X



【北海道】快速エアポート指定席、310円値上げし840円に 札幌―新千歳空港間 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/12/15(水) 15:47:28.41ID:RObyKquT9
快速エアポート指定席、840円に値上げ JR来年4月から
北海道新聞12/15 13:56 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/623198

JR北海道は15日、来年4月から札幌駅と新千歳空港駅を結ぶ「快速エアポート」の指定席料金を現在の530円から310円値上げし、840円にすると発表した。値上げは2016年以来。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ鉄道運輸収入の引き上げを狙う。乗車券を含めると、同区間の運賃は1680円から1990円になる。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:49:52.42ID:i5Ln80w10
値上げ幅が大きいな
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:50:32.40ID:PYfGZBd40
新球場駅前倒ししたらいいのに
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:53:08.62ID:Paq3Yl6o0
俺が予約した席にゴミクズリーマンが勝手に座ってて何度追い出したことか
何が「空いてると思った」だよ。
気弱な女の子なら勝手に座られてても何も言えないだろうね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:53:44.86ID:xOWQKtg70
これは快速の指定席だけんども
他社でも「指定席特急料金の値上げ」をしたりするケースが目立つわねん。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:53:50.80ID:xEOBTyK60
こういうのを上げるのはいいことだと思うけど310円はでかいな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:56:59.95ID:Nov4A9380
アベノミクスの果実
0011憂国の記者
垢版 |
2021/12/15(水) 15:57:25.59ID:aq4Zs2pf0
もう思い切って3000円ぐらいにすればいいじゃん
国鉄民営化がいかに素晴らしかったか(クズ)分かるようになるw
全部中曽根のせい 自民党は移民党でクズ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:58:09.84ID:hqIyOIaT0
快速で50km未満で840円とはな
今やWi-FiやコンセントもついているJR東の2階建てグリーン車の平日料金より高い
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:59:09.69ID:hqIyOIaT0
前みたいにスーパーカムイの車両が来るなら納得する
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:02:27.64ID:CH73rbl20
経費で落ちるから
関係ない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:04:36.26ID:VLwJBH7A0
ドル箱路線で観光客やら経費落ちる出張マンから金むしり取らないと他のド赤字ローカル路線維持できないからね
仕方ないね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:05:31.67ID:JdtsuFjP0
>>4
でも、自由席はいつも混んでるよな。
新幹線作るなら、先に札幌ー千歳の路線を作るべきだろ。
青函トンネルの路線なんて優先度低いと思う。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:09:34.98ID:Aquy3ddr0
>>1(続き)★自治体ガチャ?★丸投げ岸田自民★【パワーカップル1800万は、もらえる、税率も低い】
★【今回10万もらえなかった高所得者、学生、独身、、恨み晴らそう参院選!】【恨み晴らすぞ参院選!】

・共働き1800万:今回10万/子もらえる、児童手当もらえる?、高校無償化もらえるかも、税率低い、公務員夫婦
・家庭の事情で夫のみ961万:10万円あげない(子供応援されない)、児童手当なし(子供応援しない)、超累進課税
⇒累進課税、児童手当縮小そしてなし、高校無償化枠外、大学奨学金枠外、配偶者控除枠外⇒差別だらけ

★【岸田自民と創価公明は、幼いころから、今も努力する高所得者の子どもに罰を与えるぅ!】
所得制限の撤廃容認 18歳以下の10万円給付*但し自治体のお金で!by岸田自民と創価公明
https://news.yahoo.co.jp/articles/5607a2dd8764dbbb82b60ce7e94d0e0eb7609f44/comments
★【玉木国民民主は全ての子どもに10万円】★10万円給付 所得制限撤廃自治体相次ぐ 大阪、兵庫、秋田、徳島★
「この際、所得制限も外してはどうか」と玉木提案 年齢制限撤廃まで行くか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/98509ec830669e160eb27b2a162b2113604e8cb5
★注目★【所得制限撤廃しない自治体には、他自治体への”ふるさと納税でお仕置き”を!】
⇒注目!!【自分の子どもの未来を応援しない自治体ですよ?地方税払うのやめましょう!】
さあ!保守層の高所得者層、大学生、独身者、次の参議院選挙はどこに投票する???

野党へ:★【今回10万もらえなかった人が10万もらえる”給付差別解消法案”出したら?】
⇒次の参議院選挙野党大勝利では?党勢拡大?岸田自民大敗するかもw、行動しよう!!!
★【さあ!参院選!恨み晴らそう10万の!】★学生、高所得者、独身は大挙して非自民へ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:09:54.24ID:/FRhLJUw0
需要があるときカツカツなんだよな
北海道ボールパークできるし線路増やせないのか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:11:07.12ID:CrYaYTuR0
>>9
乗ってから言った方がいいと思うぞ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:11:51.68ID:ZqaLrX1T0
>>1
>札幌駅と新千歳空港駅

距離にして50km、時間で40分くらい
それが530円から840円になるというけど

関東で例えるなら横浜-東京くらいか?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:12:36.42ID:qXUMMlmE0
なにやら貨物列車を避ける連絡線を作ったら多少
増発できるそうな。
線路容量は割とカツカツらしいよ千歳線。
9両編成にすりゃいいんだろうけど新千歳空港駅が対応できない。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:12:56.03ID:hxKYE9yq0
>>16
札幌市内で1100円くらいだったかな
便利だけど時間かかるんだよね
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:14:45.87ID:hxKYE9yq0
>>26
東京横浜は28.8キロで470円
指定ではないけどグリーン車は+770円
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:15:37.38ID:0+abygRB0
本数と時間を考えたら東京〜千葉の総武線快速ぐらいじゃね?
グリーン券事前に購入したら770円だしそんなもんだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:16:23.63ID:7ruDW+yv0
>>6
それって、車掌呼んだ方が良くない?

自由席の貧乏人が無賃で座ってたって事だろ?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:17:35.32ID:1KlJ1nK+0
小樽からくると札幌手前で左に45度曲がって札幌駅があって
そっからまた右に45度曲がって北広島経由で千歳に向かってるんだよね
線形悪いよなあ

小樽からそのまま直線で千歳まで通せばよいのに
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:17:37.62ID:ypSB5rpH0
特急になったりして。

疑問:特急って「特別急行」の略らしいけど、特別じゃない「急行」ってあるの?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:19:56.54ID:HfkqWTb90
JR北は実質的には倒産状態か?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:20:19.80ID:FQ0+BPKL0
あぁ母の実家が小樽でよく空港から乗ったなぁ。東京に比べて車内がめっちゃ静かなんだよな。
でも札幌から新千歳空港なら30分強だと思うがそんなに指定席使う人いるのかな?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:21:40.29ID:BJN2cftT0
CIADSイエズスぼったくりウヨ自民
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:23:06.64ID:e0qR1hKl0
>>15
一般の会社の総務なら東海道グリーン並みの費用と気付いて上司に指導が入るけどね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:26:59.51ID:v2sgoKdw0
北海道の鉄道は馬鹿みたいに高いのに
冬は平気で遅れるし使い物にならん
だからみんな車使って鉄道がどんどん衰退する
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:27:26.63ID:HNMWSpdE0
北海道は移動距離長いとはいえ、列車運賃高いよな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:29:28.45ID:HNMWSpdE0
>>34
準急とかあるやん
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:30:36.59ID:cqMeRLkZ0
さすがにこの値段なら空港ー札幌の直行便を作るべきだよなあ
野球場出来たら、Uシート買い占めなんてトラブルが絶対に予想できるのに
想像できねえのか、無視決め込んでるのか・・
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:30:49.40ID:zQRiUJ/L0
値上げ幅やばっ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:38:04.41ID:t07TmRK00
値上げ?けしからん!
廃線?けしからん!
廃駅?けしからん!
駅の無人化?けしからん!
窓口廃止?けしからん!
でもJR北海道は国から補助金貰ってるんだから責任を持って経営改善しろよ!

↑こんなこと言ってるバカがJR北海道を駄目にした
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:38:48.87ID:HmhmN4DB0
>>1
指定席料金を現在の530円から310円値上げし、840円にする「快速エアポート」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:43:24.60ID:cqMeRLkZ0
>>48
そんなのあったんだ?
利用するときに見たことないから知らんかったわ
札幌はよく行くが、週末帰る時に野球の開催も同時に勘案しなければならんと思うと憂鬱だわ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:45:14.30ID:e0qR1hKl0
>>52
札幌のJKってUシート使うん?
0055
垢版 |
2021/12/15(水) 16:45:23.77ID:0pEsVS3I0
今年20年ぶりに快速エアポート乗ったけどスピードダウンタウンしてたな。
相変わらず乗り心地はいいけど照明が暗かった。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:47:17.28ID:4qRmKc3u0
>>34
特別急行はもう無いわ
特急って言う種別で急行の名称変更だと考えたら良い
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:51:40.36ID:mlYuwuCe0
>>52
札幌に住んでてまだ地下鉄のホーム柵がなかった頃、電車の風圧でJKのスカートが捲れ上がってパンツ丸見えになったのを思い出す。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:01:44.35ID:e0qR1hKl0
>>58
グリーン券じゃなくて指定席券という扱いなんですよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:10:15.50ID:v3WQG3ha0
値上げするなら停車駅減らせよ。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:18:51.28ID:ju0K25MJ0
昔は旭川行き特急スーパーカムイ直通の乗り得快速あったのに
今は自由席はロングシートしかない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:43:40.80ID:xMT3x/jb0
>>25
12分間隔で運行しているから1本待てば確実に座れる。
840円払うくらいならそうする客は今後大幅に増えるだろう。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:44:06.39ID:hhiXIyHr0
グリーン車指定席にして、18キッパー排除
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:47:48.88ID:kvIsbogp0
指定券ネットで買えるみたいだし自由席埋まってたら買うようにしよっと
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:48:30.75ID:08vwpbf20
>>1
完全に特急やんか
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:48:40.07ID:v3WQG3ha0
むしろ全席指定にしていいから新札幌駅いがい停まるな。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:56:49.47ID:xdQPRDxW0
>>17
首都圏流行りの通勤指定席車やグリーン車よりはいい腰掛けだけどな
しかし310円から短期間で強気な価格にしたなあ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:00:14.14ID:y/4Q2QHx0
その前に電化線以外を廃止して赤字を
減らせよ。
駅も乗客数が1000以下は廃止または信号場に格下げして経費を減らせ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:02:47.01ID:0pIGMycf0
福岡空港から博多まではいくらなの?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:10:57.97ID:x0816yr60
>>69
721系充当もあるけど。

てか、指定席料金を1、000円にしたいのがホンネでね?
さらに学園都市線は地方交通線→幹線にするが、
石勝線新夕張〜新得は特急しか無いから特急券なしで特急自由席に乗れるけど
その特権も無くして確実に特急料金徴収したいのがホンネじゃないか?
おまけに宗谷線名寄〜稚内、石北線上川〜留辺蘂、留萌線・日高線全線、
釧網線川湯温泉〜清里町は1円/m徴収すればいいような。
それと旭川〜網走および稚内間は自由席特急料金ごと今回のuシート以上に値上げしていいかもね。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:12:50.44ID:ECguW7mT0
特急格上げしたいだろうが車両が足りないんだろうな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:13:56.78ID:v3WQG3ha0
特急がこんなに停車したらあかんやろ。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:15:15.28ID:XSpcT5Hv0
都市間バスに負ける未来が見えるわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:15:30.65ID:x0816yr60
>>78
自由席は相当混むんじゃね?
サイアクだと連結部に立たないといけないんじゃね?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:15:40.79ID:x0816yr60
>>78
自由席は相当混むんじゃね?
サイアクだと連結部に立たないといけないんじゃね?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:16:37.62ID:De3IFVNy0
稼げるところで稼がないとな JR北海道は赤字だもんな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:20:39.85ID:Ob/aJWVS0
高くても値段に見合うものがあれば乗るんだけど、先月乗った時は車内が劣化していて気分良くなかったな。もう乗る事は無いかも。札幌からなら特急の自由席もいいかもしれない。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:23:02.49ID:x0816yr60
>>84
最後は再度運賃改定だな。
今は例として札幌から旭川以遠(稚内・網走)は旭川〜稚内・網走間の
実際に乗車した区間×1.1(端数切り上げ)+
札幌(若しくは函館線内の特急停車駅)〜旭川間の乗車キロの合算(早見表の幹線キロで運賃算出)だけど
最終的に札幌方面から旭川までの運賃と旭川から名寄・稚内方面または遠軽・北見・網走方面の地方交通線乗車キロの合算を
支払うようにするんじゃないかと。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:24:58.59ID:ZI8Xf8BF0
これでは東の普通列車グリーン料金より高いからな
果たしてどれだけ利用されるか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:25:27.76ID:xXlfLZ8b0
あのクソ席で?
って20年前の座席のイメージだけど
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:27:25.63ID:YiF/5tSy0
JR北海道の赤字額考えたらこんな値上げハナクソにもならんだろ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:27:35.01ID:iKK0EXwf0
グリーン車連結なら950円でもいいよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:27:35.46ID:sBsp0L5X0
いっそグリーン車にして、通路の立客排除しろよ
せっかく金払ってもデッキとか通路に通勤客が立っているから落ち着かない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:28:37.85ID:lGN7kFO70
座席が京阪プレミアシート並みにならないと納得して払えない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:30:05.44ID:n6PdCMx20
函館ー札幌は3セクで18きっぷで行けなくなるな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:31:49.92ID:lGN7kFO70
マリンライナーのグリーン指定席が岡山〜高松で1000円か。
あれに比べると安いけど、あっちは座席が良くて眺めも良いし。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:33:38.21ID:OMsugolL0
エアポートはまず車両外装をキレイにしろ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:35:41.05ID:DTd0NK8M0
>>92
あれ荷物あるとめちゃくちゃ邪魔だよな
一度降りてスペース空けるわけでもないし
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:35:53.91ID:jw14qvGw0
もう北海道で鉄道を維持するのは無理ってことなんだろうな
JR北海道解体待ったなし
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:42:19.56ID:ZI8Xf8BF0
バスだと札幌駅まで70分程かかるからやっぱり鉄道を使うかな
指定席を使うかどうかは別だが
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:44:33.33ID:KsSuQ26t0
>>26
関東で例えるなら藤沢-東京くらい
昔、東海道線でその区間をラッシュ時に通学通勤利用してたけど、1時間弱なのに辛かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況