X



専門医が警鐘「高齢を悪者にせず代替案を。75歳以上全員の免許取り上げても死者は3000人→2600人にしかならない」 [速報★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001速報 ★
垢版 |
2021/11/22(月) 10:30:16.24ID:aKF/yN929
「75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故件数は10年以上変わっていない。悪者にせず、まずは代替案の提示を」“免許返納”へ向けた説得について認知症の専門医

ABEMA Prime
2021/11/19 21:07
https://times.abema.tv/articles/-/10006266

 年に200人超の高齢者に免許返納を促しているという八千代病院・愛知県認知症疾患医療センター長の川畑信也氏は「非常に誤解されていると思う。こういう事故が起こると必ずマスコミがすごく取り上げるので強い印象を受けるけれども、警察庁のデータによれば75歳以上のドライバーによる死亡事故の件数は2007年以降、毎年450件前後でほとんど増えていない。逆に言えば75歳以上のドライバー全員から免許を取り上げても、年間3000人くらい亡くなっている方のうち、400人ぐらいしか減らないわけだ。そこを誤解して、“高齢の方の運転は危ない”というイメージを作り、悪者になってしてしまっている」と指摘。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:20:21.43ID:Cn1Z52Rt0
マニュアル車じゃダメなん?
エンスト防止で内部的にはATで操作だけMTって無理なんかね(´・ω・`)
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:20:23.02ID:GgTGpf7h0
車の安全性能がめちゃくちゃ向上してるからな
運転してるボケ老人は死なないから
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:20:24.10ID:vL1nLTG30
それまで70年もあったのに何でそんな辺鄙な場所に住み続けてるんだ?
自家用車なんて70年前は一般的でなかったし甘えでは無いか?w
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:20:39.74ID:ZTHnK76y0
>>875
基本的に病院が必要ない若者限定にしたら病院の経営がたちいかないだら
いざ若者が病院必要になった時に貧弱な医療しか無く諦めて下さいになるわけ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:20:52.35ID:3t7lxJDB0
>>881
実際にサポカー限定免許は準備段階に入ってた気がする
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:20:53.15ID:v8LW9mIv0
>>905
MTって必要だよなマジに
今は坂道でも下がらない仕様になってるし
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:02.20ID:GmYDyVkS0
400人なんて死んでもいいって事ね

ならお前が真っ先に死ねばいい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:11.36ID:oAFjQpGw0
MT復活もありだろうなあ。擬似的なものでもいいだろうし。
今のATをジジババになってから、安全に運転する自信ねえわ。

加速性能やらブレーキ性能やら性能だけはどんどんよくなってるんだよな。
でちょっとしたミスで死ねると。今は事故っても死なないのか。殺すだけで。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:35.84ID:S0j+cYPF0
>>1
老人が日本経済衰退の原因である以上、老人を減らさなければならない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:36.09ID:uFcIToTS0
>>900
俺は一度もない
ATはレンタカーとか代車でしか乗らないけど
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:37.07ID:tMWG1Wmz0
次スレ

専門医が警鐘「高齢を悪者にせず代替案を。75歳以上全員の免許取り上げても死者は3000人→2600人にしかならない」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637551264/
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:51.35ID:F1WOEPAe0
田舎だから車ないと生活できない
とか見苦しい言い訳はもうやめようよ。

お前が生活するためなら
車で人轢いても平気って言ってるのと同じじゃん。
「免許」の意味をもう一回考えなさい。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:58.19ID:bBX8ekpm0
>>875
たぶん君が年寄りになる頃には本当にそうなる。80歳ぐらい以上の高度医療や救命措置は原則的に制限される。これは嫌味ではなくほぼ確実な予定。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:01.29ID:qcaFzaRL0
>>841
基本的に、
「免許を取る、ある程度慣れると、教習所で習ったことを忘れる、無視する」
ってのがデフォ。

つまり、普通の人は、道交法とか忘れた違反常習者だらけって事。習った意味がない。
その中で若年層と、高齢者の事故が多い。
だが上記のように、教習所で習った運転を出来てる人はほぼ居ない。
当然、事故って当たり前の状況を自分で作り、事故っている例が非常に多い。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:18.44ID:8Vf+5Sq30
返納者にはタクシー無料にすればええとちゃうのん?ちょっと畑でもタクシー呼んでさ 財源はしらん
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:25.54ID:v8LW9mIv0
いずれ高齢者になることを考えたら、バス使えよなんて安易なことはいえんわ
だからこそ免許返上すればいい、じゃなく何か対策をなんだけどね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:26.43ID:qhWAAaqg0
返納年寄はみんな電動チャリのれば解決。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:30.17ID:IO6LhKzT0
老人が運転して何のメリットがあるんや
宅配、タクシーがあるのに
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:32.28ID:SUHIpg3n0
一定年齢超えたら更新制でいいじゃん
反射神経とか動体視力とか判断力とか担保されてりゃ老人でもOKみたいな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:47.66ID:I2iS1YXD0
高齢であること、そのものを否定してる奴なんていない。
社会は今どきの老害だけを問題視してるんだ。今どきの高齢者が特別有害。
今の老人が未成年だった頃の方が教育水準は低かったことは教育白書から容易に読みとれる。
いわゆる「ゆとり世代」よりも、学習内容が少なかった。マナー教育も常識教育も何も受けてこなかったダメ世代。
だから、他の世代に比べてヒドく常識が無く、マナー知らず。歩く有害物質。
そこに老いた脳による劣化がプラスされたもんだから、もうどうしようもない。
犯罪白書でも今の60後半から70代は他の世代に比べ、傷害事件や暴行事件、交通事故(走行距離あたりの)の率が突出している。
こうしたデータがあるにも関わらず、ジジィたちは認めようとしない。なぜか?データが読めないからだwデータも数字も見ようとしない。あっても読めない。読むだけの教養がないwただの生きるゴミ。
本当に認知機能や脳の衰えだけが原因というなら、昔から老人は社会から嫌われていたはずですよね。でも違いますね。
老害が全世代から嫌われ、社会の敵になったのは、ここ数年のこと。
今の老人が特別有害なんです。特別今の老人が狂ってるんです。
奴らの教育水準と生きてきた時代の民度が問題なんです。
小さなお子さんをお持ちの方は、老人を見かけ場合、お子さんの手をしっかり握ってあげてください。
ウイルスより危険です。ご注意を!!
ゴミにはごみ箱、クソに便器、それぞれ捨てる場所がありますが、
老人はなぜか人権を与えられてしまったため、しまう場所もなく、
正直ゴミやクソより厄介だw!
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:50.50ID:e57VnQGG0
逆に免許返納させたら車無いせいで爺が400人以上死ぬんか?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:59.07ID:97yEkEKK0
>>918
今許されてるのに何言ってんのお前?
可能性の話を言うなら自転車さえ乗れないよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:04.26ID:ZwGx5Pmh0
>>250
今はあまり聞かないけど
軽免許あった頃は聞いたな
今も無免許運転すれば可能性はある
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:05.10ID:5fb/dUBA0
厳罰化して、老人割もなしでキッチリ処罰してくれるなら別にええよ今のままで
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:07.98ID:sree22vo0
田舎だから車ないと生活できない。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:21.49ID:X8nqLEP20
>>903
片足が義足でも普通車を運転できる
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:23.33ID:tQcfJnMD0
>>911
そっちもいいかも
愛知でトヨタが自動運転バスとかの実証実験してるから愛知からスタートというのはありかもな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:23.72ID:UJMCj+3k0
>>18
70歳以上にはそのオプション割引制度 or 強制装着+補助金制度が良い
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:33.13ID:K1fEUGYs0
誰もそれで車の事故は無くなるとは言ってないんだけど
問題のひとつに高齢者ドライバー危ないよねって話があるだけ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:37.95ID:v8LW9mIv0
>>937
あの乙武でさえ車運転してるしな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:48.49ID:ZTHnK76y0
>>919
なるわけねーじゃん
そういう決まりを動かしてるのいつでも年寄りと年寄り予備軍なんだからさ
マンガアニメの見過ぎじゃね?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:24:01.82ID:8FpDjxpI0
AT無くせばいい。MTで同じことはない。せいぜい坂道発進で、バックして物損。ロケットスタートで物損だろ?
スマホなんて両手両足使わんと運転できんから使えない。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:24:34.18ID:97yEkEKK0
>>928
もう導入されてるよ
年齢超えると適性検査がある
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:24:39.31ID:08QyPx6R0
よく考えたらネットスーパーとかの使い方もわからんだろうなぁ
逆に考えればこれからの年寄りは通販とかはできるわけだから有利かもな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:24:40.95ID:GgTGpf7h0
>>889
そんなの気にしてたら自分の人生歩めないぞ
やってしまったものはしょうがないでいいんだよ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:24:58.86ID:lv46OA2J0
老化は人によってばらつきが大きいのに一律で返納は確かに厳しいよな。
毎年有料で運動認知能力のテストをやってパスした者にだけ更新すればいいのに。
車乗れるくらい金がある高齢者から金とっても罪にはならない。
雇用も増えるだろう。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:24:59.79ID:bBX8ekpm0
>>909
それがいいよ。高齢化社会は遅かれ早かれ近代化した国家に必ず訪れる課題だから、先に規格を作っておけば絶対に儲かる。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:07.63ID:XVnnmkfY0
え、400人の命の重さって…
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:07.74ID:PiWt76jU0
原付や原付二種を使えばいいだろ
それが無理なら車に乗る、乗らない、バスやタクシーで支援するとかじゃなくて、
都市近郊に引っ越しさせろよ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:24.28ID:vL1nLTG30
とりあえず毎年更新必要にしよう
学科試験ありで
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:26.57ID:hipZrjra0
>>25
おまえの発想がバカすぎる。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:29.94ID:VmsrZdCI0
自分の親見てれば死ぬ直前まで運転なんて無理なことくらいわかるのに
買い物すらままならなくなって挙句の果てに開き直る馬鹿は死んでいいよ
70年80年も準備する時間あったのにどんだけ無計画なんだよ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:36.55ID:J0nooevk0
全体の0.07パーセントの人間によって全体の13パーの死者が作られるわけか
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:41.23ID:yHRerf6K0
>>1
そりゃもちろん事故は全年代で起きているけど減らせるならそれでいいじゃん
高齢者向けにコミュニティーバスなんかで優遇できればなおよい
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:46.77ID:TJTrtHOz0
なんでそのデータからそんな結論になるんだw
めちゃくちゃ効果あるじゃん
ぜひ返納の方向で進めようや
というか田舎はともかく東京、大阪なんて絶対免許必要ない人多いわ
それだけであの池袋の事故や最近の大阪の事故は防げることになる
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:25:52.47ID:I2iS1YXD0
本当に認知機能や脳の衰えだけが原因というなら、昔から老人は社会から嫌われていたはずですよね。でも違いますね。
老害が全世代から嫌われ、社会の敵になったのは、ここ数年のこと。
今の老人が特別有害なんです。特別今の老人が狂ってるんです。
奴らの教育水準と生きてきた時代の民度が問題なんです。
小さなお子さんをお持ちの方は、老人を見かけ場合、お子さんの手をしっかり握ってあげてください。
ウイルスより危険です。ご注意を!!
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:00.91ID:sCZ+hVbZ0
>>907 国の責任で個人の自由だわ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:11.91ID:tBzu7fi60
そらねぇ、若者から免許取り上げても
同じように事故死が減るしねぇ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:25.29ID:9JDaa7yN0
>>22
バーカ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:27.26ID:GmYDyVkS0
ジジイがコンビニショートカットとか舐めた運転してるの見ると
殺してやろうかと思うわ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:36.89ID:GgTGpf7h0
>>953
同じ事故起こすならあ晩年の方がいいだろ
若い時にやったら大変なことになる
飯塚は人生のイベントすべてやりきって事故った
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:46.57ID:bBX8ekpm0
>>942
残念ながら日本を動かしてるのは国民ではなく官僚だよ。知らなかったわけじゃないよな?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:56.68ID:v8LW9mIv0
>>970
あれはなんでもとめてくれる魔法のアイテムじゃないぞ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:27:02.17ID:KF/mNS/K0
最低限MT限定にしろ
農業従事者なら余裕だから
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:27:06.63ID:BSoW126r0
免許更新時に教習所で技能試験やらしたら解決
けど余りにも不合格が多すぎて運転できず孤立する爺婆が多くなり公的支援に莫大な金が掛かることになるから絶対やらない
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:27:08.02ID:B8tvAgP/0
13%も減るじゃねぇか、人命をなんだと思ってるんだ
代替案と併用すれば更に減らせるだろ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:27:09.30ID:oAFjQpGw0
傾向としては、プリウスとか大きめのバンとかハイブリッドとか
のっちゃいけない車ってのは確実に存在してるようにみえるわ。

プリウスの次は、サポカー(サポートシステム搭載)誕生で80、90台ものりつづけて
事故が目立つパターンかもな。
ていうか80くらいになったら車のるなや!
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:27:23.11ID:wFHLonXG0
若者も事故多いんだから免許取得を

原チャリ20歳
通う免許24歳位にしろよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:27:23.92ID:1fnH2iv70
かなり減るじゃん
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:27:36.55ID:QHphhA3v0
年寄りが自分で運転しないと生活できない社会を何とかするべきなんだが
地方の公共交通機関は廃止される一方
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:17.51ID:08QyPx6R0
ブレーキだけじゃなくて全部を自動運転にすればいいんだよ
ゆりかもめみたいに無人のタクシー的な自家用車
AIで制御して、同じ方向に行く人のことは乗せたりもする
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:18.52ID:JjigNdyj0
インフルエンザでは毎年1万人死んでんだけど?
400人しか減らんのに免許剥奪とか頭悪すぎやね
独裁者かな
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:29.05ID:sCZ+hVbZ0
2600人も75才以下が殺してる
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:29.32ID:D0Fml43X0
MT乗れるやつだけ運転すればいいだけ
自分含めた40以下が年寄りになったときは知らないわ自分はMTだしw
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:38.15ID:2R4TstRJ0
人命優先なら全員から取り上げるべきであって
こんなときだけ人命優先だなんて嘘つくんじゃないってことだな
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:42.68ID:2JSfNTIS0
あれ?一人の命は地球より重いんだろ? なら数百人でも助かるならいいだろ
ホント何枚舌なんだよ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:29:02.05ID:TJTrtHOz0
>>987
その意見は分かる
だからまず都会のお年寄りは返納でよい
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:29:11.25ID:X8nqLEP20
>>966
それでも義足なら普通の免許だよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況