X



【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★11 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/11/10(水) 20:39:33.73ID:zDL8wmfe9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b55f99ef492f590d661f1f6a9c2b0ac684d52dfa

自民・公明両党は新型コロナウイルス感染拡大に対応するための経済対策のうち、
マイナンバーカード保有者への「マイナポイント」付与について、新たにカードを取得した人に5000円分、
カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に
7500円分をそれぞれ支給する最終調整に入った。公明側は当初、消費喚起などのために、
カード保有者に一律3万円分を支給するよう求めたが、最大で2万円分の支給となる。 

ポイント付与を巡っては自民の茂木敏充、公明の石井啓一の両幹事長が9日に協議を行い、
カード取得などの段階ごとに支給することで合意した。一方、支給額については結論を出さず、
両党で調整を続けることになっていたが、その後の両党の協議で大筋で一致した。

政府は2020年9月以降、カード保有者に買い物などで使えるポイントを還元するマイナポイント事業を実施。
同事業は1人当たり最大5000円分まで付与される仕組みで、還元を受けられる期間は21年12月末までとなっている。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636530855/
1が建った時刻:2021/11/10(水) 04:57:41.46
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:08:37.09ID:0klhO2Vw0
>>354
こっちはガス抜きでメインはGotoじゃないか
麻生政権の時も2万の定額給付金やったけど景気はピクリともしなかったし
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:08:46.19ID:BQEmDrCB0
マイナカード持ってるけど、一度も使ったことないわ
なんでこんなもん配りたがるのか、意味がわからんな

普及させたいなら、金配るよりもマイナカードなければできない手続き増やせばいいだけだと思うがな
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:08:52.34ID:sPdFfHMw0
>>333
何故今までにこれこれこうして効率化させなかった?ってことがたくさんあるしね
本当にみなさんが作ればこう効率的になります、っていう説明が一切ないのに
なんでポイントもらえるから!ってすぐ作った人がいるんだろう・・・?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:10:09.71ID:OUg2oLtR0
今は銀行に預けるだけで損になりそうな時代。
一時的な利益では国民は動かんよ。新札発行しても無駄だろう。
現金使えば消費税無しとか?
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:12:03.06ID:Xi9FaGw10
[補足]
舞いナンバーカードをLINE Payに関連付けて、かつ、Line証券口座(?)を
持っていれば、LINE Payのポイント(?)を、自分のLine証券口座に
振り込めて、さらに、現金として引き出せるらしい。
こうすると、2万円分をLine Payにチャージした後、マイナポイントから
5000ポイントがLine Payに追加チャージされ、さらに、Line証券口座
の残高が2万5000円分増える、ということになるらしい。
これを使えば、貯金のようになり、無駄使いを防げるかも。
ただ、そもそもLine証券口座とは何かから調べないといけないが。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:12:42.05ID:HtfqbyHE0
マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円

いやこれ釣り針が大きすぎて食いつけんわ!
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:12:46.67ID:IjlcluAs0
マイナンバーカードなんて特別給付金の時に初めて引っ張り出したくらいだから、本当に必要性が薄い。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:12:48.86ID:KRVbfHq00
実務的になったなw
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:13:37.10ID:Uk5GTM5Q0
>>343
ユダヤ人いわく、世界で最も奴隷適性に優れた民族は日本人なんだとさ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:13:57.98ID:sPdFfHMw0
ばらまくなら一時的に消費税撤廃とかそういう風にした方がいいんじゃないの?
なんでこういう支給すればなんとかなるような脳死な政策を実行するんだろう?
車とか家買ってもらうとかそういう風に考えないのか?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:14:29.66ID:yXv00ZAb0
ほとんど金の出し入れがない第3口座に紐つけときゃええかな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:15:15.24ID:3MWJm7150
>>1
なんでこんなとこに税金使う必要があるんや
政府の信頼度が高ければ自然に増えていく類のもんやろ

この予算は国会議員と官僚が負担してくれんのか?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:16:06.40ID:Xi9FaGw10
>>374
でも、楽天モバイルは、こっちのミスの様に見せかけて、キャンペーンが
付かない事があり、そうなると2万円くらい請求される。
#楽天モバイル被害者の会
が結成されている。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:16:10.71ID:BQEmDrCB0
>>376
免許証と一体化させて、免許更新時に自動的にマイナカード兼ねたものになるとか、
銀行で新規口座作るにはマイナカード必須にするとか、
住民票移すにはマイナカード必須にするとか、
いくらでもやり方あるよね

普及しないのは、なくても困らないし、あっても便利じゃないからだからね
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:16:13.56ID:1VMpzf0z0
立憲にしとけば良かったね
馬鹿な国民wwwwww
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:16:49.33ID:HQvhDqMa0
マイナンバーカード新規取得して同時に二つの紐付き連携するだけで2万円分貰えるのは嬉しいわ。
19日に正式決定したら電子マネー 交通マネー ペイ クレカ各社もマイナンバーカードのポイント先指定してくれれば数千円とかキャンペーンするだろうし。
2万数千円ゲットは有難い。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:16:57.54ID:a674kS2e0
そもそもなんで物理的なカードを作らなきゃならんのかわからん  マイナンバー自体は全国民に配布済みなんだから別にカードは必要ないのでは?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:16:57.56ID:9Oxr4GSp0
これはパスやわw
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:16:59.35ID:MR/6O2bx0
会社にマイナンバー提出してるんだから銀行口座くらいそっちで紐付けしてよ面倒くさいなぁ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:17:18.18ID:Yd3ZTPOi0
どっちみちネトウヨはpaypayとか思想上使わないからやらんだろ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:17:45.69ID:OUg2oLtR0
口座作るのにマイナンバー必須にすればいいよ。
まあ誰も口座作ろうとしないだろうけど。
とにかく利息上げないと預ける利点が全く無い。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:05.28ID:Yd3ZTPOi0
>>103

釣りか情弱なのかわからん
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:08.36ID:7r0m6UnR0
>預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分
その口座に7500円振り込めばいいと思うんだけど
どうしてポイントなのか
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:14.90ID:8bkD36vQ0
国民が従順に何でも従うと思うから
政府は好き放題暴走する。
このタイミングでマイナンバーカード
の押しつけ、なんか怪しいってば。
すごくイヤーな予感する。
黒柳徹子さんまで作れと言ってる!と
親がショック受けてたよ。
カードの中に居場所が把握できるGPS機能内蔵してるとか考え出したらキリがないが、政府の信頼がないうちは持たないよ。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:29.84ID:GcVlnM9e0
ニートが就職活動するとき
面「マイナンバーみせて、履歴書にはバイトって書いてるけど、この期間収入ゼロなんだけど」
僕「うあっあああああ」

こんな未来になるで
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:19:26.08ID:sPdFfHMw0
そもそも国民全員にマイナンバーは割り当ててあるわけで、その時に全員にカード作ればよかっただけの話じゃないの?
なんで全員に作ってもらうために何回もお金ばらまいてるのか意味が分からない
どこから出しているのか?誰がそういうこと全部考えているのか?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:19:38.85ID:Yd3ZTPOi0
自信のない人やうしろめたいやつとネトウヨは作らんでいい。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:20:28.82ID:5b7ya0ZE0
こんなポイントでせっせと個人情報カード作るやつ相当バカだな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:20:57.60ID:Yd3ZTPOi0
貰うのはまあ金じゃないっての。

2万ポイントもらうには8万(チャージorチャージ後に利用か)必要ってこった。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:20:58.25ID:9jOA3Uyu0
あれれ、政府への感謝の言葉がないね?
こういうのが当たり前だと思ったら大間違いだよ!日本は恵まれているんだからさ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:21:01.50ID:Ma3KfcWb0
一桁すくねぇな。二万じゃやらんわ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:21:03.41ID:3x3fRaRb0
こんな面倒なことにしたら取得者が減るだろ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:21:13.77ID:sPdFfHMw0
>>392
何に使えるのか何のために作るのか全然明確に話さないんだもん
担当の大臣は何考えてるんだ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:21:37.60ID:WRphEcij0
新たに、ってなんだよ
早々に作った奴が馬鹿じゃん
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:22:21.12ID:Xi9FaGw10
例えば、楽天Edyに結び付て置けば、amazonの支払にもそのまま電子マネーで
支払できるし、オンラインからは、amazonギフトを楽天Edyで購入できるらしい。
amazonギフトだと、amazonに出展しているストアの支払にも使える。
ただし、amazonギフトは1年の期限があるのが問題。
楽天Edyなどの電子マネーは期限が無いので安心。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:22:22.18ID:7oXkAkno0
前に5000円ポイント使ったとき、2万ぐらい使ってやっと取り戻せたんだけど
これってそういう仕組みなのかなあ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:22:52.95ID:Yd3ZTPOi0
10年だろw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:23:10.89ID:3ZKITvhm0
>>397
>会社にマイナンバー提出してるんだから銀行口座くらいそっちで紐付けしてよ面倒くさいなぁ

本当は行政で勝手に紐つけしていても
勝手に紐つけされるとある種の気持ち悪さを感じる人が多いから
住所と氏名が一致する銀行口座全部とマイナンバーを紐つけするが
銀行口座一つとマイナンバーの紐つけを提出させておくということではないでしょうか
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:23:28.87ID:Xi9FaGw10
>>419
俺もそこが心配。
5000円で2万円ということは、2万円だと、8万円は自腹でチャージしない
といけないことになる。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:23:38.44ID:nNbtsTzX0
新規作成5億円になるまで待ってるわ。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:23:47.27ID:Yd3ZTPOi0
紐づけされるとオレオレ詐欺ができなくなるからな。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:24:06.51ID:7r0m6UnR0
>>416
当初はマイナンバーが漏れたらとってもヤバイから
カードはおいそれと持ち歩くものではないと
言ってたのに
いつの間にか「無くしても顔写真入りのカードだから悪用されづらいですよ」
とか言い出してる
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:24:23.83ID:3x3fRaRb0
一番かわいそうなのは前の5000ポイントもらえない期間にカード作った人
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:24:40.00ID:HPI4lUDo0
>>395
電子証明書という視点からすると、あのカードは電子証明書を入れて渡すための、ただの「入れ物」なんだよな。
ただし電子証明書を本人に渡すまでに、役所の窓口で本人確認するというプロセス(これがめんどくさいんだが)を噛ましてあるのがミソ。
めんどくさいプロセスを経ている分、全部バーチャルな世界で終わってる電子証明書よりは信憑性の高い存在となる。
マイナンバーカードの電子証明書をスマホに移し替える(カードの電子証明書で証明済みの電子証明書をスマホに載せる感じ)ことが出来るようになれば多少利便性も上がるだろう。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:24:47.90ID:SHPuLAtB0
小銭に釣られるバカと思われたくないから作れない
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:25:10.52ID:Yd3ZTPOi0
チャージ分かキャッシュレスで使った時の25%だろ。
まだ素の金もらえると勘違いしてる人がいる。
そもそもそういう人間はマイナアプリでNFCあたりでわからんとか言うけど
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:25:10.55ID:t34bMKGt0
10万超えたら呼んで
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:25:12.35ID:GVcIJIg00
デジタル後進国やなあ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:25:26.40ID:dybDj0vL0
>>424
8万円も使えねえよ。なんだよ、金持ち優遇かよ!
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:25:44.45ID:7oXkAkno0
>>424
これって知らない人いっぱいいるだろうな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:25:49.18ID:xs4cQo770
マイナンバーカード初期に作って保険証すでに紐づけしてるんだけど(´・ω・`)
今まで国のためにと思ってやったことは全くの無駄か
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:26:01.37ID:HQvhDqMa0
岸田内閣の新 経済対策新規に最大マイナンバーカード作ると最大2万円ポイント付与の解説者の説明きいて。

日テレ 藤井アナ 
マイナンバーカードを既に持っていて
保険証 銀行口座ともう紐づけしてる人はどうなるんでしょうか?

女性 解説者
そのへんは まだ決まってません。

まだ未定 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:26:30.01ID:Yd3ZTPOi0
>>438

最初からそう思ってたがヤフコメとか見るに堪えないw
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:26:41.71ID:3x3fRaRb0
メルカリなんかこっそり副業でやってる人は銀行紐づけはしたくないだろうね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:26:44.17ID:nNbtsTzX0
>>423
会社に届けてる通名と銀行口座の通名ちがうとかあるから。
マイナンバーは在日朝鮮人にしかメリットないから、カードまで作るのも在日朝鮮人くらいで、日本人はほとんど作ってない。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:27:10.24ID:3pSrYCkQ0
たった2万円で自分の口座やらなんやら売り渡すなんて安すぎ〜
あと、ポイントじゃなくて
現金にしないと
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:27:36.95ID:nltdwGzZ0
>>439
貴様のマイナンバーカードに給付金を貰える機能は無い・・・だが無駄死にではないぞ!
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:27:37.12ID:HPI4lUDo0
>>402
あんた賢いわ。その通りだわ。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:28:11.73ID:QR4ODn/10
紐って聞いて、もう小室圭さんしかイメージできなくなったわ、最近
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:28:18.51ID:uTHR94KZ0
口座はマイナンバー用で新たに作って紐づけすればいいとして
社会保険紐付けって
病歴や何の治療・服用薬等
国に筒抜けやん
危険な匂いしかしない
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:03.23ID:ctvy3qOl0
>>441
個人番号記載入りの住民票記載事項証明書があれば足りる
カードなんか全く無用
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:34.84ID:IjlcluAs0
俺はクレカを登録して尼のギフト券に交換したけど、もっと使い勝手のいいルートはないものか・・・。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:35.30ID:30z6JNW10
>>372
会社員ならマイナンバー求められるだろ?
昔はカードなくても番号入力だけでよかったけど

自営業は、マイナンバーカードでe-taxしてるじゃん
いちいち税務署いかなくていいから便利らしいよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:38.11ID:Xi9FaGw10
amazonの代金を楽天Edyで支払うためには、「パソリ」というカードリーダー
が必要になる。
(必要かどうかは不明だが)マイナンバーカードに対応しているものは、
1500円位する。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:47.61ID:lL1TS5YE0
いちいちマイナンバーカードを絡めてくるのが不信なんだよ
経済廻したいならそんな疑われるようなことを挟まないでストレートにやれよ
やり方が行き当たりばったりで金配るならついでに的なのと
「コロナ関連でダメージ受けた貧乏人共に金目をチラつかせれば飛びつくだろう」
みたいな考えが透けて見えるのがまたウザい
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:48.92ID:SAcoouYv0
>>429
そんなアホはいないだろ
5月から現在までの期間に申込みしたって事だろ、何のためにw
まあ救済はあるかもしれんが
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:57.02ID:xs4cQo770
>>449
ありがとう(´・ω・`)
嫁さんは特定疾患受給者証と紐付けしてる
毎年の申請に住民票と納税証明書添付しなくていいから助かるんだって
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:30:34.41ID:GLIdixAc0
>>1何か誘い文句がねずみ講的ね(;´д`)ハァハァ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:30:48.55ID:sXMqUKoA0
アマゾンのポイントかギフトカードにできるなら、そのうち使うが
他だとなあ
クレカのポイントもいけるんかね
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:32:16.97ID:C9RISDG90
なんで銀行口座に紐付けする必要あんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況