X



需要読めず負担重く 横浜市の「上瀬谷ライン」暗雲 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/12/01(水) 20:08:34.36ID:iSW53LWJ9
横浜市が米軍上瀬谷通信施設跡地(旭区・瀬谷区)に建設を計画している新交通システム「上瀬谷ライン」(仮称)に暗雲が垂れこめている。開業後の乗客需要が見通せないことや費用負担の大きさを理由に、市の第三セクターの横浜シーサイドラインが事業参画見送りを決定。市は早急な計画見直しを迫られる。

「年内の運行事業者の決定は大変厳しくなった。どういった交通体制をつくるか至急検討したい」…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC268V70W1A121C2000000/

関連ソース

横浜・上瀬谷の新交通 シーサイドライン、横浜市の要請拒否へ「参画すべきでない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6d5a62fc61b73adae64b7b6dc65f6f96207e10
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:58:30.15ID:2ijPbuur0
>>199
じゃあ、野っ原緑地が大正解だと思うけどね。
でもそうはならんやろなあw
「有効活用せんといかん」という強迫観念に取り付かれてる。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:03:00.83ID:zTzzfqoN0
政令指定都市でもない町田が、地下鉄計画しとんのにwww
2両連結バスにしとけwww
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 01:28:20.26ID:nuH7E5GV0
>>201
緑地はもういらねー
あんなとこ管理上の問題で発生した雑草の生い茂った原っぱでしか無いのに、大層な自然扱いして自然ガーとか言ってる方が強迫観念に取り憑かれてるよ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 02:33:28.30ID:D9ey/Xne0
>>205
だから管理の問題が全てだろうにとw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 03:01:41.09ID:QM0J1/2B0
>>159
役所がやったら色んな面でダメダメだろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:08:59.65ID:MlhhLQq50
>>163
作れば良いだけでは?
上瀬谷ラインよりは安く出来るだろう。何なら,将来は鉄道駅に転用出来るようなバスターミナルを作れば良い。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:34:19.76ID:SDiPwWyO0
そもそも瀬谷駅から通信隊までがそんなに距離がないからなぁ
やるなら長津田まで伸ばすくらいの勢いが必要だが、長津田の手前には16号の高架と直後の丘陵地帯があるから地上で行くのは厳しそう
いっそグリーンラインをズーラシアを経由で通信隊跡・瀬谷駅に繋げて貰うか…
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:42:17.02ID:Y3J6nrvb0
>>1
横浜ドリームランドを忘れたのか
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:27:37.50ID:nuH7E5GV0
>>208
瀬谷駅周辺はもう土地が無いんだよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:05:29.21ID:tX0c5bG20
だったら着工前に計画を取り下げろよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:43:50.68ID:TpyRC6830
>>209
計画規模からすると延伸が決定しているのは明らかだけど
まずは3kmの盲腸線からなどという逐次投入的な腰の引けた
投資では企業も人も寄ってこないわな
一気に田園都市線か横浜線まで通す本気度を見せないと
テーマパークなんてとても無理無理
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:51:34.13ID:W4L8+00O0
>>207
しかし、横浜市は鉄道だけで3社あるってのも何なんだか
(市営地下鉄、横浜高速鉄道、シーサイドライン)
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:06:37.75ID:868ReuOG0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zssyo.kaskjer.org/AUdN/471021079.html 8911448 RdrZF
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:19:58.96ID:ebSA8/nf0
>>215
花博の主催は国だから、国から金を引っ張ってくるために、
あくまで花博の開催に必要なものとしての整備という形にしてると聞いたわ。
そこでお金が出るのが確定してから延伸正式検討なんだろうね。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:24:40.39ID:RYx8qoFv0
中国軍基地作れ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:27:35.94ID:HYNeaIfi0
旅客は横浜へ向かわず東京へ向かう
それにもかかわらずモノレールとか新交通システムと言うのだから、頭がキムチ菌で汚染されている証
神奈川に何がある?
炭次郎とアカパヨクの子供だけだぞ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:29:10.80ID:HYNeaIfi0
園芸博用の交通機関がほしいなら、万博が撤去費用まで計上するよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:33:03.73ID:yd3jAVbt0
2キロくらい歩けや
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:45:51.25ID:JgZaCIAC0
横浜市与党の共産党さんどうすんの
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 01:52:38.48ID:0lgVVOJi0
>>201
野っぱら緑地と畑でいいと思うんだが多分民間地主が金儲けしたくてしょうがないんだろうね
寺家とか小野路とか黒川みたいに地元の同意を得て市街化調整区域に指定してしまえば良いと思うんだけどさ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 08:59:01.93ID:EvJsQ11k0
>>225
通信隊がいた頃は辺り一体何も立てられない代わりに補助金が出てたらしいけど、今は辺り一体何も立てられない上に補助金も出ないとか
花博は地権者から土地を借り上げて行われるみたいだけどそれ以降は借地料による収入が無くなるから金になる施設を誘致したいんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況