X



【日本大学】日大が「日東駒専」から転落する日…田中前理事長逮捕が2022年受験シーズンを直撃か [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/12/15(水) 15:36:01.60ID:RObyKquT9
日刊ゲンダイ公開日:2021/12/15 06:00 更新日:2021/12/15 10:45
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/298722

 日本大学は10日、前理事長や元理事らの背任事件と脱税容疑を受けて謝罪会見を行った。3年前(2018年)にはアメフト部の悪質タックル問題や医学部不正入試問題で世間を騒がせたが、今回のイメージダウンはその比ではない。

 今年9月に東京地検特捜部が背任容疑などで日大本部や前理事長の田中英寿容疑者(75)宅などを捜索し、10月には、元理事の井ノ口忠男被告(64=背任罪で起訴)らを逮捕。11月に所得税法違反容疑で田中容疑者が逮捕されたことから、3カ月に渡って不祥事が報じられてきた。

 例年9月から12月にかけては学校選びのシーズン。一連の報道で受験生への影響は避けられないだろう。前回の不祥事の翌19年入試で、日大は全体で約1万5000人の一般志願者を減らしている。大学ジャーナリストの石渡嶺司氏が言う。

「この年、同程度の偏差値で括られる“日東駒専”のうち、東洋・駒沢・専修大学はいずれも志願者を伸ばしています。不祥事が影響したことは間違いありませんが、運動部や医学部の問題のためほとんどの一般受験生にとっては他人事。思ったほどは減らさなかった印象です。ただ、今回は背任事件と脱税容疑で、イメージが悪すぎる上、私学助成金が全額不交付となる可能性がある。そうなれば学費の値上げが避けられず、親御さんからも敬遠される可能性があります。日大はこれまで、13年(定員超過・減額幅は不明)、18年にアメフト騒動によるガバナンス欠如で10%、医学部不正入試で25%の計35%を1年間カットされています」

■補助金カットで他3大学より学費高騰のおそれ

 数年間で2度も不祥事による補助金カット処分を受けた大学は珍しい。文科省の「私立大学等経常費補助金取扱要領」によれば、全額不交付の措置がなされれば翌年度も不交付、その先は75%減額、50%減額、25%減額と1年度ごとに減額幅を減らしていく。今回重い処分を受ければ、全額支給されるのは最短でも27年だ。少なくとも、来年入る学生は卒業まで負担を強いられる可能性がある。日大はHPで、〈一部報道等で、学費の値上げについて取り上げられておりますが、在学生及び令和4年度入学予定の皆様の学費は卒業まで変更ありません〉と発表しているが、実際、過去の補助金カットは学費の値上げに影響しているとみられる。石渡氏が東洋・駒澤・専修の3校と日大の学費を調査したところ、8学部・学科のうち、日大が7学部・学科でトップとなったという。

「日大は不祥事以降の学費が平均して10〜20%超の値上がりがありました。他大学はせいぜい1〜5%程度に留まっています。大学のイメージを落とす事件でいえば、過去には早大のスーパーフリー事件がありましたが、早大を狙う層にとってライバル校は慶大、上智大くらいしかない。一方、日大志願者にとっては、日東駒専に偏差値を前後する成蹊、成城、明学、獨協、國學院、武蔵など選択肢が多い。日大で学べる学部は他校にも多く、学費にモロに影響するとなれば受験生も親も“どうしても日大に”というモチベーションはなくなります。少なくとも、日東駒専の中の人気は一番落ちると考えられます」(前出の石渡嶺司氏)

 日大の私学助成金の減額処分は来年1月に決定する。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:07:59.49ID:LB6Jx3oR0
日大は関西で言うとどのレベル?
桃山大学くらいかな
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:10:04.32ID:VLjLiF9q0
ろくな就職先がない&すぐリストラこうほだな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:22:33.46ID:YwitWlgO0
私立大学格付け

SA 慶應、早稲田

A1 上智、東京理科、ICU、明治、立教、青山学院、中央、法政、学習院、津田塾、聖路加国際、日本赤十字看護、同志社、関西学院、立命館、関西

A2 成蹊、明治学院、國學院、成城、武蔵、芝浦工業、北里、日本女子、東京女子、南山、西南学院

B 日本、東洋、駒澤、専修、獨協、工学院、東京電機、東京農業、東京経済、東邦、近畿、甲南、龍谷、中京、名城、愛知、名古屋外国語、豊田工業、日本赤十字豊田看護、APU、天使
B 東京家政、女子栄養、昭和女子、学習院女子、聖心女子、同志社女子、京都女子、ノートルダム清心女子

C 亜細亜、武蔵野、東京都市、千葉工業、神田外語、神奈川、二松學舎、創価、京都産業、関西外国語、大阪経済、大和、佛教、京都橘、畿央、兵庫医療
C 愛知工業、岐阜医療科学、四日市看護医療、福岡、酪農学園、日本赤十字広島看護、松山
C 共立女子、大妻女子、実践女子、清泉女子、神戸女学院、武庫川女子、愛知淑徳

D 東海、大東文化、国士舘、拓殖、玉川、産業能率、東京工科、立正、文教、群馬パース、摂南、京都外国語、大阪工業、京都看護、関西医療
D 愛知学院、中部、大同、中村学園、純真学園、熊本保健科学、北海学園、北星学園、日本赤十字北海道看護、広島修道、就実、東北学院
D 白百合女子、フェリス女学院、鎌倉女子、神戸女子、甲南女子、椙山女学園、金城学院、福岡女学院看護、藤女子、安田女子

E 帝京、大正、桜美林、関東学院、帝京平成、明星、神奈川工科、千葉商科、日本社会事業、文化学園、山梨学院、白鴎、茨城キリスト教、共愛学園前橋国際、高崎保健福祉、日本医療科学
E 神戸学院、追手門学院、桃山学院、京都精華、四天王寺、大手前、天理、大阪産業、大阪商業、大阪経済法科、大阪電気通信、大阪大谷、四条畷学園、大阪総合保育、長浜バイオ
E 名古屋学芸、名古屋学院、日本福祉、至学館、常葉、皇學館、岐阜聖徳学園、久留米、福岡工業、聖マリア学院、日本赤十字九州国際看護、崇城、熊本学園、広島国際、広島工業、川崎医療福祉
E 東北福祉、新潟国際情報、新潟医療福祉、金沢工業、仁愛、松本、沖縄国際
E 東洋英和女学院、園田学園女子、福岡女学院、広島女学院

F 江戸川、上武、流通経済、中央学院、東京国際、和光、明海、高千穂、多摩、淑徳、敬愛、清和、目白、麗澤、東京聖栄、東京情報、こども教育宝仙、日本文化、文教学院、ルーテル学院
F 駿河台、西武文理、ものつくり、日本工業、湘南工科、田園調布学園、桐蔭横浜、横浜商科、千葉経済、共栄、埼玉学園、埼玉工業、城西、尚美学園、植草学園、つくば国際
F 京都学園、京都文教、京都先端科学、千里金蘭、阪南、大谷、大阪青山、大阪学院、大阪国際、大阪成蹊、関西福祉科学、関西国際、神戸国際、帝塚山、奈良、兵庫、芦屋、姫路、流通科学
F 東海学園、名古屋文理、同朋、朝日、岐阜経済、静岡理工科、九州産業、九州共立、西日本工業、西九州、長崎外国語、長崎国際、南九州、沖縄、沖縄キリスト教学院
F 北海道文教、北海道科学、北翔、北海商科、広島経済、広島文化学園、岡山理科、環太平洋、比治山、コ山、梅光学院
F 東北工業、尚絅学院、いわき明星、盛岡、青森中央学院、弘前医療福祉、秋田看護福祉、金沢学院、金城、富山国際、福井工業
F 和洋女子、相模女子、東京家政学院、神戸海星女子学院、神戸松蔭女子学院、神戸親和女子、大阪樟蔭女子、梅花女子、名古屋女子、筑紫女学園、宮城学院女子
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:24:16.22ID:CypikJJP0
地方の人は誤解してそうだけど日大が普通と言われるのは東京では数が多いから「大学生/大卒の標準」と思われているだけで同世代で上位20%以内 日本人全体だと上位15%以内の学歴だからな

1学年分の日大生が16000人で時期によって変化があるが50年でざっと80万人
付属中高もあるから当然100万人は存命してる
さらに両親 配偶者 子供が本人の5倍くらいいる

本人含めて600万人のうち半数が東京にいるとすると300万人で東京の人口の1/4は日大関係者
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:25:59.97ID:DAVmED8q0
日大アウト
東海イン
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:36:32.04ID:mmD/kqHC0
日大が陥落し東東駒専が将来誕生しても
大東亜に位置する東海大より東京経済大学がその立場に加わるのがふさわしい
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:39:05.92ID:Tim8i+7m0
>>2
八帝大だろ。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:42:36.91ID:Tim8i+7m0
>>623
>高みでもなんでもない地べたの大学だから、転落も何もないやろ

墓穴を掘ったんだから、転落はあるだろ。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:43:34.11ID:++HBe9WG0
Q.そもそも首都圏の馬鹿大学の代名詞たる[日東駒専]って受験用語流行らせたのって、どこのどいつなの?
河合塾?代ゼミ??蛍雪時代???なかよし?w
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:48:11.69ID:mmD/kqHC0
>>626
日大の偏差値は振れ幅が大きくて都心学部は近大レベル、
三島や郡山みたいなクソ田舎学部は摂神追桃レベル。

脱税・背任事件の影響で都心学部でも佛教レベルまで下がるんじゃね
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:48:23.73ID:CypikJJP0
wikiから

螢雪時代では当初「日東専駒」とし、他には「日専東駒」・「日東専駒成成神」(「東」は東洋大学、または東京経済大学・東海大学[4]、「成」は成城大学、「成」は成蹊大学、「神」は神奈川大学[5])などと語呂を変えて記載する雑誌も現れたが、後に現在の語呂で定着していった。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:49:33.85ID:ONqlduLV0
>>636
昔みたいに定員オーバーで合格出せないから多分都心学部の偏差値にはほとんど影響出ないと思う
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:52:20.81ID:CypikJJP0
>>636

立命館
情報理工学部
情報理工全学理系、55.0
理工学部
データ全学理系、52.5
電子情報全学理系、52.5

日大
理工学部
応用情報工A、57.5
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:03:38.53ID:++HBe9WG0
>>637
氷河期世代やけど俺らの頃は進研ゼミで
「日東駒専成成神国武帝(にっとうこませんせいせいかなこくぶてい)」という括りやったなw
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:07:56.33ID:gS6iEcal0
>>2
日大がいくらカスでも
エイズを日本にバラ撒いて多数の日本人を殺し、今でもエイズ患者を出し続けてる帝京に比べたら
清廉潔白と言ってもいいくらいだがw
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:11:08.76ID:lkkvjr4g0
日東駒専
大東亜帝国

成蹊や成城はどこいった?

大はわからない 大東文化大?
国は國學院か国士舘かどっち?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:20:14.67ID:U3vo5bpZ0
学習院と国学院は田舎の年寄りにとっては早慶に匹敵する名門大学だぞ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:33:47.86ID:++HBe9WG0
>>653
「大」が大東文化で
「東」は東海。
「国」は国士舘。

MARCHとニッコマの中間層に
「成明國武神学(成蹊・成城・明治学院・國學院・武蔵・神奈川・学習院)」
てのがあった。

自分、氷河期世代やけど
「学習院は家柄が良くないと受験できないのでは?」という迷信が当時流行っていて
それを気にして受験生から敬遠されていたため。
難易度は日大法と法政と法学部を除いた中大クラスの間の偏差値並やった。

今では信じられないだろうけど
当時日大法学部(新聞学科)が偏差値60(法・政治は59)、
専修・駒沢の法学部でも偏差値59(東洋法は58)だったよ。
バブル景気の頃は地方出身者にとっては都心のキャンパスに憧れたものよ。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:51:29.76ID:IhVp6CIv0
日大工作員と東海大工作員ってどこでも湧いてくるんだな
バカ筆頭と大東亜H筆頭なんだから仲良しこよしなんだな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:57:47.84ID:sMUMXGyC0
>>659
日芸演劇の学科は国語と英語だし実技(演技)の点が高いから国語が得意で演劇部だった太田が受かってもおかしくない
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:06:05.05ID:C1mq+l4J0
補助金全額カットなら学費値上げの可能性があるし、
だいたい学歴が高い親ほど
日大なんか許さないと思う
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:09:25.56ID:sMUMXGyC0
なんで年間収入2600億あって資産が7000億ある日大が年間100億の補助金減収で学費値上げすると思うのか
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:19:23.16ID:QfhfRflS0
改革が出来なければ、本当にお終いになると思う
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:21:23.48ID:Q6a7PI0G0
>>662
当時の日芸入試は一次の学科試験で足切りしてた、受験勉強全くしないで合格出来るほど甘くない
相方の田中は浪人で受験対策してたので合格出来たのは妥当だと思う
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:44:05.80ID:QfhfRflS0
誰が見ても改善は無理なんだろうという感じだ
いずれ復活してくるんだろう
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:58:45.98ID:jWgoGbC40
問題を起こして転落しない世界ではおかしいだろ?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:15:39.16ID:e4f8eId30
立教と日大はホモビ繋がり
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:22:29.70ID:JSphxyzv0
>>604
就職実績って、、、冗談かwww
就職でなくて学問として何か貢献したかって訊いてるのに、結局就職しかないのか。
それで上の方の大学だなんて、ないと思うんだよねえ。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:26:40.16ID:U3wKhlMA0
大東亜日本帝国
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:30:11.17ID:EPRNmUwy0
日東駒専は普通にむずい!ニッコマは普通に難しい!偏差値や難易度
ttps://www.youtube.com/watch?v=nCapQEdV71M&t=10s
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:33:58.46ID:cRP29x4+0
>>645
富野由悠季にしばかれなさい
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:39:17.84ID:cRP29x4+0
>>658
東京だと都立高校の教師が
学習院大学割と勧める
宮崎駿は都立高から学習院大学だ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:50:36.02ID:6afP7v7g0
ポンキンカンと言われた時代もあったらしいが関大近大とは明暗が分かれたな。特に近大は
マグロ効果で躍進して関西では関関近立という言葉を使う予備校関係者も出てきてるし。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:57:53.07ID:zlaW1EQq0
>>681
そのあたりの小規模群はニッコマに飲み込まれてる
獨協なんて完全に格下
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:01:51.96ID:dIZK2sNy0
>>479
日大スレが立つと文脈関係なくこういうこと書く謎勢力が現れる
まさに「ぼくがかんがえたさいきょうの〜」を地で行くようで恥ずかしいったらない
チラシの裏にでも書いとけよ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:06:05.89ID:zlaW1EQq0
>>687
最近の情勢だと日大・東洋>駒澤・専修だったけど、それもまた変わりつつあるね。
特に東洋はバブルで人気急上昇だったけど、
ここへきて偏差値操作疑惑などがネット上で話題になり人気に陰りが見えてきた。
日大は数々の体制問題があらわになり、その結果敬遠され、
地味だけど着実な駒澤と専修が伸びて来てる
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:10:52.50ID:zlaW1EQq0
>>689
その通り
世代によって評価が全く違う
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:10:57.29ID:ZAP2dVeV0
学部所在地バラバラなんだから

3分割ぐらいして生き残れ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:11:13.81ID:JSphxyzv0
>>690
そこらへんは旧7帝大東工早慶あたりの人からすると皆同じに見えるのでは。
MARCHあたりだと必死にその下と差別化したがるけど。
そもそもMARCHの中で上だ下だと言われても分からんの。
MARCHって明治が筆頭、法政が末席なの?それすら分からん。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:15:19.62ID:ZAP2dVeV0
>>628

同じ大学でも医学部は別格だろ。やりなおし。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:24:40.62ID:RSKqgSCj0
>>696
もともとは九州大学を狙っていた俺だが、共通一次の数学で大失敗。
急遽私立を受験することになってMARCHを受験することになった。
この中で明治と青山を受けることになったが、法政は眼中に無かった。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:29:07.02ID:JT3utvbv0
日東駒専以下はFランク
箱根駅伝で黒人使ってるのもニッコマ以下
お見合いパーティーで足切りされるのもニッコマ以下
小売り外食で社員になるのもニッコマ以下
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:30:04.45ID:JSphxyzv0
>>698
そもそも学部学科が各々異なる。
昔だと早稲田は理工で理学あったが慶應は工学部だったので理学関係の人は受験しなかった。
てか九大受験だと押さえでMARCHまでやるのか。
0702sage
垢版 |
2021/12/16(木) 11:32:11.07ID:rIEdcobQ0
東京農大入れて
農東駒専にしよう
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:40:35.43ID:RSKqgSCj0
>>701
受験科目は九大が5教科、私立は2〜3教科だったので私立の方が
マイナーの問題が出やすかった。
本当は早慶を受験したかったが、そこまで勉強する時間が足りなかった。
で、妥協して受けたのが明治と青山だったんだよ。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:42:16.17ID:tiiTZNun0
>>702
認可時期の近い旧制大学だし箱根の伝統校
何よりネーミングの地味さに拍車がかかるのが良い
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:52:18.49ID:mxN+i0Ef0
>>663
日大の資産を売るってさ
学費上げたら東駒専に生徒が流れて更にどん尻になる
総資産7000億やから、補助金カット一回は凌げる
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:14:34.89ID:e/AXTPkc0
逆に狙い目と考える大東亜レベルの層がいるから志願者数はそこまで下がらなそう
企業人事は20〜30年前の序列が頭に入ってて未だに日東駒専トップは日大って頭だろうししばらくはお買い得と言えばお買い得

偏差値は悲惨なことになるだろう
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:18:56.43ID:JpmqDDb30
>>598
早稲田のスーフリも慶応の強姦魔も
ICUの馬子、圭騒動も学生が起こした不祥事だが、
今回の日大はトップがやったことだからなぁ。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:29:41.40ID:hG4pfXCJ0
学部によってだろ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:42:38.09ID:JpmqDDb30
>>651
最近は、不祥事を聞かないが
エイズ騒動以外でも、帝京は醜聞が多かった。
まぁ昭和の国士館に比べたら、大人しいものだが。(苦笑)
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:49:34.92ID:JpmqDDb30
>>696
MARCHとは明治・青山・立教と中央の法学部を指す。
法政や中央の法学部以外は、MARCHではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況