X



【雑誌】月刊ムー「ネタは尽きている」 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/10/30(土) 18:41:15.94ID:wWpVGtpe9
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d48a5ef1c1cdbd8242e80816e52db1766ec03c

UFO(未確認飛行物体)をはじめ、様々な超常現象や怪奇伝説など、謎と不思議を掘り下げる専門誌が「月刊ムー」
(ワン・パブリッシング)だ。創刊から42年を数える今もぶれずに、多くのファン読者「ムー民」を引き寄せ続けている。
しかし、その歴史や実態は意外に知られていない。おそるおそる「ムー」そのものの謎に迫ってみる。

正しくは「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン」という位置づけだ。
昔から俗に「オカルト雑誌」という呼ばれ方をしてきたが、5代目の三上丈晴編集長は「オカルトという言葉は、宗教的な
危ういイメージが付いてしまっているうえ、『ムー』の幅広いテーマ領域をカバーしていない点でふさわしくない」とみる。

濃い雑誌だ。最大の売り物は巻頭の「総力特集」。2021年11月号のテーマは「異星人と秘密結社の『シン・人類史』」と、
追い続けている主要テーマの「異星人」と「秘密結社」がダブルで盛り込まれている。
サブタイトルの「惑星ニビルの神々アヌンナキは、今も人類を監視している!!」に至っては、
読み解きを助けるはずの副題なのに、ムー民ではない一般人にはほぼ初見と思われる固有名詞が2個もあり、
かえって謎を深くしているかのようだ。

「ムー」は1979年の創刊当初は学習研究社(現学研ホールディングス)から創刊され、学研プラスを経て、
今はワン・パブリッシングが発行している。「移ってきたばかり」と言う通り、同社は2020年の設立。
学研プラスを会社分割する形で事業を承継した。

東京・上野のスタイリッシュなビル内にある編集部を訪ねると、雑誌のムードとは全く別物のクリーンで機能的なフロア。
謎めいた雰囲気は全くなく、いささか拍子抜けした。三上編集長が差し出した名刺に書かれた所属部署も
「メディアビジネス本部」と、いまどきの呼称で、超常のにおいはない。だが、実際にここから毎号、
こってりとミステリアスな「ムー」が送り出されている。

「ムー」が一般誌と異なる点の一つに文字数がある。「とにかく字数が多い。しかもレイアウトがギュッと詰まっていて、
見るからに小難しい顔つき」と、三上編集長はおどけ気味に話す。大量の文字を印刷するために文字サイズも小ぶりだ。

実際、ページをめくるたびに、「これでもか」とばかりに情報が詰め込まれていて、読み慣れない人は
くたびれてしまいそうなほどだ。こんなに凝縮しないで、誌面をもっとゆったり使えば、ページ数が稼げそうにも思えてしまうが、
「ムー」は「濃さが大事」と譲らない。過剰なまでに文字を詰め込むスタイル自体がムー民たちの「読み熱」を
引き出す演出でもあるようだ。

「ムー」には謎が多い。たとえば、取り上げるテーマもそうだ。毎号、広い意味での超常現象を題材に据えている。
UFOや古代文明、妖怪・精霊、神話・怪異譚(たん)、地底人・宇宙人など、切り口は少なくないが、42年もの間、
この領域に絞って、刊行を続けてこられたこと自体が不思議ともいえる。率直に言ってネタが尽きることはないのか。
ストレートな疑問を三上編集長にぶつけてみたところ、返ってきた答は「もう、とっくに尽きている」という、
意外すぎる言葉だった。

「ネタはない。とっくに尽きている。だから、使い回し。でも、そうは言っても、テーマ自体はUFOにしろ、超常現象にしろ、
いろいろとあるわけだから、材料次第では見せ方を変えられる。日々、新たな発見や研究成果も得られているので、
鮮度を上げて仕立て直すことは可能だ」

実際のところ、看板テーマのUFOは直近では21年9月号の総力特集で取り扱っているが、20年5月号には
「レンデルシャムUFO事件と幻の島ハイブラジル」として、19年11月号でも「ロズウェルUFO事件 最後の死角」と題して
巻頭で取り上げている。しかし、21年9月号の場合、米国政府がUFOの実在を認めたとも受け取れる発表があり、
そのニュースを受けた格好で「UFOとUAP アメリカ軍の機密情報を公開!!」と、タイムリーに仕立て直している。

※以下、全文はソースで。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:53:58.27ID:VpBw6oyt0
上ばかりでなく
深海にもオカルト電波を向けたらどうだね
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:54:05.37ID:USa1HKq+0
昔みたいにトンデモないことを言い出す人がいて
それを一定の人が受け入れるっていう大らかさが今はないよね
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:54:08.67ID:NHRkwGY60
マンデラエフェクトに突っ込んでほしい
陸地の変動具合とムー大陸のあったとされる位置の関係とか
富士山移動と神社の並びとか激アツやん
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:54:33.78ID:tjctxzxH0
ttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jofn951wq-3824

大阪いーね

近くの図書館にもあるかな、読みに行こうかな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:54:42.16ID:1nYGA7G30
いいんだよそんなもんバーゴン特集でも宇宙人はカッパだったとかおもろいのやっとけ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:55:04.01ID:tUMiZ0Mh0
ねぇ ムー民
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:55:18.66ID:lJNxm6fU0
新型コロナに対するムーの見解を知りたい
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:56:10.15ID:6IxSVUUb0
>>431
そう それそれ 語りべの
吟遊詩人。ってやつ
外国にもあるやつ
ロマンチックだわぁ☆
0439あみ
垢版 |
2021/10/30(土) 19:56:13.43ID:cflOWv7H0
前世SNSってアプリでも出したらいいのに。
あたしの前世は鳥だったらしいけど。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:56:23.32ID:C2qr/VdD0
何か11月号に「12月のこの日に世界は滅亡する
何々の予言書によれば」と特集組んだのに、
雑誌の後ろの方に来年度の定期購読の振込み用紙
が付いてるイメージ。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:57:58.72ID:KqHzkNWg0
ヒストリーチャンネルが古代の宇宙人はじめオカルト番組ばっかりになって辛い
興味ねえよ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:57:59.67ID:afJfesvp0
大昔、付録で厚紙のヒランヤが付いてきて
それの上にのせて置いたコップの水を飲むと痩せるって話しだったんだけど
全く効果無くて全然痩せなかったんだよねw
まぁそれも過ぎてしまえば良い思い出w
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:58:06.99ID:lJNxm6fU0
>>429
反ワクとかトランプ当選とかウヨサヨ工作とか、みみっちい方向に行っちゃった気がする、その界隈
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:58:18.49ID:Wkb+cQmn0
陰謀論とかそういうくだらないのじゃなくて
もっとロマンのあるやつか欲しい
ノストラダムスの予言みたいな誰やねんそれみたいなやつ引っ張ってきてこいつが予言してて全部当たってたみたいなの
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:58:34.76ID:OEVdvyxp0
どんなに膨らまそうとも事実でないのが明らかにならないからどうにでも作文できるのかな
読んでないけど
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:58:38.86ID:m+IbIG5H0
>>440
1999年の7月には「恐怖の大王が来てもムー編集部は逃げません!」と東スポに広告を載せたらしい
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:58:53.12ID:2TWpDBUY0
ミステリーサークルは
いつになったら解明されるんだ?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:00:03.80ID:OCDElfkG0
その今まで語り尽くされたことを誰かが動画で広めて今までそういうネタに触れることがなかった層に広まってるんだよな

結局それが頭Qな連中を大量に生み出したんだと思ってる
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:00:51.17ID:lJNxm6fU0
>>441
やはりそうか
その辺、案外と政治系雑誌より理性的な印象あるんだよな
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:02:03.35ID:m+IbIG5H0
>>429
今は幽霊とか怪談みたいな話題でキャーキャー盛り上がっている時に
「幽霊は脳の誤作動!糖質の症状!」「金縛りは科学的に証明できる!信じてる奴はキチガイ!」と噛み付いてくる奴や
「大統領選挙はディープステートの陰謀で改ざんされた!」「〇〇はなんとか国のスパイの陰謀!」みたいに変な電波を受信した奴が突っ込んできてグダる印象
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:02:15.88ID:yJ3yQbXR0
>>407
そうなの?
知り合いのオバちゃん霊視出来るから、色んな写真見せて写ってるかどうか教えてもらってるわ
先祖が天皇家直属の神官らしい
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:02:52.67ID:OkBW+qrO0
な、なんなんってー!!
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:03:03.57ID:bcuiovXm0
福徳岡ノ場にムー文明の秘密地下神殿の入口がとか新ネタないのか
取材費出ませんかそうですか
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:04:19.14ID:6IxSVUUb0
はぁ〜… 西中国に行ってみたかったなぁ

内陸部には 本当にピラミッドもあったんだろうか?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:04:37.39ID:5/Nc9Wy70
フリーメーソンとかピラミッドの謎とか好きでした
あと、読者投稿の怖い話とか
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:05:03.51ID:m+IbIG5H0
>>407
1人の時に見た幽霊が脳の誤作動だったなら分かるが
「肝試しで行った友人グループが」「学校で数十人の生徒が一斉に目撃」みたいな
複数人で見たという証言(本当のことだとして)は説明できるのかなと思ってしまう

磁場とかそういう影響なのかね?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:05:38.17ID:yW84KuI60
この間20年ぶりくらいにパラパラとめくってみたら
ずいぶん大人しい内容になってたな。
やってることはヒトラーが南極で生きてたとか日本のピラミッドだとか
昔と変わらないんだけど、かつての熱量っていうか本気度が全くないというか
結局断定を避けた表現の記事ばかりだったり写真もわざとCG合成と分かるようにしてたりして、作り手が全然腰が引けてる感じだった。
読者の投稿もわざと電波っぽいコスプレを演じてるというかね。
昔のムーにはこの世の未知を追及してやろうという、よくも悪くも蛮勇とでも言うべき熱意があったもんだが。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:05:41.53ID:Zu99jgAt0
いまさらかよ・・
ほぼ使い回しじゃん
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:05:44.71ID:f5em9obz0
なぜ近代社会で怪談が流行るのか、それは上質な愉しみだからであると高名な小説家が言ったらしい
安全で快適な部屋でオカルトに浸る愉しみはそれ自体に価値がありネタのほうは重要ではない
この夏は怪談で愉しめた
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:06:19.89ID:lJNxm6fU0
>>452
頭Qの連中の陰謀論とムーのそれは違う印象ある
Qの連中はまず陣取り合戦ありきで、あと重層性がない二元論世界
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:06:37.55ID:Wkb+cQmn0
まあなあ
YouTubeでもコラ画像というか
いもしない生物Photoshopで雑に作って再生数稼いでたやつすらもう下火だし
信用ありきの商売になってきてるのは確かだよね
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:07:00.17ID:LYmTd+Dr0
三上氏、ここ数年顔出しがやけに多くてなぁw
TYとかでゲスト呼びされるときは謎めいた冷静な人物が
ムー主催の主役になるとべらんめぇ的なオッサンになるのが面白いw
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:07:11.35ID:VIrPybFb0
みんなはどんなジャンルが好きなの?
俺は超古代文明。なんかロマンあるんだよな。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:08:31.98ID:GQ4WqL9N0
そもそも戦後日本のオカルトは戦勝国による統治戦略だからな
この本の存在自体もね
そろそろその役割も終わるかもね
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:08:48.35ID:yfT4vQC80
インターネットが悪い
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:09:27.04ID:wlMOvyli0
>>380
あくまでエンタメとして冷めてる「ムー」に対して「トワイライトゾーン」はガチな
人たちがこしらえていたイメージ。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:09:30.46ID:74kiESmt0
コロナとかそういうのはやらないの?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:09:40.67ID:RP0IIKYm0
>>1 落ち着いて聞いて欲しい 後手後手でダメダメなコロナ対策、春節ウェルカム!の初動のミス=感染拡大、感染者の自宅放棄=医療崩壊

中抜きで電通やパソナ、Gotoでお友達企業利権団体への税金の横流し そしてDappiによる税金を使った世論操作


選挙で自民党に投票するという事はこのようなの過ちを信任する、認めますということ 賢明な日本国民は自民党のこのような行いを許してはいけない!


これで自民党がまた政権を取ったならば「馬鹿な国民で助かるわ」と今まで以上に国民を蔑ろにする政策をすること間違いない


こんなに舐められていいのですか? 日本の国民よ怒れ! 自民党は今までの失策の責任を取れ!
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:09:52.32ID:6IxSVUUb0
てゆうか なんで こうゆう 変わった本も世に出てたんだろう…?

時代のせいなのか
中国なら発禁本だよね
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:12:50.18ID:tkRRPFtRO
美女に囲まれたチート能力の異世界転生は可能か総力特集してもらわないと安心して死ねない
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:13:01.42ID:m+IbIG5H0
>>476
UMAと幽霊

前者はシーラカンスみたいな例もあるから未知の動物がUMA扱いされてると思ってて
後者は観測できる機材や可視化出来るカメラみたいなのが開発されたら分かるんじゃないかなと思ってる
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:13:45.31ID:6IxSVUUb0
>>476
中国大陸の遺跡と
ツチノコの巻き

あと 三上編集長のシュテキなボイス♪
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:13:52.99ID:Wkb+cQmn0
この際思い切ってこども向け情操になってみたらどうだい
かつてのマンガ日本昔話みたいなノリでさ
ああいうのだいじだし
大切なものが何かとか因果応報とかそういうつくりにしたまえよ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:14:54.94ID:kKAQRdfn0
若いモンは知らんだろうがムーは一度オウムに煮え湯飲まされてるからな
なんでも飛び付く→石橋を叩いて確認しながら渡る方向に切り換えたんだろう
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:15:03.44ID:4gpwO+3V0
サラリーマンの鏡みたいな編集長だからな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:15:15.41ID:tqr+BfFj0
続ノストラダムスの大予言してみたら?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:15:32.61ID:Z8ejC3F50
Qの人達とムー読者の討論会を見たい
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:16:10.87ID:xiHxcoNO0
付録で付いて来るお札とか幸運シールを鞄に貼ってたなあ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:16:16.89ID:9FSwv6EE0
記事より広告の馬鹿馬鹿しさが楽しかった
今のムーは薄くなったよ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:16:18.91ID:LeWr+Rsv0
世界からオカルトが滅びようとしてるときに
むしろ今日までよくやってきてる
非凡な仕事と言わざるをえない
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:16:29.00ID:m+IbIG5H0
>>485
上にも書いたけど中高生向けの雑誌でオカルト特集を組んだら反響が良かったので独立した
その後のノストラダムスブームとかで今の立ち位置になった

他にもオカルト系に特化した雑誌は複数あったが今も残ってるのはムーだけ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:17:01.34ID:ZveQ2SdI0
>>409
これな
ttps://ncode.syosetu.com/n5488q/5
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:18:17.92ID:Ku9Ocltm0
白の頁(霊の世界)
赤の頁(怪奇の世界)
青の頁(宇宙の世界)
黒の頁(伝説の世界)
紫の頁(悪魔の世界)
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:18:19.51ID:wlMOvyli0
>>497
筑波大学で物理学を学んで、東京教育大時代から学閥のある学研に就職して
即、オカルト誌の編集に回されるサラリーマン人生。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:18:51.56ID:CRbOhT+o0
UFOは米軍が認めるとこまで来たじゃん
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:19:08.98ID:4XaypIR+0
湯船に浸かると小さいネッシーが出てくる
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:20:05.40ID:0s8Arhrc0
>>517
ウツボじゃん
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:20:39.95ID:lYlVMC9k0
大槻と韮沢の対談でなんとか
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:20:42.38ID:z5w6mx7N0
>>451
家の場合、島氏が親氏族と言う口伝がある出雲時代から続く古代氏族だから
大国主直系の神門氏の末子、島津(志摩)国造家の島(直)氏しか出雲族見当たらないから確実で
南関東国造家も渡来だけど
島(直)氏の子筋と伝承残してる島族が居るから間違いないんだよね。
その島(直)氏は=日本書紀の応神天皇家臣の斯摩宿禰で斯摩宿禰を研究してるネット情報では同じ応神天皇家臣の武内宿禰も同じ命令を受けて島氏を名乗ってたと記録が有るから同一人物としてるし
武内宿禰の子孫の蘇我馬子が
蘇我馬子(司馬宿禰)=島大臣を名乗り
奈良・明日香村に島庄を造営してるから
間違いなく
武内宿禰と斯摩宿禰は
当時の社家が出雲族の島臣家の祖だから
斯摩宿禰と祖を呼び
武家の武内宿禰の末代は武内宿禰と別々の呼び方をしただけだと思う。
後々の宗家と武家の関係でも
氏姓を分けてそれぞれの氏姓で呼んでる
例えば、
嵯峨源氏の源融流源氏の渡辺氏は
その筋の祖の
源綱を渡辺綱と呼び
後から渡辺綱筋に婿養子に入った奥州安倍氏の生き残りの入った松浦氏は
松浦綱と呼んでいますからね。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:22:02.91ID:DCsPHv/s0
ムーブックスを読み漁った時期もあった。
主に心体トレーニング系。
数冊は有用なのもあった。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:22:46.77ID:oQADmrh00
今のスタッフっていくつくらいなんだろ
現地取材とかが厳しいなら火星移住ネタとかDSネタとかでいいんだお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況