X



公園のパルブ2週間開けたままに 水道料金400万円以上請求 「県民に負担をかけて申し訳ない」・埼玉 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/11/09(火) 05:37:16.61ID:A1JWCCCK9
公園のパルブ2週間開けたままに 水道料金400万円以上請求

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20211108/1100012851.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

埼玉県が管理するさいたま市の公園の水遊び施設で、給水と排水のバルブの両方を
2週間にわたって開けたままとなっていたことがわかりました。
県によりますと、通常より400万円以上、水道料金がかかっていたということで、
県は再発防止策を徹底することにしています。

県によりますと、ことし5月、さいたま市浦和区にある北浦和公園内の水遊び施設で、
2週間にわたって、排水バルブをあけたまま、給水を続けていたということです。
このため、公園内のことし5月から7月までの水道料金の請求額は468万8608円と、
通常と比べて400万円以上高くなっていました。

この施設は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、去年から水を抜いた状態でしたが、
自然観察を行うため、一時的に水をためることになりました。
県によりますと、この際に給水バルブを開放していたところ、開いていることを確認しないまま、
県の職員が清掃作業のために排水バルブを開いたままにしてしまったということです。

公園を管理する県立近代美術館は「人為的なミスによって県民に負担をかけて申し訳ない。
二度と同じようなことを起こさないように対策を徹底したい」とコメントしています。

県は、再発防止策としてバルブを常に閉めることを徹底するとともに、
公園の水道メーターの検針を毎日行うことにしています。

11/08 19:07
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:41:54.97ID:qrBECmHA0
送信する前に確認しろ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:42:34.12ID:QLWCUqko0
>パルブ
おまえセンスねえわ
わざと誤字でも笑えない
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:46:04.18ID:srqOx/9l0
知事は公務員の味方ミンス系だしなあなあで終わる予感
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:56:29.40ID:1DQBbfFo0
県民に負担?
担当部署で負担だろ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:58:25.96ID:SYab/3MC0
職員10人クビにしろや!
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:01:20.96ID:29RJQD1P0
申し訳ないと思うなら公務員の給料を400万円減らして支払えばいいのに
断る公務員はクビにしたらいいやん
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:07:57.48ID:Nu1rSHPn0
自分達の懐から出すわけじゃなく税金だから心底反省なんかしないよな。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:20:06.71ID:/CNvxM3W0
2週間とかさw普通の会社じゃ懲戒ものだろう
バルブの確認とか忘れるか?故意にやったとさえ思われるぞ
公務員は始末書程度で済むんか?
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:22:36.31ID:eyMaLR2S0
>>2
外資「おまい賢いな」
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:24:02.21ID:dw6XkjG60
ぷっw
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:27:22.19ID:p+wtHXVO0
>>8
プールの水入れ替えると何十万とかいっていたから、数時間でため池満水にする勢いで2週間放置していたらそれぐらいかかるかも知れん

ただ次回のミスを防ぐために満杯になったら止まるセンサとかつける気はないんかな。気をつけるだけではまた誰かやらかすやろ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:29:28.07ID:p+wtHXVO0
>>438
無関係の者からはとれんし、ミスした本人からも400万とるのは流石にフロント企業みたいな所以外は難しいやろ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:30:38.33ID:rkCQiZ0P0
どっちも市営なのに何とかならんのか
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:32:09.69ID:1+4K86aR0
金(税金)が水に流されてしまった
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:34:37.09ID:keqzIAHw0
>>1
公園の水遊び施設なんて地元民しか使わねーのになんで県民?
県の施設に水遊び施設なんざいらないだろ。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:35:35.97ID:LLe8F77p0
>>9
どっかだプールの水を出しっぱなしにした市は、本人や上司で弁済したな

今は議会や住民も厳しいし、職員や理事者も含めて弁済すると思う
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:46:51.35ID:Qp9U7YTr0
ワイ「ピコーン!」
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:48:17.31ID:cySZE5cg0
>>1
埼玉県はちゃんと謝れるのに
政府や自民党はなんで国民に謝ろうともしないの?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:50:55.11ID:7L4uIdVp0
こういうのみんなで声を上げて言わないとダメだよな
「お前の責任だろう。自分で払え!」って
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:51:19.10ID:trOWr8Al0
468万円分を県職員の給料から差し引けばok
その程度なら職員の生活に支障ないだろう
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:51:23.29ID:7L4uIdVp0
何も言わない=はい、どうぞどうぞ(^^
と言ってるようなもん
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:56:36.08ID:PXhYKk/10
県民に負担をかけて申し訳ないって思うなら
バルブをあけっぱなしにした職員に全額負担させろよ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:11:04.25ID:vuDA37n60
これはちょっと同情の余地あるな
今までコロナで水止めてたんだから
まさか給水されるとは思わず
今まで通り排水側を開けっ放しにしていたんだろう
排水と給水を同じ人が担当してたなら問題だが
別人であればちゃんと連携してないのが問題だ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:13:55.90ID:C9veLBTu0
学校のプールでやらかしたとかたまにニュースになるな。
公務員だと自分が払う訳じゃないしたいしたことないな。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:19:09.93ID:VHvtlXMq0
つーか、普段から60万も水遊びに税金使ってんのかよ

税金高くてヒーヒー言ってる庶民をバカにしてんだろ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:30:25.15ID:Jg7Sqso80
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/zhr/576674681.html 7250641 XMgk
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:34:25.73ID:aLg5Ztj20
、火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:42:59.18ID:W3k3HO2G0
2週間で400万
1日30万
水道高すぎ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:45:25.23ID:Xnw0j5tv0
県政ニュースに詳細載ってるね
使用水量が5,500立方メートルだから25メートルプール11枚程度の水量
発生が5月17日で発覚が同31日で二週間
1日400弱は給水されてた計算だな
元の貯水量が分からんが翌日巡回で停止確認か遠方監視装置でもつけてれば数日で対応出来た案件だわ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:00:06.98ID:9E2WiVaJ0
>>459
市営の小さな公園だって使うのは近所のやつだけだろ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:13:28.27ID:gDulvgtm0
>>231
職員一同で自主的に補填するよう要請しなきゃ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:25:25.62ID:4v8BdIbt0
給水側はボールタップバルブだろうから排水側のゲートバルブを閉め忘れたが正解じゃねぇの?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:30:30.72ID:SL9KaDeH0
県職員の給料から天引き補填しろよ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:31:43.54ID:rMLS0DC80
公務員はさあなんでも市民県民に負債押し付けんなよ、お前らカスがちゃんと責任持って払え
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:39:02.42ID:9mh/snHr0
外仕事の俺はトイレが大切なのよ。さいたま市は本当に児童公園とかに公衆トイレが設置されてないのよ
あの足立区ですら、普通にトイレあるのにね
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:59:37.47ID:IACKM/Ke0
>>439
ほな幹部が払ってくれてもええんやぞ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:23:54.10ID:fqPF/vkZ0
ある程度以上水を使ったら自動で止まるような機械とかありそうなもんだけどな
公園管理者とかが在中してる所ならいいけど、
検診のためだけに職員を毎日派遣するのだとしたら結構コストかかるよなあ
公務員を一人1時間動かす経費って5000円くらいか?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:24:13.98ID:U13u6+Dg0
また職員が責任を取らないのは当然だ厨が湧くスレか

OK責任取らなくていいから首吊って自殺しろ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:25:50.44ID:U13u6+Dg0
>>482
ガイジ並みの反復運動で毎回税金から補填しているから
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:27:49.99ID:g1n1zcTE0
池の水 全部抜くのには 何日かかるでしょうか ?
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:29:15.28ID:g1n1zcTE0
元泉かけ流し
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:30:10.01ID:cySZE5cg0
>>1
アベノマスクの損失は安倍が払えよ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:33:57.32ID:UQ7eXKaR0
竹ノ塚で朝公園から民家から目につく蛇口を全部開けて回るババアを見た
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:00:44.71ID:U13u6+Dg0
>>496
凍結防止じゃね?
朝方に凍結するから
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:36:14.43ID:GvCHyzky0
日本人は昔から水をおろそかにすると水バチがあたる
といって水を大切にしてきた。
そうした歴史があって今の水道のような便利な時代になったんだ。
雨水に恵まれていても浄化するには費用が掛かる。
もっと水を大切にしよう。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:43:27.28ID:f9yxqBlC0
県の職員か
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:47:18.39ID:7VeH+oJR0
最近の公園の蛇口ってすぐ蛇口の水が止まるのが増えて、あれは手を洗う時になんども蛇口をひねるのがめんどくさいな
でも蛇口を出しっぱなしにしたままの人が大量にいるから対策でああなったんだな
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:57:05.82ID:yJDEnJKQ0
館長が払えよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:09:42.00ID:DWYPaaMj0
ミスした本人と責任者から400回払いくらいで天引きしとけよ
本人たちもずっと責任感じて生きていくのは辛いだろ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:20:23.19ID:o/0s5DZN0
>>5
返済なんてしないよ?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:17:14.17ID:vQl5bNaZ0
>>512
どうもならんよ。普段の支払いと同じように支払うだけ。
まずはいつも通りに企業が水道局に払う。
んで、あとは企業の裁量で「閉めなかった奴が悪いんだからそいつが払えよ」と、
責任問題にすれば企業と過失者の話し合いや裁判で過失者が企業に損失を払うだけ。

その辺は日常で腐るほどある「企業に損失を与えた」って話し合いと同じだよ。
企業が「細かいこと考えるの面倒」とか「何かの理由で過失者責めたくない」なら、
基本的に企業内の書類では特別損失としてそのまま流されるよ。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:25:09.16ID:lOmSb9y30
>>1
>公園の水道メーターの検針を毎日行うことにしています。
公務員てのは責任逃れにこういう無駄なことやって平気なんだよな
アホかよw
再発防止がとかじゃなくて
問題を起こした職員に賠償させろ
出来ないなら職員全体で補填しろ
馬鹿がw
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:09:17.85ID:lJ3nJJp70
県民に負担をかけたが市民は儲かった
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:13:03.92ID:M8CKOSEp0
間違えて覚えてしまうと恥ずかしいな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:29:34.58ID:EI0Xyo1o0
コレわざと?知り合いに役所の人間がいるけど水道出しっぱなしになったら出しっぱなしになってるって連絡来たよ、公園なら特にわかりそうなもんだけどねぇ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 03:29:22.43ID:mIMuNXBr0
「バルブを開けろとは言われたが閉めろとは言われなかった」だよな
いるんだよ、たまに こういう馬鹿が
ワクチンいれた冷蔵庫の電源抜く馬鹿警備員とかね
「節電のため、必ずコンセントを抜くように指示されていた
中に何が入っていたのかは確認していないが、勝手に開けるなと言われていた」
これも老警備員の言い訳トップ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 04:01:39.73ID:CoMtxS3Q0
おれの昔いた自治体は漏水は基本的に料金請求しない方針だったが
個人の給水施設と公共の給水施設では扱いが違うのかな
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 04:28:52.91ID:n5ceaaj20
>>529
自治体じゃないけど
実家で漏水したときはちょっと揉めた。
止水栓より家側が漏水したので我が家の責任だと主張する水道局の言い分と、いやいや止水栓よりウチ側だけど地面の中での漏水は一般家庭には管理のしようがないし、水道局側の管理区分でしょ?って主張した実家側。
結局、ガスなんかも地中はガス会社の管理だしって前例と、法的にも資格なしでいじっちゃダメってなってるからウチは免責、ってなったよ。

水道局は自治体運営だからケースによって対応違うんだろうね。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 05:19:32.29ID:FBDdiOob0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/xZR/352437118.html 4036914 jHToy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況