X



運転やめるべきか、でも… 増える高齢者ドライバー、事故防ぐには [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/26(金) 08:42:08.51ID:5Kp32Gig9
 大阪府大阪狭山市で今月17日、89歳の男が運転する車が暴走し、1人が死亡、2人が重傷を負った。高齢者が運転免許を自主返納する動きは広がっているものの、悲惨な事故は後を絶たない。社会全体で安全性を高めていくにはどうすればいいか。

「とっさの反応できす」 返納を決断
 「本当にお気の毒に」。事故が起きた大阪狭山市のスーパー敷地。事故2日後の19日、市内の男性(80)は現場に手向けられた花束を前に手を合わせた。

 男性は「高齢者の事故が起きるたびに運転免許の返納を考える」と話す。17日はちょうど、更新に必要な高齢者講習を受けていた。認知機能検査でも「記憶力・判断力に心配がない」と判定されたという。

 ただ、現場周辺は丘陵地のニュータウンで坂が多い。「一人暮らしで運転を頼める人が誰もいない。通院や買い物を考えると(運転をやめるのは)難しい」

 近くに住む別の男性(89)は9年前に免許を返納した。前日に物損事故を起こし、「とっさの反応ができなくなった」と痛感したからだという。

 不便なのは確かだ。年を重ね、用事で10分余り歩くことや駅の階段の上り下りが「これほどしんどいとは思わなかった」。それでも「事故を起こしてからでは遅い」と考える。

 暴走した車を運転していた男は自動車運転死傷処罰法違反容疑で府警に逮捕され、送検後に釈放された。府警に対し、妻(90)の買い物に付き添っており、「ブレーキとアクセルを踏み間違えて慌てた」などと話したという。

 捜査関係者によると、男は過去5年間無事故・無違反で、直近の免許更新時にも認知機能に問題がないと判定されていた。男の友人は「足が悪い奥さんを病院にも送迎していた。以前から『事故を起こす前に運転をやめないと』と話していたが、踏ん切りがつかなかったのかも」と話す。

 一方、死亡した岡田博行さん(87)の親族によると、岡田さんは車とバイクの運転免許を返納していた。事故の日は家族に病院まで車で送ってもらい、「帰りはひとりで(現場近くの)銀行に寄る」と話していたという。

 岡田さんの知人は「地元のボランティア活動に熱心だった。死を無駄にしないような対策を(国などに)望みたい」と話した。

来年から新制度 免許更新できない人も
 社会の高齢化が進み、高齢ドライバーは増加の一途だ。警察庁によると、75歳以上の運転免許保有者は昨年時点で590万4686人で全体の7・2%。80歳以上は242万7491人で、10年前の1・8倍だ。

 1998年に導入された免許…(以下有料版で,残り1244文字)

朝日新聞 2021年11月26日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPCT5GYNPCSPTIL02G.html?iref=comtop_7_01
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:00:26.04ID:k4rolUd70
>>46
タクシーの運転手もバスの運転手も高齢化が進んでんだがwww
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:00:38.80ID:WJhVX9j60
>>91
AT、MT関係ない話なのに、それが理解できないほど痴呆症が進んでいるのなら今すぐ運転はやめたほうが良い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:00:44.13ID:xBWvoc5j0
MTの運転方法
始動時
半クラッチで「ゆっくり」アクセル踏む。
乱暴につなぐと即エンスト。

クラッチ踏んでる状態ではアクセルベタ踏みしようが動力伝わらないので
エンジンがうなるだけで車は一切動かない。

操作ミスで焦ってもパニクってもエンストを繰り返すだけ。 
ブリウスミサイルは起こりようがない。

シフトアップダウン
クラッチペダル踏んでシフトレバーを差し替えてびアクセルを適確に踏む。

停止
ブレーキを踏み、停止寸前にクラッチペダルを踏む。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:01:13.76ID:sWTFeD1d0
アビーみたいなマイクロカーに限定すれば解決
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:01:14.19ID:5AXZh1gb0
80歳以上はタクシーを無料にするとか、
ボランティアの運転手を認めるとか考えてくれ
行政は何もしようとしない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:01:23.84ID:PgHA4cjO0
>>1
地方はキッツイよね〜
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:01:30.62ID:lWV3C95L0
若い時だと家(土地)を買うのに車があるから深く考えないだよな、
全国のあちこちにある車が無いと成り立たない住宅団地は徐々に廃れていく運命。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:01:59.99ID:likZbWtz0
コンパクトシティ計画って今どうなっているんだ、
過疎地域はいずれ消滅するとしても
それまでが問題だよな。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:02:05.51ID:tbHprXm20
MT限定にするのが現実的だろう。
車はわからんがボケ防止にも一役買うかもしれん。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:02:13.51ID:Cvas3oIi0
警察が発表している10万人あたりの事故率のデータでは
高齢者の事故率は年々下がっているけど
高齢者の人数が増えているから件数は増えているんだよね
いつもやり玉に挙げられるけど若年層よりは事故率は低い
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:02:37.55ID:WJhVX9j60
>>103
馬鹿が必死に書いているけど、
2030年以降はMTが車無くなるから、どうでもいい話だよ

軽トラもMT車は消えるよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:02:57.07ID:rZ0HpjmM0
馬鹿は先が読めないのでかっこいい山手の住宅地に憧れて山奥のニュータウンで車なしにはいられない生活を続けてる。
おれら街中、駅近の住民はとっくに免許なんて返納したよ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:03:08.14ID:Kcj0OqlL0
>>93
いや難しくないよ
取得年齢の下限だって個人差を考慮せず一律18歳や16歳に決められてるんだから上限だって一律でいい
一律禁止、ただし能力を維持している人間のみ特例として免許の更新可能というシステムにすればいいだけ

この場合の特例ってのは人並みの認知判断操作が出来るという緩い条件設定でええんやで
それすら許容出来ないならそれは老人のエゴに過ぎない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:03:08.16ID:xBWvoc5j0
MTのめんどいところ

信号停止中はずっとクラッチ踏んでないといけない。
外すとエンストするw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:03:34.39ID:ou3nVXMd0
>>39
昔はすぐ死んだけど今は生きるからねえ
うちはガン家系のせいか60過ぎの親がガンになって転移もしてて長くはないかもしれないけど
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:03:50.17ID:AAhyYOam0
そんなの簡単だよ
免許更新の度に実技試験をやらせればいい
殆どの老人はクリアできないから
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:04:08.35ID:ihiqJTeh0
>>1
> 不便なのは確かだ。年を重ね、用事で10分余り歩くことや駅の階段の上り下りが「これほどしんどいとは思わなかった」。

これいつも感じるが、若い時に家を購入する時、将来高齢や病気、怪我で移動の自由が効かなくなった時に自家用車がないと生活できなくなる、とか考えないで購入する人ってアホなのかと。分譲する不動産屋もアホなのかと。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:04:13.54ID:c7gJ+nB00
>>15
これにレスすればいいのね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:04:21.01ID:u8hy+fxH0
老人の選挙権と運転免許は剥奪でいいよ
あと老人から長寿税を取れ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:04:42.13ID:k4rolUd70
>>80
人の居ない田舎でボランティア運転手www
この件はどうにもならんよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:04:44.82ID:pEwe9LKp0
>>8
最寄りの交通機関までのアクセスのタクシー用意してくれよ。まあ、片道一万もあれば、なんとかなるから。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:04:58.91ID:fM+9wWTp0
>>1
うちの親は双方80目前で免許返納したぞ
80過ぎてしつこく運転してる高齢者は飲酒運転と同様の重過失だろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:05:15.69ID:gGIVwzH40
年齢の下限を定めているものは上限も定めた方がええやろ
せめて都市部だけでも条例でやってくれないかな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:05:21.34ID:kqKysh7D0
AT車にはレベル3の自動運転を義務化するべきだよ。
とりあえず踏み間違いをキャンセル出来るくらいのプログラムを搭載すべき。

カネで買ったギャルとゴルフに行こうとしたジジイがレクサス暴走させてクルマの異常だって主張してた事故も、悪いのはイキってたジジイなんだけど、公共の福祉を考えるとドアの開いている状態でアクセル全開が有効になるプログラムはダメだと思うよ。

あとパニック操作をAI診断してキャンセル出来るようにすべきだよ。
あと老人のクルマは30km以上出なくするべき。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:05:29.50ID:+eaRkaI80
視力と反射力を試す再試験を3年おきに実施して
落ちたら免許取得没収
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:05:30.10ID:veGlJycn0
自動運転早く
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:05:43.58ID:sWTFeD1d0
>>112
そりゃあ普通の高齢者はちゃんと返納したり乗らないようにしてるからな
文句言ってるやつが突っ込むやつ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:06:11.31ID:YpO+kwq80
65歳越えたら強制免許剥奪でいいだろ、乗ったら死刑
その方が公共交通機関やタクシーも利用されて経済が回る
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:06:20.96ID:2AeTjq4S0
田舎は交通機関が乏しいから返納したら生きていけんだろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:06:35.95ID:SlO42ooc0
>>37
なんでクラッチ切ってんのにエンストするの?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:06:37.52ID:A1DkAade0
飲酒状態と同じ様なものなので
人殺したくなければやめるべき
人殺しにさせたくなければやめさせるべき
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:06:51.18ID:OuudaPO30
セニアカーで解決
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:07:20.28ID:z10SAQN/0
頭と体が動くうちに身のまわりを整理して便利な都市部なりサ高住なりに移るのが責任ある大人でしょ
田舎だから車がないと〜って当たり前じゃん
さっさとその田舎から出ろっていってんの
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:07:44.89ID:0fHCCFbC0
反ワク問題と同じや
他人のためにやめろよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:07:47.68ID:ep+9dUWE0
マニュアルにすればいいだけ
でも老人票は政権にとって大票田だから出来るわけがない

この国は社会保障等、老人を優遇しすぎて滅びゆく国
てもそれを止める事は誰にも出来ない
それが嫌なら国を出るしか方法は無い
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:08:21.56ID:sWTFeD1d0
>>127
MT普及が現実的とは思わんが
MTでブレーキとアクセル文間違えてもエンストするだけやで?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:08:21.75ID:p/xePBDH0
都市部の厳格な30キロ規制とかは
多くの先進国でもやってるし
日本でもお金かけずにできるよね
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:09:14.77ID:4f+rjfJO0
一番簡単なのは全年齢に免許は更新じゃなくて、毎回試験受け直して3年毎に取り直すようにすればいい
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:10:20.24ID:Kcj0OqlL0
>>135
上限が無いのは単に昔は必要が無かったからに過ぎないんだよね
現行法を定めた頃日本人はそんなに長生きしなかったし高齢者がこんなに運転し続けるなんて想定してなかったから

前提条件が変わったのに法がそのままっていうのがおかしいんだよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:10:30.89ID:kqKysh7D0
>>43
ブレーキ踏む時はクラッチも踏むだろが。
だから間違えてアクセル踏んでもクラッチも踏んでエンジンが唸って終わり。

MT車で多くあった、ローギア入れたまま乗り込む前にイグニッション回してしまってそのままトコトコ走ってしまう事故は、ブレーキ踏んでないとイグニッションしなくなったからもう起きない(はず)。

とにかく何か対策すればいいのに、AT踏み間違いにメーカーが及び腰なのが腹立つわ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:10:44.66ID:dWNulg4l0
運転免許取得には年齢制限があるのだから
逆側にも年齢制限を一律に加えるのが良い
生活もそれに合わせて変わっていくよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:11:14.51ID:WJhVX9j60
>マニュアルにすればいいだけ

こういうレスしている人間はMT車に乗っている老人なんだろうなw
考え方も老人のそれだし、社会の現実も全く見えていない。
さらに2030年規制も知らないほどの馬鹿だし、

こういう人間は免許取り上げたほうが良いだろ
社会悪でしか無いから
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:11:18.34ID:n/WQGOq70
>>1
>>事故の日は家族に病院まで車で送ってもらい
子どもが近くにいるなら免許返上も簡単だ
いないから車が必須なんだろ

親を疎んで遠距離に暮らしてる連中もいるが
突然「殺人犯の子」になる覚悟と被害者遺族に殺される覚悟はしとけよ
被害者遺族から見たらお前らが事故原因なんだからな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:11:19.25ID:MxEX2Nh10
弁護士人口4万人のうち
2万人は東京の弁護士会にいる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:11:58.09ID:ROCqpVU00
免許取得には年齢の制限があるよね、それは未成年の幼さだったり、精神的な未熟さだったりが要因でしょう

下限があるなら身体的に衰えてくる高齢者に対し上限があってもいいのかと思う、全ては不幸な事故を減らす為に
しかし運転できないと生活がままならない方もたくさんいるだろし、国や自治体が全て支援するのは不可能だろうし、はっきり言って解決は難しいだろう
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:12:21.95ID:TuGog8SX0
高齢者向けに最高速度が40kmぐらいの車つくろうよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:12:47.89ID:WJhVX9j60
70歳以上は運転禁止

例外は認めない

これでいいだろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:12:53.95ID:C7uYr1BT0
アイサイト付きのクルマなら全て解決。ボケ老人でもOKだが?ナゼ国が推奨しないのか理解出来ない。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:13:00.28ID:D0miXmmX0
国が責任や批判を恐れて
自主性に任せるからそりゃうまくいくわけねぇだろ
70歳になったら自動で免許失効
タクシー半額補助のクーポン渡すとかにしろや
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:13:00.79ID:SlO42ooc0
老人の踏み間違いってシートに座るのが浅くなってるのが原因じゃないかって思うんだよね
マニュアルはクラッチを踏むためにいつも通り座るから間違いが少ないんじゃないかと
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:13:07.83ID:8MmdwzRx0
>>1
速度出ないようにすれば?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:13:18.06ID:gulZ8wZI0
駐車場で車止めて車からでたらジジイがわいの車にオカマ掘ってきたからな
車でよかったがマジ老人は毎月実技受けさせろよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:13:19.25ID:B3N2mh6X0
誰か芸人が言ってたじゃん
年寄りにはMT車しか売るなと
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:13:28.62ID:QL535EFZ0
MTに乗ったことない人には理解できないだろうけど単純に踏み間違えでの暴走事故を減らすってだけならMTに乗らせればいい
その他の事故については知らんけどな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:14:49.76ID:AAhyYOam0
老人なんて自転車乗ってても歩いててもフラフラして真っ直ぐ歩けてないのに
スーパーの店内ですれ違う時とかでも何という反応の鈍さって思って「こいつが車運転するのかよ」って恐怖しかないわ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:14:53.73ID:TSgTmhfz0
>>172
サポカーにすればご指摘の通り殆どのケースは防げますね。しかし、現状でも補助金出てるのですよ。10万くらいだけど、元が高過ぎなんですよね。将来の免許更新では、サポカー限定枠も作るとかなんとか。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:15:10.55ID:Fx5NOs0r0
>>39
田舎民が広いだの山がどうの自慢してるよな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:15:13.46ID:ROCqpVU00
>>154
 
> この国は社会保障等、老人を優遇しすぎて滅びゆく国
てもそれを止める事は誰にも出来ない

厳しい意見だと思うけどその通りと言わざる得ない、日本は少子化を止めることができずに外国人労働者は増え続けるよ。50年後は日本の文化はどうなっているのか....
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:15:19.31ID:hoKCO+sP0
この手の話で踏み間違いは若い人でもあるとか出てくるけど
間違い何て無いから犯罪する前に若かろうが老いてようが問答無用で免許失効させろよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:15:34.27ID:/Ats80LS0
高齢者講習で落とすことをやれ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:15:35.03ID:SqujmjM70
年寄りと話せばわかる
8-9割の老人は思考力的にも精神も若い時と違って色々低下していてやばい
それを自覚してなく車運転するのはもっとやばい
自ら引退できる人はまだやばくない
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:15:55.21ID:J45Z9J6U0
歳取ると頑固になるから家族に乗るなと言われても言う事聞かない
免許の更新で落ちろと願っても簡単に通ってしまう
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:16:02.53ID:fZcsLUbn0
ワクチンが影響した事故も増えてんじゃね?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:16:48.31ID:f+njMPdS0
>>43

10年運転やった事ある奴はすぐ分かるわ

ウソ言ってないで免許取りにいけ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:16:52.13ID:ROCqpVU00
>>171
田舎の老人なら生活はどうする?
建設的な反論頼む
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:16:56.55ID:doZEx0420
オートマが停止状態から暴走を起こす仕組みを知らないで運転してる怖い奴多いな

Dレンジに入れた状態でサイドブレーキで停止してる時にブレーキではなく
アクセルに足を乗せてるとサイドブレーキの解除によりクリープ現象で少し前進
すると身体に後ろに押される力が働くから咄嗟に踏ん張ろうとして
右足に力を入れるからアクセルを踏み込んで急発進して
さらに身体を後ろに押す力が働いて右足を強く踏み込んでしまって暴走する
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:17:49.17ID:8ngMm5fp0
今の若者は金がなくて車を買わなくなってきてるから金を持ってる高齢者に売らないと自動車業界は一気に衰退する
アクセル全開ミサイルをぶちかますボケ老人どもが乗ってる高級車率がハンパねえからな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:18:13.34ID:RXE46g/W0
ちゃんと左右見てない老人がいるんだよな
大通りに出てこようとしてる老人だったんだけど車道しか見てないから歩いてたら轢かれそうになった
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:18:29.57ID:IvTqSswr0
事故起こすのは過疎地が不便だからだろ
過疎地に大型ショッピングモールや高層タワーマンション作りまくれば解決するんだよ
株価は上がってるから金は有り余ってる
そうしないのは行政が怠惰だから
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:18:45.41ID:pEmxeI6b0
まあ先進国家G6もそのうちこうなる運命だからな
日本だけの問題じゃない
ただ先にこれが来てるのが日本
あとからもっと合理的な事が行われれれば日本はかなりバカ扱いされるけどな
日本がパイオニアとしてどう対処するか世界はしっかり見てるぞ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:18:48.27ID:SlO42ooc0
MTに乗りなれてて、ブレーキを踏むときにクラッチを切る癖がついてるのならいいけれど
そうでないならブレーキだとおもってアクセル踏むのは変わらんのでやっぱり轢くんじゃねぇのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況