない。過剰なまでに文字を詰め込むスタイル自体がムー民たちの「読み熱」を
引き出す演出でもあるようだ。
「ムー」には謎が多い。たとえば、取り上げるテーマもそうだ。毎号、広い意味での超常現象を題材に据えている。
UFOや古代文明、妖怪・精霊、神話・怪異譚(たん)、地底人・宇宙人など、切り口は少なくないが、42年もの間、
この領域に絞って、刊行を続けてこられたこと自体が不思議ともいえる。率直に言ってネタが尽きることはないのか。
ストレートな疑問を三上編集長にぶつけてみたところ、返ってきた答は「もう、とっくに尽きている」という、
意外すぎる言葉だった。
「ネタはない。とっくに尽きている。だから、使い回し。でも、そうは言っても、テーマ自体はUFOにしろ、超常現象にしろ、
いろいろとあるわけだから、材料次第では見せ方を変えられる。日々、新たな発見や研究成果も得られているので、
鮮度を上げて仕立て直すことは可能だ」
実際のところ、看板テーマのUFOは直近では21年9月号の総力特集で取り扱っているが、20年5月号には
「レンデルシャムUFO事件と幻の島ハイブラジル」として、19年11月号でも「ロズウェルUFO事件 最後の死角」と題して
巻頭で取り上げている。しかし、21年9月号の場合、米国政府がUFOの実在を認めたとも受け取れる発表があり、
そのニュースを受けた格好で「UFOとUAP アメリカ軍の機密情報を公開!!」と、タイムリーに仕立て直している。
※以下、全文はソースで。 4ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:42:06.91ID:vGJlPnb+0
ソロキャン特集やったら?
今なら軽石でやれるだろ
あれはムー大陸から流れてきている
10ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:43:32.68ID:MzOvskkK0
正直でよろしい
秘密結社系で真偽は問わずに触るとヤバイネタは転がってるけどムーの方向性とは違うからな
12ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:43:52.29ID:bhlSWSkR0
反ワクやトランプ信者を取り上げろ
最近はSNSでの陰謀論が過激だからムーが良識ある雑誌に見えてしまう
15ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:44:21.66ID:jMED8/pR0
もう大谷ベースボール星人説や、藤井三冠は将棋星人だった!くらいしかないんじゃないか?
16ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:44:23.31ID:Vkrej7wJ0
ΩΩ Ω<
19ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:45:02.93ID:e26/1eQ70
>>9
2018の2人は歳を取って本当に疲れてる感じだったな
キバヤシも高齢者に近い年齢だし時代は変わった 23ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:45:40.29ID:+NdZbEyv0
東スポですら餃子販売はじめたみたいやから
アヌンナキを知らないやつは人間が猿から進化したと思ってるアホ
>>9
僕も嘘しかついていない。信じてくれスカリー 26ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:45:46.68ID:WRJAF1VK0
ネタのローテーションで出し続けられるって点では「大学への数学」みたいなもんだな
29ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:46:29.51ID:zNlPaVte0
よく未だに続けてるな。
でもネットのオカルト系サイトのネタって90年代の焼き直しばかり。
30ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:46:34.23ID:wiit0DyK0
ワンダーライフのバックナンバーの表紙を差し替えて発行すればしばらくもつんじゃね
31ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:46:34.46ID:m0DP9syo0
ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人もとっくにネタはつきてるけどまだやってる
39ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:47:37.75ID:A3Um027I0
そこにワクチンとインターネットがあるやろ
高校生の頃、夏休みの宿題の読書感想文に
ムーの惑星ニビルの本を読んで書いて提出したことがあるのを思い出した(´・ω・`)
43ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:48:13.92ID:A3Um027I0
>>29
1990年代も既に1970年代の焼き直しという 46ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:48:46.87ID:rNaW6TH20
編集長の出身が筑波の「農林」だからな
エコなネタ回しになるのも宜なるかなである
47ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:48:55.93ID:k9DvxGlz0
異世界物で10年はいける
49ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:50:05.93ID:6CkGOO+s0
51ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:51:04.97ID:JoLrF/4G0
財務官僚の財政破綻論なんてムーのネタにピッタリなんだが
地底の入口が北極にある地球空洞説
太陽には生命が存在し象やキリンがいる
58ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:52:07.51ID:IX18xXlF0
ネタがなければ作ればいいじゃない(捏造
59ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:52:17.18ID:GGY4RJ7f0
「日本の都道府県の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン」にすれば47ヶ月間(約4年間)は引っ張れるょ〜!
MMRとかノストラダムスくらいが面白かったわ。
今の陰謀論、都市伝説とかって、こいつらアメリカから金もらってつくってんだろ。
youtubeで検閲されている、バンされるとかいいながら、ぜんぜんバンされないやつらw
そういう昔ながらの海外からの息のかったカルトがネットで活動してるってところか。
61ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:52:52.34ID:hve1bc100
トカナにすっかり椅子を奪われたよなw
62ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:53:11.22ID:EYkVZrLZ0
もう一通りやった感じ?
63ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:53:11.23ID:GGY4RJ7f0
どこからでも宇宙人につなげる古代の宇宙人を見習え
考えるな、とにかく全て地球外生命体の仕業にすればいいのではないか
古代宇宙飛行士説の提唱者達はそのとおりだと言う
66ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:53:22.70ID:nhO/aQsj0
現実の方がよっぽどオカルトだろ
時空間が曲がったり、確率的に重ね合わさっていたり、
元から無いところからネタ作ってきてたのにな
スピリチュアルとか出てきたから迂闊な事書けなくなったのかな
69ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:53:32.58ID:3P9TndFf0
誰が買ってるのかわからない雑誌
今ならコロナウイルスとかでもいけるのでは
>>54
昔ピラミッドパワー帽子を作ってみたな 71ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:53:51.49ID:H7t+DlWs0
♥前生アトランティスの戦士だった方、石の塔の戦いを覚えている方、最終戦士の方、
エリア・ジェイ・マイナ・ライジャ・カルラの名を知っている方などと。
72ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:53:54.68ID:kC9oN9KX0
日本国憲法は世界人類共通の憲法を国連がコピーしてあるだけだ。
日本の憲法9条も、国際法である国連憲章からのコピーにしか過ぎない。
【低知能で危険な極東アジアの土人は絶対に変わらない!】
これはもうすでに世界中がよくわかりきっていることである。
東アジアは猿だ。
我々とは完全に異なる。
日本人は必ず完全消滅させておかなければならない。
74ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:54:08.05ID:2du3QEpd0
>>1
>新たな発見や研究成果も得られているので、鮮度を上げて仕立て直すことは可能だ
精度ではなく鮮度なところが正直者ですなw 76ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:54:25.88ID:osmpMzQo0
>>1
とはいえ、2年周期ぐらいでネタが回っている気がするけど。 78ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:54:43.59ID:OYk6FeHQ0
コロナ特集ってもうやったの?
ワク信vs反ワクとかw
81ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:54:52.51ID:goWkf8HV0
今ならワクチンキチガイを特集すると話題になるぞ
事実無根だと言っても強行突破で発売され、その後の追い記事にもかなり目に余るものがあります
83ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:55:13.60ID:ofvw0Wfi0
>>1
コロナとワクチンの陰謀というホットな話題があるじゃないの 84ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:55:19.45ID:nrC+6Ltb0
コロナとかワクチンとか現在進行形で迷惑が掛かるジャンルはやらんでしょムー
87ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:55:43.61ID:LFRPfcww0
コロナネタはさすがにやばいのかなw
88ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:55:47.80ID:rNaW6TH20
オカルト系は触れてはいけない領域が多すぎるんだよ
めっさ切り込んでたマガジンが昔あったけど
大体創刊号で終わるんだよな
えげつないことが記事になってた
89ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:55:52.32ID:hve1bc100
ネタが尽きたとかじゃなく
紙媒体の限界なんだよ
webメディアは
オカルトを世界的な陰謀論とかまで持っていける影響力有るからね
90ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:56:08.67ID:ofvw0Wfi0
93ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:57:22.83ID:mj28nPBF0
俺のとこに取材にこい
聞かせてやるぜ不思議なネタを
94ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:57:39.62ID:cxMrlG7J0
ネタとかゆーな
96ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:57:59.12ID:gRFragIY0
直近の予知夢なら2025年7月大災難ってのがあるからな。
皆の衆、備えるのじゃ(*´ω`)
97ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:58:04.53ID:dUAwmknt0
「もっとこいもっとこい」って叫んでUFOを誘き寄せようとしてた、髭のおじさん元気かな。あのUFO番組はなんだったのか
99ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:58:22.25ID:Q0pWU4QQ0
歌舞伎町や渋谷などの裏側で生きる人たちの特集とかやり出したら終わりだな
>>86
ネットで探したら目次があったがウィルスネタはあるが、ワクチンデマネタみたい
なのには飛びつかんのな。そのへんはしっかりしてるわ。 101ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:58:29.79ID:mMPzVVJS0
UFO真面目に解明してや
一流なら同じネタをさも新しい事のように延々と
続けることが出来る
三流にはそれが出来ない
すま、三流紙だった
103ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:58:38.53ID:modRDg+B0
ウリャ氏の気力次第なんだなもう
104ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:58:40.14ID:rNaW6TH20
三上はツォカロスと友達になってから飲み込まれたんだろ
オウムの機関誌だった反省はまるで無しか、まるでTBSだな
ムー編集部でロケット作って月探査とか日本のピラミッドを穴掘りまくって徹底解明とかキリストの墓の十字架付近を掘りまくる特集やれよ
夜ふと目を覚ますと天井に透明な海藻みたいなものがゆらゆら揺れてる現象調べろよ
110ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:59:40.67ID:hve1bc100
>>98
そうそう
コロナなんかいくらでもネタにできるし
webメディアはネタにして世界的に信者を形成するからね 111ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 18:59:45.99ID:Bs2fy2aW0
1万6千年前のエーシロリアでアゴレリアと戦った戦士ウロドラは現代に転生していますか?
戦いはまだ終わっていないようです。
連絡をお待ちします。
>>75
むしろ
dブックスでムーが読める。
毎月読んでる(´・ω・`) 114ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:00:28.29ID:t/VZVQ4N0
本当に超能力者がいたらネタは尽きないけどな
115ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:00:29.02ID:0QBxueZ80
801J様ほか、ムー関係方々…
それは成熟社会のどこでも憂うことで、そこにあの手この手の四苦八苦がやり甲斐だったり美しさの提示になったりするのだと思いますwので、なんとかともしびを細く長くとされますよう願いまする
116ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:00:45.35ID:8tg4oOGu0
ムーはロマンがあるよな…
117ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:00:56.49ID:zNvTigzL0
ただの人間には興味ありません この中に宇宙人 未来人 異世界人 超能力者が居たら私の所に来なさい 以上!
121ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:01:20.86ID:zNvTigzL0
>>7
>今なら軽石でやれるだろ
>あれはムー大陸から流れてきている
良いねぇw 122ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:01:31.91ID:dUAwmknt0
自称超能力者のスプーン曲げは筋肉ムキムキが多かったな
何十年もやってるんだからそろそろ自力でポールシフト起こしたりUFOくらい作れるようになってるんじゃないの?
124ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:01:39.47ID:eyCW/w3M0
笑ったw
何十年ぶりに見たとき衝撃だったね
中学生の時と同じ内容だった
子どもの頃は気付いてなかったけど大人になって久しぶりに手に取ってみたら世界各国で
起きた超常現象系の記事を集めた数ページのネタ元がゴシップ誌だったと分かってがっかりした
アヌンナキはシュメール、メソポタミアというより、
まずエジプトよなあ、スフィンクスとピラミッド作ったろ
このへんが曖昧なんだよなあ。絶対繋がってる
129ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:02:05.33ID:CRQ0C3uL0
>>37
三宅裕司のラジオ番組からだったと思う
広告は載っていたけど 130ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:02:28.88ID:J0FvczbI0
インキャ中学2年男子の心の支え
ムー好きの友人といろんな話しした思い出
ほんと子供の頃お世話になりました
131ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:02:35.64ID:6CkGOO+s0
>>112
何だよ、気が付いてないのか
お前は常に監視されてるんだよw 132ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:02:56.07ID:+HM5MjbZO
ノストラダムスの大予言
あたりがピークだろうね
ハズレたから
興味がなくなった
133ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:02:56.67ID:lGk4yY2c0
ギョベクリテペの発掘ってあれ以上進展がないのかな、
なぜだろうと思っていたら
いまや大人気観光地だってね。
>>123
つっか、
福島にUFO研究所?があるんだっけ?
あれがつぶれないってことはムーにも伸びしろはある。 古代宇宙飛行士説の専門誌を発行するジョルジョ・ツォカロスに聞いてみよう。
「使い古しのネタではなく、古代の意思が脈々と現代に伝えられているとは考えられないでしょうか?」
136ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:03:24.09ID:zddIEQNN0
>>1
次は世界のカルト日本のカルトでやれよw
ガチで消されるかもなw
おっとこんな時間にピンポンとは誰だろう? 現実が月刊「ムー」を追い抜いていったからな
ニュージーランドやオーストラリアなんて90年代の陳腐なB級ディストピアSF映画みたいになってるし
139ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:03:33.56ID:rNaW6TH20
140ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:03:39.18ID:9Vz34tDT0
スレタイなんかわろた
141ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:03:39.21ID:wYV+MjP40
時代に合わせろよ。コロナウイルス宇宙ウイルス説とか
昔と違ってファクトチェックがやりやすい環境になったからね
143ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:03:56.66ID:j6jENfVn0
廃刊の時にはあるわけねーだろ!とぶん投げて欲しいw
144ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:04:17.86ID:zNvTigzL0
>>123
それは無理。
東大京大は何十年も宇宙物理学をやってるがブラックホールすら作れない。 146ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:05:14.36ID:rNaW6TH20
YouTubeの安いネタ動画で間に合ってますから
147ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:05:31.38ID:kH6M0aLb0
これからは新興宗教カルトを題材にしてはどうだろう
本物のおカルトだと思うよ
148ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:05:32.19ID:eofMSrR70
>>14
たしかに今ムーよりSNSの方がヤベーよな
ワクチンとかコロナ陰謀論に片寄って離婚って話題が新聞に掲載されるとか、俺ネタだと思ってたもんw >>145
(´-`).oO(東スポも忘れないでください...) 151ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:06:05.36ID:+r4b9soa0
>>112
だーね
ガチネタには触れないのでずっと見つからないよなw 152ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:06:28.35ID:q/fUoZI80
謎が解けたもんなんかほとんどないのに、ネタが切れるとか
謎を追求してないん?
154ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:06:33.34ID:mE/RswmK0
新しいテクノロジー関連で新ネタを作ればいいんじゃないか?
下手すりゃ訴えられるか?w
外国人の金持ちが実は宇宙人だった、地球侵略を企んでる、古代文明の末裔とか、家に古代文明の紋章があるとか、出来そうじゃん?
155ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:06:34.50ID:Nd5HIxct0
ムーはエプスタイン事件の火消しみたいな記事を各号に渡って載せてたし見損なった
陰謀論にしてんなよ
156ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:06:49.98ID:RXCaYUZd0
ムーの記事の半分は創作
157ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:07:00.92ID:X7VJiao/0
技術の進歩で解明できない物が減ったからなあ
158ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:07:01.36ID:lBSVdXit0
小林先生が好きでmutube見ていたけど最近はどうでもよくなったな
そりゃそうだわなw ネタ雑誌として80年代から認知され、ホットニュースのネタ元は
sunとかweekly world newsだもの。それでも今まで休刊せずに続けてられるのは、
永遠のマンネリズムシステムによる。トカナがある現在に於いても、ムー民がいる限り
生き残れるだろう??。
でもちゃんとしたエンタメオカルトはお前らと東スポしかいないんだ
どうにか頑張ってくれ
162ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:07:43.36ID:6CkGOO+s0
>>160
IMEのモアイは環境依存文字だったかw >>141
馬鹿言うな
武漢ウイルスは中共が作った殺人ウイルスだ 166ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:08:16.85ID:Oww1J20V0
ムーの文通相手募集欄一例
・「前生アトランティスの戦士だった方、石の塔の戦いを覚えている方、最終戦士の方、エリア・ジェイ・マイナ・ライジャ・カルラの名を知っている方」高2
・「“時”についての啓示あり。ESP戦士の方々は連絡を。戦士としての名前と生年月日を書いてください。60円切手同封だと助かる」
・「私は5歳のとき、神から戦士として生きることを命ぜられ、力を与えられました。私の叫びが聞こえた方、お手紙を」高3女子
・「霧風、涼風、時風、白羽の名におぼえのある方か、私を仲間と感じる方、助けてください! 私はひとりぼっちです」中3女子
・「覚醒した龍族の民を探しております(かくいう私も一応ナーガです)」17歳女子高生
・「人類史はじまって以来の重要な使命をもつ私です 目覚めた時の私の名はインフィニティ 意味は無限です」21歳主婦
・「あたし‥‥実は異星人なんだ‥‥異星人の仲間どこかにいない‥‥?」15歳女子
・「戦士の方、ESPERの方、『7人の戦士』を知っている方、『クニヤス』『タカシ』という中学3年の大阪の男の子を知っている方など。私も“使命がある”といわれています」中3女子
・「私は3歳の時に運命を告げられ着実に超能力を伸ばしてきた戦士の一人です」「同じ戦士の方、かなり強いエスパーの方、一緒に最終戦争に備えませんか?」18歳女子
・「古代ギリシアの地中海にいたころの過去世の記憶がある方で、自分の魂、もしくは守護神がギリシア神話に出てくる神々である方と。私の守護神はアポロンですが、同じ系列の仲間を捜しています」23歳男性
・「あたしは幽体離脱、幽体分裂、時間をもどしたり、遅くすすめたり、タイムリープができます。100年に1度の天使のハネを持つ妖霊です」18歳女子
167ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:08:47.39ID:qpYYYbaj0
講談社QUALKなんてのもあったなw
エロいネタ満載で
処女膜のドアップなんてのを見た記憶
(アップだけ見ても抜けないw)
その他裸のモデルが素人っぽくて興奮したな(*´Д`)
>>156
ネタをネタとして楽しめないのは(略
まぁずっぽし信じじゃう外耳さんもいるんだけど(´・ω・`) 169ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:08:52.30ID:CRQ0C3uL0
ヒランヤ 三宅裕司でググったら
無かった事になってるのか?
最近ナゾロジーとかいうアフィリエイトみたいなのが出てきたがあれは駄目だ
品格がない
171ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:09:04.62ID:rNaW6TH20
はっきり言うと
1.リサーチャーが老いている
2.読者が新ネタに拒否感を示す
少子高齢化で新規参入が無い
172ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:09:09.98ID:s1ZRd1gV0
地底人がいると本気で思ってるやつがうちの会社にいるんだが
175ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:09:37.04ID:TqgnsbyZ0
"実際起きてること"なのにネタが尽きるも糞もあるかよ
176ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:09:46.42ID:0UhScfYq0
オウムの広告が載ってたのは秘密だ
>>5
もう昔から読んでいる俺からするととっくにループちょい足ですよ 178ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:10:04.31ID:t/VZVQ4N0
さすがにコロナをネタにして不謹慎な寓話を創作したらアウトだからな
あと遮光器土偶も解明されちゃったからな
謎が消えるとネタも消えるわけだ
科学に興味がないと言われて科学雑誌が売れない日本では
比較的に売れてる方なのかな
183ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:10:48.87ID:m6VDB15k0
文春は何故スクープを取れるのか?超能力者がいるのでは?!
とかやってくれないかい
184ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:10:55.80ID:DCsPHv/s0
AI だな。
占いも魔術体系も経験則でできている。つまりAIの得意分野。
いまビッグデータと連動で、
異常の発生パターンやマーフィーの法則の検証をより大規模にやれば、
新たな不可思議の体系を構築できる事でしょう。
テレビタックルの大槻vs韮澤の口喧嘩とか面白かったなぁ
187ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:11:05.13ID:jxzXraYf0
この枯れたネタで作り続ける能力、感心する
モチベーションも枯れるやろ
190ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:11:25.30ID:XrfbSfB60
数年だけどノストラダムスの予言って付いてれば
本が売れた時代あったもんな
あとでアメリカの人に聞いたら全然知らないって
言われてヤラレタって気づいたw
191ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:11:29.61ID:vF+qWUAo0
コロナとかワクチンとか掘れば出て来るだろう?
>>147
いろんなカルトちっくな新興宗教を訪ねていって
そこの霊能者に超常現象を見せてもらう企画をやってほしい
これならネタは尽きないし
万が一の奇蹟もあり得るかも知れない
ただ、手品みたいなので記者が騙されて
悪徳カルト教団の宣伝になってしまう可能性もあるから結局ダメか
いろいろやりにくい時代になったな 世界の神話とか妖怪伝説、迷信なんかと結びつけたら面白そう
195ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:12:09.04ID:sE54K93f0
>>1
ネタがないなら
ぼくのチンコが年々小さくなってる不思議を
解明してください。 >>184
(´-`).oO(バターを塗ったトーストは、バター面が床に落ちるというやつかw) 197ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:12:27.28ID:m6VDB15k0
UFOを作ってみる
そんな企画があってよくない?
色々あんだろ
鬼滅は未来人の作者が送ったメッセージとかよ
199ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:12:32.18ID:4Fi2kUGL0
ワクチンでbluetoothがあるじゃないか
あれこそ最高のムーネタだぞ
秋山眞人
清田益章
堤裕司
【本物】はこの3人だけな
202ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:12:50.58ID:J0FvczbI0
>>172
俺の後輩は爬虫類人間がこの世界を支配してるって
俺にこっそり教えてくれた 204ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:13:06.53ID:5j3RWc+l0
DSネタで10年は凌げそうな気するけど
ニビルって地球とまったく同じ軌道を周ってる星だっけか
太陽の裏側にあるから見えないやつ
ケネディ暗殺の機密文書公開の延期が気になってるわ延期するほどヤバいのかよって
>>34
あっち向いて
冷 え 切 っ た フ ロ ー レ ン 210ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:13:37.82ID:v5Pk1hrz0
誌名を回収してムー大陸を探せよ
212ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:14:00.81ID:dDx3yzRc0
>>2
住民票はどうやって手に入れたのかだけ教えて欲しい 213ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:14:05.87ID:yIlaT3X90
極めて科学的な話題をアバウトに解説してくれる記事が一つだけあるのだが、それが毎号楽しみ
215ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:14:26.88ID:eCVhRyAD0
>>100
コンプライアンスがしっかりしている月刊ムーって凄いギャグだなw 216ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:14:35.64ID:lGk4yY2c0
日本はノストラダムスの苦い経験があるから
世界的に起こった
マヤ暦の終末予言ブームをスルーできた。
陰謀論扱いされたら終わりだし。
真実が逃げていくだろ。
219ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:14:56.27ID:vF+qWUAo0
特集:何故読者達はムーに騙され続けるのか?
ネタがなければ作れば良い
口裂けとか花子さんのようなスター再び
221ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:15:05.08ID:sE54K93f0
心霊スポットのネット配信は
相変わらず人気あるから、
需要はあるw
223ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:15:13.86ID:yIlaT3X90
224ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:15:14.15ID:eCVhRyAD0
>>213
あまりに神々しくて2にはレスが付けられないw 226ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:15:24.53ID:7HYnTKfo0
宇宙人「もっと興味持ってくれや」
超常現象「せやな」
闇の組織「ほんまや」
>>141
ちょっと手垢がつき過ぎてるかな...。復活の日のM88もアンドロメダ病原体のアンドロメダ菌も宇宙から来た設定なので 229ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:15:33.59ID:rNaW6TH20
うつろぶねは滝沢馬琴の作ったフィクションだったと
バラしたら何も残らない
この手のロマン()で成り立ってるんだからあんまり
虐めてやるな
保険が全部掛かってる
90年代初頭の
「フリーメーソン=ユダヤの世界支配計画」
みたいなネタが当時は面白かった
今だと差別問題で絶対無理だな
232ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:15:59.36ID:t/VZVQ4N0
マヤ歴の終末来てから本当にいろんな事起きてるよな
233ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:16:12.18ID:vF+qWUAo0
ネットが発達してスピード質量全てにおいて情報爆発、上から目線で書いてもバレちゃうからなあ
234ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:16:15.48ID:yh+2GGUm0
>「ネタはない。とっくに尽きている。だから、使い回し。」
ねえ。
まあちょっと寂しいといえば寂しい言葉だけど、
とはいえ、オカルト(っていっちゃいかんけどw)とかに限らず
一般の伝統芸能ってさあ、昔からおんなじことをやってんじゃないですかw
それでファンもそれを見て、いつもの変わらないところを喜んだり
ちょっとアレンジした新機軸や、新しいアクターの演技の良否を論じたり
そういう楽しみもあるんだから、同工異曲でもいいんじゃないの?
そうやって業界の裾野を広げていれば、いずれは新しいスターも出るかわからんしw
まあ、温故知新じゃないけど、同じものであっても
お馴染みのコト・モノを掘り下げるなり、定期的に使いまわすなり
もはやそこを読ませるのが芸みたいなところがあるんで
これは、ムーの一大看板の大舞台の上で頑張ってほしいと思います。
なんせまさに記事にもあるように
>UFOや古代文明、妖怪・精霊、神話・怪異譚(たん)、
>地底人・宇宙人など、切り口は少なくない
って範囲が広いわけでさ、ライバルもそうたくさんはないだろうから。
そしてテレ湖のモケーレ・ムベンベは一体いつになったら姿を現すのかw
235ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:16:34.47ID:Q2Pe3YTu0
>>1
でしょうねw
つーか、そろそろ宇宙人現る!でしょ 深見東州も天狗は実在するとか本に書いてたような気がするからな
ネタがなくなった時は第一回からもう一度繰り返せ
読者も世代交代してるから問題ない
どの業界もご長寿コンテンツで無理やり新ネタ作ろうとして自滅する
238ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:16:52.12ID:m6VDB15k0
同じネタをどう料理するか楽しめそうだな
239ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:16:54.77ID:roNTDdYB0
ネタは尽きている
↑
言い回しかっこよくない?
240ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:17:13.77ID:vF+qWUAo0
未来を言い当てた記事なんてそどれほどあるのかな
241ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:17:14.61ID:CocuZVZH0
グラハムハンコックが、歴史学者でないがために「とんでも作家」として認識されている。神々の指紋を学術的にきっちり追い込んでいけば、まだまだムーはやっていけるよ。
歴史系のオカルト好きだわ
江戸時代のUFOみたいな
245ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:17:36.41ID:NMtFUcM/0
ムーリゲー
246ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:17:41.22ID:44D+R5jC0
オウムのせいで宗教ネタやりにくくなったとかないのかね
247ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:17:50.02ID:6CkGOO+s0
>>231
誰だっけ
何となく覚えてる
ちゃんと言えよ 248ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:17:55.25ID:pJTk35i60
どうせ出まかせなんだから
ネタなんて適当に作ればいいだろw
249ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:18:09.34ID:lGk4yY2c0
古典落語のようなものか、
またあの話か今度はどんな味付けかな
と楽しむ読者のほうがウワテ。
250ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:18:13.28ID:IQ+iSUk40
>>1
これニュー速+でスレ立てしていい話題なん?
無印ニュー速の方ならわかるけど アベの周りの不審死を取り上げろよ!
アベの超常現象として!
「なぜアベの近辺では都合のいい死者が出るのか!?」
それでも廃刊になってないのはすごいな
&ロ愛子先生やMMRマガジンミステリー調査班やノストラダムス等のオカルトブームが終焉した後、やりすぎ都市伝説やパワースポットは盛り上がっても、オカルトブームは復活しないままだし
254ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:18:26.44ID:yIlaT3X90
ムーとオウムはどんな関係だったんだろうね
麻原の浮遊写真とか載ってたような記憶もうっすらあるけど
この雑誌見て入信した人も居たのかもね
たつき諒の漫画を根拠に今年の8月20日に富士山が噴火するかもと
少し騒がれていたけどその頃のムーはそれに乗っかって騒いでたの?静観してたの?
257ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:18:38.03ID:kCEDq4dK0
ラピスクラブとかヒランヤの広告は覚えてる
259ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:18:53.82ID:J0FvczbI0
数年前にはジョンタイターってネタにやられたw
260ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:18:54.34ID:vF+qWUAo0
昨日ツチノコ見たで!
かといってユーチューバーにありがちな何でもかんでもひっくるめて都市伝説ていうのも違うだろ
262ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:19:15.76ID:yIlaT3X90
ネタってなんだ
真実を発信しているんじゃあないのか?
264ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:19:30.14ID:t/VZVQ4N0
暮らしに役立つオカルトないのか?或いは株が
上がる不思議な法則とか
>>1
ニュートンもよくネタが尽きないと感心するわ。 268ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:20:12.54ID:7HYnTKfo0
主要な読者層が宇宙人や秘密結社と言われているくらい
一般人から避けられてる古豪雑誌さんだぞ
青森に旅行に行ったとき、農家のおっちゃんが田んぼを耕してて見つけた昔の土器の破片や石のやじりを見せてくれたときにはマジでゾクゾクした。
ふつうにここで縄文人が暮らしてたんだなあと思った。感慨深かったな。
ムーを参考にオカルト漫画描いてたこともあるので、頑張れよう。
宇宙人は必ずいる
だけど地球にたどり着ける宇宙人がいるわけがない
宇宙人がいる星と地球がどれくらい離れていると思ってんだ?
光の速さで数千〜数万年かかるんだぜ
質量持った物体は光の速さに到底届かないからワープとか未知な航法がない限り無理
それに膨大なエネルギーを使って地球に来ることの意義は?
観光にでもきてんのかよ
まだ平行世界の方が現実的
これからは全ての不可思議な現象を平行世界からの干渉ってことにしようぜ
そしたら異世界ライフも夢見れるぞ
噂は聞くが一度も見たことない雑誌、、
普通の本屋に置いてるの
もう何年も、いや、むしろ創刊当初からないだろ
捏造と嘘ばかりで
275ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:21:07.62ID:Oww1J20V0
せっかくなんだから明房書店に社名すりゃよかったのに
279ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:21:52.48ID:XrfbSfB60
ムーを信じられなくなったら
お前の心の中の少年がいなくなったんだよ
280ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:21:53.42ID:yIlaT3X90
>>272
宇宙人が人間の五感で認識できるっていう考えが
そもそも間違ってるんじゃないかと思うんだよな
目に見えない存在かもしれないだろ 281ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:21:58.60ID:SVaJ/PUG0
ネット普及前の読者投稿欄が一番面白いぞ
光の戦士やら銀河の使者だのが当たり前のように居て飽きさせないぞ
子供とかオカルト大好きだけどね
使い回しでも読者が世代交代して需要あるならいいんじゃないの
283ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:22:14.88ID:dterODTu0
ビル・ゲイツの陰謀
『軽井沢別荘の真実』
284ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:22:34.46ID:6vJZWH6H0
さすがにコロナとワクチンの陰謀論はやばいのかw
Qアノンとディープステートはやれたみたいだけど
286ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:22:46.64ID:/7pmsKbJ0
皆神山はピラミッドだっだ!・・・とは何だったのか
288ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:22:54.34ID:vF+qWUAo0
鬼編集長:ネタが尽きただと?おいおいそれじゃあこの雑誌廃刊だよ?どうしてくれるのよ?何か書けよ、書けってんだろう?
オレ:痛い!殴らないで!、…今の録音してあるんすけど…
鬼:あ、今日はもう帰っていいや、お疲れちゃん…!
289ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:22:58.04ID:/vxnrE4S0
読んでる連中はネタのループでかまわないんだよ
とにかく浸っていたいだけなんだから
徳川埋蔵金から剣山ソロモンの秘宝とか
日本ピラミッドとかいーっぱいあるじゃないか
オラがお金配りおじさん波に資産あったら注ぎ込むのにい
「丸」は以前の手記戦記綴じ込み長編に回帰してもらいたい
292ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:24:06.87ID:/vxnrE4S0
>>283
その別荘ってサンダーバードの秘密基地みたいな感じ? 293ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:24:23.20ID:qTWoAW8m0
反ワク信者からまだまだ搾り取れるぞwwwwww
294ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:24:39.39ID:ZQq4QwsR0
>>275
俺も昔は両方毎月購読してた時期があった
懸賞にも当たった思ひ出 今更何言ってんだよ?!
おい、ちゃんと責任取れ深海?!
>>193
訪ねるというより向こうから来てたでしょ、ムーは昔からそういう団体の広告塔の一端も担っていた、そういえばザインの広告見なくなったな 297ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:25:04.52ID:rNaW6TH20
編集長がビール飲みながら「次号の特集記事はコレ」っていう
動画挙げてるだろ
あの会場に居るファン()は70台とか60台だからな
編集長でも若手の部類
お達者クラブだと思え
298ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:25:05.44ID:K6BnL7a30
この手のネタってその時代々に即した解明されていない点を時の政府なり関係機関が
しっかり情報更新しくれるんだよなwww
だからある意味ジャンルは尽きてるが、情報の中味は常にアップデートされてると言える
まあこの調子で三上編集長には頑張ってもらいたいわwww
俺はUFOネタ以外は関心ないがwww
299ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:25:27.92ID:7HYnTKfo0
>>287
知ってる。サムネ画像でアーカイブ見てると
表紙が殆ど色味の違い位でゲシュタルト崩壊起こす 300ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:25:38.45ID:PvhqeAzM0
301ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:25:39.36ID:/vxnrE4S0
302ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:25:49.34ID:RtSThlu+0
まだまだあるだろ
諦めんなよ!
>>290
いろは歌にキリストの暗号が隠されてるとか
あり得ないネタもあったな 304ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:26:15.86ID:E3N8pKhv0
ムーの悪魔大全とか好きだったな
305ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:26:28.91ID:s19poqDw0
UFOとかUMAとか昔は楽しかったんだけど
いつの間にか政府の陰謀論とかを唱える人の声が大きくなってつまらなくなった
306ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:26:33.97ID:1hU1EQy50
柱のひとつだったノストラダムスが使えなくなったからな
確かにムーの報道だとすでに何度か世界は滅びているはずだしな
ノストラダムスで盛り上げてた時がピークだからなMMRとかみたいにしらばっくれて逃げちゃえば良かったのに
312ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:27:29.32ID:Ko+B8TvB0
俺は恥ずかしながら最近怪談ジャンキーになったw
つべにいっぱい怪談動画上がってるの毎日掘ってる
オカルトと近いからムーの話もちょくちょく出る
俺みたいなのいっぱい増えてると思うからまだまだ食えるぜ
313ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:27:51.84ID:9FSwv6EE0
ネタの使い回しをわかりながら買い続けている
314ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:27:59.30ID:24ioKIT70
ネタ切れwww
315ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:28:08.38ID:/vxnrE4S0
義経伝説とか秀頼生存説とか日本にもいろいろあるだろ
>>305 UFOについては、米政府と米軍の情報開示が最近真面目に実行されたようだが
あれらはどう影響してくるのだろうね? 317ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:28:57.28ID:yIlaT3X90
Kindle unlimitedで読めたから最近のやつチラ見してみたけど
2015年にヒアリの日本上陸を予言してたっていう
松原照子の大特集があってなんかワロタ
俗世間の煩わしさを忘れられる良書だなムー
昔と違って今は情報が無限に入手できるから怪しいネタが通用しなくなっているね。心霊写真とか
>>312
洒落怖良いぞ
そこそこ実話もあったりするし 「ぼくの地球を守って」って漫画が昔あって、いい年こいた読者が本気でオカルトネタを信じてしまって
作者がフィクションですって宣言しなければならないほど昔はオカルトをすぐに信じてしまう人が多かった
ニコラ・テスラ、アレイスター・クロウリー、カール・マリア・ヴィリグート
やっぱりオカルトは20世紀が熱すぎる
322ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:29:26.11ID:aSOTh6gx0
もうジョジョシリーズにしろよ
>>306
続くネタのマヤの予言も使えなくなったしな 見出しだけで記事読んでない奴ばかりだな。
ムー愛読者はそんなの気にしてない。
あの雑誌は読むと眠くなるから、俺は睡眠導入剤として利用してる。
>>312
同士よ...だけど。
当たり外れが大きくて困る。
(´-`).oO(外れた動画には「なぜ怖くないか」を残しておくのw) 326ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:29:54.22ID:J0FvczbI0
>>313
君は偉いぞ、売れないライターを支えてくれてる
ムーも多くのライター食わせてきたのは評価する 327ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:30:05.13ID:adxPDSy40
1:企業内に民主主義は有りますか?
2:30年余りにわたり低賃金固定で働かされましたね?
3:サビ残ボランティア労働を強いられませんでしたか?
企業(=資本組合)は共産(=労働組合)的計画経営を行って
暴利を貪った悪の枢軸と言えませんか?
人間てホンマに不可思議な存在だなってムーに教えてあげたい
329ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:30:31.96ID:yIlaT3X90
>>320
あれは相当面白かったからなあ
花とゆめの読者は10代だから
あのリアリティに吸い込まれたんだろう
気持ちはわかるよ >>116
夢を売っていると思えばこれもまたありなのかもな この前が2012年の世界週末予言だっけ?
定期的に民衆の不安を煽って銭稼ぎ
オウムなんかも1999年人類滅亡説を信じていて、頭の狂った奴らが「1999までに何とかせんと人類が滅びる」みたいに暴走してあの結果ですよ
オウムもムーや五島勉の犠牲者だとも言える
333ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:30:51.57ID:MnFOT1w00
え⁉ネタだったのか!
今度東京に旅行に行ったらムーグッズ買いに行きたいな
本物が売ってるらしいし
335ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:31:05.78ID:oQADmrh00
ニラサワさんは永久に不滅です
厨房のとき水晶とかヒランヤ?リラクゼーションテープなどなど色々買ったどれも1万ちょいのもの本気で信じてやったものだビジネスというものを知らないガラスの少年だったのだ
338ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:31:52.17ID:vwUQvFFk0
君の名は:ラジオライフ
天気の子:ムー
新海誠作品は何かしら癖のある雑誌を入れてくるが次回作は何が入るかな?
雅風、白里、夜司、千路、亜蘭、涼河、潤緒、龍華、美月、彩緑、鳳火等に心当たりのある方。またはアーク・セリア帝国反乱軍の同志、ジェスターの方々ご連絡ください。こちら茗梨、星音、千紫亜、馨麗、水矢等です
340ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:32:40.44ID:Ko+B8TvB0
>>319
あそこの過去作はほぼ読んだ
まさに俺の欲してるのは本物の実話だが
実話と見せかけて作りというのも見分けられるようになった 現代だって地球温暖化とかSDGsとかコロナウィルスとか5Gとかオカルト好きが飛びつきそうなネタてんこ盛りやん
落合信彦のナチス関係本もあの頃はソースを検証しようがないから多くの若者が騙されていた
343ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:34:42.33ID:p53xPqFP0
>>33
えーっ あれでも苦労してつくったんだけどな
二十万年くらいかけて どんどん劣化していっちゃってるけどね
あっちの創世神もやってたけどあいつら自分のこと賢いと思って
人以上にちっともいうことききゃしねえ
困った時の伝統 カッパがあんだろカッパがぁ 344ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:35:14.15ID:1hU1EQy50
>>337
今は雑誌の真ん中あたりに広告あるよねw オカルト雑誌ってどこの国にも存在してる時代に左右されにくい安定した優良ビジネスだから
ロシアでもただのおばちゃんがUFO関連の雑誌を普通に定期購読してたりな
346ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:35:20.55ID:vnlsD60/0
347ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:35:36.13ID:VIrPybFb0
地味に楽天マガジンのラインナップに含まれてるのがムーの笑いどころ。
誰がラインナップ決めてるんだろ。
349ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:35:43.57ID:Vpw6RlHu0
あと100年頑張れ
350ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:35:51.93ID:eFv+9tKw0
うちの兄が変わり者で、小学生くらいの時に創刊号買ってきた記憶が。
俺はツーチャンネルが普及する前は、GONをよく買っていた。
351ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:36:04.85ID:Aevl/osn0
352ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/10/30(土) 19:36:16.47ID:RBE22T3G0
(;´Д`)ハアハア ふむ・・・ 昔はオカルトブームだったからな 栄枯盛衰
353ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:36:32.07ID:yIlaT3X90
>>342
モサドの真実って大昔に読んで普通に信じてたんだが
あれも嘘なんか!? 354ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:36:42.20ID:4pCLmJYZ0
美容室とか歯医者とかでムー置いてくれたら楽しいのにと思った
355ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:36:43.01ID:/7pmsKbJ0
ノストラダムスの大予言ネタが賞味期限切れになってしまったのが痛いな
1999年7の月超えちゃってどうするんだろう?と思ってたけど
実は2014年だった!に延命してたがそっちの方は全然流行らなくて
いつ間にか2030年に変更してた
356ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/10/30(土) 19:37:18.43ID:RBE22T3G0
(;´Д`)ハアハア オカルトブームは ”オウム真理教”による ”テロリスト事件”によって 消えたのだ
357ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:37:24.61ID:USa1HKq+0
最後の秘境は人間の意識の底だからネタは尽きないぞ
358ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:37:37.48ID:vQHZ+NMn0
オカルトって川口浩探検隊や特命リサーチ200Xみたいにいつも
追って報告するって言っといて「不思議だなー」で追求せずに終わるやん。
アレで冷めたわ。
ヘミシンクみたいに開発者や体験者や自分本人達でとことんまで追求しろよ。
361ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:37:55.80ID:Ko+B8TvB0
>>325
「悠遠かなた」の、素人が電凸して話すつべ動画いいよ
大量にあるのでふざけた奴が出た時は即飛ばす
飾らず朴訥と話す人の本人の体験談は信憑性が高い 363ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:38:15.44ID:hlzyffKm0
何故か中学校の図書下に毎号置いてあった
365ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:38:42.37ID:/vxnrE4S0
立憲共産党という最高のネタがあるだろ
40年やっていよいよネタがないって方が逆に驚異だよ
367ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:39:03.89ID:m+IbIG5H0
都市伝説の関もネタ尽きて
歴史モノにシフトしましたね。
ムーは昔から幅広いから
歴史モノもしてるしシフトしょうがない
369ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:39:06.07ID:J0FvczbI0
>>342
俺もノビーの本よく買ったな
なにしろ国際ジャーナリストで
アサヒスーパードライのCM出た人だからなw コアなファンが読むわけだから、ネタ考えるのも大変そう。
むしろまだ続けてたのがすごい。
371ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:39:08.95ID:QL36zqvM0
問題は雑誌で読まなくても、これまでの集積がネットでいくらでも読めて、それで雑誌買わなくなったって事ではないの?
毎日寝ずにオカルト情報を読んでいっても、ネット情報あさるならいつまで読んでも終わらない情報量だもの
何故かdマガジンにラインナップされてるからたまに読んでる
数ページで頭おかしくなりそう
雑誌はwebやブログやsnsやyoutubeやネットが
台頭して衰退したね
雑誌=情報だったし
1999年7の月に人類滅亡でも次号予告を載せてた初心に帰ってほしい。エンタメオカルトは必要だ
>>71
俺もここで文通してたけど写真見たらめちゃかわいくてビビったわ
でも今思うとメンヘラだったんやろな 376ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:40:11.38ID:wgzerarH0
マクモニーグルが卑弥呼の姿と墓を霊視した記事には食いついて読んだ
娯楽としては最高だよ
文化も言語も習慣も違う外国人相手でも真面目に議論できる唯一のネタ
現実のニュースと結びつくたびに盛り上がるしね
378ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:40:28.17ID:yIlaT3X90
>>1
惑星ニビルの神々アヌンナキって普通にわかっちゃうんだけど
一般人には初見の固有名詞って扱いなんだな オカルトが衰退したのは1999年7月に世界が滅びなかったから
381ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:41:10.64ID:NPJMCZVc0
日本の場合はそもそもベースが秘密結社やん
382暇つぶし ◆Naoki28pY. 2021/10/30(土) 19:41:29.32ID:vgExmPcQ0
心霊スポット巡りはYouTuberに擦り切れる程に使い古されてるしね。
司書さんが好きなんだろね
うらやましい学校だ
蔵書も楽しいの一杯ありそう
385ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:42:03.35ID:USa1HKq+0
雑誌は情報だが
ムーは創作物の文芸のようなものだからなあ
386ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:42:45.22ID:oQADmrh00
心霊スポットなんてずっとかわんないんだし
20年前のをしれっと適当に解説つけてだしてもいいじゃんw
387ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:42:45.36ID:m+IbIG5H0
>>100
ディープステートやQアノンの特集記事も最終的には宇宙人の陰謀という事で載せてたが
最初は「DSやQアノン関係の陰謀論は粗が多すぎて陰謀論で鍛えられたムー民の皆さんのお眼鏡にかなわない」って編集長が言ってて笑った >>193
竹之内文書とか生長の家みたいな明治の新宗教系はやってたろ >>378
アヌ(単体・アヌ王)
アヌンナキ(複数系・エンキ、エンリル) 390ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:44:21.17ID:Uyo+IE5Z0
ムー民w
要するに現代はロマンのないつまらん時代って事だよな
かといって「現実」ばかりを見ているかと言えばそれは違う気もするが
392ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:45:28.35ID:Uyo+IE5Z0
最近イエティを見ないなぁ
393ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:45:43.59ID:/7pmsKbJ0
ロスチャイルドとかネッシーとかクッシーとかイエティとかあるだろ
394ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:45:43.61ID:Z3YlB7hV0
>>388
家の出雲族系譜では
竹内文書と九鬼文書は繋がる。 >>383
トカナとかもあるしネタのスピード的に雑誌は厳しいけど残って欲しいよなぁ 399ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:47:05.83ID:CfgZx5m/0
ムームー星人可愛いよな
今溢れてる中二情報ネタの塊だったから
結構クリエイターの人はネタ探しに見てた気はするわ
401国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望2021/10/30(土) 19:47:25.38ID:q8tSKBxX0
本屋でみたみたオーブ特集
402ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:47:49.37ID:rNaW6TH20
丁度99年から00年にかけてディアゴの『X-ZORN』が出ていて
ごっそり読者を抜かれたんだよな
あっちの方が記事が本格的だったからな
403ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:48:07.12ID:zDXRaEM00
月刊で出していることが凄い。
この内容なら季刊がいいところだと思うけど、作る方も買う方も。
404ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:48:51.31ID:m+IbIG5H0
>>291
サンケイ傘下になってからの丸は駄目だわ ミステリーな遺物はどんどん発見されてるし証言もある
消えたロアノーク植民地でもやれば?
406ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:49:12.81ID:+qCvs5eu0
ムーは環境問題が出てきた当初から一貫して気候変動は宇宙的な現象の結果であり人類の放出する温室効果ガスなどいくら削減しても無駄もいう立場を貫いている
UFOや宇宙人の話はつまらないのでやめて欲しい
407ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:49:23.65ID:yfZKxEZQ0
幽霊も脳が見ている幻覚だとわかってしまったからなあ
巨木伝承のネタとかはやったのかな
柱状摂理とか見るに信じそうになるネタだけど
子供の頃ミステリーって謎全般だと思ってたからミステリー小説ってなんで推理小説ばかりなんだだって思ってた
月刊ムーと月刊ラジオライフはセットで
続いてるイメージ
矢追純一UFOスペシャルを楽しみにしていた自分が恥ずかしい
まあこれだけバッタバッタと廃刊に追い込まれてる中健闘してはりまんなという感じはする
スカイフィッシュが騒がれてた時に、超スローカメラで思いっきり虫がカメラの前通り過ぎてるのが写っててつまんねーおもた。
414ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:51:31.05ID:St2qt5uU0
マヤとかいう雑誌を見たことがある
415ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:51:36.97ID:a3x/6peE0
な、なんだってーーーー!
416ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:52:16.06ID:6IxSVUUb0
三上編集長が
シュテキなお声で♪
ムーの朗読してくりたらいいよお?w
本が無くなれば 語り部になるしかないのよ
417ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:52:19.30ID:44D+R5jC0
>>407
それでもワクワクするのが超常現象だからな 418ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:52:27.60ID:JJ19baNs0
>>411
カラスの死体はなぜ見当たらないかの宣伝に、岸谷五朗だか誰かのラジオに出ていたな 419ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:52:32.38ID:Uyo+IE5Z0
この雑誌の編集室がいちばんミステリーだわ
420ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:52:34.99ID:m+IbIG5H0
>>403
元々は学研の中高生向け雑誌で夏にやってたオカルト・怪奇特集が予想以上に受けたので独立
最初はアイドル特集記事やアニメ漫画に関する記事も載ってるような内容だったが
「子供でもマニアックな趣味を持っている子は大人向けの専門書や専門雑誌を読んでいる」
「そういうのを作れば大人の読者も取り込める」という事で現在の形になったと聞いた 421ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:53:03.34ID:oSfjINCy0
古代文明とかやることいっぱいあるけどなあ
中国の甲骨文字してる頃に像やサイがいた話とかでもいい
未だに続けられてるってことは誰かが買ってるわけで月何冊売れてるんだ
ネタなんていくらでも作れるのに
オカ板や市況板に貼り付け
427ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:53:58.27ID:VpBw6oyt0
上ばかりでなく
深海にもオカルト電波を向けたらどうだね
429ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:54:05.37ID:USa1HKq+0
昔みたいにトンデモないことを言い出す人がいて
それを一定の人が受け入れるっていう大らかさが今はないよね
マンデラエフェクトに突っ込んでほしい
陸地の変動具合とムー大陸のあったとされる位置の関係とか
富士山移動と神社の並びとか激アツやん
>>400
俺もそういう形で20代の頃は何冊か買って読んでた
地元の話まで出てきて割と面白いんだよな ttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jofn951wq-3824
大阪いーね
近くの図書館にもあるかな、読みに行こうかな
今どき珍しくねぇもん
俺は上司が地底人
同僚に火星人が一人
嫁は化け物だ
435ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:54:42.16ID:1nYGA7G30
いいんだよそんなもんバーゴン特集でも宇宙人はカッパだったとかおもろいのやっとけ
436ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:55:04.01ID:tUMiZ0Mh0
ねぇ ムー民
437ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:55:18.66ID:lJNxm6fU0
新型コロナに対するムーの見解を知りたい
438ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:56:10.15ID:6IxSVUUb0
>>431
そう それそれ 語りべの
吟遊詩人。ってやつ
外国にもあるやつ
ロマンチックだわぁ☆ 前世SNSってアプリでも出したらいいのに。
あたしの前世は鳥だったらしいけど。
何か11月号に「12月のこの日に世界は滅亡する
何々の予言書によれば」と特集組んだのに、
雑誌の後ろの方に来年度の定期購読の振込み用紙
が付いてるイメージ。
>>437
陰謀論は控え目だよ
編集長辺りは打ってそうだし 442ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:57:58.72ID:KqHzkNWg0
ヒストリーチャンネルが古代の宇宙人はじめオカルト番組ばっかりになって辛い
興味ねえよ
大昔、付録で厚紙のヒランヤが付いてきて
それの上にのせて置いたコップの水を飲むと痩せるって話しだったんだけど
全く効果無くて全然痩せなかったんだよねw
まぁそれも過ぎてしまえば良い思い出w
444ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:58:06.99ID:lJNxm6fU0
>>429
反ワクとかトランプ当選とかウヨサヨ工作とか、みみっちい方向に行っちゃった気がする、その界隈 陰謀論とかそういうくだらないのじゃなくて
もっとロマンのあるやつか欲しい
ノストラダムスの予言みたいな誰やねんそれみたいなやつ引っ張ってきてこいつが予言してて全部当たってたみたいなの
どんなに膨らまそうとも事実でないのが明らかにならないからどうにでも作文できるのかな
読んでないけど
449ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:58:38.86ID:m+IbIG5H0
>>440
1999年の7月には「恐怖の大王が来てもムー編集部は逃げません!」と東スポに広告を載せたらしい 450ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 19:58:53.12ID:2TWpDBUY0
ミステリーサークルは
いつになったら解明されるんだ?
>>395
ネットで由来調べただけだが、従姉妹の父方辿っていったら祖先は竹内宿禰だったわ その今まで語り尽くされたことを誰かが動画で広めて今までそういうネタに触れることがなかった層に広まってるんだよな
結局それが頭Qな連中を大量に生み出したんだと思ってる
454ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:00:51.17ID:lJNxm6fU0
>>441
やはりそうか
その辺、案外と政治系雑誌より理性的な印象あるんだよな 反チンに聞けば色々オカルティックな話をしてくれるでしょ。
456ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:02:03.35ID:m+IbIG5H0
>>429
今は幽霊とか怪談みたいな話題でキャーキャー盛り上がっている時に
「幽霊は脳の誤作動!糖質の症状!」「金縛りは科学的に証明できる!信じてる奴はキチガイ!」と噛み付いてくる奴や
「大統領選挙はディープステートの陰謀で改ざんされた!」「〇〇はなんとか国のスパイの陰謀!」みたいに変な電波を受信した奴が突っ込んできてグダる印象 麻原彰晃の乱の影響で潰されなくてよかったな
そのあたり記事後編で語られるのか
>>407
そうなの?
知り合いのオバちゃん霊視出来るから、色んな写真見せて写ってるかどうか教えてもらってるわ
先祖が天皇家直属の神官らしい 460ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:02:52.67ID:OkBW+qrO0
な、なんなんってー!!
福徳岡ノ場にムー文明の秘密地下神殿の入口がとか新ネタないのか
取材費出ませんかそうですか
464ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:04:19.14ID:6IxSVUUb0
はぁ〜… 西中国に行ってみたかったなぁ
内陸部には 本当にピラミッドもあったんだろうか?
465ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:04:37.39ID:5/Nc9Wy70
フリーメーソンとかピラミッドの謎とか好きでした
あと、読者投稿の怖い話とか
466ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:05:03.51ID:m+IbIG5H0
>>407
1人の時に見た幽霊が脳の誤作動だったなら分かるが
「肝試しで行った友人グループが」「学校で数十人の生徒が一斉に目撃」みたいな
複数人で見たという証言(本当のことだとして)は説明できるのかなと思ってしまう
磁場とかそういう影響なのかね? 467ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:05:38.17ID:yW84KuI60
この間20年ぶりくらいにパラパラとめくってみたら
ずいぶん大人しい内容になってたな。
やってることはヒトラーが南極で生きてたとか日本のピラミッドだとか
昔と変わらないんだけど、かつての熱量っていうか本気度が全くないというか
結局断定を避けた表現の記事ばかりだったり写真もわざとCG合成と分かるようにしてたりして、作り手が全然腰が引けてる感じだった。
読者の投稿もわざと電波っぽいコスプレを演じてるというかね。
昔のムーにはこの世の未知を追及してやろうという、よくも悪くも蛮勇とでも言うべき熱意があったもんだが。
468ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:05:41.53ID:Zu99jgAt0
いまさらかよ・・
ほぼ使い回しじゃん
なぜ近代社会で怪談が流行るのか、それは上質な愉しみだからであると高名な小説家が言ったらしい
安全で快適な部屋でオカルトに浸る愉しみはそれ自体に価値がありネタのほうは重要ではない
この夏は怪談で愉しめた
人類滅亡記事を載せたのに次号の予告と定期購読の案内が載っていたムーですか
472ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:06:19.89ID:lJNxm6fU0
>>452
頭Qの連中の陰謀論とムーのそれは違う印象ある
Qの連中はまず陣取り合戦ありきで、あと重層性がない二元論世界 まあなあ
YouTubeでもコラ画像というか
いもしない生物Photoshopで雑に作って再生数稼いでたやつすらもう下火だし
信用ありきの商売になってきてるのは確かだよね
474ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:07:00.17ID:LYmTd+Dr0
三上氏、ここ数年顔出しがやけに多くてなぁw
TYとかでゲスト呼びされるときは謎めいた冷静な人物が
ムー主催の主役になるとべらんめぇ的なオッサンになるのが面白いw
476ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:07:11.35ID:VIrPybFb0
みんなはどんなジャンルが好きなの?
俺は超古代文明。なんかロマンあるんだよな。
そもそも戦後日本のオカルトは戦勝国による統治戦略だからな
この本の存在自体もね
そろそろその役割も終わるかもね
478ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:08:48.35ID:yfT4vQC80
インターネットが悪い
>>380
あくまでエンタメとして冷めてる「ムー」に対して「トワイライトゾーン」はガチな
人たちがこしらえていたイメージ。 私だけが知っているって感じで面白かった
パワーストーンとか特別だしねw
483ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:09:30.46ID:74kiESmt0
コロナとかそういうのはやらないの?
484ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:09:40.67ID:RP0IIKYm0
>>1 落ち着いて聞いて欲しい 後手後手でダメダメなコロナ対策、春節ウェルカム!の初動のミス=感染拡大、感染者の自宅放棄=医療崩壊
中抜きで電通やパソナ、Gotoでお友達企業利権団体への税金の横流し そしてDappiによる税金を使った世論操作
選挙で自民党に投票するという事はこのようなの過ちを信任する、認めますということ 賢明な日本国民は自民党のこのような行いを許してはいけない!
これで自民党がまた政権を取ったならば「馬鹿な国民で助かるわ」と今まで以上に国民を蔑ろにする政策をすること間違いない
こんなに舐められていいのですか? 日本の国民よ怒れ! 自民党は今までの失策の責任を取れ! 485ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:09:52.32ID:6IxSVUUb0
てゆうか なんで こうゆう 変わった本も世に出てたんだろう…?
時代のせいなのか
中国なら発禁本だよね
>>476
UMAしかないだろ
チュパカブラどうなったんだろ 美女に囲まれたチート能力の異世界転生は可能か総力特集してもらわないと安心して死ねない
493ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:13:01.42ID:m+IbIG5H0
>>476
UMAと幽霊
前者はシーラカンスみたいな例もあるから未知の動物がUMA扱いされてると思ってて
後者は観測できる機材や可視化出来るカメラみたいなのが開発されたら分かるんじゃないかなと思ってる 494ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:13:45.31ID:6IxSVUUb0
>>476
中国大陸の遺跡と
ツチノコの巻き
あと 三上編集長のシュテキなボイス♪ この際思い切ってこども向け情操になってみたらどうだい
かつてのマンガ日本昔話みたいなノリでさ
ああいうのだいじだし
大切なものが何かとか因果応報とかそういうつくりにしたまえよ
若いモンは知らんだろうがムーは一度オウムに煮え湯飲まされてるからな
なんでも飛び付く→石橋を叩いて確認しながら渡る方向に切り換えたんだろう
497ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:15:03.44ID:4gpwO+3V0
サラリーマンの鏡みたいな編集長だからな
498ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:15:15.41ID:tqr+BfFj0
続ノストラダムスの大予言してみたら?
499ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:15:32.61ID:Z8ejC3F50
Qの人達とムー読者の討論会を見たい
501ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:16:10.87ID:xiHxcoNO0
付録で付いて来るお札とか幸運シールを鞄に貼ってたなあ
502ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:16:16.89ID:9FSwv6EE0
記事より広告の馬鹿馬鹿しさが楽しかった
今のムーは薄くなったよ
世界からオカルトが滅びようとしてるときに
むしろ今日までよくやってきてる
非凡な仕事と言わざるをえない
505ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:16:29.00ID:m+IbIG5H0
>>485
上にも書いたけど中高生向けの雑誌でオカルト特集を組んだら反響が良かったので独立した
その後のノストラダムスブームとかで今の立ち位置になった
他にもオカルト系に特化した雑誌は複数あったが今も残ってるのはムーだけ >>476
超能力かな
ダウジングでロト6当ててみたいわ >>476
超古代文明、UMA
でも宇宙人とのコンタクト系は怖くて無理 510ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:17:01.34ID:ZveQ2SdI0
>>409
これな
ttps://ncode.syosetu.com/n5488q/5 ネッシーはイタズラだったんだろ?
それが一人歩きしちゃった
514ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:18:17.92ID:Ku9Ocltm0
白の頁(霊の世界)
赤の頁(怪奇の世界)
青の頁(宇宙の世界)
黒の頁(伝説の世界)
紫の頁(悪魔の世界)
>>497
筑波大学で物理学を学んで、東京教育大時代から学閥のある学研に就職して
即、オカルト誌の編集に回されるサラリーマン人生。 516ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:18:51.56ID:CRbOhT+o0
UFOは米軍が認めるとこまで来たじゃん
517ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:19:08.98ID:4XaypIR+0
湯船に浸かると小さいネッシーが出てくる
518ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:20:05.40ID:0s8Arhrc0
>>515
基礎が違うのかそりゃ説得力あるわけだわ 521ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:20:39.95ID:lYlVMC9k0
大槻と韮沢の対談でなんとか
>>451
家の場合、島氏が親氏族と言う口伝がある出雲時代から続く古代氏族だから
大国主直系の神門氏の末子、島津(志摩)国造家の島(直)氏しか出雲族見当たらないから確実で
南関東国造家も渡来だけど
島(直)氏の子筋と伝承残してる島族が居るから間違いないんだよね。
その島(直)氏は=日本書紀の応神天皇家臣の斯摩宿禰で斯摩宿禰を研究してるネット情報では同じ応神天皇家臣の武内宿禰も同じ命令を受けて島氏を名乗ってたと記録が有るから同一人物としてるし
武内宿禰の子孫の蘇我馬子が
蘇我馬子(司馬宿禰)=島大臣を名乗り
奈良・明日香村に島庄を造営してるから
間違いなく
武内宿禰と斯摩宿禰は
当時の社家が出雲族の島臣家の祖だから
斯摩宿禰と祖を呼び
武家の武内宿禰の末代は武内宿禰と別々の呼び方をしただけだと思う。
後々の宗家と武家の関係でも
氏姓を分けてそれぞれの氏姓で呼んでる
例えば、
嵯峨源氏の源融流源氏の渡辺氏は
その筋の祖の
源綱を渡辺綱と呼び
後から渡辺綱筋に婿養子に入った奥州安倍氏の生き残りの入った松浦氏は
松浦綱と呼んでいますからね。 523ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:22:02.91ID:DCsPHv/s0
ムーブックスを読み漁った時期もあった。
主に心体トレーニング系。
数冊は有用なのもあった。
525ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:22:46.77ID:oQADmrh00
今のスタッフっていくつくらいなんだろ
現地取材とかが厳しいなら火星移住ネタとかDSネタとかでいいんだお
527ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:23:14.24ID:xiHxcoNO0
まあ・・・そうだよね。
社運かけて反ワクやる?w
もう、精神世界にいくしかないよね。
ネイチャーの記事とオカルトを絡めるとか色々やりようはある
>>514
いまだに意味わかんないけど雰囲気でてる
TVドラマは別物だったが後味悪さがよかった 532ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:24:27.99ID:mYvR0R6M0
結局、妄想の世界になるので、題材となるネタは尽きても、
妄想が新たな妄想を呼んで、実際のところは話は尽きない。
無限ループに入っている。
この手のものは100年は軽く続くよ。
533ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:24:38.48ID:boY344ox0
小室圭という謎の人物特集をムー編集局が全力を挙げて取材しろよ!
頭QとDappi
闇の組織が貴方を襲う
これでしばらく食えるだろ
>>445
陰謀論はくだらなくないと思う、地震兵器とかアホかよと思ってた時期があるけど今は結構信じてるんだよな 70年代から続いてるからなぁ
呆れるけど尊敬もするよ
キチガイとセンス良いふりしたい物好きと
センス良いふりした物好きで留まっていたいキチガイ予備軍が相手だから
開き直ってるな
>>19
30年前に悪辣な布教活動を暴露した特集記事を載せたら、
猛烈な抗議を受けて翌月号で謝罪記事を載せてた。 541ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:27:32.65ID:ZveQ2SdI0
>>527
ウバザメの死体ってことで決着が付いてる 543ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:27:36.33ID:m+IbIG5H0
>>533
おはよう寺ちゃんで小室圭の話題(整形説、替え玉説、宇宙人説)を振られた編集長は
「3年もアメリカに居たら顔つきも所作も変わるでしょ」って無難な回答してたな >>510
なるほど
「思ってた」二回繰り返す日本語が変なレスしてしまったのに教えてくれてありがとう >>466
集団幻覚とか群衆パニックとか昔からあるからな
学校でクラスの一人が過呼吸になったら他の人も次々となったり
1人が具合悪くなたら他の人も具合悪くなって集団食中毒と間違われたりとか
宗教の集まりだと見えないものがみんなで見えたり神の声が聞こえたり 546ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:28:00.35ID:6X9GZ0C60
新しく作ればええやん
全部ウソなんだから
547ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:28:03.24ID:bu9GI15j0
現実がオカルトになっちゃったからな
549ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:29:28.73ID:cHAFsRDL0
お前らは見なかった側かもだがオカルト板に月刊ムーのスレッドも継続して立ってたのに今ではスレ立たなくなった
語ることも無くなってスレ保守するのも無意味だしファンですらスレを立てなくなったようだ
量子とかやると読者がついてこれないもんな、難しいね
矢追純一の木曜スペシャル
川口浩探険隊
あなたの知らない世界
テレビでこの手の番組やらなくなっちまったな
>>540
桜田淳子が問題になった頃は統一教会の手口(珍味売りとか
大学で新入生を狙う原理研とか)が普通にワイドショーで暴露
されてたのに今は全然やらないな。
まあテレビ局や新聞社にも信者が多いっていうしな。 今も人類を監視してるアヌンナキ、こんなのアホだろと普通は思うよね、
554ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:30:56.46ID:m+IbIG5H0
555ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:31:18.83ID:EkWVGe7C0
自公信者取材しろよ
信じられない行動と思想が蔓延ってるぞ
556ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:31:22.75ID:cHAFsRDL0
月刊ムー買う習慣あった頃は付録で御守り系のアイテムだったときは捨てるのも抵抗あるし御守りは信じてない派だし付録ない月のほうが嬉しかったわ
今は買わなくなったけど!
>>538
ライター50人もいれば中には現役ラノベ作家もいるだろ >>451
その島氏の神門氏に
神門(出雲)振禰=倭健がおり
神門氏嫡子が健部氏で神門氏を継ぎ
仲哀天皇の子とされる日本武=倭健の
名代部も健部氏なんですよ。 毎月買ってるけど1月号で買い逃したのがあって
未だに悔やんでいる、付録より内容が知りたかった。
>>559もとい
>>451
その島氏の親の神門氏に
神門(出雲)振禰=倭健がおり
神門氏嫡子が健部氏で神門氏を継ぎ
仲哀天皇の子とされる日本武=倭健の
名代部も健部氏なんですよ。 564ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:33:33.04ID:zUJRuE4e0
コロナとワクチンの陰謀論の特集したら買う
565ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:33:37.85ID:m+IbIG5H0
>>552
15年くらい前だけど大学に入った時には「就活サークルとかボランティアサークルを名乗って勧誘してくる統一教会に注意!」
って名指しで注意するポスターが学内のあちこちに貼られてたな 神様の話は尽きないだろうな
時代背景に合わせて出てくる感じ
>>378
アヌンナキは知らなくてもニビルは知ってるよな 569ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:34:25.70ID:ij0tl2jt0
まるで今までは取材対象があったかのような言い回しだなw
>>506
かわぐちひろしがー♪洞窟にはいーる
なにかで磨いたーようなピカピカのー白骨が
転がる♪ >>550
超弦理論でこの世は11次元で出来ている
パラレルワールド、多元宇宙などやりだすとニュートン別冊と変らなくなるな 575ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:36:03.74ID:5/Nc9Wy70
>>527
巨大ダイオウイカが腐ったやつじゃなかったっけ 576ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:36:45.01ID:xiHxcoNO0
>>541
ウバザメで調べて見たけど全然違うじゃないか
よく決着ついたなあ >>111
むかしこんな感じの文章がペンパル募集コーナーにいくつもあった気がする
住所氏名年齢丸出しだったな UFOネタが90年代から増えてないからねえ
世紀末ネタも使えないし、大変だろうね
アヌンナキという宇宙人が人類を遺伝子操作して作ったという嘘の様な本当の話
俺は中国の野人が見つかるまではムーを読み続けるぞ!!
超常現象で済ませることのできるオカルトとかはともかく、
こんだけ科学が発達してドローンも飛び交う中、UFOみたいな
人が乗れるほどの大きさのものがすんなり発見されないわけがない。
アメリカ人に向かっては言えんけど。
神門氏名の由来は神度剣からの氏姓で
神度剣=十束剣=大量剣=天羽々斬剣の事です、
神門(出雲)振禰は、8代目大国主に当たります。
>>576
腐敗によってウバザメの下顎が外れて上顎を含めた頭部がデローンとなると
あんな形になるとかならないとか。 586ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:39:18.00ID:m+IbIG5H0
>>571
世代的に藤岡弘探検隊しか観てないが
「ニューギニアのジャングルに潜む地底人を探せ!」みたいな回で
全身を緑色の絵の具で塗ったような現地民の子供を「いたぞ!地底人だ!」って追いかけるのは笑った
あと洞窟を見つけた時に「待て!罠があるかもしれん…」と突入をためらったり
川をボートで遡ってる時に大げさなモーションで落水したりと
ああいうノリは今は駄目なんだろうな >>536
そうなの
そりゃまずいよ
ネタとして楽しまなきゃ 589ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:40:31.69ID:rNaW6TH20
青森の自称救世主に肩入れしすぎ
>>587
ムーはその辺、ギリギリのラインで出版してる気がするな。
ほんとにキチガイの集まりみたいな雑誌作りしてたらたぶんこんだけ続いていない。
ここのスタッフは、嘘とは決して言わないけれど、本当だとも口にしたことがないように思う。 592ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:41:33.46ID:XnXSzWta0
ムー民て言うの初めて聞いた
ムーは9割作り話なんだけどたまに事実だったりするのが面白い
俺ツチノコ捕まえて飼ってたよ
3日ぐらいで死んだけど
>>586
川口浩探検隊を知らないとは不遇なwww
ノストラダムスの大予言や
オーパーツの謎
ネッシーなどのUMA
UFOや宇宙人
昔は夢があった
当時UMA扱いだったシーラカンスが発見された時は興奮したもんだ
科学の発展はアル意味夢を奪うかもしれんなw 598ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:44:24.01ID:m+IbIG5H0
>>579
ムーの歴代総力特集で一番多いのは予言で次は陰謀論
UFOや宇宙人は4番手くらいだとBSのムー特集番組で観たわ なんか書店でニュートンと並んでると立派な科学誌に見えんだよねw
>>596
> 当時UMA扱いだったシーラカンスが発見された時は興奮したもんだ
シーラカンスが「発見」されたのは80年以上前なんすが・・・。
まあUMA扱いだったゴリラが発見されたのも僅か100年前だけど。 シャレコウベ..神戸は神門の土地に付ける時の当て字で
応神天皇の母、
神功皇后が神戸の生田神社に三韓征伐の際、必勝祈願をした神社で有名ですが
古代に生田神社を守って居た一族が
神門氏だそうです。
603ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:46:33.38ID:Hk+fw0H10
604ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:46:38.19ID:xiHxcoNO0
オウム真理教は大変なことをしてくれたな
オカルトエンタメを日本から消すというテロ
605ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:46:43.17ID:CoirNWFL0
>>1
たつき諒が今月出した新刊で予言している2025年7月5日のフィリピン近くの海底噴火?によって日本列島を襲う大津波について特集して下さい アヌンナキが人間を創ったでは無く
人間を創ったのがアヌンナキね
要は普通でしょって事
>>598
最近の予言ネタなんなのかな
以前はノストラダムスという元ネタの巨匠がいたけど… >>596
雑誌ムーのお陰で地球から金を持てるだけ持ってトンズラこいたアヌンナキとかいうふてえ宇宙人がいると知った 612ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:48:30.79ID:boY344ox0
今までに月刊ムーで
「東急渋谷駅は地下帝国の入り口だった」っていう特集ありましたか?
613ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:48:35.69ID:IytkSehc0
韓国の血塗れになる気狂いじみた土着宗教をインチキだとぶった斬ってたなあ笑
>>586
> あと洞窟を見つけた時に「待て!罠があるかもしれん…」と突入をためらったり
そのシーンを撮影してるカメラが、どうみても洞窟の中だったり 615ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:48:46.12ID:m+IbIG5H0
>>590
外国の湖に潜むUMAを探すためにボート20艘とヘリをチャーターしてソナーでローラー作戦とか
カネがないから無理なんだろうけどああいうノリは好きだった
>>596
ラインナップを見るとクソ面白そう >>26
あれ品質低いやろ
それに買い続ける層は以内のでは 617ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:49:00.85ID:zNvTigzL0
>>601
ヤンバルクイナなんて40年前だしね
まだまだ未確認生物はいそうだな 619ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:50:11.38ID:0SxksuOS0
オウム信者及び5ちゃんねらーのバイブル
サブタイトルだけ抜き出して並べたらいつの時代のか判断出来ない気がする
621ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:50:47.95ID:4OQyKDti0
>>274
あのなあ。
こっちはそんなのぜんぶ分かっててエンタメを提供してんの。
そんで読者もぜんぶ分かってて読んでんの。
社会の娯楽を舐めんな。 622ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:51:14.73ID:uDBejO8u0
まだ不思議な事いっぱいあるだろ
地下格闘技場の闇賭博の話とか有名人用の風俗の話とかホリエモンが捕まる前に起きた事件とか世の中知らん方がいいことがいっぱいある
紙媒体だけじゃなくてネットでも(NOTEかな?)展開してるよね最近
624ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:51:44.14ID:+F8HA7tJ0
子供の頃読んでたわw
超能力を身に付けたかったw
南関東国家家の島族が関東人の祖で
東京湾周辺に沢山ある古墳群を
神門古墳群と言い
東京の北側の山々の麓にも神戸と言う地名があるのは、そう言う事からです。
626ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:53:07.04ID:fMzVF4Gy0
「KKと皇室」
ネタあるじゃん!
>>536
関東大震災、阪神大震災、東日本大震災の起きた時の政権調べると偶然にしては出来すぎてるような気もするし地震兵器ありそう 最近読んでないけど
やっぱニュートン意識しちゃうわな
ナショジオにも頑張って欲しいところ
おそらくムー編集部は「世界の秘密」の真相に近づきすぎたんただろうな
人知れず虎の尾を踏んだんた
そして見えない敵の圧力によって廃刊に追い込まれようとしている…
631ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:54:02.86ID:zNvTigzL0
>>616
あれは大学で数学を勉強したい奴だけ読めばいいと言われてたが。 632ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:54:21.60ID:GOM3nWS20
633ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:55:00.43ID:yfT4vQC80
他にムーみたいな雑誌なかったっけ?
636ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:56:13.02ID:m+IbIG5H0
>>608
最近は松原照子特集がたまに載ってる
>>614
画角的に「これカメラマン中に入ってるだろ」ってのも多かったな 637ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:56:47.16ID:uDBejO8u0
とある国貴族階級のsexは他の人に補助されたり見守られながらするという一般公開されてない儀式がある
勿論ネットにもwikiには正確には記されてない
こういうちょっと触れるの躊躇うような話とかも売れると思うぞw
矢追純一のUFO特番はある意味凄かったな。
番組の中でだけは本気だった。
放送コードのせいか流行らないからか心霊暑かった番組とかも見なくなったな。
641ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 20:57:46.71ID:V3JOVBg+0
裏地球クラリオンとか天皇制とカッバーラの日ユ同祖論とかやってた頃よく読んでいたよ
本は一冊も手元に残ってないけど
また、東北の蝦夷も出雲族向(富・登美)家系由来の末裔です。
>>627
地震繋がりだと東日本大震災で変なのが映ってるのつべに上がってるよね
もののけってやっぱ居るんだなって思ったわ >>262
附録の記事を作るときに記者と同行のカメラマンが写真を撮ってたんだけど、怪奇現象マジで起きたよ >>407
ちがわいちがわい!!心霊は絶対あるんだい!! 646辻レス ◆NEW70RMEkM 2021/10/30(土) 21:01:30.39ID:UFr61yhT0
>>1
世の中、不思議なことばかり
ネタなんて
無尽蔵にあるのでは?
(探せば) 647ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:01:43.32ID:m+IbIG5H0
>>642
東北ネタだと荒覇吐とかロマンがあるなと思う >>539
少なくともあなたはムーがセンス良いと思ってるわけね まだまだいけるって
荒唐無稽の恥知らずのいかにも感で突き進んで欲しい
今の埼玉県の菅原道真公で有名な大宮・氷川神社の菅(土師)氏系神主家も祖を
出雲族富家系譜の能見宿禰としています。
652ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/10/30(土) 21:02:58.37ID:RBE22T3G0
(;´Д`)ハアハア ムーとは関係ないが、東京創元社の書籍、好き
>>648
ムーのセンスは一般人にはない
しまむらにはあった >>643
それ見たことあるかもしれない。
津波の水面を白いモノがトビウオみたいに跳ねながら移動してるヤツやな? 655ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:03:34.32ID:bF9p4S0s0
オウム真理教特集やってよ
657ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:04:34.33ID:rNaW6TH20
>>652
今は猫雑誌専門になったな
水道橋にはよく通ったが
あれでもSF文化の担い手だった 宇宙人の話は実際ムーで取り上げられないレベルまで進んでる
今のムーが全く遅すぎてレベルが超低いだけ
アンドロメダ星人とかこと座ライラ星系とか銀河連盟と地球離脱文明とか地球地底人とかもうゴチャゴチャある
>>647
出雲族の伝承では
始祖の国常立(クナト)大神をイザナギ神とし
荒吐神をイザナミ神と伝えていますね。 >>637
一応「ダミーの子種や妾腹ではない、正真正銘この夫妻の子供」セーフティーガードの意味合いがあるからな、あの衆人環視性行為 鎌倉大仏の砂利と平将門の足元と神田明神に知らずに行ったオタクの話でいける
663ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/10/30(土) 21:06:07.62ID:RBE22T3G0
(;´Д`)ハアハア >>657 ミステリーしか読んでない >>524
諸星大二郎先生の妖怪ハンターが1974年
ムーの創刊は1979年
確かに伝奇ミステリーは諸星先生のほうがずっと早いね 神田川の川の話と日本橋の高架の話と東池袋のゴミ箱の話でもいける
667ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/10/30(土) 21:07:27.37ID:RBE22T3G0
(;´Д`)ハアハア 具体的にいうなら・・・ ヨルガオ殺人事件とか だなw
自由研究に向かない殺人も読んだ
新宿が明るくなってスッカスカになった話と代わりに池袋が重くなった話で組める
まだまだヘーキヘーキ
670ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:08:31.76ID:xiHxcoNO0
>>655
そっちは◯◯事件ファイルみたいなジャンルかな
宝島が出版しそうなやつ 671ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:08:50.54ID:m+IbIG5H0
>>660
歴代皇族が行う祭祀には大和と荒覇吐を表現するものがあるとか
皇居には荒覇吐を祀る社があるとかムーに載ってた記憶 672ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/10/30(土) 21:09:18.47ID:RBE22T3G0
(;´Д`)ハアハア 色々な出版社があるから 際物だなwwww
何を出しているんだ?ムー以外に
調べれば分かるが 調べる気にはなれない
673ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:09:23.03ID:g9XQviwF0
ポートピア連続殺人の犯人はヤスじゃない
そういうこと書いてりゃ良いんだよ
甘えるな😡
675ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:11:17.04ID:uDBejO8u0
毒カレー事件
日航機墜落事故
ノリピーの別荘
676ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:11:30.97ID:XnhDviQq0
>>476
アトランティスとか好きだな
その手のマンガとか
イリヤッドは全巻揃えた 677ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:11:50.08ID:jX/Zcr1g0
ネタ言うなwww
家に150冊位あるけどネタは大体繰り返し
婦人雑誌とかと同じだよ
サイキックカードとか付録で遊べたw
>>108
それは微かな光が乱反射して眼球の中の硝子体のゴミが見えてるんだと思うよ
気にしない >>671
出雲族=イザナギ
蝦夷=イザナミとした時
神武天皇の妃が出雲族姫で
関東の皇居に住むにあたり東北の蝦夷=イザナミ=荒吐神として
大和の長の天皇は自身の出雲由来の血をイザナギとし蝦夷=イザナミ=荒吐神とし
奉ったのかも知れませんね。 683ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:15:04.17ID:bF9p4S0s0
作り手がエンターテイメントとちゃんと割り切って
製作しているスタンスが伝わってきて好感を持った
685ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:15:38.17ID:nr9klgln0
687ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/10/30(土) 21:15:56.17ID:RBE22T3G0
(;´Д`)ハアハア 宝島社か・・・・・・何とも言えんな
>>674
小島露観VS青木の場所にいたのも内緒だ 689ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:16:46.42ID:yIlaT3X90
690ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2021/10/30(土) 21:16:54.03ID:RBE22T3G0
(;´Д`)ハアハア この漫画がすごい とか・・・・ ばっかだしw
ムーは判って40年やってるけど
反ワクって新たなオカルトが出てくるとは
ノストラダムスもエドガーケーシー高峰も予言出来なかった。
692ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:17:03.93ID:fOs6mg3l0
モリカケサクラでも何とかこじつけてネタにしろ
>>688
表紙を撮った後、皆でメイン編集者の家に遊びに行ったのも内緒だ 694ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:17:13.33ID:2ot3bcv10
超弦理論とかムーで知った
695ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:18:29.86ID:rNaW6TH20
696ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:18:49.96ID:zNvTigzL0
>>674
大阪日本橋のマハポーシャに行ったら麻原いたわ。
安さにつられて買わなくて良かったのか悪かったのか。 697ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:18:50.77ID:nr9klgln0
>>692
あれも谷さんがオカルト関係で中々のネタだよ。 698ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:19:07.06ID:Ewc9LmXa0
CSのエンタメーテレでやってる超ムーの世界は結構面白い番組
月の新作は毎月2回だがかれこれもう150本くらい放送してるな
699ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:19:08.31ID:m+IbIG5H0
700ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:19:30.10ID:h1CW3T510
小室は?
701ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:19:48.94ID:rNaW6TH20
うちの職場にジャバ・ザ・ハットと思われるやつがいるんだが
マスクしててもわかる
703ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:20:18.29ID:nr9klgln0
>>691
最近だとユニックス時間だとかヒトラーの予言とかだな。 >>16
な、なんだってー がこんなコンパクトにw >>696
ワンダーライフが熱かったのはそれよりも5年ほど前だったのは内緒だ 707ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:21:33.96ID:zNvTigzL0
歴代自民党政権とユダヤの世界統治とか、
鳩山家とフリーメーソンの華麗なる関係とか、
そういうのやればみんな食いつくのにもったいない。
>>1
ムーは漢字にふりがなが振ってあるから 馬鹿の俺でも読みやすい 記憶にある限り、虚報だのフェイクだの批判されたことが一度もないような。
作ってる人間はそのあたりをよく心得てる。
一つ間違うとこういう媒体は危ういんだよ。
710ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:22:40.05ID:P7OPQqPP0
サブスクで読めるのだが、たまにしか読まない
712ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:24:24.23ID:NMtFUcM/0
小室があるぞ
>>631
解説不要な人向け
そういう意味では君の言うとおり 714ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:26:11.76ID:FGrADJOU0
>>7
ぶりの照り焼き吹いたじゃないか
どうしてくれる 715ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:26:40.95ID:nr9klgln0
日本で唯一の真実を伝える雑誌
成長の家が高円宮家
崇教真光が三笠宮家
それぞれが広報を勤めると聞きますが
両派は、大本教が本山
京都府亀岡市元出雲神宮が根拠地となる
創始者、出口なお、出口王仁三郎の
教派神道から発した宗派。
大国主信仰の宗派を何故、皇族が広報を勤めるのかそのあたりが今まで話した話が物語ってるのだと思います。
717ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:27:14.39ID:zNvTigzL0
もっと反日勢力や売国奴や商売右翼を上手に使えよと。
たとえば731部隊の特集をやれば共産党がカネくれるぞ。
718ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:27:37.71ID:fMzVF4Gy0
「令和の天皇皇后とオレ達 〜KK母子〜」
>>160
>トカナがある現在に於いても
今はそういうのがあるのか全然知らん
いつのまにムー的なのからは遠くなってしまったなー
20歳くらいまでは毎号読んでたのに 721ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:28:26.48ID:w5izJOQE0
今陰謀論ブームだからネタは多いやろ
723ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:29:31.09ID:xZYTs+7T0
いや、同じネタを何度蒸し返しても大丈夫だろ。
724ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:29:39.74ID:Sn2e919I0
動画サイトでもオカルト物は結構人気だからな
ネタは尽きても不思議な物への興味は尽きないのだろう
726ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:30:14.30ID:ddyTu0pg0
>>12
中身同じだし、ミステリーでもなんでもないただの頭の病気じゃん 728ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:31:34.95ID:DNa6eLz10
陰謀論はとんでもないのがここ数年で来ちゃったからな
逆にムーが落ち着けって記事出すくらいに
ロリコン島QアノンJアノン
陰謀論の快楽に脳みそ焼き切れてガチの気違いになった連中が増えすぎw
731ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:32:53.46ID:m+IbIG5H0
>>724
今は地上波でその手の番組をあまりやらないし
やったとしても「本当にあった呪いのビデオ」を流して恐怖映像ベスト30!みたいなのばかりだからなぁ
学生の頃は夏になると平日昼間のごきげんようやおもいッきりテレビ、笑っていいともで怪談特集とかやっててよく観てたわ
稲川淳二の怪談とか 732ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:33:02.53ID:zNvTigzL0
河野太郎がUFOの話してただろ。
ああやって売名行為やってる政治屋をタイムリーに取材すれば部数は伸びる。
733ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:34:12.93ID:6IxSVUUb0
>>717
いやぁ ネタ尽きてるなら もう引退させてあげたほうが…
親切だろうにw
そろそろ離さないとw 735ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:37:15.68ID:Z/Hgj4ad0
42年もやってたら流石にネタ切れだよ
オウムの例があるから何でもいいというわけにもいかないし
736ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:39:11.41ID:zft8nMBm0
フライング・フィッシュの正体はハエだったもんなあ。
元産経新聞副編集長で先住出雲族酋長の故・富當雄(ペンネーム:(初代)齋木雲州)さんが口伝、伝承の著者
『大和と出雲のあけぼの』
『出雲と蘇我王国』の
神門氏と向(富)家の二大出雲王国の話の出元の大元出版←これ
大元出版=大本教じゃあ無いかと思ってる。
幽体離脱の真実とかネタひねり出せよ
ムーの意地見せろ
バックナンバーを再構成して販売したらいいんじゃないか
740ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:44:13.19ID:m+IbIG5H0
>>728
昔はQアノンの類は「ネットde真実」とか言って嘲笑の対象だったが
今はそれがある意味現実に出現しちゃった感があるね
かつてひろゆきが言っていた「ネタをネタだと見抜けない人」が増えすぎたと言うか 741ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:44:32.71ID:vv9KR54z0
ヒロニエムマシン
>>20
深海は巨大タコがいるんだよね?信じてます ムーは細川俊之がたこ八郎をビンタするシーンが好きだったな
745ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:47:59.21ID:5AxqrRow0
叔母の家にあった昔のムー見たら
麻原が載っててビックリした
中国の野望ネタはネトウヨ雑誌にネタ奪われてるからなあ
747ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:48:43.47ID:C4SR+OM00
>>28
実話ナックレスはガセに混じって
とんでもないようなガチの
普通じゃ知られないような情報も混じっているが
ムーは
エンターテイメントとしてなら面白い 中学校の図書室では人気があったな。1982年の話だけど。
よく毎週こんなもん出してるな^と思う
普通の人間だったら精神がおかしくなるような仕事だろう
750ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:49:49.71ID:DWlHrSp30
宇宙人も読んでビックリ月刊ムー
751ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:51:38.26ID:Ngvjb9ww0
古いネタをループしてるだけだろ。
30年前と、さほど内容が変わらないというわな。
752ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:51:47.37ID:cKnDDA5v0
プロレタリア独裁の共産主義国家のはずなのに貧富の格差が巨大な某国とか怪奇現象すぎるだろ。
753ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:52:21.42ID:sTr2Bp0D0
学研が作ってたことの方が問題
オウムなどを増やした原因
754ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:52:25.91ID:tkxYMGUY0
宇宙人も楽しく読んでる
756ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 21:54:55.75ID:6IxSVUUb0
>>700
たしかにオカルトだな
怖くて寝れなくなるかもよ 760ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:01:36.97ID:KYsTmMAT0
ラジオと会話してたことあるんやけど。解明してみてくださいよ。ムーより精神科いかなあかんか!笑
767ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:07:52.57ID:Ngvjb9ww0
都市伝説系の解説動画をみたほうが、256倍判りやすいというわな。
一桁台から三桁台前半まで買ってたな
ユリゲラーのポスターやオウム関連のサリンまく前の記事とか印象に残ってる
長い事購読してると1年スパンで毎年同じテーマで記事が書かれてる事に気付いた
もうだいぶ前からネタ切れだったんだよ
都市伝説YouTuberは皆ネタ一緒で情報古いワナ
773ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:14:13.89ID:laLXZBeR0
774ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:16:22.19ID:wWpVGtpe0
>>769
アマビエって、あれほど持て囃したのにクッソ使えねえ奴だったじゃん。 地雷を踏む陰謀論ネタはやらない
あくまでもあったらいいな的エンタメ志向で読んでもらえばいいやつ
ディアゴスティーニに倣って毎号何かのパーツを付けたらいいんじゃね
好奇心は人間の本能なので、ネタじたいは重要ではない
>>769
だから、アマビエは
海原を支配した時期のスサノオの事だから.. 782ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:31:13.54ID:spqzx1rn0
HUDF特集やったんか?
麻原彰晃の空中浮遊の写真を初めて見たのがムーだった
786ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:35:53.65ID:civ+HcQh0
同系統雑誌のHanadaとくっついちゃえばいいのにな
三浦じゅん氏を編集長に招いて「アングラ」専門誌になれば
790ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:48:32.02ID:IX18xXlF0
地下海にいけるな
頑張れ
791ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:50:13.46ID:m0wpQG6m0
1999年の7月号に8月号の予告があったのにはワラタ
むしろノストラダムスの大予言が大外れしたのにそれ以降存続し続けて来てるのが凄い
793ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:52:35.83ID:IX18xXlF0
まとめて総集編千円でよろ
>>792
月刊ムーの警鐘のお陰だな
人知れず陰謀は阻止されたんだよ 昔、実際におきた?処女懐胎の話は面白かったな
南北戦争である兵隊の股間を弾丸がかすめてそれが近くの町の少女の下腹部に直撃→数ヵ月後妊娠した、って話
大人になってから思い出すと『んなアホなw』だけど
去年の大統領選あたりのゴタゴタあたりでキッチリ距離取ってたあたりリテラシー高いよな…
インターネット崩壊論とか読み応えある記事もあって馬鹿にできんよ
1999年で全ての力を開放しすぎた
その時の為にムーがあった
800ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 22:59:20.56ID:SuF2PupG0
文通コーナーのページ増やせば?
取材希望の未来人、宇宙人の知り合いとか
何とかの子孫とか
沢山いそうなもんだけど
803ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:02:48.70ID:j32oO74X0
たまに読んでる
804ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:03:06.54ID:fOs6mg3l0
ネタならあるだろ
すでに相当数の宇宙人が地球人にまぎれこんでいるので
選挙に影響があるはずw
806ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:06:40.40ID:xMidM+mX0
>11月号のテーマは「異星人と秘密結社の『シン・人類史』」
庵野かよ!
809ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:13:51.70ID:xnibDDrU0
小4頃から高1辺りまでずっと買ってたんだよな
当初は「宇宙船」同様季刊だったんだけどさ
まあ買って程なくして通年で同じような特集を繰り返してるって判るんだけど
俺は「私のミステリー体験」と「はみだしぴあ」みたいな欄外のやつを楽しみにしていたんだよね
で、その内広告が新宗教がらみばかりになって、納得いかなくなったから買うのを止めたんだ
後に上祐が塾通いの道すがら団地の書店でいつもムーを立ち読みしていたっていう証言をTV辺りで聞いたんだけど
似たような事やってだんだなと思ったよ
810 【中部電 - %】 2021/10/30(土) 23:13:57.94ID:aPfX2OqDO
>>1
ムー民続けてもうウン十年だが、
なぜか飽きないんだよなぁ、、、(笑) ムーショップに行ったらステッカーと帽子とバッジとキョンシーのデコに貼る御札を買いたい
この雑誌不真面目だから真面目なオカルト好きには不評よ
815ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:16:57.66ID:qNBrxT1k0
816ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:17:34.32ID:cTm2OOYV0
正直すぎるw
817ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:19:26.23ID:jnvHrsru0
グレートリセットとか、聞けば聞くほどディストピアだぜ
コロナだってEV推進だって地球温暖化だって涎が出るほどの陰謀計画
管理された近未来を予測(予言?)する回があっても良いし
CIA職員に被害続出のハバナ症候群?もマイクロ波で人体を攻撃してくるらしい
ムーの読者層とかしょっちゅう頭の中で当たってそうじゃん。食いつく思うで
個人的にはシミュレーション仮設が一番興味あるけどな
人類が実験の対象とか聖書に出てくるノアの洪水とかバベルの塔に被るし
この世界は幻とかマトリックスとか仏教の教えを感じさせねえ?
818ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:19:50.43ID:Ja73IHOJ0
ムーをそのまま信じている
副校長がいて萎えたわ
関西のマンモス大学K出身www
819ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:21:27.94ID:s/bNkw+q0
>>19 馬鹿だな。
安倍ちゃんは統一強化の手綱を握って暴れないようにしてんだよ
政治ってのは敵国にどこかで通じてる部分がないと
自国を守れないだろ?
二階が中国に通じてたおかげで
コロナの時、武漢から日本人が早期に返って来れた様にな。
コロナの時、確かアメリカは飛行機そのものを返してもらえず
実質、アメリカ国民ごと人質状態にされてたんじゃなかったか? 千葉のジャガーさんへ取材しろ
ジャガー星ヘ本当に帰ったんか?
徳川埋蔵金とバミューダトライアングル
カッパ、ツチノコ、チュパカブラに原点回帰せよ
>>812
ちゃんと読んでないからあんなインチキにひっかかるんだよ。
例えば「最終解脱」とやら。
そもそも輪廻の鎖から解き放たれる「解脱」こそが、
修行者にとって最終的な目標であり、
解脱に最終も始発も無い。
ムーをちゃんと読んでればこの程度の知識は習得できた。
(バカはどんなカルトにも騙される) >>1
> オカルトという言葉は、宗教的な危ういイメージが付いてしまっている
と、言うことは、ムー自身は己を宗教的でもなければ危うくもない、と認識しているということになるわけか....ゴクリ。 824ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:22:37.58ID:eZJJOltT0
>>822
わいはその辺りは手塚治虫のブッダで覚えたなw 827ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:29:01.38ID:s/bNkw+q0
>>88
>オカルト系は触れてはいけない領域が多すぎるんだよ
>めっさ切り込んでたマガジンが昔あったけど
>大体創刊号で終わるんだよな
>えげつないことが記事になってた
例えば? 具体的な解説を頼む! まあだろうね
>>1-5 >>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
統計局 https://www.stat.go.jp
自民党の成果↓ ※下記の数値は民主党政権(現:立憲民主党)で一番良い結果を残した2012年の数値と自民党で一番良い結果を残した2019年の数値(アベノミクス)、コロナ禍でやや落ちた2020年の数値を参照してます。
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)
→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461 万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:65兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。2021年6月時点で100兆円まで増)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで多少下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
13:最低賃金
民主党(現:立憲民主党) 737円
→自民党930円(1.3倍UP!2021年の数値です)
14:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):ほとんどせず、もりかけさくらチョーナン、UR→ 自民党:世界最大級の経済対策とコロナ対策を実施。先進国ではダントツで、世界的にもトップクラスで、感染者数死者数を押さえ込んでいます。また超過死亡者数(トータルの死者数)も世界で“唯一”大幅に減っており、経済対策及びコロナ対策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り減らした結果と言えます。ワクチン接種数も世界5位、主要国の中ではコロナ感染もダントツで押さえ込んでいます。
日本唯一の課題 :少子化
1975年から始まり、2021年に至るまで右肩下がりで下がっています。現状の日本において唯一の大問題です。結婚することで生活の負担は大きく減り子供を産む余裕が生まれます。
マスコミが連日報道する金持ちとの結婚以外無意味であるとの報道や、美男美女以外結婚する価値なし的な報道に惑わされないでください。多くの人がその刷り込みを間に受けています。結婚しないと家賃や電気代や水道代、食事代や家事の負担は2倍に膨れ上がり、結婚相手がいないことで本能的に大きなストレスを受け、金銭的にも精神的にも生活を圧迫します。また「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」のことわざにもあるように、結婚において容姿は些細な問題です。
自民党も2020年より本腰を入れて少子化対策に取り組んでいますが、報道機関により数十年かけて作られた空気を変えることは難しいです。まずは結婚することは大変だという誤解を解くことを始めてください。子供を産みたい人は精子や卵子の関係で20代30代のうちに結婚し性交することが重要です。また結婚に遅いも早いもありません。子供が産めずとも結婚するメリットは多いです。結婚を考えたことない人はすぐにでも結婚についてお考えください。
自分のために、家族のために、日本のために 日本共産党は自衛隊解体と日米同盟破棄が党是
その上、中露と繋がりあるから日本を武装解除して攻めさせること自体が目的としか思えないけど
こんなやべー党と組んでる立憲もどーかしてる
ちなみに立憲党首は革マル派(共産系テロリスト)、立憲議員は元日本共産党員在籍-有田芳生など
共闘してる令和新撰組も中核派(共産系テロリスト)が支援表明してる
共産系VS自由主義の戦い と言ってたが日本の共産勢力には中国が肩入れしてる
実質 中国VS日本
>>1-3
>>1000
日本共産党の過去の経歴
山村工作隊
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山村工作隊
山村工作隊(さんそんこうさくたい)とは、1950年代前半、ソ連共産党のスターリンと中国共産党の劉少奇の指導のもとに、日本国内の武装闘争を志向した日本共産党の非合法テロ組織である。毛沢東率いる中国共産党が農村を拠点として、中華人民共和国を建国成功したのに倣ったもの
阪神教育事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/阪神教育事件
GHQの指令を受けた日本政府が「朝鮮人学校閉鎖令」を発令し、日本全国の朝鮮人学校を閉鎖しようとした事に対して、1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日韓国・朝鮮人と日本共産党による暴動事件。戦後の日本国憲法下で非常事態宣言が布告された初の事例である。
公安庁
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解
警察庁
暴力革命を堅持する日本共産党
共産党の歴史 | 殺人などの暴力的破壊活動を全国展開
共産党系組織を支援している中国の対応
・コロナ安全デマ、ワクチン危険デマ拡散、五毛党(規模は1000万人)を用いたSNS、掲示板での世論操作を行っている。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動している。
・日本メディアへの献金
日本の報道機関が世界で一番中国から献金受けてるとイギリスのガーディアン紙が指摘
・デマを広げる人間への資金提供
コロナ発生当初 マスクは意味ない、コロナは大したことない、人人感染しない、このような様々なデマをメディアや知識人が広めていた。WHOはその最たる例で誰が見てもわかる嘘を世界中に発信、騙されたイタリアが感染者船を対策なしに受け入れパンデミックを引き起こし世界中に飛び火。全世界で感染者2億5000万人 死者500万人を記録する大災害に発展。現在も被害は拡大中
立憲および共産党の対応
自民を中心に、維新、公明、国民が世界最大規模のコロナ対策、経済対策を実施、世界最高レベルの結果を残す(経済による自殺者数、感染拡大によるコロナ死含むトータルの死者が世界で唯一1万人減。他国は数十万人規模で増)中、
コロナ対応も経済対応もろくにせず、ぶれずにつらぬいたのはもりかけさくら
日本人にはワクチンより検査をしろという一方で、北朝鮮には日本の持っている高性能ワクチンを提供しろと主張しています
いったいどこの国の政党なのかわかりません
コロナ対策に関しても立憲:福山幹事長「(桜の会が追求が終わって)時間が余ればコロナ対策」と吐き捨てました。日本人の命や暮らしに興味はありません。
共産系勢力の動向について
マスコミ同様近年ではインターネット状の掲示板やSNSも牛耳りつつあり、印象操作で票を稼ぐまた利益を上げる集団になっています。
選挙について
日本の一部の野党(立憲民主党、令和新撰組)が共産党と結託しました。今回の選挙は日本の未来が大きく変わる分岐点です。欧米と共に民主主義を維持し軍事力や経済を共有する現状維持の道か、自衛隊を解体、日米同盟を解消し中国に支配される未来になるかの瀬戸際です。
現在中国とロシアの艦隊が戦後初となる日本列島一周し、兵器を用いる演習を行いました。台湾と中国の戦争が現実味を帯び出している他、日本が共産主義勢力に堕ち、“武装解除する可能性”に期待しているからです。
共産主義勢力に一度政権が渡れば、経済対策もコロナ対策も行いません。(現にコロナ対策より経済対策よりもりかけさくらを優先しています)日本の混乱を望んでいるとしか思えません。その上欧米などの民主主義国は日本から資本を引き上げ、深刻な経済難になり働く場所を失います。
今回の選挙は軽い気持ちで投票せず、堅実な判断をお願いします。一度共産主義に政権が移れば日本に未来はありません。
hj フラットアース論でもう少しネタ掘れるぞ、
しらんけど
オカルト情報を真に受けてしまった人が集まったのがオウム心離京
834メンヘラ2021/10/30(土) 23:47:14.67ID:vt8XXMUe0
まぁ今は陰謀論もちょっとしたミステリーも何もSNSで世の中に伝わっちゃう時代だからなぁ
ただ学術論文をあさると既存の話でもちょっと違う角度から研究がすすんでいるけど
たいして広がってないこととかあるんだからそういうのをうまく飯の種にうればいいのに
陰謀論は刺激が強すぎて他の都市伝説の威力が下がってるというか
幽霊より怖いのは人間ってね
839ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 23:58:52.08ID:m+IbIG5H0
>>792
編集長が北野誠のラジオにゲスト出演したときにその頃のムーのことを聞かれて
「オカルト好きは予言が外れても「解釈違いだったんだろう」ということで特に騒がず次の話題に行く」って言ってたな >>2
こういうのをスッと書ける才が欲しい(;´д`) 842ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:05:33.03ID:5Vg0YhWX0
>>812
オ〇ムに入信した人が増えたきっかけは
別雑誌のトワイライトゾーンでは?
やたら特集組んでたのを読んだけどな
>>822
最終解脱ってそういう意味じゃなんじゃないかと?
お前絶対に自分が正しいと思い込んで他の考え方をしないタイプだろ?
良くは知らんのだが、あいつら、人類は滅びるって言ってなかったか?
だから、麻〇が人類で最後の解脱者になるって意味じゃねーの?
間違ってたら済まんが、正直どうでもいいw 843ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:07:57.16ID:5Vg0YhWX0
>>106 それ、他の雑誌では? 反省が足りないのお前の方かもよ?? 844ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:08:01.43ID:y4dJMMax0
子どもの頃はDr.キャツポーと瞑想ピラミッドがほしかった
846ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:09:35.14ID:m2t0YPda0
光の戦士 懐かしい
848ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:12:02.68ID:GPKaERhK0
さすがムーは真っ当なジャーナリズムを貫いているな!
852ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:20:44.14ID:uxhva3sI0
他のジャンルの雑誌も使い回しのネタばっかりやん
もう駄目猫の世界
リセットが必要です
853ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:21:23.83ID:NWEqNmNq0
>>850
むしろこういう雑誌にガキの頃から触れて「そんな訳あるかいw」「これ別の本で調べたらデタラメやんけw」とツッコむ素養と言うか目がないと
大人になってからよく分からんネトウヨ雑誌やようつべ動画の「日本を支配する在日の真実!」みたいなのにコロッとハマっちゃうんじゃないか?と思う
前の職場で「今まで本とかあまり読んでこなかったから、子供が成人して手を離れたのを機に色々読んでみようと思う」と一念発起したおっさんがいたが
本屋でたまたま手に取った日本スゴイ系の本にドハマリしてネトウヨ一直線ってルートをみているから余計に思うわ 854ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:21:37.77ID:m2t0YPda0
空中浮揚の写真もこの本で見たような。
855ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:24:23.04ID:DDKZN9wM0
レプティリアンだの反ワクだの高度情報化社会でも一定数はオカルトに流れるから商売安泰だわな
といってもSNSの台頭で商売敵が増えたから油断は出来んか
856ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:24:40.37ID:xIX3yDAq0
ネッシーは古代恐竜の生き残りだった!
みたいな記事書いた記者が次の号で
ネッシーの正体は黒魔術師が呼んだ悪魔!
みたいな事書いてるわけだからそらネタ
なんかいくらでもあるだろ
突っ込む読者もいないだろうしもしいても
いろんなネッシーがいるのでしょう
で終わりだしw
857ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:33:24.27ID:NWEqNmNq0
>>856
上にも出ている古代宇宙飛行士説とか宇宙人系の番組だと
あるシーズンの回では「UMAの何とかは古代宇宙人が持ち込んだ地球外生物のペットだった!」と言ってて
その後の別のシーズンでは「UMAは宇宙人が異次元に保管していた古代生物や恐竜を地球で飼育しているのが目撃されたのだ!」みたいなのがあったな 858ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:33:45.43ID:Z0/lmwnS0
トカナに負けたって事?
アメリカの開示された政府文書とかでも面白そうなネタあるやろになんでなんや
860ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:34:25.38ID:0ciAxUl+0
残念ながら創刊当初は知らないが、バックナンバーは7号から全て持っているベビーユーザー。最近はマンネリしていて
大体知っているような記事が多いが止められない。
今特に気になるムー的なテーマは、
月の裏に眠っていたモナリザと
米国ペンタゴンの地下に幽閉されている地底人と
地球を陰で支配しているレプテリアンと
太陽エネルギーを吸っているラジャサン
もっと深掘りしてもらいたい。
遺跡とかオーパーツなら新発見は難しいけど
怪事件とかおかしなことを言い出す人間は毎年沢山出てきているんじゃないか
創価特集組んでほしい
胡散臭さではネッシーやUFOにひけを取らないだろう
863ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:43:06.51ID:MuxPuwtW0
ムーの編集長が「ネタは尽きてる」と言うなんて、夢がないなあ
でも最近ビックリしたのは、メインで占いサイトを運営してる会社が一部上場にあるらしい
変なところで、人間は前時代的なんだよな
超ムーの世界にひとりいらないやつがいるよな、誰とは言わんけど
>>1
エリア51だのマヤの予言だのナチスの円盤だの、ここ40年ぐらい同じネタを何度も使いまわしてる感じだよなぁ。
新型コロナ絡みの陰謀論も、個々の要素に分解してみると棄損のネタの集合体に過ぎないし。
本当の意味での新ネタって何かあるんだろうか? 867ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:49:51.89ID:T/91jGgR0
昔はオウム真理教が広告出していたり、魔夜峰央が編集部に除霊依頼の手紙出していたり結構カオスだったな。
今はファッションとしてやらないとだめなんだろうね。
868ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 00:55:47.91ID:AKbI27FA0
古代帝国軍とかいう変な団体の広告が凄かった
ザインだっけか
ネットのきさらぎ駅とかシミュレーション仮説とか色々新ネタ有るのに編集部が攻めないからネタがないんだろ
かつてあったゲーセンムー大陸の特集でもすればいいんじゃね?
871ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:14:53.67ID:gYUmyGjU0
紙媒体はオカルトヲタしか読まない
webメディアはSNSにも拡散して
オカルト興味ない一般層まで巻き込んで盛り上がる
紙媒体の時代は終わったんだよ
50代のわいが小学校の時代にはもうあったな
買ったこともある。恐るべしムー
875このくそ極カルト雑誌、オウムや北朝鮮統一・ユダヤのマフィアと2021/10/31(日) 01:22:00.53ID:4L5vS0pw0
このくそ極カルト雑誌、オウムや北朝鮮統一・ユダヤのマフィアと関係ありますか?
ユダヤのマフィア:ユダヤの中の不良という意味であり、まじめなユダヤ・イスラエルの評価が下がる
宗教異端児の事
876ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:23:10.15ID:sAiMcHtD0
世界の闇の支配組織イルミナティ
東京タワーの隣りに堂々と日本本部あるじゃねえかww
なんという緊張感の無さ
877ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:26:04.30ID:31P2tTIn0
878ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:27:09.68ID:4L5vS0pw0
キリスト教主流派において異端とみなされた教団、団体の例
カトリック[30][31]・プロテスタント[32]・正教会[33][34][35] の各団体等の見解において異端として挙げているのは次の教団、団体である。
北朝鮮統一協会(旧正式名称世界基督教統一神霊協会、現在の世界平和統一家庭連合)
今年になって初めてムーを手に取った新米だけど
4月号の読者投稿の話で個人的に凄く怖いと感じた話が載ってた
ある地域の小山で明らかに生者ではない修道女が追いかけてくる話なんだけど
作り話でないならその地域に何があったのかとか調べてみてくれんかな
とか思う
>>876
単純な奴だな
表向きは普通な団体で
地下には闇の儀式を行う教会があるとか
ベタなパターンなんだが >>6
取られるっていうか
三上氏が出てる回もあるし 882ユダヤの中の不良:マフィア 宗教異端児・破門対象者か2021/10/31(日) 01:37:24.38ID:4L5vS0pw0
ユダヤの中の不良:マフィア 宗教異端児・破門対象者か
キリスト教主流派において異端とみなされた教団、団体の例
カトリック[30][31]・プロテスタント[32]・正教会[33][34][35] の各団体等の見解において異端として挙げているのは次の教団、団体である。
北朝鮮統一協会(旧正式名称世界基督教統一神霊協会、現在の世界平和統一家庭連合)
___
宗教破門:
ユダヤ教の破門は、呪いおよび共同体からの追放という形を取る。呪いの対象は追放者のみならず、今後、追放者と関わった場合の共同体の成員を含むため、破門は追放者のみならず他の共同体成員への禁止効果をも持つ。
883巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/10/31(日) 01:39:32.83ID:7kNbfLhW0
そうなあ、あとは世界に残ってるファンタジーなんか韓国位だしな
昔よく読んでたけど文通コーナーとか「自分は雲母星人」だとか「銀河系◯◯星雲から地球に来た」だとかかなりのカオスな人達で溢れかえってたな
885精神異常者や薬物中毒者 のきちがい異常世界では2021/10/31(日) 01:45:04.57ID:4L5vS0pw0
精神異常者や薬物中毒者 のきちがい異常世界では
宗教者の薬物中毒者や性基地外もいますかね。
886ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:47:42.42ID:llTgatTC0
小学生の時、ムーの記事で朝原の空中浮遊写真を見た。素直に「すげぇ…」と思った。
後に上祐はその記事を見てオウムに入信したと知った時は俺も場合によってはと思い震えたね。
887ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:48:18.31ID:4vhtglF40
>>886
でも君は頭が超悪いから、鉄砲玉がせいぜいだろうね 888ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:51:53.04ID:Zm3MZHUS0
天皇制にあっと言う間に触れるのでやりづらいだろうけど
民俗学(日本)そして世界にまっこうから向き合ってないので
ネタは尽きてない、逃げてるだけ。
縄文ネタを真っ向から考古学でやると酷い事がわかるはず。
そこに行くまえに宇宙人で濁しすぎ。
889ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:52:57.60ID:llTgatTC0
>>887
俺の場合は殺されてただろな。
あと、実家に何回かオウム信者が来たことがあった。父親が問答して追い返してたけど、大学生当時の俺が相手してたらマジで勧誘されてたかもしれない。 890ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:52:58.07ID:Zm3MZHUS0
>>887
それなー本当にそれなー。
俺本当にオウム行かなくてよかった
俺絶対に電子レンジで焼かれてたタイプ。 891ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:58:21.01ID:J1tt9X7T0
42年でいっこぐらいスクープあったりしないの?
偶然当たっちゃったみたいな。
892ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:59:48.57ID:Zm3MZHUS0
>>891
けっこうあるけど、
ムー存続の為にムーがそれを喧伝することはない。 893ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:00:03.26ID:NWEqNmNq0
>>879
気になってKindleで読んできたが「見たら死ぬ」って七人ミサキ的な不気味さがある話だね
戦時中の空襲で教会がふっ飛ばされたとか切支丹狩りで殺されたとかそういうやつかね 894ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:01:14.13ID:6PKbpUGJ0
ネタは光ってるのよ!
895ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:02:43.53ID:9Jc7DeXt0
なんか全部信じさせようとするから
ウソと真実の見分け方のテーマとかよくね?
最近の動画は偽物が多いとか
897ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:03:31.54ID:a2VR2ZvS0
小綺麗なオフィスに居られる程には売れているのか
898ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:03:31.85ID:hJ9sZ9A50
899ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:05:44.13ID:Zm3MZHUS0
>>897
売れているとか売れないとかそういう
世界ではない、ムーの力学の間を逸脱
しない限りムーはムー。そういう世界。 900ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:07:24.33ID:VIxM4eXM0
親戚のおばさんが昔愛読してたわ
その人はタロット占いが得意だった
今になって思えばそういう人だったんだなあと
901ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:07:50.23ID:lSgYpslH0
昔高校生の時読んだけどイラストやデザインがいいんだよね
文字だけ詰め込んだものではない
あとオウムの広告が入ってた
結果としてあれで大勢の人が入信したと思うから法的には問題ないかも知れんけど責任を感じて欲しいね
902ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:09:38.36ID:NWEqNmNq0
>>897
2017年のデータだけど発行部数5万7千部だとか 903ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:10:37.44ID:AYmmL7rw0
>>1
キバヤシ「話は聞かせてもらった、ムーは滅亡する!」
MMRメンバー「な・・・なんだってー!!」 904ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:12:58.66ID:Zm3MZHUS0
結局の所エブスタイン島は、昔から陰謀論として語られていたの
だけれども、島の主は逮捕されて死ぬは、その切っ掛けは島から
逃げたした人だとか。
この件がこのように明るみになると、ビルゲイツ夫婦は離婚になり、
イーロンマスクの元嫁はイーロンマスクの為に否定する。
その程度には動く(1000億レベルのお金を失っても一緒にいたくない
1億を失うがそこまで酷い人ってわけじゃないと擁護する)程度には、
実在し、人々が動く動いたという事実があるんだ。
これ、どこまで行っても我々庶民に詳細があかされないし、司法が動いたら
ムーはもう喧伝しないけども、その前の段階にムーの存在意義がある。
つまり、「もう皆気付いてるけど司法が介入してない」
そんな段階の陰謀をオカルトのベール(ベールではない時も多い)を被せ報道
するのがムーの本来の使命なんだ。表のMIBみたいな役割がムーなので、
売れている売れていないとか、廃刊するしないという、そういう事ではないんだ。
905ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:13:01.53ID:g7edEMmI0
特集ページとか複数テーマを毎回ひとつづつ読破するようにしてる
一気読みはしないね、楽しみはちょびちょびとwww
オカルト分野の雑誌ってもうムーしかないもん
昔はマヤとかあったけど
ユリ・ゲラーってネタにされがちだけど、若い頃はちゃんとした機関でテストしてガチムチに超能力あったって言われてるんだよな。
908ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:14:38.09ID:Zm3MZHUS0
>>907
うーん。
CIAとアメリカ陸軍が本気だったのは史実。
ユリ・ゲラーの方向が事実真実だったのはともかく。
つまりそういう事。 910ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:18:04.71ID:Zm3MZHUS0
ウルトラ計画とか、本当に凄いぞ。酷いぞ、そして史実だぞ。
そういう事に対して、虚実入れ込み話題にするのが
ムーの使命だとムーの人達は自覚してるし、その為に
許されているし。
911ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:18:31.92ID:gTfv3lIo0
文通コーナー増やしてオフ会をレポートを載せる
ムーの戦士パーティーとか高次元の官僚とかモーゼとの旅を振り返ったりとか色々あるよ
915ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:20:40.69ID:Zm3MZHUS0
>>909
ヒットラーそのもは生きてないが、
ナチ残党が基地を作って戦後も(国際条約の間で)
活動していたのは史実なんだ。それをヒットラーが
という風にやるのムーなんだ。
wikiLeakをがちで報道
できないだろ、その為のムー。 ムーのネタが尽きたとき、ムー大陸が甦る
軽石はその前兆だ
>>484
馬鹿だな。自民党政権だから
この程度で済んだんだよ。
ネットの世論操作は重要だし
お前もやってんじゃん 920ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:37:25.60ID:GX/p2c380
>>ネタは尽きている
なっ なんだってーーー
921ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:39:36.96ID:GX/p2c380
今なら地底人の軽石攻撃で一冊埋めれるだろう
>>1
チベットの山奥にナチスの
ラストバタリオンが隠れてるんだよな。
取材行ってきて。 923ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:44:17.70ID:NWEqNmNq0
>>915
矢追純一の番組では1970年代にアメリカに着陸したUFOからオットー・スコルツェニーが降りてきて
現場に居合わせた農夫にパンと飲み物を買ってくるように依頼したってネタがあったな
オットー・スコルツェニーはドイツ第三帝国の崩壊のドサクサに行方不明になってたって説明されてたが
実際はアルゼンチンでセメント製造工場を経営していた トレンドに乗ってみるとかさ。
「地方の神楽に隠された秘剣は本当にあった」とか。
じゃんじゃん「宗教紹介」なんかも金取って載せたらええんじゃねーの?一時オウムでアレだったけど、アレはアレで良い思い出じゃん。
自分はやらなかったけど。
927ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:53:46.14ID:Z4UXmtB40
ネタは尽きてなんかないのは
DVDの超ムーの世界観ればわかるけどな
アメリカがUFOの存在を認めたってのも
むしろムーの時代になりつつあると言える
928ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:54:49.01ID:kiUa+bE20
聖痕ネタは受けんのか?
一番好きだっとぁんだけど
929ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 02:59:57.08ID:BHfB+gb20
せやね
930ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:02:54.91ID:S/xcu8+Z0
良いことを教えてやろう
今はオカルトと宇宙人よりも
中国共産党の真実の方がオカルトなんだぜ
臓器狩りとかの方がムーよりもムーっぽいのに気付け
931ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:10:32.64ID:LR7cnjZG0
予算がねンだよ!
すぐに裏取られて反証される話題はやらないでしょ。難しいだろうな今の時代じゃ
934ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:17:16.93ID:Z4UXmtB40
>>933
むしろどんどんそんな時代じゃなくなってる >>137
>現実が月刊「ムー」を追い抜いていったからな
>ニュージーランドやオーストラリアなんて90年代の陳腐なB級ディストピアSF映画みたいになってるし
↑
これが何言ってるか分かる人いる?
936ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:20:23.63ID:Z4UXmtB40
>>935
ニュージーランドやオーストラリアは知らんけどなんとなくわかる 938ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:28:06.42ID:mSSUNsN+0
>>935
オーストラリアの状況はマスコミは報道してないからね ないなら作ればいいやん
元々空想ネタばかりなんだから
940名無しさん@お腹いっぱい2021/10/31(日) 03:38:03.63ID:yPl8JQPJ0
最後にネタばらしすればいいじゃん
今までに積み上げたウソの数だけネタあるよ
俺でも興味あるし読みたいわ
ほぼ全部ウソなのはわかってるけど
正気でばらされたら溜飲が下がるってやつ?
エンタメなんだし時効だよ
よくこんなウソついたもんだって笑い飛ばしたいからやって
942ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:41:39.52ID:PQc1qUEU0
タイムリーにワクチンネタやれよ
コロナ生物兵器説が先かな?
つーかそもそも下らないことだし
年を取って今までメシ食ってたクズ人生に疑問持っちゃったんだろうな
大丈夫、騙されてた人も年を取って黒歴史になっただけだから
一部の狂人を除いて
944ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:43:34.15ID:hY7uF2hh0
「TR-3Bアストラ」のネタがあるだろ
945ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:43:43.85ID:wPVsfQeD0
マヤって雑談も学研だったな
よく二冊も出してたなと思うわ
無農薬リンゴつくったおっちゃんがUFOに乗った話とか好き
947ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:45:57.05ID:RuVl8p450
政治家と経団連と企業の中にも宇宙人はいるけどな。
関係を暴いて欲しい。
948ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:48:23.78ID:Mq6QripyO
古代文明の謎とか何回やっても尽きそうにない
949ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:49:41.54ID:02iILcRm0
ネタが尽きてるのにやる
使いまわし
まるで5chみたいだな
950ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:54:47.17ID:tqNitPYt0
ムーはモー尽きている
951ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 03:59:47.25ID:XxFrfnhL0
ムーって買った事ないけど
縄文時代特集やったら買おうかな
夢を持つのは自由だけど
自分の行動責任の及ぶ範囲ではその責任を自分が負うべき物で有るってのはキッチリ示さないとダメだわな
投げっぱなしのお花畑量産するのに加担してんじゃん
可か不可かで社会的に考えたらその責任は大分重いぞ
953ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:09:00.41ID:StOq6wUM0
オウムみたいな輩を出して世界的にも重大事件を起こす元種記事を掲載したにも関わらず
未だに廃刊にもならず続いてるほうが、「世界の七不思議」だよ!
新規の読者向けにネタの再利用をすればいい
読んでないけど存在しててほしい雑誌だわ
955ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:18:37.83ID:wmFSsPbn0
そこをなんとか捻りだすのがプロの仕事やろ
959ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:28:52.24ID:0juBxYJp0
そういやムーって本屋でみかけなくなったな
オカルトはロマンでありユーモアなんだよ
960ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:29:06.81ID:Aht0bT3R0
反ワクネタがあるやん w
961ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:35:45.09ID:gnMerch30
ネタの使い回しという点では
サザエさんと一緒か
962ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:35:46.49ID:smKW/SUt0
パワースポット、聖地巡礼、有名人終焉の地、古戦場、聖遺物探訪とか特集したら歴女が読むんでは?
963ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:37:14.82ID:NuB/W0Oa0
ワクチン陰謀論やれよ
やらないってことは…
( ゚д゚)ハッ!
964ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:39:54.10ID:/oO+QvVc0
ネス湖には一度旅行してみたいとは思ってる。
小学生のときに見たアノ写真は衝撃的やったし
965ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:42:38.66ID:ke7TZVS40
正直でよろしい
嘘だらけの社会で清々しいまでのフィクションだから嫌いになれない
966ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:43:08.61ID:NuB/W0Oa0
>>935
オーストラリアはクイーンズランド州のトップが
「いま建設中の大規模隔離施設ができたら、未接種者を入れる」
「これがラストチャンス。接種して」
ニュージーランドはアーダーン首相が
「人は接種者と未接種者の2つに分かれる」
「政府が出す情報だけを信じろ。他はすべてデマ」 967ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:43:37.22ID:1e7UGz5o0
世の中どんなに移ろってもムーと東スポと夕刊フジは生き残る気がする
968ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:44:12.18ID:QE2qDvE70
>>964
どうみても人間のバカ視覚ゆえにそう見えるだけだろw
あれは10Mクラスのカワウソだよ 969ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:46:26.86ID:Z4UXmtB40
>>966
マジなのかな…
そもそもコロナで人死にまくってる時代が
すでにディストピアだからな 970ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:46:53.59ID:2LjMJGzi0
鳩山宇宙論とかやれ
ネッシーってか、首長竜みたいなのは、見つかったとしてもせいぜいコモドオオトカゲくらいの大きさでしかないんだろうな
すげえ
まったくこれっぽっちもワクワクしねぇ
あんな熱心に読んでたのになぁ
>>968
やべぇな…
俺明日からの生活に自信が持てて来たぜ…っ! 974ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 04:51:50.15ID:ZPonuhrz0
コロナに関しては
ちょっと発狂しすぎな気もするな。
人類は。
うちの親父は
ニュートンとナショジオとムーだけは毎月欠かさず購読してる
いかにもなオカルトネタは飽きられてるけど
陰謀論や迷信は結構信じてる人多いもんな
月刊ペースだと早すぎるってことなら、年刊ムーや改元ムーにすればいいよね
979ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 05:13:13.54ID:quF9JnF20
CIAが超能力の研究をしていたことを公表
国防総省が説明のつかないUFOの存在を認める
981ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 05:19:02.35ID:KkoTi7d10
廃刊になってないのが凄い
宇宙論とか、仙人の話は好きだったなw
いまいちだったのが、陰謀系の話
982ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 05:20:31.66ID:CWIiCCvD0
そもそも、とっくの21年前に人類は滅亡してるもんな(笑)
983ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 05:26:50.52ID:HeVXroDI0
常に最新の発表がありネタに尽きないように見える科学雑誌だって使い回しだからな。
そんな毎月大発見があるわけでもないし。
ムーも最近はとんでも話がなくなってきたな。
割とアカデミックだったりするんだよなあ。
たまには異星人交換留学とか火星へのジャンプルームみたいなぶっ飛んだネタもやって欲しいよね。
986ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 05:49:46.48ID:I5BCXUKR0
集団ストーカー機密情報取り来る?
1回ぐらいしか買った事無いんだけどw
988ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 06:06:12.75ID:mSSUNsN+0
多分この雑誌はオウム以降は完全に骨抜きにされて監視下にあるんだろ
989ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 06:06:50.33ID:mSSUNsN+0
まあトカナのほうが100倍マシだよ
陰謀論とか好きなのが読んでそうだから
そっちにシフトしていったらいいのでは
「ムー」が廃刊にならないこと人類に残された最後の謎
学研の「科学と学習」「ムー」「ボム」で神羅万象カバーしている
空想に耽る時間も必要よな
現実との折り合いがちゃんと付けられる人限定ではあるが
わかりやすく言えば 麻原は頭は良かったけど 馬鹿だった
これ
994ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 06:26:48.56ID:pLPpMJqa0
ノストラダムスのやつは実は暦を間違えていて西暦だと2026年に最終戦争が始まる
創刊からしばらく買ってたな
内容は記憶にないけども
996ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 06:30:09.37ID:dlvi1MjI0
読んでる読者の平均年平均も還暦に近いだろうし
そりゃちょっとはアカデミックな内容にシフトして格好つけたくもなるさ
>>994
その順々に先延ばしにしてるのって良く見るよなぁw
何度目の修正なんだろw
そゃ1万年後に人類が存続してる可能性は低いだろうけどさw 1000ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 06:48:24.86ID:gHuHUfM80
だったら廃刊にしろよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 7分 10秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php