X



80年代風デザインのラジカセ新製品が登場 Bluetooth接続もできて実用的 [少考さん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001少考さん ★
垢版 |
2021/12/17(金) 19:54:28.10ID:9IOeMrA+9
※Fav-Log by ITmedia

80年代風デザインのラジカセ新製品が登場 Bluetooth接続もできて実用的
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2112/14/news161.html

2021年12月14日 18時55分 公開

https://image.itmedia.co.jp/fav/articles/2112/14/sk_orion01.jpg
ステレオラジカセの新製品「SCR-B5」

80年代風にデザインされたラジカセの新製品がこのほど発売されました。録音・再生可能なカセットテープ部とステレオスピーカーによるレトロなデザインですが、中身はBluetooth接続機能やMP3録音・再生機能も備えた今どきのオーディオ機器です。

レトロ&デジタルな80年代ラジカセ


https://image.itmedia.co.jp/fav/articles/2112/14/sk_orion02.jpg
懐かしいLEDピークレベルメーター

新製品は、生活関連用品を広く展開するドウシシャのAV製品ブランド「ORION」から発売された「ORION Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B5」(参考価格:税込1万3800円)。ドウシシャは2012年から21年8月まで「SANSUI」ブランドでオーディオ製品を展開していましたが、ライセンス契約満了に伴い新ブランドに移行しました。

 SCR-B5は、セミオートマチックメカを採用したステレオ録音・再生対応のカセットデッキ部とAM/FMラジオチューナーを搭載する、れっきとした「ラジカセ」です。

 ただし内蔵するテクノロジーは2020年代仕様。Bluetooth接続機能やUSB端子、microSDメモリーカードスロット(32GB以下)などを備えており、Bluetooth接続した音源やUSBメモリ、microSDカード内のMP3音源などをカセットテープに録音できます。カセットテープの音声をMP3でUSBメモリ、microSDカードに記録することも可能です。

 前面には音の強弱にあわせて光るLEDピークレベルメーターを装備。あのころの輝きを彷彿とさせてくれそうです。インテリアにもいいですね。

 AC電源のほか、単一形乾電池×4本で駆動するので、好きなところに持ち運んで楽しめます。サイズは388(幅)×125(奥行き)×202(高さ)mm、重さ2.35kgです。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:44:03.36ID:XoGq5a5S0
>>824
夢で逢えたらはシリアポールだろ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:49:24.08ID:8/hLs1TF0
>>15
俺もサーチャー508愛機だったよ
22w+22wの大迫力
容易に持ち運べるもんではなかった
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:51:48.94ID:zOOCZqLo0
スピーカーのセンターキャップがメタルグレアやブラックグレアになってるのってラジカセでしか見かけないけど
あれってデザインに魅力を出すため?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:53:21.63ID:8/hLs1TF0
UVメーターが扇子型のアナログ針表示になってればさらに良かった
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:07:33.40ID:YJOzJxno0
最後に使ってたのはコブラトップ
でもいろいろ動かんくなって捨てちゃった
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:14:45.87ID:WOwKyMNG0
データレコーダーも新発売して欲しい
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:20:02.46ID:oKTzkW510
ラジカセ
何かを突っ込む穴が沢山あって楽しかった。
マイクやエレキ突っ込めるのは重宝したわ。
あと、ラジオのFMでワイヤレスマイクが使えた。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:25:33.38ID:FD+dOt0g0
この手のラジカセやコンポもって原宿のホコ天とかに集まって
派手な格好で踊ってる人いっぱいいましたよね80年代はさ
あんな楽しい場所はなかったよ
当時の大人はいい顔しなかったけど、
若い人はあれで結構発散出来てた気がするわ
復活は…もうしないんだろうな多分
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:49:34.08ID:S044PKyF0
ヤフオクで70年代80年代の雑誌買うとコンポやラジカセの広告に胸が高鳴る
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:54:47.23ID:uQ2MBy2X0
>>600
TY-AK1?カセットの音をアプコンするって面白いな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:02:46.52ID:uQ2MBy2X0
>>745
ダイソー
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:04:07.14ID:kASvCzWx0
これは売れないw
バッタ屋系列のディスカウントストアに激安で並ぶ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:11:28.05ID:oKTzkW510
>>865
咲き誇る花は♪
散るからこそに♪
美しい♪
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:14:44.64ID:R4J2n/V60
実家にサイバートップとかいうラジカセなら今もあるな
あとシャープのタッチパネル搭載ラジカセは何か印象に残ってる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:21:07.49ID:jXWop3L10
カセットテープのまともな技術とか残ってるのか?
アナログ全盛期からしたらクソみたいな品質になってそう
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:31:33.45ID:oKTzkW510
サイクリング自転車CM
短パン、ハイソックスのアイドルがやるもんだ。
石野真子が良かった。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:25:14.52ID:jXWop3L10
>>882
今ならフルカーボンフレームにLEDのゴージャスなダブルヘッドライトとウィンカーにブレーキランプ
そしてシフターも無線操作の電動式にできる 大量の単1電池も必要ないw
今こそ作るべきだな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:28:37.98ID:xgJG8R+60
高校でラディアン買ってもらうまで、シャープのラジカセだった

今もセンターと左右スピーカーはオンキョーのパッシブ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:29:41.28ID:XoGq5a5S0
>>891 トラック野郎かよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:32:02.42ID:XoGq5a5S0
>>872 マイキットと電子ブロック
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:41:39.59ID:itw8AJcb0
俺のラジカセはフェアメイトかゴールドスターだった
カネねンだわ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:02:26.18ID:xOECRo9X0
今の環境に合わせたスペックでナショナルクーガー7のデザインでラジカセが出たら即買いする
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:04:44.34ID:guLoyMnX0
いいねえwww
ウリはこういうリバイバルな意匠、デザインでありながら
しかして中身は当世風ってそういうのは評価したいね。
いや、つまりこれってデザインの話でしょw ナニゲにwww
こういうラジカセで80年代シティポップを今に転生させた
futurefunkとかかけたら趣がありそうな気、しないかねえwww

こういう懐かしのアイテムのデザインが、趣味は各位のものだから
2ちょんのスレ民各位が別に評価ageageするには及ばないけどさ。
あの時代の空気を吸っていただろう2ちょんのおっさんたちがね
いまより30年以上若かった当時何してたかしらんけどさw
たかが2ちょんの雑談の話題スレで謎の情念で
ここぞとばかりdisりまくるのはダサいと思うよねw
80年代風に言わせればシャバいよ、シャバ僧だねwww

それこそスレでもさ、オールドスクールなブラザーたちがゆーとるようにw
肩に担いでウェッサイがどうのとよう知らんくせにカッコつけちゃったりとか
チミらもあるだろ?w ネトウヨどもはないと思うけどYO!
あ、それで思い出したけど傑作映画"do the right thing"のラジオラヒーム
あれはよかったよなあ。あのキャラ好きなんだよなあ。Love&Hate
思えばあの映画も89年か。PEの"Fight the power"も同年かあ。イントロ的にそうだよなw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:28:11.46ID:IxOkgDNh0
このタイプ持ってるけどラジオの感度がすげーいいんだわ雑音もないし。昔はなんか作りが違ったんかな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:49:52.31ID:L/hzaa2J0
サンヨーのおしゃれなテレコはまだか
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:57:32.95ID:XtQe2+rX0
週末に「へえ」な話 CDが苦戦しているのに、なぜ曲を取り込む「ラクレコ」は売れているのか 
2021年12月18日 08時12分 
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/2112/18/news016.html

「いまの時代にそんなモノ必要なの? 誰が買うんだよ」とあきれた人もいるはず。
 しかし、である。今年の6月に発売したところ、想定の2倍ペースで売れているという。
SNSでの反響も大きく、「コレ、めっちゃ欲しかったやつ〜」「必需品すぎる」
「パソコン持ってないし、これは使う」といった好意的なコメントが相次いでいるのだ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:57:40.34ID:Ew7tyn490
>>900
お前はまた「自称必死に勉強して東洋大に入った」馬鹿の癖にググった英語で必死にマウント取ろうとしてやがるのかw
みっともねえ引きこもりのコドオジだなあw

つい最近格好つけて大恥かいたばかりだろうに。

一日10時間5ch張り付き時の
http://hissi.org/read.php/newsplus/20211113/MDAyNWZUUEcw.html
しょっぱなの書き込みw

【古代文明】号泣するハゲ?を描いた新石器時代の超巨大ストーンサークルが現れた
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636369120/189

>で、この話題。まさに"Bolds Don't Cry"な話題ですなw

ググって間違ってんじゃねえよホモにオモチャにされるハゲ爺さんw
BOLDじゃねえよハゲーーーーーー
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:16:49.05ID:Q77GHn350
>>146
当時はコレで 
マドンナのライク・ア・ヴァージンやフットルースを聴いてた
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:19:51.49ID:EXet4d660
おおお
BCLラジオまだかよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:26:12.00ID:Xfowi4DS0
昔のアイワと今のアイワは別ものだな
アイワブランドを取得したような感じ
昔のアイワはカセットボーイ使ってたわ
ニッカドじゃなくて鉛電池使ってたからウオークマンより音が良かったのよね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:31:56.46ID:Ixq4HNzy0
今のアイワは十和田オーディオが展開しているんじゃなかったか
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:42:52.35ID:EXet4d660
ラテカセもお忘れなく
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:02:02.04ID:0MnhenHq0
>>96
その頃はそんなカッコいい呼び名ではなく竹の子族と呼ばれていたらしい…
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:16:41.47ID:0MnhenHq0
>>915
十和田オーディオが作ってたソニーのBCLラジオは中古価格高えな〜。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:17:18.50ID:B+mR+u170
パナのDT-901だったかな 6万くらいしたのに友達の安いSONYラジカセに音で完敗して
二度とパナソニックは買わないと誓ったw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:51:41.77ID:SIKw2IvO0
>>655
オーレックスは東芝だけど、最近オーレックスブランドのCDラジカセ復活させたぞ、しかもハイレゾ付きで。

パナソニックもテクニクスを復活させた。
三菱もダイヤトーンを、日立もローディを復活させてほしいな、会社自体は総合電機で残っているのだから。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:55:30.92ID:Z+SjwTmV0
スマホにBluetoothイヤホンで聞く時代にオーディオ復活は無いな。
カメラは物理法則上デカいレンズとセンサーには敵わないのでまだ戦えるが。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:19:29.59ID:LkWqlmvb0
肩に担ぐ用にはちょっと小さい?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:24:29.83ID:6UKzKuPX0
昔は、結構高いオーディオ機器を多くの人が買ってたんだよね。あれは何だったんだろう。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 03:13:27.94ID:VEsoT4uH0
>>7
サンヨーぉ、オシャレなテレーコー(ユッフォーゥ)
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 03:16:56.68ID:YQbgUk9H0
>>594
ステカセキングじゃなしに?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 03:21:54.75ID:YQbgUk9H0
>>586
つーかこれw
スパイダーマンいなくても巨大ロボットに乗れば無敵やんw
諜報的な細かい活動はスパイダーマンがやるのかな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 03:22:30.55ID:bicfct2Y0
サンヨーの横長のがデザイン・音質がよかった
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 05:22:40.76ID:WDhIvCP90
>>923
ダイヤトーンはあったろ、自社製テレビ付属のスピーカーに
(ロゴが付いてるだけで安心する世代へのサービスだな)
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 05:37:59.55ID:WDhIvCP90
黄金期ラジカセを知り尽くしたコレクター、松崎工場長が
クラファンで新規にラジカセ作ろうとしたプロジェクト、
第一弾のチープなモノラルモデルの試作段階で頓挫、
出資者には既製品の中華製品を2台送る事で手打ちに。
https://www.makuake.com/project/myway/

こういう企画を通すのもラクではないようだ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 05:47:55.41ID:ahtzJcAd0
全然わかってねえな
本当のマニアが欲しいのは80年代後半のCDラジカセ
ドデカホーンとかなズシーンとかな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:06:01.00ID:CgfUO9d50
>>7
親戚の姉ちゃんの部屋にありそうな感じ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:14:35.45ID:/x25Qnof0
>>102
安いなw
3万はすると思っていたが
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:16:13.05ID:ibRv9t/Q0
赤いダブルラジカセ持ってたなぁ
TVとかラジオをテープに録音してた。
家族に音たてないで!!!って睨みを効かせつつ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:27:28.67ID:SpvZG+k00
録り貯めたカセットテープは劣化してるだろうけど、これ買ってMP3にしてみようかな。
0947☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/12/19(日) 06:34:27.16ID:spHhu6oR0
どうせならもっとデザイン的に拘って欲しかったよね。
LEDは結構だけど昔のラジカセに付いてたLEDと形と違うんだわ。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:40:51.69ID:TTAf4n6H0
ドビルーついてるのかな
0949☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/12/19(日) 06:40:53.45ID:spHhu6oR0
>>7
俺シャープQT77を親に強請って買って貰った記憶がある。
当時の定価を調べたら47000円だった。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:41:09.58ID:f+a2Qo3l0
こういうのでいいんだよ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:42:45.40ID:FrAEtC3e0
>>943
ごはんよー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況