X

「コーヒー店で勉強」何時間まで許される ドトール、タリーズに見解聞く…★2 [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:57.12ID:MyUG+y6U9
1人用の席は勉強姿だらけ
ネット上ではたびたび、コーヒー店で勉強している人の滞在時間の長さや、注文の少なさが問題視される。実際に、長時間の利用を控えるように促す張り紙を出す店についての書き込みや、店員に注意されたとする投稿がある。

J-CASTトレンドは、東京都内のコーヒーチェーン2店舗を平日の昼頃に観察した。どちらも勉強姿の利用者やパソコンを広げている人が見られた。比較的店内が狭く、テーブルも小さめの店では、勉強利用客は少なく、ほとんどが読書かスマホを触っているだけだった。

しかし、テーブルが大きめの店では、勉強かパソコン利用客がほとんど。特に1人用の席は顕著だった。2人用、4人用の席でも、利用人数は1人か2人で、参考書らしきものを複数広げ、筆記具を手にしていた。

過ごし方に制限はかけていないが...
勉強やテレワークでの、店内の長時間滞在についてコーヒーチェーン側に取材した。

まずタリーズコーヒー。広報は、

「店内での過ごし方は、お客様の自由ですので、特に制限はかけておりません。しかし、勉強等を行う場所ではありませんので、推奨はしておりません」
と回答した。では、どう対応しているのか。

「時間制をとるかなどは店舗に判断や対応を任せており、店舗ごとにお客様が過ごしやすい空間づくりに努めております」
次にドトールコーヒーに聞いた。広報の答えは、

「店内での過ごし方に制限はかけておりません。しかし、店舗によっては長時間のご利用に関しましては、他のお客様とのトラブル回避のため、本部と相談の上、張り紙などで対応しているところもございます」
との内容だった。

https://news.infoseek.co.jp/article/jcasttrend_20212425255/?scid=RakutenBlog

https://i.imgur.com/0x499JY.jpg

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637542982/
2021/11/22(月) 12:27:45.41ID:1+OAiikV0
家でやれ
2021/11/22(月) 12:27:53.90ID:vS5usaER0
仕事できないやつ
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:01.38ID:6Fc3tl7e0
気が弱いから30分でそわそわしちゃう
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:04.72ID:tH/EfUq00
水を継ぎ足しにくる
追加のご注文いかがですか、と声かける
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:58.54ID:5P9aXDlh0
常識的に考えたら30分だろなあ
2021/11/22(月) 12:29:02.79ID:F79PEqVd0
勉強できたり仮眠できたりするリラクスペース見たいのって絶対需要あると思うんだけど
あんまないよね
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:29:12.10ID:xL+8imtD0
>>2
資格の勉強してるがチビがいたら無理
2021/11/22(月) 12:29:36.01ID:bf0nc8cb0
冬は寒いけど、春秋は公園とかで読書してる人はいる
公共の場所がなんか偏っているというか、使われてないというか。自習室みたいなのは公共でもっとあってもいい。街なかのベンチとかも。
でもそうするとホームレスの住処になってしまうんだよな
2021/11/22(月) 12:29:51.85ID:dbuepNKh0
マックにもいるよな
2021/11/22(月) 12:29:55.28ID:ksRLRxT90
せめてドリンク追加注文するのがマナーだろ……
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:30:07.83ID:NEf+lJYH0
子供を大切にしない国に未来はない
2021/11/22(月) 12:30:17.09ID:PXHrj+dR0
気が散らないの?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:30:27.77ID:rpppArcO0
5分おきに一杯注文したらええんやろ!
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:30:31.48ID:xL+8imtD0
>>7
増えて欲しいよな
需要あるよ
ネカフェは個室は暗いしビジネスブースは落ち着かない
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:30:31.68ID:vb7VNUkc0
混み方によって各自空気読んでくれが本音だろ
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:30:43.07ID:YCOnSPL20
適度にノイズある方が集中はしやすいんだよな
2021/11/22(月) 12:30:52.39ID:jdTsYKrk0
>>7
マンガ喫茶くらいの需要しかないって事だな、きっと
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:31:00.86ID:GfmEkBl50
>>1
先日、コメダ珈琲っての使ったけど席にコンセントあってご自由にになってたな。
2021/11/22(月) 12:31:17.21ID:G//x/Mcq0
司法試験レベルの勉強をする人はどこでやってるんだろ
興味ある
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:31:17.44ID:7M2+cC6n0
すげえよな恥ずかしくて無理だわ
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:31:22.66ID:HB5o+sr10
>>2
これに尽きる。
一般客からしたら迷惑でしかない。
2021/11/22(月) 12:31:24.31ID:GJ1kqFND0
>>7
いくらぐらい払える?
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:31:38.59ID:GfmEkBl50
>>7
バカップルが子作りしだすからな
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:31:39.12ID:FvcndfWN0
せめてチップの文化があればね
2021/11/22(月) 12:31:42.95ID:9WUokvuL0
バブル景気時代のファミレスですら、「おかわり自由」のコーヒーは滞在時間が1時間を超えると無視された。
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:31:49.71ID:mRUb09wt0
コメダなら文句言われないでしょ
高いし不味いけど
2021/11/22(月) 12:31:53.91ID:FQ0IiYKX0
>>1
サンマルクはとうとう勉強部屋作ってたわ
メチャクチャ人いた
日本人ってなんだかんだ言って勉強熱心やと思うわ
2021/11/22(月) 12:31:57.87ID:+kGldQ7S0
今は学校で居残りできんのか
雨で部活が無い日は教室に残って課題をさっさと終わらせたもんだが
2021/11/22(月) 12:32:00.09ID:1F+tiTMB0
人間としてのマナーがないとしか思えんわ
ちっとでも考える頭があるのなら
2021/11/22(月) 12:32:01.28ID:86fBxyVx0
図書館に行け
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:32:05.60ID:F79PEqVd0
>>23
ネスカフェの睡眠カフェくらいなら
2021/11/22(月) 12:32:09.22ID:OYLJk5si0
スタバでYouTubeLIVE始めるアホなんなの
2021/11/22(月) 12:32:11.06ID:idevoZSS0
>>13
人の気配があった方が集中できる
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:32:24.96ID:j/SY0ACh0
大阪だけと都会だとスタディブースみたいなのあるよ
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:32:27.06ID:F79PEqVd0
>>24
半オープンスペースにしたらいい
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:32:55.56ID:fzqHJtXT0
>しかし、勉強等を行う場所ではありませんので、推奨はしておりません」
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:32:59.22ID:F79PEqVd0
>>15
出先でめちゃ眠くなった時とか困るのよね
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:33:03.04ID:GBQKsgxV0
Mac持ってスタバ行けば逆ナンされると聞いたが
2021/11/22(月) 12:33:15.47ID:ZjFyatuQ0
MacBookPro広げとけば何時間でもOK
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:33:25.13ID:j/SY0ACh0
>>31
勉強できるとこはあんまない
2021/11/22(月) 12:33:30.95ID:z10DMIPc0
料金は時間制もプラスした方がいい。
メニュー出されてから一定時間以上は席の利用時間に応じて席料発生とか。
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:33:42.42ID:YCOnSPL20
新宿のルノワールだと周りで怪しい商談始まって楽しい
(集中は出来ない)
2021/11/22(月) 12:33:47.66ID:qfFCXNSM0
自分の中で2時間ぐらい。
こっちは場所代含めて高いコーヒー代払ってるんだからそれくらい許してよ。
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:33:56.63ID:2SPZBqUa0
若者が空気読めなければ勉強しても無駄
2021/11/22(月) 12:34:00.78ID:EkDB63vx0
としょかん行けよ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:05.12ID:mbSZwSYT0
職場の自分のデスクでは5chばっか気になって、仕事がはかどらないからな。
2021/11/22(月) 12:34:13.35ID:RmXiMf1I0
地元の図書館は勉強するなって張り紙された
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:13.69ID:TJTrtHOz0
基本的には混み方次第だろ
まあ別に全然回転してない店ならそんなに気にしなくていいんじゃないの
2021/11/22(月) 12:34:14.30ID:ZYHDHcic0
子供のころ床屋終わってからマンガの続き5巻くらい読ませてもらったことある
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:23.24ID:5P9aXDlh0
>>42
結局これしかないね
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:23.70ID:+JVpJE3P0
俺は水道橋の白十字でホットコーヒーで一時間勉強
その後エリカでホットのみで一時間
それで日商簿記1級取った
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:24.76ID:Mee0KXTm0
1時間1000円くらいでデスク貸ししてるとこに行ったらいいんじゃない?
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:25.68ID:/PnWsijv0
家でやれよ
自分の書斎とかない貧乏人なのか?
2021/11/22(月) 12:34:28.98ID:ex/7GkEp0
>>42
マンガ喫茶じゃねーか
2021/11/22(月) 12:34:33.60ID:B68EFI4C0
なんでこんなとこで勉強すんの?
2021/11/22(月) 12:34:36.15ID:l7YDy++w0
勉強は邪魔
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:37.03ID:7ip5GrnR0
注文はしろよ
これが条件だろ
アイスコーヒーからにしてまだ居座るのは貧乏人臭すぎて恥ずかしいな
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:34:41.80ID:j/SY0ACh0
>>28
何それ
レストランのサンマルク?
2021/11/22(月) 12:34:48.29ID:PRosktSq0
普通に迷惑行為だろ
2021/11/22(月) 12:34:58.75ID:84qWee+F0
そういう勉強の人を追い出す意味でも喫煙席おいといたほうがいいのかもな
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:35:15.42ID:YCOnSPL20
>>43
ルノアールだった…
2021/11/22(月) 12:35:17.49ID:zyutaFJL0
ネカフェとかに行けばいいのに
コイツら頭いいのかわりいのかわかんねーよなww
2021/11/22(月) 12:35:22.81ID:z10DMIPc0
ノーパソでカチャカチャ作業したり、小難しそうな本を読書しとる人らは意識高い系の自分をアピールしとるんやろけど、お前らそれは意識高いんじゃなくて自意識過剰なだけや。
2021/11/22(月) 12:35:25.64ID:WDkQN5AR0
会計士の勉強してたときはドトールとスタバにはお世話になったわ
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:35:25.80ID:hSNtAt4z0
>>56
家にいたら5ちゃんするじゃん
2021/11/22(月) 12:35:30.32ID:7Dro2Mzq0
店で仕事とか勉強とか落ち着かなくて無理だわ
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:35:34.87ID:QPiLLuUC0
>>46
それだとコーヒー飲めんしMacBook広げて周りにイキれないじょん
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:35:34.89ID:Elq5DvkY0
1時間だな
それ以降は金取れ
2021/11/22(月) 12:35:35.76ID:yM/0/eWS0
>>44
コーヒー代いくらの店?
2021/11/22(月) 12:35:50.50ID:ex/7GkEp0
>>54
家だとすぐチンコ触っちゃう
2021/11/22(月) 12:35:54.94ID:z10DMIPc0
>>55
それもそうだなw
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:35:55.00ID:2SPZBqUa0
冷暖房入れて 何百円のコーヒーでは採算とれないよね
2021/11/22(月) 12:35:55.80ID:ecxd0Hcq0
だから私は


星 乃 珈 琲 店
2021/11/22(月) 12:36:12.30ID:ecCLxp3W0
家で耳栓+イヤーマフ付けてやれよ
2021/11/22(月) 12:36:12.44ID:4ckySTaq0
静かすぎると集中できない人っているるよね。あれなんでなんだろ?図書館や自宅の方が捗ると思うんだが。
2021/11/22(月) 12:36:13.90ID:K8yXjZ+Z0
>>44
ホテルのコーヒーならともかく高いってほどの値段じゃないだろ
2021/11/22(月) 12:36:31.37ID:2FiDCqME0
仕事してるフリ、勉強してるフリなのだから人の目がないと捗らないぢゃないか
2021/11/22(月) 12:36:33.23ID:qfFCXNSM0
>>54そういう問題じゃないでしょ。
あんたが言ってる事は外食するなら家で食えって事ぐらい論点ズレてる。
2021/11/22(月) 12:36:33.50ID:l7YDy++w0
勉強客の異物感が空気悪い
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:36:33.56ID:WChqrUl60
まあ勉強に関しては
寂しさを紛らわせつつ、やってる感演出だよ

家で出来ない奴はどこでも出来損ないになる
2021/11/22(月) 12:36:35.49ID:WC1YvxLV0
勉強ならまだしもWiFiあるのをいいことにSwitch置いてゲームしている奴は
出禁にして良いと思う
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:36:35.82ID:fHQKC6GM0
>>14
トイレ増やさなあかんやつ
どっちしても迷惑
2021/11/22(月) 12:36:46.04ID:GJ1kqFND0
>>32
ネカフェなら結構あるじゃん
2021/11/22(月) 12:36:46.30ID:DHIUEpjU0
混雑してるときはやめて欲しい
2021/11/22(月) 12:36:48.44ID:/GlzE0nG0
>>71
www
2021/11/22(月) 12:36:52.11ID:JHP8M31Y0
サンマルクが超値上げしててワロタ
前ブレンド200円くらいじゃなかった?
2021/11/22(月) 12:36:54.01ID:BGYR0BP40
何時間も居座る行為が邪魔だと理解できないってのが怖いわ
社会のシステム理解できてない
コーヒー売って回転させる商売でやってるのに
2021/11/22(月) 12:36:59.63ID:tRjjULd/0
>>61
ホームレスやガキ連れもウェルカムのほうが安定しそうだ
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:02.55ID:uFvDzUWw0
繁華街の店みたいに回転悪くて損する所には悪いと思うが
もともとそんなに客がいない住宅街のカフェでは許してくれよ
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:10.16ID:EM4biefJ0
>>56
家だとオナニーするじゃん
寝るじゃん
ポテチ食ってぼーっとするじゃん
ヌコと遊ぶじゃん
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:10.77ID:t/hZQ9Hg0
都内では年収1000万あっても、寛げない狭くて汚いか殺風景な家に住んでいるから店で勉強したがるんだろうな。
2021/11/22(月) 12:37:10.86ID:2jaVndn+0
喫茶店とかで仕事や勉強してる奴はバカが多いイメージ
2021/11/22(月) 12:37:11.41ID:DADJYl4a0
傍で見てて図々しいよなと思う
ものいっぱい頼んでるならいいだろうけど
2021/11/22(月) 12:37:21.57ID:e9usjflQ0
ノート広げてんのは勉強だけどパソコンは違う気がする
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:33.73ID:0848sCCn0
家→オナニーし始めて勉強しない
ネカフェ→オナニーし始めて勉強できない
カフェ→オナニーできないから勉強する

ドトールは220円で勉強できるから有難い
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:35.88ID:m72N71le0
>>20
大学の図書館とか自習スペースかな
2021/11/22(月) 12:37:40.50ID:SqKPCpfX0
まあ空いてる店なら好きなだけでも良い気もするけど
待ってる客がいるようなら、1時間とかその程度かね
2021/11/22(月) 12:37:56.11ID:Yt6y1HhL0
学生時代にジョイフルで友達と夜から朝まで飯くいながらレポート書いてたわ
途中パチンコや女の話になってはかどらなかったが
2021/11/22(月) 12:37:56.36ID:1pF9WffG0
>>17
ノイズを有料配信すれば儲かるかな?
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:57.07ID:AjTaNQqT0
>>1
【東京駅前に高層ビル3棟】東京ミッドタウン 八重洲誕生
https://www.youtube.com/watch?v=-EiqI10Y9pY
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:59.44ID:5P9aXDlh0
純喫茶的な店で勉強してる奴は見かけんよな
準セルフ式の料金前払い制がよくないのか
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:07.60ID:ViIF958+0
許す許さないもこっちは客なのだが?
2021/11/22(月) 12:38:08.85ID:jLy2h+6m0
学生の頃暇すぎてベローチェ6時間くらいおったで
ちゃんとコーヒーとフロート買ったで
2021/11/22(月) 12:38:11.73ID:FQ0IiYKX0
>>59
カフェの方
岡山にしかないかもしれん
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:12.12ID:m8xiGlNs0
スタバで勉強してたら、前の席に尋常じゃない可愛さの姉ちゃんが座って、
その姉ちゃんが飲み終わってゴミ箱のとこに置いた飲み残しを飲んじゃったことあるで
間接キスやで
2021/11/22(月) 12:38:21.02ID:WI7FgVPo0
1.5時間に1杯頼めばいいだろ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:27.62ID:BQFml0jJ0
なぜ店でやるのか理解できんわ
2021/11/22(月) 12:38:29.73ID:GMagJ5970
次の商談までの繋ぎで使ってるわ

長時間使うとか疲れるだろw
2021/11/22(月) 12:38:36.10ID:1EPZJhdS0
かまたくが何円以上使っていい接客が受けれるとか客としてのマナーを言ってた動画がどっかにあったな
今は昔と違って大人が教えてくれねーから常識の範囲内とかフワッと言われるより何円から店はありがたいとかはっきり言われた方が助かるんだよな
2021/11/22(月) 12:38:36.82ID:tjOwi3qD0
>>1
まじ邪魔だよな
2021/11/22(月) 12:38:45.69ID:h42aYUt/0
>>44
厚かましいにもほどがある
2021/11/22(月) 12:39:10.46ID:ecxd0Hcq0
チップ制ないからこうなんだよね…
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:11.94ID:37eAx4Jq0
>>106
ええな。青春やな
2021/11/22(月) 12:39:12.29ID:U75NQ7Lo0
>>103
契約は双方の合意で初めて成立するものだ。
2021/11/22(月) 12:39:18.57ID:Wyc70rPb0
空き空きの時と混んでるときでも違うだろ
空気読め
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:19.56ID:g8zBb0Cw0
>>106
これは気持ち悪すぎる
業務妨害レベルじゃん
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:21.40ID:YCOnSPL20
>>100
YouTubeの動画で環境音とかあるのはあるんよな
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:21.70ID:RcKByyO40
どうせ勉強なんかしてない。
2021/11/22(月) 12:39:23.96ID:e9usjflQ0
1時間ごとに注文取りにいけ
2021/11/22(月) 12:39:24.13ID:fkPDjp6N0
>>5
最近のコーヒー店は入り口で注文と受け取ってから席へだからな
普通の喫茶店みたいにはいかないのかな
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:25.39ID:jfda89yy0
守秘義務の無い会社は外で仕事できて羨ましい
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:27.48ID:GpoQfHP80
https://i.imgur.com/mOwbw9W.jpg
2021/11/22(月) 12:39:29.52ID:kAWgOD+S0
>>96
去勢した方が人生有意義に過ごせるんじゃないか?
2021/11/22(月) 12:39:35.78ID:qfFCXNSM0
>>70>>77
別に2時間ぐらい良いでしょ。
明確にダメなわけじゃあるまいし。
2021/11/22(月) 12:39:40.92ID:ecCLxp3W0
>>93
頑張ってる自分をアピールしてるだけらしいよ
そういう感性が無い人は何言ってるか分からんかもしれんが頑張ってる自分がスーパースターみたいな気分で居られるらしい
2021/11/22(月) 12:39:42.37ID:VxNxYEn90
>>44
迷惑。
せいぜい1時間にしとけ
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:47.80ID:x+eF3A1v0
2時間いると、そろそろかなと思う
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:55.51ID:EM4biefJ0
>>100
YouTubeにある
2021/11/22(月) 12:40:11.89ID:uDfAnV3F0
空いているときは、客が注文無しでもいてくれると助かる。
2021/11/22(月) 12:40:30.54ID:ecxd0Hcq0
カップル観察するの楽しいから隣の席に座ってチラチラ様子見てるわ
2021/11/22(月) 12:40:33.22ID:Ft2lIqYW0
1時間ごとに追加注文位しろよ
2021/11/22(月) 12:40:35.20ID:wKYjR7jw0
席が埋まってきたらどけ
それだけのこと
2021/11/22(月) 12:40:46.97ID:dyDCNNbI0
>>5
他なんてどうでもいい強心臓だから結構ですで終わりだろ
2021/11/22(月) 12:40:54.56ID:PRosktSq0
昔スタバでテストの点数付けてる先生っぽい女の人いたわ 紛失したら大問題だぞ
2021/11/22(月) 12:41:03.95ID:0848sCCn0
>>124
これはマジでそう思う。
子供産んだ作った後は去勢して仕事マシーンになりたい
2021/11/22(月) 12:41:08.10ID:EeNovb1r0
筋トレYouTuberで酷いのいたなぁ。朝コーヒー店で待ちあわせ → 席に荷物を置いて場所取り後ジムに行き飯も外で食ってくる → コーヒー店に戻りコーチング
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:41:10.74ID:BQFml0jJ0
>>71
なるほどチンコさわれない場所が必要なのか
2021/11/22(月) 12:41:16.03ID:z10DMIPc0
どんな飲食店でどんな常連客だろうと、さっさと注文して出されたら集中して飲食する。
食べ終えたら茶やお冷飲みつつ1~2分落ち着いたらサッと席を立ってお勘定。
これこそ粋なお客さんの姿勢よ。
行きつけの店のカウンター席で大将と親しい間柄でも、仕事の邪魔にならない程度の会話、
店の雰囲気を壊さない気遣い、
そしてサッと帰る。
あくまでも飲食の間だけ席を提供されているだけ。
そこわかってるお客さんが店から好かれるし顔覚えられたら個人店ならたまにはサービスもして貰えるのよな。
2021/11/22(月) 12:41:20.14ID:ecxd0Hcq0
ルノアールとかは、あたたかいお茶出ると無言の圧力ではやく出てけって意味だと思ってる
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:41:27.84ID:dQt3MQYf0
ルノワールでノーパソ叩いて死霊作ってるフリして聞き耳立ててると
凄いビッグ(?)ビジネスや武勇伝の会話が飛び交ってて
異世界に迷い込んだ気分に成る
2021/11/22(月) 12:41:31.19ID:IMl8ba2k0
>>8
チビの世話を誰かに押し付けてるの?w
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:41:33.79ID:EM4biefJ0
>>130
なるほど
客がいたら入りやすいもんな
2021/11/22(月) 12:41:37.48ID:kloF7hPe0
学生が数人で押し掛けて注文はひとりだけコーヒー一杯
全員勉強してるわけでもなく数人は自由におしゃべりしてそわそわ移動して落ち着かないみたいな
マックだとキレられるパターン
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:41:56.18ID:sZ7OWGqN0
談話室滝沢は何処へ、、、
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:41:56.30ID:FtQ7HycL0
>>7
図書館は?市営は大体近くにプールあるし
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:04.75ID:sWxqoqeN0
>>7
昔近所の整骨院のお昼休みと時間帯が被ってたから
整骨院のベッドを利用させてもらってた
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:07.76ID:2SPZBqUa0
ジョイフルで水だけ飲んで席に座っている高校生くらいの子がいたね
店の人に文句言われてた 動かないから警察に来てもらうまで言われてようやく
帰った。
嫌われ者だね
こんなのたまにありますと言ってたね。
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:08.63ID:aH5Zd9H/0
代々木上原のドトール激混みで一度も座れねえ
仕方なく吉野家で牛丼を食う
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:16.37ID:uFvDzUWw0
自分は図書館は空気悪すぎてダメだわ
たまには綺麗な所もあるけど
全般的にはなんだろう、その場にいるだけで風邪ひきそうなあの臭い。
2021/11/22(月) 12:42:23.09ID:/LXQ+3ub0
20分
2021/11/22(月) 12:42:30.61ID:LfNzpMAI0
>>103
長居すると他の客が動いてトラブルになるから気を付けての意味だし
2021/11/22(月) 12:42:31.81ID:z10DMIPc0
>>123
治安悪そうw
2021/11/22(月) 12:42:40.65ID:e9usjflQ0
>>141
死霊作ってる時点で異世界だな
2021/11/22(月) 12:42:42.05ID:TAiHUGyZ0
コメダでは50分ぐらい居座ってる
うち20分は喰ってるけど
サンドウィッチがデカすぎてな
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:43.33ID:g8zBb0Cw0
>>125
いいけどコーヒーは高くはないだろ
フラペチーノならわかるが
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:45.02ID:/PnWsijv0
>>79
別にズレた事言ってないだろ
他の人や店に迷惑かけてまでやるなよ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:45.20ID:NhN7XjQa0
>>142
奥さんに全投げでしょ
父親なんてそんなものよ
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:48.23ID:MZCUbFzC0
>>8
だからカフェでいいとはならんよ。資格の勉強してるのにバカなのか
2021/11/22(月) 12:42:52.86ID:7Dro2Mzq0
混んでるのに長時間居座って
「お客様、混んでおりますのでそろそろ・・・」
って追い出されてるのは一度見たことある
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:42:54.28ID:bDQhf1hd0
あんな高いコーヒー頼むくらいなら漫喫でもいきゃいいのに
どんだけ節約したいのよ
2021/11/22(月) 12:43:03.71ID:ecxd0Hcq0
>>7
無職時代は暇潰すために図書館使ってたわ
2021/11/22(月) 12:43:04.34ID:i7xwbBof0
オサレに勉強しているボクを見て!
見られてると気持ちよくて捗る(ような気がするの)
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:43:13.02ID:3MH9b5Sn0
混んでるか混んでないかで違う
察する事が大事なんじゃないかな
2021/11/22(月) 12:43:30.49ID:qfFCXNSM0
>>156いいなら突っかかってくるなストーカー
2021/11/22(月) 12:43:35.14ID:FW7EE68E0
>>103
コーヒー一杯でふんぞり帰られてもなぁ
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:43:40.84ID:sZ7OWGqN0
純喫茶って、逆に響きがいやらしいw
2021/11/22(月) 12:43:41.83ID:WTYGs8Mk0
サイゼで2テーブル使い人狼やり始めた学生グループなら見たことある
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:43:52.27ID:yXlUY/jT0
>>8
図書館
カラオケ
ネカフェ
色々あるがな
2021/11/22(月) 12:43:55.52ID:wGsnfYxy0
スタバでMacBookってネットのネタだと思っていたら、
ほんとに居るのよな。それも何台も。ほんま笑った
2021/11/22(月) 12:44:05.89ID:1pF9WffG0
>>131
ほとんどくだらない会話でアホさ全開って感じだよね。
2021/11/22(月) 12:44:06.04ID:3YyZSTaR0
ロイヤルホストで20時間粘ったことあるけど
4時間おきにパンケーキとステーキ交互にオーダーしたら何も言われなかったぞ
2021/11/22(月) 12:44:14.78ID:UWtsshAo0
喫茶店て勉強なんて駄目に決まってんだろ。コメダでやったら絶対注意されるわ。
2021/11/22(月) 12:44:30.93ID:0Zh4nb1F0
明るいネカフェがあれば使いたいが、大概薄暗くてなんとなくねっちょりしてる
2021/11/22(月) 12:44:31.44ID:i7xwbBof0
>>125
ガラガラならいいけどそうじゃないなら邪魔
2021/11/22(月) 12:44:31.75ID:5ZGNXhlz0
>>150
司書が図書館は勉強するところじゃない本を読むところだ
サザエさんのせいで大変迷惑してるってどっかに書いてるの一時話題になってたな
勉強は学校か家でやるしかねえな
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:44:33.82ID:g8zBb0Cw0
>>141
ノーパソで死霊作ってる時点で異世界の住人だろ
2021/11/22(月) 12:44:37.24ID:1pF9WffG0
>>167
どうして?
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:44:42.04ID:gX5lE0cL0
>>148
そいつは何やってたん?勉強?スマホいじり?
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:44:42.82ID:Jb0L+ZR60
夏休み国立のスタバに毎日7時間くらいいたら店員の姉ちゃんに告られた
25年前の話です
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:44:43.98ID:3ico7cFO0
コーヒー店で腰を落ち着けて飲めない
飲み終わったらさっさと退店してしまう
だから自宅でまったりコーヒー飲みながら5chしている方がいい
2021/11/22(月) 12:44:46.29ID:0nI3lmdF0
コロナ禍でわざわざ外で勉強するなよ
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:44:49.65ID:3azRwrFH0
1杯につき30分が常識的な範囲だろ
2021/11/22(月) 12:44:50.25ID:ecxd0Hcq0
>>171
くだらないけど
今付き合いたてか別れ際なのかがわかって面白いけどな
2021/11/22(月) 12:44:52.22ID:Q55rJGE30
1人も客がいない時は他の客寄せのためにもずっと居て構わないが
混雑してる時に居座る奴はせめてガンガン追加注文すべき
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:44:59.27ID:1P81wu2m0
タワマンのスタディスペースが糞うらやましい
2021/11/22(月) 12:45:15.70ID:z10DMIPc0
スタバでMacBookよりはhpとかの上位機種の方がデザイン良いしドヤれそう。
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:45:21.68ID:1KFlxSwZ0
コワーキングスペースが諸々含めて絶対に安い
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:45:23.74ID:rF65PrOp0
地元の図書館は、コロナ対策の名目で30分以上は退出。
参考にしろ。
2021/11/22(月) 12:45:23.95ID:QgK0lfsk0
高校生に図書館行け言ったら
友達とおしゃべりもできていいんだと
図書館だとできないって
勉強する気ないなこいつらと思った
2021/11/22(月) 12:45:24.19ID:5G+pN4gu0
スタバに勇気を振り絞って行って見たけど
自分には雰囲気がオシャレ過ぎて
落ち着かなくて30分が限界だった
ソファとかも自分には合わない座り心地
2021/11/22(月) 12:45:27.93ID:K8yXjZ+Z0
>>125
俺はコーヒーの値段のことを聞いただけで
時間のことは知らんがな、それは店が決めることだ
高いコーヒーがいくらか知らんが、高い金払うならレンタルスペースとかもあるだろ
2021/11/22(月) 12:45:29.79ID:b13Dds4u0
15分以上勉強したことの無い俺には理解出来ないだろうし話……
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:45:32.33ID:g8zBb0Cw0
>>165
いや初めてのレスなんだけど
自意識過剰だよお前
2021/11/22(月) 12:45:48.62ID:1pF9WffG0
>>184

お!
ありがとう。今度その視点で聞いてみるわ。
面白そうだね。
2021/11/22(月) 12:45:56.53ID:2CugLPg20
>>7
見たいwww
2021/11/22(月) 12:46:01.06ID:WkRQpwuA0
この前2年ぶりにガストいったら、一角に4人席にパソコン広げて一人で占領して延々と仕事してる人たちがいた
変ってしまったなあ
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:46:05.53ID:cwY0Absr0
>>48
図書館は勉強は勉強部屋みたいなのない?
2021/11/22(月) 12:46:13.73ID:WDkQN5AR0
2,3時間おきくらいに追加注文すりゃ問題ないだろ
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:46:19.75ID:XPvGAKlT0
あれ全然頭に入ってないから
やってる私カッケーって思ってるだけ
2021/11/22(月) 12:46:20.54ID:5ZGNXhlz0
>>174
おっさんの爆音いびきが発生してることが割と多いから暗くなくても不向き
快活だとオープン席よりカラオケルーム取った方が騒音も照明もいいレベル
2021/11/22(月) 12:46:24.10ID:qfFCXNSM0
>>157ズレてるわ。ダメなら禁止にしろよ。
たかだか2時間程度で心の狭い奴。絡んでくるな。
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:46:26.77ID:g8zBb0Cw0
>>192
自分も同じようなレスしたら頭おかしい奴でびっくりしたわ
怖い
2021/11/22(月) 12:46:31.00ID:uUd6KXAb0
ウザいんだよなマジで
家でやれ!家で
2021/11/22(月) 12:46:31.92ID:vBAZsHrr0
何時間までなんて明言するわけないじゃんか

お墨付きを与えるようなもんだぞw
2021/11/22(月) 12:46:36.20ID:/LXQ+3ub0
変なのが居ると客も入りづらくなるから、空いてても居座るな
2021/11/22(月) 12:46:40.61ID:ecxd0Hcq0
>>195
会話の機微とか表情まで見る余裕あれば是非!
いい観察になるよ
2021/11/22(月) 12:46:45.82ID:YfeHakMa0
勉強や仕事はかどるの?気が散らないのか。
2021/11/22(月) 12:46:46.04ID:wGsnfYxy0
ガストは深夜アムウェイの勧誘のイメージだなぁ
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:47:04.15ID:7/M6x4hE0
>>15
まず、不衛生な感じがするね。
とてもじゃないが長い時間過ごせない。
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:47:16.69ID:TuwvlDYu0
>>198
私の地域はない(´;ω;`)
あるとこ羨ましい
2021/11/22(月) 12:47:24.25ID:9KvjPO9v0
ざわざわした所の方が勉強サクサク進むの自分だけなのかな
2021/11/22(月) 12:47:24.35ID:cM5W4q3L0
滞在時間が表示されるディスプレイでもつけてみたら
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:47:24.78ID:XPvGAKlT0
>>7
ラブホテルやんw
2021/11/22(月) 12:47:40.60ID:jtIVteSc0
>>126
単に汚部屋なだけだろ
2021/11/22(月) 12:47:45.56ID:rNMo+glw0
ブチ切れ店員マックに蹴り入れ
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:47:48.80ID:sQuOGWuM0
スタバに聞かないのはなんで?
2021/11/22(月) 12:47:48.89ID:ImxoEAqY0
マック叩いてやってるフリしてる意識高い系w
エンターキー押す音がやたら大きいw
2021/11/22(月) 12:47:55.82ID:k9gH57P50
ガストなどはマダムや子連れママ達の談笑の場って印象
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:47:55.88ID:KYrmsD7TO
>>150
浮浪者の溜まり場だからな…
2021/11/22(月) 12:47:56.10ID:W4K15T3E0
>>44
まさか一杯だけじゃないよね?
2021/11/22(月) 12:47:56.37ID:LfNzpMAI0
>>155
>>7
公園のベンチ
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:48:05.10ID:eAPDXV0F0
>>7
カプセルホテルが最近そういうのやってるね
Wi-Fi完備、サウナ入り放題、カプセル内にてPC使用OK(web会議可)
2021/11/22(月) 12:48:09.31ID:CSiI4Cau0
>>170
むしろパソコン持ち込んでるやつ全員MacBook
いかにもな顔してやがるから笑いそうになった
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:48:09.92ID:nWpKoKch0
>>191
あれをソファって…ルノアールじゃあるまいし
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:48:12.25ID:7/M6x4hE0
>>184
ユーミンもそうやって歌詞作ったって
いってたな。怖いなと思った。
2021/11/22(月) 12:48:16.00ID:z10DMIPc0
>>191
高校時代に貸した金返さない奴のいる他校に1人で乗り込んで回収した俺だが、スタバに1人で行くのはなんか怖いw
あのスタイリッシュでオシャレな雰囲気と注文難しそうなのがマジで無理w
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:48:16.11ID:cw2T3O6u0
余所様に迷惑掛けてる時点で人として不合格だろ
ライブカメラでネット公開すればいい
2021/11/22(月) 12:48:17.45ID:JGatHXpc0
コーヒー店で勉強してるのを見ると効率は悪そうだけど
実際それ程多くは見ない
>>7
近所には自習室みたいのがある
勉強部屋のようなネットカフェのような
よく分からない奴
2021/11/22(月) 12:48:17.86ID:HgFoHAsm0
紅茶とケーキを90分おきに頼むならずっといてもいい?
2021/11/22(月) 12:48:18.89ID:qaiP1lwg0
タリーズ、スタバ、マックもそうだけど図書館でも辞めてほしいわ。
図書館だってたしか長時間勉強するの良しとしてないんじゃなかったっけ
2021/11/22(月) 12:48:29.14ID:Di/v9Tu90
びんぼくさw
2021/11/22(月) 12:48:31.90ID:hQtVfUd60
時間がタリーズ
脳味噌がタリーズ
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:48:32.05ID:sQuOGWuM0
コンビニ前で車に乗ってエンジンかけてずっといるヤツらはなんなの?
いくら駐車してる車が少ないからって
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:48:39.87ID:TuwvlDYu0
>>214
高いよw
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:48:47.25ID:2BMXSACk0
外でやる場合どこならいいんや?
カラオケとか?
2021/11/22(月) 12:48:59.69ID:5ZGNXhlz0
>>202
そいつじゃねーけど深夜のファミレスとか閑散してる時間とかじゃなけりゃ店には絶対に迷惑かかってるぞ
そういうのが積もり積もっていい店でも潰れていくのはわかっといた方がいい
2021/11/22(月) 12:49:05.22ID:2biQNPbD0
図書室や勉強室でしか勉強できない奴は
もともと無能だしな
2021/11/22(月) 12:49:05.40ID:Kaqqnjqe0
みんな長居するとこの方が長居しやすい。
近所のあるスタバはみんな何時間もいるから何時間でもいれるけど、別のところは時間調整の人ばっかやから30分ぐらいが限界。
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:49:10.13ID:sWxqoqeN0
店も他の客も困るからこういうのは辞めて欲しい
2021/11/22(月) 12:49:17.34ID:jtIVteSc0
>>224
最近はWindowsが多いよ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:49:35.35ID:VOtdFqmd0
ネットで会議してる奴とかいんの?
2021/11/22(月) 12:49:36.36ID:z10DMIPc0
>>234
自慢の改造車を次々来る客にアピールしてるんだろう。
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:49:41.75ID:hrJF8rhp0
そこで100分で800円ワンドリンク付きおひとり様席たくさん作ればいいと思うの
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:49:44.91ID:cwY0Absr0
カフェで勉強するのは、周りに気が散る誘惑が無いから
ネカフェじゃ誘惑あり過ぎてダメ
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:49:55.12ID:TuwvlDYu0
>>222
こたつ持参
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:00.56ID:37eAx4Jq0
>>208
こち亀の秋元治大先生は近所のデニーズで朝から閉店まで粘る
スラムダンクの井上雄彦は店員にマークされるギリギリのとこで店を変える。一日中ハシゴする
2021/11/22(月) 12:50:06.53ID:0Wm/iptT0
1時間だな
2021/11/22(月) 12:50:09.78ID:kloF7hPe0
高校生金持ちだわ
普通にスタバなんだから
2021/11/22(月) 12:50:14.95ID:wGsnfYxy0
>>236
カラオケは穴場やな。電源取れるしソファーで寝れるし週末じゃなければ意外に安い
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:18.21ID:FtQ7HycL0
>>150
確かに老害が占拠してる図書館増えてうるさいし空気悪い
美術館みたいに大きいところ行くといいよ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:22.43ID:nLVI2zsn0
図書館は勉強する若者と暇つぶしの年寄りが二大ユーザー
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:27.81ID:W4L+4EKm0
大学図書館で本借りないで机で勉強してたら
他の学生の邪魔になるから出ていけって言われたわ
2021/11/22(月) 12:50:30.41ID:WkRQpwuA0
>>231
図書館は勉強するとこじゃないよ
調べものするならいいけど、勉強部屋じゃない
ホントは違反行為だよねあれ
2021/11/22(月) 12:50:32.19ID:cvNDxc0x0
コロナで学校が休校してた時は、
ドトールで学生が勉強してるのをよく見かけた。
普通に利用したい人からしたら長居されると迷惑でしかない
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:32.44ID:/aLmYkNM0
1〜2時間くらいなら許してやる
でも休日の混んでる時とかは空気読んで
2021/11/22(月) 12:50:33.83ID:bjT/yw/O0
満喫の個室でやりなさい
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:35.52ID:TuwvlDYu0
>>245
えろすぎるよな
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:38.45ID:DPgHcjS+0
スタバでドヤ顔MacBook広げてた友達がトイレ行ってた矢先にパソコンとスマホパクられてて草生えた
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:44.88ID:wN2bMHcD0
ドトールはあまりの安さで一時間以上いたら申し訳ない気になる
タリーズは住込みでやっても罪悪感を感じない
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:47.19ID:2BMXSACk0
パソコンが悪目立ちするけどコーヒー一杯でずっと雑談するような客も多いと思うけどな
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:58.97ID:PkGM+IQC0
>>103
客が自分でそれ言っちゃ失笑もんよ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:51:00.79ID:yrN0QyfG0
>>82
マックやネカフェでモンハンやってた時代からなにも変わらんな
しかしネットよりも同年代で集まってゲームした方が安全だとは思うが
2021/11/22(月) 12:51:08.38ID:UJT1Feij0
なんでスタバに聴かないの?
2021/11/22(月) 12:51:14.52ID:QDSjqzqO0
休日の買い物客が多いときに勉強していたら店側が注意してほしい
2021/11/22(月) 12:51:27.64ID:z10DMIPc0
>>249
小学生も財布から5千円札とか出すぞw
普段の俺の財布より金入ってるw
2021/11/22(月) 12:51:29.73ID:2W09euXq0
>>5
「お茶漬けいかがですか」とコップにお茶漬け注ぐ
2021/11/22(月) 12:51:30.66ID:bf0nc8cb0
2階建てのマクドナルドとかは長居し放題
ただし放送がうるさいから集中音楽を持参する必要がある
2021/11/22(月) 12:51:39.18ID:6HhPuqTc0
>>222
155は間違えました
2021/11/22(月) 12:51:43.60ID:brT8rj7a0
ファミレスでエアコンの下のテーブル案内されて寒くて長居できなかった事ならあるw
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:51:49.90ID:6q/JubIr0
パソコンの無い自習カフェみたいなの
増やして欲しい
2021/11/22(月) 12:51:55.33ID:fXBpq9fQ0
コロナのご時世に店内に居座ってるのは狂人なんだろうと思ってる
2021/11/22(月) 12:51:56.02ID:WYbx+/r10
家だと集中できない
図書館は学生だらけ一般人が席をとってはいけない雰囲気
喫茶店しかないやん
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:52:06.37ID:wN2bMHcD0
近くのドトールは弊社の説教部屋と化している
上司からのコーヒー飲みに行こうは即ち死刑宣告
2021/11/22(月) 12:52:15.34ID:/Lbbdn/F0
お経あげるのはおk?
2021/11/22(月) 12:52:17.22ID:ex/7GkEp0
>>234
全然別の話じゃねーか。
だが気になるよな確かに。はよ家へ帰れと思う。
2021/11/22(月) 12:52:30.14ID:fvf6d3+D0
家でやれよって思うわ
っても俺もボケーっとお茶してたら30分以上いたりするが
2021/11/22(月) 12:52:38.50ID:5r5LhkwS0
まわりの社会人でカフェで仕事してる奴はほぼ根こそぎ仕事できない
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:52:38.55ID:mbzGe3YT0
>>100
すでにつべにある
2021/11/22(月) 12:52:44.70ID:ms+RtjPt0
>>7
テレワークや働き方改革でかなり増えたよ
weworkやzxy、駅内にすらコワーキングスペースができている
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:52:52.66ID:Q7VVifVq0
近所のサイゼに結構いる
よく集中できるなといつも感心する
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:52:53.37ID:2BMXSACk0
車を別室目的で買いたい
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:52:53.50ID:uUnW3/oA0
田舎だがマックは一瞬で出される
チェーンの喫茶店は何も言われず出されなかった

喫茶店は結局コーヒー一杯でぺちゃくちゃおしゃべりしにきてるBBAとかが沢山居て収益モデルとして長居する客を最初から想定してる
マックなんてガラガラなのに追い出される
2021/11/22(月) 12:52:59.21ID:ImxoEAqY0
まあ700円800円でセコセコ粘られたくないってのが店の本音やろ
会計で30万使ったら1日いてくださいって言うわ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:53:16.22ID:wRhzxUEY0
「オシャレなカフェで勉強する自分」をみんなに見て欲しいだけだろ
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:53:21.26ID:cwY0Absr0
>>211
勉強部屋が欲しいと要望すれば設置してくれるかもよ(´・ω・`)知らんけど
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:53:33.17ID:qiw7+pRO0
ひっそりとやってればいいものを
ノーパソまで広げて陣取ってたらそりゃ禁止になる
気が散って周囲の客が落ち着かない
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:53:44.38ID:/aLmYkNM0
>>278
カフェで仕事
その時点でアウトですわ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:53:58.73ID:VvYQp8UO0
カフェで勉強するヤツは偏差値が低い
2021/11/22(月) 12:54:01.93ID:0QK9cisqO
添加物に関しては誰が責任を持つ?もちろんスタルバック氏は責任を取らない。皆、知らん顔だ。だから必要なのだ!変革と!責任を持つ指導者が!
2021/11/22(月) 12:54:04.03ID:b13Dds4u0
コーヒーを漢字で書けたら1時間プラスします!
2021/11/22(月) 12:54:08.84ID:0eA46j2E0
勉強よりマナーを学べ
知識を得るより恥を知れ
2021/11/22(月) 12:54:09.70ID:lXAMP38a0
時間ごとに場所代を加算すればいい
メニューを少し安くしてでも
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:54:11.64ID:FtQ7HycL0
>>254
それ言い出したら静かな図書館で10数人で大笑いして
注意したら逆ギレ喚きまくり余計手につけられなくなる高齢者なんか出禁やぞ
2021/11/22(月) 12:54:11.70ID:vxfRj4Da0
家でやれよ
集中できないとか言うけどそういうのはどこでもスマホいじってる
休憩がてらゆっくりコーヒー飲みたい客に席無いっておかしいだろ
2021/11/22(月) 12:54:20.48ID:hrNCMvLu0
>>20
ターミナル駅の人通りが少ない改札付近のパン屋併設カフェ(テーブル狭い)で
巨大な本広げて勉強してる人を一度だけ見たな
目の雰囲気とかヤバくて隣に座って物音を立てた若い女性を威嚇して退かせてた
2021/11/22(月) 12:54:26.01ID:SZTdS+j/0
回転率だとか利回りだとかの言い分も分かるんだが
昔ながらの喫茶店が無くなった分、大目に見てやれよとも思う

注文時にテーブルの時間貸しチケット買わせるってのはどうだろ
2021/11/22(月) 12:54:30.30ID:82B6jVNj0
トラブルを避けたければ時間貸しをしているネットカフェや自習室で耳栓だな
ただ周囲に他人の存在があるほうが集中できるという人がいるから難しい
2021/11/22(月) 12:54:35.12ID:WYbx+/r10
いっそパチンコ屋に勉強スペースつくってくれんかのう
2021/11/22(月) 12:54:38.00ID:lf0j4OaJ0
じゃあ席くっつけて10人くらいで2,3時間騒いでるジジババはいいのか?
居酒屋じゃないんだから…
コロナでさすがにいなくなったが
2021/11/22(月) 12:54:41.34ID:dHTUu4v30
漫画家がネーム考える時も喫茶店かファミレスが定番だよな
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:54:48.50ID:1pJ7yuY80
それなりに注文すればおk
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:54:52.84ID:oUknTTQT0
おうち時間でやれ
2021/11/22(月) 12:55:01.38ID:mpY1G2F40
電車でノートパソコン打ってるやつwww
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:55:03.22ID:mwA5SDok0
ずっと昔はファミレスで昼飯食ってコーヒーおかわりだけで一日中卒論書くのに座ってた奴とかいたな
2021/11/22(月) 12:55:09.02ID:bZXyZSNU0
>>1
1時間毎にコーヒーの注文が無いと頭上のパトランプが点灯🚨するようにしたらええ
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:55:13.84ID:h/za6pnS0
保険とマルチはお断りにして欲しいわ
2021/11/22(月) 12:55:15.46ID:b13Dds4u0
イオンのトイレ前のベンチは静かだよ?
2021/11/22(月) 12:55:17.41ID:r+6jcm1O0
漫喫なりレンタルオフィスなりにいけ
高い?喫茶店だってお前がそうやって居座らずに客が回転すればそのぐらいの金額売り上げるんだよ
コーヒー800円なら30分が妥当だわ
2021/11/22(月) 12:55:27.24ID:ckJ4BNKX0
1時間に一回は注文してるよ
そしたら文句言われない
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:55:29.81ID:wN2bMHcD0
>>288
同僚と顔合わせるくらいなら金払ってでも別宅で仕事したいというのが一定数おるからな
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:55:31.40ID:H/5ziGsI0
スタバはキハチのとこが経営してた時はアグレッシブに注意したり退店求めたりしてたけどアメリカ法人が買収してからは、言わなくなったらしい

何故ならアメリカのスタバは勉強大歓迎だから
大学にも進出しまくってるから勉強禁止なんて言ったら終了
2021/11/22(月) 12:55:33.70ID:jVP11j6t0
混んでる時間帯は入ってきて席探して出てくような人が多いから、人の空いてる時間帯に行ってる
2分くらいにある近所のドトールと、7分くらい歩くベローチェを使い分けている
2021/11/22(月) 12:56:18.72ID:UiUI8PF60
アイスコーヒー1杯で開店から閉店まで居たことある
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:56:19.21ID:pR69ZL7x0
ファミレスに行ってドリンクバーを延々と飲み続ける俺
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:56:19.92ID:QHQERfxf0
昔、学校近くのマックがこれのせいで閉店になったな
2021/11/22(月) 12:56:22.72ID:ckJ4BNKX0
さすがにコーヒーいっぱいで何時間も粘るような貧乏人は迷惑を考えて家か図書館いけ
2021/11/22(月) 12:56:44.60ID:GEaggQxE0
まぁ客が並び始めたら帰ればええねん
バンドワゴン効果もあるしね
2021/11/22(月) 12:56:59.84ID:n6zTsT5O0
店にもよるけど
そんなに混まない店なら3時間くらいは大丈夫だろう
それ以上は嫌がらせになるかも
2021/11/22(月) 12:57:08.38ID:BiG36V3Y0
「カフェで勉強・仕事してるボク、私、オシャレでしょ?」アピール

うぜえだけだボケ、死ね。
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:57:14.61ID:cwY0Absr0
>>258
エロすぎておニンニンがビンビンだよぉ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:57:19.53ID:KfqI44aU0
インスタで#カフェ勉とかハッシュタグ使ってやってる感アピールしてるバカがいるし
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:57:26.06ID:E+lRp11z0
>>20
司法試験の予備校の自習室
大学の図書館や自習室
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:57:28.77ID:I/Xk8dR+0
>>250
ドリンクついてるし、食べ物にも困らんしフリーで粘れる
机と椅子が作業に向かない高さなのに目を瞑ればアリだな
2021/11/22(月) 12:57:34.76ID:jVP11j6t0
タリーズ近所に欲しい
2021/11/22(月) 12:57:44.97ID:lXAMP38a0
>>105
サンマルクカフェだろ?
北海道から沖縄まであるぞ
2021/11/22(月) 12:57:46.09ID:c3NP+0Jj0
くだらん勉強させないでまともな仕事に結びつく仕事関係の勉強させろ
アホを育ててどうすんだよ
2021/11/22(月) 12:58:01.75ID:9WUokvuL0
今はどこの図書館も利用時間を制限しているから、そのしわ寄せもあるんだよねえ。

とは言え、地元の図書館も3時間までに緩和されたから多少マシになった。
2021/11/22(月) 12:58:19.43ID:E0c1xKfG0
ドトールで勉強してる学生に邪魔だからどけってドトールは注意してたが
2021/11/22(月) 12:58:22.39ID:B4TiOwPm0
雑談だろうが勉強だろうが関係なく、人と店に迷惑かけるかどうかだわ。

一番の勘違い野郎は、長時間居座り、雑談してる人を迷惑がる仕事・勉強してます君な。
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:58:26.40ID:ZnYAch2+0
>>5
まぁ礼儀として1時間に1注文くらいしろよと
コーヒー1杯で2時間3時間って
大人として恥ずかしすぎるだろ
2021/11/22(月) 12:58:58.33ID:vvxvcI6/0
深夜から朝のファミレスなら何も文句言われない
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:58:58.98ID:OBBTKukw0
年寄りが大声で長時間話してるよりは
学生が勉強してくれている方が店の雰囲気はいいけどね。
2021/11/22(月) 12:59:00.46ID:5r5LhkwS0
家だと集中できない

この時点でダメ人間だからな
ロクなのがいないのも当たり前
2021/11/22(月) 12:59:01.46ID:sIQUu1mh0
ミスドの飲料美味いからずっと1時間毎に一口ドーナツカップ1杯とタピオカミルクティー頼んでる
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:59:06.06ID:YCOnSPL20
言うて集中力持つ時間て決まってるから
長くてもそれ過ぎると店から出てるわ
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:59:08.34ID:Ca1wyCvN0
本人は勉強頑張ってる自分見てくれ!って感じなんだろうけど
まず社会の常識すら勉強できてないアホって目で見られてることに気づいてないんだろうな
しかし
勉強する奴よりクズなのは、一人で来て一人席余ってるのに二人席に座るクズ。
このクズのせいで二人以上の客が座れなかったりするから店側からしても営業妨害。
荷物置きまである一人席でも何故か頑なに拒否する根っからのクズは、得てして長期滞在の迷惑属性もセット。
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:59:08.50ID:Ca1wyCvN0
本人は勉強頑張ってる自分見てくれ!って感じなんだろうけど
まず社会の常識すら勉強できてないアホって目で見られてることに気づいてないんだろうな
しかし
勉強する奴よりクズなのは、一人で来て一人席余ってるのに二人席に座るクズ。
このクズのせいで二人以上の客が座れなかったりするから店側からしても営業妨害。
荷物置きまである一人席でも何故か頑なに拒否する根っからのクズは、得てして長期滞在の迷惑属性もセット。
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:59:08.62ID:Ca1wyCvN0
本人は勉強頑張ってる自分見てくれ!って感じなんだろうけど
まず社会の常識すら勉強できてないアホって目で見られてることに気づいてないんだろうな
しかし
勉強する奴よりクズなのは、一人で来て一人席余ってるのに二人席に座るクズ。
このクズのせいで二人以上の客が座れなかったりするから店側からしても営業妨害。
荷物置きまである一人席でも何故か頑なに拒否する根っからのクズは、得てして長期滞在の迷惑属性もセット。
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:59:14.15ID:hziR7xox0
飲んだら食べたらさっさとでてけ
2021/11/22(月) 12:59:27.87ID:k23xa4rM0
タリーズって伊藤園でしょ?
2021/11/22(月) 12:59:44.65ID:saVKlRkX0
>>264
聞いたけどはっきり勉強OKと言われたんで都合悪いから聞いてないことにしたんじゃねw
2021/11/22(月) 12:59:51.06ID:JjigNdyj0
喫茶店って休憩するとこで相場は1時間くらいだろ
2021/11/22(月) 12:59:53.72ID:K6PgoeF10
カラオケボックスに行けば、外部からの音は遮断されるし飲食も可能。
2021/11/22(月) 12:59:57.79ID:Z2UyUI0Z0
全部時間制にすればええだけやん
2021/11/22(月) 13:00:11.65ID:kZQDkxnJ0
>>334
お前に言われる筋合いはない
347ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:00:34.26ID:v1NY0krP0
空いてるなら枯れ木も山の賑わいってとこだろ
2021/11/22(月) 13:00:37.59ID:zr8SlWGA0
ガストサイゼなんか沢山いるぜw
マクドナルドも黙々と試験勉強やってるのおるよw
2021/11/22(月) 13:00:43.39ID:b13Dds4u0
なんか青春って感じ!
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:00:46.06ID:urGZf12H0
>>299
パチンコ屋のうるささって、意外と集中できるよね。
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:00:48.97ID:1MeiCPQD0
それよりマクドのWi-Fiが一度切れると10分繋がらんの何とかしろよ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:00:52.89ID:YCOnSPL20
>>327
つっても何が役に立つかは仕事によるからなあ
まあ数学とか潰し効くからオヌヌメ
2021/11/22(月) 13:01:02.88ID:mw/jQOv30
ガストとマックのいい所は
ガストはタブレットでマックはスマホで注文できるとこ
わざわざ店員呼んで顔合わせてやり取りして追加注文しなくてよい
2021/11/22(月) 13:01:06.94ID:APgmLJzN0
>>335
健康診断で血糖値が高かくなったらやめろよ
2021/11/22(月) 13:01:21.16ID:zKXEJ0gW0
ドトール、タリーズ辺りは
居座られる様な椅子置かなきゃ良いのに
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:01:27.56ID:Y8qdWxN90
10分に1回はトイレ行くから
残したテーブルの荷物が気になるから長居公園
パソコンとか使ってる奴はトイレの時パソコンテーブルに置いてくの?
2021/11/22(月) 13:01:30.91ID:82B6jVNj0
>>334
勉強をする環境を変えるほうがテストの点が伸びるという実験があるからカフェ勉強は悪い選択肢ではない
カフェまで歩くことによる短時間運動効果もある
2021/11/22(月) 13:01:44.79ID:rlrTuo9I0
家でやれカス
2021/11/22(月) 13:01:51.47ID:5r5LhkwS0
>>346
ほらな返しもこのレベル
2021/11/22(月) 13:01:56.71ID:B4TiOwPm0
>>328
図書館も位置付けとしては勉強するところではないんだよね。

うちの市はあまりにも学生が集まりすぎて、図書館利用者から苦情があったので、市民優先の限られたスペースでのみ可能になった。

他のエリアで参考書とかを広げてると注意されるよ。
2021/11/22(月) 13:02:00.78ID:67/ML6Xn0
4人座れる席に荷物やら本やら置いて一人で勉強してる女たまにいるな
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:02:09.17ID:pwPCRkEQ0
特定の環境でしか勉強できない奴は社会では通用しない
2021/11/22(月) 13:02:12.69ID:8euYWnU20
チェーン店系カフェでmac広げてる奴とか覗き見すると、意外と大した事してねーんだよなw
大抵はスマホで出来る事ばかりやってる、
コーヒー一杯で場所と電気取られたら商売上がったりだと思うわ。
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:02:20.58ID:aDnZ/pIO0
>>13
俺は無理
図書館でも無理
完全にひとりじゃないと勉強はできない
2021/11/22(月) 13:02:22.82ID:8P3aTgF70
リラックスや息抜きする店や公共の空間でカリカリ勉強や仕事してワタシ努力してますアピールしてる姿を見せられるのは本当に嫌だ。
一種のハラスメント行為といっても過言ではない。
2021/11/22(月) 13:02:28.43ID:PU3q+/N80
図書館で勉強するならコーヒー代も不要なんだが
コーヒー代を払えるって裕福層の子なのかな?
2021/11/22(月) 13:02:29.11ID:hxTQyX+40
ファミレスとかドトールでやるやつは勉強してる気になってるだけ
時間と金の無駄
2021/11/22(月) 13:02:37.86ID:di+wLqIb0
>>8
資格の勉強の前にチビのあしらい方を勉強しろ
2021/11/22(月) 13:02:42.99ID:QOM0+RFc0
ファミレスなら6時間くらい居座った事あるな
居酒屋でもそんなに長居したこと無い
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:02:45.99ID:Z91YyJBR0
家庭の問題で外で勉強ってのはよくわかるが
金出して場所借りるならネカフェなりカラオケなりで事足りるし
金がないなら図書館の学習スペースがある、まぁ今は図書館も利用制限かかってるとこ多いが
何にせよカフェで勉強してるのは、ただ自分に酔ってるだけのバカだから追い出せ
2021/11/22(月) 13:02:50.10ID:rNdBAJuY0
空いてるんならうるさくは言わないけど、消しゴム使うやつは滅べばいいと思う
2021/11/22(月) 13:03:13.09ID:HD31kthg0
>>342
それだな
ドトールとタリーズに聞いてスタバに聞いてないってのはまずないよな
長居上等と言われちゃったんだろう
2021/11/22(月) 13:03:19.84ID:pJTQ8nCC0
>>31
図書館は席少ないし コロナで滞在時間制限されようになったし 閉まるの早いし
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:03:23.51ID:Ot9U7Ymp0
>>297
昔ながらの喫茶店ではみんな勉強してたの?
2021/11/22(月) 13:03:26.62ID:iIPd24iY0
この前日高屋で勉強してる人いたな
強者だと思った(´・ω・`)
2021/11/22(月) 13:03:28.94ID:zzroBXQi0
近所にカフェみたいなインテリアと照明の学習塾がある
正直、行ってみたい

もうおばちゃんだけど
2021/11/22(月) 13:03:29.73ID:XOTpqNCu0
常識で考えて50分から1時間でしょ
日本のスタバは何故か居心地悪くて基本入らんのでしらんけど
知ってる限りで香港、パリ、UAEとかはレシートに60分制限の個別のWifiパスの番号印刷されてた記憶ある
あれ日本も導入すりゃいいと思うんだがなんでしないんだろうねえ。
378ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:03:31.20ID:v1NY0krP0
俺もノーパソ持ち込んでバーでしごとしたいわ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:03:36.50ID:XDcKrx5b0
図書館まだコロナで2時間目処って張り紙してあるんだよね

ネカフェはイビキとかうるさいし、漫画読んでしまうし
2021/11/22(月) 13:03:37.30ID:xYG0oXUr0
正直、よくそんな卑しいことできるなと思う
居座るなら30分毎に何か注文しろ
2021/11/22(月) 13:03:39.70ID:x+WbJf920
席に荷物置いたままずっと帰ってこない奴とかいる
ショッピングモールとかのカフェで
2021/11/22(月) 13:03:39.88ID:H7LNEcdk0
>>8
ホテルに行け
2021/11/22(月) 13:04:09.64ID:sOFY6VRf0
カフェで勉強してるアピールしたいんだろ
長居乞食言われたくなかったらネカフェ池
2021/11/22(月) 13:04:20.08ID:k23xa4rM0
スタバでMacどや顔のが迷惑
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:04:23.15ID:d8h2yI8C0
都内の図書館は着席数が激減しているし、長時間は使えないのがほとんど
調べ物で机&椅子は時間制限がある
原因は資格勉強と老人の居眠り
なので、立ったままのカウンターや椅子だけも増えた
武蔵野市の図書館は有料の着席部屋がある
2021/11/22(月) 13:04:23.16ID:Q8b4i+EP0
JKが制服姿で
勉強するのはOK
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:04:27.94ID:F8BXZSGo0
コーヒー飲みながら勉強しているわたし見て見てアピールだけ
なにせ地方出身女子大学生がイメージしていたわたしランキング1位ですから
そのあとファッショナブルなお店でお買い物してるわたし

 
2021/11/22(月) 13:04:28.38ID:9WUokvuL0
地元のカラオケ館は平日フリータイム学生料金がドリンク飲み放題ついて税込580円なんだが、それすらもったいないのけ?

マクドの100円と比べたら雲泥かもしれんが、スタバとなら僅差だべ?
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:04:32.13ID:ctQXTzrB0
>>335
乞食死ねよ臭えンだわ
2021/11/22(月) 13:04:41.08ID:ejAgW/eB0
頼んだもん飲み(食べ)きるまでに決まってるだろ
2021/11/22(月) 13:04:41.81ID:yO2CNX6i0
昔から小説書いたり本を読んだり商談したりしてるやん
勉強だけはするなってなんなん?
2021/11/22(月) 13:04:47.04ID:Xx8mJgfB0
>>1
店ごとに変えるのは無責任なのでは??
なんで本部で決めないの??
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:04:52.03ID:6wTEaAyk0
仮に朝から全てのテーブルをそういう人達に占領されると日販3万位で止まっちゃうよねw
2021/11/22(月) 13:04:55.80ID:sCZ+hVbZ0
>>267
京都人乙
2021/11/22(月) 13:05:00.65ID:ZMDsyB7w0
>>380
わかる
2021/11/22(月) 13:05:02.17ID:j+ZBLIPs0
>>103
お客様は神様精神
2021/11/22(月) 13:05:21.17ID:5r5LhkwS0
>>357
社会で生きていくのに社会勉強もできない奴がどんな勉強しても無駄

他人の迷惑を考えられないなら何してもダメ
2021/11/22(月) 13:05:26.85ID:45L/6Us/0
ファストフードやファミレスの4人席で数時間も勉強する奴いるけど業務妨害だわな
2021/11/22(月) 13:05:35.92ID:4YjLG16x0
空間の使用料まあ60分が限度やな
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:05:39.93ID:QH7Yj7hs0
一時間半から二時間くらいじゃね?
客と店の妥協点は
2021/11/22(月) 13:05:57.76ID:jVP11j6t0
>>333
お年寄りって意外とマナー悪いんだよね
。耳が悪くて声が大きいのは仕方ないにしても、
「ここにイス移動してもいい?」なんて3人にしてみたり、「ちょっとここにコーヒー持ってきてくれる?」なんてやりたい放題w
手をかけないのは勉強してる人かも
2021/11/22(月) 13:06:07.56ID:82B6jVNj0
>>385
1000席ある都立中央図書館に行っとけ
2021/11/22(月) 13:06:15.18ID:ZMDsyB7w0
>>398
あんな無神経なことよく出来るよね
ドン引きするわ
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:06:18.28ID:Rno6qbGL0
許してくれなくなって関係ねえ
俺は何時間でも粘れる
2021/11/22(月) 13:06:30.47ID:lQA6GSSW0
1時間ほど読書して過ごすくらいだな
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:06:34.21ID:cwY0Absr0
>>366
富裕層、な
ふゆうそうって読むんだぞ
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:06:38.76ID:YCOnSPL20
>>380
言うて一人当たりの滞在時間は1-2時間くらいで
設計してる所が多そうだけどな
2021/11/22(月) 13:06:44.36ID:xYG0oXUr0
>>71
5分で終わらせてから勉強すれば捗るよ
賢者だけに
2021/11/22(月) 13:06:44.69ID:4YjLG16x0
>>400
そんな専有するならコーヒー1杯では
無理ランチとコーヒーしないと
2021/11/22(月) 13:06:45.85ID:j+ZBLIPs0
>>391
いや別にしてもいいんだよ
ちゃんと定期的に商品オーダーするなら
2021/11/22(月) 13:06:48.28ID:OXQW1/FT0
宅浪向いてないタイプだからコーヒーの値段3倍にされても通うわ
自室でサボらず出来る奴は天才だと思うよ
2021/11/22(月) 13:06:56.76ID:di+wLqIb0
車ん中でやれよ
え?車持ってない?
かわいそー
2021/11/22(月) 13:06:59.77ID:fY9Hkn3s0
0秒だ、飲んだら支払って帰れ
いや飲む前に支払って帰れ
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:07:15.46ID:RRllr7YC0
>>1
やろーちぇとかendlessおーけー感あったりだしスターバックスもべつに咎めはないかな?ひたすらもくもくやってる系ならそれなりのモブとして良いですよ的な

混雑しまくり店舗とかだとむずいのかもしれない
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:07:15.91ID:XGXnTjed0
大人になってから勉強してる奴嫌い
見せつけるな
勉強なんか自宅でしろよ
2021/11/22(月) 13:07:20.98ID:4W66/LwE0
>>264
スタバは図書館や本屋併設があるから否定はできないだろ
勉強どころかリモート会議用の仕切りスペースの店舗ある
2021/11/22(月) 13:07:21.80ID:FMfzc1qp0
うるさいから勉強には不向きだと思うけど良くあんな場所で勉強出来るよな
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:07:29.06ID:ShzV7oky0
ドトールとか居心地悪くて30分以内しか持たん
2021/11/22(月) 13:07:37.27ID:uRCaQOWH0
おしゃれなコーヒー店で勉強やPC開いて仕事するのがステータスだと思ってる奴らばかりだよね
昔のヤンキーが安物のセルシオローンで買ってエアロ付けてるようなもん
どちらも周りから冷めた目で見られてる
2021/11/22(月) 13:07:45.66ID:Vv1FKdbQ0
休日の道の駅で集団でたむろしてるおじいちゃんバイカーみたいなもんだろ
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:07:56.32ID:qV4xV62u0
スタバなんか今日のドリップコーヒーとかいってレシートに2杯目以降は100円とか150円で飲めますって書いてるやん
何時間でもいいんだぜ
2021/11/22(月) 13:08:06.51ID:RKjI1Nv20
混んでたら出てくぐらいの気持ちが昔はあったのに劣化したな日本人
2021/11/22(月) 13:08:09.29ID:7O1+WN8H0
おばちゃん達は井戸端会議の飲み物だけで2、3時間はいる
2021/11/22(月) 13:08:15.20ID:iHJ9mZ980
コーヒー1杯で図々しく居座るヤツは勉強より先に学ぶ事あるだろ
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:08:22.49ID:GyzYuRV20
メニューに2時間パック5000円とか
設定しとくだけで撃退できるよ
実際頼む奴はいなくても、それを理由に追い出せる
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:08:25.70ID:qVPRH/c30
家だと遊んでしまうから喫茶店だと時短になるよ
結果的に集中力が高まる
勉強してるやつはNGで、何にも頼まず3時間も4時間もぺちゃくちゃ喋ってるやつのが問題だと思うぞ

どうみても低偏差値系のやつが待ち合わせ場所に利用してて次々と合流飲み物も頼まず3時間くらい居たよ

都会の駅前の待ち合わせに利用されてるような店でも無い限り回転率で勝負する店なんじゃないんだから勉強してる人でも普通に受け入れられてるよ

勉強してるヤツがうぜぇってのは、半分くらいは低偏差値のネタミもある
名古屋駅前のサイゼですら勉強許してくれるからな
2021/11/22(月) 13:08:35.64ID:SFd/7B8G0
お喋りだけで追加注文せずの3時間とか居座るおばさんグループには文句ないの?
2021/11/22(月) 13:08:45.93ID:FMfzc1qp0
>>401
それはない
学生が殆どだから三人で来て一人がけの座席を三つ占領したりしてる
2021/11/22(月) 13:08:49.50ID:8P3aTgF70
喫茶店や公共スペースで長居して勉強や仕事をしてる奴にかぎって
平社員でも経営者目線で仕事しなさいとか言ってそう・・・・・・・
2021/11/22(月) 13:08:54.33ID:apw+rTPJ0
むしろああいうところで勉強できる集中力が羨ましい
2021/11/22(月) 13:08:57.33ID:4YjLG16x0
イオンのフードコートで勉強しろや
2021/11/22(月) 13:09:01.01ID:j+ZBLIPs0
仮にカフェじゃないと集中できない奴がいたとしてもそこを使うならちゃんと金払えって単純な話
433ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:09:08.25ID:v1NY0krP0
>>393
隣の席で同じことしてるやつが出ると
もう憩いの空間じゃなくなるからそれはないだろ

自分の部屋で引きこもってる鬱屈感の開放で
喫茶店なりに場所替えするんだから
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:09:11.97ID:e28UpEF70
>>4
30分もいて何いってんだw
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:09:12.99ID:e8/6GNV50
勉強するだけで500円払うとか金持ち過ぎだろ
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:09:21.58ID:CqQ0hDok0
公共の自習室使った方がはるかに環境いいし安上がりだろうに
2021/11/22(月) 13:09:21.91ID:J3uapVpT0
勉強するて言うけど
根本的にカフェは暗くて無理だわ
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:09:41.66ID:F8BXZSGo0
どれだけ永居できるか試したやついないの?
2021/11/22(月) 13:09:42.19ID:j+ZBLIPs0
>>425
そうこれを店側が提示するだけでいいんだけどな
2021/11/22(月) 13:09:44.21ID:Er1ERCoE0
喫茶店で何時間も作業できる人は逆に凄いわ…
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:09:45.83ID:TLDyBkAD0
本当に勉強する気があるなら
俺は工事現場でも余裕でできる
環境は言い訳
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:09:58.20ID:l1wS/qrD0
喫茶で勉強してる奴は基地外かな?
と思って、いつも見てる。
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:10:05.28ID:OWkzY46w0
カフェで勉強とか最初の頃はやってたけど飽きたわ
くつろげないし家のほうがいい
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:10:09.38ID:2+KrEQNP0
これとFMラジオの番組にテスト勉強頑張りながら聞いてます!みたいなメッセージ送る奴の神経がわからん

本当に頑張ってたらそんなことしないのに
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:10:18.81ID:jtjU1/K30
高校の頃はよく勉強に使わせてもらってた
小心者だから1時間にコーヒー1杯ずつ注文してた
勉強頑張ってねって書いてくれた
混雑して来たら帰ってた
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:10:20.18ID:YCOnSPL20
最近近所のガストが各席コンセントつなげられるようにしてるわ
2021/11/22(月) 13:10:25.09ID:7O1+WN8H0
>>425
おばちゃんが井戸端会議してくれないと潰れる店が多いんだろ
2021/11/22(月) 13:10:29.12ID:k23xa4rM0
>>442
家で勉強できる派なん?
2021/11/22(月) 13:10:36.06ID:4YjLG16x0
勉強してる自分をアピール
2021/11/22(月) 13:10:41.66ID:t+XcuLnm0
空いてたら何時間でもええやろ
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:10:44.40ID:xfUfX6Y+0
バイトなんかシフトで俺より先に帰るからどってことない
お前ら気にしすぎ
2021/11/22(月) 13:10:59.84ID:JwHl3j3p0
勉強してる風な俺を見て、って事だろ
2021/11/22(月) 13:11:06.17ID:AHMmSmMk0
喫茶店・カフェの不文律で最長1時間てのがあったはず

要は1時間超えたなら追加でコーヒーもう一杯頼みなさいみたいな
暗黙の了解

おれはカフェ開拓が好きで休日は3軒ぐらい周る
ドトール、タリーズ、サンマルク、スタバ、ベローチェ、Becks、カフェドクリエ、エクセル、星野、ルノアール
以上はチェーン店だけど、マイナーなカフェとかパン屋(コーヒー有り)なんかがもの凄い数

どこ行ってもパソコン野郎はいるね

平均滞在時間は30分ちょいかな 
2021/11/22(月) 13:11:12.66ID:j+ZBLIPs0
>>447
そもそもそれで潰れるならどちらにせよもたんよ
2021/11/22(月) 13:11:17.57ID:bIq0QuJ30
勉強してるのはいいけどパソコンカチャカチャやってんのは何か虫唾が走るな
腹立つから目の前に立ってジーッと凝視してるわ、いつも
2021/11/22(月) 13:11:20.64ID:O0P4u3nb0
>>426
低偏差値がカフェで勉強してるんだぞ
高い奴は塾か家庭教師いるから勉強場所に困る事はない
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:11:21.37ID:A3i/ua7E0
まあそんな仕事があればな、山奥でも仕事中とかって何か打ってるだけ
それが3流ニュースサイトに仕入れられていくのかとか思ったもんだが
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:11:33.35ID:e8/6GNV50
>>448
移動する体力とか荷物運ぶ体力がもったいなくね?
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:11:45.87ID:ykd821Wn0
おまいらが言ってるのは都心部の混雑店のこと?
俺が使ってるのは、タリィズ郊外店舗(蔦屋併設)の平日日中Onlyだょ?
毎回、コーヒー+ラテ(¥1,000位)2h限度で。
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:11:45.99ID:MpClx8v90
偉いね〜
2021/11/22(月) 13:11:47.80ID:rlrTuo9I0
やってますアピールしたいがために1時間居座るとか迷惑すぎるだろ
2021/11/22(月) 13:11:58.56ID:xYG0oXUr0
>>407
それは値段によるんじゃない?
個人的にはコーヒー600円超あたりから1時間以上の滞在が許されると思う
空間や居心地まで値段に含まれる的な
2021/11/22(月) 13:12:01.25ID:4W66/LwE0
>>425
映画館のように入れ替え制なら確実
2021/11/22(月) 13:12:05.15ID:iIPd24iY0
コワーキングスペースとかシェアオフィスええで
2021/11/22(月) 13:12:05.72ID:gSmykCpb0
>>76
そのためにダイニングと繋がった勉強部屋を作った家とかある
人によっては脳内でいくつか回す人がいるしね
2021/11/22(月) 13:12:08.10ID:RXMLGeQi0
勉強に限らず環境を変えることで何かやってる気、努力した気にならないようにするのも大事や

ヒトってのは「何かを頑張ってる」ことに居心地の良さというか快感を覚えてしまうからな

やるからには結果を常に追い求めないと
2021/11/22(月) 13:12:10.29ID:k23xa4rM0
>>458
家だとダラダラしてしまうん
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:12:14.79ID:ICYHhJob0
>>7
シェアオフィスの簡易版みたいの欲しいよな
シャアオフィスはだいたい月極契約だから敷居が高い
満喫とシェアオフィスの中間くらいのがほしい
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:12:28.08ID:MpClx8v90
親がゴミだとそのルート通らざるを得ないしな
2021/11/22(月) 13:12:31.93ID:DVunF0+y0
基本喫茶店やファミレスには開店してから閉店までいるな。
フリーWi-Fiもあるし
最近時短とかふざけてるよな。
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:12:32.02ID:YCOnSPL20
>>462
つーことはスタバはええんかな
2021/11/22(月) 13:12:38.53ID:WNcr9Cjf0
さっさと食べたら帰れよ迷惑だわ
2021/11/22(月) 13:12:42.20ID:XOTpqNCu0
勉強じゃないんだけど昔は都心で終電逃してマイアミに寒さ凌ぎに避難すると
1時間半毎に店員が回ってきて寝てる奴でも容赦なく叩き起こされ
出てくかクソ高えメニュー頼むかの2択要求されるのがお約束だったw
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:12:56.12ID:/gbSPaWL0
なんでファミレスとかカフェとかで勉強したがるの?
利用客の邪魔になるのすらわからない馬鹿が勉強しても意味ないでしょ
2021/11/22(月) 13:12:56.45ID:Lwh62aos0
>>34
にしてもなんで洒落た店でわざわざ勉強?
2021/11/22(月) 13:12:57.28ID:8P3aTgF70
喫茶店が仕事・勉強客のため気を利かせて外から見えないような間仕切り座席を設置しても誰も利用しないことだけは容易に想像できる。
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:13:19.58ID:CuqdbJRx0
新宿のマックは、勉強禁止って張り紙あったからなw、読書も禁止だったかな?
忘れたが二度と入らんと決意した事は覚えてる
2021/11/22(月) 13:13:20.56ID:JEeUnrwJ0
ドトールの創業者は中卒だからな
しかし勝利か死かという経営方針でやってきたから良かったんだろう
2021/11/22(月) 13:13:21.20ID:xV/ffUdG0
経営の勉強もしてみたらどうだ
自身が単価合わないことを学べよ
2021/11/22(月) 13:13:38.28ID:eWC7gMoi0
ほとんど注文しないで居座る客がいたから田舎のドトールは夜閉店するのが増えたな
2021/11/22(月) 13:13:43.41ID:82B6jVNj0
>>444
人間は勉強時に周囲の環境と結びつけて覚えるものだから、ながら勉強が非効率とは限らない
問題を見て「あのラジオを聞いたときに勉強したなぁ」みたいな記憶の再現が定着につながる
2021/11/22(月) 13:13:50.01ID:WkRQpwuA0
>>334
そういうのはあるんだよ
人目がないと周りがいないと集中できないっていうのはある
筋トレだってスポクラ行く方が集中できるけど自宅だとやる気にならないし
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:13:54.03ID:e8/6GNV50
勉強時間を定めてブーストしてるとしても移動時間がもったいない
血流促進なら家でスクワットするだけでいいし金ももったいない
2021/11/22(月) 13:13:57.18ID:j+ZBLIPs0
>>467
それお前がだらしないんじゃね
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:14:02.71ID:s35X+JXt0
一杯なら最大で30分くらいじゃないかね
2021/11/22(月) 13:14:09.22ID:KRHS2P//0
機密保持って意識は無いのかな。
まあ電車やカフェで仕事してる奴って、ろくな仕事ができない奴だろ。
2021/11/22(月) 13:14:10.89ID:N3ZjwIEJ0
カフェ入っても何していいか分からん
スマホいじっても15分ぐらいしたら
やる事ががなくなる
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:14:31.67ID:phWzcKpm0
>>431
ほんまやな
2021/11/22(月) 13:14:37.23ID:omcbqcx/0
>>7
客席の奥に「ベッド室」ってあって、JKとかOLとか寝てんのか
需要あるな
2021/11/22(月) 13:14:38.01ID:Y82JWTxV0
マックみたいに座りにくいイスにすれば長いする奴減るぞ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:14:47.52ID:hziR7xox0
がらがらの電車がいいよ
定期買って一日乗って勉強しなさい
2021/11/22(月) 13:14:49.50ID:4W66/LwE0
>>446
ジョイフルはモバイルバッテリーでも確認に来るな
コンセント無いのに盗電だと疑われる
2021/11/22(月) 13:14:50.90ID:k23xa4rM0
>>484
ダメ男ですがなにか?
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:15:01.22ID:FllBpDNi0
上島珈琲での英会話・チャン語会話やめれ
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:15:01.49ID:Y3Mlb8ud0
>>8
本当迷惑だよなこういうヤツ
2021/11/22(月) 13:15:04.79ID:sXgNENnJ0
30分500円徴収しろよ 学生鬱陶しい
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:15:09.10ID:2+KrEQNP0
電車で参考書読んでる奴とかマジわからん
大事なインプット作業を雑踏でやろうとするとか暴挙でしか無い
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:15:14.51ID:114inHkH0
>>9
新しくなった区役所のテーブルと椅子が自習者に占拠されてる
あれって書類の記入を座ってするためなんだけど油断も隙も無い
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:15:14.78ID:qVPRH/c30
他人の足を引っ張る人間が増えたなぁ
勉強してる人間みたら、がんばれよみたいな気持ちになればいいのに

どんだけ心が貧しいんだよ

高齢 独身 低偏差 薄給 か?

かなしいなぁ
2021/11/22(月) 13:15:18.61ID:miSWUyAk0
>>20
旧司法の頃は図書館にやばそうな中年の集団が姫(婆)を囲んで勉強してて異様な雰囲気だった
2021/11/22(月) 13:15:37.15ID:j+ZBLIPs0
>>486
そもそも仕事してるのあれ?
まともな会社なら仕事なんか持ち帰らせないからやってるアピールなんじゃねーの
2021/11/22(月) 13:15:39.96ID:5EgtSjX10
勉強してるふり、仕事してるふりだろ
2021/11/22(月) 13:15:41.45ID:4YjLG16x0
>>487
まあ普通に食べて飲んだらさっさと出るな
2021/11/22(月) 13:15:49.58ID:bIq0QuJ30
>>482
逆だと思うがな
ジムなんかはそもそも設備が充実してるしな
2021/11/22(月) 13:15:49.83ID:pJTQ8nCC0
>>43
ルノアールがだめなら滝沢では?と釣っぽいのを書こうと思ったが
滝沢はもう存在しないのか
506ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:16:04.54ID:v1NY0krP0
>>476

鬱屈した異常空間からの開放で来てるんだから
新たな異常空間はいらない
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:16:16.71ID:aYMPzWZD0
常識ない連中だよね〜
注意されたらTwitterで悪口書くし。
混んでいる時でもおかまいなしだし。
2021/11/22(月) 13:16:18.44ID:ffDUMOZ80
ファミレスとかドリンクバー料金だけで何時間も居座るキッズ多い
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:16:32.14ID:Uj5UqmLJ0
秋元治はデニーズのドリンクバーで夜まで仕事
2021/11/22(月) 13:16:32.77ID:FMfzc1qp0
>>499
でもそのせいで昼食取りに来店した人は座れないし
店も回転悪くて売り上げ落ちるからな
それこそ何で相手のこと考えらんないのって話だ
2021/11/22(月) 13:16:39.60ID:qex+w1IE0
>>7
たしか旅館業法の規制で出来ないはず
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:16:39.87ID:Fs2bbNyN0
>>366
図書館は自習禁止が原則だよ

自治体によっては大阪市のように自習OKな先進的な自治体もあれば
都内や全国の一部自治体では一部の図書館に自習室を設置したりしているが
あくまでも「自習OKな図書館」は先進的な一部の自治体だけの例外だよ
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:16:45.54ID:pGEx5JA+0
漫画喫茶とかでもワンオーダーで1時間だから会議にしろ普通に知り合いと喋るにしろワンオーダーで席座っていい時間は1時間だと思ってるけどズレてる?
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:16:56.93ID:BEt1xY4w0
>>473
この頃、2時間過ぎたらもう一つメニュー頼んでとか書いてあるところがあるよね。
まあ、ほぼ場所代だからね。それくらい良いとは思うが。
2021/11/22(月) 13:16:58.84ID:DVunF0+y0
>>477
喫茶店の勉強なんて他人からしたらかなり上位の迷惑行為だからな
2021/11/22(月) 13:17:00.20ID:yM/0/eWS0
>>125
席が空くの待ってる人がいるのに2時間は迷惑だよ
ただ、長居前提の喫茶店があるのは事実でそういうところは割高になってる
どっちかなぁと思って
2021/11/22(月) 13:17:00.25ID:Q8b4i+EP0
俺の家なら
何時間勉強していてもいいのに
飲み物食べ物の心配しなくていいよ
娘と一緒に勉強してほしい
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:17:17.48ID:HhboGmnF0
ミスドやマクドとか勉強禁止になってるよね
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:17:21.28ID:YCOnSPL20
まあこの辺は完全に店によるし、程度問題もあって
バッサリここからNGて決まってる訳じゃないんよな
明らかにその手の客アテにしてる所もあるし
2021/11/22(月) 13:17:28.52ID:WNcr9Cjf0
甘えるな。自分の家でやれ
2021/11/22(月) 13:17:34.33ID:j+ZBLIPs0
>>499
いや他人の足引っ張ってるのはお前みたいなやつじゃん
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:17:39.54ID:xBFwxgvw0
現実逃避してるだけだよコイツラ
家でできないは言い訳
ストレス耐性ないやつは仕事できない
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:17:40.65ID:tbHa8tOC0
>>202
混んでるなら30分、空いてるなら1時間にしておけ。
2021/11/22(月) 13:17:45.08ID:12Hyny5A0
>>237
ただ喋るだけで数時間居座ってるやつも変わらんな
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:17:46.10ID:CuqdbJRx0
山〇「これは、行政側にも問題があるんですよ、図書館の学習席も読書席もホームレスで一杯、
時間を持て余した人達が夏は冷房、冬は暖を求めて占拠してる、そして臭い。
本来納税者地域住民への行政サービスが受けられない・・・」
栗▲「臭いから出て行けとか、できませんものね…困った問題だわ…」
2021/11/22(月) 13:17:47.68ID:k23xa4rM0
>>520
(´・д・`)ヤダ
2021/11/22(月) 13:17:58.41ID:SSY8gWLz0
>>7
駅ナカによくあるテレキューブがある
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:18:03.43ID:OfHA/b4l0
家だとかえってだらけて勉強できないひともいるよ
店だと金払ってる分しっかりやらないと、という気分になる
2021/11/22(月) 13:18:04.75ID:hizPkrKT0
かわいい子だったら客が引き寄せられるから
何時間でもオーケー
2021/11/22(月) 13:18:11.18ID:Jefm1OGg0
ガラガラに空いてるんなら何時間いてもいいんじゃないの
客ゼロよりは少しいた方がいいから
混んでる場合はコーヒー飲み終わったら出るくらいの
空気読める人間であってほしい
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:18:15.66ID:Y82JWTxV0
強者はコンビニのイートインで勉強したりパソコン広げてるから
2021/11/22(月) 13:18:37.35ID:9wvnn5A00
>>529
キモいのがジロジロ見始めたら
帰るやろ
2021/11/22(月) 13:18:39.61ID:h+w/p34r0
大学時代某激安コーヒーチェーンでバイトしてたけど、年齢ほとんど変わらなかった大学卒業したばかりの女店長が居眠りしてる客に土下座して帰ってもらってる事があった
あれは結構なトラウマになった
2021/11/22(月) 13:18:43.34ID:Jefm1OGg0
>>16
それそれ
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:18:44.58ID:imJrrigeO
お茶の水のコーヒーチェーンにいったら
女学生がペニスの絵を見てたな

美大生なのか医大生なのかわからん。
たぶん断面図だから順天堂医かな
2021/11/22(月) 13:18:52.97ID:k23xa4rM0
>>530
混んでる時は空気読んで程々にするな(´・ω・`)
2021/11/22(月) 13:18:53.92ID:5EgtSjX10
>>499
他人の足引っ張るのは何時間も占拠するやつだろ
頑張る人を応援はするけど他人に迷惑かけてるバカを応援する気にはなれんわ
空いてる店なら店側が許す限り構わんと思うが
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:18:57.55ID:2+KrEQNP0
>>528
自習室行け
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:19:00.89ID:qVPRH/c30
>>510
だからそんな満席になるような時間帯や場所じゃねーだろ
だいたい学校終わって夕方以降で席もガラガラなところだろ

そもそもそんな場所なら出されるから
2021/11/22(月) 13:19:03.88ID:DVunF0+y0
>>491
定期ってそういう使い方出来るの?
なら買うのありだね
2021/11/22(月) 13:19:16.07ID:rfFmr7xo0
1杯30分まで
2021/11/22(月) 13:19:16.71ID:BWBORXLI0
>>509
証拠写真
https://i.imgur.com/HEMttnW.jpg
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:19:20.22ID:09nqbXx00
>>511
個室でいかがわしいビデオ見るふりして勉強したり休憩したり昼寝したりすればいいんだよ!
2021/11/22(月) 13:19:22.91ID:8P3aTgF70
本当に勉強をしたければ荷物を背負い歩きながらでもできるんだよ!
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:19:28.98ID:HhboGmnF0
なんか最近勉強できる専門の
有料制の自習室とかあるよね
凄い高いけど
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:19:45.80ID:yTWTGOUA0
>>44
自己中心的な野郎だな
2021/11/22(月) 13:19:47.58ID:XBv6YXuj0
>>7
だって儲からないもん
店舗運営は回転率がモノを言う
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:19:48.54ID:aYMPzWZD0
どうして家でしないの?
他のお客様の迷惑を考えないの?
2021/11/22(月) 13:19:51.57ID:PraEPd0u0
>>7
仮眠に使う事前提なら防犯に配慮した設備にしないと
顔の映像撮って荷物を受付に預けられるとか
2021/11/22(月) 13:19:54.65ID:jVP11j6t0
>>76
実は人は適度な雑音がある環境の方が集中力が増す、と言う研究結果が出ているのです。

研究によると、人は70デシベル程度の物音だと抽象的思考や想像的思考を司る脳の働きが刺激され、一番集中することが出来るのだとか
2021/11/22(月) 13:19:58.09ID:IxcrQY/eO
ガラガラの時なら構わないだろうけど混んでる時にされたら非常に迷惑だろうね
2021/11/22(月) 13:20:16.83ID:j+ZBLIPs0
>>528
そのお金が店にとってたらねーって言う話
2021/11/22(月) 13:20:22.43ID:FMfzc1qp0
>>539
そんな時間でも見かけるし
場所によってはティータイムでも混雑してる
何人もで来て二人掛けの椅子を一人ずつ占領されちゃたまらんわ
四人掛け使えよクソ学生と思う
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:20:26.11ID:CuqdbJRx0
昼間のカラオケなら、安くてフリードリンクだろ、わざわざ、喫茶店で勉強してるオレ私、
お洒落〜頑張ってるアピールだと思うわ
2021/11/22(月) 13:20:51.58ID:Cd1n1jbj0
フードコートでバイトしてた時は学生が10人くらいでほぼ何も注文せずに宿題の写しあいやってた
それで速攻で警備員を呼ぶように決められた
したら注文すればいいんだろって10人もいるのに買ったのはたこ焼き一パック
落ちこぼれ集団にもほどがある
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:20:55.73ID:2+KrEQNP0
>>550
それは自己都合でしか無い
家のスピーカーで流しとけよ
2021/11/22(月) 13:20:58.48ID:xYG0oXUr0
>>471
スタバってデフォのコーヒーは500円しなくない?

コーヒーの質より高いのは事実だから、微妙な立ち位置とは思うけど
2021/11/22(月) 13:21:12.12ID:DVunF0+y0
>>499
相手の事を考えるのなら、店にとって迷惑客のせいで店が苦しくなったり他の単価の高く回転の良い客が使えない事も考えてあげなよ。
勉強は迷惑行為なんだよ
2021/11/22(月) 13:21:17.49ID:lQA6GSSW0
喫茶店なんてたいして美味しくもないコーヒーを飲むのが目的じゃなくて、おしゃべりしたり本読んだりして過ごすところだからなあ
飲み終わったらさっさと出ていけという店は無いだろw
ただ30分〜1時間が限度だな
2021/11/22(月) 13:21:22.15ID:9wvnn5A00
>>540
山手線みたいな環状線なら可能
目的地と目的地の間ならいいから
2021/11/22(月) 13:21:30.32ID:DW+rtbkt0
>>511
寝具の提供がなければ不要
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:21:33.86ID:FuZw7EdA0
1時間以上はテーブルチャージとれば
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:21:41.14ID:qVPRH/c30
店がパンパンになるような場所は必ず追い出される

なので勉強できる店は基本閑散とした場所なんだよ

それを他の人が使うのに邪魔とか他人に迷惑をかけているとか回転率や売り上げとか


ほんまにアタマが悪い
2021/11/22(月) 13:21:59.86ID:xTgqM+F00
無論死ぬまで
2021/11/22(月) 13:22:04.30ID:gRDZ8EAz0
公立学校の一部の教室を週末だけ開放してくれればいいんだよ
コーヒーぐらい飲めるようにしてさ
公務員がワザワザそんなことするはずないと思うけど、今の時代柔軟に発想を変えていかなきゃダメでしょ
2021/11/22(月) 13:22:12.55ID:u8VlQw7h0
別にええんとちゃうか
学生禁止の貼り紙でも付けとけば寄ってこないだろうし
2021/11/22(月) 13:22:15.84ID:MnvtmGMe0
>>559
BBAの集まりなんて一時間ですまないじゃん
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:22:17.97ID:NvwkXIBW0
茶店でバイトしてた頃
ガラガラの時にフロアやテーブルの掃除を軽くやるんだが
粘る客が居るとやり辛いのは確か
早よ帰れよーと思ってた
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:22:22.38ID:yTWTGOUA0
勉強している真面目な僕ちゃんをみんなに見てもらいんだよ!
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:22:22.97ID:hy6RPoKB0
社労士の勉強してた時、休みの日はホットコーヒーSで半日以上居座るのがざらにあったな

暇つぶしに人間観察もしてたけど、怪しいセミナー勧誘してる人達が結構いて世の中の恐ろしさを感じたわ
2021/11/22(月) 13:22:25.43ID:KWfYj2WM0
長時間よりも使ったあとが消しカスだらけなのが許せん
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:22:28.54ID:edgiP9BF0
喫茶店のほうが集中できるのは間違いない
スイッチが入る
自宅はダラける場所だわ本質的に
2021/11/22(月) 13:22:30.35ID:WVwrGNdJ0
>>103
飲み食いしている間は客だが
勉強しているのなら客じゃねーよ
2021/11/22(月) 13:22:43.88ID:8P3aTgF70
何度でもいうけど息抜きの場所でカリカリ努力アピールされると空気が悪くなる!空間が淀むから嫌なんだよあいつら。
2021/11/22(月) 13:22:44.61ID:rX7gKXi70
勉強したいなら家でやれよ
なんだかんだ家で勉強するのが一番効率がいいし

カフェじゃないと勉強出来ないと言うのは言い訳であって
実際スマホで遊んで進まない人ばかりだしな
2021/11/22(月) 13:22:46.26ID:9QEfcolb0
>>4
試験前だから勉強やる気満々でモス行ったら、小心者だからなんか申し訳なくなって普通に食事してすぐ帰った。
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:22:50.79ID:2+KrEQNP0
勉強してる奴がいたら微笑ましいと思うけどな
同時にコイツきっと容量悪いんだろうなって思っちゃう
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:22:53.20ID:UhsNrRYL0
勉強なんか花太郎でやれやれ邪魔やねん
579ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:23:04.61ID:v1NY0krP0
>>536
ってか混んでると逆にはかどらないから
行かないな

だいたいマックだとしても、そこで作業するのは
コスパ自体は全然よくない
ただ気分転換を兼ねて金払ってでも行ってる

女子高生の馬鹿話はいいBGM
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:23:11.22ID:HhboGmnF0
店の勉強は駄目
うるさいし
図書館や有料の自習室がいい
自習室は平日7時から23時まで利用しまくって
月9000円とか wifiやフリードリンクやロッカー完備してる
2021/11/22(月) 13:23:21.08ID:qunfMbFI0
注文品が届いてから30分位が限界でしょ
2021/11/22(月) 13:23:32.41ID:DYbX/C2k0
>>575
その人は家でやってもスマホで遊んで進まないことに気づけよw
2021/11/22(月) 13:23:34.39ID:WyG+8PV/0
>>7
自分の場合、職場だな
パーソナルスペース広いし半個室だし

ただ通勤がコロナこわい
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:23:35.09ID:cI/62uB90
家庭教師をやるのがいちばん悪質
勉強は黙ってるけど、家庭教師は喋りまくる
コロナ前だけど隣の席になってうるさかった
2021/11/22(月) 13:23:42.31ID:N3ZjwIEJ0
駅付近の混んでる店舗ほど
勉強や作業してるやろ
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:23:54.06ID:hrNCMvLu0
バブル期は会社の会議室が空いてても喫茶店で打ち合わせしたりしたな
2021/11/22(月) 13:24:09.26ID:c872YWic0
図書館が飲み物可ならいいんだがなー
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:24:10.26ID:WrSaySu30
なんでカフェで勉強するの?
図書館行けよ。本もあるし無料で静かで周りも勉強してるし。
2021/11/22(月) 13:24:19.47ID:0Asjfncr0
利用後に消しゴムのカスを片付けないまま帰る奴は全店舗で出禁にしろ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:24:29.48ID:hy6RPoKB0
>>572
わかるわ
スマホ持たずに喫茶店が最強

調べ物するためにスマホを持っていくと、いつの間にかネットサーフィンが始まってて効率が落ちる
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:24:35.29ID:qVPRH/c30
店が回転出来なくなるような店では必ず追い出されるんだよww

ここで御託を並べてるアホは軒並み駅の立ち食い蕎麦みたいなイメージでしか語ってねーのが笑える、どんだけ偏った考えしてんだっての
2021/11/22(月) 13:24:42.95ID:Fs2bbNyN0
>>565
部活で登校する生徒もいるから防犯面でアウト
高校の中に自由に入れるようになれば盗難被害やトイレでの盗撮被害も懸念される
お前の発想はどう考えても今の時代に合っていない
2021/11/22(月) 13:24:44.91ID:lQA6GSSW0
>>587
ペットボトルでも駄目なん?
2021/11/22(月) 13:24:45.09ID:TFiceoMl0
スタバでもマックでも喫茶店でも机の高さが勉強とかするのに合わなくないか?
2021/11/22(月) 13:24:55.79ID:jVP11j6t0
>>556
喫茶店が絶妙
家だとダランとするけど外に出るとシャキーン( ・`ω・´)てなるし
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:25:04.44ID:8PMfeOMm0
しかし、ああいう環境で勉強できるとかオレは無理だなあ…集中できん
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:25:07.60ID:BfAukayj0
喫茶とBARはまぁ時間潰しに行く感じだから2〜3時間読書したりテレビ見てても平気だけど
ドトールやタリーズは落ち着かんからちょっと無理
2021/11/22(月) 13:25:11.09ID:dSJqv6NT0
滞留すんなカス
2021/11/22(月) 13:25:13.58ID:RzlpNl9G0
>>588
カフェも周りも勉強してるけどなw
2021/11/22(月) 13:25:13.59ID:DW+rtbkt0
俺はふだん寂れた公民館の誰もいない図書室で勉強している。

電源の使用も黙認されている隠れた名スポットなので、事務員いつかお引き取りを願われないかと内心ヒヤヒヤしながら利用している。
2021/11/22(月) 13:25:41.49ID:dSJqv6NT0
>>8
図書館いけよ
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:25:41.64ID:nHKrWS0w0
>>96
親に貞操帯付けてもらえよ
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:25:52.32ID:VOH9vGBv0
スタバで、新たな注文を求められた事あったな。注文したが。
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:25:53.61ID:xjcVwlV8O
コーヒー一杯五百円とすると一時間でもちょっと遠慮するね
2021/11/22(月) 13:25:58.27ID:fdZGe3Xe0
>>12
マナーを知らない子が増えたら成長どころか治安悪化になるよ

>>43
それ聞くのが好きでルノアール通いする人とかいるだろう
2021/11/22(月) 13:26:06.95ID:WyG+8PV/0
学生でもなくまともな社会人でもなさそうなオッサンが勉強っぽいことしてるの何なんだろな
2021/11/22(月) 13:26:33.05ID:JZqEEGR30
>>285
それです
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:26:34.93ID:TFkekaiV0
30分に1回ドリンク注文
どう?
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:26:35.71ID:UshJUwod0
子連れママさん歓迎にするしかない
2021/11/22(月) 13:26:43.02ID:/Ch3q22K0
一人だと落ち着かなくて飲み終わったら席を立ってしまう
2021/11/22(月) 13:26:43.76ID:00UZnFjs0
勉弱
2021/11/22(月) 13:26:45.51ID:B4TiOwPm0
>>501
営業職に多いぞ。その場で電話もはじめて、自社や相手の会社の名前も出るわ出るわ。
スクリーンフィルターもつけてないから後ろから丸見え。
2021/11/22(月) 13:26:50.16ID:zjOU2tRZ0
勉強や仕事してもいいと思うけどね
1時間に一杯以上頼めばいいんじゃないかな
一杯で粘ってたらヤバいけど
2021/11/22(月) 13:26:50.91ID:dSJqv6NT0
>>20
ロースクールとかにスペースがあるだろ
2021/11/22(月) 13:27:01.39ID:IYfQI/FY0
談話室滝沢とかああいう店なら
何時間、勉強してもいいのかな
2021/11/22(月) 13:27:03.14ID:9wvnn5A00
一旦休憩やればいいのにな
開店閉店は店側が自分の判断で出来る
だから客を追い払うことができる
これは商法による
安くて嫌な客の多い安いチェーン店なんかで
働くからゴミが集まる
そう言うとこがグェンさん達に変わるといいだろう
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:27:18.34ID:c1tSDMwX0
つーか
ほとんどの奴勉強してねーじゃんw
チラチラ客見ててw
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:27:22.23ID:FllBpDNi0
>>584
そうだ家庭教師と英会話はたたきだせ。
つばも飛散する
2021/11/22(月) 13:27:32.05ID:bY2vBx4w0
大学の近所のスタバとか悲惨だもんな。常時満員なのにぜんぜん回転してないww
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:27:38.09ID:HhboGmnF0
>>588
図書館勉強禁止の
とこ増えてるよ
ずっと席占領するし
その図書館で本読みたい人が
使えなくなる
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:27:38.40ID:HeLz0gDt0
>>7
そういう場所であればあるほど民度は下がるもんよ残念なことに
2021/11/22(月) 13:27:39.90ID:j+ZBLIPs0
>>563
お前がどれだけ馬鹿なのかが露呈するからもう何も書き込まないほうがいいぞ
社会人になって外をよく見れるになれや
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:28:04.35ID:4qwLyeNQ0
小説家とか漫画家は家で仕事出来る作家と、出来ないから仕事部屋借りる作家に大別される

仕事部屋でも仕事できないからカフェやホテルで気分転換する人も多い

あとは旅館とかか

よく小説家の〇〇ゆかりの旅館とかあるわな
2021/11/22(月) 13:28:07.54ID:ozOIwPbv0
>>7
六本木ヒルズとかにあるぞ
https://www.academyhills.com/library/roppongi/index.html
2021/11/22(月) 13:28:15.13ID:RzlpNl9G0
>>619
それで儲かるからそこに出店してるわけよ
2021/11/22(月) 13:28:22.20ID:JakcSU290
>>8
ブチ殺すぞババア
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:28:34.45ID:e8/6GNV50
勉強仕様のキャンピングカーがあれば好きなだけ勉強出来そう
2021/11/22(月) 13:28:35.47ID:SEaCm2xp0
制限時間の明示はいかんの?
2021/11/22(月) 13:29:02.87ID:FABTBTwy0
勉強してる私に酔ってるんだろ
こういうところで勉強してるやつって
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:29:03.71ID:OUePwyX90
勉強するのもずっと喋ってるだけのも変わらんだろう
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:29:03.98ID:aAQdbNGH0
ドリンクバーがある、ガストは長居okよね
2021/11/22(月) 13:29:09.59ID:WyG+8PV/0
>>620
勉強スペースと読書閲覧スペースが別れてるところもあるんじゃ
633ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:29:16.45ID:v1NY0krP0
>>613
まあ、そのへんの相場観には同意
無効も生活かかってるんだから
もちつもたれつ
2021/11/22(月) 13:29:16.54ID:b7kC/OIR0
子どもが小学生の時、塾が少し遠かったのもあって同伴して、2時間半サンマルクでノーパソ広げて仕事してたな
カフェオレ1杯しか頼まなくてすまんかった
2021/11/22(月) 13:29:21.31ID:2s5ULTbk0
有名俳優だか有名作家だか忘れたが
某業界人は3時間ルールとか言ってたな
2021/11/22(月) 13:29:21.85ID:JEeUnrwJ0
図書館でコーヒー出すサービスとかやれば図書館儲かるんじゃないかw
まぁ喫茶店と変わらなくなるか
でも本が汚れるリスクもあるな
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:29:24.22ID:TFkekaiV0
スタバで居座るやつは例外なく意識高い系だぞ
本人が否定しても意味ないからな!
2021/11/22(月) 13:29:27.56ID:s0eDiT8Y0
自室への勉強するための環境作りから勉強だろう
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:29:27.55ID:HhboGmnF0
>>619
スタバって勉強してる人
多いな
ミスドやマクドは禁止になってる
2021/11/22(月) 13:30:02.29ID:9wvnn5A00
>>631
ガストは知らんがドリンクバー利用が
90分のとこはあったな
そらそやな
2021/11/22(月) 13:30:04.37ID:rXWwUijl0
買った値段に0.05分掛けた時間滞在できるとかにしろ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:30:09.14ID:hy6RPoKB0
駄目だったら店員が言ってくるだろ
言ってこない限りは居座っていいんだよ
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:30:09.65ID:e8/6GNV50
>>629
でも統計取ったら間違いなくカフェ利用者のほうが社会的地位高いよね
2021/11/22(月) 13:30:11.27ID:ffDUMOZ80
地方のスタバとか未だにドヤ顔でタブレットかノートパソコン持ち込んでるのいるよ
2021/11/22(月) 13:30:22.43ID:GpZThot40
>>629
恐ろしく穿った見方をする育ちをなさったな
2021/11/22(月) 13:30:37.23ID:jVP11j6t0
>>545
自習室行ったことあるけど、出入り口は月会費も安くて机の広い席や角の奥とかは高かったり、いろいろ面白かった
シーンとしてて気楽感はないけど、外でごはん食べて午後からまた戻るとか出来て本当に長時間いたい人はいいのかも
2021/11/22(月) 13:30:52.00ID:WyG+8PV/0
>>636
スタバ付きの図書館はわりとある
例えばスタバ発祥のシアトルの図書館もスタバある
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:30:59.82ID:lzEXX+zP0
昔はコーヒー一杯で二時間までただ混んでれば別
一人で四人用テーブル長時間占拠なんて基地外沙汰
店も駆除せんと
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:31:04.41ID:HhboGmnF0
>>632
厳しくなってる
高校生や大学生
ずっと席占領するからね
その図書館で本読みたい人が
イスや机使えなくなってるから
勉強禁止の場所が凄い増えてる
2021/11/22(月) 13:31:08.69ID:DVunF0+y0
>>554
カラオケ屋なんて馬鹿が唾撒き散らしてる場所だから、コロナ後はもう行けないなあ
2021/11/22(月) 13:31:15.85ID:uQSFNL1d0
>>644
東京だともはや日常の光景すぎて何も思わんぞ
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:31:23.37ID:B2pePBU50
そもそも・・・
勉強や仕事を、公共の飲食店に持ってくるなと言いたい。

お客は金を払って休む憩いの場であって、横で勉強や仕事されたら
不愉快極まりない。
勉強は学校施設。仕事は会社で。
こんな当たり前のことが理解できない、パッパラパーが多い世間に懸念するわ
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:31:30.01ID:K60zliuI0
貧乏くさいな。今はそこそこのホテルでもテレワーク用に改装してるんだからそこに行けよ
2021/11/22(月) 13:31:39.45ID:4YjLG16x0
勉強するやつは椅子座る席じゃなくて
立ち放し席はどうやろ?
2021/11/22(月) 13:31:49.20ID:fwLV1Ftt0
だいたい勉強も仕事も出来ない奴がカフェにいるから
バカ発見器みたいなもん
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:32:12.05ID:HhboGmnF0
>>646
自習室はまじで本気で
勉強した人向けだろうね
店は無料だけどうるさくて集中できない
月9000円ぐらいかかるけどな
2021/11/22(月) 13:32:13.88ID:j+ZBLIPs0
>>642
もうこういう考えが終わってるよな
間違いなくサービス業で働いたことないやつの典型
言われればとかいうやつ程言われたら機嫌悪くなって帰るやつな
2021/11/22(月) 13:32:19.99ID:IfEBPc9D0
常識で考えたらコーヒー1杯だと30分が限度だろうな
店はボランティアで営業してるわけじゃないし
2021/11/22(月) 13:32:20.61ID:o3neTgr70
何もせずぼーっとしてたら何時間いてもいいの?
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:32:25.31ID:Xc8wDskM0
太宰治はうなぎ屋で原稿書いてただろ
2021/11/22(月) 13:32:32.45ID:fwLV1Ftt0
カフェで仕事してる奴=【やったフリの中抜き企業】ばかり
日本特有
2021/11/22(月) 13:32:53.94ID:rF13XjWZ0
柔らかく言ってるけど本音は家でやれって事
2021/11/22(月) 13:32:55.02ID:4YjLG16x0
ネットカフェ行けばいいのに
2021/11/22(月) 13:32:56.98ID:gd5a/ZDD0
空いてたら一時間、
混んでたら30分かな
2021/11/22(月) 13:33:12.67ID:6GcSe0M30
>>652
学校とか自習室ないのかね
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:33:14.59ID:hy6RPoKB0
>>657
理屈で説明できないから人格攻撃になるんだよな
わかるよ
2021/11/22(月) 13:33:14.92ID:Y82JWTxV0
>>655
スタバの客ですね
2021/11/22(月) 13:33:15.23ID:BGYR0BP40
ネカフェにランタン持っていけばいいだろ
コーヒー飲みたい人の邪魔すんな
2021/11/22(月) 13:33:19.33ID:ft+YrfMB0
図書館のが良いだろ
2021/11/22(月) 13:33:20.88ID:N3ZjwIEJ0
>>655
オバマのスピーチはライターがスタバで書いたらしい
2021/11/22(月) 13:33:54.25ID:M74jEKBJ0
たまに昼寝するけどコーヒーチェーンで文句言われたことはないな
でもミスドは「出てって」と文句言われた事ある
2021/11/22(月) 13:33:54.83ID:WyG+8PV/0
おかわり割引ありは長居推奨かな
673ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:34:03.57ID:v1NY0krP0
>>656
自習室こそ自宅でも同じだろって思うけどな
手にしてる参考書しか見ないレベルだと
環境関係ないだろw
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:34:14.36ID:KWxcBgAF0
ドトールで勉強してる奴みたことないけどな
2021/11/22(月) 13:34:16.36ID:6GcSe0M30
>>670
ハリー・ポッターの作者も喫茶店で書いてたんだっけか
2021/11/22(月) 13:34:38.34ID:7D6KcVet0
学生はまだいい
何時間も居座る大人はなんなん
2021/11/22(月) 13:34:42.87ID:eL2+72K70
>>670
クドカンもあまちゃんの脚本は吉祥寺のスタバで書いたと言ってたな
2021/11/22(月) 13:34:43.54ID:v6DuZGn20
>>7
コワーキングスペースかなり増えてね
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:34:57.07ID:RD5E5LE/0
大学の図書館はイヤホンして勉強してるとイヤホンがうるさいとか言われるから学食で勉強してた
めちゃくちゃ捗った
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:35:17.32ID:8lnVhD440
近場のドトールはレジを挟んで勉強ゾーンと談話ゾーンが完全に分かれてて助かる
看護学校が近いから勉強してるのは若い綺麗なねーちゃんばっかりであえて勉強しに行く奴もいる
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:35:17.55ID:e8/6GNV50
280円ご利用のお客様が1日10人365日来たら売り上げ100万超えるぞ
これを蔑ろにしてるほうが無能
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:35:25.67ID:11g1YnuY0
ドトールは比較的居心地悪いだろ
2021/11/22(月) 13:35:25.95ID:BGYR0BP40
>>669
図書館は本を読む人のための場所だろ
ほんと図々しいな
2021/11/22(月) 13:35:29.60ID:9wvnn5A00
>>679
音楽聴きながらやってたの?
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:35:31.09ID:/Lumlhyl0
やだ今日もここで休むベーシックインカム
2021/11/22(月) 13:35:39.14ID:j+ZBLIPs0
>>666
店側の事をなんとも思ってないんだろ?
店側が客に注意するっていう時点でアウトなのがわからない時点でお前みたいな常識もマナーもないやつが迷惑だって話してるんだろ
2021/11/22(月) 13:35:39.85ID:oU+Ehop40
>>20
家か学校図書館の自習室だろ
2021/11/22(月) 13:36:01.89ID:zu+gJzWk0
>>674
ドトールで勉強はあんまり見たことないな 無駄に女店員に話しかけるおっさんやマルチの勧誘っぽいのとかバイトの面接っぽいのは結構見かけた
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:36:04.00ID:HhboGmnF0
>>7
あるやん
それがレンタルルーム
普通のマンションの一部屋みたいなの
時間貸しで借りるやつ
テレビ 机 ベット シャワーがあるやつ
ラブホ代わりになってるけど 笑
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:36:08.33ID:iiNZIRW90
安い喫茶店はテーブルのみで椅子なしにすればいい
学生は消しゴムのかすやシャーペンのしんでテーブルを汚すから他の客にも迷惑なんだよ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:36:08.72ID:Dm5FmWwH0
空いてたらいいんじゃね?
2021/11/22(月) 13:36:10.40ID:N3ZjwIEJ0
>>675
ドラえもんの藤本先生も
喫茶店よく使ってたらしい
2021/11/22(月) 13:36:33.71ID:WyG+8PV/0
>>679
どんなイヤホンつかってるんやwww
2021/11/22(月) 13:36:46.36ID:Qu45zD2L0
外で勉強出来る人って凄いよな
俺は一人じゃないと出来ないから図書館とかもムリだ
2021/11/22(月) 13:36:52.09ID:WVwrGNdJ0
自室にエアコンや暖房がないやつはたいてい図書館に行きたがる
2021/11/22(月) 13:37:22.16ID:YRTiSmE10
足らーず
2021/11/22(月) 13:37:32.17ID:xqPT1Ib70
何かのステータスと勘違いしてんじゃない
2021/11/22(月) 13:37:36.39ID:Y82JWTxV0
>>676
学生でも育ちが悪い子としか思わんけど
2021/11/22(月) 13:37:42.44ID:KXP1To430
オーダーしたら何時間いようが自由だ
2021/11/22(月) 13:37:43.61ID:IfEBPc9D0
コンビニでコーヒー買って学校の図書館か教室で勉強しろよ
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:38:09.71ID:yzv0NGVX0
>>11
まあそんな事できるヤツはそんな所で長居はせんわな
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:38:11.15ID:JX7NgiQx0
図書館とか日曜日は10代の子で満席だよ
周りに人がいる安心感とか見張られている緊張感とかあるんじゃないか
2021/11/22(月) 13:38:21.46ID:j+ZBLIPs0
>>699
自由じゃねーよ金払えばなんでもいいと思ってんじゃんーぞガキ
2021/11/22(月) 13:38:25.11ID:qHD9ouIS0
慶応大学日吉キャンパスにタリーズあるよ!
2021/11/22(月) 13:38:29.30ID:zu+gJzWk0
快活のオープン席に行けばいいのに 場所によるけど3時間フリードリンクで600円くらいなのに
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:38:30.08ID:hy6RPoKB0
>>686
お前の常識は世の中の非常識かもしれないぞ

自分に都合の良い常識を客に押し付けるなら、最初から時間制限つけとけ
2021/11/22(月) 13:38:35.60ID:pXM5bp7z0
雑音がないと集中できないのかね
まず俺には無理
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:38:36.18ID:UY/wi4490
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:38:40.21ID:BEt1xY4w0
>>674
ドトールとかは勉強しにくいからな。たしかに見たことない。
ミスタードーナッツが勉強しやすい。ファミレスは机が大きいからやりやすい。
パソコン広げている人が多いからか、スタバはたまに見かける。
710ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:38:47.14ID:v1NY0krP0
>>691
だよなあ
誰も入ってない不気味な喫茶店よりはいいじゃんね
2021/11/22(月) 13:38:49.16ID:+N6ZPn9Z0
一人で黙々勉強する奴

林檎光らせてドヤるだけの奴

教科書広げて時々駄弁る少数人組

教科書広げようが集中して勉強する気なしのお茶してるだけの大人数


こんな感じだな
2021/11/22(月) 13:38:50.54ID:ffDUMOZ80
喫茶店の珈琲が600円くらいするのって場所代込みだっけ
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:38:56.63ID:HhboGmnF0
>>673
自宅はパソコンとか
娯楽もあって甘えが
出て落ち着いて勉強できない
兄弟や親と仲が悪いと
勉強どこじゃない
勉強は1人で赤の他人としたほうがいいよ
他人でも自分より格上の人と
勉強して教えてもらう
同級生はライバルになるから駄目
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:39:08.35ID:NRobtmOd0
自分の事しか考えないヤツが増えた証拠
図書館や静かなところでは集中できないのかな。スタバの方が喧騒だろうに
2021/11/22(月) 13:39:08.58ID:jKd705Bw0
一生懸命勉強してても
なんだかなぁーって思っちゃうね
2021/11/22(月) 13:39:09.03ID:pXM5bp7z0
>>708
移動中の暇つぶしだ、気にすんな
2021/11/22(月) 13:39:09.59ID:RpMK9t7E0
普通に店の迷惑なんじゃないか
回転率は悪くなるわ金は落とさないわで良いことなし
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:39:20.37ID:pk71+1C90
>>1
これを取材して確認するのはちょっと意地悪だろ
店舗側としては「利用制限なし」と言わざるを得ないんじゃないか
昨今だと制限つけると文句言うノイジー・マイノリティーが鬱陶しいから、炎上案件になるし
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:39:20.48ID:HUe3aG1L0
>>8
エクセルシオールだけに
2021/11/22(月) 13:39:31.56ID:Qu45zD2L0
>>708
それを書き込むなら明日だろ
2021/11/22(月) 13:39:31.66ID:9VAOaPzm0
最近MacBook airを買ったからよく行くわ
でも3時間ぐらい経つと帰りたくなる
2021/11/22(月) 13:39:32.46ID:jVP11j6t0
>>677
そういえば北野武とかは銀座の喫茶店の常連でで執筆するのに個室まで作ったとかなんとか
もちろんドトールとかじゃなくて雰囲気のいい珈琲屋的な店だけど
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:39:36.44ID:qm/Z2c7B0
カフェで商材売り込みするヤツよりマシ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:39:53.27ID:8lnVhD440
俺はマックでチョコレートサンデーとホットコーヒー流し込みながら資格試験の勉強したなあ
すげーはかどって一発合格だったわ
2021/11/22(月) 13:39:56.07ID:zu+gJzWk0
>>712
あーコメダだなw
2021/11/22(月) 13:39:59.11ID:F114fPm+0
あんなところで能率的な勉強が出来るわけはないから,喫茶店で勉強している風の奴はバカだと思ってる
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:40:01.41ID:03+Z7Lz80
Web面接に良さそうな所どこかないかな
728ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:40:01.92ID:v1NY0krP0
>>708
社畜しいない惑星から来たんですか?
2021/11/22(月) 13:40:04.23ID:9wvnn5A00
>>681
それは個人店ならいいのだけど
チェーン店はもっと儲けたいんだろうな
2021/11/22(月) 13:40:05.32ID:eUYR31OO0
この前コーヒー屋行ったら、教科書広げてるかPCやってる人で埋まってて座れなかった。
4人用を2人で使ってたり席は余ってるのに…もう勉強か仕事する場所になってるな
2021/11/22(月) 13:40:12.76ID:Rm7kIA8a0
カフェとか長居しないから分からないけど合間に店で勉強してるんじゃないの?
いても30分から一時間ぐらいでしょ
ファミレスだと3時間ぐらい勉強してる人見たことあるけど
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:40:17.26ID:1MeiCPQD0
俺回りがMacばっかりの中平気でマウスを出してるが
どうせゲームやるだけだし
2021/11/22(月) 13:40:22.35ID:xTe0GY2r0
カフェのテーブルって色々広げられないし勉強には不向きだと思うんだけど
2021/11/22(月) 13:40:27.92ID:f4Q063gS0
それこそ、店員もさることながら下手すりゃ正義マンに注意されるかもしれないのに
よく勉強出来るなって思う
2021/11/22(月) 13:40:31.14ID:FYqSKw/50
Macbookなら何時間でもいていいです
中華ノートはだめです
2021/11/22(月) 13:40:32.23ID:ZTHnK76y0
周辺の図書館はみんな資料閲覧用とは別に自習用机が設置してあって
制服の学生から年寄りまで良くノートを広げてるのを見る
図書館の方が捗りそうだけど飲食できないのが嫌なのかね
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:40:38.79ID:R+Ywq/740
空気を読めない者が増えたなぁ
自己中主義が国を亡ぼす
2021/11/22(月) 13:40:40.09ID:RpMK9t7E0
>>721
俺見られてんな〜って視線感じる?
2021/11/22(月) 13:40:41.42ID:s0eDiT8Y0
>>702
自室を与えない最近の風潮が弊害になってる場合も多いだろうな
2021/11/22(月) 13:40:51.52ID:WyG+8PV/0
>>709
ドトールは長居しにくい設計になってるような
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:40:52.24ID:EuoYWz8Y0
家に帰る前に仕事終わらせたい時もあるので
帰ったらすぐ家事やらないといけないんで
無職童貞には関係ない話だろうけど
2021/11/22(月) 13:40:59.79ID:j+ZBLIPs0
>>706
店員に言われなきゃ大丈夫っていうのもお前の常識の押し付け以外でもなんでもないな
2021/11/22(月) 13:41:00.79ID:cs1nUvUn0
30分ぐらいだろ。
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:41:03.74ID:zcOfVKQH0



2021/11/22(月) 13:41:10.78ID:Pg4Q+Qlo0
時間じゃなくて混み具合を見てじゃない?
2021/11/22(月) 13:41:13.81ID:SJ5eeHmJ0
>>708
コピペ乙
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:41:20.88ID:3GF6j+Sp0
勉強代払えばええねん1時間500円とか
2021/11/22(月) 13:41:29.67ID:0778UFHo0
>>550
それは今否定されてなかったか?
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:41:30.43ID:Fs2bbNyN0
>>647
スタバ付きの図書館は全て「学習室」や学習スペースが併設されていて自習OKで先進的な図書館ですな
自分も数カ所のスタバ付き図書館に見学に行ったが自習する立場で見ると非常に良い感じだった
スタバ付き図書館は、佐賀県武雄市、岡山県高梁市、山口県周南市、和歌山県和歌山市、神奈川県海老名市、宮城県多賀城市にあるね
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:41:38.86ID:SEfV5SIu0
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/pot/1549693217
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:41:42.40ID:OswNDKuu0
かつてのルノアールや談話室滝沢では長居していると昆布茶が出てきて
暗にそろそろ帰れの意味だった
2021/11/22(月) 13:41:50.82ID:petkCJlm0
マックにもいるけど、そもそも勉強するところではないだろ
図書館とか、金払って自習室とか行けよ
2021/11/22(月) 13:41:54.01ID:cs1nUvUn0
>>739
そんな風潮あんの?
初めて聞いたがw
2021/11/22(月) 13:42:03.44ID:3rvTK5nZ0
>>19
コメダは社長が許容している
「コメダは長居してもらう場所。場所代をもらっていると思ってる」
2021/11/22(月) 13:42:05.05ID:H1KEA0lf0
混んでなきゃ賑やかし的に良いけど
混んでる時は帰るってのがマナーでしょ
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:42:14.80ID:/MIP76VA0
俺はルノアールでコーヒー一杯で6時間粘った
2021/11/22(月) 13:42:23.05ID:nbABQRqF0
適度な視線があるから緊張感が長持ちするんだよな、あれほどいい環境はない。
ただやっぱり注文はちゃんとしないとダメよw
758ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:42:24.35ID:v1NY0krP0
>>731
多分せいぜい1時間くらいだろ
ず〜っと家、をたまにマックにしてるだけだし
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:42:29.60ID:hy6RPoKB0
>>742
何言ってるのかよくわからん
頭大丈夫か?
2021/11/22(月) 13:42:32.33ID:WyG+8PV/0
>>747
> 勉強代払えばええねん1時間500円とか
それが400円のコーヒーとすりゃまあ妥当
でも2時間とかになるとアレだが。。
2021/11/22(月) 13:42:42.38ID:ffDUMOZ80
>>725
コメダはモーニングならお得になるイメージ
2021/11/22(月) 13:42:56.62ID:cs1nUvUn0
>>756
ルノアール懐かしいなぁ。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:43:07.38ID:03+Z7Lz80
>>702
距離感読まない親がいると集中できないし
2021/11/22(月) 13:43:09.89ID:W93OaxXi0
>>756
店員「またあの人よ……」
2021/11/22(月) 13:43:15.29ID:MGNJbPmh0
家で勉強できないなら図書館とか公民館にでも行けばいいのに
2021/11/22(月) 13:43:30.80ID:pXM5bp7z0
普通の感覚で言えば、混んでて後まちの人がいるのに平気で勉強?してるのは感覚的に許されない
まあ、がら空きだったらご勝手にって感じ
2021/11/22(月) 13:43:32.09ID:zu+gJzWk0
個人的には同じカフェに居続けるの1時間半が限界だな 知人は気にならないみたいで何時間でも居ようとするから凄いなと思う
2021/11/22(月) 13:43:35.13ID:n2gmBWqs0
ネットカフェか個室ビデオ店で勉強すりゃいいのにな
2021/11/22(月) 13:43:45.60ID:FMfzc1qp0
>>681
あのさ、従業員五人以上雇ってるだろ…
50万は人件費で持っていかれるわけよ
光熱費、材料費、家賃考えて100万でいいと思う?
2021/11/22(月) 13:43:46.25ID:WyG+8PV/0
>>753
リビング学習とか言うやつかな
自分で解決する癖がつかなうから害悪だとおもう
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:43:50.05ID:HhboGmnF0
漫画喫茶はどうなの?
2021/11/22(月) 13:43:59.19ID:j+ZBLIPs0
>>754
コメダは長居してもいいように単価を高くしているのとホントかどうか知らないけど椅子が長時間いると痛くなるように設計しているらしい
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:44:09.88ID:d8h2yI8C0
都内の図書館は着席数が激減しているし、長時間は使えないのがほとんど
調べ物で机&椅子は時間制限がある
原因は資格勉強と老人の居眠り
なので、立ったままのカウンターや椅子だけも増えた
武蔵野市の図書館は有料の着席部屋がある
2021/11/22(月) 13:44:20.79ID:9VAOaPzm0
一日中家はきついだろ
カフェ的な場所はありがたいよ
2021/11/22(月) 13:44:26.60ID:lSaaUZF30
>>700
東京の学校ならそれでいいけど地方はコンビニまで徒歩1時間とか普通だから
コーヒー買って学校に戻ってたら日が暮れてしまう
2021/11/22(月) 13:44:30.80ID:jVP11j6t0
>>709
それはドトールによると思う
大学が近いと勉強多い
むしろうちのエリアではミスドはほぼ見かけない
あそこは女性かカップルが会話してる
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:44:45.43ID:EuoYWz8Y0
>>764
あだ名つけられたりしてるのな笑
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:44:52.20ID:8lnVhD440
マックのチョコレートサンデー流し込みながら暗記するとスゲー覚えられるし
文章が頭の中に入ってきてたなあ
程よく人がいる方がはかどるの何何かねえ
2021/11/22(月) 13:44:53.93ID:W93OaxXi0
>>774
それは甘え
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:45:04.34ID:YglA1gS10
図書館で勉強しろ言う奴は図書館行ったことないだろw
勉強すんなよって書いてあるから
2021/11/22(月) 13:45:57.57ID:rfFmr7xo0
コーヒーの香りのアロマ効果やカフェインによる集中力アップも理解できるけど商売の邪魔をしちゃだめだろ
童貞のクソガキは図書館に行けよ
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:46:06.34ID:nyZKXkVC0
ガラガラならそのまんま。
混んできたらサッと退席。
空気読めばいいだけの話
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:46:12.25ID:hI0LkEWh0
ドトールでは勉強しないけど、会社の近くのタリーズはむしろ勉強・仕事歓迎仕様に改修しちゃったよ今年の初めにww
長引くコロナでサテライトオフィスが急激に台頭してきたんで、そっちの客を奪おうとしてる
壁に向かってるデスクで隣は顔が見えないアクリル板でしきって勉強してくれって感じだよ
もちろん普通の席もあるけどね
2021/11/22(月) 13:46:13.29ID:RpMK9t7E0
>>91
オナニー問題は確かにあるな
おかず探しで気が付くと2時間勃ってたりする
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:46:15.26ID:dv852/sx0
だいたい2時間やな

それ以上は飽きてくる
2021/11/22(月) 13:46:22.87ID:Ppv223cy0
>>774
気分転換だけにしとけよ
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:46:24.95ID:EuoYWz8Y0
>>780
上にいるよ
コーヒー買って図書館行けってさ笑
図書館でコーヒー笑
飲食禁止だろう
2021/11/22(月) 13:46:32.92ID:LX9vnfjG0
>>5
ま ぶぶ漬けでもどうどす?
ってぶぶ漬けを持っていく
2021/11/22(月) 13:46:40.78ID:9aG3+69n0
>>576
良い社会人になるよ
2021/11/22(月) 13:46:46.55ID:zu+gJzWk0
>>776
大学の自習室使えばいいのにな 冷暖あるし静かだし
2021/11/22(月) 13:46:50.55ID:MApprA9f0
資格試験の勉強してた頃は月一万で自習ブース借りてたわ
静かで給湯スペースもあったし金に見合った価値はあった
2021/11/22(月) 13:46:51.20ID:Pg4Q+Qlo0
>>707
ある程度の雑音あった方が集中しやすいのはある
その雑音は個人の好みあるだろうけど
2021/11/22(月) 13:46:56.66ID:hgn7R40P0
試験日がいつか知らんけど、コロナウィルス飛び交う昨今のこの人ごみで良く勉強しようとする気になるな
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:47:08.03ID:kKX3lO4O0
MacBook ProでスタイリッシュにVlogの動画編集してると
学校帰りのJKから暑い眼差し感じるよ
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:47:18.92ID:KWxcBgAF0
>>688
マルチの勧誘は見たことある
セミナー帰りのおばさんと先生とかあるある
金持ってんだからドトールなんか来るなよと思った
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:47:29.43ID:6ZFWG4BT0
コロナで近所の図書館は勉強不可になった
というか机に座っての読書もダメ
来館から30分以内に借りる本選んで退館しろに
放浪民は困ったろうな
2021/11/22(月) 13:47:33.06ID:WyG+8PV/0
>>783
どこのカフェもカウンター席の仕切りはあるよ
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:47:35.99ID:Hwd14B+E0
>>780
学習スペースあるで
自習室もある
2021/11/22(月) 13:47:40.94ID:h8NxclYz0
チェーン店なら店員はなんとも思わないだろ
むしろ接客少なくなって有難いかも
800ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/22(月) 13:47:41.88ID:v1NY0krP0
>>785
下校途中のJKが集まる時間にいくんよ

癒やされるわ
2021/11/22(月) 13:47:48.49ID:k23xa4rM0
>>773
図書館もワンドリンク制にして金取ればいいのに
2021/11/22(月) 13:47:54.84ID:XYBKqchF0
まあ空気読んで臨機応変に対応しろってことだな
2021/11/22(月) 13:47:58.15ID:j+ZBLIPs0
>>759
な?馬鹿だろ
結局自分の事しか考えてないんだもん
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:48:16.95ID:Bry/08EV0
ひょっとして採算が合うように値上げされてんじゃね?
それだと長居しない人は損するって事かな
2021/11/22(月) 13:48:22.86ID:3rvTK5nZ0
九州にはジョイ勉という言葉と文化がある
カフェではそこまで長居出来ないな
飲み物足りなくなる
その点ドリンクバーならモーマンタイだぜ
2021/11/22(月) 13:48:25.87ID:jVP11j6t0
>>777
もう絶対にあだ名つけられてるの覚悟してる
一時期ドトールとサンマルクは株も買ったことあるw
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:48:30.91ID:aIz0NFwR0
1時間超えたらコインパーキングみたいに料金が発生する仕組みでいいだろ
2021/11/22(月) 13:48:39.46ID:k23xa4rM0
>>796
家が狭くて図書館で勉強する学生もいるだろうから認めて欲しいけどな
2021/11/22(月) 13:48:52.27ID:4YjLG16x0
勉強部屋1時間800円
2021/11/22(月) 13:48:54.19ID:zu+gJzWk0
>>792
ノイズキャンセリングの逆、ノイジーイヤホンも需要あるか…?
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:49:18.12ID:c8snkQkb0
何時間目か知らないがちょっと休憩しようと入った途端に目に入るPCやノートを広げてるのが客がいると
休憩しようという気が失せて入り口でUターンしてしまう
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:49:25.85ID:zajHAVHA0
ルノアール行けば良いのに
2021/11/22(月) 13:49:27.67ID:ZTHnK76y0
>>801
本にコーヒーとかひっかけられたら大損害だから無理だろう
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:49:32.87ID:/MIP76VA0
ルノアールでヤニ加えながら競馬新聞と格闘してる奴みてるとほっこりするよね
俺のことだけど
2021/11/22(月) 13:49:38.96ID:eL2+72K70
>>804
スタバは他よりもテイクアウト率が高いから長居されても採算がとれるって話は聞いたことがある
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:49:52.57ID:aSniJXuC0
何で家で勉強しないんだ
他人が飯食ってるところでよく集中できるな
2021/11/22(月) 13:49:59.17ID:Y82JWTxV0
>>799
時間給のアルバイトなら最低限の注文で長いしてくれる客は感謝だね
2021/11/22(月) 13:49:59.44ID:6M4YQ3a20
丸の内界隈のカフェにもこういう怪しい会社員?多いよね。
丸ビルのスタバもほぼ占拠されているし‥
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:50:01.74ID:EuoYWz8Y0
>>805
ジョイフルドリンクバーだけ注文できるもんな
2021/11/22(月) 13:50:13.62ID:bg7CTHxN0
まあうぜえけど日本の未来のためと思うべきなんやろね
2021/11/22(月) 13:50:24.39ID:k23xa4rM0
>>813
本を借りて家で食べながらみたら同じじゃん
2021/11/22(月) 13:50:24.49ID:3rvTK5nZ0
>>772
そうなんだ?
コメダは全席ソファだよ?
お尻も腰も痛くならないけどな
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:50:26.34ID:le+eDUH30
そもそも来るなや
図書館行け
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:50:29.83ID:yq3pzf810
誰かと一緒に勉強とか
こういうコーヒーショップとかで仕事とか
家で1人でやるのが一番効率よくないか
周囲の雑音で作業効率下がるやろ普通
2021/11/22(月) 13:50:30.61ID:b1nnLQZL0
もうね、時間制の席料取ったらいいと思うねん
2021/11/22(月) 13:50:38.05ID:gf/r2EWg0
集中できるんだなこれが、
いつも家だと 3時間かかる報告書が
コーヒー店でやったら1時間でできたわ
もちろんコーヒーは頼みました
家だと誘惑多いんだよ
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:50:45.36ID:HhboGmnF0
>>815
スタバが勉強許してるのは
儲かってるからだよ 世界飲食チェーンで3番目に
儲かってるからね
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:51:10.05ID:PxWS6mqV0
>>765
図書館はホームレスの溜まり場で臭すぎるし色んな所を触ってるから不潔すぎる
2021/11/22(月) 13:51:13.25ID:x/XE7t1M0
ネットカフェで仕事をしたりするな
図書館もいいけど、最近はコロナ対策で時間制限があるし
2021/11/22(月) 13:51:14.04ID:zu+gJzWk0
>>805
うちの地元のジョイフォーは普段はあんまり勉強してるの見なかったな 基本ヤニ吸いのDQNが多い印象
2021/11/22(月) 13:51:15.35ID:eUYR31OO0
>>706
言われないと分からない、決まりがないと分からないとか…
うちの子供ですら言われなくても周りの気持ちを考えて気を使えるわ。
コーヒー1杯位で何時間も居座るとかは他にも座ってコーヒー飲みたい客の事を考えたらやらないね。
店的にも回転率いいほうが儲かるんだし迷惑。
2021/11/22(月) 13:51:18.37ID:k23xa4rM0
>>818
スタバは基本的にそういう客歓迎だから
サードプレイスだって
2021/11/22(月) 13:51:35.09ID:8lnVhD440
>>816
夜は家で勉強するだろ
資格試験の勉強してだ時は家でもマックでも勉強してたが
能率はマックのほうが良かったわ
2021/11/22(月) 13:51:49.11ID:gf/r2EWg0
スタバで Mac開いてる人たちって 何見てんの?
2021/11/22(月) 13:52:10.39ID:nDKmjUpn0
>>834
You Tube
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:52:16.46ID:hI0LkEWh0
>>826
これわかるわ
資格学校の講師が自宅で集中できなければカフェへ行けっていってたけどその通りだった
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:52:17.36ID:ICWbqG/20
カフェで勉強とかクソ迷惑だな。ファミレスでやれよ。こっちはカフェで仕事したいんだよ、
2021/11/22(月) 13:52:26.81ID:roY7UfsQ0
バカ丸出しだわなw
店で勉強とか、惨めな奴等だわw
2021/11/22(月) 13:52:34.11ID:fM/KTKE/0
>>2
普通にホームレスが寝てたりする
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:52:44.67ID:gbq7oTVu0
近所のマックは、改装後、電源なくなった。テーブルは狭くなる、椅子は硬くなる。
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:53:01.58ID:yq3pzf810
ながら学習って学習効率下がる研究結果出てるよ
まあそれが好きな人はいいとは思うけど
2021/11/22(月) 13:53:05.57ID:TzQssprz0
>>832
歓迎なんてスタバは言ってないよ。お前の感想&お前が単に長居君なだけだろ
2021/11/22(月) 13:53:12.74ID:V0yqWMb80
家でやれ家で
2021/11/22(月) 13:53:14.13ID:bg7CTHxN0
>>834
覗いてごらんスタバマカー
2021/11/22(月) 13:53:18.20ID:j+ZBLIPs0
別に長居してもいいんだよ
ただ店にちゃんと金落とせって話
2021/11/22(月) 13:53:28.03ID:3rvTK5nZ0
>>830
今は全店全席禁煙だから超快適
2021/11/22(月) 13:53:29.39ID:Ti3Jm2vU0
喫茶店でPCで作業したり勉強したりしてる奴らって育ちが悪いと思ってるわ
本を読むのすら異常だと思ってる
2021/11/22(月) 13:53:36.94ID:8ShKeyG50
この手の連中コロナで死滅したと思ったがまた湧き出して来たよな
Web会議かなんか知らんがずっと大声で喋り倒してる奴も居たし…
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:53:37.65ID:hI0LkEWh0
>>837
すみません。。以後気を付けます(・ω・)
2021/11/22(月) 13:53:48.19ID:ZTHnK76y0
>>821
借りた奴が家で汚したら少なくともそいつの責任だけど
図書館で飲食許して汚された場合犯人特定不可能か図書館も悪いって事になるし
あと図書館の蔵書は一冊一冊が高い
2021/11/22(月) 13:53:50.20ID:9aXyd6FpO
>>1
夕食時のバーミヤンで勉強してた学生は追い出していいと思った
自宅で勉強すりゃいいのに
2021/11/22(月) 13:53:52.46ID:b1059/T10
注文に行列ができていても構わず勉強続けてる神経はわからないし友達にはしてほしくない
2021/11/22(月) 13:54:01.30ID:bg7CTHxN0
>>840
コンセント使うやついたのかやべーな
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:54:04.77ID:a4rwzGjc0
>>44
コ−ヒ−代のどこが高いんだよ、2時間も粘られたら、店はたまらんワ、混んでるときはほかのお客が座れなくて迷惑だろ。
2021/11/22(月) 13:54:05.52ID:8idrwvhN0
>>754
だから割高なんだ
2021/11/22(月) 13:54:08.67ID:4YjLG16x0
>>845
それな
2021/11/22(月) 13:54:21.98ID:6Aw/ncOT0
>>841
カフェ勉は別にながらじゃないだろ
コーヒー飲み“ながら”なの?w
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:54:23.03ID:PxWS6mqV0
>>805 >>819
ジョイフルってこのジョイフルか

「肺がん患者にヤジ」の自民議員が元社長 ジョイフル、将来の「全面禁煙化」表明
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/21/news114.html
2021/11/22(月) 13:54:25.03ID:nDKmjUpn0
>>840
なくなってる店出てきたね
長井するアホのせいで
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:54:26.41ID:4O2BYk/G0
生涯学習センターとか言う勉強に好きに使っていい場所あるで
2021/11/22(月) 13:54:29.52ID:EKJiZ4pw0
喫茶店自体
ここ30年間で利用した回数は3回くらいしか記憶にないわ。
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:54:30.11ID:wiiEF3pm0
よく行くのはスタバだけど、読書や考えごとと資格の勉強で一回2〜3時間はいるな。
開店直後に入って10時前には出るから、そこまで客の回転に迷惑かけてはないはず…。
2021/11/22(月) 13:54:31.19ID:bZXyZSNU0
>>575
移動時間が勿体無いしなw
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:54:36.58ID:V8/kcihZ0
>>8
そんなとこで勉強してたら落ちるぞ
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:54:44.35ID:HhboGmnF0
飲食店は基本ごはん食う場所だし
2021/11/22(月) 13:55:10.02ID:IYfQI/FY0
>>795
マルチの勧誘やセミナー絡みは、ドトールよりもルノアールのイメージだな
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:55:13.51ID:Hwd14B+E0
>>772
コメダの椅子は座り心地良いソファ
1時間や2時間ではケツは痛くならない
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:55:28.92ID:yq3pzf810
スタバとかのコンセプトがサードプレイスの提供だからな
職場や家以外での居心地のいい空間の提供
サービスの質も重視してる
スタバみたいな店でコーヒー飲みながら仕事というライフスタイルを定着させたい1つの流れと思うけどね
2021/11/22(月) 13:55:29.70ID:2Ei2rIEc0
利用カード渡して、一定時間が来たら消毒を理由に退席迫ったら良いんじゃないか
2021/11/22(月) 13:55:36.23ID:41QsSIAa0
皇琲亭やら椿屋珈琲とかの高価格帯んとこでは長時間滞在での嫌がらせ対応受けた記憶ないわ
2021/11/22(月) 13:55:38.18ID:pXM5bp7z0
>>862
偉い、まあそう言うとこだよな
2021/11/22(月) 13:55:43.60ID:JAM9R3uu0
むしろ勉強や読書してない客からは堕落税取れば国力あがる
2021/11/22(月) 13:55:46.11ID:etk1Yh0b0
>>627
ミニバンに簡易テーブルと電源があれば
とりあえずの環境にはなりそうだ
2021/11/22(月) 13:55:53.63ID:k23xa4rM0
>>850
コーヒーは原価率低いから元取れるだろ
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:56:11.83ID:V8/kcihZ0
こんなとこで勉強とか育ちが悪い
2021/11/22(月) 13:56:13.09ID:LiXI0Hvr0
喫茶店で勉強したり本読んだり、絶対に無理
人がいるところで集中できん
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:56:14.35ID:KWxcBgAF0
>>844
ドルバッキーかよ
そのネタ拾える奴少ないと思うぞ
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:56:26.73ID:yq3pzf810
>>857
思いっきり無意識に周囲に無駄な神経使ってると思うよ
2021/11/22(月) 13:56:34.98ID:zu+gJzWk0
>>846
マジか 禁煙のジョイとか酒が飲めない居酒屋みたいな感じだな
客層がガラっと変わったのかな
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:56:41.34ID:iltknOh/0
>>831
将来、気をつかえないバカに悩まされるから鈍感にさせておいた方がいいぞ
2021/11/22(月) 13:56:58.89ID:IfEBPc9D0
まあでも親ガチャ失敗した子供だと家は築古のボロ屋だろうしな
スタバとか洗練された空間で勉強したい気持ちもわからんでもない
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:57:00.00ID:Hwd14B+E0
喫茶店は簡単な仕事や読書まではわかるが勉強してる奴は受かる気ねーだろと思ってしまう
2021/11/22(月) 13:57:03.60ID:nDKmjUpn0
>>867
店によるけどな

某デパートのブックカフェは身体が埋まるくらいフカフカで寝てしまったわ
東京じゃなさそう
2021/11/22(月) 13:57:03.83ID:b1059/T10
イオンのフードコートでもやってるのだろうか
2021/11/22(月) 13:57:08.87ID:6Aw/ncOT0
>>876
電車の中は?俺電車で読書するとめっちゃ没頭できるんだが
2021/11/22(月) 13:57:09.52ID:ffDUMOZ80
マックコーヒーの原価とか滅茶苦茶安いんだっけ
味はアレだけど
2021/11/22(月) 13:57:22.34ID:yagP9v7w0
お前らみたく5chでダラダラ自堕落な生活送ってるより遥かにマシだろw
勉強する奴の足引っ張りたいだけやん
2021/11/22(月) 13:57:38.61ID:Rac2tLsW0
ドトールのコンセント使えなくなってたな
2021/11/22(月) 13:57:39.82ID:/+RzE6w+0
>>843
塾とかの時間調整とかあんじゃん
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:57:46.31ID:EuoYWz8Y0
家で漫画読みたくなったら
カフェで少しだけ勉強する
みたいなのはありだと思うけどね
資格の勉強の時は
図書館そんな感じで使ってた
2021/11/22(月) 13:58:02.25ID:tymqdJQz0
コーヒーのにおい嗅いだだけで気分が悪くなる体質でよかったような?
喫茶店なんて近づきもしないぜ
2021/11/22(月) 13:58:03.56ID:FDqJz+lr0
喫茶店では落ち着いてじっくりとナポリタンとコーヒーを堪能したい
学生が勉強してるような客層の悪い喫茶店には入りたくない
2021/11/22(月) 13:58:03.66ID:IQtZN7Zw0
混んできたら席を開ける。
この配慮ができるなら別に。
99%はできないから問題なんだが。
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:58:07.34ID:1S+6Fdq60
他人がうろちょろしてる環境で勉強とか、
自分には絶対無理w
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:58:09.39ID:PxWS6mqV0
>>842
昔のスタバはサードプレイスを看板に長い客を歓迎してたんだよ
8年くらい前に突如方針転換して「長いお断り、勉強パソコンお断り」の店舗が増えた
2021/11/22(月) 13:58:15.16ID:6Aw/ncOT0
>>878
むしろ集中しちゃうと周りとか関係なくなるやん
2021/11/22(月) 13:58:24.31ID:4YjLG16x0
そもそもな長居するやつとせんやついるよな
喫茶店行っても待ちあわせか飲んで食べたら
さっさと出るわ
2021/11/22(月) 13:58:45.02ID:XUyeQutB0
コーヒー一杯なら10分くらいだよな。食べ物を注文したならもう少しいて良いのかも。
2021/11/22(月) 13:58:46.51ID:9+ZGCiLQ0
ずっとペチャクチャうるさい子連れも迷惑だけどな
うるさい分
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:58:47.54ID:CZDIfZuf0
>>1
「カフェで勉強している自分の姿が好き」なんだから、
まあ、しょうがないわな…。

環境の中の自分&他人の視線に映る自分…。

目的は勉強よりそこだから、逆にはかどったりもするだろうし。
2021/11/22(月) 13:59:05.06ID:Ulb8Wgxr0
茶店行ったら案内される前に勉強してる人が視界に入らない席でってお願いしてるわ
2021/11/22(月) 13:59:05.43ID:etk1Yh0b0
>>885
暗記ものは電車の中が一番だな
2021/11/22(月) 13:59:07.06ID:R9AovExc0
>>885
無理。
集中できない。
電車の中で本読める人をある意味尊敬するわ。
2021/11/22(月) 13:59:16.29ID:OJC774/Q0
疲れて身体休めるために入ることもあるだろうから長くても1時間くらいかもね
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:59:19.69ID:Hwd14B+E0
喫茶店は音楽が流れてたり他人の会話や笑い声も絶え間なく聞こえてくる
コーヒーの匂いや食い物の匂い、出入りする人間も多いし勉強には向かない
2021/11/22(月) 13:59:41.35ID:n6zTsT5O0
飲み食いしたらさっさと出てけとは思ってるだろw
2021/11/22(月) 13:59:41.78ID:/+RzE6w+0
勉強はいいと思うがパソコンスマホは死ね
2021/11/22(月) 13:59:46.01ID:k23xa4rM0
>>901
BBAのウルサい井戸端会議なら横でもいいん?
2021/11/22(月) 14:00:00.46ID:ZTHnK76y0
>>874
一冊に数千円とかの書籍の元取るのにコーヒーごときじゃ無理でしょ
客が一回コーヒー持って転ぶだけで分厚い辞典のシリーズが全滅なんて可能性もあるんやで
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:00:07.66ID:Hwd14B+E0
>>896
集中してると思ってるのは本人だけだな
人間は無意識にでも様々な情報が入ってきている
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:00:09.02ID:QkF32L6z0
>>905
そんなの人によるよ
俺は好き
おかげで完全独学で社労士受かったよ
2021/11/22(月) 14:00:13.00ID:JmTycB+50
バンコクのスターバックスは日本と同じくらいの料金設定なので貧乏人には辛い
何も注文しないで席だけ占領して勉強している学生を見かけるけど店員も客も文句は言わない
そのあたりの緩さはいいなと思った
2021/11/22(月) 14:00:26.44ID:HarsPpk70
これ言われてて10年以上変わらないんだから、失われたカフェ20年だろ、
おわりだよ
2021/11/22(月) 14:00:28.96ID:F114fPm+0
>>749
バカ発見w
ツタヤが売れ残りの本を押しつけて駄目になっている図書館じゃんw
チョロい奴だなお前w
2021/11/22(月) 14:00:37.19ID:zu+gJzWk0
>>896
そういう奴は稀かな 子どもをチャイドルシートに置いたまま出社するタイプ
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:00:37.37ID:yq3pzf810
>>905
人間の意識って知覚によってコロコロ変わるからな
2021/11/22(月) 14:00:43.05ID:j+ZBLIPs0
>>899
声がでかいのはもう迷惑だな
2021/11/22(月) 14:00:44.61ID:kMEipfQQ0
コンビニのイートインでも、何か自分の荷物を広げてるのがいたな
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:00:56.60ID:VOH9vGBv0
むしろ、コーヒー屋でコーヒー飲むだけで帰る客って、いるんか?
2021/11/22(月) 14:01:08.47ID:QOSKg2mJ0
ルノワールでやれ
個人的にはマック勉が好き
デニーズ勉も好き
2021/11/22(月) 14:01:11.22ID:6Aw/ncOT0
>>910
いや集中できてるかどうかは自分で判断するだろw
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:01:13.86ID:PxWS6mqV0
>>834
池袋のスタバで意識高い感じの男が真剣な顔してMacBook見てたんだけど横を通るときに画面をチラ見したら宇宙船を撃ち落とす幼稚な感じのゲームかアニメの画面を見てたw
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:01:31.66ID:VOH9vGBv0
昭和の喫茶店なんて、コーヒーだけで丸一日居座ってただろ。
2021/11/22(月) 14:01:38.61ID:S3k+8P/G0
0時間だよ
家でやれカス
2021/11/22(月) 14:01:58.86ID:HarsPpk70
>>896
まわり関係ないならカフェである必要ないわな
2021/11/22(月) 14:02:01.61ID:s6ffDM5e0
>>912
民度が低いのか高いのかわからんな
店長はだんまりか
2021/11/22(月) 14:02:47.16ID:Jg/HVTLR0
>>925
カフェでも良いわけでもある
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:02:59.59ID:yCC4uczV0
喫茶店で勉強するな
2021/11/22(月) 14:03:00.23ID:Jg/HVTLR0
>>915
ちょっと何言ってるかわかりませんw
出社することに集中してるの?w
2021/11/22(月) 14:03:06.18ID:jVP11j6t0
>>868
わりとNYのスタバも勉強やPCしてる人多かった
スタバというとその印象
まぁ場所柄お年寄りの談話より1人で仕事か勉強してような人が多いんだろうね
2021/11/22(月) 14:03:12.97ID:Fs2bbNyN0
>>914
ネットで見て何でも知ったつもりにならずに
実際に図書館へ行ってから言った方がいいよ
百聞は一見に如かず
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:03:27.94ID:Hwd14B+E0
>>911
好きなことと可能なことは別問題だろう
2021/11/22(月) 14:03:46.59ID:b1059/T10
今はちょっと無理な雰囲気だけど
病院のひっそりしたスペースがかなり落ち着くし読書も進む
2021/11/22(月) 14:03:52.15ID:N92xhOhk0
ケチ臭い事よ
コメダならモーニングだけで閉店まで粘っても何も言われないわ
2021/11/22(月) 14:04:32.30ID:S3k+8P/G0
ガラガラの店なら100歩譲っていいわ
クソ混んでるのに勉強してるバカなんなん
だからロクな偏差値ないんだよ
周りうるさいと勉強効率めちゃくちゃ落ちるしな
そんなこと考えれんfランしかいけないアホだからいるんだろうけど
2021/11/22(月) 14:04:42.46ID:0yoa2Sh80
>>934
迷惑な顔されてそう…
2021/11/22(月) 14:04:57.09ID:x8McUR/S0
昔は仕事が終わった後のマックが明るくて勉強しやすい空間だった
勉強客が嫌なら、店内を薄暗くすると減ると思う
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:04:59.00ID:363eTPcp0
まあビジネスチャンスだな
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:04:59.58ID:PxWS6mqV0
>>934
無職のキモ男にちょっかい出すと刺されかねないからな
触らぬ無職に祟りなし
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:05:06.89ID:QkF32L6z0
>>932
じゃあ訂正。好きであり、可能。
結果がそれを示しているよ。
2021/11/22(月) 14:05:14.17ID:F114fPm+0
>>931
ツタヤの人ですかw?
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:05:15.54ID:2Ch5c9H40
人がいるとスマホゲーでさえ楽しめない
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:05:30.74ID:9AYCmQNr0
公共の図書館でも勉強は禁止!最近の輩は公共心がねえな。
2021/11/22(月) 14:05:53.58ID:zu+gJzWk0
>>929
朝、車出勤の途中で子どもを保育園におろすつもりでおろし忘れてて(子どもは席で寝ていて静か)そのまま出社 退勤時に子ども死亡って事件があった 頭の中は仕事モードだったんだろう
2021/11/22(月) 14:06:04.41ID:zH6/Jrc50
消しゴムのカスさえ出さなければいい
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:06:12.60ID:Hwd14B+E0
>>934
無職ホームレスだと思われてるぞ
そりゃ何も言わねーわ
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:06:18.45ID:HhboGmnF0
金払って自習専門の場所で
勉強するしかないよ
7時〜23時まで使い放題で月9000円とかだぞ
これのほうがいい
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:06:29.49ID:eBcS5dq30
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga>>775
草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな
スタッフに指示してるのもメンバー
スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか 会場には何千人といるわけだから
分かっている人はたくさん存在する
ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58
スピッツ草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる

もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)

全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
2021/11/22(月) 14:06:29.54ID:YkFJIO+V0
>>927
つーか外で集中出来るなら尚の事個室で集中しろって言う話だよね
周りわからないぐらい集中してるんだったら明らかに周りに気を配れない証拠じゃん
2021/11/22(月) 14:06:30.66ID:QOSKg2mJ0
>>754
韓国のカフェと似てるな
韓国資本に買われるだけのことはあるw
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:06:34.91ID:1KFlxSwZ0
ビジネスチャンスというか
普通にコワーキングスペースかなり増えてる
場所にもよるが仕事用というより勉強用で使ってる人はかなり多い
2021/11/22(月) 14:06:54.02ID:Ppv223cy0
無印良品のカフェはコロナ以降90分で出てねって言うようになった
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |