X



【外食】「もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…」魚民、料理への虫混入で謝罪。保健所立ち入り「白菜の洗浄不備」が原因か [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/11/17(水) 14:00:15.17ID:8hxbXnN49
https://news.yahoo.co.jp/articles/df68bc0d1253f651c102653e21ae3e112d286793

魚民赤羽店を訪れた客が11月15日夜「料理に虫が入っていた」とSNS上で訴えていた件で、
店舗を運営するモンテローザが事実を認め、謝罪しました。

同社はメディア向けの説明で11月16日に管轄保健所による立ち入りの検査があったと報告。
調理場内の衛生状態に指摘はなく「(白菜の)洗浄不備が原因ではないかとの見解があった」と原因を説明しています。

SNS上では鍋料理やイカ料理に無数の小さな虫が付着した写真が投稿され、広く拡散。
被害に遭った客からは、退店時に「他の客の料理も確認したほうが良い」と伝えようとしたところ、
言葉を遮りながら早く帰るように促すような対応をされたとの証言や、会計時に割引額の確認のため
終電間際に30分ほど待たされたといった証言もあり、ネット上で店側への批判が加熱。
Googleの店舗紹介ページに大量の低評価が付けられるなど、炎上状態となっていました。

モンテローザは問題が発覚した経緯について、被害に遭った客から直接「お客様相談窓口」宛てにメールを受けたことで
初めて知ったと明かしており、本来店舗側から速やかに報告をするルールも徹底されていなかったと説明。

今後は飲食をした客の健康状態を第一に考えて対応し、「二度とこのようなことが起こらないよう、
今一度衛生管理や従業員の対応等について始動を実施し、再発防止に努めてまいります」としています。

モンテローザの回答全文
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/17/l_n211117_uotami_2.jpg

https://twitter.com/mochipiyo3730/status/1460263907864449025

魚民 赤羽店やばすぎた
もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…
写真は取り分けた小皿のだけど、鍋は表面ブラックペッパーかな?って思うレベルで浮いてた
他の料理にも虫入ってて気持ち悪すぎる

https://pbs.twimg.com/media/FEPmR0haQAIX9AG.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:42.43ID:z8Kc25YB0
>>316
昆虫が持ってる病原体については、実はまだよくわかってないところが多いんだぜ
少量なら基本的には閾値に到達しないから、大した問題にならないだろうけど、こんだけ大量に入ってた場合は話が変わってくるわな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:44.99ID:4Jvdhffd0
美味しいものは全部中国人に持っていかれて日本人は虫食うしかなくなる未来は目の前なのに
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:46.00ID:4aWpTchx0
>>299
ブロッコリーは逆さにして酢水に浸けておくと小さい虫出てくるよ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:48.93ID:y3YiCHRf0
>>174
きっしょ
やってること変わらんわ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:49.10ID:nDZE41eM0
>>1
これ虫なんだ
ウケるw
幼虫かと思ったらそうじゃなくて
田舎の夏休み的な感じだな
作り直しな
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:51.92ID:nYPf4gaR0
上念司とか橋下がTVとかで声高に
「MMTはパヨク左翼w」「MMTは死ねw」
とか言い続けたことの罪はドデカいね

特に橋下徹と上念司は万死に値するわ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:51.89ID:96sP+QPd0
>>255
ひえええ
お前だけじゃね?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:52.98ID:tOTTGmjP0
なぜ営業停止にしない?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:05.24ID:jaugGY2k0
白菜についてるアブラムシじゃないの?
直売所で白菜株ごと買って2、3日すると
びっしり葉っぱにアブラムシくっついててドキッとすることある
スーパーで1/4株とかカットしてあるの買うとそういうことないけど
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:09.10ID:X86QAp2k0
>>340
もう日本では上の立場の人間が責任を取るってシステムは崩壊してる
仮病使ったり秘書のせいにしたりしっぽ切ったりでOK
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:13.88ID:QrWsBMMV0
待て、これって卵から孵ったばかりのゴキブリなんじゃないの?

だって葉っぱ食う虫とかこんな小さいの大量に付かないだろ。無農薬とか関係ないんじゃ?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:16.71ID:P2WOU+Ni0
見える部分でこれだと
見えない部分とか何が入ってるかわかったモンテローザ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:19.61ID:uHy5GEgL0
>>346
えっ?!くろんこ病じゃないの??!
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:26.28ID:UrFIUfsp0
野菜に虫がついてると
「農薬使ってない証拠。体にいい。」
とか言うやつがいるけど、これは異常だわwwwwwww
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:31.64ID:CYIszJhS0
こんなに入ってたら逆に分からんわw
しかも逆に美味しい可能性もある
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:32.27ID:T1KmsPv70
魚民は危険。。衛生管理が悪すぎる。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:34.03ID:qmHq44Dk0
以前、雑談のサイトで会社イベントで係を決めて大鍋したら、
白菜係が洗わず確認せずざく切りにして鍋に入れ、
結果、大量の青虫みたいなのが煮上がってきて鍋中止になったってあったな。

うちも隣のお婆さんが「少し虫ついてるけど美味いよ」と白菜くれた。
切ってみたら
葉の間にミルフィーユみたいにイトミミズみたいなのが挟まり入ってて
光の速さで捨てた。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:42.36ID:XCX1yzke0
>>330
おまえ等の胃袋にはファミリーのうんこが染み込んでいる!

染み込んでいる!!

ドドーーーーーーーン!!!
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:43.45ID:HMD1z8TG0
>>8
アオムシ、コナガ、アブラムシ、ヨトウムシ、ダイコンハムシ
白菜は特に虫が湧きやすい
韓国産のキムチの味がなんかへんだなーって思ったらまずこれ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:44.68ID:F3ZFewEz0
コロナでしばらくキッチン使ってなかったから繁殖したんだろ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:54.79ID:ojtR3U760
>>78
画面の前で顔を真っ赤にして震えてそう😂
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:56.13ID:cNb1obEt0
飲み屋が薄暗いのには訳がある
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:19.52ID:CPbioLIF0
>>1
むしろよく気付かずに調理したな
まさか最先端のロボット調理か!
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:24.92ID:/ytAGkxi0
>>269
うん、そうらしいね
でもお前らも海の魚は好きだけど淡水魚はそうでもないだろ?
海の虫はいいけど土の虫は嫌なんだよ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:29.57ID:+3m6ZIqy0
虫はコナジラミだろうな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:30.00ID:X4Q10k/20
アブラムシなんて葉物野菜には大抵付いてるもんよ、何をそんなに騒ぐのか理解できん
気付かんだけで全員食ってるぞ?給食にも普通に入っとるわ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:30.64ID:P2WOU+Ni0
でもこういうの個人店だと即潰れるのに
デカいチェーンて全然ダメージ無いんだよな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:36.26ID:96sP+QPd0
>>267
そうだね
畑でどういうふうに生えてるか知ってる人ならちゃんと洗うよね
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:37.49ID:ECyEV98E0
この虫民の店の奴が
ツイで擁護しまくって
叩かれてアカウント消してワロタ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:37.54ID:e/xN4X4B0
魚民に行くのが悪い
自民党より、自己責任論
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:38.66ID:tpHzqZ1M0
野菜は洗うっていうか流水でながして
水でしばらく漬けるよね
洗いすぎると栄養も洗い出されてダメって聞いたことあるけどどうなんだろうか
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:39.33ID:ytn6dWmW0
バイトばっかだから仕方ない
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:47.49ID:4aWpTchx0
>>388
アブラムシだろ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:03.18ID:ifssik/X0
親戚からシイタケとか野菜送られてくるけど
めちゃ虫に食べられて虫がついてる
農薬ってたくさん使われてるんだろうな
出荷時に洗わないのか?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:07.21ID:+l/uG4lp0
>>73
カブトムシは成体よりサナギがクリーミーで美味しかった
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:13.89ID:7i8uzqwR0
魚民さんは、野菊の様な女だ。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:23.07ID:ba1qMZZV0
昆虫食鍋とメニューに表記すれば
人気が爆上がりするぞ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:27.83ID:KbsSlWWx0
タンパク質だの食えよ派は
末尾に「まぁ俺は食わないけど」ってつけろよハゲ🥺
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:33.69ID:4YzT85wk0
味にアクセントが加わり美味に
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:35.23ID:0YxDfmuW0
出汁が効いてるで〜
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:04.51ID:HZzEayOf0
よく気づいたね
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:05.17ID:c8gdgdke0
モツ鍋はレタスだろ!
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:07.76ID:tpHzqZ1M0
店員「ひえー虫大量についとるやんけw気持ち悪いし触りたくないからこのまま出したろw」
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:15.53ID:UIR3Yp4U0
>>8
ほうれん草も怖い
スーパーで勝ったほうれん草に
ナメクジが付いてたことがあるよ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:15.95ID:8cITSuEz0
野良猫やね
砂はらってやろうと撫でたら全部
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:16.88ID:iHa/HVCH0
>>78
> 白菜の洗浄不備む
>
>
> ↑
> 料理したことないのか
>
> 野菜洗うバカいるかよ
>
> こういうバカは肉も洗うと思ってるんだろうな

いや 並の外食店ぢゃ

ほぼ 洗わずに野菜を料理に使ってるよw
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:37.37ID:T1KmsPv70
笑笑 魚民 白木屋

虫1000匹は異常だが

モンテローザ関係はコストカットで衛生管理がおざなりになっている企業体質がある。

一回現場に入ったら恐ろしくて食べに行けないよ。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:44.28ID:c8a/xXg50
減農でやるとこうなる
文句言ってる奴は残留農薬に目くじら立てるなよ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:45.50ID:zpdRb/p30
キチン質やしアレルギー表示はすべきやと思うけどね
「虫が入っています」とか「虫がいる調理場で加工されています」
みたいな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:19:52.24ID:mShpsFQp0
>>78
まあ、白菜は洗わない。
洗うのはピーマン・ナス・トマト・キューリぐらいだな。
葉物は総じて洗わない傾向がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況