新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」の出現による最近の市場の波乱は、
経済再開と商品取引におけるトレンド反転に向けたポジションを組む好機かもしれないと、JPモルガン・チェースが指摘した。

オミクロンは感染力がこれまでの変異株よりも強い可能性がある一方、初期の報告によれば致死性は低いともみられる。
これは歴史的に観察されたウイルスの進化パターンに合致していると、ストラテジストのマルコ・コラノビッチ、ブラム・カプラン両氏が1日のリポートで指摘。

オミクロン株は新型コロナパンデミックの終焉(しゅうえん)が近いことを示唆している可能性があり、
リスク資産にとって最終的にプラスとなるかもしれないと分析した。


新変異種の出現がここ数日の市場を揺さぶっているが、オーストラリア政府のケリー首席医務官は
オミクロン株が他の株と比べて致死性が高いことを示す証拠はないと述べている。  

JPモルガンのストラテジストによると、これは重症度が低く感染力の強い株がより
症度の高い株を急速に駆逐するというウイルスの過去のパターンに適合している。

従って、オミクロンは新型コロナパンデミックを季節性のインフルエンザに近いものに変容させる可能性がある。

「このシナリオが実現するならば、世界保健機関(WHO)はこれを、2文字を飛ばしたオミクロンではなく、
ギリシャ文字の最後であるオメガと命名してもよかった」と両ストラテジストはコメントしている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-02/R3GXEXDWX2PV01