X



【交通】結局のところ自転車はどこを走ればいいのか、邪魔者扱いされている実情 [七波羅探題★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/11/16(火) 14:23:08.12ID:FxuAxT7F9
ヤフーニュース11/16(火) 8:07
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20211116-00268159

先週、左折するトラックによる自転車事故が連続して発生した。11日、東京・世田谷区の交差点で、自転車が左折してきたトラックにはねられ、自転車に乗っていた女性が軽傷。抱っこひもで抱えられていた生後8か月の乳児が死亡した。ドライバーは「自転車に気が付かなかった」と話したという。その翌日の12日には、茨城県で登校中の高校生が左折したトラックにはねられ、意識不明の重体。トラックのドライバーは「確認が不十分だった」としている。

日本において自転車は、原則「車道左端」を走行するよう定められている、周知のとおり「免許制」でもなければ「年齢制限」もない乗り物である。

そんな「曖昧な規則」と「誰でも乗れる気軽さ」によって、自転車は、車道では「死にたくなければ歩道を走れ」、歩道では「車輪ついてるなら車道を走れ」と邪魔者扱いされているのが実情だ。

■日本の道路が「右高左低」のワケ
自転車が道路の左端で危険に晒されるのは、これらトラックの特性だけによるものではない。「道路の構造」にも要因がある。

普段走っているだけでは気付きにくいが、日本の道路の多くは「右高左低」の構造になっている。その理由は、「雨水やごみなどを道路脇に流すため」だ。

いわずもがな、クルマにとってごみや雨水は、走行の妨げになる。そのため、道路の右(=センターライン側)を高く、左(=路肩側)を低くして、自然とそれらが道路脇(=路肩側)に流れていくよう、工夫されているのだ。一般道路ではだいたい3〜5%ほどの勾配がつけられている。

しかし、そうなれば自転車が走る道路の左端には、転がったごみ、流れた雨水を地下へ流す側溝、左に重心が傾くことで生じるクルマのタイヤの「わだち」や道路の「傷み」などが大集合することになる。おまけに路上駐車するクルマまで存在すれば、自転車が安全に走行できるはずがない。

■コロナで増える「車道での抜き合い」
それでも自転車は道路交通法上「軽車両」と位置付けられているため、原則「車道」を走らねばならない。

が、利用者が子ども・高齢者の場合や、車道の交通量が著しく多く、安全な走行が困難だと判断される場合など、やむを得ない場合は歩道も走っていいことになっている(道路交通法第63条の4)。

こうした「曖昧な規則」と「誰でも乗れる気軽さ」によって、車道からも歩道からも「邪魔だ」「危険だ」と、双方に押し付け合わされてしまう自転車だが、他車両よりも法順守に対する感覚が鈍くなるのも、これら2要因によるところが大きい。

歩道では歩行者優先が大原則。「とまれ」も「一方通行」も、「自転車を除く」という補助標識がない限り、彼らはそれらを守らねばならないのだが、現状は「守る」以前に「守らねばならないことを知らない」ことが非常に多い。

実際、冒頭で紹介した2つの事故の直後、中学3年生が乗ったマウンテンバイクが70代の男性と衝突。男性が死亡する事故が起きている。

自転車は、車道を走ればほとんどのケースで「被害者」になるが、歩道を走ると今度は「加害者」の立場になる。被害者はもちろんのこと、加害者になるのにも、年齢は関係ないのだ。ただ、上述したように、彼ら自身も安全に走行できる場所がないのが現状だ。

むしろ彼ら自身の居場所は昨今、より過酷化。コロナ禍による巣ごもりで急速に需要を拡大させたフードデリバリーや、感染防止対策の観点から公共交通機関の利用を控えた人の「通勤・通学の足」として、自転車の需要はより高まっている。

さらには今年初め、こちらも「コロナ禍の新しい足」と銘打ち走り始めた「電動キックボード」までもが車道を走るようになった。

そんな「密」状態の車道左端で、最も遅い「シェアリングサービスの電動キックボード」(制限速度15km/h)を追い越しながら、最も早い「一般的な電動キックボード」や「原付」(同30km/h)に追い越されるのが、自転車(平均速度15〜20km/h)なのだ。

今年7月、千葉県八街市で起きた「小学生死傷事故」の際も多くの指摘があったように、現在のところ日本には、自転車専用道路どころか「歩道」すらもまともに整備されていない。

国土の狭い日本において、自転車専用道路を整備することはもはや不可能なのか。

道路上の安全安心が保障されるには、結局のところ自転車はどこを走ればいいのだろうか。

今後も彼らの居場所探しは続いていく。

(全文はリンク先で)
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:25.06ID:ogat7hJW0
>>817
教習で習うだろ
3車線以上の道路で右折するときの
二段階右折の方法は教本にも書いてある
二段階右折禁止の標識はあるが
二段階右折しなければならない標識はない
原則二段階右折だから
道路によっては二段階右折の待機用の窪みもある
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:31.95ID:2kUCiAse0
>>786
自歩道はねえ、見かけ上分離してても歩道扱いなので歩行者優先なのよ。
原則歩行者進入禁止くらいにしないとダメだわ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:33.57ID:Q7NMQw5g0
サイドミラーさえつけていれば車道走ってもいいわ
自転車乗りって後ろ気にしてないか、気配と音だけで判断してるから怖い
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:42.40ID:/5J0jVF30
スピード出すなら車道、出さないなら歩道
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:43.02ID:bus0NQEw0
自転車は 歩行者に注意して 歩道を走るのがもっとも安全
左側通行を遵守するととんでもない大回りをしなければならないことが多くなる
うちの近くは道路の左側が崖のために多くの建物が道路の右側にたてられてる関係上
自転車の左側走行では不便すぎてはなしにならない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:48.15ID:yGFr1zO30
アホが多すぎるから言うけど

自転車が減って車が増えれば渋滞も増える

車が減り、自転車が増えれば渋滞は減る


この当たり前のことお前ら理解してる?

自転車が増えて困るのはトヨタだけ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:53.06ID:tARpt1mY0
>>703
自転車から見ると横に広がってチンタラ歩いてる歩行者に殺意が湧く
それなのにベル鳴らせないという理不尽
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:47:01.96ID:9n4A25nJ0
ここを見てると交通規則以前に危険を回避しようという考えがないんだな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:47:04.33ID:Xu6L5Pia0
自転車は歩行者気分で乗るもんだわ
で、時には車両として交差点通過できる特権付きぐらいの気持ち
自転車でいちいち守ってたら大変だぞ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:47:06.97ID:MtjVSOt40
法令がおかしいんだよ。自転車は歩道でしょ。車の前でペタン転倒したらペタンコになるのに。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:47:27.54ID:/imq5h7c0
>>845
あんな狭い道で自転車専用とか無理だからね
いっそ車侵入禁止にしてくれたらいいのに
ヨタヨタしてるジジババ自転車と中途半端に速いロードがほんと邪魔
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:47:51.34ID:fWWsyhj40
自動車専用道路を作れというが、日本の都市計画は完全に失敗しているので、
そんなスペースすらない
東京ほどひどい都市を見たことがない
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:01.16ID:hqB2TZc60
>>794
幅寄せも相手見てやらないと大変なことになる
半グレみたいなの普通に乗ってるから
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:04.42ID:SDFIbNmw0
>>827
2種はそんな邪魔じゃない
軽自動車ターボ全開以上だよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:12.45ID:9uFroICM0
横断歩道を歩いてバイクを押しながら渡ってた警察官を
左折トラックが轢いたの見た事がある
その交差点にくるまでに斜線を何度も変えて
追い越して幅寄せして危険な運転してたトラックだった
事故を起こす奴ってそーいう奴ばっか
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:13.12ID:zFqCv5I40
>>702
路駐が続いたら歩道に入らないと危ないし車の邪魔になるし自転車側も好きでそれやってるわけじゃない場合もある
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:30.00ID:5wc2P/GI0
>>829
逆に自動車が無理に譲ってくれようとする時が地味に困るわ
間違えたら轢かれるのはこっちなんだから先に行けといつも思う

両方か片方気づいているなら問題ないが、問題はどっちも気づかない場合だよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:31.82ID:mIWXBoKb0
>>759
全然おかしくない。人間の目は前にしかついてないし、自転車乗りは後ろなんてまず確認しない。
並列通行で一番危ないのは自転車が急に横に膨らむ時で、対面通行ならそんな事はまず起きない。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:45.17ID:ogat7hJW0
>>850
だから、まずは区画整理しないと
自転車専用レーンが作れないんだって
農地から住宅街に変わった地域は
農道そのまま公道になってて歩道すら作れないんだわ
で、そんなのが通学路になってる
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:45.28ID:W9PtVPtb0
車道は左側。
突っ切って右側に横断をしない。(遠回りでも遠く、若しくは近くの横断歩道を渡る)
どんな交差点でも二段階右折をする。
交差点で歩行者用横断帯がある場合は押して歩く。車道から出られない場合は左折車に巻き込まれる可能性があるため、絶対に前車の左方から抜かさない。
手信号で進行方向を後続車に知らせる。
↑これだけで大分変わると思う。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:48:57.17ID:ooJfeB2F0
命を守れる方を選んでほしい
車が来てる場合歩道に入ったほうが安全な場所って結構あるからね
逆走はもう何考えているのか分からん
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:49:02.80ID:DIw+gGvC0
歩道走ってくれよ 車道走られると邪魔でたまらん
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:49:26.81ID:w7QOIir40
>>782
うちの近所は一時停止無視も横断歩道で歩行者の前横切ったりもするわ
交差点で歩行者を轢きかけるのをよく見る
◯ザーラとドミノピ◯
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:49:47.55ID:CZn1Dp+N0
昔ほどとりあえず免許だけは持っとけって時代じゃなく交通ルールなんかまるで知らない人間も増えてきた以上何かしら対策はいるよ
つうか当然のように逆走しまくってるがポリは取り締まる気ないのか?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:49:48.74ID:V/GwQqRx0
長閑な山村に轟いた激突音。
年の瀬の慌ただしさも佳境に入った令和元年12月23日、岐阜県の山あいの町で起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。

12月23日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方山間部の県道を自転車で走行中、路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。
その際、大学生を追い抜こうとしたトレーラーに全身を巻き込まれたのだ。

事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。

「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラ−の車輪に巻き込まれていました。「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。
数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。
男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。そして、青い顔で駆けてきた運転手に「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」

「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」
地元の人たちは口をそろえてこう話した。

また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。地元では車道を自転車で走る人などいない。
時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」
と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:49:49.47ID:yGFr1zO30
>>875
それは完全否定されました←海外の研究参照
渋滞は車の数が多すぎることが原因です
なので自転車が渋滞を引き起こすと思う人は想像力がない人ということ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:49:51.11ID:zFqCv5I40
この前フランスの道を延々と進む動画を見たけど日本とは全く道路事情が違う
あれならスクーターや電動キックボードもラクに走れるし車の邪魔にもなりにくい
日本の道路はごちゃごちゃと適当に作りすぎ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:49:51.25ID:dzHMsUqK0
歩行者の近くで自転車のベルを鳴らそうとするからダメなんだよ、50メートルぐらいうしろから、気づかせるように鳴らせばいい
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:50:05.68ID:TqLRguJ90
車道を走りたくないなら歩道を歩行者優先で徐行すれば良いんだよ。
ただそれだけの話じゃん。
ところが実際はどうだい、自転車が歩道を物凄いスピードで我が物顔で走ってやがる。
歩行者がいて危ないと思っても止まりやしない。
止まるどころかスピードすら落とさない。
ハンドル操作だけで避けようとしやがる。
だから自転車は嫌われるんだよ。
慎めよ馬鹿。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:50:08.38ID:/imq5h7c0
>>872
ちゃんと走ってくれてればね
マナー守らんのは車も同じだからあくまで存在が邪魔ってだけ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:50:18.46ID:YcS1x2pK0
真ん中取って、自転車は車でひき殺してもOKにするのはどうだろうか?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:50:23.68ID:CwUjVr4O0
自転車専用レーン作っても逆走者がでかい顔してどかんしな
とくに女はサウザーみたいに左右逆に出来てるんか
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:50:29.63ID:9uFroICM0
ゆっくり安全に走れないなら自転車は堂々と車道を走ればいい
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:50:44.01ID:fWWsyhj40
日本はシステム論は嫌いで、全部、個人の能力に委ねられ、結果は個人の責任となる
はっきり言って、政治家も公務員も限りなく無能なのだが、
それを言ってしまうと終わってしまうので、言わないことにする
残念ながら都市計画を見れば、その国のレベルはわかる
スイスとかは非常にキレイ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:50:50.33ID:lIvfKLQL0
>1
運転免許とればわかることじゃね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:51:46.13ID:XK/0lPyV0
むしろ歩行者が邪魔
歩道を歩くな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:51:49.28ID:cfNmQ4O30
歩道を走っちゃいけないわけではない
つまり歩道を走れ
死にたければ車道を走れ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:51:54.92ID:Xu6L5Pia0
交通量多いところは怖いから歩道
頃合いを見て車道をダッシュ
これを繰り返すのが正しい自転車の乗り方
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:52:08.42ID:fWWsyhj40
適当に飲食店も作るから過当競争に
適当に住宅も作るから空き家だらけで不動産価格も上がらず
全部適当にやってる結果がでちゃってるわけ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:52:08.49ID:dF2i3BLU0
成人したチャリカスは人間のクズみたいな奴ばっかだからな
ラリアットかましても良い法律を作ろうぜ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:52:19.81ID:aCs0mRzJ0
二車線道路で後ろからパトカーが来たら左車線のど真ん中走るといい
法律上OKだから文句は言われない
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:52:22.67ID:yGFr1zO30
自転車が危ない→単にドライバーの意識がおかしいだけ

別に車が必ず自転車を追越す必要ない
安全を確保できた時だけ追越すもの

それもできないなら免許を返せばいい
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:52:35.65ID:KFMbnCHo0
>>794
交通量の多い夕方以後によくされるけど
暗いからこっちもどんな奴が乗ってるかなんていちいち見てねえわ
というか自転車にとっては交通量が多いほど逃げるのも有利な訳だし
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:52:38.05ID:qBqht86L0
免許ない奴は歩道でいいんじゃない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:52:53.32ID:zFqCv5I40
>>894
地域にもよるかと
都内だとウーバーやらも含めてチャリが本当に多い
そして信号無視して横断したりめちゃくちゃやるやつも多い
郊外とか田舎だと街中だけでそこまでチャリ乗り見ないからそんなに邪魔だとは思わないだろうし
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:53:10.21ID:BbbxX1qz0
ちゃんと左側走って一旦停止もするなら車道走ってもいいぞ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:53:20.72ID:jZNdWBSA0
もう業務以外の自家用車禁止にしたらええのにな
交通事故で人が死にすぎでしょ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:53:22.41ID:9uFroICM0
自動車が歩道を走ればいい
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:53:26.16ID:IIzVYgKk0
歩道を歩行者の邪魔にならない様に走行すること
歩道だっていつも人がうじゃうじゃ歩いているわけではない
安全に自転車も走行できる。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:53:42.92ID:84QSeHRa0
>>2
逆走する奴って絶対車道側に避けない
以前はこちらが後ろ確認して避けていたが
いい加減馬鹿馬鹿しくなったので今は歩道側で待機
それでも避けないで睨み付けてくる奴には
「逆走だろ、どけよ」と怒鳴りつけている
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:53:57.18ID:NMuVKDBR0
車の左折に自転車が巻き込まれる事故は
自転車が歩道を走っていて車から認知され難いから発生する
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:54:11.58ID:zFqCv5I40
>>853
チャリにもミラーを絶対付けた方がいいよね
自分のチャリには付けてるけどカッコいいミラーを下向けに目立たないようにつけたから対して役に立ってないが
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:54:31.63ID:9uFroICM0
歩道にガタガタするタイルを敷き詰めれば自転車は車道に行く
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:54:32.78ID:/imq5h7c0
ロードは免許制にしてほしいわ
変な人多い
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:01.25ID:d4x13W9/0
車道で自転車が被害者になるのは左折の巻き込みだな
その事故のほとんどは自転車側が気をつければ防げる
車には死角があるし確認しないバカも居ると覚悟して
自分は左折車に気づかれてないかもと注意しながら走ること
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:03.02ID:ugR5t+i40
>>902
おまんこ「退かぬ!媚びぬ省みぬ!
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:09.67ID:Xu6L5Pia0
>>932
横断歩道が点滅してたら
ダッシュで突っ込まないと
渡れなくなる
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:10.82ID:qBqht86L0
本格的チャリ乗ってる奴って変な脳汁出てるから怖いんだよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:38.02ID:/imq5h7c0
ちょっとの段差でもコケそうで、見てて神経使うのよ
轢いたらこっちの責任も追及されるだろうし
ほんと邪魔だわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:47.64ID:nakGUaC/0
昭和のオバハンはな殺伐とした歩道で後方5mからチリンチリンチリンチリン~♪♪♪♪スライド時に天使の微笑みコレだ
そう最近、噂のjoker Styleダ
死の先を見据えた目をして微笑みスライドさ
00BIG MAMMAに成れ🚵‍♀
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:49.44ID:+ko+JJ8U0
>>927
都内は自家用車とか要らんわな
糞アホが乗る乗り物
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:56.11ID:yGFr1zO30
ちなみに自転車との幅を十分とらなかった場合

自転車がふらついてぶつかって事故になっても100%自動車の過失になる

このルールをおかしいと思う奴は免許返した方がいい
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:55:59.49ID:aBi4XNjc0
>>2
ほんそれ 車道を逆走してくる自転車の何と多いことか

あと、せめてヘルメットを義務化しろといいたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況