X



【外食】「もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…」魚民、料理への虫混入で謝罪。保健所立ち入り「白菜の洗浄不備」が原因か★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/11/17(水) 15:19:49.79ID:8hxbXnN49
https://news.yahoo.co.jp/articles/df68bc0d1253f651c102653e21ae3e112d286793

魚民赤羽店を訪れた客が11月15日夜「料理に虫が入っていた」とSNS上で訴えていた件で、
店舗を運営するモンテローザが事実を認め、謝罪しました。

同社はメディア向けの説明で11月16日に管轄保健所による立ち入りの検査があったと報告。
調理場内の衛生状態に指摘はなく「(白菜の)洗浄不備が原因ではないかとの見解があった」と原因を説明しています。

SNS上では鍋料理やイカ料理に無数の小さな虫が付着した写真が投稿され、広く拡散。
被害に遭った客からは、退店時に「他の客の料理も確認したほうが良い」と伝えようとしたところ、
言葉を遮りながら早く帰るように促すような対応をされたとの証言や、会計時に割引額の確認のため
終電間際に30分ほど待たされたといった証言もあり、ネット上で店側への批判が加熱。
Googleの店舗紹介ページに大量の低評価が付けられるなど、炎上状態となっていました。

モンテローザは問題が発覚した経緯について、被害に遭った客から直接「お客様相談窓口」宛てにメールを受けたことで
初めて知ったと明かしており、本来店舗側から速やかに報告をするルールも徹底されていなかったと説明。

今後は飲食をした客の健康状態を第一に考えて対応し、「二度とこのようなことが起こらないよう、
今一度衛生管理や従業員の対応等について始動を実施し、再発防止に努めてまいります」としています。

モンテローザの回答全文
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/17/l_n211117_uotami_2.jpg

https://twitter.com/mochipiyo3730/status/1460263907864449025

魚民 赤羽店やばすぎた
もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…
写真は取り分けた小皿のだけど、鍋は表面ブラックペッパーかな?って思うレベルで浮いてた
他の料理にも虫入ってて気持ち悪すぎる

https://pbs.twimg.com/media/FEPmR0haQAIX9AG.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637127448/
1が建った時刻:2021/11/17(水) 14:00:15.17
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:02.22ID:8ktqxR410
1000匹数えたのか、暇人なんだな。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:05.97ID:OIc3S45G0
虫注意
密集している虫はキモいな


キャベツを加害するニセダイコンアブラムシ。翅がない緑色のものと、翅がある白っぽいものがいる。
https://www.shuminoengei.jp/images/sickbug/pic/03_04.jpg
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:09.63ID:b8UzhJUa0
閉店以外ありえない
でなければ
モンテローザ系全般が虫入りの不衛生店舗だと見なす
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:10.57ID:/eOXxEMt0
>>774
コバエかなぁって思うけどどうやろね
まぁどのみちキッチンはぬくいとこ多いからなんらかの虫は湧きやすいよね
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:17.65ID:NtnDIFym0
>>686
それ買ってる
犬喜んで食べるよ、毛艶良くなった
頭そのものが入ってるね

頭以外は人が美味しくいただいでるから頭は犬にだけどありがたく頂いてます
そう考えたら開けられるよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:18.87ID:P4+q6NPI0
よく見たら足があるのが恐ろしい
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:19.44ID:IviSykmL0
普通に水につけてザブザブ洗ったら、
いくらなんでもこんなにはならないよね
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:21.19ID:1NqvPEiz0
>>774
まだてんとう虫は見かけるからアブラムシもいると思う
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:29.28ID:1ImA91re0
自家栽培の白菜の外葉がアブラムシまみれになる事はあるけど
巻き出すと中の方には付かないけど
たまにヨトウムシが穴を開けて入居してやがる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:41.40ID:Y/+hMoV30
北京で芋虫の茹でたの食ったら、
こんなものたちは前菜でしかない。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:42.90ID:f0Sp5vje0
>>715
そりゃおまえは日本から出たことないから
知るわけがないわ

俺はヨーロッパでアフリカ人の市場で魚買ったんだよ
持ち帰って開いてみたら魚と一緒に小さい虫が燻製になってて
知人のアフリカ人がそれ全部食べるんだよって言って
ギョッとした
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:42.95ID:uajiyJHO0
一匹くらいなら騒ぐことないとは思うけど、お金だした食事でこれだけ入ってたら職務怠慢だと思います
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:44.11ID:DkVdjJdU0
>>327
イカにも虫くっついてたけど
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:46.77ID:LPRlu2240
>>770
うわー
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:51.17ID:9vhKlvAd0
>>1
>>【外食】「もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…」魚民、料理への虫混入で謝罪。保健所立ち入り「白菜の洗浄不備」が原因か

1000匹くらい虫が入ってた…
 ↓
農薬増量
 ↓
残留農薬の基準が引き上げられる

の流れですね・・・


厚生労働省に聞いた 基準値超えるグリホサート
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20211007-00259927
ちなみにハチミツの残留農薬の基準については、今月10月2日までにパブリックコメントが募集され、
現行の0.01ppmから0.05ppmへ基準が引き上げられることが決まっている
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:54:57.47ID:PBn+oI1E0
営業利益 ▲245億2800万円(2021年03月31日時点)

やめてやれ もうコロナで虫の息じゃないか
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:04.39ID:ypYiD+ew0
無農薬野菜を使っているいいお店なのかもしれない
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:08.15ID:IBHZqK9Q0
洗えよ
てか白菜洗わないと砂も多少混入すると思うのだけど
滅茶苦茶だなこの店
一番上の葉むいて洗わないで使ってるのか
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:10.52ID:np+ambi60
>>399
サバ缶もヤバいけど気にせず食ってるわ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:17.37ID:TwukaEwxO
洗浄どうこうじゃなくて普通あれだけの虫つかないだろ
0834ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:17.61ID:i2y8bvg00
アブラムシはアリに蜜をあげて守ってもらう習性があるから
鍋に甘みが入って良いんじゃないかな?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:18.90ID:1hmQYhif0
そのサラダはバイトがペロペロしたものかもしれないというのに
文句言うやつは屋台の料理にいくら払ってんだ?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:20.74ID:64jYrekE0
>>788
⊂^_^⊇ブーン
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:24.80ID:rk4LbXBI0
>>784
一見調味料に見えるからヤバいよな
よく見たらちゃんと足が…

こんなん見たら、今後、全部の食事の黒い点を確認しちゃうわ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:24.89ID:gJB1PpGC0
>>785
野菜の洗浄まで指導しないよ
アホなん?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:29.74ID:drbU/1B50
ゴマと感ちがいして食った人多数
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:47.28ID:tFrMyPvo0
>>792
(;´∀`) …うわぁ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:48.76ID:el8UYEE00
食い物なんて何入ってるかわかんねえよ
いちいち確認して食べるなんて無理だろ(´・ω・`)
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:50.57ID:LeB1oeww0
話ズレるけどアブラムシって虫食ってる感ないよね
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:04.48ID:87NHHqQl0
食品関係スレはやっぱり伸びるなw
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:05.03ID:SJwcyJzj0
醤油さしを使ってる奴は、底を点検してみたほうがいい。
いつのまにかコバエエキス満載の醤油になってる可能性がある。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:12.80ID:eQmDktNv0
本当だったんかまじでクソ企業だな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:31.06ID:Xaxr/p4b0
野菜に除草剤と同じ成分使えば
虫は間違い寄り付かないぞ。
無農薬だと蛾から何かの幼虫から、
鬼ヤンマまで入ってた事もある。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:31.87ID:s8ceXGiU0
>>624
アブラムシ食ってるテントウムシは毒虫だけどな
アルカロイド出すからな
ゆえに菜っ葉食べてるから安全とも言い切れねえ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:33.72ID:c2Wlva8H0
自粛明けで経験の浅いバイトしか居なかったんじゃ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:36.85ID:Ek1YoOxL0
こっわ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:37.16ID:WaFtg+5i0
よく気付いたな
俺なら食べて残りのスープになってから気付いてうげ〜てなる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:40.18ID:ngwJRXQh0
チェーン店なら、
セントラルキッチンでつくったのを
チンするだけで十分だよ。
品質管理安定するなら。

バイトに野菜洗浄までやらせないでよ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:46.19ID:hrGhmDfc0
>>683
キャベツや白菜は巻き始めの時期に農薬散布失敗すると虫ごと巻いていくからいくら農薬使っても効かなくなるんだよ
無農薬野菜なんて100%虫食いだぞ
アブラムシなら白菜一つに何百匹とか入ってる可能性あるから千切りなんて絶対無理やぞ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:47.99ID:C4WG+eql0
気づかなければ栄養なのにな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:57.32ID:b/KPbYQk0
赤羽なんて今だに戦後の炊き出しやってるようなもん
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:02.52ID:03A80tKf0
>>753

其れはサバイバルが必要な場合の「訓練」であって
一般民間人の平和な日常の事じゃないからねw

一般民間人が有事の日常を強いられるなんて糞だねw
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:12.47ID:R78F2QU80
>>836
あっ、分かってくれましたか
有難う御座いますw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:13.90ID:5PhsCsS80
まぁ、白菜に虫って、韓国ではよくあることだからな。
韓国では「虫下し薬(駆虫薬)」のテレビCMが普通に風邪薬感覚で流れているし。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:16.92ID:e8w/7TSQ0
>>817
日本で買ったあん肝の缶詰
寄生虫?がビッシリで勿体ないけど捨ててしまった
あん肝の口になってたのに〜…
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:23.08ID:PBn+oI1E0
>>839
たぶんすごくいやなきもちでいるでしょう
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:24.61ID:LeB1oeww0
>>811
やっぱ保管悪くて移ったんじゃないかな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:29.86ID:SzZo5z0U0
まじで従業員かわいそうだな
給料安いんだから虫取り除く必要ないよ
安かろう悪かろうだよ
0877ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:31.52ID:i2y8bvg00
>>845
今年の夏、流しで視界が暗くなるぐらいショウジョウバエが出てワロタww
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:33.96ID:3Dnd7nUk0
もっちゃん
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:42.58ID:1NqvPEiz0
>>787
牛丼チェーン店の初めてが松屋なんだけどめちゃくちゃ衝撃受けたわ
あんなもんが売れるんだからなぁ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:45.52ID:26CzDt+M0
食材に付いてることは野菜だから致し方無いとして
全く洗ってないのはまずいですね
むしろこの見解の方が痛手
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:48.52ID:P4+q6NPI0
洗うことすらしないんだな魚民
おっそろしい
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:49.70ID:LPRlu2240
>>776
画像見たくねー
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:55.41ID:b8UzhJUa0
おえええええええええええええええええええええええええええ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:56.29ID:DZXHe4Cj0
この日来てた他の客は食ってんだろうなw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:02.58ID:HPsm34AP0
問題は小蝿かアブラムシかという事だな。
アブラムシなら無農薬。
小蝿なら不潔な環境で湧いてついたものだろう。
これはどちらの虫なんだろうか
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:03.19ID:5+o+KoOO0
>>774
アブラムシもカイガラムシも青虫も元気やで(´・ω・`)
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:04.53ID:xeIbc8j40
シバンムシっぽい
鰹節小麦粉とか調味料の在庫管理ちゃんとしてなくて使いかけの古いやつ残ってたりしたんじゃないの
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:08.69ID:rZT/+aJC0
これ位でも保健所動くのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況