X



【くま】世界的な建築家が設計した石垣市の新庁舎が完成 んが、総工費108億円に市議会が百条委員会設置へ [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/11/12(金) 23:15:02.03ID:fRuyEl+59
石垣市の新庁舎が完成 隈研吾さんが設計 総工費は108億円

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211112/5090016269.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

東京の新国立競技場を手がけるなど世界的な建築家として知られる隈研吾さんが設計した
石垣市の新しい庁舎がこのほど完成し、12日式典が行われました。

土地取得費などを含む総工費はおよそ108億円にのぼり、市議会では
地方自治法に基づく百条委員会を設置して建設工事の契約のいきさつを調べる方針です。

石垣市役所の新庁舎の完成式典には中山市長や設計を手がけた建築家の隈研吾さんなど200人あまりが参加しました。
旧石垣空港の跡地に完成した新庁舎は、地下1階、地上3階建てで、
およそ12万枚の赤瓦を使った大小50を超える屋根が特徴的です。

現在の石垣市役所は、建設からおよそ50年が経ち老朽化しているうえ、
通路や駐車場の狭さなどが課題となっていました。

設計した隈研吾さんは「自然と文化が一体となった石垣島の新しいランドマークに携わることができて感無量です。
市民が安心して集まることのできる『新しい市民のための家』ができたと思ってほしいです」
と話していました。

一方、土地取得費や引っ越しの費用を含む総工費はおよそ108億円にのぼり、
市議会は建設工事の契約のいきさつについて地方自治法に基づく百条委員会を設置して調べる方針です。

新庁舎での業務は11月15日から始まる予定です。

11/12 18:10
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:39:12.39ID:GeiCq3+K0
10億もかからずできそうな出来栄え
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:40:31.01ID:GeiCq3+K0
貧乏な所は経費考えろ
足りない分を国税から貰うなよな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:03:53.94ID:KyKUgmke0
役所なんかゼネコンのデザインでよかろうに
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:05:12.18ID:KyKUgmke0
>>5
建築とかから迂回でかねもらってるのかな?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:05:42.48ID:buonMIpe0
3階建てで100憶てアホか
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:06:49.59ID:KyKUgmke0
ランプサム契約?じゃないの?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:11:54.48ID:JMeCUAXw0
石垣市の予算規模で100億とかあほやろ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:12:59.69ID:xAsGURdw0
>>369
そら支援者にバラマキ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:15:20.93ID:zrL9LaV60
来年3月完成予定の「秋篠宮邸」

なんと33億円!!

現在の仮住まい(新築)

9億8000万円!!


これに比べたらよっぽど公益性が高い
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:17:10.16ID:V1OlaZnS0
>>381
財政破綻させよう
その方が都民の為になる
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:23:14.97ID:58F9C+Gm0
東大の建築学科の教授ってのは、日本トップの世界的建築家がつとめる伝統があって、丹下健三とか槇文彦とか本当に世界で有名な人達が過去にやった。
最近の安藤忠雄はそれに比べると随分格落ちだったが、それでも隈よりはいちおう名声はある。

隈研吾は2009年から東大の建築の教授になってるものの、そういう先達に比べると何段階も下の凡庸な建築家。
海外では大きな実績が無く、知られていない。
だから本人もかなり気にしてるんだろうね。世界に目立つ五輪のスタジアムの再設計を取るのも必死だったろう。

ちなみに五輪スタジアムの本来の設計者だったのに横やりで辞めさせられたザハ・ハディードは、文句無しの世界でトップの建築家。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:23:49.74ID:58F9C+Gm0
>>373
>>393
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:24:50.82ID:bG8OYSan0
余計なデザインだとは思うし、当初予定費50億弱だったらしいから膨らみすぎなんだけど
割と最近できた新役所ってどこも結構金かかってて相対的に見れば100億はそんなに高くはない
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:40:02.02ID:j6N8ZGRQ0
>>1
人口5万人で100億円かよ
ちょっと高い気がするよね
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:55:13.74ID:ScuZTXfl0
>>1
108億だぁ?隈研吾いい加減にせぇーや。
所詮てめぇは槙文彦先生からm2で溜息貰った腐れ
ポストモダニストや!
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:04:41.88ID:wgaBFRjQ0
>>243
今回こんだけ予算超過してもなあなあで行けるなら当初のザハ案で行ってほしかったな
基本設計だっけ?の当初案から変わったもので既にダサくなっていたけど
日本の建築はダサすぎるいくら耐震性を高めなければならないとしても、格好悪いのが多い
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:55:30.09ID:OBv6BzqO0
>>243
結局のところ日本人には保守的な思考回路がへばりついてる。
出る杭はとりあえず打つ。無難に勝るものなしっていう
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:08:59.36ID:qPmnAQFT0
>>250
高知県の梼原町でも隈研吾の建物が建ってるわ
あきれたことに今回わずか26年で立替するとこと
社会的には経済的無駄の塊だが
多額の補助金が使えるので
町としてもホクホクで
ウィンウィンなんだろうな
行政のことをよく理解利用してるわw
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:12:28.62ID:cE+BAiMp0
>>390
パヨパヨ脳w
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:13:10.24ID:ch/cTB1z0
石垣市新庁舎建設基本構想

それぞれの概算事業費は現地建て替えの場合約 67 億円、移転の場合約 64 億円と算出さ
れました。但し、算出においては建設位置も含めて不確定要素を多数含んでおり、比較検
討材料の一つとします。なお、事業実施の際は本市の財政事情を十分考慮し、本構想で示
した概算事業費を基本的には上限とし、今後のコスト圧縮に努めます。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:13:57.27ID:ozHw7imw0
ギャラは10億円か

笑っちゃうよなそりゃ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:15:31.20ID:vmNyRN7X0
関係者はどれだけ儲けたんだろうな
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:15:45.57ID:d6SIJ6HR0
公務員の金勘定がガバガバなんだよな
業者に舐められてんだよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:17:48.65ID:L6ro5J2g0
くやしいのうくやしいのう
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:18:11.50ID:KREjjYBi0
巨大な長屋がテーマ?これが100億超はないな
オリンピックの開会式を想起させるニュース
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:18:19.81ID:bawY15Nu0
台湾有事の際にはここから巡行ミサイル発射できるんだろ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:18:37.91ID:ozHw7imw0
>>406
まぁしかし市庁舎なら
市長と市議会議員が議会で決めるからな
責任はすべて市民にあるよ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:20:27.46ID:niZx37m+0
役所の建物はそりゃあ周りの建物全部潰れたって残ってないとってぐらいの水準を要求される
普通の建物よりメッチャかかるんじゃないのかなあとは思うけどさw
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:29:22.45ID:5FO0DQvF0
市街地から外れている、不便ですな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:34:00.17ID:DNNKMq6i0
台風が多いんだから、デザインより機能性重視にしろよ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:36:31.29ID:JWo0pMRC0
こんなのが100億円かよ
どんだけ中抜きされたんだw
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:57:45.69ID:RpHTB1ju0
凄い建物だなぁ、見学に行きたいが維持費も凄いんだろうね
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:01:58.62ID:i0dDqZPy0
またデザインだけ奇抜な隈研吾かよ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:07:17.09ID:MyPa+xgM0
んがふっふ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:14:03.49ID:G9E9fx0B0
もったいないなぁ 斜面に横穴掘って住居にするっていう沖縄伝統の知恵を使えよ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:14:36.46ID:O0NQvVty0
維持管理費に加え
どっか壊れたっても特注品、特殊サイズで汎用品が使えず
修繕費用もバカ高なんだろう
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:20:12.24ID:O0NQvVty0
人口10万人の栃木県鹿沼市役所が建て替え費用65億円だからな
土地も含むとはいえ108億はやっぱり高いだろ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:57:05.94ID:uUE8JcGQ0
市が建設を計画している総合庁舎の整備事業費が100億円を超える見通しだ。
昨年9月の基本計画概算費では89億円だった。市は建材価格の高騰などを理由に挙げている。
市議からは見込額を大幅に上回っていることから、今後の財政負担の増加に懸念の声が上がった。

https://www.miyakomainichi.com/news/post-114876/
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:01:08.47ID:Z3nOAUS10
普通そんぐらいかかるだろ ということには誰も触れない
5ちゃんの高齢無職がいかに世間知らずか
そしていかに簡単にNHKの誘導にひっかかるか わかるスレ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:04:29.56ID:dqPi29m70
4万7千人の小さな町の108億の市庁舎
当初は70億だったのが爆上がり
50万人レベルの都市に匹敵する超高給建築だな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:24:35.73ID:qPmnAQFT0
>>428
権力者の言うがままを信じるように教育された
自称若者のが
これw
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:28:23.15ID:S4Bsq6/E0
くまは環八にあるキモい建物について、自分の中でどう評価してるんだろうか
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:31:30.74ID:lJEf2L4c0
こいつ等って何の生産性にも寄与してなくて、あくまで「原資」として「まちづくり」してんのは納税者な?
こいつ等は単なる中間中抜き利権寄生虫であって、しかも技能的につくれる訳でもなく、物理的寄与としては土建業者に丸投げ。

つまり資本元の「オーナー、施主、資本主」でも無く、技能持った「物理的施工担う技能者」でもないのになw
例えば納税者が金出して直接物理的工事は民間業者の公園、
その公園に納税者でも施工業者でも無く何で中抜き寄生虫ゴキブリ公務員が一番声高に「我々が作った公園」みたいに謳っちゃってんの?って話w
なんで完成式典に「給与くすねながら」ゾロゾロ集団でドヤ顔で「私達が作りましたw」ヅラしてテープカットとかしてんの?w
なんで一切の管理運用責任負わない癖に権利と恩恵だけは最優先で確保してんの?w
こんな糞みたいな社会、その内自浄作用で変わると思ってるだろ?
でも残念、「利権構造維持」の可否権持ってるのはウジ虫政治家はじめゴキブリ公務員なw
要するに「社会の運営権限」を「寄生虫側」に付託させられてるのなw
で、寄生虫が「寄生虫利権を手放す様に積極的に構造変えると思う?w」てな話wwww
「物理的に駆除」しない限り未来永劫寄生虫ゴキブリ公務員天国継続確定www

一方、益々好景気で大躍進の寄生虫ゴキブリ公務員www
税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて利権維持拡大に余念の無い寄生虫ゴキブリ公務員www

寄生虫ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何その無限最強スパイラルwww
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:32:41.68ID:jtvDt9vP0
沖縄は台風とか色々危ないから建物は頑丈に作らなきゃね
全島要塞化!
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:33:04.45ID:buGkOn8R0
>>428
かかんねえよw
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:36:07.09ID:b7tgCk3n0
>>307
磯崎生きてるがなw
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:38:30.52ID:b7tgCk3n0
>>58
四谷のなw
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:40:04.45ID:voVc0/LN0
石垣だけで作った方がいい
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:38:02.79ID:F32hU1AW0
建築物なら原広司の方が好きだな
梅田スカイビルは毎日表情が違うのが良い
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:42:45.68ID:r+pshzCx0
>>173
降雨量が多いと雨どい役に立たないからかもね。
神社、仏閣なんかも雨どいはなくて、落下場所に敷石敷いたり、竹を編んで雨受けを付けるよ。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:42:40.22ID:qqkdfafP0
なんで地方の金を東京に流すのかマジで謎
この仕組みいい加減見直せよ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:47:31.49ID:qqkdfafP0
>>407
くやしいよ
地方の金を東京本社に流し続けるのは本当に悔しい
人も金も地方から東京に流れるのは本当に悔しい
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:55:19.18ID:ZYs7yK+r0
市役所職員自身のお金で市役所を建てる法律なら、2,3億くらいの物しか建たないだろうな
税金だから贅の限りを尽くしている
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:58:28.07ID:erbsCUhS0
石垣島と石垣市は、さっさと、ネトウヨ島、幸福の科学市と名前を変えればいいのに。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:20:39.68ID:/9lul6Tp0
>>373
やっぱりあれかなあ、池田犬作さんの会の仲間だから?
それにNHKにageてもらえたり、五輪案件=S価・電通=朝鮮広報社?
東大教授=左翼=日本人に似た隠れ外人系?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:23:13.87ID:nn1pnG+60
石垣市ってどこやねん
そんな無名で辺鄙など田舎に108億円って舐めすぎやろ
住民に配れば相当額配れたはず
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:28:04.42ID:wVCXPfC/0
石垣は八重山日報とかでネトウヨ的価値観が浸透しとるからな
そういう土地には金のかかる公共物が出来る
地元土建屋に金が落ちるスキームとかできてんでしょ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:42:45.36ID:WtIA7XSx0
>>18
酷い
稼ぎがないご老人から赤ちゃんまで
一人あたり21万円の負担ってwww

働き世代は一体なんのために納税したのか
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:45:33.11ID:0AFnz0Pb0
また隈研吾か
うちの嫁が以前こいつの事務所で働いてたわ

自分でなにもやらないくせに何えらそうにやってんだか
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:00:47.02ID:/9lul6Tp0
>>42
大成建設といえばガースーさん? 沖縄版ウポポイだったのか。。。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:02:09.91ID:QZk8HbJB0
隈研吾ブランドで実務は下っ端か外注だろ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:02:52.79ID:fxqJ/55R0
石垣が108億も持ってる事に驚いた
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:03:09.33ID:j1Ovqt8C0
いいかげん、木チガイ隈研吾を使うのやめろよ。

バカしかいないのかよ、、ったく、、
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:03:33.76ID:fxqJ/55R0
>>457
80億くらいがデザイン料でしょ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:05:50.43ID:fxqJ/55R0
>>18
コロナ給付金で10万貰ってもマイナスやんwww市役所職員の為に身銭切らされて奇特な市民だことw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:12:31.35ID:6+Jx6j8u0
ググったら横浜で783億、岐阜でも283憶てあるからやっすいもんだろw
市の税収やら都市としての規模や総人口を一切考慮しなければ。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:14:29.10ID:BTzCBYhz0
(´・ω・`)
デザインだけ奇抜で何年かしたら雨漏りや劣化、動線で問題でまくりの
欠陥建築家、隈研吾がまた新作かよ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:20:30.50ID:tYYYWl1m0
地上一階、地下3階でガラスとコンクリートのシンプルなデザインはどうですか?みなさん。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:26:09.68ID:ASCDCAfe0
いつも思うんだが公共事業って何か一桁違うような気がする。
間違ってるんじゃないかというレベル。
もちろん一桁多いという意味だけどね。
1万円を10万円1億円を10億円100億円を1000億円にしてるような感じ。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:27:44.53ID:/9lul6Tp0
>>83
外壁面積が無駄に大きい印象。小さい島だし冷暖房費や発電まで相当の無駄じゃないか
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:33:24.70ID:/9lul6Tp0
>>77,472
シンプルなのと、安っぽい・紛い物っぽいのとは違うからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況