X



【のりもの】「世界最速」の全電動航空機を開発、最高時速623キロを記録 英ロールスロイス [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2021/11/21(日) 17:58:22.90ID:NuVxiDqA9
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/11/21/ba29e7f6808f85ab5f9fedf58b93511b/t/768/432/d/01-rolls-royce-worlds-fastest-electric-aircraft-super-169.jpg
英ロールスロイスが、オール電化の航空機としては「世界最速」の機体を開発したと発表した/John M Dibbs/Rolls-Royce

(CNN) 航空機エンジン製造の英ロールスロイスは21日までに、全電動航空機「スピリット・オブ・イノベーション」を開発し、最高時速387.4マイル(約623キロ)の飛行を記録したとの報道発表文を発表した。

全電動航空機による世界最速記録と主張している。

同社によると、同機はこれまで3つの世界記録を樹立。その一つは、英ウィルトシャーにある英国防省の軍用機試験飛行場で時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ記録とし、従来の記録より時速182マイル速かったとした。

これらの記録は、承認を求めて国際航空連盟に提出された。

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/11/21/4316d03a71740fb2ed2de10d49ed7ccc/02-rolls-royce-worlds-fastest-electric-aircraft-super-169.jpg
時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだという/Jane Stockdale/Rolls-Royce

スピリット・オブ・イノベーション機の開発は、飛行の電動化を加速させる事業の一環で、英航空宇宙技術研究所(ATI)や英民間企業・エネルギー・産業戦略省などが資金を提供している。

ロールスロイスによると、同機の動力源は出力400キロワットの電動パワートレインと航空機用としては最も高密度とするバッテリーパックとなっている。

2021.11.21 Sun posted at 16:30 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35179768.html


■動画はこちら
Rolls-Royce | Spirit of Innovation - the world's fastest all-electric aircraft
https://youtu.be/kd-RDX1IjuM
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:20:46.49ID:5+pmJymJ0
>>489
モーターグライダーはたいてい内燃機関(レシプロエンジン)だし
はっ!もしやモーターグライダーのモーターを電気モーターと思わせようとする高度な...?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:22:27.19ID:5+pmJymJ0
>>450
80年以上前(戦前)にも作ってたが、
今作れないんだからしょうがない
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:33:20.17ID:knUcLGb60
>>498
現在の航空機とかそもそも電装品がエンジン付けて飛んでるもんのような
操縦系とかFBWじゃん
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:35:02.87ID:5+pmJymJ0
>>470
効率重視なら大径プロペラでゆっくり大量の空気を押し出したほうがいいからね
20世紀にも機運はあったんだけどな
cf.プロップファン,アンダクテッドファン,アドバンスドターボプロップetc.
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:37:15.42ID:5+pmJymJ0
>>498
常に爆発してるのもどうかと思うぞ?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:41:57.12ID:/FeWWmz60
電気シュナイダーカップでも開催するつもりか
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:41:57.40ID:/FeWWmz60
電気シュナイダーカップでも開催するつもりか
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:44:00.36ID:WHWwe5KS0
ププププロペラwwwwwwwwwおっそwwwwwwwwww
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:46:16.97ID:WHWwe5KS0
大電流発火リスクと過酷環境による性能低下のせめぎ合いwwwwwwwwww
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:47:43.01ID:piVKb71z0
>>72
バッテリーで雲上まで頑張って後はそれって思いつきはするけど旅客機でそれはあまりにも翼面積が。しかも相当遅いだろうし。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:06:39.43ID:mwA5SDok0
電動飛行機w

俺が昔考えたエコ飛行機が

ってラジコンかいな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:28:14.96ID:Qc58Vdxd0
>>109
いいや、カーボンニュートラルとか言い出した時点で「航空機どうするんだ???」と思ってました
結局どうもなりませんでウヤムヤになりそうだな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:30:36.34ID:Qc58Vdxd0
>>515
無人機持てる国同士の対決は無人機戦になるけど無人機持つ国と持たない国では無人対有人戦争になる
無人機持ってないと酷いのが丸見え
それは急いで開発する
日本ぐらいだろう寝ぼけているのは
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:37:30.44ID:Qc58Vdxd0
>>513
玩具のようではあるがradio control
ではなく人が乗っている
ラジコン(ラジオコントロール、無線操縦)ではない
玩具のようだと言いたいのは分かる
玩具のようだからだ
しかし無線操縦(ラジコンではない)
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:38:54.17ID:f+uZ33Eo0
>>519
まぁ、電力で、反重力磁場を作って、それをジェットの代わりに推進力にしてもらおう。

まさに未来の乗り物w
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:30:48.51ID:gDBe8BTj0
電気自動車のレース
今は違うけどフォーミュラeだとバッテリーが切れそうだと
ドライバーが別のクルマに乗りかえてレースを続行していた
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:44:12.36ID:eJ39Za6m0
ePOWER方式でしょ  バッテリーなんかダメだよ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:13:46.48ID:5+pmJymJ0
>>500
燃焼機関機と一緒だろ
滑空して不時着を図る
主機駆動用だけでなく本当に全ての電力が損失しても
人力操縦のままだろうから操縦自体はできるだろ
燃料投棄で軽くしたり接地時の火災危険を低減したりは難しいだろうけど
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:35.16ID:ZZj+86xa0
ちなみに有人ドローンは、ターボ発電機をとうさいした
ターボエレクトロニックになるとされる
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:03.99ID:5+pmJymJ0
>>524
航続距離:320km(200mi/170nm)だと何度言われれば

>>525
ゼロ・エミッションのための電動化で、
電動機が目標ではないから無意味
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:13.29ID:mwA5SDok0
電気式だと爆発的なターボとかアフターバーナーが利かせられないだろ!
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:48:41.46ID:bYCcIUvj0
俺の想像では
電池切れの最悪の事態の時は、プロペラの駆動用のモーターが発電機になって、しばらく滑空して、プロペラで発電して、緊急着陸するんだろうな、5分滑空して充電すれば、1分位の電力充電できそうだよね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:30:11.18ID:31oWcsj/0
>>531
素晴らしいな
回生式モーター
風見鶏風向風量計みたくプロペラの向きが変えられ乱気流さえ味方につけられたらなお良い
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:48:40.10ID:lN25kbV+O
プロペラじゃねーか
電動 電動て言うなら電動でジェット機を作れよジェット機をよ
モーターで回転翼なんて模型用のタミヤモーターをデカくしただけじゃんか
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:29:01.10ID:7s6IcsxR0
空飛ぶプリウスがコンビニに突っ込む日も近い
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:08:48.61ID:nXS/jc5l0
太陽光発電で飛び続ける飛行船とかはあるのかな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:11:52.20ID:/tuSA6xi0
>>538
ソーラー・インパルス2日本に来たとき見に行った
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:21:24.07ID:MQbM1ays0
鳥人間コンテスト未満かよwww
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:33:06.21ID:INilHP6N0
プロペラで風力発電
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:35:01.44ID:vOXhFd9L0
こういうエコ志向のものにスピード求めるってのが間違ってる気がするがな
環境負荷無くして自然に逆らわずにやっていこうってのが本分なんだろ?
ソーラーパネル薄くしてそれで硬式飛行船作って、天気のいい日にだけ運行すりゃよかろう
それがグレタが望む世界なんだろ?
競争とか淘汰とかを捨てる世界の最下層ってどれだけ貧困になるか見物だね
この手の環境屋って、自分は食うに困らない世界にいて、文明の恩恵享受しながら、食うのが
やっとの世界にいる人間に変化を強いるからなあ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:39:45.83ID:31oWcsj/0
>>534
w
電気式のジェットなら
イオンエンジンしかないな
小惑星探査機のやつ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:49:55.55ID:WBSEsQDZ0
水素を燃料にして
燃料電池か内燃機関の燃料として使えば、燃料の水素を浮力としても使えそうだよね
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:29:20.89ID:s/Ee73oT0
>>443
ダクテッドファンはプロペラとは全く違う
普通のジェット旅客機のターボファンエンジンのファンと同じ原理だ
ターボファンエンジンはジェット噴流による推進力はほんの一部
ファンブレードを高速回転させて推進力を作り出してる
電動ダクテッドファンはこの回転をモーターで行うが
ジェット機並の速度が出せる
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:00:03.12ID:PhGRigvC0
凄いな。スピットファイア以来の傑作機じゃないか。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:32:43.85ID:gTY1XFBv0
プロペラ機というのは美しいもんだ...

欧州は飛行機も電動の流れになるのか。ドイツもシーメンスなんか長年純電動飛行機モーターの
研究してるしな。

飛行機エンジンの産業規模でいえば世界一のゼネラル・エレクトリックは水素燃焼の方にご執心で
航空での電気モーターには関心無いっぽいのはなんでだ。エジソンならどうしたかな...
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:55:42.26ID:rbmNwRda0
YS11もロールスロイスのエンジンだったね
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 01:24:35.69ID:JmwTLAA10
セントルイスについてのレスは無しかw
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 01:29:14.55ID:ocXgHdft0
時速623kmで15kmって一瞬で終わるよな...
最大航続距離ってどんだけ飛ぶんだコレ...
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 02:00:57.17ID:GFopIYfE0
>>469
演習なら米軍も歩兵が走って突撃してるの知らないんだw

だいたい実戦と演習が全く同じなわけないのだが
映画で見た程度の知識しかない奴には、銃剣突撃とは実質どういうものか
まったく理解できてないんだろね
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 02:46:47.97ID:l3Q0UaU/0
>>551
だって電動だと、航続距離320kmちょい、最高速度623km/h、
平均速度はもっと下、しかも乗員1名?2名
それで世界最高記録とか>>1の記事になってるレベルの性能なわけでさ

乗客数百人の国際線旅客機とか、音速越えしなきゃならない戦闘機とか
バッテリーにとんでもないブレイクスルーが無きゃ航空機は電動じゃ
どうしようもないってことでしょ

P&Wはアンモニア燃焼の方研究してるみたいね
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:05:46.26ID:l3Q0UaU/0
>>550
これも消費電力がスゴイから給電方法に革命が無いと厳しいかな
軽量な原子炉が出来たとして、火星とか木星とかの大気圏に航空機型の
無人探査機飛ばすとかならいいんだろうけど、頭上を核動力機が飛ぶのは
拒否する国多いだろうなあ

それと記事では触れてないけど、単に窒素原子酸素原子をプラズマ状態で
噴射するだけだとその後どうなるか
地球大気向けで実用化するとなると、高速噴射するプラズマに空気と一緒に
アンモニアとか尿素でも混ぜ込んで反動質量増やすと同時にNOx還元するような
構造になるのかな
まあでも高性能電動ジェットの夢はあるね
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:16:09.49ID:qcoo8epf0
紫電改やスピッドファイアよりも速い
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:23:13.49ID:1hgRz3In0
>>548
ジェット機並み?w
文系が知ったかぶりすんなよ

>>499
技術的には作れるさ
US-2とかあるし
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:37:27.86ID:BZja1h900
昔、スクリューもポンプもない電磁推進船「ヤマト」てのがあったな
空気中でアーク放電して超電導コイル使えば…なんて妄想してたっけ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 04:11:20.60ID:l3Q0UaU/0
>>550
https://aip.scitation.org/doi/10.1063/5.0005814
2.45GHzで1kWの出力を持つマグネトロン、って、なんかコレ、バックヤードで
自作するヤツとか出てきそうだな...

https://i.imgur.com/ZzPPrbF.jpg
Iは空気流量、mは勾配、cはy軸切片だそうだけど
推力の測定値はマイクロ波出力0のときの単なる圧縮空気噴射での推力を含む
全体的なジェット推進力だそうだから、マイクロ波出力が0の時との差分を見れば
マイクロ波加熱での推力増加分が分かるわけだ

一番効率良いパターンでマイクロ波出力400Wで6Nくらいの推力増大かな?
線形比例するとして、例えばB787向けトレント1000の最新型が73,800lbf、
って面倒だな、328,279Nか、同等の推力増加を見込むには21,885.267kW
の電力が必要ってことになる
実際には推進剤になる空気を加熱チャンバー?に押し込むファン推力があるから
そっちの消費電力とか推力も考えないとならんのだろうけども

例えばテスラのモデルSパフォーマンスと比較すると、そのモーター出力が
最大451kWだから、それの48.5台分の電力供給が出来れば最新のジェット
エンジンに比肩出来る推力が得られるかも知れないってことになる

モデルSのバッテリーが仮に1台当たり約800kgとすれば、48.5台分で約39t
でもモデルSってアクセル踏みっぱなしで何時間動くんだろ?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 04:31:55.59ID:l3Q0UaU/0
あ、マグネトロンでの電力損失を忘れてた。
高効率なマグネトロンで入力の約70%が出力されるとしたら逆に出力の約1.4倍
程度の電力が必要とされるわけだから、>>561の電力には1.4掛けて補正してね
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 04:33:26.29ID:1hgRz3In0
>>561
よくわからんがその周波数は水分子を加熱するのに効率的な電子レンジのモノでは?
空気を加熱するのに効率的な周波数が別にありそう
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:01:00.27ID:zZOowlMH0
>>1
カッコイイ
ほしい
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:04:57.60ID:SH/v1i1T0
そして中国がパクって開発し超高速で爆発することに
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:17:36.29ID:Nsr5A1ww0
>>555
演習は 明治参拾七八年の役の頃の内容を踏襲しで
座学は 乃木・東郷両軍神の精神を学び
実際の戦闘は 敵国軍ソフトにウイルス侵入させてのリモート破壊

というのがこれからの国軍だと思われる
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:35:36.05ID:Nsr5A1ww0
>>516
滑空走行時の対策なら JR超電導リニアモータカーや永久磁石モータ搭載の電車のように 開閉器を取り付ければ済む
界磁も巻き線ならその分通常の効率が低くなる
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:43:26.12ID:l3Q0UaU/0
>>563
水の加熱に特に2.45GHzが効率良いとかってのはないそうだよ
アメリカでは0.9MHzを電子レンジに使ってるそうだ
工学的には電子レンジで使う周波数ってのは、マイクロ波が食品内部まである程度
浸透する波長で、適当な大きさで効率がいいマグネトロンが作れる周波数であれば
なんでも良かったみたい
後は法的な問題で日本では電子レンジに2.45GHz使ってるらしい

水分子の吸収スペクトルって赤外領域だし、窒素分子と酸素分子は紫外領域らしいから
マグネトロンじゃ特にその周波数に合わせるとか無理と思う

コレが2.45GHz使ってるのは実験装置自作するにあたって業務用の電子レンジの
部品が流用しやすかったとかじゃない?w
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:42:37.56ID:ed5lnZRz0
>>553
B-2 も
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:45:31.41ID:ed5lnZRz0
>>559
MRJ/スペースジェットも何機も作ってるよね
試作機なら
それじゃお話にならないという話なんだが
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:47:28.23ID:ed5lnZRz0
>>565
ほぼ同じ形の原型機なら買えるよ
Sharp NemesisNXT
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:52:28.69ID:e3RInYBH0
>>184

> ቻンቻンがቺቻቺቻだ
>>320

> >>251
> 実験
ささす
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:49:00.81ID:1hgRz3In0
>>567
妄想は要らない

>>574
US-2は、実際に運用されてるし
他国に類例をみない優秀な機体なんだがな
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:59:09.26ID:R8b9JCJf0
日本って航空産業とことんダメだよな?

大学でも航空力学を専門に扱う大学や学部が一つくらいあればいいのに。
役立たずの文系の経済学部とか文学部とかたくさん作りやがって。
文系なんて東大、京大、早稲田、慶応あたりだけにして、あとは理系にすればいいんだよ。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:42:07.17ID:PzGxGLfe0
飛行機での移動を不要に汁
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:29:17.50ID:1hgRz3In0
>>579
大型化は無理やろ
補聴器用空気電池くらいのサイズ・・・をモジュール化かな?

なにか、欠点があって実用化に至らないと思う
炎上しやすいとか
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:42:10.22ID:om803ybj0
>>577
旅客機が作れない話だろ?
US-2関係ない
新明和ではPS-1/US-1の時代から旅客機化構想語ってるがどうなった?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:49:47.60ID:1hgRz3In0
>>583
上手くいくと仮定したら
バッテリーの企画統一なんてまだまだ先の事になるよねー

>>584
技術の話だろ
戦後ながらく日本は航空機の開発を邪魔されてきたから
とうぜんコスト競争で不利だ

で、半島の連中はMRJのことは認識できても
ホンダのはなぜか認識できないのな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:53:13.54ID:1hgRz3In0
>>585
距離あたりの燃費ではプロペラ有利だぞ
もっとゆっくりでいいなら飛行船・・・ではなく陸上輸送になる
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:54:45.51ID:cPg4qKoH0
水素エンジンのロケットはカーボンフリーだぞw
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:02:34.88ID:DlLQRS/C0
速さではなく航続距離だと思うの
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:05:39.70ID:qh9bXo8a0
>>1  
なんだよ、その水平対抗エンジンのヘッドのでっぱりのようなものはw
昔の実験機の絵を見て作ったコラか?www
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:06:14.81ID:qh9bXo8a0
>>2
最近の流行りは枝野が悪いだぞw
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:08:47.35ID:ed5lnZRz0
>>586
旅客機の話だろ?
なぜかUS-2の話にすり替えてるが
旅客機は先に顧客と受注が決まってて単に飛べればいいというものではない
公的認証も必要だし、市場競争にもさらされる
ビジネス機でいいなら三菱MU-2,MU-300の例もある
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:29:15.63ID:qh9bXo8a0
>>586
>戦後ながらく日本は航空機の開発を邪魔されてきたから
アホ無知丸出しの日本ホルホル馬鹿だわwww
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:46:39.48ID:DRjxalFNO
何がどうアホ無知丸出しかはまったく指摘せずに ただ日本ホルホル呼ばわりか
三菱重工にしろ中島飛行機にしろ
関連各社のセクション毎に分割されて新規開発ままならん状態にされたのは事実や

GHQに無理やり分社化させられた地方工場がエンジン技術を生かしてそれぞれ自動車メーカーとして独立したり
三菱財閥と一切関係ない三菱鉛筆が商標のマークいっしょって理由で
危うく三菱グループとして処理されそうになった話は有名だ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:47:37.08ID:tcPfb4zy0
>>31
イオンエンジンか?
惑星間飛行には使えそう
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:49:47.97ID:tcPfb4zy0
https://trafficnews.jp/post/78746/3
アンモニア+純酸素でマッハ7は軽く出せる
それも60年代に達成
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況