X



【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★11 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/11/10(水) 20:39:33.73ID:zDL8wmfe9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b55f99ef492f590d661f1f6a9c2b0ac684d52dfa

自民・公明両党は新型コロナウイルス感染拡大に対応するための経済対策のうち、
マイナンバーカード保有者への「マイナポイント」付与について、新たにカードを取得した人に5000円分、
カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に
7500円分をそれぞれ支給する最終調整に入った。公明側は当初、消費喚起などのために、
カード保有者に一律3万円分を支給するよう求めたが、最大で2万円分の支給となる。 

ポイント付与を巡っては自民の茂木敏充、公明の石井啓一の両幹事長が9日に協議を行い、
カード取得などの段階ごとに支給することで合意した。一方、支給額については結論を出さず、
両党で調整を続けることになっていたが、その後の両党の協議で大筋で一致した。

政府は2020年9月以降、カード保有者に買い物などで使えるポイントを還元するマイナポイント事業を実施。
同事業は1人当たり最大5000円分まで付与される仕組みで、還元を受けられる期間は21年12月末までとなっている。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636530855/
1が建った時刻:2021/11/10(水) 04:57:41.46
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:59:01.49ID:uSyzQqGO0
マイナポイント貰った時手間が面倒だった
家族は作ったのにまだポイント貰ってないわ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:01:52.34ID:KkbW5GG50
今年の4月までにマイナンバーカード作ったマイナポイント5000

今年5月から今日までマイナポイントキャンペーンがない期間にマイナンバーカード作ったバカタレ坂上忍

ここにも数人坂上忍と同等の中卒Lvがいた
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:02:47.30ID:Xi9FaGw10
そもそも、5000円がそのままもらえるわけではないよ。
品物や商品券やチャージなどの自腹の購入額の25%が割引されて、
割引される最大の額が5000円ってだけ。
だから、とてもややこしい。
普通のクレジットカードだと、2万円分何かを買って初めて5000円割引される。
電子マネーのカードだと、2万円分チャージして、5000円分上乗せされる。
結局、2万円の自腹の出費が必要になる。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:03:50.73ID:I7z7yBcp0
>>542

病院側で保険者が変わったかどうかが確認できるようだから、多分だけど月変わり
で毎月提示するのはなくなると思う。

あるとすれば、転職とか退職で保険証が変わった時に、
病院から「保険証変わりましたか?」って聞かれるかも。そのときに提示するくらいかな?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:04:14.11ID:PNEpUDZp0
>>516
これが最適解
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:04:43.48ID:fQxKDTKK0
つーか取得取得しないじゃなくてもう国民全員に送りつけて義務化しろよ
法律で決まればカード作りに行きますって堂々と会社外出付けれるんだよ
めんどくせえんだわ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:05:34.46ID:Xi9FaGw10
お札は普通に持っていれば壊れる心配は無いが、電子マネーのカードは
壊れる心配がある。
クレジットカードは壊れても交換すれば損失は無いが、電子マネーはICカード
なので、壊れると全損すると思う。
例えば、踏んづけたりするとパーになると思われる。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:05:46.92ID:K5cAwhRd0
銀行と紐付けされたら税金を強制的払わされるのかな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:05:57.70ID:I7z7yBcp0
>>551

お薬手帳アプリは知ってるけど、今通ってる病院はどこも2次元バーコードでの出力に
対応してないんだよ。だから結局手打ちになっちゃう。そっちの方がめんどくさい。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:06:17.65ID:PNEpUDZp0
マイナンバーに関係する業務を、市役所に押しつけてやるなよ
国家公務員がやれ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:06:40.59ID:KfRZKkSx0
>>576
出費って言ったって電子マネーにチャージするだけだから
イオンで買い物する人はwaonに2万入れれば2万7千ポイントになるってだけ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:07:06.82ID:4Urdra3M0
>>567
すでに持ってる人にも出るってソースが昼間はあったんだが、
見当たらなくなってんな
それによっては申請して損した!って人が出るからね
すでにクリアしてる人にも配るべきだと思う
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:07:27.76ID:NNyqrh6R0
>>576
国民みんなあなたみたいに引きこもりじゃないから
普通に生活してたら2万なんてすぐだよ
日々カードも電子マネーもコード決済も使うんだよ
生活費払ってくれる親に感謝しな、そして母ちゃんに甘いもんでも買ってやれよ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:07:43.57ID:NCbTABGg0
これその後連携解除は出来る??
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:08:03.65ID:3x3fRaRb0
>>581
税務署には筒抜けだろうね
それでなくとも相続の時とかすごかったもん
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:08:13.26ID:30z6JNW10
>>563
でもこれマジだよ
え、書類、担当者が抱えて本社まで持っていくのかって思ったw
でもマジでそうしてた。

別に、PCにもネットにも疎い会社ではないんだけどねー 習わしなのかね
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:08:59.34ID:bJdo6JOT0
商品券だぞ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:09:01.04ID:K5cAwhRd0
>>588
やっぱり銀行紐付けは怖いな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:09:03.15ID:eH5C3fw20
機械学習を勉強している人は洋ナシ?
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:09:25.34ID:3ZKITvhm0
>>587
マイナンバー通知書に書かれたマイナンバーと
住所氏名が一致する銀行口座全てを行政は紐つけすると思いますが
解除することはないと思います
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:09:55.82ID:X9sQ7j2J0







って

パヨクとカルトがよくやってるの?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:10:06.87ID:HQvhDqMa0
岸田総理 政府、新型コロナウイルス感染の新経済対策
業種問わず中小企業に最大250万円支給へ 前年度売上30%減少 全業種。
年間の売り上げが
▽1億円未満の事業者には最大100万円
▽5億円以上の事業者には最大250万円
また個人事業主にも最大で50万円支給

こっちに新経済対策の予算つぎ込まれて・・・。
最大2万円付与は新規マイナンバーカード限定 特典のみかも・・・。

飲食 観光だけじゃなく 全業種個人事業主50万円支給は良くやった。岸田!!!
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:10:31.72ID:eH5C3fw20
二段階認証と紐づけをイメージしてみた件
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:10:33.87ID:Xi9FaGw10
楽天ポイント: 一年で消滅してしまうので危険。ただし、楽天Edyに変換可能。
楽天Edy: 期限なし。しかし、踏んづけると0になると思われる。
SAISONなどのクレジットカード:
 今年一杯までに利用しなければ、マイナポイントが消滅してしまう。
 だから、今年一杯までに2万円使わないと5000円の全額が出ない。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:10:36.34ID:IgE9ApDu0
新規5000円の方て今やってるマイナポイントを延長するだけじゃないの?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:12:00.19ID:3ZKITvhm0
>>597
預金封鎖をするなら銀行口座を止めれば良いだけで
マイナンバーは無くても出来るのでは?
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:12:06.47ID:RUrvZuwG0
与党なのに選挙前にポイント付与決めなかった時点で値切ってくる事は分かってるよね
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:12:14.09ID:8bkD36vQ0
写真を企業(JR)に渡すんだと思う。
中国に技術をもらって、5G時代にあわせ監視カメラで「犯罪者」を確実に捉える
システムを導入する前触れ。
鉄道路線下のジョーカー事件ばかり取り上げてるし。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:12:41.88ID:eH5C3fw20
AIの仕事をしている人の出番が来たら教えてクレメンス
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:13:12.82ID:Z8BmSaP60
捨て口座使えばいい
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:13:26.22ID:HPI4lUDo0
>>565
振込口座目的はそうだけど、
銀行側の義務云々(マイナンバーとの紐づけ)とこの7500ポイント貰える(マイナンバーカードとの紐づけ)のとは違うってば。
>>345参照
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:13:29.48ID:3ZKITvhm0
>>608
銀行だと貯めるだけで消費させたいのでしょう
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:13:53.85ID:fqhl+82g0
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?




国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する

預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る

デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる

顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円

デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画

絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!


https://i.momicha.net/politics/1636511539318.gif
https://i.momicha.net/politics/1634994758626.jpg
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:14:11.84ID:HQvhDqMa0
元の公明選挙公約 持ってる人も新規にマイナンバーカード取得する人も一律3万円って
新規取得が損する付与だから、このままだとマイナンバーカード新規取得する人が期待したほど増えないからな。

公明選挙公約がマイナンバーカード保有率を上げる効果 新規申し込み増効果があまり期待できない。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:14:12.83ID:fqhl+82g0
586 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/10(水) 11:46:45.59 ID:eKX0mYr60 [1回目]
口座何個があるけど使ってないのを紐付ければいいよね




 
マイナンバーと紐付けされていない口座はすべて凍結して没収


結局一人一口座のみにさせられて、政府に預貯金を握られる訳だ


デジタル円になれば、政府の都合でいかようにも、国民の預貯金を管理支配出来る


いい加減に目を覚ませ 日本政府は日本国民の敵 日本政府はディープステート日本支部だ


https://i.momicha.net/politics/1636511539318.gif
https://i.momicha.net/politics/1634994758626.jpg
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:14:23.48ID:eH5C3fw20
AIの出番早く来い
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:14:24.31ID:RUrvZuwG0
介護保険云々の話も出てるから老人の口座を楽ちんに差し押さえるためってのもあるだろう
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:14:25.85ID:fqhl+82g0
  
せやから言うたやろ デジタル監視社会のテクノファシズムだと 国民管理システムだと 獣の刻印だと

支配者どもは元の生活に戻す気がねえと

新生活様式なる自宅監獄が奴等の目的だと

ワクチンで人口削減しながら、マイナンバーとワクパスとスマホをリンクさせて、個人を管理するデジタル監視社会のテクノファシズムにしようとしていると

だから元の生活に戻ると支配者層の計画が頓挫するから、支配者層が必死に工作する訳だ

だがそんな事は俺達は知った事じゃない、てめえらに管理監視されてたまるか家畜じゃねえんだから
  
666(AI) = 獣の刻印 = ワクチンパスポート = マイナンバー入りマイクロチップと紐付け = 毒薬ワクチン  
  
茶番コロナで煽り、毒薬ワクチンで人口削減とデジタル監視社会にしようとする共産主義者イルミナティを殺せ
  
毒薬ワクチンで、人口削減と共産主義化デジタル監視社会にしよとする、悪魔の共産主義者を殺せ

https://i.momicha.net/politics/1634994738254.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634994758626.jpg
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:14:36.29ID:fqhl+82g0
 
 
超監視社会のディストピア


顔認証システム、スマホとワクパスとマイナンバーを紐付け


5Gで24時間365日国民を監視


チップ入りのリストバンドさせられて、監視追跡させる人権侵害


共産主義思想に染まった愚か者が、人権侵害を容認して、支配者層に迎合する


https://i.momicha.net/politics/1636426267373.jpg
https://i.momicha.net/politics/1636426244284.jpg
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:15:00.71ID:P+fhsBhO0
今ニュースで見たけど新たに作った人、2万ポイントって何?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:16:11.78ID:CVt1Yn8y0
マイナンバーカードって保険証として使うことも出来るみたいだけどメリットあるん?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:16:18.93ID:IgE9ApDu0
>>611
楽天なら実質無料だろ?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:16:35.69ID:VU5gXDXq0
もっとマシな給付なかったの?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:17:12.28ID:Yd3ZTPOi0
>>622

auとかdocomoショップにしか携帯契約できないと思ってる層だろう
1万そこらの低スペック買って格安simでいけるもんだ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:18:02.64ID:4Urdra3M0
>>587
勘違いしてる
銀行口座を開設時、また開設後でも紐付けは銀行側に義務付けられていて、
移行期間は出さなくてもよかった
※現に俺はメインバンクしか出してない
でも法律で定められた期限までにマイナンバーを銀行に通知しないと、
その口座は本人確認が取れてないとして利用不可になる
6年間使わない口座は引き出せなくなるのと同じ

だから連携解除とは、口座を閉鎖することをさす
その後給与や補助金入る口座を一つも持たない生活ができるなら可能だろうな
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:18:49.02ID:EPp6km0X0
そのうちマイナアプリのアプデが来たら、既に紐づけた人等にもポイントが付与出来るようになってると俺は思うから心配してない。
そのくらいお上は承知してるでしょ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:19:14.23ID:N/BVqXbB0
また使った分で還元とかバカな事するつもりなの?
世帯によってハードルの高さが違うだろw
50%の上限5000円バックか…ほな1万円のぽちーみたいな世帯もありゃ
そのポチるデバイスすらない世帯があるのにw
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:19:25.32ID:Xi9FaGw10
>>622
楽天モバイルに契約しようとしたら、キャンペーンが不適用のバグの様なものに
遭遇して契約できなかった。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:20:00.65ID:Yd3ZTPOi0
>>632

日本共産党が政権取ると米帝の悪の装置のスマホは廃止
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:20:18.78ID:4Urdra3M0
>>563
会社入る時に通帳コピーださせるだろ?
それがマイナになっただけだよ
医療機関では保険証のコピー
携帯スマホでも運転免許証だすだろ?

年金手帳がなくなって代わりにマイナで管理してるから、
出さないと実在しない人物への架空送金、
かつ年金番号不明だから年金出せない
税務署に怒られて会社の人事部が口出ししてくるだろうね
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:20:36.34ID:HRLt0BtR0
訳分からん。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:21:01.93ID:ILlF/lWW0
マイナンバーと紐付けて
AIによる監視管理社会にしたいんやろ。
最終目標は日本をデジタル共産主義にすること。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:21:28.28ID:UvEjE6++0
なんだこれ
カード作ってる人間はたった5000円だったくせに
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:21:30.48ID:P+fhsBhO0
あっ、そういうことか。全部やると2万ってことね。
しかし、普及させるために後から作ったやつがたくさんもらえるだったら
最初に作ったやつが不利とかかだったら怒り狂うところだな
0641 
垢版 |
2021/11/10(水) 23:21:47.95
>>1
今テレビでやってたが貧困層は何もない事が決まりましたwww

.
1、18歳未満に5万円、クーポン5万円  ←所得制限960万円以下
2、貧困の大学生
3、マイナポイント最大2万円



貧困層の逆襲が始まるわwwww


.
保育園、幼稚園、小学校に通学中のガキ達を次々と襲う事件が起きるとオモw

公園、その他で遊んでる保育園児、幼稚園児、小学生たちを次々と襲う事件が起きるとオモw

子供を狙った無差別テロ事件が起きるとオモw



.
200スレ、300スレ伸びて盛り上がるわw

貧困層達が子供達を次々と襲って駆除したら歴代1位の522スレを超えるかもしれんww


さぁ〜て盛り上がってまいりましたwww


あかん、炎上してスレが伸びまくる事が分かってるから嬉しくて嬉しくてww

俺たちネラーは眞子、小室、生コン辻元などのモチャを失って(´・ω・`)ショボーンしてたから次の炎上ネタキターーーーーー
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:22:42.01ID:VIDObNRR0
結局ただでは給付せんわけね。何らかの条件か代償がいるわけだ。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:23:39.84ID:Xi9FaGw10
>>626
スマホも携帯も20年くらい持ってない全くの初回なのに、キャンペーンが適用されない
不具合に遭遇した。最初のページでは適用されるように表示されるが、
楽天IDが関与するようになって以後は、必ず適用マークが消えてしまう。
サポートに電話連絡しても、3週間掛け合っても直らなかった。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:23:52.99ID:jctXfVyL0
つ、つ、釣られんぞw
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:23:55.61ID:KtgpWnJH0
>>641
すでに起きまくってるやんか
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:25:29.66ID:bPeeYM3e0
既にカード持ってるけど、これはスルーだな
15000円ぼっちいらんわw
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:25:39.31ID:e6eLhX7f0
>>635
会社入るときはマイナンバーだけ
カードは不要だし通帳コピーは意味不明
医療機関では保険証の原本が必要で、携帯スマホでは免許証コピーでオーケー
全部逆なのはなぜだ?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:26:07.10ID:Xi9FaGw10
>>637
楽天IDの固定電話の電話番号が古いままだったのに気付かなかったことが発端となって、
それを修正したあとも、システムの内部データベースがいつまでたっても修正されず
に異常を来たしたままだった。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:26:17.40ID:MnCFWR6T0
後から取得する方がいいね
どんどんポイント上がりそうだからもう少し待ってた方がいい?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:26:33.92ID:P+fhsBhO0
やっても健康保険までだな
銀行までは何かあった時にいろいろ国に強制的にとられそうだ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:26:37.51ID:3ZKITvhm0
>>646
新幹線でレシートを燃やしたり
幼稚園に包丁持った男が乱入して取り押さえられたりかな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:26:53.50ID:cnK1Oqt/0
乞食は役所に行列?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:27:08.24ID:Xi9FaGw10
>>647
nanacoなんて作っても、amazonでは使えない。
他の電子マネーもカードリーダーの購入の必要がある。
スマホは持ってない。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:27:26.69ID:UvEjE6++0
>>644
要するにこれから15000円分は可能ってことか
それより公明党には一律3万に戻すよう頑張ってもらいたい
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:27:41.58ID:OaYra3H40
全国民の口座情報が欲しいのミエミエ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:27:51.08ID:3gSl5GXc0
口座数によってどんどん給付金が増えるのか?
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:29:19.17ID:3gSl5GXc0
使う口座を登録しないで使わない口座を登録すればOKじゃない?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:29:20.10ID:Xi9FaGw10
>>653
楽天のサポートは、システムのデータベースに触る権限が与えられてないので、
絶対に解決できない。
実店舗の人も全く同じ。
三木谷社長がワンマンで、社員を信用せず、一切の権限を与えてない。
これは、元コールセンターの人が暴露していた。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:29:46.65ID:xHa32dcJ0
全く使ってない銀行口座と紐付けしてももらえるの?
ほふりと銀行が直接は繋がってないから全部の銀行と裏で紐付けとかできないと思うのだが。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:29:48.03ID:GrEGHLdu0
こういう手間を増やす理由は支給額を減らすため
財務省の手口
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況