X



【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★5 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/12/13(月) 17:00:56.47ID:QQ7479wJ9
新資本主義、人材流動化で成長促せ 三井物産・安永氏
「新しい資本主義」を問う

――「新しい資本主義」に必要な論点は何だと考えますか。
「分配の前にまず成長ありきだが、今までのやり方を踏襲していては好循環にならない。
成長するために何が足りなかったのかをしっかりと振り返る視点が欠かせない。日本はこの30年、すでに成長が止まっている」
「変えるのに必要なのは労働力の移動を促す仕組みの整備だ。デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
新しいことにトライする社員が出ない限...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11D360R11C21A1000000/

※前スレ
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639362780/
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639365904/
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639371690/
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639376985/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:32:22.81ID:nZtlJC/m0
経団連をチョン組織にしたのはアメユダ下僕の小泉以降
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:32:29.42ID:LcL3YNCG0
1970年代の頃のシステムを2020年に適用できると思う方がキチガイ
なわけ。

お前まだ黒電話やポケベル使ってるのか?って話
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:32:46.61ID:YwaJ1Yeg0
>>764
大手とかテックはね
でもアメリカをみてもわかるが全業種でそうなるわけじゃないし
不合理経営を続けるならどのみち倒産ということになるので終身雇用は幻想だ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:32:54.17ID:VS/X7Z6U0
普通に働いても家賃払ったら残りはわずか
1個1100円のフレンチトーストも高いと思っちゃうし
ヒルトンやインコチの4950円のアフタヌーンティーなんてとても行けない
なのにインスタ開けばフォーシーズンズホテルで
キラキラしてる同世代のパパ活女子
私だって本当はファストファッションじゃなくて
アンクルージュで可愛いお洋服買いたい
ディオールやシャネルのデパコスもほしいし
湘南や銀座TAで目と鼻も整形したい
でも現実は安い給料で替えのきく労働力
何者でもない自分、このままでいいの?
そうだよね、だからAVやろう
マネージャが私だけの良いとこを見つけてくれて
監督が私だけのオリジナルにしてくれる
全国のサイン会に呼ばれてご当地グルメを堪能
朝から私の為に並んでくれる沢山のファンがいる
台湾呼ばれたらプール付きラグジュアリーホテル
FANZAアダルトアワードは新木場で表彰式
観客に見つめられながらステージの上で輝ける
目黒の高級タワーマンションに住めて
部屋にはキャッシュが600万
平日でも気軽に越後湯沢に遊びに行って
キュウリをつまみに日本酒を堪能
そんなキラキラしたこの世界で
高収入に私はなる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:32:56.09ID:rqhB52uh0
何でもいいから政府はさっさとカネ刷って配れよ
海外プラス成長なのに日本経済だけマイナス成長になってるだろが
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:32:56.45ID:qFf6tNli0
>>721
いや、解雇規制を撤廃すれば全員正社員になれると思うぞ?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:00.09ID:YFKTZbsJ0
>>1
ピラミッドの上が肥大しすぎてるからだよ
世襲を戒めてピラミッドを綺麗な錐形にすればよい
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:12.38ID:F86nFUz40
会社の中で、顔を見れば、吸い取ってる奴と吸い取られてる奴の顔の判別がつくようになってくるし、働いてねえ奴も見えてくる。

色んな会社行けばわかる。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:17.37ID:CYU0VLVO0
>>836
有能なマネージャーが一人いれば10人を効率的に動かせるからね
その中にはもちろん無能なる人材も1人や2人もいるが
それですらそれなりに動かしてくれる
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:19.30ID:5L4mPpJ+0
解雇規制を緩和すれば、役立たずのあいつが消えてくれる!
っていう夢を語るおっさんがよくいるけど、
お前の労働を搾取しているのはそのもっと上の連中で、
解雇規制を緩和しても、そいつらはのさばり続けるよ、と。
なんなら、お前ら全員、非正規貧乏人になるだけだよ、と。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:28.06ID:t+YLIGiX0
>>786
仕事無いのに、流動化して良くなる要素無いわw
体よく首切りしたいだけよ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:37.33ID:/mN7dqUO0
>>827
非正規ではないけど
今の日本が世界で唯一の衰退国家になった以上
移民や雇用での改革が必須
日本が韓国以下になるなんて30年前に想像できたか?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:39.90ID:I2yI+KIN0
>>303
アホか
社長がいたら会長なんていらない
相談役なんて全くいらない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:52.16ID:Dj157IZk0
>>800
健全な雇用を阻害するものを批判するのは正規がやれよ
なんで非正規がそんなことしなきゃいけないんだよアホか
正規のダニどもが非正規を利用して儲けてるんだから正規は寄生虫なの
この寄生虫を攻撃するは当たり前なの
自分らが攻撃されたからって必死に矛先逸らそうとしても無駄だよダニ
地獄に落としてやるから覚悟しとけよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:57.90ID:qKqSZcE30
この話するときにまず真っ先に言いたいこと

経団連は正社員の解雇と賃下げを可能とすることを求め続けてる
正社員を解雇できるようにすることを拒否してるのが連合

それだと会社がもたないのもわかるから、非正規拡大させる事で正社員の雇用を守ったのが連合
労働者を正規、非正規で割ったのは連合

原点すなわち正社員の解雇と賃下げを可能とするルール作りの所に戻れという話
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:59.60ID:envzXH2n0
自分は絶対解雇されないと「妄想」抱いてるやつ大杉w
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:03.21ID:elqP9CJM0
雇用の流動化とは、クビになりにくいという特権階級に胡座をかいてた正社員を無くすということだが、
それを分かっていない人たちが多いようで無邪気に非正規を叩いているw
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:10.21ID:PWdmklxK0
そして一億総派遣社員社会へ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:20.78ID:q1FGYQpe0
>>781
そのための「学歴フィルター」じゃないんか

いくらハズレが一定数いるにしても、大部分は優秀な人がいてその人たちでカバー出来るもんじゃないのか
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:26.17ID:Lx5Aiw+/0
雇用の流動化をいう会社って新卒採用はいつまでも続くと勘違いしているよねw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:28.15ID:fxAaroGg0
年功序列、終身雇用を潰れるまで続けてるがいいさ
人はそう簡単に変われないっていうしね
そのまま儒教システムを頑なに守って取り残されてください
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:39.60ID:sV4jWJ1T0
年末調整も確定申告も全然デジタル化出来ないのに何が構造改革じゃ
アホンダラ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:46.60ID:xTnx6t1u0
親が早期退職
自分もあと少しで早期退職
親は資産を使い切るから相続や家屋もなくなる
介護問題頭打ち
みたいな家系がたくさん生まれるのか
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:49.54ID:y08G4ldg0
成果主義にしたのに雇用の流動性を担保しなかったのが今の惨状
辞められない社員がどんなに成果出しても企業は給料あげる必要が全くないからな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:51.10ID:OjECnWOT0
>>793
は?アマゾンでも、コストコでも三井物産の変わりなんていくらでもできるんだがwww
アメリカに日本の資産がいくけどなwwww
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:54.29ID:YwaJ1Yeg0
>>797
>最近になって移民を入れ始めた諸外国って?
失われた30年の話でしょ

>解雇規制なんてどこの国にもあるんだよ。どこに力点があるかの違い。
それはよくある誤解で日本は判例で解雇規制してるので、
表面的な比較では分からないんですよ
日本は実務的にはほとんど解雇不能です

>日本だけ国債乱発?
対GDP比でこんなになってる国はほかにないですね

>何で未だに日本は世界一の債権国なのかな?
日本に魅力がないから(債権国である=自国に投資してない)
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:56.50ID:qiJANL8H0
>>721
椅子の数が多すぎるから正規員の数をこれからガンガン
減らしていきましょうって話でそれを言うのは馬鹿だと思う
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:34:57.69ID:+ar/n9600
>>863
そうか?
アメリカはうまくいってるけど
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:10.62ID:EdamKHq80
今更何を言ってるんだお前。お前らは引退するからいいよな。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:15.77ID:lgcWuHrO0
>>855
日本企業がそんなこと考えると思うか?
年齢で一方的に足切りするぞ?
ITですらリストラしすぎて人手不足になるアホな企業があるくらいだ。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:30.85ID:z5q85lpk0
それ言う会社が正社員を取らなきゃいいだけでは?
逃げられない権利は欲しいくせに
育成失敗配置ミスは棚に上げるんだな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:32.08ID:qfWEnNmp0
>>1
脱終身雇用と雇用の流動化を謳うなら、日本の若者搾取とも言える賃金体系を見直せ。

若いうちに低賃金で搾取した見返りが、年功賃金制度と言える。

それを辞めると言うなら、若いうちからそれなりの賃金の支払いをするということだ。

安いうちにこき使って、賃金が高くなったら使い捨てるというのは、全くもって搾取以上の労働者使い捨て政策としか言えない。

また、40歳以上の労働者に早期退職を求めるなら、同様に、若い頃に搾取した賃金差額を勤続年数分加算金として支払え。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:36.39ID:qFf6tNli0
>>837
違うぞ
無能な社員に搾取されてる報酬を優秀な社員に分配するということ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:40.07ID:9kvO0hQa0
>>873
今や大学もエスカレーター式やAO入試が盛んだからな
そうじゃない一般入試で通った人間だとしても
その大学卒業までの能力と
会社に利益をもたらす能力が剥離してきたってことだ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:52.16ID:lp+ON4tq0
気安く辞められて気安く転職できるようにならんと駄目だろ
ゴミな会社がすぐ潰れるようにならんとアカン
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:55.83ID:mW51XyIX0
>>864
仕事ないのに雇用を続けるから生産性が低いままなんでしょ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:56.00ID:bZtPDxRD0
>>788
誰が優秀だと判断するの?
経営者の都合のいい人間が優秀なのかな?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:07.83ID:bxR1z84n0
企業側が解雇は積極的だけど
採用は新卒優先で中途採用ほとんどしないから無理
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:11.35ID:0DWf/xLb0
>>732
一大政治勢力である団塊世代がそれを享受してたからにつきる
ビジネス的には無理になっても、企業成長や利益を犠牲にし、保有資産を食いつぶし、将来世代や非正規雇用にツケをまわして無理やり維持してきたんだよ

持続可能な制度ではないってこと
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:30.03ID:Z5kcObCQ0
>>746
出やすくも入りやすくもなることでブラック企業は淘汰されるし
パワハラ上司など会社にとってマイナスな存在も解雇しやすくなる

それに向いている仕事に移りやすくなるから生産性も向上する
嫌な人間と嫌な仕事をやり続けたり、無能だからと仕事をせず
居すわり続けるより合理的な社会になるよ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:46.32ID:XAuwLxtX0
競争競争でいって負けたら解雇
楽しい時代が来るなあ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:48.06ID:r9gZYZzc0
下にとっては出来る人が給料高く貰おうが努力が足りない言われようがふーんそうですかってだけ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:49.88ID:oRBwj57L0
雇用を流動化して底辺派遣からも追い出されるのが氷河期
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:50.77ID:EdamKHq80
何を今更言ってるんだオマエ。知らないフリをしていただけだろクズ集団
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:36:53.20ID:mW51XyIX0
>>895
そりゃ当たり前だろ
企業は儲けるのが使命なんだから
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:03.82ID:g9rayxri0
団塊がいいだけ勤めて退職したとたんこれかよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:04.28ID:t+YLIGiX0
>>805
ワイが行きたいね。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:12.59ID:ruC/U2i50
>>896
それな
まず新卒一括採用をやめろよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:14.50ID:Dj157IZk0
なんかこの期に及んでグダグダ言い訳して逃げようとしてる正規のダニどもが多くて笑える
そんなに非正規になりたくないならなんで非正規雇用が増えた時に声を上げなかったの?
自分に火の粉がまとわりついた時だけ都合の良いこと言って誰が味方してくれると思うの?
甘えるのもいい加減にしろ正規のダニども
全員非正規に落としてやるから覚悟しとけよ
お前らのガキどもも不安定な人生を送ることになるな
ざまあみろ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:22.55ID:SCQysdgg0
やっぱり経営者がダメダメだなって思う
社員に何かを頼ってるようじゃダメだね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:30.98ID:+ar/n9600
>>769
いくら優秀でも仕事せんかったら成果ゼロや
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:40.70ID:tvE8lMad0
イノベーション全く出来てない経営者が無能なんだろ
経営者をクビにした方が早い
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:46.01ID:aYkjDbyd0
悪王座主
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:55.97ID:dJxkzz+o0
どんな無能でも大学入試まで頑張ればコネで昇進して行くという無能な制度だからな
コミュ力採用とかいう組織を維持するためだけのゴミも無くなるかな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:58.88ID:lgcWuHrO0
優秀な人への分配を増やすためとか、資本家の都合のいい言葉に騙されて、
こういうのが竹中を支持してるんだろうな。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:06.30ID:8eETdSSJ0
だったら初任給は最低でも40万くらいにしないと
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:11.41ID:OjECnWOT0
>>899
逆だ逆
アマゾンなんて、世界1のブラック企業だろwww
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:13.60ID:z5q85lpk0
現法で流動的な雇用ってやつが非正規雇用なら実現可能なのに、なんで全員非正規で取らないんだよ
だいたい、クビになりにくいことが正社員のメリットよ
簡単にクビになりたくないやつしか集まらないだろそんなん
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:14.33ID:Lx5Aiw+/0
>>1
>デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないw
日本の仕事に対する風土が試されているのでそう単純じゃない
例えばハンコとか無駄に書類が多いとか社内プレゼンに労力を割かれるとか
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:15.81ID:YDtE34ju0
>>1
三井だけやればいい
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:21.13ID:qFf6tNli0
>>895
都合のいいってのが会社に利益を生み出す人間ってことならそうだろうな
少なくとも働かないおじさんはいりません
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:24.49ID:rqhB52uh0
責任もとらないこんな豚に誰がついていくんだw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:26.71ID:XqLljr8A0
>>831
これね
レス読んでると自分が有能と思ってる奴多すぎる

だいたいこの会長の世代は年功序列だったんだしそれを何を今更感
社員に振る前に自分たちをどうにかしろよジジイ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:32.26ID:Fod5m4Vb0
ホワイトカラーの能力が無くても
いつまでもホワイトカラーの仕事を与えなければならないって
どんだけ効率悪いのよ

ホワイトカラーの能力が無いならブルーカラーの仕事に転職する
これが普通の事だと思うんだけど。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:34.21ID:fxAaroGg0
>>890
経団連の大好きな中国人様をじゃんじゃん受け入れたらいいのにな
もう半分以上を中国人様に置き換えてもいいくらい
中の企業秘密とか全部抜き取られて最後は父さん
ってのが理想の形だと思ってるしw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:44.77ID:mW51XyIX0
>>909
逆なのよ
解雇が簡単にできないので中途採用がやりにくい
だから新卒を安い給料で採用するのが合理的になるんだよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:46.11ID:07Yvy1Dy0
老後の準備はしてたけど、加齢の準備はしてこなかった報いです。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:46.45ID:KUGmgTtI0
経済成長してもあいかわらず賃金は上がらず、可処分所得は減る一方なんだろ。
そりゃあ経営者の役員報酬やら企業の内部留保はさぞかし潤うんだろけどさ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:47.57ID:YwaJ1Yeg0
>>908
そういうふうに反論不能になるよな
日本が衰退した理由はなにか?という点で
日本だけやってることを列挙すると、
移民反対とか国債乱発とか解雇規制あたりになって
ネットの底辺が言ってることとだいたい逆になるからな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:50.79ID:bZtPDxRD0
>>911
自分の利益を最大化させてる最近の経営者はある意味優秀だろ?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:53.87ID:/mN7dqUO0
>>797
移民は日本以外の国は普通に受け入れてるぞ
日本だけがなぜだかここ30年間移民を拒否し続けてきた
そして世界で唯一の衰退国家へ
日本以外で解雇規制のある国ってどこ?
世界は公務員ですら解雇できるんだが
日本以外で国債発行してる国ってどこ?
EUでは赤字国債があると加盟できんぞ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:00.05ID:wgdW/urD0
退職金勿体ないもんな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:00.76ID:Rt9TdGSQ0
そんなホイホイ首切ってたら国民が金使わなくなるんじゃないの
物売れないのに成長出来るの?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:10.58ID:eowMaHjY0
経済成長の足を引っ張っている経営者が
問題と違うん?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:11.41ID:R/3/aCaF0
俺の認識だと雇用は十分に流動化している。問題は行きたくない職場に
人が行かないことだがこれをどういう言い換えるかが長年の課題である。w
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:12.34ID:udXqN8Cg0
20代も使えない奴はクビで良い。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:12.50ID:V8FOnKYO0
>>887
若い時に無知で金かかるだけの新人に教育してやって使えるようしてやったんだからむしろ金を払って貰いたいぐらい
搾取と言うがいつでも辞めることはできるんだから自分の好きな会社に転職すればいいだけ、転職しても給料上がらない無能だから会社に寄生してるんだろう
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:13.01ID:eMkpobQI0
経営者:経済効果を上げるためにも、無能な社員を解雇する権利が必要

それでクビになった人をどうするかは企業の問題ではなく、国の役目なのでは?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:19.42ID:qFf6tNli0
>>905
何回騙されたって解雇規制が撤廃されたことなんか今までありませんがw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:20.00ID:PFLdMRVW0
>>921
解雇しやすくしたらホワイト企業になるとか
どんだけ解雇緩和派はお花畑なんだか

日本にもすぐに人を切る中小企業はいくらでもあるから
体験してこい
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:30.30ID:Lx5Aiw+/0
>>886
ほんこれ
中小の人事をやっているがこれはそう思う
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:46.13ID:z5q85lpk0
>>33
全員非正規で実現できるのに
二十年ぐらいやめずに
ずっとそうしてないほうが悪い

既に採ったやつに関しては普通に
権利侵害になると思う
筋からしたら
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:47.14ID:Pf3YeSA/0
まずはオマエの雇用流動化からな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:55.02ID:I2GK/+4V0
経済団体に主導権渡すと、非正規のときみたいに上級のためだけの制度になるから注意だ

悪がいるのではなく、救いようのない構造としてそうなる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:56.52ID:XAuwLxtX0
>>927
これだけ日本人にアホが多いんだからそりゃ幸福度の低いなんとなく暗い国になるわ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:39:58.81ID:qKqSZcE30
時代錯誤な労働組合の連合、それを支持する高齢者諸君
若年層が君らの言い分全く支持してないことを理解しろ

高齢者ほど世代人口多いから影響力はのこってるけど、若い奴ほど労働組合や野党支持してないからな
世代交代とともにおまえらが守ってるものは守れなくなるから諦めろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況