1どどん ★2021/11/01(月) 01:32:31.46ID:IZSt+hcV9
2ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:32:45.78ID:Oy6wva0b0
枝野どうすんの
4ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:32:57.19ID:DLEJE6Ix
枝野辞任だな
脳幹梗塞起こしてから退院後人生詰んだ
リハビリ師が大丈夫大丈夫と言って何でも出来る事にして退院させられた
実際は1km先に買い物に行くとフラフラしてきつい風呂も満足に入れないこんな状態で一人暮らしさせられ生きた心地がしない
引っ越し(従姉がやった)後の手続き(本人以外出来ないのが多い)、銀行口座から金を下ろし生活するのも大変
障害者認定もおかしい
毎日元気に飲み食いして好きなだけ寝てる精神病患者が障害者扱いなのに、俺は健常者扱い
1日も早く死にたい
7ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:33:22.37ID:Tk3q+HQN0
共闘効果すごいw
枝野のCMのせいだな
まじキモかったし
ここは蓮舫党首で終わらそうぜ
11ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:33:54.47ID:pCIkEQP+0
少し前の枝野「150議席も狙える!」
これ枝野は責任問題だろ
立憲共産党という禁じ手使って連合票逃した上に議席減らすってどうしようもないぞ
「立憲と共産に入れてきた」
「家族も友達も彼女もみんな自公維以外に入れると言っている」
「凄い人出。しかも若者が多い。みんな野党統一候補に入れるっぽい」
この書き込みバイト工作員さん達どこ行ったの?(笑)
14ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:00.97ID:Xfarl2Gr0
立憲共産党www
15ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:03.03ID:wSw3KNLJ0
これは今までの選挙では考えられない事態の大敗北
戦前みたいなダメな資質の国のファッショ性が
ダメなときにむしろ無意識に一気に加速して出てきた
選ぶときにダメな方向を選んじゃうそれ
実は貧すれば鈍するで流のバランス意識が崩れてるからだ
周りの国からも、これであっても
エ、そうなのと思われてしまうような過剰
ネットのせいでその運命も相即するくらいに加速する
dappi問題ふくめた底流が四年後もあって無意識に最悪の方向へ一気に出てきた
過渡期の無意識によるもの
この国はもう形だけ保っていた実質二流を三流へとハードランディング
貧すれば鈍する無意識
駄目な方向は止められないのがわかった
早急なネット対策が必要
16ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:03.32ID:xrEXyaAm0
辞任しないの?
18ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:10.24ID:d5Ps4mw80
政権交代の手答えとは何だったのやら
20ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:21.89ID:4FXiwXr/0
1週間くらい前に夢のような状況とか言ってなかったっけ
立憲民主党の支持率を考えると50議席ぐらいでいいのに
22ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:25.23ID:NTITR/7H0
それはちょっと弱すぎ・・・
23ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:26.31ID:I8RLzKRW0
枝野亡き後の立民代表は誰になるんだ?
まさか安住か?
+見てたら自民は過半数割れで
野党連合は大躍進で政権交代も現実味な筈なのに
この結果は不正選挙じゃないか?
27ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:45.99ID:TbDSdt8h0
枝野は1人で始めた政党が100も議席をいただいている。
やめる気は0w
29ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:49.40ID:F/2FvXAo0
ワロス
30ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:34:51.14ID:Tk3q+HQN0
これは完全に枝野のせい
寝てても勝てる選挙で下手に動いて自爆した
えええええ???
共闘してコロナ八つ当たりしてほぼ追い込まれ解散で
議席減るの?
どうやったらそんなことになるの?
35ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:02.02ID:+eTyidWh0
下手すると追加公認含めて100議席行くのがやっとだぞ
超ボロ負け
36ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:06.83ID:vWZI/gS20
結局じたみは大して減らず立民から維新に議席が移動しただけだった
41ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:25.11ID:eQ8PP9PW0
うわぁこれはもう枝野終わりだよ
党のメンツ一新して野党共闘も止めたほうがいい
42ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:28.42ID:B/iBwHIq0
>>1
そりゃ共産党と組んだらこうなるわな
結局、票を逃して維新のアシストした格好になっただけ 44ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:30.24ID:Kvpgxgwf0
自民に不満持ってる層が維新国民に流れただけだったな。それだけ嫌われてるって事。
45ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:32.70ID:19c6RMIs0
ワロタ
共産と一本化したら
議席減っとるやん
48ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:39.02ID:MUvdM4zj0
当たり前だろw
俺は自民嫌いだが立憲はもっと嫌いだわ
50ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:42.00ID:W/Lx2nBH0
国籍が違うことで選挙権を持たない人のための政党だからな。
51ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:43.73ID:9P0WkoLY0
立憲共産党ざまあw
コイツらは花粉症の花粉より害悪だし
梅雨のジメジメより害悪。
外人とか出来損ない性欲者みたいなものに媚びすぎて市民ないがしろにし過ぎだよ
どこ見て政治するつもりだ
54ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:35:53.78ID:N13Ee+8C0
美味い酒が飲めそうだな
57ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:04.07ID:ntGII+s60
ギャハハ\(゚∀゚)/
あれ、政権交代は?www
これで確実に参議院選挙のプランは
立て直しだな
少なくとももう2度と共産党とは組めない
59ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:11.05ID:cDxhFLBZ0
枝野じゃ駄目なのは明白だけど
立憲に他の党首できそうなのが誰もいないのも現実
搾りカスみたいなやつしかおらん
新しい調査方法を取り入れた朝日の予測が当たってるな
読売、日経は大ハズレ
>>1
あれ?開票当初は微増って聞いたけど無理やったんだね 63ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:17.10ID:xrEXyaAm0
こんなアホが野党を率いている限り、我々自民党は安泰である
ありがとう枝野
立民共産合わせて121取れないと枝野と志位は責任問題だろ
65ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:22.02ID:Ffcgk6o50
アホや
連合も目を覚まして現実路線とれや
66ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:25.50ID:feIhTFpAO
立憲共産党ザマァ
67ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:25.71ID:Tk3q+HQN0
68ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:25.95ID:QwFF7nnG0
まあ自民党は嫌という人でも立憲は入れないわなあw
69くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/11/01(月) 01:36:26.08ID:Av1U6UZI0
共産党と組むとこうなるわけで
72ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:30.96ID:lnk1xmwW0
ぷっwww枝野は責任取らないの?
73ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:31.25ID:HUR1kDgc0
辻元だけでも比例で受かりますように。祖国のためにも
75ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:42.25ID:ozQOFxfk0
反日ヘイトマスコミはまたフェイクを言ったのか
なにが「上積みをうかがう。」だってぇ〜?????
東京と同じ感覚で連合と喧嘩してまで
共産と組んだせいだろ
77ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:43.93ID:LG/fsDrE0
やはりあれだけでは完全には成功といえる状況からは程遠いという事ですね。
状況分析の精査が望まれますね。
78ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:48.30ID:32bvXUdZ0
枝野がいる限り自民安泰だわ
ありがとう枝野
80ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:50.33ID:kp006KI30
維新の勝利なんてどこも予測してなかったのに。
81ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:51.80ID:EjbfulUR0
維新が喰ったな
82ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:53.29ID:eQ8PP9PW0
やっぱ野党共闘は失敗だったと言わざるを得ないな
共産と組んだことで支持母体を失った挙げ句、無党派層を全然引っ張れなかった
自民vs野党なら得票数は野党のほうが多いのは確かだったが
だからといって安易に共闘していいものではなかったんだな
野党共闘を押した左派もそろそろ現実と向き合って戦略を練り直すべきだよ
85ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:01.75ID:4FXiwXr/0
辻元比例も無理っぽいな
86ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:02.13ID:ABZW3G5B0
ここは何やってんだかw
87ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:03.79ID:RO+yGMGB0
枝野代表「(財源?)そんなものは国債に決まってるじゃないですか!」
忘れない。枝野代表。国民全体の貨幣への理解が進んだ時、貴方の雄姿に光が当たる
89ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:04.88ID:Kvpgxgwf0
昨日まで+では立民に入れるって言う人ばっかだったのにどうしたの?
94ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:13.28ID:ipSiJ/LV0
佐賀県98%から全く動かないぞ。早くgoogleに引導を渡せ。
96ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:14.14ID:5/BREM/80
>>24
若手出した方がいいだろうできれば閣僚経験者はさける
そんで今回与野党問わず年寄りはまずダメ、若いのが良いそして男性より女性だな 98ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:15.19ID:FiGS/stq0
維新「立憲共産党の票うまっwwwwあざーっすwwwwww」
>>31
なんやかんや言って割と妥当な結果だと思う
今回の選挙 100ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:16.90ID:SwD4wo8V0
立憲共産党にならなければ
ビゲンで済んだのに
特にトヨタ労連に逃げられた愛知県とか
101ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:17.62ID:h3jgoAOT0
立憲が共産党と組んで、逃げた反自民層が維新に投票した構図
102ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:20.16ID:tX6lRCzb0
愛知は殆どが自民
沖縄も4中2が自民
>>1
これって大敗北やん
それでも代表の首切れないとしたら、立憲は枝野商店でしかない証明で政権任せられるレベルじゃないっことだな 105ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:28.32ID:Xitni2zh0
ざまぁwww
106ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:32.13ID:32bvXUdZ0
107ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:33.71ID:fFOv4Hr10
国民の怒りに火が付き
地殻変動が起きたな
本当に歴史的瞬間だったわ
マジでやる気ない
なんでコロナ禍で入管法とかLGBTが争点なんだよ
枝野やめちまえ
ボロ負けじゃねーか
共産党と組むとか頭おかしいのか
これでまだ見苦しく負けてないとか言い続けるんだもんな
そら見限られるわ
111ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:38.87ID:VVrh9URi0
当然責任取るよな? 枝野
113ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:40.39ID:d5Ps4mw80
岸田でも勝てる正解だったなもっと強敵だと河野総理だったのに
114ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:42.50ID:k952yatT0
主なメンバーが民主党時代とほとんど同じ
これでは勝てない
>>1
ヤッターーーーーー!!!
また、安倍総理が勝ったぁああぁあ!!
. 117ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:46.28ID:iqG6QUGt0
枝野 辞任じゃね?
118ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:47.15ID:KbfPBhN80
政権交代するデータどこいった
119ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:49.67ID:EjbfulUR0
共産党が足引っ張ったな
野党共闘 成功やな!!
おめでとう!!
共闘してなかったら相当減らされただろう
よく決断した!!感動した!!
枝野辞任、辻元落選
蓮舫がアップを始めましたwwwww
立憲真っ逆さまだな
維新大勝
自民は議席減らしたけど十分
立憲の一人負けやんけ
どーすんだよ枝野
124ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:58.46ID:R7al6Daq0
125ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:00.01ID:Oa44YeyC0
これは良いニュース!
>>12
でも立民の代議士ってもはや政治家でなくて芸人だし
愚民のルサンチマンを受け止めるっていう芸人
芸人の責任なんて誰に問うのさ? 127ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:06.95ID:4jNKOovP0
これは完全に立憲民主に勢いが・・・あれ?無かったですな
128ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:07.61ID:lyVcenZc0
ざまあw
129ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:08.80ID:/i7DGEYP0
・民主党(小沢一郎)
→吉本興業と結託→世紀の政権交代に成功
・自民党(安倍晋三)
→吉本興業と結託→歴代最長政権の誕生
・維新の会(橋下徹、松井一郎)
→吉本興業と結託→大阪で無敵の常勝政党が誕生
・維新の会(吉村洋文)
→吉本興業と結託→大阪選挙区で全勝&国政でも大躍進
・その他
→2019年、参院選の結果速報&戦後最悪規模の京アニ放火事件→メディアもネットもSNSも5ちゃんねるも日本国民の関心は吉本興業のお家騒動の話題一色
吉本興業とかいうエンターテイメント&人気タレントで政治、行政、財界、外資、メディア、ネット、SNSその他全てを掌握し自由自在に操る日本のフィクサーw
130ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:09.31ID:wSw3KNLJ0
これが世界と違った日本の大敗北ととらまえられない奴はバカと言っていい
ほんとうにこの国はバランスすら考えられなくなってるほど貧しくおかしくなってる
131ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:09.35ID:bWDzBjJa0
立憲最大のミスは共産と組んだところだろ
組まなきゃ多分増やせた
この地合いで勝てないって、国民からまともな政党と見做されていないということなんだけど、
立民の上層部はわかっていなさそうw
自分のとこの投票所の前に立ってた出口調査員、誰にも声かけてなかったんだよね
適当にでっち上げて報告してたりするのかな?
136ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:14.09ID:VVrh9URi0
137ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:16.16ID:GMiGGa8B0
枝野が死亡フラグ立てまくってたもんな
>>13
野党統一とか言ってるが結局協力してるの立憲と共産だけやん?
統一とか嘘臭くね 139ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:16.71ID:GApjB9Ci0
サンキュー共産党wwwwwwwwwwwwwwwww
141ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:18.64ID:eiV2IuUk0
左寄り勢力が批判票取り込み役を担って、政権与党を倒すのは無理と分かったな。
リベラルや労働者側があつまれる批判票を取り込む役割は維新が担うことになるのか
これからの動静はかなり日本の政治を変えることになると思うわ。
汚沢一郎と中村喜四郎、海江田、辻元清美落選wwwwwwwwwww
自民は単独過半数どころか270突破なのに立憲公示前割れで
憲狂惨党赤っ恥大惨敗糞ざまあwwwwwwwwwwww
143ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:21.27ID:YFbPzBWt0
結局、自民の圧勝だもんなw
そもそも、なんで共産党と組んだんだよな。
共産党と組まなければ立憲に入れてた
NISAに課税効果なんじゃないか。twitterで相当騒がれてたし。
>>107
パヨに対するNO!が明らかになった選挙だったな 146ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:29.53ID:sFdLDyhu0
140から150に躍進と言われてたのに蓋開けてみれば
147ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:31.36ID:iqG6QUGt0
逃げの枝野(笑)
148ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:35.08ID:Jx+EKxpB0
江田憲司のせいかなw
149ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:35.49ID:xrEXyaAm0
二軍の地味キャラ岸田に負けるとか
ありがとう枝野
150ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:36.75ID:cH59utXL0
枝野、安住、福山、蓮舫、辻本が辞めないとこの党は変わらない
151ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:40.32ID:cFjS3X+10
維新が公明を上回ったな
国民が共産を上回るかも?
政治の正常化が甚だしいな
完敗だな
これで枝野以下執行部と主力は辞任、党内刷新
まあそれはそれで有り難い
153ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:43.03ID:K4yZUvNY0
何が政権交代だよ馬鹿じゃねえの
そら、日本国籍ない人たちの為に…とか言ってたら減るでしょ。
155ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:45.10ID:RO+yGMGB0
>>88
PB黒字化目標を凍結して消費税を時限的に下げる立憲は経済面では自民より上 156ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:46.89ID:VVrh9URi0
157ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:47.99ID:DtAZOR0U0
自民以外ならどこでもいいって連中はレアな存在だったんだな
選挙速報見てたらほとんどで立民が勝ってたような雰囲気だったけど違うのか?
160ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:50.94ID:RFc+HLCp0
佐賀1区が99%で1時間以上止まってるけど
枝野は共産党との選挙協力に乗り気だったのかな?其処が知りたいてか誰がこれを仕組んだの?
立憲の公約
・モリカケ再調査
・学術会議再指名
・ジェンダー差別解消
・夫婦別姓
なぁ、まじめになんでこれで勝てると思った?
誰に向けて国会議員やってんだ?
どこの誰がこれでメシが食えるんだ?
いい加減、1%以下の人間に向けてアピールする
意味不明の政党は消滅してくれ。
今回の選挙が最後通告だ
163ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:54.39ID:W41Sgeqo0
野党共闘で立憲共産党にしたら負けるだろ
維新の一人勝ち選挙
10:00頃は
「共産との選挙協力で戦えることはわかった」
「政権交代への土台づくりはできた」
土台ぶっ壊した気分はどうですか?
167ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:07.79ID:eQ8PP9PW0
立憲はむしろ共闘によってはしごを外された
結局、国民民主と組んで中道左派政党でやってくしか無かったんだよ
維新に議席取られちゃうとか本当に大失敗
168ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:07.93ID:ZIpt74lZ0
立憲は画数が多すぎて書きたいって気が失せるから
代表枝野と党名を変える必要があるな
本人たちは両方変えたくないだろうけど
>>13
>「凄い人出。しかも若者が多い。みんな野党統一候補に入れるっぽい」
これどうやって他の人の投票先を確認したんだよwって思ってた 171ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:09.81ID:drhyrA5D0
共産と組むような左翼政党なんて怖くて入れられないだろ(´・ω・`)
?マスコミは伸ばすって言ってなかったっけ?
自民ヤバいって言ってたから投票に行ったんだが…
174ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:11.44ID:975x4BsS0
「野党共闘の効果があった」
とかなんだったんだよww
立民が自民の対抗勢力になるには、先ずこいつを辞めさせないと
そりゃ先鋭化マイノリティー志向路線だったから当然の帰結
178ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:16.89ID:GcI8q3Mq0
一定の効果あったな
立民共産党が負けて
維新の勝ち
ニイサ課税は致命的だもんね
179ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:17.09ID:0RYkUkl00
もうこれで共産党と組もうなんてバカな考えを起こす党は現れないだろ
アンチ自民党でも共産党はちょっと…と言う人も多かっただろうからな
180ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:17.70ID:fs3RyX/T0
NHKとTBSは事前予測で「150を超える勢い!」とか息巻いてたでw
もう放送免許剥奪でいいだろ。願望と予測は違うんやで。汚鮮酷すぎ
181ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:18.01ID:RGuR9vyF0
自民の前職、破ったりしてるのに、全体では負けか・・
枝野、本当に人気も戦略眼もないな
>>1
あのさ
もう野党いらなくね?
邪魔しかしないし
パヨチンカスチョンカスザマァwwwwwwwwwm9
これどうすんの?wwwwwwwww
なぁどうすんだよ枝野とバカサヨとマスゴミさんよぉwwwwwwwwwwwwww
186ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:22.10ID:GApjB9Ci0
共産党と組んだのが敗因
共産党のことをよく知らないでも検索すればすぐにどんな政党か分かるからな
共産と組む=連合の支援無くなる
だからな
当然だよな
189ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:30.69ID:RO+yGMGB0
>>151
<吉村知事、姫路城の演説>
吉村1「分配、分配って言うけど、じゃあその財源、どうするんですか?
増税ですか?借金増やすんですか?そんな無責任な政治やっちゃダメ!」
吉村2「分配するって(各党)言いました、ありがたいです、
でもお金どこから出てくるんですか?自民党のポケットマネーですか?」
吉村3「国会議員の皆さん、何と冬のボーナス、もう受け取ってるんですよ、
もう(議員の)身分なくなってるのに。なんと、188万円!支払い者、
(国民の)皆さんです。おかしいでしょ?!」
吉村4「次の世代に借金背負わせてどうするの!」 TBSとテレ朝のキャスターがお通夜状態
これが民意だ
サンデーモーニングが早くみたいよwww
191ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:32.16ID:R278rmmg0
弱すぎる減ることはありえないと思ってたが全部維新に流れた
民主嫌いは根強いな
192ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:32.71ID:SWEDT8vY0
結局んところ、政権交代じゃなくて世代交代じゃん。
立憲では自民に勝てないだろ
消費減税にも及び腰だし、経済知識が皆無
選挙前のパヨさんが今回の選挙は自公にお灸を据えるために野党にいれろ!ただし維新はダメだ!
って言ってたんだが結果は立憲共産党がお灸を据えられ維新が躍進したのであった
あんな社会主義的な政策では勝てるわけないだろう
自民が社会主義の岸田で他の党も全てばら撒きしか主張してなかったんだから資本主義を主張してれば政権交代も夢ではなかったのにアホだな
一回立憲共産党にはお灸をすえたかったからな。
少しは真面目にやって欲しかったしな。
197ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:39.03ID:Hokfkzxe0
テレビで若者の投票率を上げればーってやたら言ってるけど若い奴が野党に入れるって決めつけてないか?
198ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:41.38ID:z1vtrbg20
自民は微減したけど維新が増えて他の野党しんでるじゃん
なにが過半数いくかどうかだよマスコミの予想くそだな
>>1
これって、桜だのもりかけだの、散々
捏造と歪曲と嘘とでっち上げを
やって来た立憲犯罪者どもの方が、
国民からは、犯罪者だって認定された!
. 200ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:44.06ID:uq/Hkp9j0
202ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:48.32ID:tX6lRCzb0
愛知の自民票の伸びが凄いもん
連合、トヨタ労連を敵に回した枝野は馬鹿すぎる
203ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:48.50ID:R7al6Daq0
立憲共産党になったら議席が減ったでござるwwwwwwwwwwwwww
205ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:53.15ID:6mzMhUw/0
206ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:53.69ID:HUR1kDgc0
>>106
大丈夫です。辻元さんは受かります。落選したら関西生コンはどうするんですか。オモニのためにも 207ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:53.70ID:HNombq2e0
そら共産党とタッグ組んだらそうなるわ
208ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:57.45ID:Xitni2zh0
結局、自民に不満がある層の受け皿になれてないんだよな
209ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:57.43ID:cH59utXL0
211ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:39:59.83ID:lsBXOtGj0
ちょw
選挙前に党を合併して、共産党と立候補重複しないように調整してこのザマwwwww
212ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:00.71ID:9gf635LY0
これが野党共闘の成果だ!!
213ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:02.29ID:eQ8PP9PW0
>>162
他にも公約出してたけど最初にそれ持ってきたのは失敗だった 215ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:11.07ID:o8+OPHQm0
大チャンスで反自民だからこのザマ
ワッハッハ
>>58
お前は左翼を解ってないw
戦後から今まで70年以上も反自民党、反米でやってきているのに、1回の選挙が上手くいかなかったぐらいで方針転換はしない
次の参議院選挙は「もっと政策を合わせて」「もっとマスコミでアピールして」でまた共産党と共闘するよ 218ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:15.79ID:z1vtrbg20
いやいやいくらなんでもコロナで政府を逆恨みする票は少なからずあると思ったわ
アメリカだって政権交代したんだからさ
それが一票も立憲に流れないとか笑うわ
220ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:17.21ID:5aSYgHTp0
ほとんどというか自分の知っているすべての予測で上回るって言われてたのにな
223ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:21.37ID:k6+qgXF80
枝野の糞は共産と手を組むは外国人のための政治にするとか完全に度を越した
即刻引退すべき
今回なかなかいい選挙だったな
世代交代もちょいちょい出てるし
226ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:21.66ID:eBcN87uv0
いやー甘利が即切腹したのに枝野が続投はないよなぁww
227ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:21.67ID:1SgoI9Za0
いやいや大阪市内は昨日は人か多かったぞ
ほとんど維新だっただけだ
党内では140を勝敗ラインとみる向きが多い。
2003年の旧民主党と旧自由党の合併に伴う衆院の議席数は137。
直後の衆院選で躍進したことが土台となって、09年の政権交代につながった。
党関係者は「140を獲得すれば、幹部は『勝利』と宣言するだろう」と指摘した。
ただ、今回は野党間の合流・共闘が進展。
新型コロナウイルス対応や「政治とカネ」の問題などで、政府・与党に対する世論の反発も根強い。
このため、党内には
「140は最低ライン。政権を狙うなら150以上を目指すべきだ」との声もある。
NHKの議席予想
自民 212〜253(中央値 232)
立民 99〜141(中央値 120)
読売の議席予想
自民 242
立民 108
NHKは立憲民主党(公示前110議席)の議席は大幅増と言い続けてきたわだが・・・
230ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:25.13ID:iqG6QUGt0
枝野君 責任を取るよね?(笑)
232ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:30.05ID:GMiGGa8B0
>>144
旧民主党や旧社会党が経済オンチなのはわかってたし
今更 235ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:41.79ID:1He1I5DO0
>>59
絞りカスみたいなのっていうかそもそも民主党の絞りカスだからなこいつらは
屋号だけ変えて中身は同じ居酒屋みたいなもん 236ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:42.09ID:xrEXyaAm0
みんなでお礼を言おう
ありがとう枝野
これからもずっと野党の顔でいてください
237ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:44.23ID:FiGS/stq0
明日のワイドショーはお通夜で冷えっ冷えやぞこれwwwwwwwwwwwwwwwwww
238ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:44.56ID:8KLsPkXa0
結局勝ったのは維新か。
241ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:51.08ID:oVhmACUw0
共産に接近しすぎて、中核支持母体の連合に疎まれるという大失策だったなw
242ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:54.49ID:WK1Wz9un0
>>13
そら自民も対抗するためにDappiするよね 243ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:54.79ID:y7bdMK2/0
245ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:56.48ID:UCA2N4GC0
GJ良くやった
日本はまだ捨てたもんじゃないな
>>186
共産以前に社民が連立離脱したり下野後も離散集合繰り返してる連中が
よそと協力とか言い出すことが信用に値しないんだよマジで >>1
これって、桜だのもりかけだの、散々
捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって
来やがった立憲犯罪者どもの方が、
国民からは、犯罪者だって認定された!
. 252ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:59.81ID:X4w36jj10
だから立憲民主党はお通夜だと言っただろ?
共産党と手を組んだのが敗因( ・ω・)
国民見てないもんな、自民以上に
内輪でやってるだけで
戦略見直さないとこのまま党勢衰退するぞ
254ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:02.00ID:drhyrA5D0
略称が「民主党」なのに民主党と書いたら国民民主と按分というトラップはワロタw
>>155
そもそも元民主で上にいた奴らは実行するかどうか信用が最底辺というのを自覚せんと駄目だろ 258ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:04.60ID:YPAfu2NP0
259ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:05.98ID:Kvpgxgwf0
岸田でこれなら河野か高市だったらどうなってたんだ?
何なんだよこれ マスコミの出口調査そのままやん
もう選挙いらねーだろ マスコミで決めろや
263ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:10.14ID:k+ZuZi+d0
さっき橋下徹におまえ(枝野)が看板だから選挙に勝てない
勝ちたいならばさっさと若手に譲って裏方に回れって言われてた
264ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:13.78ID:Gk9jFRLU0
まだまだちゃんと判断できる国民が多くて安心したよ
自分の地区も自民候補が勝ったし
265ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:14.06ID:wDHWTPZo0
パヨクは終活に力を入れろよw
266ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:15.71ID:t75IhNLg0
>>219
いまだに検査増やせとかいってるから少なくとも立憲にコロナまかせる気はおきんわ 267ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:16.87ID:oblQNEvV0
コロナ禍でも経済政策よりも
自民の汚職やLGBTや難民最優先の立憲が議席減らすなんてありえないだろ?
この国は人でなしの集まりか?
268ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:16.89ID:RO+yGMGB0
>>151
<吉村知事=維新の貨幣観まとめ>
・財源は借金か増税
↑財源は国債。日銀が買えば終わり
・国債は借金で将来へ世代のツケ
↑国債=国庫債券。政府の発行する貨幣
・税収から支出
↑政府は貨幣の発行者
国民を救う為の財政拡大の主張が大勢を占める中
未だに前時代の貨幣観である維新。時代遅れの政党だよ >>162
なんて言うかそんな事よりやることあるだろとしか言えないね 271ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:25.28ID:iqG6QUGt0
立憲共産党だもん!(笑)
272ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:25.90ID:kt/rD6gj0
ぶっちゃけ野党共闘してなかったら立憲民主はもっと負けてただろ
この程度で済んだってこと
275ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:35.47ID:q2/bBdLV0
どっちにしろ日本全体じゃ地獄に向かうんだから
次は日本の鈍感マゾ有権者や無投票が気づくレベルの自公維でよろしく
>>219
ガースーが休みもなく必死にワクチン接種を進めたおかげで
感染者数激減したということを分からないやつもいないだろう 278ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:38.36ID:lsBXOtGj0
>>205
枝野が代表やめたら誰が立憲の代表になるんだ? アンチの俺でもさすがにこんな事になるとは予想できなかったwwwwwwwwwww
>>226
それな
甘利は惨めだけどよく自分から腹切ったわw 282ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:41.38ID:ntGII+s60
マスゴミお通夜もメシウマ
日本人=ネトウヨ
w
ネトウヨという言葉を含む文章はそのまま日本人に置き換えても
意味は同じってことだね
おい!枝野
甘利は責任とって辞任するぞ
お前はしがみつくの?
超恥ずかしいわwwwwwww
あれれ?マスコミさん、事前予想と主語が違いますねぇ。
現体制と距離があって代表やれるのは馬渕くらいしかいないだろ
>>99
甘利とか桜田とか、自民党でもやらかした奴等はきちんと落ちてるの凄いわ >>262
出口調査の出口ってなんだと思います?www 290ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:53.02ID:v28ooI7Z0
仕方ない
政権交代したら実施する政策の1ページ目にモリカケ桜とか書いてたんだぞ
あれみて絶望だよ
292ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:55.39ID:zEZVvyFN0
立憲共産党
中身は南北朝鮮になるだけだし?
293ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:55.88ID:eiV2IuUk0
共産党と組んで、大手労組に逃げられて自民に投票されたら、立派な自民党アシスト効果しか残らんわな。
295ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:56.03ID:JUMPxADO0
実質的勝利って奴だな
立憲共産党さん 頑張って下さい
296ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:56.32ID:r8YdDbzi0
あれ?政権交代するんじゃなかったの😁
えっ、開票速報始まった時150議席って言ってたのに
298ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:58.46ID:h3jgoAOT0
自民には入れたくない。
共産公明などのカルトは絶対嫌だ。
共産と組んだ立憲も論外だ。
消去法で維新
こんな感じかと。
民主主義に自浄作用があるという説を信じてなかったが、
今ちょっと信じ始めてる
>>45
少なくとも野党共闘はもうないな。このまま続けようとしたらお得意の空中分解だ。 301ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:06.51ID:/O7rJ+sp0
枝野辞任しろよ
もう参院選は枝野では戦えない
共産党アレルギー舐めんなよ
国民はこの国を絶対に共産化なんてさせないからな
NISA課税発言がかなりの冷や水になったな。サンキュー江田
306ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:12.45ID:XNaJc1O30
立憲共産党はキャッチャーだったな。やっぱ凄いわ麻生。暴言王で名コピーライターだわ
307ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:14.62ID:DtAZOR0U0
308ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:16.02ID:Hokfkzxe0
共産と組むとかその選択肢が間違いだったのにな
野党はマジバカしかいねえ
310ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:18.28ID:1SgoI9Za0
立憲支持者は共産党に入れない
だからこうなる
枝野は代表辞任しないとな
311ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:20.05ID:+FBo44Y70
ざまあカンカンw
て笑い事じゃないんだけどな
312ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:20.67ID:2t+R++m/0
言ってることは
旧社会党左派以下だからなぁ
この議席数でも大健闘でしょ
この選挙後に起きることを予想すると
立憲から国民民主に大多数が逃げる
317ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:27.57ID:nw+LTVQk0
今までの野党票が割れるから民意が示されないっていう言い訳はできなくなったくさい
318ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:31.61ID:LnAvKwti0
まだ多すぎると思うがなあ。。。
比例に投票しようとしたらなかったんよ。立憲共産党がw
320ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:33.59ID:9P0WkoLY0
>>162
本当にこれ。
俺なんかこれにムカついて自民党にいれてるだけだしw >>1
枝野や小沢一郎、安住、福山、黒岩ら
逮捕しろや!!
コイツら、立憲のヤツらは、一流ホテルでのパーティーを後援会を呼んでやり
その値段はなんと¥1000円代!!
完全に、政治資金規正法違反の犯罪政党
安住、岡田、海江田、枝野、小沢一郎
野田、黒岩、辻本清醜、福島、連坊など
完全な政治資金規正法
違反の、犯罪者ども!!!!
. >>281
腹切った事で党内の位置を守れるんだろうな 立憲のダメだった所は何も決まっていなかったことだろ
野党連合で出した公約と立憲の公約に整合性が無い→どっちやるねん
共産党との関係→どうすんねん
結局国民と政治を一番バカにしていたのは立憲だったという印象
方針がわからん奴等に票が集まるわけがない
324ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:37.03ID:zQuMQ+If0
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の犬ども🐶だからな
もうみんな知ってるぞ
国外に逃げた方がいいかも
325ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:37.41ID:v7DexphV0
まあそりゃそうだろとしか
あんたらコロナ通じて何一つ役に立たなかった印象持ってる国民がほとんどだよ
自民はいろいろ問題あった
けど野党は国民よろしく自民にヤジるだけ
政治家の側にいた印象すらなかったもん
政権交代とか言ってた奴ってどんだけ現実把握能力が無いんだろうな
328ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:40.49ID:K2cLKjtK0
維新いい仕事したな。
329ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:42.40ID:YPAfu2NP0
330ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:46.91ID:t75IhNLg0
副代表の辻元が落ちて代表枝野もギリギリ
国民の声うけとめれるかなあ?
332ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:47.55ID:Dmk5eAMV0
朝鮮系ざまあ
333ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:49.18ID:k+ZuZi+d0
>>268
> 国民を救う為の財政拡大の主張が大勢を占める中
失業率は低いし社会保障も機能してるけど
一体何から国民を救うの? 335ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:53.45ID:975x4BsS0
>>314
100は行くだろ
……え?え?(´・ω・`) 336ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:54.58ID:r8YdDbzi0
なら、維新の一人勝ちってことかよ。
野党共闘とか国民の99%がこうなると分かってたことをやるからやろ
339ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:58.75ID:O/TwZefZ0
ンギモッヂィイイ!!!!!!!wwwwwwwww
343ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:12.41ID:FiGS/stq0
立憲議席激増!!
↓
立憲議席増!
↓
立憲議席微増
↓
立憲公示前議席割れ・・・
これもうギャグだろ
>>267
バラモン左翼の市民連合主導で野党共闘なんかやったからな 345ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:16.36ID:cGNIBRCO0
枝野さぁ
なんだい?この結果は
346ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:16.99ID:3aKlJH+z0
自民が1議席でも議席減らしたことは民意の結果とか
言ってきそうな立憲の議席が減ったのは
選挙後のスムーズな国会運営に向けてプラスだろ
>>162
全て、ほとんどの日本人が全く興味ない案件w 349ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:20.81ID:KD+SWeip0
連合激怒がそのまま結果になった感じ
東海ブロック焼け野原にされたし
350ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:20.79ID:eQ8PP9PW0
>>219
投票率が低かったことから、無党派層があまり動かなかった
それに加えて共産と手を組んだことで連合と言う支持母体を逃し、
自民から剥がれた票の受け皿にもなれなかった
さっきインタビューで共闘の成果は一部あったとか言ってたけど
プラスよりマイナスの方が多かったことは枝野も流石に認めるしか無い 351ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:21.11ID:SvrRokxD0
>>1
審判が下ったのは立憲共産党のほうだった
毎日新聞はそう書いとけよ >>278
二重国籍レンホーとかガソプー安住とかおるやろ 358ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:36.71ID:rM8qecM/0
この情勢で増やすどころか減らすとか相当だなw
共産党と協力するとか言い出した奴は責任取らないとな。
360ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:38.14ID:+FBo44Y70
>>1
枝野や小沢一郎らを逮捕しろや!!
コイツら、立憲のヤツらは、一流ホテルでのパーティーを後援会を呼んでやり
その値段はなんと¥1000円代!!
完全に、政治資金規正法違反の犯罪政党
安住、岡田、海江田、枝野、小沢一郎
野田、黒岩、辻本清醜、福島、連坊など
完全な政治資金規正法
違反の、犯罪者ども!!!!
. 365ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:46.91ID:58xA12UH0
枝野辛気臭いからな
366ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:47.30ID:HFtzoa5Z0
367ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:50.34ID:1SgoI9Za0
枝野の理想は悪くないけどセンスが無い
368ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:43:57.14ID:R7al6Daq0
負けた石原と甘利は切腹しろや
369ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:09.65ID:eBcN87uv0
>>281
でも今回の選挙で自民逆風の中、甘利幹事長のもと自民快勝なんだぜww
枝野は甘利以下よ 371ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:12.82ID:QCa4IKTs0
372ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:13.36ID:GcI8q3Mq0
菅は逃げるな!
準備は万全です!
独自調査では単独過半数獲得も可能!
議員は嘘ついてフェイクニュースを流布しても許される!
373ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:14.98ID:aik8s+Ab0
枝野やめろ
朝起きたら原口の首が転がってますように
おやすみなさい
375ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:15.14ID:+FBo44Y70
376ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:18.21ID:Y3BkkuWt0
377ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:18.75ID:Dxkxi/iq0
これは良かった
378ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:19.03ID:RTXR4CEB0
枝野のテレビインタビューでの態度の悪さは伝説レベルだ
自分の力の無さ共
産党と組む頭の悪さ
全て逃げて
言い訳に終始してた
よくコイツが党首で50議席以上確保できたなぁと感心するよ
兎に角立憲は
辻元清美蓮舫に離党させる
枝野を代表辞任
この3人を処分するのが最優先事項
381ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:21.74ID:DtAZOR0U0
明日のゲンダイどうなるんだw
382ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:21.88ID:QwFF7nnG0
そもそも今のゴミ自民さえ倒せないクソザコ野党に存在価値なし
385ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:25.62ID:wV4+BFuX0
>>230
国民への説明が行き届かなかった言う変な言い訳で居座る 自民過半数ギリギリか(大嘘)
立憲議席増加(大嘘)
パヨクをぬか喜びさせるのはやめて差し上げろw
>>162
この公約も、内ゲバで組めないぱよく連中が無理矢理
組めば組むほどさらに無内容になるからなw 388ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:28.70ID:YFbPzBWt0
自民単独で安定多数wwwwwwww
389ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:29.12ID:iqG6QUGt0
枝野君
俺だったら責任を取ってヤメルよ!
野党共闘でいちばんオイシイのは維新だった…ってヲチだな。
そして結果は、野党狂頭。
まだ何でこいつが多数いるけど、自民も野党も落ちるやつが落ちて日本大勝利だな
393ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:39.45ID:S2JdjpgW0
>>336
大阪も立憲と共産が組んで減らして
自民も相乗りして最後は全滅したw >>160
判別不明票とかの確認に手間取ってるんだろ 396ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:45.54ID:HYAdppfJ0
枝野はキチンと責任をとるのかよーく見とくわ
397ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:46.79ID:WqxSLHK10
398ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:47.34ID:R7al6Daq0
>>369
応援演説に行かなかった幹事長とかあり得んわ >>358
新型コロナ渦で
イタリア、アメリカ、ドイツが政権交代
フランスとイギリスと韓国が次の選挙で政権交代?
と言われてるのに ほぼすべての先進国で与党が弱まったのに立憲wwwww
えーっと、選挙期間中何て言ってたっけ?
政権交代とか何とかだった気がするけど
ニヤニヤが止まらねーわwwwwwwクソサヨに届けたいこの笑顔wwwwwwwww
403ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:53.24ID:VfQzo9sD0
立憲は三桁にも行けそうにないな
支持率消費税以下でよく頑張ったよ
404ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:54.50ID:8n+s3R2o0
支持者を増やすためにどうするか考えず、安易に共産党なんかと組んだからこうなる
だいたい、今時コンプライアンス厳しくて大企業ほどきちんと税金納めて人雇ってんの
中小企業ほど税金ちょろまかして人も水増しして給付金たくさんもらってんの
コロナ禍で何見てたんだよ、みんなが何に文句言ってたか聞いてたのかよ
大企業の内部留保に課税とかズレたこと言ってるからトヨタ敵に回すんだよ
自公維で改憲されたらどうすんの?
選挙する権利さえ奪われるけど?
409ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:57.68ID:cGNIBRCO0
>>341
経済を考えたら共産はありえないからな
連合離れたし これが現実だろ。あまりにもリベラル過ぎてついていけんからな
413ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:01.53ID:ntGII+s60
マスゴミの幹部連中も辞任しろよ
でたらめ調査じゃねーか
枝野が外国人のために選挙行こうって言ったのが効いてるだろ?
あれでこいつら勝たせたらヤバいと思って人多いだろ?
>>320
俺も選挙なんか行くつもりなかったけど、これを見てこの野党は消滅させなくてはいけないという
天からの啓示を受けた 416ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:06.94ID:975x4BsS0
20時過ぎの野党のコメントもう一回見たいわ
恥ずかしすぎだろ(´・ω・`)
418ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:07.95ID:3aKlJH+z0
>>162
というか政治に興味ないテレビ中毒な層にも
もうその報道はうるさくて観たくないの!
って反発されそう 419ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:08.46ID:Dmk5eAMV0
>>329
じぇんぶ外人じゃねーか
帰化朝鮮、帰化中国とかゴミばかり >>343
パヨ立て子が自民大敗北とかいうスレ立ててホルホルしてたのよなw
蓋を開けたら負けたのは立憲共産党でしたと 自民党総裁選に合わせて立憲も代表選挙をやるべきだった
423ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:14.02ID:z39BWlB+0
レンホーにやらせたら?
4年後にはさらに議席半分にできるかもしれんぞ
424ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:14.50ID:UCA2N4GC0
次の党首は枝野、辻元、江田が無いとすると
蓮舫、福山辺りか
425ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:19.89ID:nDrgdfqb0
自民は反省してもらいたいから他にと思ったけど結局自民に入れたし
他は中国を考えたら危なくて
426ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:22.55ID:W8pWj/ZD0
維新躍進とか当てつけを超えた何かだな
427ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:23.12ID:tX6lRCzb0
いい加減にしてくれ野党アンチ自民の受け皿にもならんとか終わってる
枝野ばかり言うが共産もこれ解散前届かないだろ
志位は責任取らないの?何年トップしてんだよ
430ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:26.46ID:PhVcukid0
甘利の辞任によって一番追い詰められるのは枝野だな
枝野は辞任した方がいいよ
党の顔として無理だ
人気ない
ガミガミ言ってるだけじゃダメなんだよ
432ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:31.82ID:o2/TiLH40
>>1
自民より減ってないアルヨ
ウリは勝利したニダ 野党に政権担当能力がないことを有権者が理解してしまっているからな。
自民がそれで暴走して傲り高ぶって腐っているのは事実として変わらない。
ただし、自分たちがなぜ政権からずり落ちて、
しかもいまだに党勢回復が鈍いのかを認識しようとしていないから、
有権者が民主系より維新系の方が政権運営能力あるんじゃ無いのか?
と有権者達が民主系そのものに疑問を持ち始めた感。
434ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:34.83ID:4yzGJ4+s0
ホントに笑わせてくれる
>>362
蓮舫か安住か野田じゃね
辻本、原口は落選濃厚だしないだろう 野党を批判して弱小勢力を取り込むだけの簡単なお仕事です
そら負けるわ
437ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:38.92ID:S2JdjpgW0
>>384
あの人 リラベルじゃないよね?w
隠しきれてない >>1
まぎれもなく、負の枝野効果だ
もう表に出るな、小沢のように陰で生きろ 439ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:40.51ID:oVhmACUw0
>>390
参院が全然足りてないから出来ない
今までと同じ現状維持 441ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:41.84ID:6mzMhUw/0
今回笑ったのは維新だけだな
クルクルパーと組んだらそら嫌われるわ
国民民主はまとも
444ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:47.85ID:zhFrrfTt0
そりゃ共産と組んだら離れるよ
関東だと東京と神奈川はうまくやったように見えるけど
他はうまくいかないな
445ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:49.34ID:YJ3hnAFW0
まっとうな政治を取り戻すじゃ何をしたいかわからないんだよ
448ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:52.84ID:jpMTIf390
そらこうなるわな
政策提言はほぼ皆無、お気持ち表明の内容すら「ボクチン総理大臣やりたいれす」以外ないんだから
自民党は問題児揃いだが、枝野や蓮舫、野田がのさばる立憲は狂人揃いだから投票なんてとてもとても
さすがにこれはひどすぎ。
俺が立憲に入れなかったのもあるけど。
これ引責辞任ものだろw
あれだけ責任取らないとか自民批判しておいて
知らぬ存ぜぬはないよな?枝野
改選前から減ったんじゃエダーノは辞任だね
でも誰が後釜に入るのかな?
いないんじゃね?
自民が嫌な場合は維新に流れる
とにかくミンス系は選択外
日本人の主流の思考だね
結局自民党が割れない限り二大政党制なんて絵に書いた餅
455ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:57.02ID:LnAvKwti0
>>349
産業政策に何の役にも立たず、政争に明け暮れてる
みたいな印象しかないしな。
激動の自動車業界なら支持できんだろ。
むしろ食えなくなりそうだし。 456ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:57.06ID:CtUs2Fvh0
維新ウハウハ
立共敗北
自民現状維持
>>369
幹事長職としては選挙は勝ちなんだよなぁ 458ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:03.12ID:7OCTKkdb0
459ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:03.72ID:2u0Nlk2Y0
マスコミが立憲民主党を応援してたが、SNS工作しても本質がバレてるから無駄だったな
460ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:08.12ID:AzJPF8yg0
ていうか、立憲みたいなゴミ野党が躍進したら、それこそ日本終わりだろw
5ちゃんで立憲支持者の「声」 が大きかっただろ?
あれは奴らの断末魔なんだよw
461ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:08.31ID:4V2RUznc0
元々の支持母体を大切にしつつという前提の筈なのに
その前提ぶっ壊しても勝てるとか勘違いしたバカに役職あたえたままだもの
463ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:14.53ID:SBMr8NPL0
お灸を据える選挙になって良かったね
464ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:17.40ID:6mW4ebsB0
>>1
今年一番の朗報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 465ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:18.78ID:xuXzRmEb0
お灸を据えられたのは、立憲枝野でした(大爆笑
ちょっとは痩せてから出直せ、1週間メシ抜きな
466ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:21.78ID:nKhXN8RX0
>>1
いやーめでたい
今日は気持ちよく眠れそうだw 467ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:22.74ID:Oz166Sqw0
パヨチン息してないの(´・ω・)
一番凄いのは読売とかは自民に厳しい世論調査を出してたのに、朝日だけは一貫して立憲に厳しかったんだよね
立憲を応援してるからこそ何か掴んでるものがあったのかもな
>>162
あと、スリランカ人の入管問題とかもな
日本人のための政策が皆無 470ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:28.96ID:jDJgiysd0
これ選挙やらない方が良かったね
471ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:30.85ID:YFbPzBWt0
そもそも、ギリギリでやっと勝った
枝野が代表やってたら無理でしょwwwwwwwwwwwww
472ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:31.18ID:xrEXyaAm0
ありがとう枝野くん
岸田より
473ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:31.36ID:Dmk5eAMV0
>>162
ブチ切れるわ
税金で遊んでるんじゃねーよ犬畜生ども 共産アレルギーがわからない枝野執行部は物が見えてない
475ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:33.35ID:WlFQ1C9C0
>>4
いやいや、「現職幹事長を破る等の成果はあった」とかほざいて辞めないよ
まぁ党内からの批判で結局は辞めるだろうけど 476ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:34.62ID:6mzMhUw/0
そろそろ党首替えたほうがよいのでは
477ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:36.07ID:4vvcoCCA0
一本化してこれはな。枝野変えた方がええで。福山とレンポーはなしな。
選挙直前のNISAの失言も立民の現状を表してたように思える
481ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:42.08ID:L2tv3ud30
パヨクざまあw
国政選挙で共産党と組むというキチガイっぷりをウィシュマやLGBTだので大声あげて誤魔化そうとしたけど国民は騙されなかった
483ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:45.73ID:r8YdDbzi0
完全に「立憲共産党」が定着したからなw
484ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:47.17ID:7OCTKkdb0
>>1
元々酷かったけど
ウンコ(共産党)混ざったからな 485ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:47.39ID:1mXWDBdh0
笑うんじゃねえぞ
486ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:48.08ID:eBcN87uv0
>>398
けど采配は的中して快勝だからな
野党共闘で今回の選挙は自民にとって相当厳しかったと思うぞ 全国の小選挙区でチマチマ稼いだ議席が愛知で全部吹っ飛んだ笑
枝野と志位の責任なすり合い内ゲバ争いが見たくて仕方ない
>>393
維新が伸びてゴミ野党潰して自民の中の与党だからくっついてるゴミも減らしてくれるのが理想だわ 492ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:53.98ID:cGNIBRCO0
>>410
今回は少し伸びそうだな
弱小で宣伝不足、連係もいまいちだったのに良くやってる方か すべてDappiのせい
立憲民主党が国民に嫌われてるわけじゃない
494ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:57.09ID:II/A6poF0
立憲民主党の前の名前って、その前の名前って、そのまた前の名前って(エンドレス)…なんだっけなんだっけなんだっけ
東京三菱UFJ銀行的な…トマト銀行とか…
ファーーーーー
495ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:57.33ID:DuoS7c570
なんで、120議席と言われていたのに、減ってるの?
調査で、立民と答えた人が多かった?
496ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:00.07ID:7P3h3Wti0
三浪でも早稲田受かったキッシーと早稲田落ちの枝豆の頭、顔立ち、品良さの差だね
497ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:00.06ID:ucCIdgff0
>>11
メディアも同罪だろ、開票直前まで議席増し確実とかほざいていたわ。 >>460
まぁ今のままでも終わるのは確実だけど早まるからな立憲の政策だと 499ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:01.22ID:HDfp3gdq0
もともと自民に入れてた層が立憲共産に入れるかって言ったら、そうはならんことは容易に想像できた。
希望の党が左寄りをきちんと排除できてたらそっちに流れてたかもしれない。
500ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:01.80ID:oafcwh8+0
立憲の一人負けかよw
とりあえず共闘で自民の大物を小選挙区で落選させた事だけは評価してやる
502ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:04.58ID:wV4+BFuX0
503ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:07.68ID:IG29qNNu0
やっぱ比例の減を小選挙区だけで取り返すのは無理があったわなあ
今の議席の多くが勢いのあった希望の党の名前で得たものということを踏まえれば、立憲大勝なんて予想は出て来ない
専門家はちゃんと中身を細かく見て予想しろよ。ざっくばらんにプラスマイナスを乗せるんじゃなくてさ
>>6
おつかれ
発症後半年経たないと申請できないみたいだね
別の病院に通ったり、時期を見て申請に必要な診断書を作ってもらいに受診してみたら? 506ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:11.76ID:S2JdjpgW0
>>459
ネットが完全に普及しちゃったしな
昔みたいに騙せない >>1
これって、桜だのもりかけだの、散々
捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって
来やがった、立憲犯罪者どもの方が、
国民からは、犯罪者だって認定されたわ
全国民、大爆笑!!!wwwwww
. 508ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:14.91ID:/O7rJ+sp0
枝野、早く責任取って辞任しないと立憲は参院選戦えないぞ
509ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:18.48ID:opiDyaZ10
草草のくさアッ!
510ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:19.04ID:Xfarl2Gr0
いよいよ蓮舫がトップかw
511ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:20.59ID:eiV2IuUk0
次の選挙に向けて維新が育たないとなあ。
労組はつかないだろうが。
512ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:21.02ID:PiZyE82J0
これは責任問題だろう
枝野は辞任すべき
513ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:21.71ID:KJ1auaQJ0
政権交代を真剣に考えてたんだなw
枝野「一騎討ちの構造を作ったのが成果。議席数は関係ない」
517ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:26.69ID:OD7RL3530
自民も大概だがそれ以上に立憲は有権者を舐めてたんだよ
これで枝野をはじめとしたいつもの面々を切らなかったら日本のリベラルは終了だよ
518ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:27.58ID:oVhmACUw0
立憲は共産党方式でトップの交代なしでいくんか?
志位さん俺らがガキの頃から共産党トップやってるよな
519ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:30.22ID:kukhu2O50
いつまでもモリカケうるせーんだよドアホ
他にもっと争点があるだろ
520ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:31.34ID:6mW4ebsB0
>>427
蓮舫は男性差別発言で議員辞職すべき立場だろ 523ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:39.94ID:4O5wdNVr0
チョン太郎なんかと手を組むから法則発動
525ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:41.50ID:+lOc7xQc0
>>358
世界的にコロナ化で普通の野党なら政権交代近くまではすくなくともいっただろうなw
さすがにもっと減らすと思ってたが立憲のコロナ全無視が見事に響いたな 526ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:43.06ID:HOxYyiHS0
反自民の受け皿として主張が弱かったから予想通りなのでは?
本人たちもホッとしてるだろう
野党として頑張ってくれ
枝野ざまぁwwwwww
野党雑魚すぎワロタwwww
528ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:49.97ID:WUhENX/i0
>>468
朝日の選挙報道は大概当たる
それだけの取材力がある 選挙直前に自民ピンチってスレに群がって小躍りしてたバカサヨ息してないwwwwwwwww
530ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:52.12ID:0S/3VYBZ0
自民圧勝か。
531ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:53.89ID:hsoNzvci0
若者が今回結構多かった
みんな自民に入れたみたい
あほやなジャップ
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リベラル(笑)なら自民にもたくさんいるし
ぶっちゃけ立民みたいなパヨっていらないんだよな(´・ω・`)
534ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:57.88ID:fPyd9rTt0
枝野寝てろ
535ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:58.10ID:eBcN87uv0
>>457
そうなんだよな
その点岸田が甘利辞任の意向を保留にしたのはちょっと好感持てるわ 537ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:47:58.59ID:oafcwh8+0
>>501
自分とこの大物も同じくらい落選したじゃない あの政権取った時のひどさと言ったらもう
それを謝罪の一言もなくいけしゃあしゃあと党名ロンダリングしてるんだからwww
これでも効果はあった
枝野はずっと続投なんだから
そりゃ現実見ることなんかないわ
541ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:01.24ID:sG1NZJNv0
かわいこぶりっこしてるぞえw
545ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:05.64ID:DtAZOR0U0
>>460
dappiがかわいく見える程の工作だった 546ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:07.48ID:4V2RUznc0
547ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:10.01ID:i4gxpxRZ0
ここも書き込み部隊すごかったけど結果これなのか
549ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:11.92ID:pRg9RpG50
ガースー、グッジョブ!
>>495
出口では立憲と答えた人多いのかもな
マスコミはそう答えると喜ぶから >>357
公明党は9条改正を含むなら改憲に反対だぞ 554ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:19.26ID:W8pWj/ZD0
>>350
共闘の成果は
菅直人と枝野幸男の小選挙区当選w 558ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:22.38ID:DhngZ/Ey0
議席増とか言ってたのにw
559ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:22.72ID:lnV00akz0
最後の最後に江田の馬鹿が地雷踏んで
個人投資家(若者・庶民層)から総スカンくらってやんのw
石破と組んだ河野
共産党と組んだ立民
引き算をしらない足し算しか出来ない馬鹿の結果がコレw
朝鮮人優遇政党の時代の終わりかな
辻元落選が典型だが
朝鮮人に北も南も無いのでね
メディアはさぞ怯えているのだろう
562ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:25.97ID:vxCAkizN0
共産党と組んだ時点でこうなることは分からんかったんか?
バカなのか?w
563ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:26.36ID:0RYkUkl00
>>435
このグルグル回す感じ泣けてくるよw
立憲の若手議員に俺にやらせろみたいな気概のあるやつはいないのか 564ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:26.71ID:6mzMhUw/0
執行部を刷新しないともう上がり目ないよ
565ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:28.04ID:BJ3CcIC10
>>1
昨日まで、せっかく↓を書いていたのに、なんなんだこの野党の体たらくは。
自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが
今の標準的な国民の投票行動。
棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなさすぎだし、
公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに
入れたりするような愚行もありえない。
自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。
電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、
安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況
下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党
森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない
主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき 566ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:28.08ID:DJhRB5/90
知ってた 立憲共産党はさすがに支持されない
567ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:28.05ID:HXGuY1qm0
569ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:33.46ID:pRmnPIjv0
これ枝野辞任どころか党自体が吹っ飛ぶぞ
議席減はさすがにヤバい
571ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:33.62ID:/C+xdSin0
追い風とは何だったのか
>>1
これって、桜だのもりかけだの、散々
捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって
来やがった、立憲犯罪者どもの方が、
国民からは、犯罪者だって認定されたわ
全国民、大爆笑!!!wwwwww
. 573ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:36.26ID:uFCAhqIt0
ま、支持母体蔑ろにして共産と組んだツケはこれから払うことになるな。共産が今後選挙協力してくれるかわからないし、連合の支援が得られないかもしれない。
574ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:37.19ID:mZUjt+Z40
危なかった…激戦区だったから
旧小沢ガールズに5000票差だったわ
比例復活しやがったけどな
575ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:37.96ID:iqG6QUGt0
576ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:38.37ID:9Vel/vNa0
コロナで国難という最大のチャンスだったのにな
こんなチャンス、滅多にないのに何やってんのよ
577ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:41.67ID:N7AhmX7M0
二大政党制が自民と維新になる日がくるとは。立民情けない
>>414
まじでそれはある
あの言葉にはアンチ枝野じゃなくてアンチなる魔法があった
あと「立憲共産党」というレッテル貼りも効いていたと思う >>429
共産党が公示前の議席数を確保したら驚異的すぎるだろ
ほとんど立憲に譲ってるんだから
ただ立憲と組んだことが間違いだと突きつけられたわけだから責任は取るべきだけど >>12
考えられる中で最悪の選択だからなあ
ある意味すごい手腕だ 581ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:43.21ID:8DfXDQCe0
芸能人使って散々投票するように促した結果、投票率が前回よりも上がって目論見通り自民党が議席を減らして野党が議席を増やしたのんだからもっと喜べよw
公示前ってあの排除だ再編だとズタボロ状態で戦った結果だったよね。野党共闘して
そこにすら届かんって酷すぎやしませんかね
584ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:45.23ID:pCIkEQP+0
自民は前回勝ちすぎたから減るのは折り込み済みで現段階の獲得議席数ですら党予想を上回っているというのに
共産党との共闘で票を一本化して140〜150議席を狙うとか豪語していた立憲がこの有り様笑うわw
585ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:45.69ID:eQ8PP9PW0
とりあえず左派政党はしばらくダメというか、息の根が止まった可能性がある
維新が30議席も取っちゃったからな
与党の汚職を追求しようと慕って30議席が擁護に回るし
何なら自民が公明切って維新と連立する可能性だってある
586ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:45.94ID:UDZI5wfp0
大惨敗じゃねーかw
587ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:46.20ID:F/2FvXAo0
>>453
自民党の中で二大勢力期待する方がまだマシだな
総裁選は石破河野負けたけど、この先何があるかわからんし 588ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:49.40ID:b+Qctot/0
パヨクこれ民主主義また死んだん?
民主主義って何回死ぬん?
592ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:57.74ID:F/AVYNjZ0
愉快愉快
もう枝野は政界引退して山奥で蕎麦打ちでもしとけ
江田のNISA課税発言はもしかしたら結構効いたのかもしれないな
595ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:00.69ID:xJOOJaEG0
国民民主に入れたけど立憲入れるくらいなら
岸田自民だわ
596ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:01.07ID:4XhCBLnm0
>>459
ネット工作本当に気持ち悪かったわ
ここのクソ掲示板でもイキりまくってたな このスレ見ればなぜ負けるのか丸わかり
そもそもリベラルの魅力が理解されてない
皆右で人権放棄したくて仕方ないんだよ
憲法改正されたら自分たちの主権さえ奪われるのに面白すぎるわ
辻元清美「後ろに安倍・麻生氏がいる岸田首相と後ろに私と蓮舫氏がいる枝野さん。どっちに未来があるかよく考えて!」
国民が考えた結果をきちんと受け止めてくれ
130ぐらいって言ってなかった?100も危なくなってんだけどw
テレビでは議席大幅増って言ってた!
こんな記事信じないぞ!!!
606ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:10.63ID:tX6lRCzb0
自民の減った分が維新に流れて
結局立憲の一人負けで終わったでござる
607ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:11.16ID:975x4BsS0
コロナで大変なのにまだモリカケとか学術会議とか言ってる時点で無理だわ
そんなんに構ってる暇ねーんだよ、この国(´・ω・`)
608ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:11.76ID:HRvI3Ono0
前回ブサイク野田で負けたのに、懲りずにまたブサイクを代表にするからだよ
609ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:11.95ID:oafcwh8+0
>>546
タマキン頑張ったよね
それに比べて枝野は、、、 610ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:13.98ID:jQ6+J/JO0
これでたった一回で共産党と別れたら、談合を認めることになるよね(笑)
あれだけどや顔と減らず口叩いておいて、減らすとか草
まあ相変わらずの揚げ足取りに、NISA課税だの自爆ばかりやってたしな
野党の中でも問題外
612ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:16.84ID:U/cGFg2/0
議席減よりもバイバイバイブの可能性が高まったことに大満足😁
613ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:16.94ID:k+Qfi8mZ0
笑った
614ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:18.24ID:otcE5pOq0
相手が共産党って時点で薄々勘付いてた層もいるだろうが
自民が大勝したときの改選なのに結構な事件だよな
615ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:19.56ID:lsBXOtGj0
>>506
これから団塊世代が亡くなって、新聞購読者も減ってくだろうから更にマスコミの影響力は下がるな 616ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:20.10ID:dnzVknzg0
立憲共産党で連合の支援失った結果がこれ?
617ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:23.86ID:p6weQ7we0
はははは
枝野辞任否定わら
共倒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:24.90ID:DhngZ/Ey0
つうかこれ党首の責任とれよ
共産党と組んで大惨敗じゃねえか
620ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:26.41ID:E1osZ6mw0
信じられるか?
枝野って政権交代あり得るって言ったんだぜ?
福山も自民党が単独過半数とるって報道をおかしいって言ってたんだぜ?
621ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:27.23ID:opiDyaZ10
622ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:28.48ID:xrEXyaAm0
まあ枝野が共産主義だから
国民がの気持ちがわからないのは当たり前
ざまああああああ!
これが民意だ!チョンパヨク共め死に晒せ!
624ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:32.31ID:VWtOGndX0
>>1
そりゃ公約が「LGBTQ」「夫婦別姓」「モリカケ追及」だもん
頭悪い左翼しか支持しないでしょ 625ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:33.28ID:UgFHK4iT0
枝野「政権交代だ!」
www
626ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:34.19ID:w/5uua600
政治は足し算が引き算になるって麻生の爺ちゃんが言ってた
627ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:34.26ID:RK2/Arc70
m9(^Д^)プギャー
628ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:35.48ID:H+xJlckf0
政権交代する勢いだとおおぼらふいてたやついるか?
>>557
自民党減ってるからお灸は据えたじゃん
維新がw 633ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:37.53ID:FiGS/stq0
維新「立憲・・・共産・・・お前らのトスはしっかり受け取ったぜwwww」
634ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:38.71ID:nw+LTVQk0
635ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:40.58ID:7cKq6WpO0
戦略ミス
執行部の責任の追求があって然るべき
636ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:40.68ID:yAAvYUxi0
立民の分が維新に流れたか
でもまだ維新の正体知られてない感じだな
枝野は天下とる気もないしね
ほどほどにやろうとしてクソになるタイプやろw
638ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:44.87ID:u2eTXviY0
640ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:50.29ID:JnBQXYwH0
>>180
たぶん出口調査で立民入れた奴は鼻息荒く報告して、自民入れた奴はデタラメかましてたんだろうな 641ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:50.69ID:ZPRDvbTf0
この現状をどう野党共闘大勝利、自民大敗に印象操作するかが
マスコミの捏造報道の腕の見せ所
難しい仕事だろうが頑張って面白い偏向報道してくれよ
>>579
元々勝てない候補乱発してただけやん
確実に勝てる所だけ残したのにこの結果はあかんやろ >>528
思想的にアレなだけで
取材とかはしっかりしてるよね 644ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:56.28ID:ZVgPOvod0
政権選択選挙と言っておきながら
よもや議席減らすとか
これで責任とらないのはおかしいでしょ
自民には結構な逆風だった思うけどそれでも野党ボロ負けじゃん
維新と国民しか得してない
646ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:01.71ID:cGNIBRCO0
>>533
まず岸田がリベラルだからな
それで野党を食った側面も大きいやろ 647ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:03.68ID:ozQOFxfk0
ドイツ国民から圧倒的な人気があったと思われていたナチスでさえ
共産党と手を組んだ瞬間に支持が離れた
共産党というのは、どこの国でも迷惑者、世界の敵であり平和の敵なのだよ
1932年4月24日の地方選挙ではバイエルン州では2番目に甘んじるも
アンハルト州とプロイセン州で第1党になり躍進
1932年7月31日にはドイツ国政選挙が行われ、107議席から倍以上の230議席を獲得して
国会でも第1党となる
しかし、1932年11月6日に行われた2回目の国政選挙では
共産党と手を組んだため、国民からそっぽを向かれて34議席を失うことになった
このように、どんなに人気があろうとも、共産党と手を組んだら悪いことになるのだ
648ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:06.97ID:6SHRMnja0
福山とかいう鮮顔が一定の評価をいただいたとか薄気味悪い面下げてほざいていたが国を壊す辻元やらレイホーやらと同じ腐臭がすんだよな
650ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:10.51ID:QSFYGSSZ0
なかったことにしよう
>>414
もっと議席減って当然なのになぁ・・・
悔しいわ 652ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:12.08ID:YFbPzBWt0
>>522
っていうかギリギリの勝利wwww
党の代表だったら20時の時点で勝利確定しないとアカン 654ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:18.94ID:hsmFXFx50
総選挙の感想
甘利の選挙区落選は残念だった
のぶてるの選挙区落選後のコメントは見苦しかった
小沢の選挙区落選は時代の流れだと思った
菅直人は運が強い。へえと思った。福島の失点は大きいが浜岡止めたのは評価しているけど
FX評論家の今井は復活難しいかな
保健体制を潰してコロナ都市部で全国一危くしたのに維新はもはや宗教
維新の躍進は危ういがそれだけ自公への不満。公明への不満が高かったってことだな
立憲共産のタッグが維新を躍進させた。有権者のバランス感覚に恐れ入る。
立憲公示前勢力下回るのか 確かにトヨタ労組を敵に回したから愛知は悲惨だった
655ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:19.49ID:TQpMOLtc0
バカだね
全く風を読めてないじゃん
本当に政治家か?
国民がもう少し候補者立てられてればもう少し立憲削れたのに
そりゃ投票直前のLGBTのコマーシャルと「在日外国人のために選挙に行こう」のスローガンは、
普通の日本人ならビビるよな。
658ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:22.87ID:fbKksszo0
提案型政治ができなかった
共産と組んだ
NISA
短気から長期まで問題しかない
このコロナ禍で議席数減らすなんてホントとんでもない
もう党解散したほうがいいんじゃない
662ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:26.42ID:J2eOFpEO0
どさくさに紛れて夫婦別姓とか、アホかと
664ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:27.26ID:Ube5JEKV0
来年の参議院選挙、どうするんだろう
連合とは手切れしたし、共産も立憲との共闘に益なしとみて協力しないだろうし
665ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:28.46ID:RK2/Arc70
<丶`∀´>
ウェー、ハッハッハー!!!!!
666ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:30.70ID:Hww1USh50
130いくって
予想していたぞ
大外れだな
マスコミ
くだらねぇことばっかり喋って、リベラル寄りの話ばかりするからだわ。
668ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:33.91ID:KnTSogt30
ワロタw
以前政権とる可能性とか寝言ほざいてた党首がギリギリ落選を免れた程度だったもんなw
669ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:38.40ID:/O7rJ+sp0
枝野、もう立憲は無理だ
共産党のイメージが付いた政党は与党になれない
国民が見飽きたうるさいだけの枝野と蓮舫と
実直に見えてまだボロが出てない岸田
国民は無能を晒した旧民主幹部より、岸田の可能性を選んだという事
671ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:38.98ID:3D71hlNi0
>>219
自民党が普段まともに税申告してない中小企業ばかりにばら撒くから怒ってんのに、なぜか大企業の内部留保に課税して中小企業守れ!インボイスは中小企業イジメだ!だもん
なんでそこで自爆する道選ぶのか意味不明 672ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:38.98ID:tX6lRCzb0
もう立憲は勘弁
野党は維新と国民で担ってほしい
673ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:39.04ID:k+ZuZi+d0
枝野、蓮舫、辻本、有田、ガソプー、海江田、長妻、菅直人、
15年前と全くメンツが変わってないじゃん
674ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:39.39ID:W8pWj/ZD0
>>569
血の涙を流した民間企業系労組は怒り爆発じゃすまないだろうな 675ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:41.19ID:0/FJdSA40
立民、実は微減???
676ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:41.77ID:iqG6QUGt0
逃げの枝野君
そりゃコロナ渦のなかでモリカケサクラとか言っているから・・・
680ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:44.90ID:bwSXi+Gr0
枝野落選してくれ
あんたじゃ野党がどんどん弱くなる
自民はいざとなったら維新と組めるからな
懇意にしてる間柄が多いし
683ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:47.03ID:RTXR4CEB0
勝ちたいなら
枝野じゃ無理
あと辻元清美蓮舫がいては
日本人が安心して立憲に投票できない
辻元清美蓮舫の首を切る事は立憲にとって必須事項なんだよ
684ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:47.64ID:O/eWrZg10
共産党の支持者が、民主党の候補者に票をいれなかったって事だね。
まあ明らかに言ってることが違うからな。
685ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:51.96ID:PqBdY4bb0
まーた立憲内で紛糾して離党者出るんやろ?例えば今さら国民民主に移籍し直したりするやつ出るんやろ?
687ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:53.58ID:lsBXOtGj0
トヨタ労組が見限った影響力がでかかった
688ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:53.69ID:sQOY7Quy0
689ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:54.93ID:oafcwh8+0
>>610
候補者の選挙陣営にかなりの数の共産党員が紛れてたらしいので、もう汚染は進んでて手遅れかと思う >>522
ギリギリだけどなw
今回は菅直人よりヤバかったかも 691ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:57.15ID:4O5wdNVr0
>>645
残念なのは反日極左の山本太郎の比例当選くらい 692ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:50:58.10ID:k+Qfi8mZ0
立民支持してる層が60代以上が大半なんだっけか
今後はもっと弱くなるよw
>>491
維新みたいなちょっとマシな野党を育ててかないと自民がコケたらアカ政権ができるみたいなことになっちゃうからな
維新にはもうちょっと大きくなってもらいたい 696ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:03.17ID:XNaJc1O30
枝野は口元の動きとフォルムが気持ち悪いからな。人気無いよ
NISA課税とかアホすぎるもんな
やるとしてもこのタイミングで公言する話じゃねーわ
698ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:08.51ID:KEYlenMl0
699ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:09.18ID:F/AVYNjZ0
左に振り切れてる共産のほうがまだマシだろ
ポンコツしかいないよこの政党
700ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:09.65ID:pRmnPIjv0
新党だし増えて当たり前の状況なのに議席減はちょっとびっくり
あと自民が意外に伸びてる
701ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:10.24ID:UCA2N4GC0
702ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:11.82ID:a4T8e+5F0
佐賀は原口が小選挙区を取ったな
てか、苦戦しすぎたろ
703ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:12.43ID:BJCDLCpW0
>>597
日本の野党はリベラルでなく単なる反日
日本人の人権は軽視 704ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:12.53ID:u2eTXviY0
埼玉五区は次は絶対枝野外そうな
705ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:13.19ID:i6sIXR6S0
お笑いかよ
マスゴミ扇動も効果なしw
比例近畿ブロック 辻本がたぶん立民の惜敗率で4番手 立民の獲得議席が3で残り3議席
消えろー消えろー
707ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:15.47ID:p0h2BFAu0
辻元まだゾンビできてないなw
共産党という毒饅頭を食べた野党共闘の結果がこのザマとかホンマ草
709ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:19.20ID:hEMOopJS0
立憲共産党さんおめでとうございます
710ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:22.90ID:3oaDknpr0
ざまあw
711ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:23.55ID:SwD4wo8V0
まず立憲共産党が旧世代処分せんと
自民党の総裁選をみて素直に羨ましいと言ってた江田は見所あると思うけどね…まっ立憲から国民に移る人間増えるかもね
713ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:27.09ID:F/2FvXAo0
>>597
現行の日本国憲法すら守らない政策ばかり打ち立てる"立憲"民主党が何か? 714ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:27.32ID:ZVgPOvod0
>>641
改選前より議席減らした
甘利幹事長小選挙区でおとす
ここいらを最大限に流すだけやろうな >>528
朝日って局地的にやけに能力高い部署がある
文化面とかの系統は割と面白いし
けっこう縦割り色が強いのかもな 716ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:27.74ID:DFF6kHfF0
野党共闘は失敗だったの?
717ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:30.76ID:fPyd9rTt0
>>542
マスゴミは自らの願望を事実のように嘯きすぎなんだよ 718ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:30.84ID:xrEXyaAm0
うんこ×うんこ=うんこまみれ
一体どんな調査をしたら政権交代が可能なんて調査が出てくるんだろうな
>>531
若者は正義感が強いから共産と手を組んだ立憲なんて論外なんじゃね 共産と組んで、連合の組織票を逃した枝野の責任は重いな
マスゴミは甘利に対しては、まだ開票途中なのに厳しく突っ込んでいたけど
枝野に対しても当然突っ込まないとな
本当にマスゴミは立憲や共産に対して緩すぎ
723ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:36.06ID:Ce2YCfKp0
この流れで議席減ったら
枝野は辞めないとダメだろう
自民が5%ぐらい減る感じだけど、それよりさらに減ったのかw
725ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:38.27ID:32XJRCYU0
維新がいてくれて良かった!
727ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:44.68ID:Vp314IFY0
めちゃくちゃ弱かったなw
>>645
自民に逆風というけどそよ風だろこれ
まあ夜風が甘利の老体には堪えたようだが 729ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:48.32ID:fsoaVuk00
共産党との選挙協力で正体を隠そうともしなくなったからな
枝野本人にも革マルとの疑惑が付きまとうし
また分裂して名前を変えて出直すんだろうけどさ
733ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:50.29ID:DhngZ/Ey0
これ立憲共産党の惨敗だろ
734ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:51.62ID:cGNIBRCO0
>>607
コロナで大変なのは利権守る為にオリンピック強行されたせいだよ?
なんで自民だの経済優先だの言ってる維新に投票すんの?w 736ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:53.46ID:mExUKlA90
えだのん「政権交代の確率は大谷の打率くらいはある」
→大谷に土下座しろやッ( ゚Д゚)
737ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:53.81ID:oVhmACUw0
共産に接近しすぎて連合の全面支援を受けられなかったのがバカすぎたわ
完全に枝野の判断ミス
738ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:54.20ID:J2eOFpEO0
>>656
もう民主ってネーミングやめればいいのにね 739ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:54.90ID:lsBXOtGj0
>>686
来年の参議院選の前にまた党名かえて出直し 740ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:55.30ID:HRvI3Ono0
菅を降ろして正解だったな
741ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:57.22ID:Cy8Q8MmC0
>>1
また、安倍総理が圧勝したのかよ!!w
アレ? 反日マスゴミと立憲共産党は
今回勝って、自民党に負けさせ、
そして、安倍総理を徹底的に追及したり
追い込もうと(出来る訳無いが!)してる
が、それが全て正反対に為ったな?www
完全に、国民は安倍総理は無実で
犯罪者は立憲共産党の方だ!!
と、言ってるって事だよな?wwwwww
. 744ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:59.07ID:/O7rJ+sp0
枝野、国民は共産党が大嫌いなんだ
国民皆共産党アレルギー舐めんなよ
745ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:59.46ID:wsx/QFJ90
wwwwwwwwwwwwww
746ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:00.38ID:0xskTfBF0
やっぱ共産党と共闘って失敗だったな
共産党にとっても利がないと思うわ
このまま続けたら共産党は社民党みたいに壊滅するで
747ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:01.68ID:p2Uedazf0
さすがに共産党と組むのは・・
748ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:02.20ID:a4T8e+5F0
維新が立憲をガッツリと食ったな
ここまで伸びるとは予想外だった
750ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:04.19ID:lnk1xmwW0
次の代表は誰?陳さん(´・ω・`)?
>>537
共闘の立役者の平野と小沢一郎が落ちたしなw 752ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:05.09ID:F/AVYNjZ0
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立憲「自民は強くない。野党一本化したら倒せる相手だ(キリッ」
一本化で議席減ったでござるwwwwwwwwwww
755ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:07.11ID:MxTSQcf90
政権批判票が思いっきり維新に行っただけだったな。
756ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:07.83ID:HXGuY1qm0
立憲の支持者、共産の支持者
支持者の気持ちも考えず票だけのために動いた結果だわ
757ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:10.11ID:8DfXDQCe0
これで枝野が共産党と組んだことを敗因に挙げて、立憲と共産が泥仕合になるとこまでがワンセットだろw
758ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:14.13ID:Mv+G6Q7W0
>>10
同感。ホントキモかった。ひとり芝居して自分に酔ってる感じ。 759ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:15.66ID:zQuMQ+If0
>>589
ない
比例はあと自民と公明と維新が取って終わり >>666
誰がどう見ても130もいくわけないのにな
パヨには幻覚でも見えてたんだろうか 自民と創価のシナジー凄かったのに立憲と共産は全然駄目だな
762ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:20.37ID:1SgoI9Za0
後釜は渡辺周
野党共闘大成功じゃん 流石枝野さんだ おめでとうございます㊗
764ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:25.17ID:quXsXKan0
普段散々与党相手には辞任辞任と騒ぐんだから、少なくとも枝野は辞めろよ
765ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:25.68ID:i6sIXR6S0
国民は立憲共産党に引いたんだよなぁ
766ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:26.51ID:yCyH4qBC0
マジかぁ!笑えるゲラゲラ
767ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:26.93ID:otcE5pOq0
バチバチにやり合ってるのも含めて
傘下に直接かち合うの抱えてる共産党と握るとか
共産党的な思想じゃないと納得できないよな
労働組合の上の方にそっぽ向かれたからな
下の方は元々動員ウザい位にしか思ってないし上の方が力入れなかったらしい終わり
そもそも選挙の時すら挨拶に来ないような奴に票入るわけ無いしな
投票しても何もよくしてくれないし
769ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:29.13ID:lvF6W/Y70
俺は悪夢でも見てるのか・・
770ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:29.73ID:fPyd9rTt0
>>716
結果的に言うと大失敗だよね
筋金入りの共産党員も怒ってた程度には
誰の得にもなってないw 共産と組んで議席減らして自分もギリギリとか
流石に続けられないだろ
772ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:32.63ID:ipSiJ/LV0
何時間も98%から止まって、佐賀のgoogleさん逆転勝利w
773ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:33.77ID:7o4zFYUu0
また読み違えたか、毎度見込みが甘いなぁ。
774ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:35.83ID:BJCDLCpW0
>>609
国民民主ってハナから一人でも選挙に勝てる人の集合だから。
党に頼る人はみんな立憲に逃げた。 776ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:36.19ID:gHT953DK0
普通に考えて共産の自爆が決め手
オタク層が全部自民か維新にいった
「コミケを規制する」「ロリ漫画を社会的に抹殺する」
「Vチューバーはヘソ出すだけで許さん」
こんなのを共産党が選挙一ヶ月前から立て続けに強弁し続けたんやから正気の沙汰じゃなかった
接戦を制したのはどう考えてもこれ
>>645
忘れっぽい日本人でも旧民主政権時代はいまだにトラウマなんだろ
よくやばかったってネタにもされるし >>158
犬HKは野盗が勝った選挙区ばかりを繰り返し報道して印象操作してたわ。アナは露骨に立民贔屓だしトコトン終わってる工作機関だよ 779ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:38.71ID:M4Sg52Ks0
責任問題だな
小沢もろとも
780ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:38.85ID:mExUKlA90
大谷「僕の打率ってそんなに低いですか・・・?」
781ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:42.99ID:YFbPzBWt0
立憲民主党は、また名前を変更すんのかなw
さすがに、今回、立憲共産党になったのはアカンwwwwwwwwwwwww
782ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:44.33ID:a4T8e+5F0
枝野はマジで辞めろよ
森保より勝率が酷すぎる
783ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:45.88ID:eQ8PP9PW0
>>597
いやー保守かリベラルかみたいな問題じゃないと思うよ
単に立憲が共産との共闘で支持母体を逃してしまったという話
で、無党派層はいつもどおり寝てたから投票率が上がらなかった
野党共闘で風を吹かせず、リスクだけかぶったってこと 784ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:49.13ID:fcy+tPNu0
枝野には辞めてもらっては困る
次の選挙でも負けてもらうために枝野続投が望ましい
785ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:51.32ID:/PAiSEqu0
枝野やめろ
786ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:52.06ID:UDZI5wfp0
どこも立憲議席増!だったんだけどなw
自民党支持者は出口調査はデタラメに答えると判明したw
787ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:53.08ID:DhngZ/Ey0
789ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:56.13ID:oafcwh8+0
790ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:56.82ID:5sPS0rSR0
共産と組んだら共産嫌いの票が維新に流れて
結果マイナスだったとか失笑しかないわ
793ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:58.91ID:k+ZuZi+d0
>>652
枝野を落選させてはならない
自民党一同 794ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:52:59.50ID:pwOKKRIx0
物凄いチャンスだったのに、運営の責任
もう若いのに譲って顔ぶれ変えろよ
796ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:01.64ID:v1jQp50o0
>>4
枝野はやっぱり立憲民主の顔になるのが似合ってるよ 敗北宣言しないと入れた人も愛想尽かすぞ
てか、共産をもう切れないからどうすんのかね
枝野は演説うまいんだけどいわゆるテクニカルすぎてキモいやつなんだよなw
801ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:08.62ID:AbEKBMu/0
そらそうよ
俺の知り合いに一人だけだが立憲支持者いるけど、共産党と組むってなって迷わず国民民主党にした
802ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:09.36ID:UCA2N4GC0
これでまともな保守政党が出てくればいいんだけどな
無理かな
日本は西側系の国なんだから共産アレルギーがすごいのがなぜ理解できないのか
804ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:09.97ID:ikv+xKno0
共産党をそそのかして野党第一党をキープするのが真の目的だったからいいんじゃね?
805ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:11.16ID:oVhmACUw0
立件の前身の民進党を終わらせた前ナントカさんって今回当選したんかな
マジで名前が思い出せない
>>640
わざわざ朝日探して
共産党に入れるって言っておいたw 807ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:11.60ID:ZVgPOvod0
まあ共産党はだいぶ供託金払わなくて済んだから
悪くはなかったろうな
808ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:12.64ID:J2eOFpEO0
>>746
共闘で分かりやすく仕分けされてよかった コロナで皆大変な世の中なのに追い風吹いてるとか言っちゃう糞政党に誰が入れるかよw
共産と組んで沈めよ
810ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:14.36ID:02lXB4TO0
自民の議席減より立憲共産の方が高い率で減らしているという
コントかな
811ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:14.52ID:jjgiE0m70
どうすんの枝野
史上最強首相の安倍が辞めた後に
かつての悪しき無個性首相短期グルグル状態に戻りながら
この程度の下げで済んでるのは
自民逆に嬉しいだろ
813ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:16.23ID:ZWdK2mzZ0
レズホモ夫婦別姓なんて誰も興味ないって民意が示されたなw
814ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:17.30ID:uFCAhqIt0
815ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:17.43ID:t75IhNLg0
政権交代の確率はイチローのいいときの打率とか言ってたけど小沢一郎が落ちてた件
816ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:19.01ID:FiGS/stq0
立憲はまた党名ロンダリングするんだろうな
818ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:21.66ID:Lh6Osv/B0
パヨチョン息してない。。。
819ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:22.14ID:MlHOv3y90
立民解体した方がいいよ。顔の議員は、政治家引退した方がいい。
野党がここまで弱いと政治が歪む。
820ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:22.53ID:OD7RL3530
>>664
ほんとマジでヤバいと思うよ、リベラル勢力 コロナ渦の中、モリカケサクラ言っていたらそうなるわな
>>4
枝野辞めたところで御本尊の福山がいるからな >>728
国民が逆風吹かせてるのに自民の後ろから大量に扇風機回すのが野党だもん
そら自民と立憲共産しかいなかったら選択肢が自民しかないもの 825ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:30.78ID:/O7rJ+sp0
枝野、これで代表辞任しなかったらもう参院選立憲は戦えないぞ
826ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:32.94ID:DhngZ/Ey0
立憲議員増って嘘ばっかりだな
827ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:37.10ID:LfXmYoR+0
wwww
828ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:38.42ID:tRlWEtrC0
何が増えた?維新?
830ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:42.40ID:TbDSdt8h0
>>399
日本(菅)のコロナ対策は成功したからね。
だから、自民の議席はあまり減らなかった。
大阪では吉村がコロナ対策を頑張った。
大阪で配信独壇場。
立憲共産党のコロナ対策はかけもりとPCR検査、ワクチン不要だったからね。
そりゃ、議席は減るw >>531
若者は「年寄りにNO」を突きつけたんでしょ
その結果、地盤の不確かな野党の有名人が落とされたと 832ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:46.43ID:xrEXyaAm0
>>1
共産党と組んだらそれはそうなる
あいつらは声がでかいだけのごくごく少数 834ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:46.86ID:DuoS7c570
出口調査で、立民と答えて、維新に入れたわ。
すまんな
835ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:51.74ID:rlqYSC8W0
コロナ禍の有利な状況でこれじゃ話にならんな
836ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:54.83ID:9Vel/vNa0
大阪自民が共産党と組んで再起不能になった例あるのに・・・
837ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:55.72ID:SBMr8NPL0
マスコミとネットを総動員して
「自民大敗、立憲躍進」とか言ってたけど
結果はコレ
838ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:57.76ID:mExUKlA90
でもこれ、共産と組んだときから、みんな予想してただろ?
左翼系の人たちは全否定してたけど
自民過半数割れ、公明入れてやっと過半数か?立憲躍進30議席以上上積みwww
これ書いてたほぼ各紙息してるか?
こんなこと書いてるから誰も新聞雑誌読まなくなるんやでw
841ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:53:59.61ID:cGNIBRCO0
ぱよちんが甘利小選挙区で落としたくらいしか息してなくね
これで執行部変わらないようなら
だめだろ
この党は
維新は一昔前の民主みたいに公募募って質の良い候補者探しを本格化して欲しいな。次の選挙で野党第一党目指そうや
846ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:03.29ID:mZUjt+Z40
>>666
マスコミが立憲大躍進って言ってたから、
それでこりゃ遊んでる場合じゃねーなって帰って来て暗い中投票に行ったわ 847ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:06.71ID:nw+LTVQk0
>>636
小選挙区で自民の人立憲の人維新の人しらん人が出てたから仕方なく維新の人に入れたよ
選択肢がなかったわー
比例は玉木の党 共産と完全に縁を切らないと完全に見放されるぞ
その自覚もないから負ける
現実が見えてない党に政治はできないからな
850ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:10.03ID:3oaDknpr0
減らすとかさすがに予想できんかったわ
どんだけ嫌われてんだよw
851ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:10.04ID:OpkIgO2B0
枝野さんは責任とるの?
852ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:11.33ID:YjGlS1Id0
どんな神業だよw
855ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:12.34ID:imr8AO5n0
奇形甘利やクソボン石原が落ちて立憲共産党も敗北とかマジ最高の選挙wwww
856ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:13.72ID:e0LbCfZg0
結局、自民にNoじゃなく立憲にNoなんだよな。。。
選挙結果って見直して、党の方向性を本当見直して欲しい。
この状態で自民にNoの受け皿になれない野党第一党がほんと情けなさ過ぎる。
857ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:15.19ID:hsmFXFx50
室井佑月の旦那は通ったのは異例ってことだな
>>528
朝日は今までの手法の精度の限界と資金難でやり方変えたんだけど
大成功だったな 枝野じゃ自民党はダメだとは思っても野党に任せてみようとは思わない
進次郎より頭悪そうだもん
862ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:19.16ID:xJOOJaEG0
まともな野党として国民民主には頑張ってほしい
863ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:21.43ID:K4yZUvNY0
枝野 いい加減に党首やめろや けじめつけろや
コロナ渦の中、モリカケサクラは駄目だろう
財務省の公文書改ざん事件は追及しないと駄目だけど論点がズレすぎていた
外国人の為に頑張れたんだから結果はどうあれ良かったじゃないw
866ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:28.50ID:W8pWj/ZD0
自民から出た票はほぼ完全に維新に流れた
立憲から逃げた表は維新と国民に流れた
公明は完璧な現状維持
立憲共産党だけが野党で議席を減らすという奇跡
867ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:30.30ID:f69d3HGn0
批判にもフルアーマーで対抗
>>713
政権とってもいないのになんで憲法違反できるのかな?
自民党の憲法改正案ははっきり国民主権なくそうとしてるからね 869ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:32.02ID:P2ZMU9cj0
すげーな
自公維というくくりだとすでに選挙前より上回っている
まだ20議席決まってないのに
立憲まじでゴミすぎ
870ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:37.02ID:sbWodrZq0
871ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:38.61ID:yAAvYUxi0
菅辞任からの総裁選やっといてよかったな自民は
じゃなかったらもっとヤバかったろ
872ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:39.87ID:fPyd9rTt0
>>162
これ全部がアウト案件だよね
これを一つでも言うならその党には入れないけど
全部言うからw >>695
自民に対抗できるまともな野党をみんな待望してたんだろうな
頑張ってほしいわ 876ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:44.80ID:w/5uua600
>>820
ロールズ流のリベラルから見ると、そいつらリベラルじゃないって話になるので、
やばいのは旧態依然たる革新勢力かなぁ 878ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:45.22ID:RTXR4CEB0
共産党と組んで勝つなんて
今の日本ではアリエン・ロッベンなんだよ
枝野の頭はお花畑過ぎる
こんな馬鹿が党首では絶対に選挙では勝てない
879ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:45.26ID:uzIyzskd0
鳩山がちょろちょろしてまたぞろ日本は韓国に謝れとかやっるからなあwww
あんなスパイを総理に押し込んだ民主党なんか誰が入れるかよアホ
880ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:45.44ID:0rPCY5AV0
敗因はNISAの発言とよくわからん共闘だよな
もうメディアは選挙前の情勢は報道しない方がいいんじゃない
候補者の主張だけでいいわ
>>721
そうやって甘やかすから確かな野党wが育たないんだよ 普通は党首変えたほうがいいだろうとなるが
ここは党名変えたほうがいいとなる
884ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:51.41ID:vxvZMige0
維新が一人勝ちか
>>746
あと辻元の応援に元自民の山崎拓がやってたみたいだからな
マイナスでしかないよなww 886age2021/11/01(月) 01:54:52.83ID:FIqzekZn0
>>740
本当にね。
しかも、安倍総理がまた色んな意味で
またまた圧勝!圧勝!圧勝!!!
これは、立憲共産党がやって来た、
反日反安倍が、完全に間違っている!
と、国民から言われた現実!!!
. 887ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:55.76ID:mExUKlA90
参院の立憲議員が維新に入るべくアップをはじめました( ;∀;)
もちろん立憲共産党は今後も野党共闘で行くんだよね?ね?
889ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:54:56.51ID:k+Qfi8mZ0
891ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:00.10ID:noPZ6fKe0
>>824
進次郎によくわからん共産立てて横須賀市民を愚弄するのがぱよちんだからな
あいつらアホだわ 893ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:02.82ID:5ZhcN6CG0
だって立憲共産党が政権取ったら何をするか中国を見てれば分かるもの
894ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:03.23ID:JIIQoeeN0
無党派の野党投票が維新に行った。
維新は全国全てに立ててたらもう少し議席とってたな。
895ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:03.67ID:oafcwh8+0
まぬけもいいとこだろ
これで勝てないでいつ勝つんだよ
いやあマジで
アホか
若い奴で共産と組んだ立民に入れる奴なんていねえよw
900ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:10.12ID:J2eOFpEO0
>>820
リベラルって言葉がヤバいと言う意味になってる
日本では 色々ゴタゴタした挙げ句に党名変わるパターンですわコレは
902ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:10.78ID:pRmnPIjv0
議席減はさすがに枝野辞任だけでは収まらんだろ
またまた党ぶっ壊して同じメンツで新党結成じゃね
903ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:12.10ID:FiGS/stq0
自公「あのさぁ、もう少し良い試合した感出してもらわないと困るんだよねぇ・・・(呆れ)」
904ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:18.44ID:F/2FvXAo0
>>738
国民民主のほうが本流だしなあ
立憲民主は飛び出したほう 小選挙区では間違いなく野党共闘の効果はあったと思う
だけど比例で票が逃げたわ
来年の参院選どうすんのかね
経済、コロナで大困りの昨今に
モリカケだの外人参政権だの言い出す連中に
投票しようと思わないということをどうして理解できないのか、とも思うが、
お仲間の反日スポンサーの手前、云うしかないんだろうねえw
909ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:26.38ID:8SC+bqnT0
接戦が多かったし予想が難しいのはあるがそれにしても事前予想が甘すぎる
どこも大ハズレしとるやんか
911ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:28.16ID:BWDLzLyL0
幹部総退陣
913ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:31.61ID:k+ZuZi+d0
914ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:32.35ID:cGNIBRCO0
>>844
共産党が変わると思うか?
志位だってずっとやってるだろ 916ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:36.20ID:9+tfrfrj0
ザマァ!!
917ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:36.71ID:XFSGjnO30
共闘の結果。
共産票の一部→立憲民主へ
立憲民主一部が→維新へ
って、イメージ。
918ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:37.50ID:sbWodrZq0
コロナ収まってたし菅総理でもいけたかもね
まあイフを考えてもしょうがない
919ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:40.33ID:2+vFwTne0
あれっ、オールドメディアでは立憲大勝利見込みと延々報道してきたがwww
920ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:40.94ID:HRvI3Ono0
選挙協力した結果がこれ。
921ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:41.76ID:dbeofRIF0
枝野と珍さんはそのままだよ
922ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:41.99ID:Hww1USh50
近畿は維新が
1位
比例
923ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:42.91ID:h+HpuJLz0
静岡補選結果で政権交代への危機感持ったから投票しに行った人もいたと思う
924ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:45.18ID:6mzMhUw/0
自民が落としたのを維新が確実に拾った感じだろうか
925ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:46.06ID:YFbPzBWt0
>>768
俺も自民に入れたけど
NHKの出口調査に捕まったので、立憲と言ってしまったw 926ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:50.18ID:yOBpAOzL0
>>866
山本太郎が受かっただろ野党唯一の望みの 927ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:53.65ID:gHT953DK0
>>820
いつまでもモリカケ桜で票が取れると信じてる限り立憲は勝てないな
反自衛隊や反米も、中国がこれだけ軍拡してて全く現実的じゃない 自民単独過半数の勢い?
勢いはこっちにあるとか言ってたが
減らしてんじゃねぇか
932ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:55.82ID:M4Sg52Ks0
野党は維新共産国民れいわあたりに別れてくのかもね
933ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:56.62ID:afX0/rZD0
立憲共産党は国民にNOを突き付けられたなwwwwwwwwwwwww
934ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:55:57.47ID:KD+SWeip0
新聞テレビというオールドメディアの終焉を感じた選挙だったな
もはや影響力すらなくなった
名前知られてるとこで失職は、辻元、平野、今井あたりか?
小沢と海江田は復活当選か
936ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:02.45ID:yel/SW1s0
>>1
宮台の言ったとおりになってる
宮台真司×西田亮介×東浩紀「2021初夏の陣」【日本の展望#8】
https://shirasu.io/t/genron/c/genron/p/20210524
宮台「野党第一党ってポジションだけでおいしいんですよ立憲民主は(中略)野党第一党ってだけでいいと、だから自民党を見てない。」
(中略)
西田「結局のところあの人たち(枝野・福山)が引退しないとダメなんじゃないかって気がするんですけどどうですか?」
宮台「そうだね。えー、老害ってことで言うと、これは立憲民主、構造的な問題だと思うけど、
要するに、枝野・福山で選挙勝つってこれは無理だよ。余りに古いイメージだし、イメージとしては汚れてると言ってもいいので。」 937ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:03.38ID:KbfPBhN80
立憲のネット、マスコミ工作の酷さ日呆れるわ
938ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:06.42ID:xrEXyaAm0
こんなチャンスものに出来ないようじゃ
政権抗体なんて
100万年むり
マスコミも一緒に切腹もんだろ
国民から共感されてないにもほどがある
940ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:09.98ID:otcE5pOq0
無理を押して考え得る一番大きな塊をつくったのに
足し算にならなかったってもう手詰まりなんだよな
立憲共産党と言われて過剰に反論してたから
ここを突かれたらまずいことは分かってたはずなのに
942ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:13.40ID:P2ZMU9cj0
自民敗北
維新躍進
という中で立憲にとって最悪中の最悪レベルの結果になってる
こりゃ立憲割れるな
944ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:17.54ID:k+Qfi8mZ0
立憲共産党
このフレーズで選挙決まった感
946ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:20.32ID:Fy4tHDHQ0
事前の分析大はずれしたなー。
枝野辞任だ。
菅直人の再登板だな。笑笑
948ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:20.59ID:W8pWj/ZD0
>>926
そこ下手したら共産党票が流れてるかもな 949ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:20.99ID:OpkIgO2B0
だっさ
一本化上手く行って勝てたとこもあるのに、比例が取れてないなら支持率下がってんのか
951ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:27.00ID:BWDLzLyL0
維新による維新のための衆院選
952ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:29.16ID:JIIQoeeN0
公明のいない、維新単独政権希望。
共産党300万票より連合の700万票の方が良かったって結果だな
共産党と組んでマイナスになるのは誰でも予想出来ていた事なのに
956ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:38.64ID:M4Sg52Ks0
維新は竹中が前面に出てくるまでなんとかなるんじゃね
957ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:42.20ID:RTXR4CEB0
>>857
枝野の最悪だが
立憲にはそこそこ選挙に強い人材がいるのは確かだ 958ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:42.54ID:/O7rJ+sp0
枝野は責任取って代表辞任しないと参院選立憲は戦えない
>>942
枝野が居座るならもう一回民主党の分裂劇が見れるかなw 960ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:46.98ID:ybo36AJK0
NHK速報で現在、立共合わせて公示前に比べて20議席足りない。で、未定の議席は26。
立共合わせて公示前を下回りそうだな。意外と自民が接戦区を取ってて、さらに自民批判票は完全に維新に奪われた。
維新は立民の中の保守系議員を引っこ抜けばいいよ。
961ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:50.18ID:bSscnBPO0
自爆したなあ、自民は助かった
962ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:54.39ID:dwn4IDyV0
963ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:56.29ID:nKhXN8RX0
>>1
これが民意だ!
立憲とパヨクと、デマを流してまで立憲勝利と報道したマスゴミは反省しろ 964ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:56.56ID:kxTpOJys0
政権交代おめでとうござい末
共産との選挙協力が立民の敗因でしょ
単純な野党票の足し算で皮算用した報いだよ
>>1
安倍総理がまた色んな意味で
またまた圧勝!圧勝!圧勝!!!www
これは、立憲共産党がやって来た、
反日反安倍が、完全に間違っている!
と、国民から言われた現実!!!
. >>930
ひたすらダッピガーとかわめいてたのクソワロタわ
国民はそんなのどうでもいいってさw 968ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:59.71ID:NT356wVu0
31日投開票の衆院選(定数465)は、自民党が単独で過半数の「233」を確保できるかが焦点だ。届かなければ、来年夏の参院選の「顔」として、岸田文雄首相(党総裁)に疑問符が付きかねない。立憲民主党の枝野幸男代表にとっては、過去の事例を踏まえた「140」が、今後の求心力を左右する目安となりそうだ。
by西日本新聞 今朝w
>>1
969ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:00.14ID:9OE5LXh50
マスコミの予測は大ハズレだったな
俺も出口調査の類は無回答か嘘回答だし、マスコミに馬鹿正直に答える人は減ってるんだろうな
>>871
蓋開けて見たら
ガースーも余裕で通ってるじゃん
解散してもしなくても一緒だったわ 971ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:01.13ID:yOBpAOzL0
>>948
だよね。志位はどう思ってんだろう立憲とれいわに自分たちの椅子渡して地下に潜るのかね 972ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:02.19ID:oafcwh8+0
>>904
枝野がタマキンに頭下げて再々合流するとか? 973ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:02.85ID:mExUKlA90
自民「そろそろマジで敗北を知りたい・・・」
974ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:02.94ID:zQuMQ+If0
これ以上ないほどの醜態で
笑かしてくれました
975ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:04.79ID:fPyd9rTt0
>>860
進次郎より頭悪そうと言うパワーワードwww
鼻吹いたわ
でもその通りだわな 976ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:07.47ID:J2eOFpEO0
めしうまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:26.59ID:qqsjw2uk0
>>936
全然大したこと言ってなくてワロタ
普通の人でも言えそう 980ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:26.95ID:XcqF2BXZ0
>>13
前々から思うんだけど、投票率上がれば益々自民が増えるよね 開票作業をしているのは
共産党支持の公務員だからな
立憲の選挙協力ってそういうことなんだろって思った
接戦の選挙区では特に、公務員の工作が・・・
参議院選白票水増し事件
2013年7月21日に施行された第23回参議院議員通常選挙において、香川県高松市選挙管理委員会が比例代表の開票の際、
集計済みの白票約300票を再度入力させ白票を増やした。この選挙で当選した自由民主党所属の参議院議員・衛藤晟一が
高松市内での得票が0票となっていたことから、衛藤の支持団体らから刑事告発を受けて高松地方検察庁が捜査していた。
2014年6月25日、元・高松市選挙管理委員会の容疑者ら3人を公職選挙法違反(投票増減)の疑いで逮捕。
逮捕されたのは、元高松市選挙管理委員会事務局長の農業委員会事務局長(以下事務局長)、
元高松市税務部長、高松市消防局次長(いずれも逮捕時点の役職)など6人。
982ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:32.40ID:DacGGk2+0
>>6
コピペ出来るだけ元気なら仕事しろよ
クズが 984ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:35.62ID:Br9BUkxx0
大草原
985ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:42.29ID:V+4wuOGy0
やっぱり枝野は無能
これに尽きる
責任問題になるだろ
>>870
一度でも国民主権奪う案を堂々と載せてた政党を信用出来るのか?
共産アレルギーだの言ってるが今の自民党の方がよほど独裁社会主義に向かってる政党だぞ 987ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:44.53ID:cGNIBRCO0
タマキンは次の参院選も頑張れ
まともな野党が望まれてるぞ
988ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:48.40ID:w/5uua600
志位先生と枝野先生はマルクス兄弟だから、これで良かったんだよ
991ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:55.23ID:a4T8e+5F0
岸田にとっては被害を最小限に抑えられたうえ目の上のたんこぶだった甘利を切れたから
ある意味で理想通りだったのでは
>>967
たかがTwitterアカウントなのになあ 993ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:57:56.96ID:mExUKlA90
これ、共産と組まないほうが勝てたろ
995ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:58:01.44ID:/O7rJ+sp0
立憲のブレーンは無能とかいうレベルじゃないな
>>960
これで公明の影響力が減り、
維新によって自民の独善が抑えられれば万々歳だな 997ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:58:09.32ID:tDxQLylb0
>>1
マスコミの皆さんお疲れさまでした。また次回の選挙で虚しく騒いでください。 998ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:58:12.90ID:M4Sg52Ks0
>>983
これな
共産に比べても元気なさすぎたわ 999ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:58:14.72ID:qqsjw2uk0
そもそも前回も選挙後、議席を増やしていっただけ
選挙に元々弱い
1000ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:58:16.06ID:unG8mLlN0
野党共倒とか言われてて草
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25分 45秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php