X



特養の月額利用料2万2千円も上がった 「あまりに負担重い」 なぜ今? ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/24(水) 15:49:03.45ID:/LhqXBm79
特養の月額利用料2万2千円も上がった 「あまりに負担重い」 なぜ今?【こちら編集局です】

 「特別養護老人ホームで暮らす母の月額利用料が急に2万2千円も上がった。なぜ今」―。広島市安佐南区のタクシー運転手の男性(53)から編集局に戸惑いの声が寄せられた。8月に介護保険制度の変更があり、所得の低い人向けの食費・居住費の補助が縮小されたという。「あまりに負担が重い」。制度見直しが一部の高齢者の暮らしを直撃している。

 9月下旬、男性は認知症の母(81)が入所する施設の利用料領収書に目を見開いた。8月が3万2120円だったのに対し、9月は5万4130円と1・7倍になっていた。

 介護施設での食費や居住費は原則自己負担だ。しかし男性の母は、住民税非課税世帯を対象に食費と居住費を軽減する「補足給付」を利用してきた。収入などに応じて負担限度額を決める制度で、8月に基準が改定された。年金などの収入が120万円を超える人は、1日の食費が650円から1360円に上がった。

 男性は「自分も新型コロナウイルス禍で収入が減り家計を切り詰めていたところ。なぜ今、という思いが拭えない」と嘆く。

 今回の改正では、要件の一つである預貯金などの上限も引き下げられた。これまでは収入にかかわらず単身世帯では預貯金などが1千万円以下の人が対象だった。改正後は3段階に分けて上限が下げられ単身世帯の上限は650万〜500万円に変わった。

 厚生労働省によると、補助を受けていた人は全国で約100万人。今回の見直しで約27万人の負担が増えたもようだ。市介護保険課によると、改正後「ただでさえ苦しいのに」との切実な声も届くという。

 改正は、特養などで暮らす人と、在宅で暮らす人との負担の公平性を図る狙いがある。

 また、膨らみ続ける介護費用も背景にある。65歳以上の介護保険料の全国平均は、制度開始時の2911円(2000〜02年度)から6014円(21〜23年度)と、約2倍に跳ね上がった。国は自己負担を増やし、増大する介護費用を抑える狙いだ。

 3年ごとの改正のたび、負担の増す介護保険料。厚労省は「介護保険制度を維持するため」とするが「負担が重すぎる」との声もある。

 県立広島大の金子努教授(社会福祉)は「『介護の社会化』からの逆行が起きている」と述べる。家族が担うものという風潮が強かった介護を、社会全体で支えようとしたのが介護保険制度だった。「低所得者支援のカットにまで踏み込むのは『ここまできたか』という印象。介護保険制度の維持が目的になっており、このままでは格差が広がるばかり。税の負担の在り方を含め制度を議論し直す必要がある」と話している。(高本友子) 
 <クリック>補足給付 特別養護老人ホームなどで暮らす低所得者に対し食費と居住費を助成する制度。食費と居住費は2000年の介護保険創設時には保険給付の対象だったが、在宅の高齢者との公平性を保つため05年に自己負担となったため導入された。ショートステイの利用者も対象となる。21年8月から、一定額以上の収入や預貯金のある人の負担額が見直された。

中國新聞 2021/11/23 21:09
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=811213&;comment_sub_id=0&category_id=1060
★1 2021/11/24(水) 08:23:50.84
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637709830/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:51:33.99ID:QGCaT3WK0
当然だ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:52:12.73ID:r3WQQG9J0
経済再生55兆円とは如何なるものか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:52:13.52ID:P6+7xmGx0
5万でも安いと思う
高齢者の世話はほんとに大変だもの
他人に面倒任せるならちゃんと負担すべき金額を渡すべき
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:52:16.05ID:jXmYTaG80
今まで安かったから、ってだけ
国民年金最低でも5万は貰えるからそれをつぎ込めば良いだけじゃん
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:52:42.29ID:hqmZhPjf0
>>1
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1636940561/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。女はほとんど納税すらしてない寄生虫

【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.ww
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:52:55.78ID:hqmZhPjf0
>>1
>>1
産む機械のマンコが死滅してメシウマwwm9(^Д^)プギャーwざまぁぁぁぁぁぁぁ
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ〜くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄 w
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:53:03.30ID:G2rtCl2Q0
今までが安すぎたんだよね
だから職員が薄給だった
これで給与上がれば職員もやる気出すだろうよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:53:35.46ID:P6+7xmGx0
>>5
それがほんとなら世界一の長寿国にはならないと思う
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:54:29.73ID:YQLU4zx+0
老人一人で移動する電動カート普及しているけど介護保険適用で
1割負担の人は約2500円でリースできるからね。
25000円が2500円 
介護保険の負担半端ではないよね
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:54:44.74ID:Z1QcDxRD0
>>5
氷河期を殺したのはクソ老人ドモ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:55:45.75ID:x3ILqoQ40
>8月が3万2120円だったのに対し、9月は5万4130円と1・7倍になっていた。

安すぎだろ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:56:03.95ID:r70faHtW0
うーん
だれが負担してるのか現役だからな
現役と老人比率が5分5分になりつつあるだから、もっと自己負担率あげてもらわないとみんな共倒れだよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:56:31.67ID:kDKlyUGT0
うまく死んだもんが勝ちよ
食い物喉に詰まらせたら助けないでいい
そのまま死ぬのがちょうどいい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:57:40.84ID:H5ASgyKt0
外国人に生活保護を与え過ぎたんだろうな
税金には限りがある
サヨクが目指すのは日本崩壊だよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:58:18.29ID:YQLU4zx+0
>年金などの収入が120万円を超え
年金全部取られても仕方ないだろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:59:04.43ID:TdkHPxR40
>>1を要約すると

認知症の母(81)が年間120万以上の年金を受け取っていて
特養ホームには月3万円だけ払って
残りの月7万円以上は住民税非課税世帯、つまりロクに働いていないタクシー運転手の男性(53)が(おそらく勝手に)使っていた、と。


確かにこれは酷いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況