X



国民民主、衆院選を総括 共産と一線画す路線奏功 [マカダミア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★
垢版 |
2021/11/25(木) 18:30:01.26ID:0yl25HdP9
国民民主党の玉木雄一郎代表は25日の記者会見で、10月に行われた衆院選の総括を公表した。同党は議席を公示前の8から11に伸ばしており、「(立憲民主党や共産党など)4野党との選挙協力とは一線を画し、独自路線を進んだこと」を議席増の要因に挙げた。

立民、共産、社民党、れいわ新選組は衆院選を前に安全保障法制の違憲部分の廃止などを含む共通政策を締結し、選挙区で各党の候補者が競合しないよう調整した。国民民主は「安全保障など基本政策が異なる」としてこの枠組みには参加せず、12選挙区で共産候補と対決。一方、立民とは個別に選挙協力を行い、2選挙区を除いて選挙区での競合を回避した。

総括では、こうした選挙区調整について「選挙区調整を優先するという戦略をとらざるを得ず、結果として候補者を擁立できなかった道府県で存在感を低下させた」と指摘した。

玉木氏は会見で「(候補を)立てたところは票が出る」と強調し、来夏の参院選に関しては、改選数が2以上の選挙区で原則、候補を擁立する考えを重ねて示した。国会運営で連携する日本維新の会を含め他党との選挙区調整については「最終的には戦術的な調整はあり得る」と含みを残した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7752e3d417d3dbe7316cc6a4f2309fb45d8a6179
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:30:32.44ID:JPNoqKe40
タマキン
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:35:00.56ID:5yHChDIA0
自民党の補完勢力じゃん
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:35:24.17ID:tgpbaZgg0
日本人は共産主義を受け容れない、という結果が如実に出たな

今回の衆院選で、本当の敗者は共産党だろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:38:25.46ID:9dfW6Fip0
総選挙特番で

――なぜ、野党協力に不参加だったのですか?
玉木「我々は与党になりたいんです。だから現実性のない政策にサインするわけにはいかなかった」


公共の電波で現実性のない政策とか言われてホント草だった
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:39:10.54ID:WpYrv7L90
立憲→社民化
国民→民社化
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:41:45.20ID:jzW0mEeI0
「民主党」に偽装して民主票を掻っ攫っただけだろw
大半の有権者は立民なんて知らずいまだに民主党だと思ってるからな。
国民民主なんて知ってるやつおらん。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:41:51.94ID:mXJ5/wXs0
維新は何か国会議員は大阪地方議員の下とか意味わからないことで揉めてるから国民民主に頑張ってほしい
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:43:06.94ID:EP7SSNNl0
それはどうだろう 
比例票だと れいわとそれ程変わらない
個人人気、地域的偏りが大きい 
ことが考えられる
関東、とくに東京では存在感はない

一過性の投票数でしかない
可能性もあるので
おごること無く、
地道に支持を広げていくしかない 
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:44:08.44ID:Xlzc1Dsh0
勘違いじゃないの
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:45:04.98ID:2/5ZOoGq0
でも比例代表での得票は共産党より190万票少なかったんだろ。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:47:30.70ID:3z/mMCf20
立憲民主党は国民より
コアな支援団体の方が大事

立憲民主党は国民より【市民】が大事😊
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:48:11.91ID:EP7SSNNl0
小選挙区での得票率は
自民約40%
立民約30%
とその差は10%と
大した差ではない
ただ その差で議席数が大きく出てしまうのが小選挙区制

また 地方で強い自民、一票の格差の恩恵も受けている。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:48:22.01ID:Dm9ZC/1n0
立共無視して
どんどん擁立しろ
追い風が吹いてきたぞ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:49:01.72ID:3z/mMCf20
>>15
だから立憲共産党でokって結論?

大事なのは国民ではなく市民団体
政権交代なんて興味ありません?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:50:07.21ID:3z/mMCf20
>>17
だから何?

政権交代は立憲民主党の仕事ではありません?
市民団体が大事です?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:50:45.19ID:F6th2jo/0
>>6

例えそうでも、ヤツらには精神勝利法が有るからなあ…w

で、京都選挙区は維新に乗るのかまた福山哲郎に与するのかどちらやねんな前なんとかさんよ?
あの男既に「自民共産と2議席争う」とかほざいてたが、現況下で未だ国民民主の票が自身に廻るとか舐めくさっとるでなw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:51:15.36ID:Dk0GL3ge0
自民以外に投票しろと言ってる奴がブチ切れてた

だったら最初から立共に入れろと言えや
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:52:37.50ID:DGHQow7Q0
>>5
君がサヨクだからそういう見方をする
逆から見たら社民もれいわも立憲の補完勢力
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:53:29.39ID:3z/mMCf20
どうやったら政権交代できるか
本気で考えないか?
いつまでも自公政権で良いのか?

国民より市民団体が大事なんか?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:54:19.27ID:KaaA3FC+0
大して伸びてねんだよここ
維新は与党のなれてもコッチは消滅する運命
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:55:32.90ID:am0IPqC80
元ミンスは基本信用しないが地道に下積み続けることは期待する
是非選択肢となってもらいたい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:55:33.55ID:Bc4eyUIj0
候補者擁立を増やそうとするとおかしなのが紛れ込んでくるからそこをなんとか
まあこれは維新も同じだが…
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:57:14.02ID:EP7SSNNl0
ただの分析結果
感情的にならず
冷静に判断しないと
判断を間違える

自由民主党が勝ったのは
55兆円の経済対策じゃないかな
利権団体になんらかの約束を
したんじゃないかね

日本経済は良くはならないし
自民も岸田首相も国民の声は聞いてないよね
米国の声にはすぐ聞いたけど
(備蓄石油の放出、エネルギー安保に問題アリありだわ 
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:58:00.62ID:3z/mMCf20
全く盛り上がらない立憲民主党の代表選挙
市民団体と党内仲良しだけのシラケ

政権交代する気がないなら潰れて消えた方が良いと思うの😊
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:59:08.81ID:3z/mMCf20
>>29
素晴らしい🥲
あと100年は自民党は安泰だな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:01:49.29ID:EP7SSNNl0
自由民主党は中国共産党の
言うことも聞くようだね

遺憾の意は言うけれど
制裁をすることはない
あの高市でさえ オリンピックボイコットを明言できない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:03:13.14ID:EP7SSNNl0
そうだな 中国共産党が安泰な限り 
自由民主党は勝ち続けるだろうね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:07:03.97ID:zXTkSnYN0
>>34
立憲共産党支持者の半分は痴呆老人
残りの半分が団塊世代だからね
事実はあんまり重視されない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:08:04.08ID:3z/mMCf20
>>36
岸田はリベラルだからな
自民内部では保守が負けた
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:08:23.69ID:EP7SSNNl0
今回の選挙は維新が勝った 
存在感を示した 選挙ではあったな
れいわも3議席もとったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています