X



【外食】いきなり!ステーキが「本日からいきなり値上げ」。突然の発表に利用者困惑、広報がツイッターで謝罪 [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/12/01(水) 15:07:06.97ID:dE7tK3Ne9
https://www.j-cast.com/2021/12/01426075.html

外食チェーン「いきなり!ステーキ」は、原材料価格高騰のため主力のステーキメニューを2021年12月1日から値上げすると、
同日に公式サイト上で発表した。

値上げ当日での発表に、ネットの一部からは「告知遅すぎ」「今日から値上げて...」といった声が。
運営会社はJ-CASTニュースの取材に対し、店頭では11月15日から告知をしていたと説明した。

「ワイルドステーキ」は400円近い値上げ

いきなり!ステーキは12月1日に公式サイト上で「販売価格改定についてのお詫びとお知らせ」と題した文書を公開。
原材料である牛肉価格の高騰を受け、同日から主力のステーキメニューを値上げすると発表した。

看板商品の「ワイルドステーキ」は、150gが880円から1045円、200gが1133円から1408円にそれぞれ値上げ。
300gは1419円から1804円と、400円近い値上げ幅となった(いずれも税込み)。チキン、ハンバーグの価格は据え置いた。

値上げの発表に、ツイッター上では「高くなったなぁ」「かなしみ」と残念がる声が。
一方で、公式サイトでの値上げ発表が、値上げの当日となったことに「告知遅すぎ」「今日から値上げて...」と困惑するユーザーもいた。

いきなり!ステーキを運営するペッパーフードサービス(東京都墨田区)の広報担当者は1日、J-CASTニュースの取材に対し、
店頭では11月15日から告知をしていたと説明。ただ、いきなり!ステーキ広報部の公式ツイッターは12月1日に
「店頭告知含め、お知らせが遅くなりました事を重ねてお詫び申し上げます」と謝罪している。

今後の価格設定について広報担当者は「原材料の供給が安定してきた際には、価格の見直し等も検討してまいります」と説明した。


いきなり!ステーキ【公式】 @officialikinari
https://twitter.com/officialikinari/status/1465833026529730563

昨今の牛肉価格の高騰により、商品価格については維持できるように努めて参りましたが、美味しく安全な料理を引き続き提供すべく、
止むを得ず12月1日より主力ステーキメニューの販売価格を改定させて頂きます。

何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

午前9:00 ・ 2021年12月1日

https://twitter.com/2929kouhou/status/1465868099240882184

おはようございます。
心苦しいですが本日より価格改定しております。
店頭告知含め、お知らせが遅くなりました事を重ねてお詫び申し上げます。
これからも、いきなりステーキはお客様に美味しいステーキをご提供し続けられる様、より一層努力してまいりたいと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:54:10.08ID:Rrc1RpYz0
ヒレ肉はシャートブリアンかTボーンステーキしか食べない。
食べる時はガッツリ、競りに出す時は牛に「お別れだ」と最期の奉仕をする。
牛も分かるんだよねえ、ションボリするものw
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:55:38.21ID:9DAoRlVC0
>>1
地元はいきなりステーキがどんどん潰れてびっくりステーキがオープンしてくれるから本当に良かった^ ^

さっさと倒産してどーぞいきなりゴム屋さん
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:55:45.76ID:eTi5JvZu0
>>821
黒田は逃げ切りたいから何も言わないし黒田の後は成り手がいないから何も言わない
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:56:22.22ID:9DAoRlVC0
びっくりステーキじゃなくてやっぱりステーキだったw
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:56:35.35ID:btHN3QuA0
>>832
中間層は器材ガッツリ選んでガチ焼きだな。
調理楽しめるならそれが至高。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:56:59.55ID:TAxeI58G0
それであの名前なのね
店名の謎の回収に随分何年もかかったな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:56:59.87ID:RuCdRDYI0
和牛だとどうしても脂がくどいしやっすいチェーン店だと質の悪い外国産だしその中間が丁度良い塩梅だったんだがなあ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:57:10.12ID:KivqoCPs0
>>116
焼くだけなのにそんな手間ないw

まあ外食「してる感」と店の雰囲気とかに金出す感じ
出かけたときは外食確定だしね
その辺で済ませるってなると早くて安い店のが圧倒的に強いな
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:57:23.38ID:bJe5NA6F0
>>803
やっすいテーブルにペラペラの壁紙、雑に使われてキズだらけのカトラリー

どう高級志向と感じるんや…
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:57:38.00ID:h57SR2EF0
最近見かけなくなったけどまだ有ったんだ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:58:16.20ID:WbffbgUY0
出前館での料金は変わっとらんみたいやな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:58:24.11ID:T5X1FC0C0
オーケーストアでA5ランクの国産黒毛和牛を1500円で買えばいい話ですよ

ゴムみたいな肉を立ち食いでむさぼる貧困層は本当に金の使い方が分かってないよね
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:00:03.56ID:gg+8YAcZ0
ある程度まとめ買い価格だろうけどこれから牛肉は中国人が買いさらっていくから
そのうち牛丼も気軽に食えなくなる
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:00:26.88ID:eTi5JvZu0
第1次産業衰退 
製造業衰退
次が飲食産業だな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:02:06.00ID:RlcfDViQ0
ステーキが高ければ魚の缶詰があるじゃないか
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:02:29.16ID:Mp8TdFw80
> 300gは1419円から1804円
昔食ったとき1200円ぐらいだった記憶が
あの程度で1800円とかもう誰も食わんだろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:02:32.00ID:eTi5JvZu0
アベノミクスで国力低下が加速した
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:02:33.24ID:zDLtBzrN0
お前はテメーのちんこ切ってレアで食ってろ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:03:06.59ID:DNeaFHgY0
ジョブチューンで満点合格したはずの
いきなりステーキの和牛切り落としステーキの評判が非常に悪い
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:03:10.66ID:99igZWpu0
流石に値上げ幅大きすぎだね。
安くてワイルドはまずまず柔らかいのが売りだったのでは? 高いよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:03:32.85ID:XQIscPBA0
安さでたまに店に行っていたが、300グラム1800円じゃねえ
これなら他のステーキ専門店行くわ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:03:55.78ID:INUnBlTF0
1400円を400円近くも値上げするとかすげぇな
仮に値下げしたとしてももう元には戻らんのだろうな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:04:11.58ID:zq9w9Gdf0
薄切りのいい肉買って家で焼いた方がいい
年取ったせいかステーキに魅力感じないな
でも分厚い肉はプロに焼いてもらって外食したいけどね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:04:17.91ID:+0K+4RND0
「メニューを絞り立ち食い形式で客を素早く回すことで
お安くステーキを提供します!」がウリだったよね当初。

普通の座席を増やしました!
メニューも増やしました!
客単価が下がったので値上げです!
もう何がしたいのやら。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:04:22.25ID:Rrc1RpYz0
お肉にしろ、お魚にしろ、熟成と言うのがあって熟成に達してない物を食べても
何も美味しくないんですよ。旨味成分、覚えておきましょう。
コンビニメシとかスーパーのお惣菜メシばっか食っていると味覚音痴になりますよw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:05:11.55ID:7QrDLllK0
>>1
いきなり??
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:05:16.38ID:fQlf37jX0
>>6
これ隠して営業してるのほんと理解できない
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:06:01.72ID:qui/2Fkg0
いきなりステーキはすじ肉300gで1800円
一方、ステーキガストはサーロイン300gにサラダバー食べ放題で2000円

ふざけてんのか?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:06:03.88ID:H0ppe4gB0
イオンのレストラン街でここだけガラ空き。
飯時なのにびっくりしたわ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:06:15.83ID:LWiyJgVI0
>>830
確かに海外からの渡航禁止はまずは周辺国への周知をして
12月14日くらいから実施するにがベターだったな
航空券とか予約しちゃってた人が困るからね
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:06:25.87ID:TAxeI58G0
店も狭くて居心地悪いしわざわざ店で食べるメリットが見えない
肉買って自分で焼いてゆったり家で食べるのに比べて付加価値あるの?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:06:57.82ID:fIbZkQIh0
いきなり値上げか次はいきなり何やってくれるんだ?期待してるよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:07:20.62ID:Q5+9kofJ0
代表者が気持ちよくなる広報活動をしている企業体では良くアル事
どのレベルでも部下は上司に何も言えないシステムを意味しちゃっているんだよね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:07:35.30ID:paqkb/H10
こういうのって前もって告知して結局100円も上がらないようなもんだと思うんだけど上げすぎじゃね?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:07:40.55ID:DNeaFHgY0
ピーク時は近隣に6店舗もいきなりステーキが出来たけど
現在は1件しか残っていない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:07:50.67ID:TjVGY35B0
値上げしてもいいよ
安い戦いしてるから終わりには疲弊する
30年前より牛丼すら安いもんな
こんなんじゃいくら経っても給料上がらない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:08:25.83ID:8+30tfEv0
>>872
金ないんだろ・・・。昼はうどんぐらいだろ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:08:25.83ID:T7CSb79I0
>>2
確かに、これもアベノミクスの素晴らしい成果ですよ
安倍に感謝しましょう
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:08:45.34ID:eTi5JvZu0
>>874
自炊めんどいからじゃね
コスパとか言って風呂沸かさない若い1人暮らしもいるし
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:09:36.01ID:TAxeI58G0
ここで食べてる層はついてくるのか?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:09:49.13ID:K75YIku00
お前ら、ステーキけんを忘れてるだろ
ロードサイドのハイエナだったんだぞ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:10:49.22ID:O2JnssVP0
やってるんだ。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:11:11.41ID:TjVGY35B0
こうやって給料も値上げしていかなきゃ
外国人にとって天国だろ
日本人が海外でて爆買いする立場にならなきゃ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:11:38.06ID:lVRK61B+0
もう時価とか買いときゃいいんじゃないか?
値段がコロコロ変わる店なんて庶民が行く訳無いやろ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:11:39.79ID:eTi5JvZu0
>>891 
仕事終わったらネットとかゲームしかやりたくないのがいっぱいいるからな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:12:01.51ID:WZoQQek+0
ハンバーグ据え置きは店の良心を感じる
いきなりステーキはハンバーグをライス大盛りで食べる店だ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:12:26.65ID:DNeaFHgY0
いきなりステーキの魅力は
安さでも味でもサービスでもない
コ汚い服装、何ならコンビニにパジャマで行くくらい気持ちで
ステーキが食える店だと言う点だ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:12:36.16ID:TAxeI58G0
>>888
ステーキ店に行くより肉買って肉焼いて片付ける方が早いし楽だな
まあ肉売ってる場所が遠い人は面倒かもしれないな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:12:45.98ID:B8kn/d1M0
伸びたゴムは戻らない方式の価格破壊
こりゃ次の値上げで2000円突破だわな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:13:19.69ID:rx96/L0/0
デフレは終わったんだよ
これからも値上げ続々
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:13:51.25ID:v22DzcWR0
中途半端な焼肉屋に成り下がったな
ステーキガストの方がいいんじゃね
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:13:58.38ID:H8/uogCV0
オープン以来ひたすら値上げしてないかい?
そこまで値上げされたらいきなりステーキで食べる意味は無いのでもう行かないかな。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:14:12.29ID:DNeaFHgY0
>>898
概ね同意できるが
ハンバーグ用の鉄板がボロボロで食欲が萎える
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:14:29.64ID:TjVGY35B0
俺は安い某ハンバーグステーキ屋に昼メシよく行くけど年寄りでいっぱいだぞ
うどんとかラーメン食ってるのが働き盛りのリーマン
おかしな話しだよ
賃金あげなきゃ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:15:11.72ID:TAxeI58G0
いきなりステーキで食べるくらいならもう少し高い万世に行く
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:15:24.18ID:YLUAnXM40
高くて不味けりゃ誰も食わんな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:15:42.46ID:rByO2hNt0
だって社名がいきなりですもの
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況