X



竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★16 [スペル魔★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/12/13(月) 10:44:52.93ID:NnMhperB9
BI、各政党が税負担併記で提示し国民選択提案

政府の新しい資本主義の中核をなす「デジタル田園都市国家構想実現会議」のメンバーになっている竹中平蔵パソナグループ取締役会長は「ベーシックインカム(BI:政府が国民全員に最低限生活に必要な現金を支給すること)」について、東洋経済オンラインインタビューで具体的な額にあがる「月額7万円」について「日本銀行審議委員も務めた原田泰さんの試算で、今の年金や生活保護の予算を小さくできるので、月7万円程度であれば大きな財政負担にならずに実施できるという、1つの基準として出している額」と説明した。


竹中氏は「ほかの税金を上げ、歳入を増やせばもっと高額にできるし、そこまで必要ないということであればもっと少なくもできる。それは国民の政治的判断」としたうえで「私の政党の支給額はこのぐらい、その代わり税金はこのぐらい、というチョイスを各政党が競って、国民に選んでもらえばいい」と提案した。

ベーシックインカムを導入した場合、生活保護の何を残し、何をなくすかについては「さまざまな考え方があるので、その議論を始めたらいい」と議論入りを促した。


竹中氏は「現在のような生活保護の制度はなくなる。でも、例えば疾病のある方の医療費を無料にするといったことはまた別の救済措置が必要で、そんなに単純な議論ではない」とした。


ベーシックインカムを巡っては全国一律同額であれば地方に移住して暮らす人も出てくるとして、地方活性化になる事をあげる人もいる。竹中氏は「これは究極の社会保障と税の一体改革でもあって、実現すれば国税庁と年金機構をデジタル歳入庁とでもいうべき機構に統一できる」として行政コストの削減にもなるとしている。

国民民主党は今回の総選挙公約に「マイナンバーと銀行口座をひもづけ、手当や給付金が申請なしで自動的に振り込まれるプッシュ型支援の実現『日本型ベーシックインカム』の創設」を公約にしていた。(編集担当:森高龍二)
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_94807/

★ 2021/12/10(金) 20:16:50.15

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639293014/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:23:09.05ID:UqpD+G5/0
これでどのくらいインフレになるか判らんが、
帳消しになる以上に物価が上がるんじゃないの?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:39:12.54ID:MqMj1bCq0
>>845
十分だろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:39:21.67ID:7WSH5OXS0
お前らから搾り取った養分で面白おかしく豪遊する。それだけの事かなm9(^Д^)プギャー
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:46:19.71ID:gzW4K7Az0
年金や税金はお前のものではない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:58:27.93ID:Sj4K699G0
外資系のミスター民営化がこう言うなら福祉や医療の民営化が狙い目なんだろな。
郵政に続いて
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:04:45.75ID:Sj4K699G0
それでも最初は社会保険庁解体とか言って
年金や生活保護全廃を主張したのに今回は
だいぶトーンダウンしてるよな。
どうした?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:07:03.25ID:KtZoK7GA0
その分給料減らすんだろう。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:16:15.51ID:Sj4K699G0
でもまあこれを読むと一理あるような気もするし将来的にはこのやり方もあるんかなあ。
働き手も減っていくしなあ
https://www.j-cast.com/2020/10/10396316.html
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:23:50.38ID:WuqxqmKE0
この人の定義するBIは違う
BIて全国民に、無条件で同一金額を与える
そして、医療保険、年金、生保などを始め
全ての政府の補助を民営化または廃止すること
この政策は、新自由主義から出たもので、共産主義からではない
政府はBIしか支出しない、非常にシンプルになる
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:25:12.94ID:PkLbb6KU0
>>861
既存の社会保障は全部維持するって言ってるし、100兆円の財源がない
言ってる事めちゃくちゃ
100兆円が毎年天から湧いてくるなら誰も苦労しない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:27:48.66ID:LZlCGWMj0
まあナマポと国民年金と障害年金は廃止だわな皆保険も3割から5割負担にしたら7万はきつくても5万ぐらいは貰えそうだな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:37:45.17ID:2cyOQstS0
>>866
詐欺になるからな
国は信用と威信をかけて守らないといけない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:40:00.05ID:B0Q00Vs50
>>866
積立方式じゃないし帰ってくるわけ無いだろ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:50:28.82ID:2cyOQstS0
積み立てじゃなくても
国が100年安心と謳って徴収したんだから
ちゃんと返すか続けるかしないとな
正直者が損して年金払ってないクズが得をする事にもなるし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:51:46.34ID:4yzqUoLB0
最賃法もなくすのがセット
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:53:16.69ID:2cyOQstS0
これで損する奴って不正受給で食ってた反社のクズだけだろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:55:23.03ID:x2oy2Myt0
低所得者層を消費するだけのウンコ製造機群に変えるつもりなんか
それでええんか、おまえらは
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:57:21.00ID:3pK84R650
何で竹中はベーシックインカムに拘るん?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:57:59.82ID:x2oy2Myt0
そら短期的には苦しい生活の補助として普通に機能するかもしれん
しかし長期的にはスラムレベルの住民を増やし階層に縛り付ける麻薬になるやろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:59:44.36ID:2yi91Lg30
自民だって、こいつの言うことに
異を唱える人だっているだろう。
どんどん焚き付けて、
追い込んでいかねばならないぞ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:01:13.90ID:x2oy2Myt0
そしてその階層は例え増加してもひたすら消費するだけや
国益に繋がるイノベーションを起こすリソースには決してならんかめっちゃ難しくなる
アカンよ、こんなん決してアカンよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:01:22.68ID:7VvGBlNx0
>>491
こんな大きな事柄がそうも簡単に決まるわけ無いだろ
というかそもそも財源確保さえ極めて怪しい案なのに
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:02:00.36ID:2cyOQstS0
>>873
このままだと終わりが見えてるから
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:04:08.77ID:x2oy2Myt0
今なら苦しくても同等に見ていられた日本人が数十年後には見るも無惨なスラム住民として暮らしているとか見たくないんや
切ないやろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:04:53.25ID:2cyOQstS0
>>878
経済対策に所得制限つけるのは当たり前
預貯金する愚行を止めないと、出費だけして経済は変わらないだろ
文句があるなら会社辞めて非正規になる自由があるんだぞ
そうすればその空いた席に今の不運だった奴が入れる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:07:04.38ID:7VvGBlNx0
>>494
それじゃあ財源が全然足りない
健康保険を含めたすべての社会保障、国民年金、厚生年金基礎部分をなくして財源がたりるかどうかという話
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:08:49.43ID:fMJIKQcV0
>>882
出費なんて貨幣を発行できる国にとったらないのと同じなんだから、貯金したいやつにはさせればいいだけだ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:09:52.86ID:7VvGBlNx0
>>884
貨幣を無限に発行するのか
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:11:52.33ID:7VvGBlNx0
>>878
公明党の方向性はそっちじゃないだろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:12:25.00ID:x2oy2Myt0
あとな
仮に導入したとしてもどこまで対象となるかの問題もあるやろ
しかも今は技能実習生のみならず特定技能等、事実上の大量移民政策の真っ最中や
そもそも途上国出身者は現地の生活経費が低くて普通に生活できるレベルであっても日本の基準だと扶養として認定されてしまい、控除がえらいことになっとる
結果、同賃金でも日本人と外国人で逆差別的な不公平もあるんやぞ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:15:26.41ID:7VvGBlNx0
>>886
問題ばそこじゃない

しかも貯金された金は明日下ろされるかもしれないんだぞ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:17:23.12ID:Gc5EbMl50
>>1
>ベーシックインカム

もらった金をその日のうちに使い切っちゃうどうしようもない人たちってのは一定数存在するものだけど、
そういう人たちが野垂れ死にすることを許容するかどうかでしょうねえ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:21:13.23ID:7VvGBlNx0
>>854
竹中自身
「月七万で生活できるとは一度も言った事はない」と発言している
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:21:25.87ID:RGnJsCY70
厚生年金は残して国民年金と生活保護は廃止
高額療養費制度は残して医療の自己負担は上げる
インフラの集約をすすめる
あまった分と今まで払った分は払い戻し
生活できない人は一ヶ所に集めて自給自足
これで良いよ☺
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:24:42.82ID:7VvGBlNx0
>>892
だから貯金するしないの問題じゃないんだよ
これは給付金とは訳が違うんだ
そんな事すら分からず言ってるのか
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:27:33.97ID:dMsoesvW0
>>1

そもそもベーシックインカムは新党日本が初めて言い出した政策
(他にもいたかもしれないけどね)
2009年にベーシックインカムを出した

2010年に1人月額5万円のベーシックインカムを支給すると政策に打ち出した
その緑の党2012年や国民の生活が第一の党2012年
みんなの党ミニマムインカム2013年
その他数多くの党が主張してきた政策である

山崎元の試算によれば年金・生活保護・雇用保険・児童手当や各種控除をベーシックインカムに置き換えることで、1円も増税することなく日本国民全員に毎月に4万6000円のベーシックインカムを支給することが可能であるとする。

これに社会福祉の金まで追加するのが竹中平蔵案

まあ人気取りのための数字で現実的ではないのな

自民も日本人も騙されないようにした方がいいぞ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:35:17.17ID:pVWPBy1/0
>>898
自己決定権を与えるということ
社会保険料分はかえすからそれを使って民間保険に入るのも、貯金するのも、投資するのも、好きなように選択しなさいと
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:40:04.79ID:7VvGBlNx0
>>899
貨幣を無限に発行したら貯金しなくてもハイパーインフレになるって事だ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:43:15.00ID:7VvGBlNx0
>>899
貯金何てのは下ろされるし根拠にはならん
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:44:56.20ID:7VvGBlNx0
>>902
BIなんてまだやってないんだぞ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:46:05.03ID:fMJIKQcV0
>>901
貯金された分の貨幣を発行してもインフレなんて起きるわけないだろう
金が使われることで需要が伸びてインフレが起きることすら理解してないのか
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:46:31.06ID:xgKfQTvp0
>>900
は?平蔵はそんな事一切言ってないけど
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:46:42.13ID:Ogm7VeGW0
>>900
それを言うにはゼロが一つ足りないわ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:51:28.22ID:7VvGBlNx0
>>905
全国民の貯金分貨幣を発行しづづけたらインフレになるだろ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:51:28.32ID:xgKfQTvp0
>>910
デマ広げてたらそのうち痛い目に合うぞ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:52:01.72ID:MqMj1bCq0
>>893
生活のための金じゃねーよ
あほk
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:53:52.58ID:tsj6Rsvc0
>>905
貯金が増えればおろして使うだろ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:55:10.50ID:l3Ggk2vY0
>年金や生活保護の予算を小さくできる
さらに派遣社員を最低賃金で使い潰せる!だろ

こういうのを朝三暮四の猿っていうんだわ
渡す量は増えてないのに渡し方を誤魔化したら猿は騙せるってね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:55:14.92ID:gyBuuAqq0
母子家庭、母1子2で7x3、21万なら普通の生活は可能かと?子1の14万は苦しそうだな。。
独り者は7x1、まあ死なない位にはw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:57:00.36ID:tsj6Rsvc0
>>915
ヤマ○シの事か
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:58:03.71ID:fMJIKQcV0
>>911
使われない金など無いのと同じなので、使われない金に相当する量の貨幣は発行しても何も起きない
現に日本は大量の貨幣を発行してるがみんなが貯めてばかりなのでインフレになっていない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:59:06.96ID:iy7rxP4x0
まぁ税金でニート暮らしを保障する制度だから
国民感情が生涯BIニートを許容できるかが争点だな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:01:57.07ID:MqMj1bCq0
>>921
ニートを保障する制度なんて日本にはねーよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:02:04.47ID:tsj6Rsvc0
>>920
だから預金が増えればおろして使うだろ
預金なんてのは流動性があるんだよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:03:33.99ID:GzescrF00
>>918
竹中が言ってない事を言ってるように書き込むのがデマやん
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:05:17.18ID:tsj6Rsvc0
>>926
ベージックインカムでググって見るといいと思う
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:07:27.90ID:xgKfQTvp0
>>918
もう一回だけ言っておくデマはやめとけ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:07:39.26ID:iy7rxP4x0
>>923
その生涯ニート生活を可能にするのがベーシックインカムだろw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:16:08.17ID:LZlCGWMj0
>>873
日本の未来を考えてるからな
社会保障はもう限界ナマポも現時点で4兆だけどコロナで受給者増えてるしこれから氷河期がナマポに続々と流れ込むそうすると30兆以上がナマポ予算充てなければならない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:29:25.54ID:Mkzf68ox0
>>932
竹中は一律7万とかじゃなく所得に応じて支給と言ってるから
ナマポは今までと変わらん額だろうし
それなりに所得ある人は支給無しや少額になる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:33:53.48ID:dMsoesvW0
>>1
ベーシックインカムの歴史
このBIは元は1597年のイギリスにおける救貧法にさかのぼる。
その後に18世紀のイングランドのトマス・ペインとトマス・スペンスの2人が提唱した

日本では新党日本が初めてBIを政策として打ち出した政党だと思う
2009年に政策に入れている
その後数多くの政党=野党が政策として取り入れて
今は国民民主が政策として主張している

その後に今、竹中平蔵が大きな声で主張しているのである
ただ平蔵のは人気取りの意味で無責任にも社会福祉費にまで手を付けている

実際には
1795年〜1834年にはスピーナムランド制が実施された。
この制度は、一定基準以下の賃金労働者に、救貧税として徴収した額の中から生活補助金を支出するというものである。
この制度の背景には、ナポレオン戦争と凶作によって農民の窮乏が深刻となったという事情があり、補助金の額は食料品(パン)の価格と家族の人数によって算定された。
この制度は人道主義的な政策ではあったが、労働意欲を低下させ、救貧税負担を増大すなわち労働者の賃金下落を引き起こす結果となり、やがて廃止となった。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:37:13.67ID:dMsoesvW0
>>1
元韓国大統領顧問の竹中平蔵の正体を知りたいものはミサワホーム乗っ取り事件を検索
竹中兄弟の本性がよくわかると思う
その他、ハゲタカファンドとバブル 又は人材派遣会社とパソナと中抜きと有識者会議と助成金で検索してみよう
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:42:26.72ID:cEWiW1qn0
財源はどこから?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:57:51.05ID:Sj4K699G0
雇用の流動化といい皆保険見直しといい
要は日本の仕組みをアメリカ化すれば
問題点が解決するという主張だよな。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:57:59.29ID:iy7rxP4x0
>>943
引きこもりやニートにとっては
何もせず誰にも小言さえ言われることなく
一生タダで金が貰える権利が発生する最高の制度だろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:06:18.29ID:c15MKRK10
>>884
アホだなぁ
インフレ率が高くなってきた時どうすんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況