X



【読売】大隈重信の失脚に向けた策略を井上馨に明かした、明治十四年の政変を巡る伊藤博文の書簡初公開 [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/11/23(火) 15:39:26.26ID:O1fE5R/19
 山口県光市出身の初代首相・伊藤博文(1841〜1909年)が明治政府で実権を握る契機となった明治十四年の政変をめぐり、伊藤が同じ長州出身の井上馨に宛てた書簡が、光市束荷の伊藤公資料館で初公開されている。政府内で対立していた肥前出身の参議・大隈重信の失脚に向け、策略をめぐらせていたことがうかがえる。(大野亮二)

 書簡は今年3月、兵庫県の史料収集家から同館に寄託された。1881年(明治14年)9月22日付で、「岩倉 具視ともみ 公は大隈翁の件で、時局収拾にあたることに問題ないようだ」といった趣旨のことが記されている。

 同館によると、参議だった伊藤が、明治天皇が巡幸している間に、京都で静養中の右大臣・岩倉具視を東京に呼び寄せ、大隈 罷免ひめん の同意を取り付けたうえで天皇に上奏する、という手順で秘策を練っていたことを示す史料という。

…続きはソースで。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20211122-OYT1T50112/
2021年11月22日 14時14分
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:17:13.18ID:Tfz788zY0
>>17
妄想、乙。

薩長は関ケ原の負け組だからだよ。
長州毛利は秀吉の朝鮮出兵では
朝鮮人を殺しまくってるからw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:22:08.64ID:lbf+xFG00
>>97
明治になってからっていうか高杉が死んでからの長州ってなんか暗くて陰湿なんだよ
ドラマの主人公として面白くない
長州で華があってスターになれるのって高杉くらいなんだよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:23:12.93ID:naeIhLX50
結局、大隈公が一番先見の明があったということだろう。
アングロサクソン協調主義を最初から打ち出していた。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:26:06.88ID:n4UCTRbU0
大河って今明治維新だったんか
マラソンの奴だと思ってた
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:30:25.45ID:6J4FL6gg0
岩倉具視

鉄道の車内でウンコ漏らしちゃった。
そのことで車両にトイレが設置されるようになった。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:48:21.95ID:rh7IAH1Q0
>>130
高杉もい聞いていたら汚職や女とか酷かったと思うわ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:50:20.48ID:rh7IAH1Q0
>>133
岩倉具視

公家出身だから気位の高い男だと思ていたら
普通に百姓の小物臭感がハンパない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:58:37.51ID:eUpZcTeZ0
山口県って国賊を生みやすい県だよな
それもこれも広島の毛利のせいか?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:01:11.61ID:QrjlhEWr0
伊藤は策略で大親友の大隈を斬ってしまったのか…

まあ議会開設に関する大隈案の急進性を考えると止むを得なかったのだろう。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:05:05.47ID:i53uV8SS0
>>128
それ以後に入植した奴らのことだろう
あるいは朝鮮出兵時に連れ帰った朝鮮人の末裔の可能性もあるんじゃないか

薩摩にもその手の人達がいる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:31:17.07ID:qj1P1sxa0
ロスチャイルドが歴史を動かしているから
明治時代は特に意味不明になる。
原因は、国際金融資本
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:39:38.78ID:kYA7HfXG0
>>133
鉄道の有用性には気づいていちおう日本初の私鉄を作ろうとしたんだよな。
開業間近に死んでその開業を見ることはなかったが彼の名を関した高校のバカガキどもが駅で撮り鉄して暴れる原因として今に受け継がれている。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:45:06.69ID:Tfz788zY0
>>140
おまえ、どんだけ劣等感で現実逃避してんだw

伊藤も井上も両親の素性はわかっている
朝鮮人は関係ねえからw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:47:08.89ID:BvCjOGGh0
>>94
江藤新平みたいに一線を越える仲違いはしなかったからね
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:49:07.27ID:LsF5atwz0
>>35
>>あの佐賀人は不死身だ。

そのシーンでは「そりゃ佐賀はゾンビランドだしな」ってツイートがたくさんw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:49:56.31ID:KyARv3MX0
門閥おわらんな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:56:48.95ID:cIuZNcfj0
>>140
朝鮮人は人種であり、朝鮮人の反日は後天的知識の問題ではなく、
先天的遺伝子的問題である。
と、いうのか?ナチスの人種論並みなんだけど、分かって言ってんの?

自分は、韓国の反日には、怒りを覚えるnがさすがにこんな考えは
到底支持できない。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:01:57.74ID:wfAGjJMa0
伊藤博文は暗殺されて死んじゃうけど、井上馨と大隈重信は襲われて瀕死になるも長生きしてるんだよね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:13:53.68ID:fNmLBhB70
>>128
妄想じゃないよ
靖国も朝鮮式招魂社
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:21:17.37ID:lrTHTKFY0
>>137
だいたい 御所に鉄砲を撃ち込むこと自体がおかしい
尊王思想ではなくて単なる関ヶ原の恨みでしょ 幕末の行動は
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:22:21.74ID:fNmLBhB70
>>144
伊藤は養子で林というのが父親なんだが詳しい素性がわかるのか?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:31:02.53ID:cIuZNcfj0
>>130
クーデタ―は明るいのかw
クーデターを否定はしないけど、戦後の日本は武力による超法規的
政権移行を否定する傾向にあるんじゃないのか?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:33:53.25ID:wvIGFrAc0
>>157
歴史人物にもキャラがあるじゃないw 晋作や龍馬は陽の方に入ると思うね
大久保や桂は陰ね。秀吉は陽、家康は陰ね。そんな小難しい話ねえわ。分かるでしょうw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:11:31.02ID:KbzT8jlR0
>>125
予算通すために土佐派の植木枝盛とか竹内綱買収とか
植木枝盛とか教科書だとすごい偉人扱いなほうがおかしいw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:22:20.58ID:u10gKIt20
>>159
玄洋社は福岡が地盤の団体
維新で没落した武士や自由民権運動の活動家もいた
山崎拓も玄洋社の流れを組んでいる
ペシャワール会、インドの砂漠緑化から徳洲会に賛同したり重信房子を支援したり愛知県知事のリコール活動の背後にも玄洋社人脈が見え隠れする
自由民権運動、大正デモクラシー、血盟団事件だけでなく連合赤軍やオウムにも幕末の志士からの流れがある
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:23:16.24ID:GpQffE520
>>131
狭軌とか対華21ヶ条要求を見るに必ずしも先見の明があるとは言い難い
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:26:09.38ID:u10gKIt20
>>98
北の弟は自民党の国会議員だったし、その孫は余命のターゲットにされた弁護士
古関裕而のいとこが婿入りしているし、姪かなんかが丹波哲郎の妻
北の周辺は弁護士が多い
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:53:38.93ID:5aStn7Pz0
>>104
共産主義者までいかない。
愛国リベラルで社会主義だな。

大体決起した連中も、北の思想が、今でいえば権力者や
経団連のポチとか自民サポでもなく、
コミンテルンとか共産党とかでもなく、かといって
欧米猿真似でもなくて、毅然として日本的な天皇も否定しない独自の
社会主義路線に惹かれたって言ってるからな。

いわば馬鹿ウヨや体制ポチじゃなくて、戦後日本みたいなので行こうとした愛国リベラル。
だから岸も北を絶賛してた。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:56:52.04ID:5aStn7Pz0
>>148
朝鮮がどうのこうの書いてる精神異常者は
歴史に無知なんだろ。

人種ではあっちは、主に北モンゴル系人種が中国人の名前を名乗って
半島の方言を喋ってる連中が半島人。
半島も色んな民族の寄せ集めだけど文化的には半分中国人
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:15:33.09ID:i53uV8SS0
>>148
それはお前が差別主義者だからだよ

俺は長州人の中で末裔の可能性がある武士はいるだろうと言ったまでだ
現に薩摩にはいる

朝鮮人なら悪いのかね?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:26:24.31ID:0EWZL0pZ0
>>1
千円札が五百円札を駆逐
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:28:20.07ID:0EWZL0pZ0
ぎゃあああ岩倉具視だよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:05:02.86ID:fXKIg2tq0
>>170
西郷戦死とほぼ同時期に大久保が暗殺されて、重鎮が消え去ったのは日本にとって幸運だったと思う。大久保は独裁者になっただろうし、議会を作っても大久保の息がかかった政党がずっと与党のままだっただろう。明治維新の二線級の人物が頑張ったから、立憲政治がまあまあ機能するようになったんじゃないかな。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:14:09.04ID:4grq3bey0
で、チンポ渋沢の隠し子はどうなったの?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:32:55.05ID:Lu+xMn910
大隈なんて力は無かった それは当たり前で命を賭けて明治維新をやったのは
薩長なんだよ 様子見の後出しで口を出せるはずがない
そして当時の薩長は優秀だった それに引き換え日米開戦時のメンバー見てみろ
薩長は居ないからね ようやく権力を握れた薩長以外が跳ねあがった結果が
日米開戦だ 軍閥を作った山縣有朋が生きてれば日米開戦は無かっただろう
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:55:38.99ID:ip1tTUMD0
>>177
明治元老は汚職は酷かったけど有能だったからね
受験勉強馬鹿が勝てるはずもない。戦後の受験勉強とは違うけど
当時もロボっという流行ったぐらいだからね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:55:55.25ID:uKclFJZX0
ここで大隈さんを倒しておかないと小大久保卿みたいになって
伊藤さん完全に上がり目無くなってたからなあ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:04:41.67ID:5IyedZGI0
狭軌導入して後悔してるアホ
こいつが新幹線フリーゲージで揉めてる佐賀出身ってのも笑える
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:12:06.80ID:Lu+xMn910
>>183
何を言ってる 欧州の議会制度を真似たからものが言えたんだろ
維新の目的は欧州列強に対抗するためだ 徳川幕府では駄目と考えていたからだ
結果日本はひとつとなり強力な中央集権国家となった
幕藩では植民地化されていたかもしれないだろう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:26:49.73ID:I0WPw2PT0
>>185
薩長が欧州議会真似たから大隈が意見を言えるようになったんか?
すげぇ上から目線だなw

幕藩体制からみりゃ長州など極悪テロ組織だぜw

それが政権とりゃ前原、江藤、西郷と首を刎ねるwどういう政府なのかねw呆れてものも言えんわw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:42:33.63ID:Lu+xMn910
>>186
極悪テロ組織? 孝明天皇の攘夷の勅命に従わなかったのは幕府だ
従って戦ったのは長州だ 何が極悪テロ組織だよw 時代はいつだよww
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:45:10.69ID:Y/xzfZtI0
長州征伐で長州がやられていたら明治維新もなかった
薩摩も、鳥羽伏見の戦いまでは実質様子見だもんな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:49:07.15ID:I0WPw2PT0
>>185
五箇条の御誓文は明治天皇が神明に成約したんだが、その内容に「広く会議を興し」と書いてるんだが?

薩長の為の維新とは恐れ入る話だなw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:56:59.30ID:I0WPw2PT0
>>187
大政奉還した慶喜も外し、江藤、前原、西郷と、前参議を3人も殺したのはこの政権だが?

異分子も受け入れない狭小な精神はこいつらのせいだなw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:58:28.74ID:Th4BKRtQ0
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://topi.tds7.net/CJZD/021613501.html 7457092 ynhUg
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:01:23.02ID:Lu+xMn910
>>188
そう だから大村益次郎は靖国に銅像がある
そして高杉の命を張った功山寺決起から維新は始まったともいえるし
この決起に敢然と参加したのが伊藤だ だから初代総理大臣になれたともいえる
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:02:32.49ID:miDoKCXK0
長州ファイブ=ザ・売国奴パシリーズ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:09:29.93ID:Lu+xMn910
>>193
暴力反対ってか? だからいつの時代を言ってるんだよ
徳川幕府って市中引き回して獄門磔だぞ 斬首の上に晒し首だぞ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:12:10.36ID:iCrwNTS10
>>15
お前知ってていってるだろw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:14:00.09ID:Lu+xMn910
何にせよ 徳川幕府では日本はオワコンだっただろう
日本をひとつにして強力な中央集権国家としたからこそ
植民地にもならず近代化もできた
それをやったのが薩長だったと言うだけ それはどこの藩でもよかった
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:17:48.64ID:z1OtQCZc0
睡眠不足は免疫力を極端に下げる

>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。

・成人の場合、最低6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう 

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう 

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:36:15.71ID:j4cydFH10
>>161
昔から修羅の国w
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:43:37.16ID:7yIf0Pyp0
岩倉、伊藤、木戸、大久保は廃藩置県直後の大混乱期に、
岩倉使節団と称して海外へ逃亡してしまった。
ただしいずれも無知な攘夷バカだからいないほうが好都合で、
邪魔者のいない間に留守政府が近代日本の基礎を構築してる。
地租改正、通貨整理、国立銀行設立、義務教育、徴兵制、郵便等々、
近代日本の基礎は岩倉達が逃げてる間に大隈と旧幕臣が築いたもの。
その後何の成果もなく帰国した岩倉や伊藤は留守政府を攻撃し
成果を横取りしたわけで、ほんと最悪のクズだね。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:46:35.27ID:4grq3bey0
>>193
伊藤は英国人に放火してるしなw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:54:08.69ID:7yIf0Pyp0
>>197
「明治政府の近代化政策はそっくり小栗のそれを模倣したもの」大隈重信
そもそも日本を開国し近代化政策を進めてたのは徳川幕府で、
幕藩体制に終止符をうち中央集権国家へ移行するため公武合体を急いでた。
それに対し攘夷を唱えて妨害したのが薩長で、
薩長にとっては日本の近代化より密貿易による藩の利権を守ることが重要だった。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:55:18.11ID:I0WPw2PT0
>>195
いつの時代も革命には暴力が付きまとう
それぐらいは誰でも理解してるだろう
だが、近代に向けて倒幕維新を行ったのなら、それぞれの理想を成就する政治をしろと言ってるんだよ

それをせずに異分子を排除するだけなら、幕末に命を落とした志士に顔向け出来んだろう

その程度なのが明治政府ということだよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:58:52.62ID:qVSOMwPc0
>>203
徳川に廃藩置県が出来たかは微妙だな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:01:56.31ID:Lu+xMn910
>>201
西郷ね
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:03:50.25ID:Lu+xMn910
>>202
建設中の領事館な
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:06:44.45ID:Lu+xMn910
>>203
>幕藩体制に終止符をうち中央集権国家へ移行するため公武合体を急いでた。

はぁ?w 幕藩体制を維持するために公武合体したんだろw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:08:05.62ID:7yIf0Pyp0
>>205
幕藩体制=直轄地にしか課税できない
廃藩置県=全国から徴税すること
財政難の幕府こそが最も廃藩置県をやりたがってたんだよ。
直轄地しかないのに中央政府の難役を押し付けられてたからね。
薩長は士族を含めた幕藩体制の特権を全て温存しようとしたけど、
極度の財政難で嫌々ながら士族を切り捨て廃藩置県に踏み切ったわけで、
明治初期においては近代化に後ろ向きだった。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:09:03.46ID:Lu+xMn910
>>204
はぁ?w 異分子排除? 安政の大獄って知ってる?ww
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:14:59.01ID:Lu+xMn910
>>210
はぁ?w
>財政難の幕府こそが最も廃藩置県をやりたがってたんだよ。
薩長の藩も無くしたんだよ 徳川は?w すべて放り出すってかw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:16:15.04ID:Lu+xMn910
馬鹿の相手は疲れるわww
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:21:26.41ID:7yIf0Pyp0
>>213
いわゆる「薩長史観」では歴史が正反対に捻じ曲げられてる。
同時代を生きた最高の知性である福澤諭吉先生の評価をちゃんと読むべきだよ。

日本を開かんとするに、之を妨げたる者は長州なり、之を妨げたる者は薩州なり、之を妨げたる者は薩長の同類なり。
今薩長の族類を以て外国人の良友と為すべきとは、大いに其の説を変じたる後のことなるべし。
薩州は最初開国を妨げたる説を変じて、近来は頻に外国の貿易を勉め、自国の諸港を尽く開きて貿易を為さんと欲せり。 
斯く開国の説ならば、大阪兵庫の開港を妨げたるは何故なる哉。
是他なし、日本全国の為め筋を思はずして、自己一家の私利を謀て躬から盛大たらんことを欲するのみ。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:32:15.21ID:Lu+xMn910
>>215
あのね 明治維新ってね 決まった計画でやったわけではない
結末なんて誰もわからなかった 倒幕攘夷 尊皇攘夷 尊皇開国
倒幕開国 佐幕開国 色々あってその都度考えも変えてきたんだよ
攘夷から開国なんて当たり前 欧米の力を見せつけられたからね
戦わなかった福沢が言ってもね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:37:10.45ID:I0WPw2PT0
>>211
お前どこをどう読んで言ってんのかね?
俺は明治維新の意義について言ってるんだが?

前政権の幕府を倒して近代に向かうなら、江藤、前原、西郷ら異分子を追い込んで殺す必要などないと言っている

そういう近代国家をつくる為に維新を興したんだろ?

それに安政の大獄は井伊の独裁で慶喜や春嶽も蟄居させられてる
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:56:10.26ID:Lu+xMn910
>>217
江藤は別にしても前原西郷は何とかならなかったのかねとは思う
理想の政府ではなかったんだろうね 
そこはよくわからない そういうものもすべて飲み込んで歴史は作られるんだろ
IFは無い
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:07:14.17ID:pLgntAn20
>>201
いいからさっさと朝鮮人は出て行けって。
知恵遅れの原始人どもが日本人面するなよ。

近代日本の基礎を作ったのは福澤諭吉先生のような人物であって、
自分の身長の記録もろくに残していないどこぞやの隣の嘘吐き民族の
なりすましじゃないんだよ。

大隈重信がやった事は今の満洲派閥のなりすましと朝鮮カルトどもと同じ、
「日本を取り戻す」などと表ではわめいて日本人を騙し、
そして連中が利権を牛耳れるような社会構造にしようとしただけですから。

だから大隈重信は売国奴扱いされ、福澤諭吉先生が他界された時も
福澤家の一族はあのエラ売国奴の献花を断ってんだよ。

大隈重信を偉人と教えたがるのも朝鮮人だけでしょうね。
大隈重信は問題だらけの利権総理だろ。そもそも佐賀藩に何で身長の
記録も残ってないんだよ、福澤諭吉先生の身長の記録は残っていて173cmですね。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:10:39.07ID:htqNEiqJ0
そろそろ政治から長州閥を一掃しようぜ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:24:27.47ID:pLgntAn20
私は大隈重信なる人物が本当に佐賀藩の人物だったのか、
そこからして強く疑ってますからね。

大隈重信の身長は自称だと推定身長180cmだの言われていて、
最近は私に対抗してるのか何なのか知りませんが
推定身長182cmに増えたらしいですが、そんなのあり得ないから。

当時は身長の記録が残ってない人もそれなりにはいますけど、
福澤諭吉先生はしっかり記録が残っていて当時の日本では173cmで
大柄な人物として認知されているので
180cmなんて話になったらそれこそ佐賀中で評判になるくらいの大男で
子供の頃から有名じゃなきゃおかしいのです。

だがしかし、大隈重信の身長の話でそういう話は全く聞かないしね、
あの朝鮮人は福澤諭吉先生の身長に張り合う為に
老後になって180cmを自称したのではと疑っています。
あの朝鮮人、何かにつけて福澤諭吉先生と張り合おうとしてたのですが、
それも脱亜論に憤慨したなりすましの朝鮮人だったからと考えると全ての辻褄が合います。

朝鮮人ってそういうので張り合いたがるからね、
大隈重信も政治家として有名人になってからは
朝鮮人が大好きな底上げの靴、現代でいうシークレットブーツを
履いて威厳をつけようとしていた可能性が高いですね。

シークレットブーツ自体は意外と歴史は古く、
ナポレオンをシークレットブーツを履いて威厳を保っていたという話ですからね。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 06:01:55.59ID:9Nv33tzk0
大隈が優秀すぎた上に協調性も無かったのが悪かったのかな
早いうちから伊藤と上手くやってればもっとマシな憲法が出来てたかも
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:01:02.85ID:QvDJkzq60
>>86
李氏の李の漢字のつくりの木と子の読みでキ シ

朝鮮人だよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:16:53.70ID:T9liTkSk0
>>220
>>221
こういう佐幕をいまだ政治信条にしている人って、原爆投下も
「長州ざまぁーw」という認識なんだろうか。。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:20:14.56ID:tLk5aBWn0
薩摩は一度に西郷大久保失ったのが痛かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況