X



【逆走ニッポン】「大麻」規制でなぜ日本は世界の流れと逆行しているのか? ★4 [ごまカンパチ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/11/12(金) 22:23:20.01ID:kU2NjCLx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57a5e8f07f70330f6c9345e2a0c182a6d76cfa9
 大麻の規制緩和が欧米では進んでいるが、日本ではむしろ規制が強化されている。その理由は何なのか? 日本の大麻推進派はどう考えているのか?
米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。

大麻は怖いもの──日本社会で幼い頃から、宮部貴幸はそう教え込まれてきた。
だがそれは、自分の幼い娘が特殊なてんかんと診断される前の話だ。
インターネットで治療法を必死に探して、思いがけない救いの手に巡りあった。大麻から抽出される「カンナビジオール(CBD)」と呼ばれる成分だ。
仕事でカリフォルニアに出張したとき、奇跡を期待して、この魔法の液体が入った小さな琥珀色の瓶を購入した。
期待は裏切られなかった。治療をはじめてから数週間後、娘のてんかんの発作が止まった。
「大麻に対する考え方が180度変わりました」と宮部は言う。

■「ゲートウェイドラッグ」へのゲートウェイに
いま宮部は妻と独自のCBDオイル製品を開発している。
大麻にまつわるものはことごとく避けるよう教えられてきた消費者にCBDオイルを売ろうという日本の起業家たちの仲間入りをしたのだ。
いまこうした起業家が、日本で増えつつある。

だが簡単にはいかないだろう。
世界の主要国は、大麻の医学的な有効性が明らかになるにつれて規制を緩めている。
ところが、日本は大麻事犯の検挙件数を増やし、大麻に肯定的な情報が海外から入ってくるのを、啓発活動や法律の強化で阻止するなどして強硬な姿勢を強めているからだ。
それでも日本の大麻推進派は、(医学的な有効性は実証されているが、大麻の中毒作用はない)CBDが、「ゲートウェイドラッグ」とも呼ばれる大麻へのゲートウェイになることを期待している。

この戦略はアメリカを参考にしていると言うのは、大麻合法化を目指すNPO「グリーン・ゾーン・ジャパン」共同創設者の三木直子だ。
アメリカでは、CBDが一部の小児てんかんに効果があると報道されてから大麻に対する世間の意識が変わり、大幅な法改正につながったと三木は説明する。

■日本にも「グリーンラッシュ」は来るのか
CBDは、日本でも法の抜け穴のせいで合法だ。抗炎症やリラクゼーション、睡眠促進などさまざまな効果があると魅力的な製品でもある。
日本でのCBDサプリメントの年間需要は、2024年までに約900億円に達する可能性があるとアナリストたちは予測する。
「CBDのおかげで、医療用大麻にも娯楽用大麻にも関心がなかった人が大勢この市場に入ってきています。新しい扉が開かれたような感じです」と三木は言う。

欧米で大麻の規制が緩和され、ゴールドラッシュならぬ「グリーンラッシュ」で儲けようとしている起業家にとって、日本は魅力的な市場だ。
世界第3位の経済大国で世界のどこよりも高齢化が進む日本の人口構成はまさに理想的と言える。
潤沢な可処分所得を持ち、病を癒すサプリメントに底なしの関心を抱く健康志向の強い高齢の消費者が多いからだ。

だが日本には、ドラッグに不寛容な東アジアのなかでも最も厳しい大麻関連の法律がある。

※続きはソースで

関連スレ
【転機】運動嫌いの記者がマラソンランナーに変身──運動を「快感」に変える禁断の?大麻効果 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636380157/
【変わる社会】大麻所持で逮捕の暴力団員 不起訴に 東京地検 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636538153/
【タイ王国】合法大麻・産業用ヘンプ ビジネス活気づくタイ 食品・サプリ・化粧品応用 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636644184/

★1:2021/11/12(金) 00:17:38.14
前スレ
【逆走ニッポン】「大麻」規制でなぜ日本は世界の流れと逆行しているのか? ★3 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636670273/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:50:52.78ID:C9q/fU8P0
老人は自分が知っているものしか認めない。
頑固に変化を拒否する。
老人の国に未来は無い。未来の無い日本に大麻は不要。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:51:19.20ID:rY36T6hS0
そんなに大麻吸いたいなら、外国に移住すればぁ?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:51:22.71ID:VXoZ/4wF0
>>822
市販で安く色んなブランド売ってるから普通に大麻買うだろ
ホームグローなんて一部のマニア位だろ
管理も大変だし暗室いるから場所取るし
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:51:58.87ID:Ut4fGZR00
>>851
何故?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:52:05.17ID:rY36T6hS0
>>848
おまえみたいなクズが大麻大麻騒いでいるんだろうね
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:52:05.29ID:ObJy0IVK0
神奈川県民のワイ、
裁判等の情報だと植松が大麻厨らしいので、大麻反対。
色々種類があるんだろうけど、大量殺人とかこえぇよ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:52:31.82ID:rY36T6hS0
>>855
オマエはどちて坊やか?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:52:42.97ID:8h53YWOk0
>>844
ベトナム人韓国人の、アパートでの集中栽培の摘発ニュースやたら見るだろ?

奴らが、異国である日本国内に大規模販売ルートを持ってると思うか?
販売ルートを持ってるのはどこだと思うか言ってみな?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:54:28.99ID:rY36T6hS0
大麻解禁厨うっざqqq
死んどけや
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:54:38.40ID:NQVUrEjs0
>>242
ちょんまげを止めたのは正しかったのか?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:54:47.42ID:8h53YWOk0
>>850
その理屈を、合法化しない理由にするのは本末転倒もいいとこだw

「いまさらやめられねえ」で、一億玉砕を目指した日本軍かよw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:54:48.36ID:wRvXGNMW0
>>847
麻取も警察もそんな無駄な労力はかけない
持ってるか持ってないかわからない末端をいちいち捜査するより
確実に持ってる供給元を狙っていく
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:55:15.79ID:rY36T6hS0
>>863
正解!!あと100年は様子見すべし。
その結果を見てから議論をしても遅くはない。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:55:26.31ID:BkobgECg0
>>845
タバコが規制されてるから新たな財源がほしいんだろね。国も会社も。
日本のJTも大麻売りたいんだろな本音のところは。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:56:52.72ID:wXxOr4sy0
大麻の被害者って無いも同然だよ
大麻の被害の実態がデータとして表れない
大麻合法で大麻消費が激増中の海外からも
その煽りで大麻事犯が増える日本でも
大麻被害の拡大を懸念する動きは無い
ダメゼッタイの嘘情報に洗脳されてる人が多そう
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:57:25.73ID:Bf+VTgYB0
>>837
そういう問題をはらんでいるだろうな
それは医療大麻問題でも出てくると思う
苦しまなくて済んだはずの痛みや
避けれたはずの後遺症や障害、助かったはずの命
この官主導のドラッグラグのツケは
いつか糾弾されることになると思う
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:57:37.04ID:FMWYsfoM0
中国の許可は得たんですか?得てないでしょ?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:58:18.34ID:PCYQEJX60
薬物に依存するな。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:58:28.75ID:H3O9GQqL0
>>870
そんな訳無いね
日本は国土も小さく人工も少ない
GDPの要の電機製品でも遅れを取ってる
そんな現状で酒よりも快楽が強い大麻を解禁するメリットなんて1ミリもない

喜ぶのはバカな快楽主義者だけ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:58:33.37ID:VNMnbtLz0
>>867
それなら合法化するなら犯罪歴抹消はするけどそれ以外の一切の補償はしない、ってことに大麻推進派が納得する必要あるな
アディーレ法律事務所が「大麻で逮捕歴ある方は国から補償金を最大何千万受け取れます。ぜひお電話ください」とか広告打つようになったら目も当てられん
俺の納めてる税金を大麻成金みたいなやつに持ってかれたらたまらんし
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:59:18.34ID:3YsbcMsz0
飲酒運転が無くならないのに大麻運転が起こらない訳がないんだよなぁ
国民の大多数が麻薬も覚醒剤も知らずに一生を終えるのに
なんでデメリットがある物を解禁しないといけないのか
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:59:22.05ID:bXWKZ03G0
マフィアの闇市場に屈してなし崩し的に容認する世界()の流れに乗る必要ある?
そして苦し紛れの麻薬の税収化計画も闇市場価格に負けてマフィアの一人勝ちっていうオチ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:59:49.70ID:6HuZ0tG60
診ず焚きが世界史に載るまで追求していくよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:00:03.63ID:8h53YWOk0
>>845
「なんで、合法とされているアルコールよりも明らかに社会的弊害の少ない嗜好物に、
懲役刑なんてものが規定されてるんだ?」
という矛盾点の方が、はるかに重要なポイントだ。

アルコールにも大麻にも、適切な使用規制を設けて合法とすることが、公正な社会のあり方だ。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:00:15.26ID:bnKBu1Ag0
国が売りたがってるはないわ
日本人の大半は大麻に拒否感持ってるし絶対に承認されることはない
グリーンラッシュとか言って大麻売って大儲けしたい一部のゴミが頑張ってるが無駄だろうね
日本じゃ絶対無理
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:01:04.51ID:EfHG+LMj0
大麻といえば昭恵だろ
巨大な利権の調整が難航してんじゃね?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:01:20.13ID:QelJoQRY0
>>4
何で賢いのにどいつもこいつも貧乏人なんだよ馬鹿
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:01:50.72ID:H3O9GQqL0
>>884
大麻の税金よりも、産業技術で世界マーケットで打ち勝つ方が圧倒的に財源になる
大麻の税金なんて内需でしかないし
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:02:40.48ID:xYTIEGHW0
むしろなんでそんなに大麻解禁させたがってるの
普通大麻なんてやったこともなく興味ないだろうしどうしてもやりたい解禁しろなんて思わない気がするけど
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:02:40.54ID:TACYkSKR0
敗戦国なんだから受け入れろよw
逆らうんじゃないw
お前も吸えwと合衆国様からの命令なんだろw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:02:42.64ID:EfHG+LMj0
タバコより臭いからな
嫌煙厨は暴れるだろ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:03:05.46ID:bnKBu1Ag0
>>889
シャブ中とか来なくていいわアホか
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:04:18.36ID:H3O9GQqL0
>>897
アメリカでも大麻反対派は滅茶苦茶いるよ
治安もモラルも健全で、ポリコレも大嫌いな真面目なアメリカ人も沢山いる
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:04:20.84ID:BkobgECg0
>>900
外貨

外貨稼げないと石油も天然ガスも買えないんですよ。
太陽光()風力()
晴耕雨読の時代に戻る覚悟あるならどうぞ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:05:09.11ID:toi+Hwj/0
世界の流れが大好きな左翼が
チャイナに行って大麻吸って来いよw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:06:05.61ID:7BLOzbYN0
老人だらけの国の稼ぎは減る一方だから、
日本は今後更に貧しくなり、貧富の差は拡大する一方だ。
人心は荒廃し、世は荒み、治安も悪くなる。
コカインやヘロイン、覚醒剤や合成麻薬と共に、
大麻も入手容易になり、実質解禁状態になるよ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:06:06.78ID:eg9DsE230
>>878
反ワクチン派かな?
例えば大麻じゃなくカテキンだったらどうだ?
カテキンもハイになるし大量摂取したら毒になるぜ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:06:36.95ID:H3O9GQqL0
>>899
無職煽り笑う
でも大麻規制した方が国として、社会としてがメリットあることは理解してくれたみたいね

大麻解禁派なんて御託並べて、本音は大麻でヘラりたいだけで
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:06:47.05ID:9IE3BPFe0
どうせ日本もアメリカの後追いでなし崩し的に合法化するんだから
さっさと合法化して大麻ビジネス始めたほうが後々いいぞ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:06:54.32ID:8h53YWOk0
>>894
産業技術で世界マーケットで打ち勝つ?
そんな気配を今の日本に感じてるとしたら大笑いするしかないね。

この20年、どれだけの技術者が海外に流出したと思ってるんだ?
科学技術では、日本はすでに致命傷を喰らっている。

あんたの不見識は、本当に不愉快だ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:07:05.80ID:fHYi/o+30
大麻の怖さはタイホされる怖さ
大麻の被害は拡大も無い
消費は拡大傾向だが大麻交通事故の増加データも無い
風邪薬と同様に機械運転は厳禁だが
懸念するような被害拡大は確認出来ない。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:08:39.07ID:9IE3BPFe0
>>911
>産業技術で世界マーケットで打ち勝つ

まあ未だにこう言う認識持ってる老害が大麻反対とかしてるんだろうな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:09:18.06ID:BkobgECg0
>>911
日本すごいしたいだけのオナニストだからそいつ。
そもそも日本の「高度成長」なんてのも所詮は冷戦下の西側のショールームによるもの。
大学の教養課程とかで本当の世界史を学べばわかるけど。
(高校までは真理追究のための学問でなく、都合の良い「少国民」育成の愛国教育でしかない)
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:09:19.87ID:FfUoqUvz0
白人は馬鹿だと思ってるからでしょ
正しいよ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:09:37.09ID:OogKRkm50
容認派はなんかカルト染みててこぇーよ
なんで吸った事がないはずの物をそこまで盲信できんだよ
サケヨリモータバコヨリモーなんてテンプレ返答はいらないから
なんで大麻を解禁すべきなのかアホでもわかるように説明してくれよ
それすら出来ないなら日本でのイメージチェンジなんて永久に無理だわ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:10:24.89ID:Bf+VTgYB0
>>889
そういう視点で言うならなんだけどさ

先進国の奴らが日本に移民で来るなんてなさそうよなあ
だって酒飲めないような禁欲的な国に住もうと思わんだろ?

来るのは中国人と開発途上国の出稼ぎ労働者だけ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:10:28.47ID:8ME+gxxp0
>>906
そう思う。
出回ってるのが銃器でなく麻薬で良かったと思う日が来る。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:10:39.46ID:9IE3BPFe0
>>918
ビジネスになる
税収になる
医療に使える
娯楽にも使える
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:24.47ID:+MHlx+P/0
>>910
いずれ、そうなるだろうね。
「大麻の輸出を認めろ。禁止する合理的な根拠が無い。」
と欧米から言われ、報復措置として自動車の関税を上げると言われて、解禁する事になる。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:37.95ID:Vkl6yD/k0
なぜ副流煙で周りも巻き添えにするタバコがおkで自分だけが蝕まれる大麻がMGなのか、小学生の頃からずっと疑問だった
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:55.20ID:ObJy0IVK0
>>906
日本人は仏教人口多いし清貧とかあこがれちゃうの多いから、
金欠系の年寄は、塩辛つまみに日本酒ちびちびのんで暗い歌をカラオケ、
飯も梅干しご飯とかちびちびたべたるとかつう方向にいくと思う。
ドラッグとか若くないと。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:12:40.26ID:8h53YWOk0
>>896
法の精神、社会哲学、文化、精神的平和、あらゆる側面から、
現行の大麻取締法は、日本社会を駄目にしていると思うからだよ。

社会に対する批評の精神を持って眺めれば、この悪法を容認することは、
未熟、無関心、利己的のいずれかだときっと分かると思う。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:13:02.18ID:BkobgECg0
>>919
それは高給で応えられなかった日本企業の負け。
あまりにも技術者を安く使いすぎた。
もっともそれが日本の限界だとおっしゃられれば、
こっちもさようでございますって盲従するしかないけど。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:13:21.40ID:Bf+VTgYB0
>>913
ドイツが続きそうだな
イタリアとスイスでも住民投票が計画されていて
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:13:41.07ID:+MHlx+P/0
>>928
人心荒廃し始めてるだろ。ジョーカーとか。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:13:49.93ID:Iv3gC1wn0
根本的な間違いは世界が規制しないから日本も規制を撤廃しろって事を言ってる奴ら
たとえ世界がどうであれ、日本では絶対に許さない
こう決めたら世界を無視しても構わない、国のあり方を左右するほどヤク中は危険な存在だ
世界が合法でも日本では合法であってはならないものだというのだから日本では大麻は規制が正しい
どんな国でも世界と乖離してでも守るべきものがある、世界がやってるから日本もやらないといけないというのなら
それは国を捨てるのと同義だ、国の意味を成してない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:14:23.16ID:wRvXGNMW0
>>918
ワイは海外で朝から晩まで吸いまくって
健康的にも社会的にも問題ないことを身をもって確信したから
あとやっぱ大麻面白い
食事や健康嗜好と相性が良いけどなんと言っても趣味との相性
お絵描き、音楽、プログラミングのアイデア出し、
新しい視点から新しい発想が出てくる
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:14:42.16ID:Bf+VTgYB0
>>929
やっぱ5chですかね?
依存症には気をつけなー
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:15:06.09ID:9IE3BPFe0
>>896
世の中、「俺は興味ねーから規制していいわ」みたいなアホばかりじゃないってことよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:15:42.32ID:c44prg1u0
>>931
高給で答えられなかった→×

最初から高給で答える気なんかないよ
現場から叩き上げの創業者が引退すると文系サラリーマン社長がとって代わりバカの一つ覚えの人件費削減研究費の削減をするまでがテンプレだもの

そして没落する
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:15:45.52ID:BkobgECg0
>>929
そんなもん見つけられない人が大半なんだよ。
どこの国でもね。

>>935
世界がやってるからでは遅すぎる。
こういうのは早いもの勝ち。
早く解禁したところから客を呼び込める。
カジノとかと同じ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:16:05.43ID:xMGZbq9w0
世の中に逆行するならエロ本の規制撤廃してくだしあ
世界標準だと、そもそも成人向けの本に規制なんかかけてないわけだが
なんでお○んこに規制して仕事した気になってる役人に
税金で給料出さなきゃいけないんだぜ?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:16:14.40ID:ObJy0IVK0
>>933
ジョーカーとか外人じゃん。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:16:32.35ID:9IE3BPFe0
依存性を問題にする人もいるけど世の中依存性のあるものなんていくらでもあるんだわ
精神依存性があるから5ちゃん閉鎖するかね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:16:53.09ID:Bf+VTgYB0
>>924
そんな…
問題ないのに未だに医療大麻合法化できてない
日本がバカみたいじゃないですか
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:17:03.63ID:BkobgECg0
>>940
そうだよ。
だから中韓に引き抜かれたってこと。
プロなんだからすこしでも待遇の良いところに行くのは当たり前。
それをとがめるなら、大谷翔平なんか死刑にしないとなw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:18:25.85ID:8h53YWOk0
>>902
非常に興味深いことに、アメリカの大麻合法化反対者は頑強なカトリック系が多数を占める。
インテリジェントデザインなんかを信奉する、白人至上主義と非常に親和性が高い人ら。

また、学歴が低いほど、南部や中央の州ほど大麻合法化に反対の率は高くなる。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:18:48.07ID:Iv3gC1wn0
>>941
ビジネスの為にヤク中に真っ当な人が殺されるのは論外だ
ヤク中は人間じゃない、権利もない、尊厳のない、本当のゴミ
そんなのを製造する大麻は日本には必要ない
大麻が薬として使われてたとしても規制はしておいていい、日本では絶対に規制だ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:20:18.46ID:9IE3BPFe0
>>950
大麻中毒で人を殺したなんて話聞いたこと無いなぁ
実例ある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況