X



【食】 日本人の舌を壊す「黄金トリオ」の超ヤバい正体 「3点セット」で旨味のベースは簡単に作れる? [朝一から閉店までφ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/04(土) 18:05:27.98ID:wpxV0Uhd9
日本人の舌を壊す「黄金トリオ」の超ヤバい正体
「3点セット」で旨味のベースは簡単に作れる?

安部 司 : 『食品の裏側』著者、一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事

2021/12/03 11:00

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『食品の裏側』を2005年に上梓した安部司氏。70万部を突破する大ベストセラーとなり、中国、台湾、韓国でも翻訳出版され、いまもなおロングセラーになっている。
その安部氏が、『食品の裏側』を発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、この度『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』を上梓した。15年のあいだに書きためた膨大なレシピノートの中から、たった5つの「魔法の調味料」さえ作れば、簡単に時短に作れるレシピを厳選した1冊だ。
同書は発売後、たちまち6刷5万部のベストセラーとなり、各メディアで取り上げられるなど、話題となっている。
「『ABEMA Prime』チャンネルAbema/news」(9月8日放送)にも出演した安部氏が「『日本人の舌を壊す』“黄金トリオ”のヤバい正体」について語る。
https://toyokeizai.net/articles/-/470149?display=b





白い粉の「黄金トリオ」でつくられるラーメンスープ

私は講演会でよく、みなさんの前で「ラーメンスープ」作りの実演をします。

まさかいきなり寸胴鍋をもってきて、豚骨や野菜を煮込み始めるわけではありません。「食品添加物」と「各種エキス類」を駆使して作り上げるのです。

机の上には「白い粉」(添加物やエキス)の入った小瓶がずらりと並んでいます。この小瓶から次々とこさじで粉をすくっては調合するのです。計るなんてしません。何十年もやってきたことですから、手が加減を覚えています。

「さあ、できました! どうぞ試飲してみてください!」出来上がったスープをお湯で溶き、紙コップに入れて勧めますが、誰も手が伸びません。「さまざまな粉」とお湯だけで作った「ラーメンスープ」なので、ちょっと引きますよね。でもそのうち、勇気ある人が恐る恐る口を付けます。

「あっ、おいしい!」会場はザワザワ……。みなさん次々と試飲をはじめ、「いつも食べているラーメンの味だ!」などと驚きの声があちこちで上がります。

拙著『食品の裏側』を通じて、私はずっと「添加物がいかに食卓に入り込み、日本人の舌を壊しているか」について訴えてきました。

添加物は毒性うんぬんの問題以上に、「日本の食文化を崩壊させる危険性」をはらんでいるのです。とくに私がずっと問題視しているのが、うま味のベースである「3点セット」です。

カップ麺にしろ、スナック菓子にしろ、冷凍食品にしろ、加工食品の「うま味のベース」はみな同じ。それが以下の3つです。


@食塩(精製塩)
Aうま味調味料(化学調味料)
Bたんぱく加水分解物


このうち「@食塩」と「Aうま味調味料(化学調味料)」は説明しなくてもおわかりでしょう。

「Bたんぱく加水分解物」とは、肉や大豆などのたんぱく質を分解して作り出すアミノ酸のこと。多くは「塩酸」を使って分解します。

たんぱく加水分解物は正しくは添加物ではありませんが、これこそが日本人の好む「うま味の素」なのです。

この3点セットさえ入れれば味が決まり、みんなが「おいしい」と思うものが、いとも簡単に作れるのです。私はこれを味の「黄金トリオ」と呼んでいます。




「黄金トリオ」は加工食品の味のベース
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://toyokeizai.net/articles/-/470149?page=2
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:48:01.18ID:lTcSAALl0
スーパーの味がついてる総菜って漏れなく不味いよな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:48:37.16ID:2ZVFpp010
スガキやのラーメンでも食うとけや
0959ネトサポハンター
垢版 |
2021/12/04(土) 21:53:20.28ID:alQigM3C0
限度を知らないグロテスクな使い方するからな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:53:30.77ID:KuAgYbKO0
>>1
このおじさん元々、添加物メーカー長年勤務で食品メーカーの要望に応えて新しい添加物沢山作って売ってた人らしいね。

カップ麺、スーパーカップ1.5倍とか、ごつもりらーめんとか添加物の味しかしないもんなー
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:54:26.93ID:LHSBIzgj0
>>27
100%同意
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:56:52.63ID:LHSBIzgj0
>>951
チクロ、サッカリン漬けで長寿命
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:58:49.88ID:nS2psjgI0
>>5
騙されたと思って柔らかめにしてみ。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:00:51.43ID:KuAgYbKO0
>>967
美味しんぼww
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:01:25.14ID:4ILEodor0
個人個人で勝手に気をつけてください
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:01:39.25ID:+5gyee5q0
>>219
化学調味料に舌が慣れると、自然のダシの味が分からなくなる

菓子とかインスタントとか冷凍食品で慣れ育つと
自然由来(昆布とかしいたけ)とか理解できる味蕾が形成されない

ずっと濃い味を求めるようになる
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:02:45.73ID:P5WJDmIT0
だからラーメン屋は早死するのか。
って、ラーメン屋が早死するってデータは正しいのか?
0972ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:03:00.80ID:ZDrSJnum0
うまみ調味料とタンパク質加水分解質て同じじゃないのん?
どっちもアミノ酸
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:05:54.33ID:hOi4X8a+0
昆布の表面の白い粉と同じでしょ?
何の問題がw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:11:15.06ID:hOi4X8a+0
>>970
うちの子、だしの素とか白だしとかで育ってるけど
稀に口にするガチ出汁の味が段違いで美味いってのはわかってるよ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:11:16.94ID:8zU7Kyfl0
>>980
なんか逆鱗に触れたようだがこんな隠語も知らずに真顔でマウンティングしてしまうオマエを嗤ったらますますムキになりましたとさ

0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:12:17.05ID:qYBAtl1t0
>>973
無駄に味にうるさいより楽でええやん
どんないいもん食おうが他人の味覚を馬鹿にする性格までは良くならんのでは食育の意味ながないな  

なんでこう味にうるさい奴は他人の食生活を馬鹿にするんかねぇ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:14:46.15ID:8zU7Kyfl0
>>982
市販の出汁入り調味料は実は賞味期限の問題で入ってる旨味成分が意外と少ない

なので市販の出汁調味料を使う場合でも、自分だったら追い鰹とかグルタミン酸を加えるとかは普通にやる これで段違いに旨くなる
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:16:29.76ID:nbb4fLc00
>>982
きちんと取った出汁とだしの素では匂いが違うから。
おいしいって感覚は、味覚と嗅覚によるもので、そこに視覚情報が加わって料理として完成する。
さらに食事相手との会話や場の雰囲気って刺激が合わさると食事として楽しいってなる。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:17:09.10ID:av0zOxVL0
>>2
インスタント麺ならラーメンよりカレーうどんの方が好き
あの平べったくてスカスカした麺がなんか好き
いつも肉と玉ねぎ入れて作ってる
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:18:55.34ID:06ycShOp0
タンパク加水分解物とうまみ調味料は
どっちもアミノ酸だから
3大といえば塩と脂と旨味調味料かと思った
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:19:00.03ID:1h8JzKCX0
ニンニクマシマシアブラカラメとか言ってるトンキンの話だろ
味覚障害だらけだから食塩ドバドバのギトギトしたラーメンしかうつけない
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:20:17.56ID:qYBAtl1t0
>>982
うちもそれだ
違いはわかるっぽい

うちの子どもはだしの素やめんつゆの食事は食べるけど、インスタントめんやカップめんの味が嫌いで食べない
唯一食べるのはワカメらーめん
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:21:56.36ID:bKN7fKFx0
ドレッシングは自分でつくるよ。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:23:32.03ID:cBXCN+mi0
>Aうま味調味料(化学調味料)
>Bたんぱく加水分解物

これらは精製アミノ酸、ほぼ同じだろ
あと酵母エキスもな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:25:29.77ID:Y00SU3o90
塩分否定は味噌汁ですら毒って言ってるようなものだからなw
肉は毒って言って野菜だけ食べてる奴も普通に病気で死んでるからw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:25:30.48ID:hOi4X8a+0
>>986
香りが段違いに違うんだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 20分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況