【逆走ニッポン】「大麻」規制でなぜ日本は世界の流れと逆行しているのか? ★6 [ごまカンパチ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/11/13(土) 16:44:12.78ID:Wk/oTJZa9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57a5e8f07f70330f6c9345e2a0c182a6d76cfa9
 大麻の規制緩和が欧米では進んでいるが、日本ではむしろ規制が強化されている。その理由は何なのか? 日本の大麻推進派はどう考えているのか?
米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。

大麻は怖いもの──日本社会で幼い頃から、宮部貴幸はそう教え込まれてきた。
だがそれは、自分の幼い娘が特殊なてんかんと診断される前の話だ。
インターネットで治療法を必死に探して、思いがけない救いの手に巡りあった。大麻から抽出される「カンナビジオール(CBD)」と呼ばれる成分だ。
仕事でカリフォルニアに出張したとき、奇跡を期待して、この魔法の液体が入った小さな琥珀色の瓶を購入した。
期待は裏切られなかった。治療をはじめてから数週間後、娘のてんかんの発作が止まった。
「大麻に対する考え方が180度変わりました」と宮部は言う。

■「ゲートウェイドラッグ」へのゲートウェイに
いま宮部は妻と独自のCBDオイル製品を開発している。
大麻にまつわるものはことごとく避けるよう教えられてきた消費者にCBDオイルを売ろうという日本の起業家たちの仲間入りをしたのだ。
いまこうした起業家が、日本で増えつつある。

だが簡単にはいかないだろう。
世界の主要国は、大麻の医学的な有効性が明らかになるにつれて規制を緩めている。
ところが、日本は大麻事犯の検挙件数を増やし、大麻に肯定的な情報が海外から入ってくるのを、啓発活動や法律の強化で阻止するなどして強硬な姿勢を強めているからだ。
それでも日本の大麻推進派は、(医学的な有効性は実証されているが、大麻の中毒作用はない)CBDが、「ゲートウェイドラッグ」とも呼ばれる大麻へのゲートウェイになることを期待している。

この戦略はアメリカを参考にしていると言うのは、大麻合法化を目指すNPO「グリーン・ゾーン・ジャパン」共同創設者の三木直子だ。
アメリカでは、CBDが一部の小児てんかんに効果があると報道されてから大麻に対する世間の意識が変わり、大幅な法改正につながったと三木は説明する。

■日本にも「グリーンラッシュ」は来るのか
CBDは、日本でも法の抜け穴のせいで合法だ。抗炎症やリラクゼーション、睡眠促進などさまざまな効果があると魅力的な製品でもある。
日本でのCBDサプリメントの年間需要は、2024年までに約900億円に達する可能性があるとアナリストたちは予測する。
「CBDのおかげで、医療用大麻にも娯楽用大麻にも関心がなかった人が大勢この市場に入ってきています。新しい扉が開かれたような感じです」と三木は言う。

欧米で大麻の規制が緩和され、ゴールドラッシュならぬ「グリーンラッシュ」で儲けようとしている起業家にとって、日本は魅力的な市場だ。
世界第3位の経済大国で世界のどこよりも高齢化が進む日本の人口構成はまさに理想的と言える。
潤沢な可処分所得を持ち、病を癒すサプリメントに底なしの関心を抱く健康志向の強い高齢の消費者が多いからだ。

だが日本には、ドラッグに不寛容な東アジアのなかでも最も厳しい大麻関連の法律がある。

※続きはソースで

関連スレ
【転機】運動嫌いの記者がマラソンランナーに変身──運動を「快感」に変える禁断の?大麻効果 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636380157/
【変わる社会】大麻所持で逮捕の暴力団員 不起訴に 東京地検 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636538153/
【タイ王国】合法大麻・産業用ヘンプ ビジネス活気づくタイ 食品・サプリ・化粧品応用 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636644184/

★1:2021/11/12(金) 00:17:38.14
前スレ
【逆走ニッポン】「大麻」規制でなぜ日本は世界の流れと逆行しているのか? ★5 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636755750/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:13:13.86ID:H23nABK70
>>517
確かに単なる対症療法だが、
故にてんかんに関しては悪化するかどうかは分からん。

ただし、例えば鬱病に関してはお前さんの言う様な副作用がある様だ。
対症療法としては一時改善はするが、
長期使用により更に悪化すると。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:15:25.13ID:2FSRYsmt0
>>850
君、結局ひたすら漠然とした他者の人格否定以外何も意味のある発言してないよ?
同IDで他に何か発言してたもないし
普通に哀れ

大麻やってるとそうなんの?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:16:23.27ID:H23nABK70
つか、てんかんに関しては他にも手段があるしな。
記事にある通り、それの効かない極一部のてんかんには大麻のCBDが効く様だが、
副作用やらはまだ良く分かっていない。

そもそも…CBDは現状合法故に、解禁だの何何だの言う糞共の戯言は一切関係がない。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:18:32.64ID:0CLtHrVw0
>>852
知る努力もせず妄想しか垂れ流してないお前が意味ある発言してると思ってるん?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:19:20.96ID:2FSRYsmt0
>>850
>>852
あ、もしかして、真実は自分自身に対して「病院行け」って言ってたみたいな、
そういうアクロバットなタイプのアレ・・?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:20:25.65ID:H23nABK70
>>852
其奴本人が書いているだろ、
この手のスレには其奴の様な話にならん気違いが多いからとっととNGしておけと。

なんせ糖質やらパーソナリティ障害やら発達障害やらは、
統計的に常人の数倍〜数十倍も酒やら煙草やら薬に依存しやすい。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:22:30.19ID:0CLtHrVw0
>>855
まずてんかんについて触れてるけど当然シャーロットちゃんのことぐらいは知ってて言うてんねんな?
知らずに医者でもないお前がどうこう言うのはお門違いやし、挙げ句の果てに記者に子供がいるかすら疑わしいって?
これが統合失調の症状じゃないならなんやねんw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:23:58.92ID:2FSRYsmt0
ちょうどいい殴り合い相手が来たと思ったんだけど、このくらいにしておきます
数レス使ったのに堂々巡りであんま面白い罵倒合戦にもならんかったし
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:25:02.97ID:k8ycpn+o0
>>1
> 健康志向の強い高齢
なぜこの層が大麻ビジネスのターゲットなのか皆目分からん
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:25:13.73ID:mTWbGW1a0
米国と並ぶ大国の中国で大麻持ち込んだだけで死刑だぞ
この現実をどうする、大麻厨は
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:25:49.65ID:SQwg3HFi0
これ解禁してタバコみたいに税収が上がって所得税等が下がるんなら
是非ともに解禁して欲しい。タバコ・ギャンブルと同じようなモノだし
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:27:54.00ID:H23nABK70
>>848
経済で考えりゃ、これで犯罪率が上がれば治安維持費が増大して税金が上がる事になる。
故に安価な大麻で安易に医療費が抑えられる訳でもないと来た。

そもそも…何故外国が日本も合法化しようとしているかと言えば、
日本から金を稼げるからだ。
日本からすりゃ金を奪われる事になる。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:29:38.29ID:k8ycpn+o0
>>861
タバコによって増える税収と煙害によって増える医療費、どちらが多いの?
大麻常用者の医療費は全額自腹なら、まだ受け入れの余地があるけど
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:32:20.82ID:LcOO08cp0
>>863

下記の実験動画では、大麻を大量に吸っていわゆる「酩酊状態」にあるが正常に運転している。

下記の実験動画では、常用者、たまに吸う者および滅多に吸わない者の3者が、
違法運転となるコロラド州などの法定大麻血中濃度閾値(THC:5ng/mL以上)の
7倍を超えても3人の運転者が正常に運転している。

乾燥大麻3g(ジョイント6本分)を吸っても正常に運転している。

Drivers Stoned on Marijuana Test Their Driving Skills
https://youtu.be/dw1HavgoK9E
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:33:20.71ID:4QITHuOC0
おいおい「世界」の流れって何だよ?どこの流れ?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:33:38.23ID:LcOO08cp0
>>863

史上最大の研究データでは、大麻の事故危険性は素面ドライバーと変わらない。
飲酒運転と大麻影響下での運転の危険性は「月とミジンコ」くらいの差。(図表参照)

図表【飲酒運転と大麻、他の薬物の運転危険度比較】
http://livedoor.blogimg.jp/soulfree1029/imgs/d/2/d2e2a274-s.png

国家道路交通安全局からの新しい研究
http://www.nhtsa.gov/staticfiles/nti/pdf/812117-Drug_and_Alcohol_Crash_Risk.pdf

年齢、性別、人種、アルコール使用を調整した後、マリファナの陽性反応を示した
ドライバーは、もはや「運転する前に、任意の薬物やアルコールを使用していない人」よりも、
事故を起こす可能性がなかった。

事故起こした3,000以上のドライバーと、6,000人の比較対象ドライバー(事故に巻き込まれない)
からデータを集め、呼吸アルコール検査は、10,221人のドライバーから、9,285人のドライバーからの
口腔液サンプル、1,764人のドライバーからの血液サンプルをデータ化して、研究チームは、
一日24時間事故に備えました。1週につき7日20ヵ月の期間、比較検証しました。比較検証
ドライバーは、日、週、時刻と目的地の方向など同じ場所、条件で選ばれた比較データを使って検証している。

【結果】

・大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。
・アルコール検知基準値以上陽性のドライバー。事故危険性「6.75」

▼ 図表5.薬物使用と事故危険性の補正オッズ比
大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。

▼ 図表6.アルコールとドラックの事故に対する影響
素面ドライバーを「1」として
・アルコール検知基準値0.05%以上陽性のドライバー。事故率「6.75」
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:34:25.90ID:8HYRfFpv0
大麻ってカルト?やヒッピー?のイメージが強いけど、実際どうなん?
タバコみたいにおかしな思想なく吸ってる愛好者は、大麻では少数派?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:35:48.95ID:4QITHuOC0
まぁとにかくタバコは運転中吸ってもOK.。大麻は言語道断。
事実だけを考えようぜ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:35:59.93ID:+RoXi9lt0
スレに書き込んでいる大麻肯定派の人も実際には大麻やった事ないのだよね???
なら無駄に大麻を日本に入れる必要はないよね?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:36:21.96ID:AUq0gpPJ0
日本が是正できないのは大麻規制だけではない。
賭博規制も世界から遅れている。
職場で高校野球の賭けやったぐらいで逮捕まであるのは異常だよ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:36:54.65ID:LcOO08cp0
>>869

最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、社交的、
行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ている。

米政府職員の11%が「大麻を購入」 ワシントンDC調査で判明
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171016-00018116-forbes-bus_all

今回の調査では、大麻使用者の76%は年収が5万ドル以上で、37%は年収が10万ドル
(約1100万円)以上であることも分かった。さらに68%は大学卒業以上の学歴を持ち、
40%がビジネス上で重要な決定を下すポジションにいると答えた。
また、48%は10万ドル以上の可処分資産を保有していると述べた。

CRACでバイスプレジデントを務めるJeff Steinは「これらのデータは大麻使用者に
対する世間のネガティブな見方が誤りであることを示している。彼らは教育レベルが
高く、良い仕事に務いており、金銭的にも恵まれている人々だ」と述べた。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:37:20.40ID:LcOO08cp0
>>869

最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、社交的、
行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ている。

【調査結果】現代のマリファナ消費者の傾向調査
https://www.eaze.com/blog/posts/eaze-insights-modern-marijuana-consumer

1万人を超えるカリフォルニア州の大麻消費者の、嗜好や新たなウェルネス
(良好な健康状態)傾向を調査した。

教育レベル

調査対象の大麻消費者の51%が大学または大学院の学位を取得している。
これはカリフォルニア州の平均よりもかなり高い。 国勢調査データによると、
カリフォルニア州成人人39%のみが学士号以上の学位を取得している。

雇用状況

回答した大麻消費者の91%は様々な業界で雇用されている。

所得水準

調査対象の大麻消費者のうち、49%は家計収入が75,000ドル以上である。
最も一般的な所得格差は、総回答の16%で、$ 100,000- $ 149,999だった。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:37:48.81ID:LcOO08cp0
>>869

最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、社交的、
行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ている。

大麻消費者に関する否定的なステレオタイプに矛盾する研究 2017年6月15日
http://kdvr.com/2017/06/15/study-contradicts-negative-stereotypes-about-marijuana-consumers/

研究者はコロラド州の『大麻消費者』がフルタイムの仕事を持つ可能性が高く、
1年前よりも今の生活に満足し、社会的である可能性が高く、『受諾者』、
『拒絶者』よりも屋外レクリエーションを楽しんでいる、と主張した。

この研究によれば、

・『大麻消費者』の、64%がフルタイムの雇用を受けている。(『受諾者』51%、『拒絶者』54%)
・『大麻消費者』の年間平均家計収入は、93,800$。(『受諾者』72,800$、『拒絶者』75,900$)
・『大麻消費者』で修士号を取得している人の割合は20%で、(『受諾者』13%、『拒絶者』12%)
・『大麻消費者』の、5/10人が、1年前と比べて現在の生活に満足している。(『受諾者』『拒絶者』4/10)
・『大麻消費者』は、36%が非常に社会的であると回答。(『受諾者』21%、『拒絶者』28%)
・『大麻消費者』は、50%で野外レクリエーションを楽しんでいた。(『拒絶者』36%)
・『大麻消費者』の64%が親であった。(『受諾者』60%、『拒絶者』55%)

「実際にボランティア、社交、人生への満足感、運動の楽しさ、アウトドアなどの
ポジティブなライフスタイル指標は、少なくともコロラド州とカリフォルニア州では
大麻消費者が最も高い」と述べた。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:38:18.91ID:LcOO08cp0
>>869

君もお世話になっている大手IT企業の従業員の約半数が半年以内に大麻を使用している。

【米国の大手企業で働く従業員における大麻消費アンケート】 2018年4月19日
https://www.bizjournals.com/sanjose/news/2018/04/19/4-20-survey-says-these-are-the-20-highest-tech.html

Q : あなたは最近6カ月で大麻を消費しましたか?

YES
49% ネットフリックス
48% Pinterest
47% アマゾン
46% Airbnb
45% アップル
43% グーグル
41% フェイスブック

カリフォルニアの大麻消費者の平均年間世帯収入は$93,800(1千30万円)であった。
米国の収入中央値は$60,000である。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:39:37.54ID:8HYRfFpv0
>>874
アメリカで大麻って一回分いくら位なの?
貧乏人でも常用できる価格設定?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:40:20.00ID:KmwHW7Ny0
はやくドトールとか会社で大麻吸えるようにしろよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:40:28.46ID:VHjm7d930
>>1
流れに乗らなきゃならない理由が特にないからじゃねーの?

世界的に、軍隊を保有する流れが大勢を占めてるが、日本が頑なに自衛隊を軍隊と認めないのと同じことだろ?w
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:40:40.90ID:AUq0gpPJ0
>>868
厚労省のページにあるぞ。
その全部が、大麻の接種で加害や被害はない。
警察に逮捕されたことで、これまで積み上げた人生が壊されたというもの。
逮捕がなければ、ハッピーで終わったになるだけの可能性。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:40:56.70ID:8orxu8SQ0
要は酒や煙草と同じようなもんだろ
臭くないだけマシまである
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:41:10.03ID:fhn5hXif0
ID:LcOO08cp0
とりあえず、日本の場合は世論に置ける否定的なイメージから改善する必要があるから、そういったのはデータ叩きつけても逆効果になるだけだよ。
まずはイメージ戦略としての方向性やそれらをまとめる団体を大規模に作る事から始めないと。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:41:31.03ID:hpi6G+gJ0
>>871
そういう「大麻(関連)文化」に憧れる奴らが害毒なんだよ
大麻そのものより
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:44:20.95ID:k8ycpn+o0
>>871
タバコに憧れる中高生みたいな、純粋wな方々なんだろ
「大麻推進派の俺、反体制でカッコイイ!」的な
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:44:25.94ID:H23nABK70
>>885
要は煙草の様に吸える酒だ、それ等より毒性は低いが…

何故ようやく酒と煙草を排除しつつある現状で、
わざわざ新しいリスクを持ち込まにゃならんのか。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:49:30.73ID:zkgbKGnB0
厚生労働省は5月14日に開催した「大麻等の薬物対策のあり方検討会」で、大麻草由来の成分「カンナビジオール(CBD)」を抽出する際の部位規制を撤廃する方針を示した。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:49:55.90ID:mTWbGW1a0
大麻はうつ病とか糖質とか精神病患者だけに
許可すりゃいいんじゃね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:50:45.68ID:LcOO08cp0
>>879

お茶にだって、低価格の番茶から高価格の玉露まであるし、
販売店により価格も違う。

コロラド州で実際の販売価格、サンプル数 4106を調べた結果、
高品質は、 平均($ / Oz) 241.88ドル (8.6$/g) だった。

カナダでサンプル数4106を調べた結果、高品質は
平均($ / Oz) $ 207.81 (7.4$/g) だった。

1gでジョイントは2本巻けるから、ジョイント1本は500円前後となる。

費用を節約したい人は許可された本数を自家栽培できる。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:51:08.33ID:V6VuCCQZ0
海外に習う必要ないから
犯罪にしても今のコロナ対策にしても日本に比べて海外は何もかもやることゴミじゃん
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:51:23.81ID:4QITHuOC0
運転中吸ってたものが大麻なのかタバコなのか、検問がメチャ面倒になるな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:51:59.06ID:iufGwpEW0
>>892
タバコもそうだが、何かメリットある?
「カッコイイ」以外に
そして気づいた時には中毒者
人生を支配される
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:53:15.33ID:p+UN7yua0
規制解除は過去の政策の否定
役所の先輩がウソをついていた事を認めることはできない
日本のプロレスがカミングアウトできないのと同じだな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:53:25.27ID:2R3SZsF+0
大島新島に特区作ってそこだけOKにすれば。
国の税収増えるし、渡った中毒者のデータも正確に
取れるし。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:56:08.55ID:2R3SZsF+0
大麻の次は拳銃だな。大人の国であれば安全です
みたいな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:59:09.90ID:LcOO08cp0
>>903

うつ病における大麻の長期使用は、うつ病の症状を悪化させる可能性がある、と言うのは、
以下の論文からの引用だが、この論文の症状悪化に関しては因果関係が示されていない。

研究結果 :大麻はうつ病、ストレス、不安の症状を改善することができるか?
https://www.forbes.com/sites/daviddisalvo/2018/04/24/how-do-marijuana-strains-and-doses-affect-depression-and-anxiety-a-new-study-looks-for-answers/

12,000件の調査

・うつ病:89.3%改善、3.2%悪化、7.5%変化なし
・不安:93.5%改善、2.1%悪化、4.4%変化なし
・ストレス:93.3%改善、2.7%悪化、4%変化なし

女性と男性の両方が症状の全体的な減少を報告したが、女性は不安症状の大幅な減少を報告した。

元論文は下記のタイトルが示す通り、大麻の悪影響を探った研究である。

大麻の悪影響に対する知覚効果の自然主義的検査
https://www.jad-journal.com/article/S0165-0327(18)30310-0/abstract

ハイライト

・大麻はうつ病、不安、ストレスの評価を有意に低下させた。
・女性は男性より大麻の機能としての不安の大幅な減少を報告した。
・低THC /高CBD大麻はうつ病の症状を軽減するのに最適だった。
・高THC /高CBD大麻は、感知されたストレスの症状を軽減するのに最適であった。

うつ病を治療するために大麻を使用することは、時間の経過とともにうつ病を悪化させるようである。

結論:大麻は、短期間では陰性症状の知覚される症状を軽減するが、
継続して使用すると、うつ症状のベースラインが経時的に悪化する可能性がある。

(つづく)
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:59:45.40ID:LcOO08cp0
>>905 つづき

論文のタイトルが示すように、研究者は大麻には悪影響がある、と言う前提に基づいて研究している。
しかし大麻には確実に、うつ病、不安、ストレス軽減効果があった。
著者は、うつ病に効果があったので、継続的な使用は悪化させると取って付けたのである。

ここで問題になるのは、本当に継続的な大麻使用はうつ病を悪化させるのであろうか?

大麻使用とうつ病の因果関係を証明した研究論文はない。
20年以上の長期使用者であっても、うつ病発症率は非使用者と同じであった。
WHOは、うつ病と大麻使用(自己投薬)の関係は『偽の相関関係』であると述べている。

それでは何故、論文の著者は以下ように述べているのだろうか?

>うつ病を治療するために大麻を使用することは、時間の経過とともにうつ病を悪化させるようである。
>継続して使用すると、『うつ症状のベースライン』が経時的に悪化する可能性がある。

著者はうつ病悪化と大麻との因果関係を示していない。
また、悪化したのは、『うつ症状のベースライン』だと述べている。

『ベースライン』とは、治験薬を投与する直前の時点の各種データの事である。
つまり、既にうつ病に掛かっていた人の『ベースライン』が悪化した。

これには幾つかの交絡因子が考えられる。

即ち、『単なる経年変化による悪化』、『大麻以外の医薬品または薬物使用による悪化』、
または、うつ病患者は自己治療治療として大麻を使用して医師やカウンセリングを受けずに、
うつ病を悪化させたと言う『逆因果関係』または『偽の相関関係』。

(つづく)
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:00:23.27ID:q8eIDyx50
>>871
海外なら余裕でやれますがw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:00:55.53ID:we0nG6n+0
>>906 つづき

うつ病は発症原因となった根本的問題を解決しなければ、医薬品による治療は困難である。
既存の医薬品でも効果はないに等しく、長期使用はうつ病を悪化させ暴力行為を助長する。

日本政府はさして効果のない抗うつ剤を大量処方して医療費を無駄にし、
優れた効果のある医療大麻を懲役刑で禁止している。

抗うつ薬は8割の患者に無意味!?
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180314-OYTET50005/

抗うつ薬の販売額は10年足らずの間に5倍以上に急増しました。
うつ病で治療を受ける人も約100万人と、それまでの2・5倍に増えました。
2010年、米国ペンシルバニア大学の研究チームが、「うつ病の症状が軽いか
中程度の場合、抗うつ薬には効果がみられない」と報告しました。

この研究では、抗うつ薬を使った患者と、有効成分を含まない偽薬(プラセボ)を
飲んだ患者の回復度を比較した6件の臨床試験データが解析されました。

症状の重さによって、「軽症・中等症」「重症」「最重症」の3グループに分けたところ、
軽症・中等症や重症のグループでは、抗うつ薬はプラセボに比べて患者の回復度に
差がなかったのです。有効性が認められたのは、最重症のグループだけでした。

「効いているのは5人に1人」

1995年には、米国の精神科医が、SSRIの一種セルトラリンと、プラセボを比較。
セルトラリンでは、うつ症状が改善した人の割合は60%だったのに対し、プラセボでも
42%の人が改善したと報告しました。

実際に抗うつ薬が効いた割合は、プラセボとの差である20%足らずだったわけです。
独協医科大学埼玉医療センターこころの診療科の井原裕教授は「抗うつ薬が本当に
効いているのは、うつ病の5人に1人。残りの8割の人には、薬は無意味です」と言います。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:01:45.21ID:NfaqhTGD0
軒並み治安悪化してるか海外と足並み揃えてどうする
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:02:15.94ID:we0nG6n+0
>>909 つづき

抗うつ薬の注意すべき副作用
https://www.min-iren.gr.jp/?p=27508

因果関係は明らかではありませんが、基礎疾患の悪化、自殺念虜、自殺企図、
他害行為が報告されています。

*****

このように書かれているが、現在は抗うつ剤による暴力行為、他害行為の
因果関係は、SSRIの副作用が原因だったと認定され、製薬会社には
640万ドルの損害賠償が命じられた。

09年には日本の厚生労働省もSSRIの添付文書に攻撃性の副作用明記を求めた。

つまり、今まで述べて来たように、抗うつ剤は然したる効果はなく、うつ病を悪化、
長期化し、副作用が強く、他害、暴力行為を誘発する。

一方、大麻は短期的であると仮定しても、うつ病、不安、ストレスを軽減する確かな効果がある。

現時点ではうつ病に明確な効果がある覚せい剤以外の既存の医薬品はない。

うつ病は、発症の原因となった根本的な問題が解決されなければ、
例え一時的に緩和されたとしても必ず再発する。

しかし一時的だとしても、大麻でうつ病の症状を緩和し、根本原因を解決する
モチベーションを得て完治に向かう力を回復する事は意義のある事と言える。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:03:33.77ID:JKv8fQjS0
>>907
それ貴方の実体験?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:04:23.68ID:OZsBD7lk0
大麻で日本復活!!
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:05:51.32ID:6Y4VTcVV0
半分以上がマリファナ吸ったことありますって国じゃなくて
日本のように99%が見たこともありませんって国が解禁したことあるの?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:06:04.65ID:JKv8fQjS0
>>911
で、何がいいたいの?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:07:57.64ID:3HEsEg1x0
大麻と覚醒剤とMDMAの違いも分からない、みーんな脳が溶ける危険薬物!くらいの知識しかない人多いからじゃないかな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:08:27.20ID:CjEvebqT0
解禁されたら、過去の違反者も前科消えるの?
なら解禁派がいる理由も分かるが
医療ネタは医者スレでやれ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:08:55.40ID:0GrYjNxG0
よそはよそ、うちはうち!
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:08:59.56ID:L0LRDYsY0
こーゆー記事はだいだい呆れる内容だな
大麻の安全性や他国の状況をアピールするのはいいんだけど
そのついでなのか日本国内での規制を緩めろみたい感じなんだよね
どうして反社が大麻を売ってるのを見逃さなきゃならないのか?
大麻推進してるライターはだいたいこんな感じでアホだよな
ざっと読んだ感じこれもそうだなw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:09:15.61ID:JKv8fQjS0
>>919
違いの分かる貴方はカッコイイですよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:10:32.79ID:7MMcx3Jj0
干したり軽く加工した葉っぱを燃やして吸うとか食うとか
どっちが原始に逆行してるわからん話だな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:12:23.23ID:0GrYjNxG0
>>923
大麻が合法化されると反社のしのぎでなくなるからかえって状況はよくなるというのがおおよそ彼ら賛成派ライターのロジック
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:12:37.62ID:6oC1ptqD0
コロナワクチンで不毛な議論が有るのに大麻? 
頭がおかしくなります。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:12:56.32ID:JKv8fQjS0
>>923
やっとタバコを撲滅間近で次は酒、って時にアホだよな
そんなに何かに依存したいのか?
大麻に支配された生活を送りたいのか?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:13:01.92ID:9qZJ061E0
まあ、大麻使った奴しかわからないものを必死で解禁しろとは言わないだろう
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:14:01.48ID:Pr7wN0Vo0
おいおい、21世紀のアヘン戦争か?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:14:11.52ID:B0YBwW+a0
>>916
慶應大学の女の子5人組が職質で見つかって逮捕されてる時代に99%が見たこともありませんは無理がありすぎるだろw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:14:55.59ID:D9Dn9dMS0
正気でいたくない程にストレスにさらされ現実逃避したい人間が増えたって事かね
良い大麻とか吸うとほろ酔いを通り越して泥酔レベルに正気を失うだろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:14:56.34ID:hBWPATAa0
推進派はあの手この手だな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:15:33.31ID:L0LRDYsY0
合法化したら管理栽培して品質管理された国産の大麻を楽しみたいよね
反社の資金源になるうえに品質も管理されてない闇大麻よりさ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:15:43.69ID:L620FJQn0
>>916
無い、需要がないのに解禁する理由が無い。
需要があるのは、オランダやアメリカカナダの様に
既に大麻やハードドラッグの蔓延している国だけだ。

そのオランダ辺りじゃ…まああそこは「解禁亅ではないが…
最近大麻への風当たりが強くなっているそうだ、取り扱う店舗も随分減ったと。
国民がこの手の糞共を嫌がっているってのが一番の原因だが。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:16:37.49ID:7MMcx3Jj0
文化や歴史が違うわボケで終わる話だな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:19:42.00ID:B0YBwW+a0
>>933
大麻で正気を失うことも記憶がなくなることもない
うまいの吸い過ぎたらすぐ寝てしまうことはある
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:20:21.15ID:JKv8fQjS0
>>935
解禁されて合法とはいえ、なんでわざわざ中毒者になりたいの?
パーティで吸ってたらカッコイイから?
「タバコとは、ちょっとチガウんだよね〜」とかヘラヘラしながら
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:21:10.27ID:6B9dR8ew0
治安維持をノリや流行で決める方がどうかしてンだわ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:21:51.16ID:CjEvebqT0
>>938
質が悪かったんじゃないの?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:21:58.79ID:q8eIDyx50
>>924
知識すらロクにないことについて、自説を語るのは流石にダサすぎるわな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:23:38.56ID:B0YBwW+a0
>>943
ジャマイカとLA住んでたし日本でも俺よりうまいの持ってる奴なんかほとんど見たことない
道産子なんか出会ったことすらない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:25:14.62ID:5uBVYvh50
薬物関係は中国を見習った方が良いw

清は薬物でやられちゃったからな?世界に対して薬物で報復してるだろうよwww
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:25:41.84ID:q8eIDyx50
>>936
少数派の需要に応える必要はないってかw

市場原理と、刑罰を伴う法体系の不備の話を混同しないでもらえますかね?
全く異なるんで。

あんたの言ってることは、「俺に関係ない少数派の権利なぞ知ったことか」
という利己性の正当化に過ぎない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況