X



【自動車】「スバル・レヴォーグ」に2.4リッター水平対向4気筒ターボエンジン搭載モデル新設定 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2021/11/25(木) 22:28:48.81ID:iBCAYYTg9
スバルは2021年11月25日、スポーツワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表するとともに、新グレード「STI Sport R」を設定した。

今回追加されたSTI Sport Rは最高出力275PS/5600rpm、最大トルク350N・m/ 2000-4800rpm の2.4リッター水平対向4気筒直噴ターボ「DIT」エンジンに、「スバルパフォーマンストランスミッション」(CVT)を組み合わせ搭載したレヴォーグの新たなハイパフォーマンスモデル。「DCTに並ぶ変速スピード」がうたわれるスバルパフォーマンストランスミッションは、油圧制御による8段マニュアル変速モードを搭載している。

同グレードの主な装備は以下の通り。

・225/45R18タイヤ&18インチアルミホイール(ブラック塗装+切削光輝)
・STI Sportフロントグリル
・STI Sportフロントバンパー(スカート部のメッキ加飾付き)
・STIロゴ入り大型デュアルマフラーカッター
・本革巻きステアリングホイール(レッドステッチ、高触感革、ピアノブラック調加飾パネル)
・本革巻きシフトレバー(ピアノブラック調+ダークキャストメタリック加飾)

また、一部改良によって装備の充実も図られており、サンルーフをメーカー装着オプションとして新たに設定。パワーリアゲートは、車内からドアロックしている状態でも運転席スイッチでの開閉操作が可能となった。

安全面では車両が車線内で停車した際、「アイサイトX」の「ドライバー異常時対応システム」機能によりすべてのドアを自動で開錠し、車外からのアクセス・救出をスムーズに行えるようになった。

ボディーカラーには「セラミックホワイト」「サファイアブルーパール」「イグニッションレッド」が新設定され、全8色をラインナップしている。

レヴォーグのラインナップと価格は以下の通り。

・GT:310万2000円
・GT EX:348万7000円
・GT-H:332万2000円
・GT-H EX:370万7000円
・STI Sport:370万7000円
・STI Sport EX:409万2000円
・STI Sport R:438万9000円
・STI Sport R EX:477万4000円

(webCG)

2021.11.25
https://www.webcg.net/articles/-/45487

レヴォーグ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/730wm/img_7b7cdd34525592d15065aef9c9ff99ed340226.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/730wm/img_c8a58776d71fea77418014e87a793902261373.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/730wm/img_5710348a4bb49c0eb2a7a4698961bb31300877.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/730wm/img_e9facc4cda61503a235019ea7deafd6c316060.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/730wm/img_a75c9d950fa3eadd8311e2bdce30e18a282439.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:29:58.67ID:1XrEeO9f0
結局デカエンジンにターボかよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:31:03.53ID:C2YBA9Fn0
内装ヤバいぐらいダサいな…
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:31:49.13ID:1XrEeO9f0
>>5
昔に比べたら随分進歩したよ。
それでもズレてっけど
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:31:50.58ID:C2YBA9Fn0
多機能な筆箱が好きな小学生が喜ぶデザインだろこの内装
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:32:38.44ID:1XrEeO9f0
>>7
ボルボをパクって下品にしてみました!
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:32:54.83ID:Ims5AAXf0
時代遅れになるよスバル
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:35:24.48ID:ALPY9lXm0
なんでスバルスレが複数立つの?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:35:25.87ID:btwXGJwS0
新型のインプで良いと思う。外観は。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:37:01.04ID:xvS2JUcQ0
安全面では車両が車線内で停車した際、「アイサイトX」の「ドライバー異常時対応システム」機能により
すべてのドアを自動で開錠し、車外からのアクセス・救出をスムーズに行えるようになった。
煽り運転対策に逆行してるじゃん
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:38:19.94ID:qNnSzEcf0
>>12 >>13

マニュアル出せっていう声のデカい少数意見を聞き入れて、スバルの開発部が営業部をねじ伏せてMTを出してみたら、
全然売れなくて大爆死して、それ以来、スバルの開発部の理想論は現実的なマーケット調査をしてる営業部門に全く聞き入れてもらえなくなったんだぞ

あの時お前らが一人当たり100台買っていたら、今でもMTはなんとか併売されていたんだ
自分たちの不甲斐なさを呪え
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:40:38.51ID:UhHqiHF80
>>7
たしかに幼稚なデザインだね
ガンダム好きな未熟な奴も好みそう
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:40:47.05ID:1XrEeO9f0
やっぱり虫濾し獲り装置は外せないんだな。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:41:52.86ID:xvS2JUcQ0
外車どころか国産も買えない値段になってるな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:42:10.90ID:fnRKBQJH0
タッチパネルは萎えるわー
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:42:25.56ID:qNnSzEcf0
>>7
筆箱ほどのペイロードがないんよ
時代の流れだからしょうがないけど、ひらぺったくて荷物乗らない。積み上げられない。車中泊も天井低いので中で胡坐かいて座れない。
背の低い普通の平たいセダンのトランクの上の空間の部分だけ、モッコリさせてペイロードちょっと増やしましたって感じ

かといってステワゴ絶滅寸前時代において、荷駄車に形状を寄せつつ中身はハイパワーエンジンとか、そんなんニッチ過ぎて売れないだろうしなあ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:43:30.47ID:qNnSzEcf0
>>18
投稿を見て分かるように、アンチと信者がすごく多いので
炎上する場をたくさん提供してやろうというスレ立て野郎どもの配慮
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:43:41.58ID:FEMFwfpa0
こんなの1600くらいで充分だろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:44:29.89ID:/zrDPJ0L0
先代の2.0&ターボよりパワー落ちてるね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:44:44.76ID:fSZAbtID0
アイサイトのリコール隠しがトヨタの圧力で公表
結構な事故件数で「ぶつからないクルマ」が「勝手に事故を起こすスバル車」に
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:47:07.77ID:vz3nQ50r0
18年乗ったBP5から乗り換えようかな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:49:37.22ID:4SY8mCtN0
>>2
BRZが11だから10以下は間違いない
今どきガソリン撒き散らしながら走るのって真の贅沢だな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:53:39.85ID:3sQ0OtTH0
>>21
なんかノイジーマイノリティに翻弄された立憲共産党みたいやな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:54:49.21ID:B0esaWHb0
車は静かに快適に走れればそれで良いんやで
そんなたくさん車種を出さなくて良いんやで
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:55:38.86ID:hw0K1BJD0
>>24
でも他の日本車もそんなのばっかりだよね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:56:25.76ID:3sQ0OtTH0
さすがスバルヲタ
低中速のパフォーマンスより最高出力のカタログスペックに拘る
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:57:49.33ID:gMPqxLlI0
日本が戦争に負けたから
車作るようになった負け飛行機会社

愛知県の工場は学生の勤労奉仕で陸軍機つくってたそうな
それじゃあ勝てないのでは
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:59:08.31ID:BEYX8ber0
四輪は禁止するか最低でもフランス並みに規制しろ。
下手くそでカスばかりだから毎日人を殺してるだろうが。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:02:08.41ID:M7n8/if20
国産ならトヨタ一択だろW
Hondaも頑張ってるけどなW
ツダとかスバルって関係者以外買わないだろW
日産三菱は関係者すら買わない(白目)
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:07:43.15ID:VQnKMVpL0
いまさら
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:16:24.56ID:uZD4eEv10
睡眠不足は免疫力を極端に下げる

>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。 

・成人の場合、最低6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:17:37.87ID:m5UXRY3h0
我は行く
青白き頬のままで
我は行く
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:18:12.88ID:yUAPGWjI0
水平対向の4気筒は
普通の2気筒だからな
かなり荒い振動
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:20:24.12ID:EBKfuLmW0
>>77
レガシーはもうなくなりました。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:20:32.67ID:vprBPGS70
>>12
WRX STIで出るよ
乗り出し600万は下らんから、貯金しとけな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:26:32.33ID:Iaa2G+kv0
なんかステーションワゴンてよりsuvみたいなリアになったな
ちらっと見てレヴォーグ?アウトバックみたいじゃんて思ったわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:27:32.20ID:qNnSzEcf0
>>51
だからそれ系の後継者であるWRXにはまだMTあるだろ

>>56
あっちはそれでもペイできるから出すんだろうな
他所のおうちのご飯が美味しいっていうのなら、もうその家の子になっちゃいなさい!キー!

>>60
低速の応答性とか、トルクとか、燃費とかにリソースを多めに降ったんじゃないかな
最大出力は厨房を引き付ける最大の武器だが、実際に使う人にとってはそんなのより上記の要素の方がずっと大事
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:29:37.57ID:EBKfuLmW0
>>83
雨漏りするrav4買うとか情弱すぎる。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:30:13.26ID:qNnSzEcf0
>>81
荷駄車ではなくなって、ウィッシュとかストリームみたいな、ワンモーションフォルムで分類上は背低ワゴンとされていた種族にどんどん寄っていっている
あれは2000年頃に一世を風靡したが、気が付いたら絶滅に近いレベルになってた
あれに寄せていっていいのか?死しか待っていないのでは?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:31:34.90ID:m5UXRY3h0
レオーネ
レガシィ
レヴォーグ
レ????
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:33:02.33ID:1VF7otfq0
レガシーブランド捨てた割に全く浸透してないな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:33:13.28ID:4Quxeb6j0
2.4過給機付きで275PSしかないの?ブースト圧いくら?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:35:30.27ID:cngsl82L0
つーか公道でこんなパワー持て余す車いらねーだろ
合流とかヘタクソなヤツが乗るのかぐらいにしか思わない
スイスポぐらいが一番楽しいぞ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:37:49.10ID:qNnSzEcf0
>>87
かなり売れてはいるんだぞ。だけど、

大きくなりすぎたから小さくします → わかる
レガシーの名前捨てて新規ネーム立ち上げます → え?
モデルチェンジで大きくします → はあああ????

昭和から連綿とDNAに刻み込まれてきた日本人の悪癖

車は新型/上位グレードになるとメッキパーツが増える
大きくなる
エンジン排気量増える
値段高くなる

いい加減この呪いから脱却しろwwwwww
スコープドッグだって後継機が大きくなっていって取り回しが悪くなって、それで新規にL級ATが作られたんだぞ!
その名も「ツヴァーグ」
なんか名前似てるな!
そのツヴァーグをまたデカクしますとかwwwww
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:39:32.21ID:3bMb4xuj0
スバルは今も「燃費より走りを重視」とか言うてんの?

マツダの方がよっぽど走りと燃費追求してるけど、今までなにしてたんだ?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:44:51.86ID:qNnSzEcf0
>>95
俺の好みにベストマッチかというとそんなことはないが、1.8もまあまあは売れてるわけで、
市場調査の結果としては妥当なんじゃね
ただ、初代はハイパワーステワゴ難民がどっと押し寄せて偉い事になったが、2代目はそこから急いで乗り換える人はそんなにいないから、販売の動きが鈍い
1.8に加えて2.4が増えたことで、金はあるけど様子を見てた勢がどれぐらい動くかね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:45:51.84ID:EBKfuLmW0
>>93
スバルは安全が第一としか言ってない。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:52:51.23ID:gmlg5UOg0
燃費わるそー
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:55:49.12ID:mnJpvE4g0
アベが悪い!!!
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:00:23.28ID:b3Zx8VY40
こんな車に477万円も出す奴いるの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:03:07.30ID:c6TtMW/w0
普段どうせ1人か2人しか乗らないから
コンパクトカーか軽でじゅうぶんなので
こういうのは売れない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:03:51.01ID:j4loBX0P0
アイサイトXが素晴らしいけどいかんせん見た目ダサすぎ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:08:58.89ID:rjCxJ5870
ゴルフヴァリアントより高いけどベンツCクラスよりは安い
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:11:44.03ID:Dfo7dvHZ0
レヴォーグは燃費の悪さに笑ってしまう。
まるで昭和のクルマみたいやな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:14:32.25ID:Kk2PR+Da0
>>34
前型は1600ccと2000ccだった。
現行は一時1800ccしかなかったんだよね。

しかしまあ、2400cc出すか笑

先日ディーラーに行ったら、エンジン仕様車はあと数年で作らなくなる的な事いってたから買い替えないとなあ、と考えてるのに。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:17:36.19ID:DXf62siL0
でもCVTなんでしょ?(DCTから
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:22:55.92ID:levePxHD0
>>117
値段みてみろよ。
よっぽどのやつじゃなければ買えない。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:23:11.40ID:Kk2PR+Da0
>>43
前型乗りだが、街乗り中心だと燃費は良くないね。
俺のはリッター8キロくらい。
遠出した場合、14くらいにはなるけど、渋滞に遭遇しない場合の話だな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:23:20.21ID:B7cvWByt0
ハイブリッド1.8とかカッコわりークルマじゃなかった?
2.5ターボならスポーティなレベルだが
ブランド力なさすぎ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:40:37.21ID:levePxHD0
>>126
0時安全にこだわるとああいうデザインになるんだよ。
スバルの車は道具として割り切る車。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:46:05.81ID:Dfo7dvHZ0
2000cc以上の自然吸気エンジンが理想的や。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:55:21.54ID:4cbhnVEk0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
去年買ったばっかだけど買い換えるぜ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:00:39.12ID:levePxHD0
>>134
トヨタ傘下になってからディラーの態度がすごくよくなったとおもうけどなぁーー
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:22:49.18ID:Nu7pn9io0
>>7
アルシオーネ作ったスバルだぞ?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:24:24.71ID:KSiGzor20
>>138
先代の2.0Lターボはこのスペックだから2.4Lターボにしたのに出力もトルクも落ちてる
最高出力…221kW[300ps]/5600rpm
最大トルク…400Nm[40.8kgm]/2000rpm-4800rpm
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:27:15.71ID:U+tkP++U0
10年くらい前に多段ATじゃなく 今使ってるCVTの開発と製造設備にかなりのお金を掛けたし 減価償却も進んで儲かるから辞めたくないんだろうけど

いい加減 スバルは新しい多段AT造れよ(´・ω・`)
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:34:49.08ID:v1p8cbLp0
>>5
良く言えばコックピット感 なんか雑然としてリラックスできる内装ではないねw
内装のデザインてだいたい女がやるけど 女感性でデザイン提案しても
男の上長が許可しない雰囲気がスバルの社風にはあるなwww
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:38:44.73ID:RaLHTAnOO
なんだスポーツワゴンで この値段は……
お高い車で長い車体に乗りたいならワゴンなんて買わないでリムジン買うだろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:42:04.11ID:yhr8WEj10
>>1
>>21
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:48:57.08ID:TXgi9Yyb0
CVTって時点で除外しちゃうな
マニュアルが売れなくて商戦的に作れないんだったら
せめてDCTかAGSにしてくれ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:49:49.65ID:1oPp8IR/0
Cvtが糞
Brzみたいに6Atにしろや
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:08:40.23ID:1oPp8IR/0
しなくたって
アイシンの6At使えばいいだけ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:16:50.67ID:QN3+SgLM0
カローラワゴンと統合してバッジだけスバルにするんで良かったんじゃないの?
スバルは水平対向に囚われ過ぎて袋小路にはまった感じ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:17:31.97ID:OuuKER470
>>151
スバルの四駆の構造が特殊過ぎてトランスミッションメーカーから買えず内製するしかないのよ
センターデフから折り返した前輪行きの動力が中空カウンターシャフト内を通ってるんだぜ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:23:10.69ID:BiXZR63D0
C V T
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:26:31.18ID:NJ+KZP+P0
車も高くなってんだな
ちょっと調べたら200万じゃ軽しか買えないんだな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:29:03.04ID:jrvnZnpP0
バブルの頃に金だけだしたF1エンジンあったなあ水平対向の
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:30:53.92ID:FSFpCwiw0
cvtはやっぱりホンダが軽自動車に使いまくったからそういうイメージなんだろうか
大昔に乗ってたトゥデイもcvtだったわ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:43:14.26ID:f0o50P/T0
>>43
レヴォーグってかスバル自体が燃費悪い
あそこはハイブリッドすら仕事してないレベル
ただし数値に出せない運動能力は認めるレベル
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:43:32.54ID:jOrWIHPA0
>>5
外装なんてもっとヤバいだろw
ここ5年くらいで世界一ダサくてブサイクな車だよ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:50:35.82ID:5izn1zAB0
リヤオーバーハング長いな
ハンドル一気切りしたらケツぶつけんじゃねーの?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:54:12.42ID:v1p8cbLp0
>>107
低重心らしい
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:55:31.16ID:FRX1Ns9Z0
>>160
内装ダサいのはスバルの伝統
エンジンと走行性能にシビレルのがスバリスト
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:03:38.73ID:AlcH9xxq0
2,4Lターボで1,6LターボのGRヤリスと変わらない出力とはな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:04:41.44ID:2zMqaOcJ0
やっぱりスポーツカーらしく走らせようとすると
実燃費リッター10キロ切るんだなあ
あれ?
車って20年なんも進歩してなくね?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:08:13.05ID:AlcH9xxq0
>>165
俺は多気筒大排気量の自然吸気エンジン車が好きだがな
税金なんとか下げて欲しいわ
少排気量ターボより壊れないし気持ちいい
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:13:58.07ID:apqpIQt/0
レヴォーグ、アイサイト使ってみたくて試乗したけど後ろ部分が妙に広い&後方視界が狭いので
なんか乗せられてる感が強くてねえ・・・
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:15:29.83ID:/8dNO1o50
どうせなら水平対抗8気筒の3.6lエンジンとか載せればいいのに
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:16:59.07ID:V2w1Mz270
2.4ターボなら400馬力ぐらい出せよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:31:41.79ID:v3k341Ff0
関越の覆面パトに使わないのか
クラウンだけ後ろにつかれなけりゃセーフ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:36:31.03ID:Spedeh3L0
ステマツダと日産ダッピが必死なスレだな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:52:58.77ID:hCW0jzAh0
試乗したが自動ステップ変速がすべての意味においてクソ
パドルシフトと搭載しているのにわざわざ電子制御変速を実現しているくせにDレンジでもなんちゃって山あり谷ありを真似してきて興が削がれる
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 04:04:14.25ID:l4kYrrUc0
>>18
スービーたくさん
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 04:12:30.20ID:/bAuoWLV0
>>178
疑似ステップ演出があった方がいいって老人が言ったんだとさ
しかし本当かね
何か技術的な問題があってああなってしまったのではないかと邪推してるが
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 04:18:44.05ID:5CpE5sP70
変わり映えしねーな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:01:30.86ID:tBs7nz+J0
CVTなんていらない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:43:35.98ID:lBDJgt9b0
スポーツワゴンというカテゴリがもう古い
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:44:39.67ID:lBDJgt9b0
>>171
水平対向は6気筒が理想的なんだよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:07:29.57ID:Hh3RjGUc0
1.6GT乗ってるけどこれで十分だと思うけどな。
ガタイいい男4人で軽井沢のゴルフ場に行く山道でもストレスなく登れるし。温暖化抑制なんていってんだから2000cc以上200馬力以上のガソリン車は禁止にすればいいのに。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:09:23.56ID:t3I35cZn0
>>49
最高出力なんてエンジンを高回転まで引っ張らないと出せないからサーキットで全開走行でもしないと性能を引き出すなんて無理
それなら上を削って中速域のパワーを上げた方が性能を引き出し易くなって結果的には速くなる
スペックだけが全てじゃないよ、燃費以外は
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:27:30.89ID:ut6xkwRV0
おいおい、1.8買った奴は、涙目だろうな。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:34:58.89ID:3JGlEyH/0
>>167
今から35年前のカローラFXは4AGエンジン積んだFF車で省エネ運転したらリッター20だった。
昔のほうが車も軽いし走るしで楽しかった。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:00:08.58ID:8ThxMfFf0
>>203
40年くらい前のバラスポCR-Xもそんな感じ
まぁあれは燃費追求した車でもあるからね
同時に所有してたNS400Rはリッター10切る事もあったw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:03:31.12ID:cgpFga6o0
新しいアウトバックもデザイン微妙
先代は渋くてまだ良かった
結構前だけどクロスオーバー7 も良かった
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:09:35.57ID:FN4FWNB30
新型フォレスターの顔面でスバルは見切った
あれを採用したデザイナーの顔が見てみたい
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:12:05.18ID:vK1oMQq80
トヨタ傘下なのが本当に残念
ホンダならスバルを活かせてた
トヨタは潰した方が日本の為だと思うわ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:12:46.30ID:7TnM8Ywb0
>>2
そもそもこんな車を買う人は燃費なんか考慮しないよ

燃費重視だったら軽自動車かリッターカーを買うだろうし、そもそも加速や操作を楽しむ車をだから、燃費なんて二の次
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:16:43.05ID:Xqt121S00
レガシィもそうだったけどとにかく低速トルクが薄すぎて街中はストレス溜まる
重い遅い燃費悪い車だが80〜120キロ位の中速セクション流す分にはいい車
まあ今時300馬力も無いクルマなんて貧乏なガキのオモチャにしかならないわな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:27:14.20ID:drGo8kbo0
ドイツとかフランスのホットハッチに比べるとスペックしょぼすぎね?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:29:26.53ID:rqz8ePD50
>>24
ランボルギーニはその筆頭なんだけど
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:31:44.06ID:bU4w8hia0
>>2
俺のレガシィは5kmでした(怒)
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:33:50.91ID:qLk0FQp30
ターボ必要な道路が無い。
加速なら電動モーターの方が今や速いし。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:39:53.78ID:t3I35cZn0
>>211
それでも世界的に見れば燃費が重視される時代になってきてる
特に燃費規制が実施されると一番不利な国産メーカーはスバルだからね
燃費改善に一番有効な手段は水平対向エンジンを捨てる事が分かっていながら止められない今のスバルに明るい未来は無い
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:52:04.95ID:QN3+SgLM0
スバルにはV型4気筒を開発してもらって徹底的に低重心を追求して欲しかったけどなぁ
もはや新規にエンジンを造る時間は無いな

電動になったらトヨタとどう差別化するんだろうか?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:52:34.10ID:jXF85mqc0
2リッターより馬力落ちてるやん
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:05:37.62ID:H5OricxR0
400万出してテンぱち買った人可愛そう
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:19:50.38ID:qNwXyXUj0
本来ならエンジンは5気筒6気筒あれば良いよなあ
最近の3気筒はねえ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:21:18.29ID:qNwXyXUj0
日本の直5直6のSOHCは良いエンジンだったな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:29:56.01ID:xd0/mP2l0
>>214
CVTのためだよな。バカみたいw

ケイマン6気筒2.7Lや2.9LなんてNAで6発、275〜280馬力
レイアウトミッドシップで、MTかPDK
ボクサー楽しむならこれしかない決定打のパッケージだった。

スバルって4発でフロントに積んでCVTとかありえねぇ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:34:10.66ID:i2q8Wv+60
ターボ師匠
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:48:43.65ID:tYWnxnrC0
1.8をバカにしてるが去年カーオブザイヤー獲ったんやぞw
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:06:17.33ID:5c26B5pm0
>>5
内装いいのってどこだろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:22:55.08ID:dZK7kU2/0
冬季に雪があってゴーストップの少ない郊外とかだと向いてるんだろうね
街中だとランクル乗ってるようなもの
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:59:13.00ID:FC4wXhrU0
>>221
だったら
トヨタ車買ったがよくね?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:03:34.93ID:FHuk3yej0
>>88
たまにこういうズレた比較する人いるよな。
ワゴンタイプであったり馬力とか価格が近い車と比較しないと。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:17:47.20ID:Yt8YVtoS0
レヴォーグ1.8でも、日本の道路事情だとベンツCクラス、BMW3シリーズよりずっといいと知人の車雑誌関係者が言ってたし、その人は実際に1.8STIスポーツEXを買ってた。
まあ、いい車なのは間違いないんだろう。
関係ないが、新型Cクラスはイマイチだと言ってたな。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:45:20.91ID:kXxqA6Ju0
あの大きさで2.4はでかすぎるやろ
1.8Lで充分
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:29:20.22ID:nqUCWBnb0
>>156
モトーリモデリニ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:36:22.50ID:fndF1Ihi0
CVTが改良されたのか?
さて、試乗系YouTuberの誰の感想を信じるべきか
五味氏は速えー速えーばっかり言ってたが
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:40:14.59ID:Llts4MVF0
1.8は結局ぶん回さないと加速しないから2.4の方が燃費が伸びる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:41:52.80ID:CX7kBBEz0
>>51
GH8のMtというかGH8自体が売れなかったんだよ
MT欲しい人はGRB買ってVBAに乗り換えてるよ
お手頃価格のスポーツグレードなんてもうでないよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:52:01.36ID:p0Fa2g8J0
内装ショボいって人多いけどショボくない日本車ってどんなのがある?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:01:26.98ID:uuMq4h8b0
>>257
何だそうと文句垂れるアホがいるから基本無視
昔のスバルに比べたらトヨタのテコ入れもあって相当良くなってる
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:10:27.50ID:85ExdL9i0
頼むから、アウトバックに搭載してくれ。
そしたら今のRXから乗り換える。

それか、もっと高級感のあるフラッグシップ車種を作ってくれ。

元スバリストより
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:27:16.61ID:Wu6zQvlg0
この時代に良いじゃん。燃費?何それ?オートスライドドア?何それ?
って、スバルの姿勢は好感持てるじゃんw

スバルは大きなエンジン・ハイパワーGo!
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:28:45.38ID:ho9gr/vt0
>>255
お前はスバルの現行1.8ターボを運転したことがあるのか?
日本の道路で あれをぶん回すとは、どういう運転なんだよ
頼むから事故を起こして他人を巻き込むなよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:27:09.42ID:/5zuUkTh0
シフトノブがでけぇ・・
昔の車じゃねえか
ただのスイッチを大きくして場所を取る意味がない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:33:34.46ID:lnesjIBy0
>>82
>>200
そんな事言い出したら275馬力だって過剰過ぎるだろう
ていうか中低速域でパワーが出るエンジンがいいならディーゼルが最強って事?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:05:55.78ID:T3r038HX0
マツダは

かっこいい!
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:08:05.76ID:4cN45UUw0
見た目はともかく運転しやすそう
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:10:09.10ID:Q/RxtpUR0
>>1
ガワが糞ダサ過ぎて
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:16:33.24ID:3g9dxZBT0
15-20年前なら250ps〜280psのスバル車が300万円台で買えた
6気筒を選ぶこともできた 当時は同クラスのドイツ車にだってそう劣っていたとは思わない
それが今やこんなことに
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:52:24.72ID:mRwXLNe00
燃費規制の話は製造年月日によるだろうから
厳しくなる前の逆に駆け込み需要になるかも
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:22:53.57ID:r5Ecbmci0
かっこよすぎだわ。これで決まりだわ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:51:04.11ID:YQ4b2/zJ0
新型発表時から間違いなくC型かD型で2.4が追加になるとは言われてたがまさかB型で出してくるとはなw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:48:31.92ID:Q/RxtpUR0
カローラの方がかなりマシなんやが…
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:56:22.48ID:638lDNLJ0
スバルのXV e-powerって始動時にすさまじい音をさせるな、
エンジン全開して充電してるのか? それともあれが水平対抗エンジンの音なんか?
近所迷惑なんだが。。。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:56:51.17ID:uiKhIwyS0
さすがにカローラ買うならこっち買うわw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:16:19.39ID:nR/qZVKw0
自動車に乗せてもデメリットしかないとバレたのに
いつまで水平対向エンジンを乗せるつもりなんだろ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:42:48.62ID:g9o7E3Me0
>>269
そうだよ、本来ならディーゼルエンジンが実は一番乗用車に向いてる
実際欧州ではディーゼル車の割合が高いし
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:50:22.35ID:g9o7E3Me0
とにかくスバルは一刻も早く水平対向エンジンなんて悪しき呪縛を解かないと将来が悲惨だよ
ポルシェみたいな商売をするなら別だけど、乗用車しか作れない世界的にも弱小メーカーなんだから、このままだと確実にトヨタに吸収されてしまう
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:06:50.90ID:Q/RxtpUR0
3気筒作ればいい
まあトヨタかダイハツから買えばいい話か
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:11:44.15ID:OCNeKtEc0
WRXはカッコいいけどレヴォーグは全体の造形が太ったブタみたいでダサいよな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:20:42.48ID:GIEsTMOr0
コレ買うなら、レガシィ2.0GT・スペックBの中古の方が良いな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:30:35.46ID:Yc8GjKBk0
もう少し短くしてくれんかのう
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:45:03.69ID:g9o7E3Me0
>>299
そう(笑)、クリーンを謳っておきながら実際は全然クリーンじゃないからあっという間に廃れてしまった
特性的には実用車向きなんだけどデメリットも多いからガソリン車の代わりになりきれなかった
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:56:58.70ID:biWShqsg0
>>300
路線バスはDPF再生の為に
車庫で数十分アイドリングしてるんだってね
営業運転でアイドリングストップやってんのに無駄よねw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:00:23.73ID:uSteGqxH0
>>298
そんなに悪いミッションでも無いと思うけどなぁ
繋ぎで中古のBR9買ったけど、評判悪いからもっと酷いかと思ってたよ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:36:25.18ID:OCNeKtEc0
スバルのCVTは自分で運転したことのないやつが書いたデタラメな悪評が独り歩きしてるだけ
エコモードならともかくスポーツモードのCVTがモッサリしてるとかどんくさいとかありえないから
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:02:07.58ID:mmfsy8vp0
レガシーみたいにだんだん巨大化したらイカンがな
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:44:50.41ID:UvFVNDwA0
もうMTは望まないからせめてパドルシフトのレバーをコラム固定式にしてくれー。
反応鈍いCVTと相まって椿ラインで走りにくいんよ。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:49:16.20ID:QJGL/1ClO
>>294
むしろ水平対抗2気筒+ハイブリッドを作れば早い
これを積んだヴィッツ暮らすならブランド効果抜群だろう
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:16:11.11ID:aDF9fzmX0
>>307
何に乗っての感想だ?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:51:45.04ID:zlTi1N980
>>2
スバル車て大体イキった走りして煽ったり急な割り込みしてるよな
燃費悪いならようやるわと思う
基本スバルは近づかないようにしてる
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:54:26.32ID:OF705uBd0
S4格好悪いな 剛性は高いんだろうけどあれなら荷物載せないけどレヴォーグ2.4のが良いわ
スバルのCVTは優秀だよ DCTに乗り換えてそう思った
サーキットとかに特化しなければ日本で普段使いならCVT
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:56:41.90ID:7LHUSKTx0
>>291
ヨーロッパの連中はディーゼルなんか、すっかり無かった事にしてるじゃねーかw
偽装して売り捌かなきゃならんほどヤバいもんを大量に出すから環境にも人間の身体にも良くないしな
しかもキモヲタが大好きなサーキットを走らせりゃガソリン車より遅い
エンジン音は、まんまトラック
燃費以外にディーゼルを選ぶメリットなてある?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:00:13.98ID:7LHUSKTx0
>>307
先代の2.0Lターボは筑波で1分10秒出しているぞ
公道でレーサー気取りしてるキモヲタが乗るMT車より、ずっと速いんじゃないの?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:35:17.18ID:I3HMY84yO
スバルのCVTはなんか気持ち悪いんだよなぁ…
ファミコンで言うと『燃えろプロ野球』みたいな不自然な動きなんだよ
BMWのM3の8速ATなんか滑らかな回転の上昇、変速の自然さがあまりに気持ち良くて身震いするぜ?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:29:38.54ID:nXOct0zE0
>>322
そりゃまともなATも作れないメーカーのポンコツ乗ってりゃな
速いATとは何か?くらい考えてからレスしろよ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:04:56.50ID:Zatxjbd20
>>192
このご時世では無理なんだろうね
あとこのCVTではこれ以上の高出力に耐えられない事が今回の新型で証明された
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:15:35.86ID:amCQLAeK0
いいなって思ったけれど、タイヤのところが丸くないから
ここで買うかどうかめっちゃ悩みそうだわ。
もったいないわ。なんでそこを普通に丸くしないのよ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:22:19.47ID:8Mnnmf4z0
そういう問題じゃなく糞ダセえww
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:40:50.81ID:GgfYBtfB0
ブルーカラーの為の車てイメージから結局抜けられないな。アイサイトとかそれなりに先進なんだろうけどそれが何もイメージ戦略に結びついていない。まるで空気のような存在。孤高ではある w
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:40:04.40ID:NK3LAJ/e0
>>329
スバルは、毎年ではないけど、時々雪が降るってとこでは最強なのよ
ズルズル滑る高級車を横目に普通に運転できる
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:11:40.20ID:LCb0fMuk0
>>332
金持ちにしか乗れないってことか
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:25:45.16ID:P3Owf0gs0
スバルのエンブレムがダサい
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:31:58.95ID:A+QcYrgS0
>>75
君みたいな馬鹿は珍しいね
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:38:28.02ID:GUlaaw5W0
排気量の割にパワー、トルクが少ないよ
CVTがネックかな?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:22:08.72ID:6if0honZ0
>>284
e-boxerな
エンジン音の話か?スバル車ならなんなもんでしょ
最低限に暖まってないと、モーターからエンジンへの切り替え時にかなりもたつくんだよね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:19:02.77ID:P3Owf0gs0
水平対向エンジンの音って独特だよね
以前レガシィ乗ってたんでようわかる
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:26:18.07ID:TffK/5fg0
>>217
俺のレガシーBH5も街乗り5キロ、高速7〜8キロ
東京から大阪まで無給油では行けなかった
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:31:11.40ID:t9OylDBI0
>>340
水平対向はエンジン暖まったら静粛性最強だからねぇ
エキマニを不等長にしてマフラー変えたら話は別だが
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:33:55.57ID:+MZSL9kk0
>>1
いい加減に水平対向はやめてほしい、長持ちしないんだものオイル食うようになるしさ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:43:52.05ID:gNAl6pXt0
五味ちやんがCVT褒めるとはなあ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:52:30.17ID:4s2d/w1c0
これからガソリン価格が高どまりしていくだろうからスバルはハイブリッド車種を増やしていかくていいのかな。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:44:42.85ID:Fm53PYQY0
>>349
今のスバルのメインマーケットは北米市場で日本は二の次だからね
先日発売された新型アウトバックだって北米市場では2年前から発売されてたし
日本市場を軽視した日産が死に体になりかけたのと同じように、今後は徐々にシェアが減ってゆくゆくはトヨタに吸収されると思うわ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:21:33.00ID:BAHbJxYn0
ドッカンじゃないんだろうな
美味しいところを上手く使って走るって感じじゃないんだろう
まぁCVTだしさ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:41:08.85ID:lcfUH0kx0
>>271
洗濯機や冷蔵庫みたいなデザインで
だせえ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:20:57.62ID:hk374jHg0
今時ガソリン車ですか
一時期潰れそうになったのをようやく持ち直したのにまたやるかw

どーせ会社潰すつもりなら水素のニトロターボエンジン車ぐらい開発しろや
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:31:22.34ID:f5vyqYakO
車がダメなら、原点に戻って飛行機でV字回復や!
プライベートジェットや人が乗るドローンを作る会社として生き残ればいいだよ!
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 19:04:32.37ID:DplaJ2I60
重量増で排気量も増えた
パワーよりも低中速トルクで走るタイプ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:35:06.06ID:n/sowv8Y0
人工衛星がさも車を監視してるような騙しCMながしたり、安全性だけ強調して環境性能には触れない糞メーカーとしか思わない
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:49:55.20ID:CrIfn3WD0
トルクも低いなら価値ねーじゃん
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:23:53.05ID:bx7zyRxR0
スバルの良い所は4WDの性能がズバ抜けている
降雪地帯でのスバル車の多さがその証拠
折角良い技術を持っているのだから、高額な車ばかり作らずに庶民派の為の実用的な車も作って欲しい
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 05:00:37.35ID:3/EHLK9f0
軽撤退でアイデンティティも何も無くなった
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 05:18:03.21ID:y/KVt/ig0
レヴォーグてそういう位置付けの車だっけ?
高級カローラみたいな車だと思ってたわ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 05:34:01.05ID:0fSHTRB90
>>141
CVTバカにするやついるけど多段ATより全然反応早いよ
DCTと並ぶぐらいは誇張じゃない
乗った事なくてその辺の軽自動車のCVTのイメージで語ってるやつ多すぎ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:47:47.14ID:zYRFsMbD0
>>348
ロッキーでとっくに褒めてる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:23:28.69ID:t+PUPTRWO
>>364
いやでもスポーツワゴンていったい何だよ… あとこの値段も何だよ
高級で長い車を買うならリムジン買うだろワゴンなんか買わずに
つーか
これだけ予算を出すなら安い普通のワゴンをキャンピング仕様に改造しなよ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:42:18.56ID:sNwEkMXP0
>>348
五味はスバルやマツダは褒めるけど自分で買う国産車はトヨタかホンダ
それが答えだぞ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:36:32.25ID:swJHkwKf0
>>381
知らんかった!勉強になります!
長年MT車に乗ってきたが、transmissionによってエンジンやtransmissionに制限なんて掛かること無かったので!
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:41:44.39ID:swJHkwKf0
>>381
ちなみに、MTのギヤオイルの油温上昇とかで、エンジンやMTを守るモードがあるの?
例えば5000回転以上のシフトダウンを受け付けないとか、熱をもったらシフトチェンジを受け付けないとか?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 22:45:34.88ID:OJixnzr00
>>385
5chだからってデマ書いて言い訳じゃねーぞ。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 07:15:47.12ID:veZ2ZLkF0
>>383,384
サーキット持ち込んでレースに使うような車ならMTオイル(ATフリュード)のクーリング必須なんて当たり前だぞ
どんなトランスミッションだろうと負荷増えりゃ発熱増えるのは当たり前
MTなんて古臭いシステムはセーフティ機構無いからそのまま乗ってても気づかないバカだらけなだけだよ

勉強になってよかったな(笑)
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 09:34:27.61ID:nNJspwWt0
結局CVTがガンなんだわ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:15:10.86ID:jU0qA8Id0
>>160
今はどの車がかっこいいの?
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 12:33:56.62ID:lUzX68gd0
>>350
トヨタが吸収する価値あるの?
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:22:51.55ID:jxNOaNE70
よくわかんないけど、みんな好きな車乗ればいいんじゃね?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:38:08.71ID:YBVLBPef0
>>399
イキっての意味が良く分からんけど、日本では給油口が右側の車が少数派なので
ガソリンスタンドでホースが右側にある方は余り込んでないので停めやすいので、それはメリット
スバルじゃないけど日産の車に乗ってた時に実感した
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:51:22.71ID:TQSR8Wlf0
>>402
どっちに止めても普通はホースは給油できる長さはあるよ。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:53:57.57ID:Z5KFyNMW0
CVTでいいよ。田舎の役所周りしてる営業だけど山越えも楽だよ。
CVTで根を上げるってどういう走り方してんのよ。
ただ年日だけなんとかしてくれ。ガソリン代赤字でしょうがない。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 14:01:22.81ID:jxNOaNE70
xv乗ってるけどcvtに不満はない。
レヴォーグは試乗したけど、いい車だったけど割高なので買わない。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 14:48:56.64ID:YBVLBPef0
>>404
地域によるのかもだけど、うちの方はそんなに長いホースのところは無いな
(遠くに行ったときに長いホースのところがあったので存在してるのは分かる)
長くない場合は届いたとしてもかなりギリギリになるのでノズルが変な向きになってしまって
ストッパーが働かなくて満タンになってもガソリンが止まらない恐れがあるから
うちの方だと左側ホースの場所が混んでる場合は左側給油口の車は
右側にホースがある場所にバックで入れて給油してるのが普通だな
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:56:16.08ID:+6epO/w30
>>405
黒字になるクルマでもあるのかい?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:11:18.21ID:xuMFZBh30
環境に悪い会社だよな
社会に適応出来ないなら廃業させろ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:16:50.31ID:NLb9QS+T0
HUDは?
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:18:49.41ID:itP9NZFV0
レガシィって無くなった?
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:57:24.32ID:NYXvl1ZF0
今の車に求められているのは5年走るかどうか
CVTがどうのこうの言っている人たちは何もわかっていない
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:21:38.16ID:X0cdBJAk0
400万出すなら違う車買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況