X



【速報】「文通費1日で100万円」新人議員に全額返金求める 自民茂木幹事長 [マカダミア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★
垢版 |
2021/11/16(火) 12:17:40.63ID:zc35123+9
 衆院選で初当選した新人議員に1日で100万円の「文書通信交通滞在費」が支給されていた問題を受け、自民党の茂木幹事長は新人議員に全額返金を求める考えを示しました。

 国会議員に毎月支払われる「文書通信交通滞在費」をめぐっては、10月31日投開票の衆院選で当選した新人議員にも10月分の満額、100万円が支給され、問題視されています。

 自民党の茂木幹事長は自民党の新人議員については全額返金を求めるとしたうえで、国会で法改正など適切な対応を検討して欲しいとしました。また、公明党の山口代表は会見で、法改正などについて「今後どう対応していくか検討していきたい」と述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a08a42e3499de22362bf6b921cea07556458deb0
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:01:15.58ID:Z2tzMwPV0
>>618
自分の低脳さを誤魔化せてねーぞw
何の話してんだw負け犬の敗走経路か?w
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:01:19.28ID:cDhRyvvq0
丸山によると毎月10日に50万、月末に50万らしいね いいね国から毎月給付金貰えてね
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:01:24.81ID:xjnsVIAG0
公明党は学会に寄付するんやな
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:01:27.83ID:5H1Jhcut0
>>545
日付以外は嘘とデマしか書いていない産経がホントのこと書いていると思ってんの???慰安婦も南京大虐殺も産経が端だろ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:01:40.96ID:Lvh684TW0
岸田て後出しばかりだな
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:01:50.20ID:zieFlk9B0
野党と与党の差がはっきり出たな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:01:56.23ID:tk3onn060
>>33
うえーん議員になりたいよー
日本を良くする!未来を明るく!といいつつ好きに金をじゃぶじゃぶ使ってみたい
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:02:05.92ID:OBRc5/bD0
この流れ まじで気持ち悪い
てめーら政治家だろボケ

国会で法案作って議論して提出して法改正しろやボケカス
まじで気持ち悪いわこいつら
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:02:27.46ID:2+JyFBIQ0
返還とか法律にないことをやろうとするのもよくない
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:02:30.14ID:MYucCC6/0
こんなもん配ってたら税金いくら集めても足りんわな〜
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:02:34.98ID:e30PnpK70
マジレスしてやる

文通費は使途の公開義務がない
それでいて国に返すのも法的に無理

だから維新は1円単位で使途公開の義務がある支部に移してそこから被災地に寄付したり使い道を公開したりしてる
これが言わゆるセルフ領収書

当然領収書義務化の法案も提出済みだが相手にされてこなかった

維新のやり方は現状の苦肉の策であってベストじゃないけどベターなんだよ
何もやってこなかった連中が維新の批判をするのはおかしいわけ

ついでに共産党は政党助成金を貰ってないことを誇ってるけどこれ何の意味もない
共産党が貰わなかった分は他の政党に流れるって知ってたか?つまり税金はどっちみち使われるわけ

んで政党助成金は使途公開の義務がある。ここが重要
文通費にはダンマリで助成金貰わないってのはつまり使途公開したくないからにしか見えない

普通に貰えばいいんだよ助成金は。貰わなかったら他の党に流れるだけなんだから国民からすりゃ意味ねえの
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:02:58.82ID:oXTp6A8g0
>>2
別に全員使えばいいよ吉村はんも。こんなの維新のパフォーマンスだから、意味ない。それより竹中追放しろよ。あっちは数千億オーダーだろ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:02:58.90ID:qjfdmjNZ0
ポッケ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:04.19ID:XjUogFvY0
>>647
金まかなきゃなれない政治家なんか
目指す必要がない
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:10.75ID:8G54tZaA0
ひっでえ話だよな
どれだけ与党が腐ってるかがわかる。維新は先んじて返還して偉い
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:11.34ID:WDpyFH7u0
>>621
それべつに冗談じゃなく名目だけの話だからな
100万なんかどうでもいいわw
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:19.19ID:+Rq4t7RK0
政党交付金も20人以下の政党にしよう
大きな党にはそれだけ負担してもらえ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:19.20ID:j3k98aNQ0
今回のみじゃ意味なし
議員報酬の国庫への返還を可能にするよう法改正しろよ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:20.84ID:XWNXm6Vs0
バイキングで完全に維新ヨイショだったしな
こりゃ世間的にそのまま貰うなんてのは論外だわ
しかも目的外使用で維新倒す為に使うとかいった奴は報道されたら終わりだろ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:24.77ID:npTjx73P0
回収して死に金にするくらいなら
地元の民芸品100万円ぶん大人買いした方がよっぽど国民のためやろw
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:25.35ID:KX6fFi010
で、交通費返金したら国民や日本が豊かになるの?
クソどうでも良い。
議員の給料なんて議員になる難易度の割に少ないんだから貰っとけば良い。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:28.84ID:+JCnJCAG0
これで金券ショップが軒並み潰れたら面白いから、新人と言わず全議員にやってー?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:32.18ID:Z9wG7c640
いんだよぉ〜細けえこたぁ!
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:33.75ID:0mp7knmC0
>>346
何年前にできたものなんだろうね
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:51.33ID:madjCk0y0
>>649
お前こそ黙ってろ!
茂木は我が栃木県自民党関係者の恥なんだよ!!
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:55.09ID:/bC0l8Cs0
>>638
おいおい論点売れてるぞど新人
文通費(付与)と税金(徴収)は法的性質が別物だろうw
中国に備えるとか言っておいて税金の話に摩り替えて逃げるとかマトモに会話できないのかw
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:55.14ID:SEF/BEue0
地盤ありの金持ちしか政治家になれない国
一応は民主主義国家なのに世襲率が世界でダントツ1位なのが日本
地方議員ともなると世襲じゃなければ当選はほぼ不可能
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:03:56.35ID:CCCmVsU60
日割りが関係するのは新人だけなのは当たり前
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:04.36ID:I1XzNrvx0
緊縮脳は国が倒れるまで治らないか。
維新を支持しちゃう馬鹿が増えてるんだから、そりゃ日本は衰退し続けるよ。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:05.93ID:RPJTWIGr0
これが吉村知事の強さと人気!

自分が間違ったことは直ぐに認め、謝り、正す!

ダメージをプラスに替えられる、たぐい稀な政治家!

http://imgur.com/o7RWV7W.png
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:09.80ID:CxfvMxMR0
>>637
はあ?アメリカの2倍の歳費で何言ってんのw
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:14.67ID:jyp/yKn10
>>526
公党は全部税金じゃん

何ぬかす
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:16.59ID:ay0mMIOD0
なんかもう野党は維新一強じゃね?
みんな隠れちゃった
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:17.64ID:QZMBWP9U0
くだらねーことで大騒ぎする国賊たち
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:20.12ID:OBRc5/bD0
>>661
新人だけがもらえる

この流れの意味わかる?
維新も自民も国会で議論せずに返すと言い出してる。
つまり、次の新人でまた同じことが起きる

意味わかる?
維新自民のただのパフォーマンスなんだよ
これに気づいてないやつ まじでバカだろ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:21.96ID:aATDfWcW0
吉村ブーメランで維新叩きしてたパヨクちゃんは自民も追随した事実をどう受け止めるのだろうか
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:22.27ID:8VSbhi9B0
シエシエwww
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:29.88ID:xOVj+A2P0
開票の翌日に選挙管理委員会から当選証書が交付されて初めて当選の効果が生じ
この瞬間から議員の身分が生じるものだと今まで理解していた・・・
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:34.27ID:Mp+ENQLm0
ちなみに、この文通費はおかわり自由だからな。
家族、親戚の旅費にも充てれるそうだしね裏山だよ。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:34.98ID:FdGUmwdT0
緊縮財政やりすぎw

そもそもパフォーマンスだろw
シェイシェイ茂木
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:39.81ID:oXTp6A8g0
100万円は勿体無いけどパソナ電通に流れる数千億はオールオーケーです。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:52.71ID:R0m1jnV+0
どんだけ税金取っても足りないわけだな。
議員が寄って集って税金をむさぼり尽くしてるんだからw
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:57.58ID:N5wL0uak0
さすがケチで有名なもてちゃん
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:04:58.58ID:Z2tzMwPV0
>>684
元マッキンゼーの超絶エリートの茂木は頼りになるわぁwww
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:03.00ID:DjSn5NEW0
金や名誉欲を満たすために議員って多いだろ。透けて見えるしな
能力があれば別だが、サラリーマン化してるし自民も70年代共産っぽく
なってきたしな。若い人が黙る統制のとれた党って嫌われるんだよ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:04.16ID:fLXwI8+10
維新に完敗って格好だな。まずこの騒動に岸田が前に出てこないのがおかしい。
10/31投票日に決めたのは岸田だろ。維新にこの件突っ込まれるぞと気づかなかったのか?

こりゃあ維新は今後どんどん伸びるだろうな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:06.96ID:Wm/3x88t0
>>667
もう10年ぐらい関わってないぞ
自民はデジタルで関わるらしいけど
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:13.49ID:ZWkpyT7k0
>>689
小池亡き後の都知事戦で圧勝だな
科学音痴だが
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:16.78ID:XM229K4s0
>>1
>国会議員に毎月支払われる「文書通信交通滞在費」

自民党は全廃するようにしないと参院選は全敗するぞ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:39.39ID:+Rq4t7RK0
アメリカは上院2億円 下院1億円の経費だよ
日本は1200万円
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:52.01ID:/bC0l8Cs0
>>694
だからこれ乗った茂木も馬鹿なんだよ
維新の虚像膨らませてどうする
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:01.03ID:Yy6D1pqA0
>>688
行革と財政出動は矛盾しない。明らかに無意味な出費は国の経済歪めるから少なくともどこかに流用すべき。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:12.02ID:XWNXm6Vs0
吉村ブーメランも坂上はすげー好意的に一瞬だけ触れてほぼスルーだったな
こうやって認めて寄付するってのはさすがって感じで
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:13.46ID:zieFlk9B0
普通の神経してたら罪悪感で貰えないよ、与党にモラルがあって良かった
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:13.53ID:/leKe47C0
老人の免許と同じ自主返納
返さなくてもバレないし問題ない
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:17.55ID:oXTp6A8g0
>>690
連邦制かつ企業の寄付が桁違いのアメリカと比べても意味ないやろ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:25.44ID:yZLI5o0O0
そもそもペーパーレスで通信が電子化されている時代に、なんでこんな金がかかるの?意味不明
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:27.08ID:erapQSTm0
>>689
別に間違ってはいないんだけどな。

返還する制度が無いんだから。

しかも当時のツイートでおかしいって吉村も言ってたけどそのころの維新は議席が少なかったから話題にならなかっただけだし。

だいたい吉村は弁護士でアホほど儲かってるんだから100万円ぽっちをガメたりしねえっつーのなw
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:27.13ID:fgYktMj50
他人の給付金にはあーだこーだケチつけるくせに自分たちは毎月100万アジャース!!お主も悪よのぉ悪代官様たちよ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:48.50ID:qopBlRAB0
>>685
論点売れてるぞ?論点て売れるのか
扱いが違うからなんなんだ?原資は結局税金な訳だが
税金の話にすり替えるも何も、無駄に税金を支出しているから叩かれてスレまで立ってる現状をお前が直視しないだけだろ

で、論点ていくらで売れんのw
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:54.90ID:QZMBWP9U0
もういい加減にしてほしい。日本をいつまで衰退させるつもりなんだよ。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:01.18ID:6hpDntXo0
新人のみ返すとかじゃなく
毎月の文書交通費100万無くすべき。


議員バッチで公共機関全て無料
文書はメールや韓国ラインがあるよね
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:11.12ID:Zynx0CG50
だんまりの立憲共産や戦費組そっちのけでパフォーマンスガーパフォーマンスガー
ならそのパフォーマンスなんでこれまでやれなかったの
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:11.55ID:RPJTWIGr0
>>713
維新の足立議員が丁寧に反論していたから「あだチャン」視てね!
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:18.23ID:8G54tZaA0
>>726
本当にな。俺たちには10万ですら渋るのに
ケチな奴らだ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:24.89ID:K0lNESkw0
山本太郎の二枚舌でわかってたことだけど
議員特権に吸い付いてるくせに派手なパフォーマンスして支持者を欺くれいわは滑稽だな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:40.03ID:ALMhfkfh0
維新の言う「身を切る改革」が本当は誰を切り捨てているか。

病院を「二重行政」扱いして潰してみたり
役所の窓口をパソナだらけにして税をピンハネの餌食にしたり、
協力金支給もパソナに丸投げして遅々として行き渡らせなくしたり、
挙げればキリがない。

詰め腹を切らされているのは主権者たる市民。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:45.49ID:e30PnpK70
マジレスしてやる

文通費は使途の公開義務がない
それでいて国に返すのも法的に無理

だから維新は1円単位で使途公開の義務がある支部に移してそこから被災地に寄付したり使い道を公開したりしてる
これが言わゆるセルフ領収書

当然領収書義務化の法案も提出済みだが相手にされてこなかった

バイキングで横粂が言ってたけど維新のやり方は現状の苦肉の策であってベストじゃないけどベターなんだよ
何もやってこなかった連中が維新の批判をするのはおかしいわけ

ついでに共産党は政党助成金を貰ってないことを誇ってるけどこれ何の意味もない
共産党が貰わなかった分は他の政党に流れるって知ってたか?つまり税金はどっちみち使われるわけ

んで政党助成金は使途公開の義務がある。ここが重要
文通費にはダンマリで助成金貰わないってのはつまり使途公開したくないからにしか見えない

普通に貰えばいいんだよ助成金は。貰わなかったら他の党に流れるだけなんだから国民からすりゃ意味ねえの
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:55.05ID:CCCmVsU60
サヨク議員も受け取ってるから自民批判も大人しいw
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:07:55.09ID:erapQSTm0
>>695

自民党の強さはここなんだよな。

鼻が効くっつーか。

大火傷にならないようにポイントはちゃんと押さえてくるんだよね。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:08:00.05ID:Bco5A/xi0
何でもいいが公明いよいよやばくなってきたなw
給付金の案のせいで大ブーイング
維新にも取って変わられそうだし
早く落ちろ層か共
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:08:02.12ID:IFWdUAyD0
お前が出してやれよw
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:08:06.12ID:MeIjP9ns0
>>468
レイクみたいに書くなや w
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:08:08.96ID:UA4rbiMO0
>>689
維新がすでにやっている通り領収書公開までやって欲しいわ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:08:10.90ID:mjej3NKM0
>>578
いや利権の温床である企業献金を無くし代わりに政党助成金を国民の税金から頂戴しクリーンな政治に寄与するが建付な
実際は企業献金無くなった代わりに政治資金パーティが横行
もちろん維新も政党助成金受け取りながらバンバンやってますw
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:08:12.52ID:BSZdZW9Z0
>>676
なお、維新議員が公表してる実際の使い方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況