X



【自民】政府、介護現場にて「1人で4人介護」できるように規制緩和を検討 生産性向上へ 人材不足緩和で思い切った規制改革が必要★8 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/12/22(水) 21:36:17.37ID:cH0mA3ot9
1人で4人介護可能に 政府、生産性向上へ規制緩和検討

政府は介護の人員規制の緩和を検討する。介護施設の入所者3人につき、少なくとも1人の職員を配置する現行の基準を見直し、1人で4人に対応できるようにする案を軸に調整する。センサーなどのIT(情報技術)活用で介護現場の生産性を高める。財政を圧迫する社会保障費の膨張を抑えつつ、介護・医療分野の人材不足を緩和するには思い切った規制改革が必要となっている。

介護や医療の現場ではセンサーで患者らの状況を確認した...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA192V60Z11C21A2000000/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640066473/
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:39:24.29ID:upmJ9v5/0
シュババッ!シュババッ!って介護すれば可能

でも手強いジジイババアがいると苦戦するやろうな

ベトナム人なら話を聞かずに機械的にこなすかも?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:39:44.01ID:878uuc2k0
人殺し
0011夏厨
垢版 |
2021/12/22(水) 21:40:14.83ID:SPShpSmC0
低給で過酷な労働だと求人集まらないのに。。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:40:17.10ID:2EQZhtE20
創価が悪い
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:41:11.64ID:aWXktf9V0
人材不足って、嘘だよね?
低賃金だから人が来ないだけ
高収入を確約すれば、すぐに人が集まるよ?
募集の仕方が悪い
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:41:21.94ID:oCbTrThr0
凄惨性向上へ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:41:32.06ID:iw300ddh0
『週刊新潮』の記事によれば(2013年8/15・22号)

・山本太郎はレイプの常習犯で、
・レイプ被害のもみ消しを山口組の二次団体に依頼し成功、

ってことになる。

これ山本太郎は「レイプ常習犯のヤクザ」ってことだろ。

何が「国民の救世主」だ

わらわせんな

山本親衛隊(ネオナチ)はこれを必死にスルー。
反証出せないからな。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:41:38.46ID:ZYEnDRLu0
介護報酬を少し上げた以上の労働強化

どんだけ腐ってんだニッポン
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:42:12.67ID:SCs4UsBa0
>>1
政治家の老後は1人で5人介護の施設で
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:42:49.09ID:d9qvS3qp0
負担増加分の給料は?
余計に人来なくなるで
または質が下がるか

今後老人の面倒は
胡散臭い不良外人が見る事になるな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:45:00.56ID:HnRXaPno0
福祉施設経営者がまたボロ儲けへ。介護施設役員の代議士とか多いもんな草
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:46:09.85ID:6HYi/bIu0
ワンオペで年収11万円アップかw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:46:26.08ID:p/ir9Sco0
やっても良いけど、尊厳とか拘束禁止とかアホなことは言うなよ?って感じだな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:46:51.48ID:d9qvS3qp0
政府の認識は

「私たち現場の職員はもっと多数の人を介護したいのに
政府の規制で3人しか出来ない!」

というものらしい
馬鹿なの?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:46:59.28ID:V5U0Ogt10
>>1
ITだのAIだの、欧米はおろか今や中国の後塵を拝している日本に何を言ってるのか…
SF映画みたいなしょーもないこと考えてる暇あるなら、介護保険料を数倍にして介護士さんの給料あげるところから始めろ
給料あげた上で、まだ人手不足なら外国人入れなしゃーないやろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:47:46.16ID:a6i5LVN60
俺は介護士だし介護連所属委員なんだわ

これやるなら同時に「拘束の規制緩和」をセットでないとムリと逆に国に訴えさせて貰うわ
ドラッグロック、座敷牢、ロボトミー、拘束着、手錠が許されるならOKだよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:48:14.59ID:7hO/Eop10
岸田死ね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:48:57.88ID:tvOzByeb0
養殖場やブロイラーを見習って
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:49:24.64ID:XsuaJVuX0
>>31
つまるところソコなのよ
過剰な介護にバランスしない今がおかしい
80越えたら延命禁止くらいにしてからやね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:49:56.03ID:HPgcTuzd0
ホントウに「文明の利器」に頼れるのであれば良いが、
ただ単に「介護職」の「頭数」だけ減らして「人件費」を浮かすという
魂胆が有るとするのならば、現場は混乱するだけよな。
その「無理」「大変さ」が回り回って「利用者」に悪影響が及ぶ。
たまに報道されるような「事件」・・・・・利用者に対する「暴力」「虐待」や
人手が足りないが故の「事故」に繋がったりするのよなん。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:50:01.42ID:Im4aiUsO0
介護士のストレスが溜まって利用者殺しが増えても政治家には関係ないしな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:50:04.96ID:6HYi/bIu0
アメリカの看護師って年収700万なんだよ
理由は治療する裁量権を与えられてるから
医師じゃなくても看護師で対応できるわけ
介護もそちらに向かう方がいいね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:51:37.84ID:/nRtA5gd0
看護が一人三人だから介護がそれ以下できると勘違い
病院の体制のほうが見守りしっかりできてるんだよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:54:53.90ID:V5U0Ogt10
極論言えば、キーエンス並みの給料払えばブラックに片足突っ込んだ過酷労働でも体力のある者から応募が殺到するわ

とりあえず介護士さんには最低限毎月"手取りで"30万は確定してやれ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:55:41.21ID:Jeu/1wbI0
これな1日の配置基準で夜勤は現時点で一人で29人従来型ならそれ以上見てるんだよね

そーゆーの分かってないよね皆様方
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:56:07.79ID:d9qvS3qp0
>>45
アメリカの老人ホームは
一か月100万超えるらしいが
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:56:38.73ID:PqSD8pYi0
達成出来なかったら基準を変えれば良いじゃないとか、何でこんなに適当なんだろうな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:59:08.54ID:5iFA8vC/0
>>7
金盗まれて虐待されるのがオチ
害人なんて雇っちゃダメ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:00:15.87ID:cy5eDPYP0
>>31
ほんとそれw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:00:31.22ID:hFdrXTll0
より少ない人数で仕事量を増やすってことなんだけど

何してんの?
アホなの?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:01:41.93ID:6HYi/bIu0
とっとと景気良くしてみんな辞めればいいんだよ
老人などほっといて 特養だけでいいだろ
満員で入れませんと言えば我慢できるレベルなんだし
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:02:53.75ID:CSpP6bwL0
迷惑極まりない規制改革しかしない自民党w
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:02:53.86ID:fj45PXg30
>>19
人員ギリギリだと有給も…
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:03:24.59ID:bCAG7egD0
事故頻発で介護職が法廷に立たされまくるぞ、これ。
なんで少ない給料で心身壊すような職務に法的リスクを上げられまくるのか、
そんなにこの業界を壊したいのか。

これで介護業界に来る若者は状況が全く把握できてないだけだろう。
ベテランでもこれ以上は無理。
0066ブサヨ
垢版 |
2021/12/22(水) 22:03:37.64ID:pjlT1RvT0
ところで
介護職 一日8時間働いて 賃金一か月16マソってマジ?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:03:55.89ID:OPxQcOJx0
ますます人手不足が進むなw
日本人はいつも真逆の事をやって失敗する
現実を見ない限り失敗し続ける
日本もう終り
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:07:18.73ID:BBYOBWuf0
生産性が低いと介護待ち老人がどんどん捨てられるわけか。
当事者としては笑えないな。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:08:10.11ID:6HYi/bIu0
こんなの2000年まで無かったんだから
ほっとけって 
死にかけのジジババ相手に事故起きたら裁判されて
2000年までは介護職って本当に好きな人だけがやり家族も助かりましたと感謝する職業だったんだぞ
それが税金入った途端に180度態度変わり
あれやれ、これやれ、面倒見るのは当然
ミスしたら裁判な!だぞ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:11:22.53ID:kAc41raB0
これが岸田総理の新しい資本主義かw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:12:02.50ID:K/FU56fV0
人員不足で老人を雑な扱いする事件が多発したからルール作ったんだろ?
こいつら本当にヤベエな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:12:44.61ID:fj45PXg30
>>41
そやな作戦会議で人は〇なないしな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:13:14.02ID:TDFzNWop0
これで政府が規制緩和したせいで
一人での介護に手が回らず放置して殺したとかできてしまうな
悪いのは政府
態度の悪い老人が介護職員から無視され淘汰されていく政策か
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:13:31.87ID:8mUReA880
呆けても寝たきり状態になっても生きようとする人間など
人間の名に値しない。
世界中の呆け老人と寝たきり老人を抹殺したい。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:14:09.11ID:+IUfL9BL0
>>1
出た!数式合わせで終わりかよ。
職員の負担が増えるんたかは、尚のこと人が集まらないぞ。
政府がやりたいなら、介護にクダラン理想を求めるな。
生産性で勝負なら、トヨタ式が通用するほど業務の簡素化を、国の旗降りで強行しろ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:15:11.40ID:cY1iIScH0
政府の弱者切り捨て来たな
これからが本当の厳寒の時代だろな
昔から「衣食足りて礼節を知る」というからな
変なのも増えるし大変になる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:17:52.47ID:l2xMdHBS0
センサー活用でって、そりゃセンサーはあった方が良いが、
センサーが鳴った所で、その瞬間に駆け付けられる人手が存在しなけりゃどうしようもないだろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:18:16.20ID:+IUfL9BL0
>>64
そう。
介護職って、介護保険法遵守と行政に厳しく監視され
労基法遵守については、全く監視されて居ない。 
これじゃ、人手など集まるわけがない。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:19:14.76ID:cy5eDPYP0
これがまかり通ったら特養とか有料とか刑務所と同じになるな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:19:59.69ID:INh0uST90
ありがとう、自民党!!
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:20:08.46ID:iD65yjLu0
>>1
もう手厚い介護はイラナイ。
介護トリアージを採用すべきだ。
日本で尊厳という都合のいい金になることをやりながら
死にぞこないを薬漬けにして延命している現実。
これこそ尊厳を汚している。
日本人という偽善の道徳を信じている連中は、介護トリアージに
反対するだろう。現実を見ろ。尊厳死、安楽死は世界では常識なんだよ。
日本だけ、いつまでもなんでもかんでも尊厳と言っているから社会が暗くなる。
結局は天下り、利益誘導のための延命治療。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:20:27.61ID:cy5eDPYP0
わりとこういう系の施設は金かかるから金持ってる老人がほとんどなんだけど
無資格の外国人に介護されたいのか?
割とマジで利用者とその家族に聞いてみたいわ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:20:59.00ID:9Up8yw2J0
>>3
やってみたら?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:21:13.92ID:ngnLjuId0
これで死人出たら介護者に責任被せやすくなるな
安楽死可能にしないと共倒れするよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:21:44.95ID:9Up8yw2J0
結局病院
精神科に老人が溢れる結果にならんか?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:22:21.92ID:cy5eDPYP0
国家資格取ってない介護士はマジで犬畜生扱いになるね
美しい国ニッポン
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:28:01.24ID:z506dtMS0
介護施設が増えれば増えるほど、当該自治体の介護保険料がうなぎのぼり
これこそおかしい制度・・・最初から破綻している
現在は40歳から介護保険料を負担しているが、将来は30歳からいや、
社会人になった時点で負担だな
それと、施設に世話にならんよう、日頃から健康とボケ防止に留意
死ぬときは一気に行きたいもんだ・・・
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:29:13.45ID:9Up8yw2J0
>>70
当時は措置制度で準公務員待遇だったんじゃないんか?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:29:53.99ID:eCXtOYoq0
>>1
>期待されるのは、ITの活用です。SOMPOはベッドにセンサーを取り付け、遠隔で見守る試みを始めました。眠っているかを確認できれば巡回が減らせ、別の仕事に時間を使えるからです。


ITってこれだけかよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:31:05.45ID:fj45PXg30
>>91
認知症での暴力・抵抗で施設で断られた人の薬の調整で入院しても
長期入院はさせてもらえないよ
家族は入院費用の方が安いから出したくなくなるけどな…
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:31:41.18ID:o0mEAwF70
>>100
はっきり言うと足折って動けなくしたら楽になるって話
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:34:53.62ID:o0mEAwF70
>>19
コレ昼間に一人で4人見ろって話じゃなくて
利用者20人の所なら5人配属してればよくて
その5人でシフト組めと言う話だぞ?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:35:43.91ID:878uuc2k0
>>98
まあ昔は清掃業も現業公務員がやってたし。民営化して不景気作ってりゃ世話ない。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:36:05.85ID:cY1iIScH0
安楽死施設まだぁ?遅いんだよ呆け
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:36:16.93ID:xiScdPtw0
生産性を言うなら年寄りは年寄り同士でやらないとね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:36:45.91ID:qOQnzO8N0
介護も自動化されて一人でも無理なく回せるんなら
ナンボでも増やしていいかもしれんが
そういうのないからな、考えもしないからな、ブラックすぎる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:37:34.46ID:fj45PXg30
>>98
障がい者施設も措置時代は準公務員待遇だった
昔はよかった話はよく聞く
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:39:55.55ID:fj45PXg30
>>111
まあそれ言ったら給食のおばさんも高給だったし、
保育士さんも給与よくて退職金何千万とか聞いたな
昔はよかったね産まれる時代間違えた
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:41:33.85ID:o0mEAwF70
>>115
そもそも厚労省は1ユニット10人以下で区切り付けて一部屋の広さとか指定して建物作らせてるから
2ユニット20人を職員5人で見ろと言い出してる
早番各ユニット一人づつで二人
遅番各ユニット一人づつで二人
夜勤が2ユニットで一人
それぞれ8時間勤務で24時間カバーして終わり
休日のシフトすら組めない労働基準法違反の労働シフトになるし
今更人が住んでる建物魔改造なんてできねーしと言う話
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:44:32.58ID:fj45PXg30
>>104
でも寝たきりでも離床をさせないといけないから
全員寝たきり全介助だったら腰砕けるよ
風呂の時以外はずっとベッドでもいいならいいけど
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:44:44.95ID:+Fapj0Oe0
>>119
給食のおばさん高給は学校給食がほとんどで80年代でほぼ淘汰されておった
今や給食調理員は、底辺介護以下ですw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:46:37.45ID:878uuc2k0
>>119
まあやり過ぎはいかんけど、キツい仕事はそれなりに高待遇でないとなあ(´・ω・`)
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:52:30.71ID:878uuc2k0
>>129
保育のアレは寸志みたいなもんや(´・ω・`)食っていけなくて介護に流れて来るんだもん。あんまり。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:04:17.97ID:xJa1/Pef0
問題の要点すら理解出来て無いのなら、ただの無能で済むのだが…
こいつ等は解っててやってるからなぁ
平民殺しの名を与えてやろう
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:21:32.45ID:o0mEAwF70
>>133
介護保険料上げてそれを財源に
国家資格の介護福祉士持って働いてる人に平均給料との差額の月10万直接支給位やればそれなりに人増えるし
資格取ろうとするふうにはなるだろうな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:24:34.39ID:gPzplNHc0
手抜き介護しにくいからブラックじゃね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:25:46.26ID:o0mEAwF70
>>136
介護の生産性わからんアホは
会社勤めしてるベテラン職員が親の介護を理由に会社辞めて
会社辞めて収入ないから生活保護になられる生産性の低下については一切語らないよな
介護やってる若い無能がベテラン社員並の生産性出して、それにプラスして生活保護になった奴の社会保障費分稼ぎ出すんですかね?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:26:27.01ID:ncCMmUK30
>>1
益々人材が減るのが予測できないのか?
それとも移民政策でどうにかなるとでも?
移民を呼んでも凶悪犯罪と外国人生活保護者が増えるだけでマイナスにしかならないわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:30:17.62ID:pYfryebl0
天才の発想
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:41:01.97ID:+IUfL9BL0
>>138
早期退職、解雇規制撤廃を企業は望んでますよ。
経営陣は、目先の収益のみで会社の将来なんか見とらんです。
不景気で従業員給与は上がらずとも、人減らしすれば収益改善として役員報酬は上がります。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:44:08.17ID:o0mEAwF70
>>144
で、早期退職した無職に払う生活保護費の社会保障まで掛かって
それを今まで介護やってた奴が就職したら賄えるの?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:16:02.10ID:Jku/tOCG0
今でも日々ヒヤリハットの続出、事故もちょくちょくなのに、
それも、新人じゃなく、中堅やベテラン勢も、けっこうやらかしている。

無理なんだよ、工夫でどうこうなるもんじゃない。
リソースが決定的に欠けている。

ちょっとしたICT機器でなんとかなるわけないだろう。
ロボットが食事介助、ベッド移乗、排泄介助、入浴介助を独自でやってくれて、
事故責任はメーカーが単独で負ってくれるのなら別だがな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:24:22.15ID:Bh9vStga0
カイゼンか
こういうの政府や役人は大好きだな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:29:19.18ID:lF1+9Rs10
>>31
それ重要
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:30:43.34ID:lF1+9Rs10
>>150
落とすと言うか、尊厳のためにとか、絶対身体拘束禁止とか、そういうのやめてほしい
ボケた人は衣食住を安全に管理できる体制維持出来ればそれでよい
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:31:39.15ID:lF1+9Rs10
>>37
そうそう
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:37:21.09ID:r1ZLxyMa0
介護士を見たら振り込め詐欺グループと思え
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:37:44.54ID:UgunyMSC0
いまの政府に問題解決能力が一切ないのは明らかなんだから、安楽死をさっさと認めろよ。
民間で通用しないカスに政策立案なんて無理なことはバレてんだよ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:41:26.77ID:nyK+/IC30
これは正解。
利用料を上げないならサービスレベルを下げて行く迄だ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:45:01.11ID:nyK+/IC30
老人よ医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も勝手に是正される。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:59:06.43ID:u09NKCDM0
これでますます人が来なくなるだろう
介護ガチ勢以外はウーバーやアマゾン仕分けバイトなんかに流れてくよ
ワガママし放題の糞ジジイや糞ババアの世話なんてしたがるヤツの方が少ないんだから
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:02:24.95ID:zBuA6kaX0
>>119
保育士は昔から公務員である公立保育士と民間の保育士とじゃないか?
公立保育士は給料表が行政職と今でも一緒だったはず
高離職率ブラックには変わりないが
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:04:36.23ID:DTQZbz2v0
>>1
そういう問題なのか??
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:09:00.46ID:zBuA6kaX0
>>146
そうそう
福祉職を生産性うんたらで低賃金が妥当みたいな主張する奴は質を求めてはいけないよね
福祉はサービス業ではないから
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:11:50.44ID:rsI0F+6H0
大きな籠に複数の老人を入れて散歩する
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:17:53.04ID:0IY/IsqO0
思い切った政策で、福祉職を看護師の下になるよう制度改悪をして、それまでしっかりと生活や財形まで見れた福祉職の給与水準を、レジ打ちパートレベルに下げ、国金が入っていた施設整備も禁止して、箱物償還負担を事業者に押しつけ、そしてサ−ビス単価を下げながら、最賃と社保負担をあげるという暴挙を
この20年続けてきたあげくに、

さらなる改悪として、利用者3対職員1を4対1に変えて
、そのうえでまた内部留保がとか言いながら、サービス費をさげていこうとしてるのだね。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:22:03.08ID:AMPd3Yd40
うむ。政府が福祉に携わる者たちをみくびっているのがよくわかる。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:23:37.34ID:v5EJRzzh0
コロナで家族の施設訪問が激減したから、
施設内で老人虐待が発生しても、誰からの
チェックも入らなくなる。大変な世の中だ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:23:53.79ID:ADL/kkP/0
>>90
介護者って職員の事?
それなら今の方が職員の配置数多い設定だから逆じゃない?
職員の数少ない上で他にも手を取られてたから仕方ないよねで
職員のミスで責任負うのでなく事故処理で片付きやすくなるんじゃ?
今でさえこの状況で働いてる施設もあるんだよ
職員が状況改善の内部告発しても変わらないなら配置数減らせばいいが国の結論
終わってる
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:36:15.01ID:jTlODnBz0
こんなん膝と腰が壊れるわ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:04:26.80ID:v/JGRSkM0
>>14
だわな。
月額の手取り30万円を最低賃金とすればいい。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:29:15.03ID:VyrVNfw10
もう日本には介護にリソース回せる余力はない これが現実。安楽死と痴呆老人の転倒、誤嚥は免責事項にするべきだ
時間がないぞ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:46:57.76ID:F56HY/xU0
>>66
介護のせいで平均賃金がどんどん下がる
こんな安い給料じゃ子供も作れない
老害がのさばるから日本の未来が潰されていく
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:46:33.77ID:t0gUWxNJ0
国民保険料って貧乏人からは10%取るのに
富裕層からはほとんど取ってないって知ってびっくりした
もっと金持ちから税金取れよ

それなのに自民が勝つ国
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:25:54.83ID:voniBPaC0
>>31
意味の無い記録や研修も廃止でな。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:37:04.40ID:z4zCMtlh0
海外だと日本みたいに介護に人件費と人手がかけられないところは普通に抑制帯とか拘束とか軟禁とか使われたりナースコールは鳴った順番で焦らず対応していくから10番目のコールの人のところに行けたのは一時間半後、みたいに仕事量が無理ないか、日本みたいに細かく丁寧に接するサービス提供仕事量がたっぷりあるならその分高給なんだよな
どちらも合理的な介護だから現場から不満が出ない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:48:33.80ID:z4zCMtlh0
それか介護のサービス(仕事量)を賃金に合わせて少なくするかだね

介護に賃金出せないなら昭和の時のように高齢者虐待防止法廃止、入浴は週2回以上・夕食は午後6時以降・拘束は禁止を撤廃、抑制帯や拘束をしなかったためにヨロヨロドシン転倒骨折の危険のある人が見られない時に転倒骨折しても介護者に責任を負わせない、とサービスを昭和の時のように賃金に合わせる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:49:37.42ID:/9IrZMah0
このスレ続くね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:52:15.87ID:z4zCMtlh0
>>169
「そんな施設に入れなきゃいいじゃん。
自業自得!自分で選んだこと!」
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:55:32.79ID:ujQmQVQB0
補助金や介護報酬がもし上がって還元されたとて、そもそもの基本給を下げられてバランスを取られる業界だからな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:06:07.79ID:z4zCMtlh0
日本の介護は賃金と職員人数にたいしてサービス提供量(仕事量)が非常に多く設定されており、職にならないのが問題
賃金は昭和の頃と全く変わらないままで職員人数割合は>>1にあるように更に減らされるので何が問題か考えると

※高齢者虐待防止法がある
※入浴は週2回以上・夕食は午後6時以降・拘束は禁止、の決まりがある

の2点


高齢者虐待防止法で禁止されている具体的内容一例
●徘徊しないように車椅子や椅子、ベッドに体幹や四肢をひも等で縛る
●柵を乗り越えて床に転倒転落しないようにベッドに体幹や四肢をひも等で縛る
●自分で降りて歩行不安定で転倒骨折しないようにベッドを柵(サイドレール)や壁、家具で囲む
●胃ろう・点滴等のチューブを引き抜かないように四肢をひも等で縛る
●胃ろう・点滴等のチューブを引き抜かないように、または皮膚を掻きむしらないように、手指の機能を制限するミトン型の手袋等をつける
●車椅子からのずり落ち転落や立ち上がり歩き出しによる転倒骨折を防ぐため、Y字型抑制帯や腰ベルト、車椅子をテーブルにつける
●立ち上がる能力はあるが歩行不安定な人の立ち上がりを妨げるような椅子を使用する
●脱衣やオムツ外しによる布団や衣類への放尿放便を制限するために介護衣(つなぎ服)を着せる
●他人への迷惑行為の防ぐために、ベッドなどに体幹や四肢を縛る
●暴力や大声や徘徊など行動を落ち着かせる為に、向精神薬などを過剰に服用させる
●徘徊防止のため自分の意思で開けることのできない居室等に隔離する
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:11:15.53ID:uFeb8rBW0
フォワグラみたいに柵の中に入れて何でも自動でしろよ
糞やションベンも自動で洗えるように
人手を使って丁寧にしてほしいなら割増料金払ってもらって
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:16:21.88ID:z4zCMtlh0
介護の賃金と職員人数割合は昭和のままで、高齢者虐待防止法と入浴は週2回以上・夕食は午後6時以降・拘束は禁止を導入したからな
今回は更に職員人数割合が減らされる
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:27:52.07ID:0IY/IsqO0
時間あたりの限界利益が低いから、いくら一生懸命に
努力したり、高速でテキパキやっても給料は上がらない。なにが生産性だよ。

適正なサービス価格を安い公定単価で抑え込んで売上を増やす事を禁止してるくせに。
やってることがクソなんだよ。

そんなに高齢者様の生活を支えたいなら、リバースゲージやリースバック業者の規制しろよ。
不動産担保ローンより数倍高い金利で嵌め込みかましてるのによ。何にも見えてないなら、仕事したフリ
すんなよ。お前らが意識高い系で動くとろくなことに ならない。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:32:44.53ID:J5eWBfeC0
>>1
これだったら、1人で100人を介護できるように規制を緩和すれば介護現場の人員を増やす必要は無くなるね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:38:38.20ID:/4yXIYFj0
今時東京の居酒屋で働くミャンマー人でも
時給1000円以下じゃ働かないと言う
介護職員の賃金なんて時給換算したら1000円以下だろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:41:41.26ID:6IX2MJNS0
>>1
>介護施設の入所者3人につき、少なくとも1人の職員を配置する現行の基準を見直し、1人で4人に対応できるようにする案を軸に調整する

それって緩和になるのか
現場の負担が増えるだけじゃないの
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:42:08.45ID:/4yXIYFj0
今時東京の居酒屋で働くミャンマー人でも
時給1000円以下じゃ働かないと言う
介護職員の賃金なんて時給換算したら1000円以下だろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:46:41.90ID:LJSxo44j0
4人のウンコの世話するのか 

規制緩和で、日本語話せない東南アジア人がやることになるな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:51:21.48ID:/4yXIYFj0
>>198
介護と農業は外国人も逃げてるよ
都会の飲食店やコンビニのほうが楽だと知ってるから
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:55:52.43ID:ri6JKuFo0
介護は上司が本当に悪い

広瀬みたいなマジだウソとか

斎藤みたいな男にだけ親切なデブス婆とか
片柳みたいな自尊心の高い馬鹿しかいない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:05:56.28ID:xYS4cxai0
>>198
これは配置の話であって
4人に対して1人の職員つける
20人に対して5人ね
この5人でシフト組んで24時間見ろとさ
実際にうんこ見るのは20人ワンオペ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:09:40.67ID:FQDRH5NU0
料金からエリアまでお上に決められて誰も幸せになれない業種
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:11:51.95ID:z4zCMtlh0
何十人もの入浴介助とかベッドからの起こし寝かせとか立てない方向転換できなき人のトイレ介助見守りとか凄く頻繁にある重労働も回らないな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:12:02.91ID:Pbtoh4n50
緊急時は一人で四人担いで避難するのか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:21:12.37ID:A7IYfj8e0
>>205
残念。20人。
>>202
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:25:51.13ID:UKhPOWBa0
ロボットがおむつ介助するわけでもない
ただ補助的な役割
ロボットを操作するのはまだ人
操作する技術を習得しなければならない労力が増える
これで生産性とかわけわからん
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:45:35.26ID:4LsQVSLK0
国はほんと労働者を殺しにかかってるな
重労働に耐えれなくなったやつから狂気に走りそう
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:52:33.42ID:9DQAixmC0
老後要介護になったら最低の暮らしを覚悟しろってだけだろ
入居料2000万で月40万払う高級施設ならちゃんと見てもらえる
老後2000万ポッチじゃいい介護を受けるなら全然足りないってだけ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:57:49.04ID:THlEnqpz0
>>1
ほほう
では1人で1000人介護できるように規制緩和したら人材不足もなくなるね!

政府は本当に無能だというよい判例だな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:01:03.77ID:9DQAixmC0
>>211
まあなし崩し的に虐待状態になってもしょうがないねって感じに行くんじゃないか
お金さえ用意できれば庶民は入れんから手厚い介護受けれるよ
婆さんは目が見えなくてもちゃんと面倒見てもらえて幸せそうだ
もちろん入居料だけで2000万月30万払ってるがね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:04:53.27ID:12GkIoFS0
常勤換算した人数の話だから伝わんないよなー
8時間x5日の週40時間働く人が常勤換算すると1人になるんだよ。4対1だと老人20人に対して週に5人働いていればokでなおかつ24時間配置義務あるから極端な話0-8時に1人8-16時に1人16-24時に1人、こいつらの休憩時間3時間を埋める人が1人、休日1人の24時間ワンオペが完成するんだな
この配置基準で報酬も決まってくるから人増やせば今より利益減るので給与も下がる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:27:38.99ID:nyK+/IC30
老人をミャンマーとかラオスに輸出しろ。そこなら月1万で維持可能。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:30:31.94ID:nyK+/IC30
>>214
安楽死推進法を成立させてからね。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:33:40.35ID:RcupQozA0
中抜きというが、
その前に自民党政権が毎回のように削ってきた介護報酬削減、ヘルパーの廃止、デイサービス利用者の制限などなど制度の改悪のお陰で中抜きすることもできなくなって潰れる企業が出てるからなwww
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:37:07.77ID:nRhFGspr0
元々ハードすぎて定年まで身体が持たない仕事なのに
さらにハードにするってどういうつもりやねん
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:37:56.87ID:BUqCnydB0
負担倍増じゃないのこれw
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:39:07.39ID:9IR/SOWt0
こんな国さっさと滅んでしまえ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:40:50.57ID:7e8kAAwR0
人手不足を解消しないでルールを変える
現場の負担が増えて更に人手不足
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:50:29.63ID:mikQxxS/0
>>215
確かに介護の人材をフィリピンやインドネシアから呼んで養成するより
現地に老人を送ったほうが早いし安いしうまいな
別に日本語で話したりノートに日誌書いたりする必要ないし
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:51:42.04ID:z4zCMtlh0
>>209
主任が最近企業からの試しでつけてみたが
・パワードスーツ自体が重くて介護者に大変な負担
・着脱に時間がかかり秒や分を争う現場では使えない
と話にならないレベルだったそうだからそこが改善されればあらゆる力仕事の現場で普及しそうだな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:53:39.08ID:z4zCMtlh0
人手がないとナースコールやセンサーマットが10個くらいけたたましく鳴り続いていてもナースステーション誰もいないからな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:56:25.75ID:v3HEExBh0
貧乏老人の悲惨な末路
自業自得だな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:43:35.92ID:8xa1SAj90
>>217
中抜きしてるのは自民党の天下り企業だよ
そこらの民間会社が甘い蜜吸えるわけ無いやん
貧乏パソナ五輪みただろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:12:22.95ID:nyK+/IC30
>>225
でしょ。外国人に来て貰っても日本人と同等の給与を払わねばならず施設費用はコストカット出来ない。老人を海外に輸出すれば人件費は現地価格。老人のくだらない話に付き合う必要も無く精神的苦痛も無いだろう。老人が現地語をマスターしてしまわない限り。
現地も外貨と雇用を求めているしな。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:25:04.46ID:FdRDj67H0
>>66
嘘だぞ
俺は都内で介護施設と取引してる
処遇改善加算やらあるから手取りで20マン以上だから
基本給が25万から30万前後
役職が付くと基本給が35万前後
施設長なら40万から50万
世間に嘘を流してる報道機関があるだけ
コロナ時には国から特別給付金が5万円支給されたしな
ボーナスが支給される施設は例より月に2万安い
それなりに給与が支給されないと日本人は集まらないから
看護士は介護士より5万から10万高い
デマに騙されるな!
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:31:46.34ID:EYrAz+bG0
老人たちは老人達で面倒見れば?その方がいいと思うよ
若者特に男性入るとめちゃくちゃになるし
女性使うと子育ての時間仕事になるからマイナスになる
うざいへんこの面倒見られんよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:38:18.74ID:O2o946rC0
逆にキツすぎて介護職の人がバンバン辞めていくわw
結果
さらに人材不足になって問題が大きくなるだけ

分かってないなぁw 猿知恵にもほどがあるぞ日本政府とカス役人どもw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:45:11.12ID:9ZXHaIbB0

一人で一億人介護できるように規制を緩和したら、一挙に介護職員不足が解決するんじゃない?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:51:57.05ID:FdRDj67H0
>>234
おまえ、イメージで語るなよ
体力的に全然キツくないから女でも出来るんだよ
館内に冷暖房効いた清潔な施設で休憩時間も保証されてる
排便と排尿の処理に抵抗あるかだけだ
大好きな犬猫の排尿や排便処理なら平気なんだから人間も慣れると何とかなるんだよ
給与が安いってのも上に書いた通りのデマだから
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:09:26.47ID:nyK+/IC30
>>236
門外漢だが、当事者と思われる書き込みを見るとキツイ、離職者多数、給料安いとあるがあながち嘘とも思えないがね。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:28:55.10ID:Khv2vBYx0
処遇改善加算金は配分が事業者の裁量に任されてるから末端職員には殆ど届かない。
役職者とか上位の幹部連が全部吸い取ってしまう。
業界3位だったうちの場合、末端の介護士には半年分で5000円程度しか来なかった。

実際に介護士をやってない人間が思い込みで語るのは辞めて貰いたい。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:39:05.29ID:8xa1SAj90
年がら年中
うんこ塗りたくったりおむつ触ってベッドベチョベチョにしたり夜間に徘徊しまくり縛り付けることもできないクソ老人の相手してたら精神崩壊するわ
これきつくないって言うならお前がやれ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:47:21.29ID:FdRDj67H0
>>239
馬鹿言うな
処遇改善加算は特養ならどこでも半分以上は支給されてるわ
おまえ、どこの赤字有料だよ?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:51:52.00ID:Z3VkNRB+0
県庁とか市役所の教育局って時々課長補佐級が公立小中学校校長やりにくるやん
厚労省も課長補佐級に3年介護施設の経営させたら?もちろん自分も夜間シフトに入る
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:52:37.16ID:FdRDj67H0
>>237
給与が安いってのは完全なる嘘
俺が書いた給与が事実
俺は介護派遣や介護求人に携わってるから
潰れかけ民間有料の施設以外ではあり得ない
手取りで20切るような施設は都内では皆無
実態を調べてから書けよ
民間有料以外は公金がジャブジャブ入ってて大幅な黒字経営なんだぞ
社会福祉法人とか儲かってて笑いが止まらないようなレベルだ
何も知らない連中が嘘を書いてるだけ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:54:10.81ID:FdRDj67H0
>>243
非常勤役員として天下りしてるんだが?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:03:31.65ID:FdRDj67H0
>>246
分かってないみたいだが、
施設には国や都道府県から多額の税金が投下されてんだぞ
税金の優遇措置もされてる
職員の給与が安いってのは民間有料施設の一例であって実際は全然安くない
しかも学歴なしの底辺職場の中では最も環境的にも体力的に楽
施設職員に現場の肉体労働が務まるような人間はいないからw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:06:32.76ID:FdRDj67H0
デマは良くない
手取りで20万以上は安いのか?
介護の平均給与って年収で300なんだからな
もっと安い職場はごまんとあるんだぞ
悪徳な有料施設は消えていくから心配するな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:06:57.08ID:Z3VkNRB+0
>>247
いや税金とか体力的にどうという話ではなく
行政の役人に現場で3年働く配置を設けろ、という話をしてるんだが
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:12:03.13ID:FdRDj67H0
>>250
一流大学出て税金投下の配分してる立場の人間がやるわけないだろ
監査役に決まってんだろ
それ言うなら経営者が体験すべきだが、経営者は楽で良い暮らししてる業界なの
皆が考えてるより黒い利権業界だから
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:15:14.13ID:Z3VkNRB+0
>>251
だからそういう
「一流大学出て税金配分してる立場の人間」こそ
3年くらい介護施設経営と現場やらせないとダメだって
それも若造のうちではなく課長補佐級の立場で
黒い利権業界ならなおさらだわ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:19:53.58ID:O2o946rC0
>>236
イメージでもなんでもない。現場を管理している張本人の意見やで
キツイってのは体力のことだけじゃない。メンタル的なものも多い
仕事内容に対してのメンタルだけじゃなくて、人間関係もイビツ
給料が安いてのは最低賃金800円くらいのところと1000円以上のところを比較できんが
まぁ全般的に介護職が低賃金なのは間違いない
ハロワのネット検索で見りゃ馬鹿でも分かること
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:23:25.94ID:O2o946rC0
あと「平均給与」とかで語ってるヤツは現場を知らない馬鹿か役人みたいな職種のヤツな
平均ってのは経営者、理事、管理職なんかのべらぼうに高給取りのも含んで算出してるんやで
一般的介護職の現場にいるヘルパーなんて手取り15万がいいとこ、10〜15と思ってて間違いないから

平均とかの数字出してきて物事語るってのは世間知らずだわ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:32:25.01ID:FdRDj67H0
>>253
ハロワ?
まともなとこは、そんなとこで募集なんかしてないぞw
何の介護してんだよ?グループホームか?
そもそも介護の資格持ってないんじゃないのか?
普通に50人以上の入所者が居る施設でそんな低賃金の施設はない!
初任者研修終了してたら都内で手取り20万以下の施設なんて皆無だぞ
工場の方がはるかに安いから
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:34:34.31ID:FdRDj67H0
>>254
だから嘘書くなって
ヘルパー?日に数時間のバイトを含むんじゃねーよ!
正規職員で手取り20以下は都内にはない
資格持った派遣なら25以下はないから
業界全体を知らない素人は黙ってた方がいいぞ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:43:46.90ID:yCHixPYU0
もう老人を移動して海外で見てもらえないかな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:51:05.49ID:z4zCMtlh0
やっすいやっすいやっすいやっすい
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:54:49.29ID:uMb7suPn0
>>1
これって建設工事受注動態統計調査書き替え水増しで
GDP増量と発想同じだよね
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:59:14.81ID:z4zCMtlh0
>>66
デイだと11万、特養だと14万て施設の求人票にあって国と新聞とNHKアナウンサーに騙されたあ!!と思ったよw
あんな汚くて重労働だらけの仕事(?)なのに

介護のマジの施設からの求人票ってトップ・シークレットなんだと思ったな

嘘だ!本当?とか思う人は介護の求人票を取り寄せて見ればいいんでない?
福祉センターとかで見られるはず
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:02:06.31ID:Z3VkNRB+0
>>226
工事の現場や農業林業などでは使えそうだけど介護ではちょっと導入難しそうだね
導入されたら装着するのは中高年女性が多そうだし
本体が重くて動けないんじゃねえ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:03:04.40ID:z4zCMtlh0
ついでにやっすいのに人扱っているからと責任も異常に重いわな
入浴介助もするから疥鮮(皮膚の下で繁殖する強力なダニ)の感染の心配もあるし
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:08:53.00ID:K7d47y4b0
ワンオペのすき家見たこと無いのか
食事あとの食器類が放置されているぞ
あれと同じ事が起きるんだよ、公務員様専用介護としてやってみろ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:32:57.39ID:QILFyWQa0
 ワニさんが大好きだった5才まで育て守ってくれた唯一の婆が80歳からボケて
93で召すまで独りでみたワニけど、身長140cm体重40キロ程度でも相当難儀
だったワニよ、徘徊はするし危険行為は日常茶飯事、自傷行為で死ぬまで
体傷漬けたりもする、ワニさんは2年で体調壊し3年目死にかけたし
13年間ほとんど眠らず、体調がずっと悪くて微熱が続いてた、だから今回のコロナとか
かりに本当にそんな恐ろしいウイルスいたとしても大したことない、無論ワクチンも
打ってない周りでは本物のバカとか死にたい人しか打ってない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:34:07.47ID:EEq1I/lu0
そもそも人様に頼むなんて金持ちがやることで貧乏人でもサービスを受けられるように国が関与するから給料上がらんしどんどん酷くなるんだよ
自由化して月10万くらい払ってデイサービス受けれるくらいでちょうどいいんだよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:53:13.67ID:kI2Pn8NI0
>>269
今の利用料のままなら10日で10万いくが残り20日どうすんの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:56:47.21ID:ObRMzf8R0
事故率向上
離職率向上
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:56:16.15ID:uf2HvnNr0
誰だ、岸田に投票したバカは!
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:43:35.84ID:yy1bfnuf0
80歳以上の医療費全額自己負担にすればいいんだよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:01:56.02ID:V5Yf63y90
もともと初任者研修のみの未経験者には特養、老健は全くおすすめではない。
特養は業界内では少し給料がマシなため、たまに未経験者も飛びこんでくることが
あるが、一年どころか半年ももたないことが多い。

この緩和で、たとえ介福持ちだとしても、
未経験者や経験が浅い者は全く特養、老健をおすすめしない。
ほんのわずかの給料差でリスクがレベル違い。
ベテラン勢でも年が明けてから逃げる者が増えるのではないかと。
いつもの年以上に。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:10:34.52ID:L53JsKhD0
>>278
老健は医療従事者がそれなりにいるからお勧めだと思うよ
特養は介護職ばかりでほんとどうしようもない施設内ルールとかあるし、単純に職員の質が低い
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:21:34.44ID:V5Yf63y90
手取りで20万以上ってのは、たしかに貰ってる者多いだろうな。

数年の昇給分に介福の資格手当と月6回の夜勤手当こみで、
手取りでギリ20万超える。他の手当てがいくつかあると、もうちょい上か。

リーダー、主任クラスだと、夜勤多めで手取りで20万後半にはなる。
だから、そんなにわるくない。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:26:54.03ID:V5Yf63y90
>>279
たしかに。
夜に看護師さんがいる安心感。
特養だと、ほとんどオンコールのみですもんね。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:46:27.12ID:I5ceHeuQ0
母が介護兼ケアマネだったから、私も介護やろうかなって言った時は現場の話交えて全力で反対された
その時より酷くなってるし訴訟リスクも上がってる
一体どうなってんのw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:49:02.96ID:FdRDj67H0
>>280
その通りだ
都内なら初任者研修終了してたら手取りで20は堅い
リーダーもその通りだ
リーダーにシングルマザーが多い理由でもある
なんか介護業界の給与は著しく低いみたいなデマを流してる馬鹿がいる
ど田舎や悪徳な有料老人ホームやグループホームみたいな小さな施設でない限り、
社会保険引かれても20以下は無いし賞与もある
介福持ちの派遣ならボーナス無しで手取り25は堅い
冷暖房効いてるし社員食堂あるし底辺職では待遇は良いよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:06:04.15ID:YSbq3O9J0
>>278
従来型特養に勤めてる介護福祉士だけど、こんな方向で緩和されたら介護の仕事自体辞めるかも。
夜勤でナースも居ないのに、喀痰吸引を適宜行わないと亡くなってしまうような看取りの方を複数人介護しつつ、定時の数十人のおむつ交換や徘徊者の見守りなんて今の人員では十分に出来ていない。そもそも、特養なのでただでさえ状態がわるい利用者様が多い。ちょっとした体調不良を見逃せば即、命取りとなる。決して、忙しかったは理由にならない。今でも一介護員に課せらる命に対する責任が重すぎると感じる。さらに仕事量や責任が重たくなるのなら、人殺しになる前に介護の仕事に見切りをつけたい。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:12:58.26ID:YSbq3O9J0
ちなみに、田舎の特養なので給料安いです。リーダーで夜勤5回こなしても手取りで18万4千円です。こんな給料で80人弱の利用者様の命のお世話をさせていただいております。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:14:21.18ID:tzCEJ51l0
コレで人手不足は解決やねw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:18:38.77ID:EoCAluA80
まず国会議員減らそう
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:32:37.91ID:Ie4T5rW40
介護現場でセンサーなどのIT(情報技術)が活用できるシーンは限られてる
過敏なセンサーに振り回されることもありえる
一度、政府閣僚が3ヶ月交替で身分を伏せたままパートの介護職員になってみてはどうかね?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:40:37.71ID:Gn3w+ks40
確かに事務だったらプログラマー一人いるだけで年間何百時間も省略できるけど
確かに介護は無理やな
省略できる場面がほぼない
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:41:27.84ID:PjnlrKDd0
まず国会議員が同じ賃金で同じ仕事をやってみたら
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:49:26.28ID:Vbc4OwlQ0
奴隷募集
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:10:20.93ID:z4zCMtlh0
>>285
おっつー

そういえば介護の 教 科 書 に「忙しいは言い訳にならない。言語道断」と堂々パワハラ言葉が書いてあってびっくりしたな
物理的に無理なものは無理じゃん、と思ったな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:13:19.42ID:8500Byoq0
施設介護が嫌になって、訪問介護に転職してる人が多い
責任は重いけど、1対1で対応してあげられるから
心の余裕があるとのこと
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:14:38.92ID:z4zCMtlh0
昭和の時から実は賃金と職員人数割合は変わらないというか今回のように昭和より両方どんどん待遇は悪くなってきているのだし、昭和の時のように高齢者虐待防止法廃止、入浴は週2回以上・夕食は午後6時以降・拘束は禁止を撤廃にすれば良いと思うがその仕事量はそのままなんだよな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:37:08.50ID:jwnEcp0z0
なにこの鬼畜非道な政府は
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:40:21.09ID:ZAEL4gUQ0
>>290
その通り。直接作業する部分が人だからレバきかせられない。

レバきかせたいなら作業する部分を自動化機械化しないと。頭側を機械化しても結局人数が必要。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:48:01.16ID:jwnEcp0z0
つまりこれまでは自然に死亡していたような人たちの容態の変化がセンサーによって記録されるわけだ
それで死亡したら、なぜ記録に残ってるのに何もしなかったとか言われるわけだな

ITが介護してくれるわけないから介護のIT化によって現場は更に責任を問われたり
あっちこっち呼吸の変動などでセンサーのアラームが鳴ったらしてその対応に忙しくなるわけだ

ITが介護なんてどうせできないから結局介護にITを導入すれば現場が疲弊するだけだな

その上でこのトンチンカンな政府の規制緩和が追い討ちをかけて日本の介護現場は滅びるだろうな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:49:15.49ID:nrlGNEir0
8時間労働、週休2日で利用者24時間対応。
1日三交代で職員5人で利用者20人で回るか。
算数も出来ないのでエロい人教えて下さい。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:51:15.35ID:kgvzc2F50
老人減らす方向か
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:52:43.48ID:KLFZBOL10
単なるサービス低下と、更なる搾取増大。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:57:09.97ID:z4zCMtlh0
シンプルに介護労働に賃金払わないだけかと
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:57:18.15ID:SDdC/Kcv0
だからどんどん機械化しろって言ってるんだ。

ファナックにでも依頼して老人の面倒を24時間みれる機械を導入しろ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:57:41.01ID:Z3VkNRB+0
老人自身が長生きしたがらないように
家族も老人の長生きを望まないように
国が慣らそうとしてんのかな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:59:08.90ID:crihQUhg0
単に人不足なら報酬も最低四倍保証しないとな
金が足りないとは言ってないし
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:01:05.54ID:Cb6GeW+o0
>>1
給料上げたれよ。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:02:50.62ID:jwnEcp0z0
介護は医療化してるから医療業界で機械導入しても何ら楽になってないの見ても
介護の全自動化は100%無理な話しなんだよ
そりゃそうでしょ
あーでもないこーでもないって言う人間を相手してるんだもん
介護に全自動化を導入しても、その機械を利用者が意図的に壊すよ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:03:17.91ID:ea6DyD700
実質生産性が上がり
国はよろこび介護経営者は違法を免れる
しかし(4:1で報酬と給与は収束していくため)名目生産性が下がり
海外からはディスられ
介護者は逃亡し経営者はまた苦しむ
すると5:1を認めてやると国が、以下ループ 

ワンオペ推進で豊かになるのか?ということ
このトリックに子どもたちは騙される
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:05:08.66ID:jwnEcp0z0
>>314
無理無理
団塊の利用者見てるが
あの人らは機械を壊すよ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:05:15.61ID:+LEgODKX0
>>285>>286
夜間に喀痰吸引してるんですか?
喀痰吸引が必要だとお断りする施設が多い中大変ですね
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:07:52.83ID:753kNCza0
将軍さまが適当な事言って、現場が
最悪な結果になる某国みたいだなw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:09:38.20ID:WLn3LR2m0
そしてさらに人手が減るわけだな
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:17:38.49ID:Gn3w+ks40
>>315
人型が稼働するレベルになったら自分で直すことも可能だろ
まあそこまで行ったら人間自体
必要なくなりそうだが
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:20:52.39ID:jwnEcp0z0
老健の面接行った時
面接官に言われた事ある
利用者3人に対して職員1人必要という法律どう思う?って言われて
え?余裕じゃね?って思ったけど
面接官が言いたかった事は
職員の実働は8時間
利用者1人を24時間見守るだけでも最低職員は3人必要なんだと
利用者3人に対して職員1人が必要ではなくて
実際には真逆の利用者1人に対して職員3人必要なんだと
こんな法律を作るのがおかしいと言いたかったらしい
その老健の経営者はそう言ってた

日本の政府ってバカだと思う
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:29:28.87ID:Vcru3hJ30
>>37
時限ストでもいいからストライキしようぜ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:34:44.01ID:8so8NczH0
80年前
貴様らの代わりなんか赤紙一枚で引っ張ってこれる!いいからお国のために突っ込め!逃げる奴は非国民!
→精兵と呼ばれたベテラン兵やベテラン搭乗員を消耗→現役を離れて10年近く経つようなおっさん兵や飛行訓練時間100時間未満の少年までかき集めて一億特攻→日本帝国敗戦

いま
お前らの代わりなんかいくらでもいる!ブラックが嫌なら辞めろ!自己責任!日本から出ていけぇ!
→科学者、技術者が海外へ流出、ネットの書き込みや口コミでブラック企業やブラック業界に入る人間が来なくなり
非正規、派遣で現場を回しているので技術や現場のノウハウが継承、蓄積出来ずものづくりでも惨敗→外人さんを投入→???

歴史は繰り返す(白目)
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:36:06.31ID:hAy+aRuP0
生産性の話するなら、介護のサービス自体を最低限にしないとな
老人介護したって何も生み出さないわけだし
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:39:38.10ID:jwnEcp0z0
介護では「1人で3人まで」という規制が生産性向上の壁になっています。この規制があると、介護事業者はロボットなどを導入して業務を効率化しようというインセンティブが働きにくいからです。不足する介護人材は40年度には69万人となる推計もあります。政府は上限を3人から4人に見直す案を軸に人手不足緩和を目指します。

「手抜き介護」を防ぐため、業務の効率化と質を両立する計画の提出や安全性を確保する外部機関の監査などを緩和の条件にします。期待されるのは、ITの活用です。SOMPOはベッドにセンサーを取り付け、遠隔で見守る試みを始めました。眠っているかを確認できれば巡回が減らせ、別の仕事に時間を使えるからです。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:40:03.19ID:Vcru3hJ30
>>286
同感

ところで利用者様の“様”っていつから付けるようになったんだろうね
病院の患者“様”も同様

相手の尊厳を軽視する意識はないけど、
同じ人間同士の関わりで、
利用者or患者とスタッフの関係は対等ではいけないのかね

古い世代の介護士のせいか未だに馴染めないんだよね
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:43:02.01ID:jwnEcp0z0
>>326
本当に政府はバカしかいねーのな
センサーをつければ眠ってるのが確認できて巡回を減らせるだと?
は?
バカなんじゃねーのポンコツ政府は
人間だからそんな簡単に眠らねーし
そんなセンサーつけたら
アラームの鳴りっぱなしで全然楽できねーよ
くそしかいねーのかこのポンコツ政府は
頭わりーんじゃねーの?人生やり直せポンコツ政府
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:44:06.15ID:Vcru3hJ30
>>289
転倒を察知するセンサーを張り巡らせるだけの投資をして
対応するスタッフは一人

で、同時多発テロみたいな転倒事故が連発


どうしろと?
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:45:26.21ID:jwnEcp0z0
何が手抜き介護だポンコツ政府
介護のこと舐めてるだろ
クソ政府クソ政府
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:51:55.36ID:Vcru3hJ30
>>328
巡回イコール体位交換なんだけどな

センサーが体交やってくれるって話なんだろうな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:56:55.23ID:Vcru3hJ30
>>321
わかってるじゃないか
結局人間が適切な待遇で働いた方が、
機械化やらIT化やら進めるより安上がりなんだよ、この業界は
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:57:04.03ID:jwnEcp0z0
>>332
センサーが利用者の容態が変化したら、その場で医療行為までして完治させてくれるらしい
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:58:45.37ID:jwnEcp0z0
>>332
あと、利用者が徘徊したらセンサーが見守って介助してくれるらしいぞ
凄いインセンティブだ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:04:05.08ID:SBb6l6Ut0
>>322
どこが縦か分からなかった。
ちなみに、職員を増やすのは事業者の判断でいくらでも増やせるからね。
国は最低の基準を定めているだけで。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:04:47.44ID:jwnEcp0z0
これからどんどんと団塊のジジイババアが要介護者になってくるのに
こんな監視や拘束されたようなロボットとかセンサーなんてイライラしてぶっ壊すに決まってんじゃん
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:05:30.59ID:hWBbuhtb0
>>45
アメリカの看護士はフィリピン人多いけど

日本だと看護士は女性でも比較的給料高いから人気の職業だけど
アメリカで看護士が人気いう話はあまり聞かないし
人手不足だからフィリピン人たくさん入れてるんじゃないの
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:06:03.11ID:+YC/llV30
なにが生産性向上よ
介護のブラック度を政府が強化しただけじゃねえか
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:06:46.51ID:Q4hysqct0
事故起きたら責任とれるんか?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:08:04.00ID:Q4hysqct0
岸田「介護職員の待遇改善するといったな。あれはうそだ。」
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:15:55.54ID:Vcru3hJ30
>>47
介護福祉士の資格取得も研修制度とか、昔よりハードル上がったからなぁ

専門性を高める方向に繋がってるならいいが
教員免許の更新制度みたいに、結局無駄でしたやめます的なモノじゃないの?

名称独占資格とはいえ、
現場では資格もってない人だって主戦力として働いているくらいなんだから
より間口を広げる方向に向かう方がいいと思うんだけどね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:16:02.03ID:jwnEcp0z0
規制緩和をすれば数字的には人手不足が解消されるわけ
そうすれば文面上は介護の問題が無くなるわけ
安倍が株価操作したのと同じこと
実態が伴わない株価上昇と同じ構図
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:20:16.70ID:Vcru3hJ30
>>341
岸田「先に給料上げてやっただろうが、文句あるのか?」
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:21:48.44ID:jwnEcp0z0
そのセンサーだって記録されるわけでしょ?
施設の利用者って健常者じゃないから常に容態の変化がつきまとう
これまで記録されず自然に死んでいったようなのも
これからは鮮明に記録されることになる
センサーを増やせばその分職員が行ったり来たりして忙しくなるわけだ
ぜんぜん楽にならないじゃん
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:23:54.09ID:jwnEcp0z0
日本発イット革命
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:24:11.18ID:xYS4cxai0
>>343
資格持ってようが無かろうが給料数千円しか変わらんからな
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:29:09.71ID:dBXAiIvb0
>>346
そもそも厚労省は1ユニット10人以下で手厚い対応って言って建物作らせといて
昼間は1ユニットに職員1人夜間は2ユニットに1人の職員で手厚い対応って決めてたくせに
今更4対1の配置に緩和するわって言った所で
2ユニット20人に職員5人で昼間各ユニット早番8時間各ユニットに遅番8時間
夜間2ユニットに1人配置したら職員5人終わりだし
交代で休日のシフトの余裕すらない労働基準法違反のシフトになるんだけど
労働基準法も厚労省管轄なんだから全部守ったシフトとやらを参考資料として出すべきだし
人が既に住んでる建物魔改造できないしその費用出すの?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:30:33.93ID:hkg/flW20
なんで政府の奴らって労働を舐めてんの?
そんなだからこの国が悪くなっていく
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:31:27.77ID:8so8NczH0
>>338
日本でも10年くらい前に看護師や介護士要員として東南アジアから実習生を受け入れたが
「ジャップは始業時間や服装にはうるさいくせに、終業時間や残業代の話はスルーするのでクソ」と言って殆ど帰っちゃったって話があったはず
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:31:38.05ID:ZAEL4gUQ0
>>336
現状従来型特養でも1対2.2。ユニット型だと2きる。ワタミが死人出すぐらいチャレンジしても1対2.5。

今の国の基準の1対3ぐらいになってる時点で存続が危ういのでは。さらに1対4とか別のやり方じゃないと成立しないと思う。


例えば胃ろうの人ばかりあつめて、食事も自動オムツも自動、体交も自動みたいなディストピア型施設想定してるのかも
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:34:23.37ID:IlRRCsKu0
ワンオペ介護
牛丼屋さんみたいでイイね!
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:36:36.32ID:IlRRCsKu0
平均健康年齢って男は73歳位だったよな、女性は76歳位
73歳位には介護施設っていうわけだ
中には60代でもいるし
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:39:47.53ID:jwnEcp0z0
政治家もIT化して全員議員辞めちゃえばいいのに
政治家なんて介護よりIT化しやすい業界じゃん
国会も選挙も政策もネットで国民参加できるし
国家議員の給与や定数削減しちゃえば?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:56:38.15ID:dwUpkWBa0
時間の余裕が全く無い中、利用者に褥瘡ができないよう
体位変換等できるだけこまめにやっているが、
やはりどうしても褥瘡ができる方がいらっしゃる。

そうなると、まず利用者の家族がお怒りになり、
施設長をはじめ幹部から叱りを受け、
相談員やケアマネからきつい注意があり、
看護師から工夫と勉強を重ねるように言われる。
介護職はカンファ的なもので多職種から吊し上げられたようにサンドバッグに。

で、さらに見るべき利用者が増える、と。とっくの昔に状況は詰んでるんだぜ。
本気で思うわ。ガチに介護職に未来は無いんじゃねえか。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:00:57.17ID:Vcru3hJ30
>>356
夜勤業務を永年続けてきた我々介護労働者たちの寿命は
一般より十年は短いらしい

こんな現場改悪案が強硬されるようなら
健康寿命のうちに現場離れてそこそこ余生を楽しんで、
後輩たちの負担にならないようにポックリ逝きたい
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:02:00.44ID:jwnEcp0z0
岸田「とりあえず一度やってみたらどうだ?それでダメだったら元に戻せばいいから」って言って数字上だけ問題解決させて「成功した」とすれば良い話し

岸田「あとは知らねー」
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:02:03.38ID:YSbq3O9J0
>>316
はい致します。夜勤中に数名の利用者様に多ければ15回前後です。その他、経管栄養の準備と実施を10人前後の利用者様に行なっています。

朝食は施設利用者80人弱の内、30名近くの利用者様が自力摂取出来ないので、夜勤3名、早番3名が食事介助をさせていただいております。正直、人手や時間があるなら全量摂取して頂けるのですが、その後の排泄や入浴といった業務が控えているため最後まで食べていただけないことが多々あります。
もし、人員配置基準が緩和され業務量が変わらないのだとしたら極端な話ですが、社会福祉法人の特養でさえ利用者様を飢え死にさせてしまう施設が出るかも知れませんね。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:03:42.61ID:ftldoEyY0
分かった、分かった
体が動くうちに死ねばいいんでしょ
どうせ生きていても邪魔な存在だからね
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:08:55.31ID:ZAEL4gUQ0
>>359
現状のユニット型の実際の配置平均は1対1.7ぐらいだったはず。全体でも1対2くらい。


この政府案は今の半分以下の人員配置でも存続してokという規制緩和。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:09:04.87ID:Vcru3hJ30
>>363
凄いね
っていうか毎日その繰り返しで誤嚥誤飲事故起こさないで済んでるね
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:10:21.94ID:dwUpkWBa0
人員規制の緩和に加えて、看取り加算の利用者が増えていくと、
特養は完全にキャパを大幅に超えている。
まともにまわる訳がねえ。今でもぜんぜんまわってねえんだから。

阿鼻叫喚の未来しか見えん。
なんとかなるって思える現役介護職いねえと思うが。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:21:48.37ID:ZAEL4gUQ0
生産性上げるなら、季節のイベントみたいなのを自前でやるの禁止する方がよいかも。かなりの労働時間が費やされてる。コロナでなくなっているうちに排除した方がよい

やるなら専用のイベンターみたいな会社が各施設まわるかたちにするほうが効率的。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:25:18.21ID:Khv2vBYx0
>>244
携わってるってただの業者で当事者じゃないだろ。
介護士やってからものを言え。
お前こそ実態を全く把握せずに想像でもの言ってるじゃねぇか。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:25:52.12ID:Vcru3hJ30
>>362
岸田「私の特技は人の話をしっかり聞くことだ」
岸田「だが、このスレの介護奴隷共の話は聞いても解るつもりなど毛頭ない」
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:27:14.61ID:YafgxPHE0
>>368
介護職で悟ったこと
「長生きなんてするもんじゃない」
弱っている年寄りの寿命を引き延ばすなんてこと自体、
心ない無益な行為だと思う毎日だよ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:27:58.09ID:Khv2vBYx0
楽だ、誰でもできる、給与は充分
介護士として働いて給与得た経験無い奴がよくまあこんなこと言ってるわ。
恥を知れ。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:40:10.92ID:xYS4cxai0
>>374
それ言ってた奴ですら撤退してく業界やぞ?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:42:42.07ID:ZAEL4gUQ0
>>374
ワタミ式だな。

ワタミ介護では何人か死人出して訴えられてたな。賠償払っても採算合うという計算だったんだろうか。いまは損保ジャパンにひきつがれてるらしいが
0377
垢版 |
2021/12/23(木) 22:44:33.63ID:W1aazowQ0
1人で4人を見殺しにする法案だろう?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:05:46.39ID:Vcru3hJ30
>>350
「認知症介護の切り札」とか言って、
ユニット化した施設の建設を優遇したり、
グループホームを乱立させたのって20年くらい前だっけ?

機械化・IT化をうたった、人員集約型の大部屋介護へ回帰した施設建設への
新たな建設利権の動きかもしれないな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:27:30.69ID:YSbq3O9J0
>>367

誤嚥事故は怖いですね。
お恥ずかしながら、誤嚥性肺炎での入院が日常茶飯事の施設です。そのためか、リーダー以上の介護員はAEDの使用から救急搬送までスムーズにこなせます。幸いな事に救急搬送されても、だいたいはカロナールを処方されてその日の内に施設に帰って来られます。

限られた人員や時間の中で、食事介助によって利用者様に出来るだけ多く食事をとってもらい元気で健康に過ごしていただきたいという善意からの行為が、意に反して利用者様を死に至らしめるかもしれないという恐怖を味わったがために、誤嚥事故を引き起こしてしまった介護員は介護業界そのものから去って行くことが多々あります。

そもそも、事故報告書に人員や時間の不足を事故発生原因として挙げてはならない「忙しいは理由にならない」と言う介護業界の暗黙のルールが無くならない限り現状が良くなる事はないと思います。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:08:11.39ID:Nto9byXI0
>>379
事故報告書でも忙しさや人手不足をあげてもよいよ。

ただ単に忙しいせいにして、解決策案が単に人増やすとかだと難しいけど。真剣に取り組むなら経営者への根回し調整が必須だし、経営戦略の範疇になる。書類受けて対応する管理職も権限外だからうけつけてくれない。


単に忙しいではなくて、事故が起こったタイミングに関して忙しくて業務が多重化してるのが問題としたなら、色々な解決策案をだせる場合がある。スケジュール調整、休憩時間をずらす、人員配置時間をずらす、作業内容を変更する、食事時間の見直し…。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:23:41.42ID:I5a2Pk750
>>122
これが事実なら介護職員いなくなるわな
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:35:42.77ID:NBxXmGdL0
>>379
忙しいというか物理的に人がいないからどうしようもないんだよな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:36:52.05ID:zEXXhFtO0
1人で3人 → 1人で4人
4/3 = 133.3%
センサー付けたら業務量33.3%増に対応できるって?

介護業界を全く知らなくてもおかしいってわかるだろ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:37:12.88ID:NBxXmGdL0
>>371
キッシーからじゃなくて30年くらい前からだよ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:08:38.11ID:Djnie+v+0
>>379
しんどくなって辞めた前職場に似すぎてる…。日々おつかれさまです。
今は元気な方が多くその分職員の知識・経験・技術は劣る施設で働いてるけど、
介護度問わず利用者の「数」で人員配置基準が決まることにかなり疑問を感じるようになった。
更に言うと要介護5の幅が広すぎ。ただ全介助なだけで健康な方と吸引等必要な方では雲泥の差。
職員のレベルが高い方がそっち方面で大変な利用者を多く抱えてしまう構造も良くない。
吸引資格ある職員がいなければ退所になるし食事介助も技術がない方が栄養不足の死が早まるし。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:51:31.49ID:ngQd3o9+0
>>380
ありがとうございます。
少し前の出来事ですが経営陣が施設と提携している医師が出張等で不在の場合に備えマニュアルを作りました。看取りの方が亡くなった際には介護員はご遺体を施設のクルマに乗せて近くの病院まで搬送し死亡診断書を作成してもらうというものでした。事情を知らない第三者をして死体遺棄とも取られかねない行為を現場の介護員に強いる危険なマニュアルでした。もちろん、このマニュアルは使用される事はありませんでした。現場からの叫ぶような声ではなく、受け入れ側の病院事務長からの諫言により…。
一事が万事、現場の声が聞こえない残念な経営陣の下で残念な介護員をしております。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:06:12.01ID:ngQd3o9+0
>>382
>>385
ありがとうございます。
そうですよね。今の介護保険制度は介護する者の事を考えて作られてないですよね。だから近い将来、制度は破綻するでしょう。少なくとも私の勤めている施設の現場は破綻しそうです。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:16:46.05ID:1Ol7LXlo0
自分が年取った時こんな扱いされるんだ
100歳まで健康でいたいもんだね
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:16:52.09ID:pcB5epCb0
相手するの3人から4人になるならもう1本生やさないと
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:41:27.56ID:LL5ocKFb0
>>387
「現場の声が聞こえない経営者」

「現場の声が聞こえない」という素晴らしい能力を持ってるから、どうにもならない介護施設の経営者をやってられる、とも言える

現場の声が聞こえれば聞こえるほど、ストレスと無力感で耐えられなくなり、介護施設の経営なんて辞めちゃうわけで。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:11:29.44ID:B83t3sWq0
介護は底辺職では抜群に待遇が良いぞ!
介護福祉士取得して派遣介護になったら手取りで30万も普通にある
介護士は社会保険もあるし冷暖房効いてる施設で決められた休憩も取れる
東京なら基本給は25万以上だし手取りで20は切らない
危険な現場で寒さも暑さも我慢しなければならないような仕事はごまんとあるんだぞ
介護はマジにお勧め
変な責任感もってやってる勝手に悩んでるだけ
家族からは承諾書とってるし契約してる病院も施設の味方
何より天下りの非常勤役員は都や区や霞ヶ関の公務員だらけだから心配するな!
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:30:08.66ID:Z8+81ug/0
ガイジ大量殺人した植松聖の老人介護版が出てくるのも時間の問題だな
空気入れて殺した看護師の方かも知れんがw
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:39:43.88ID:gQ/cZu9Z0
そんなに不足してるなら中国やシンガポールから看護師を特別技能実習生待遇で大量に迎入れたらイイじゃん
定員オーバーするなら欠員でるまで農業でもいてもらってさ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:52:38.24ID:PwxaQ4Os0
こんなのでは生産性上がらないと思うけど
0397
垢版 |
2021/12/24(金) 08:00:42.98ID:q89M9LPp0
殺処分が早い。ワクチン接種開始を若者からしていたら合法的にスェーデンのように削減出来た。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:03:49.76ID:C93X27qp0
生産性?
何を生産してるの?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:06:07.14ID:VamEn3TS0
生産性を向上どころか見きれなくて効率よく死なせる世界が見えてきた
人がいないから無理やり口実つけて規制緩和
自民はいつもその場対応の愚策しかしない酷い自民政権だな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:07:38.94ID:AX+KeCRN0
>>1
給料も上げるようにしろよ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:19:49.01ID:w/COHBLu0
こういう介護種こそロボットにした方が良いんじゃないのか?
これじゃあ負担大きすぎるぞ(´・ω・`)
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:20:17.13ID:w/COHBLu0
>>142
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:21:13.82ID:SNZTvPyW0
腕が6本ある阿修羅様でも4人介護むり
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:32:29.82ID:+3Rx4zWK0
手取り賃金の話、「都内なら」ばっかりだなw
そら都内なら時給も賃金も高くて当たり前だろうがw
馬鹿かよ

地方の状況知らなすぎだわな
地方で手取り20とかいったらもう上流階級やぞ

政治家と役人が都会しか見てないからこういうクソみたいな政策の発想が出てくるんだよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:36:52.79ID:ADbcROaK0
都内ってそもそも最低時給が1041円だから
22日の8時間労働に夜勤手当てと交通費入れたら20超えるの当たり前じゃ?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:43:39.35ID:IzI4kLBx0
>>402
対人ケア職のロボット化は難しいよ
一人ひとりに適した力加減違うしちょっと強く引っ張っただけで
肩が外れて首がずれて大事故になるようなのうじゃうじゃ抱えてんだし
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:33:58.06ID:1gPRmXtg0
>>278
金持ち相手の有料老人ホームで、ワンフロアの入居者数少なくて「職員の数多い」を売りにしてるとこならまだマシかも。

自分はそういう老人ホームでしか働いたことないから他分からんけど、特養経験者が言うには流れ作業みたい。

自分がいたとこは、ワンフロア20人居なくて、入浴介助は脱衣係とか分かれてなくて、入浴の当番の人が脱衣も入浴も全部やってた。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:38:40.56ID:oyED7Z9S0
介護の現場もAI化ロボット化を進めるべきだな
移民とか言うのは止めて
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:46:27.75ID:958bT6Tn0
都合よく順番に対応出来るとでも思ってんだろか?
実際働いてみたらさ家族から見捨てられたこいつ等を何で?って思うよ
実行する勇気は無かったけど殺したくなる気持ちは分かった
それ言ったらすんなり退職出来たけど
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:46:56.51ID:fJ0RbAjZ0
一人で4人分の糞尿処理はキツイぜ

こういう時、蓄膿症がホント羨ましい
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:53:57.91ID:OBGCZC/W0
>>1
1人あたりの負荷を下げるか、賃金上げるかしないと人手不足解消しない。
それなのに負荷を上げるとか馬鹿じゃねーの?
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:00:46.70ID:ngQd3o9+0
>>122
政府は日中でも介護員一人で20人を介護するシフトでもセンサーやICTの技術を使えば現状に叶った理想的な介護を実現できるなどと言い出しそうですね。

いくつもの業務が重なって一人の介護員に降りかかるのがどんなに怖いか、現場を知らない人が考えた緩和策ですよね。
例えば、入浴介助中に他の利用者様が倒れたのがセンサーで分かり、その対応のため駆けつけたところ置き去りにされた利用者様は風呂場で溺死。施設での介護経験のある者なら一人の業務がどんなに危険か想像できるはず。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:51:05.15ID:ogCP0x2Q0
パソコンに関してもド素人のバカが中抜きまみれの政策やりまくってるし
介護も同じ状態だろう
寄生虫党のクソゴミ全員ぶち殺したい
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:51:10.39ID:NBxXmGdL0
>>413
まあ解消する気はハナからないと

騙されて介護職なんかに就いたような人は情弱なのだからこれからもなんだかんだ騙され続けてなんだかんだ転職しないだろと考えているはず
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:54:40.87ID:NBxXmGdL0
介護は仕事量が物凄く多すぎなんだよ

昭和の時から賃金と職員人数割合は変わらないか今回のように昭和より両方どんどん少なくなってきているのだから、昭和の時のように高齢者虐待防止法廃止、入浴は週2回以上・夕食は午後6時以降・拘束は禁止を撤廃にするべき
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:57:33.96ID:NBxXmGdL0
>>393
リアル介護の求人票見ればいいんでない?
ハロワか福祉センターにあるよ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:04:16.44ID:B83t3sWq0
>>406
時給は正職員には関係ない
都内の介護士なんてそこらへんの底辺会社員より貰ってるぞ
賞与無しなら手取りで25万
賞与有りなら手取りで22万は当たり前
処遇改善手当ても月に3万前後は入ってくるからな
イメージで語ってる馬鹿が多いだけ
リーダー手当てやら貰ってると30万前後貰うんだぞ
施設長なら基本は50万
役員なんて100万だぞ
殆どが公的資金から賄われてる
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:05:35.95ID:B83t3sWq0
>>419
それは、おまえだろw
働いてないのが丸わかり
俺は内部の事を知れる立場なんだよアホ!
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:05:58.56ID:Juq5iTjK0
実務経験だけで取れたので介護福祉士取ったけど
介護業界では働いてない
そこそこ待遇にいい施設に正規採用されない限りやめた方がいいよ
介護業界も非正規が支えてる
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:08:26.78ID:Juq5iTjK0
短時間がいいとか、稼ぎ過ぎると困る人は別ですが
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:12:47.79ID:B83t3sWq0
>>422
派遣でやると手取りで25は超えるし嫌なら施設を変えるにいいぞ
資格持ちは派遣に限る
介護士は無理だが、看護師の派遣なんて手取りで35万とか普通にある
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:13:02.88ID:ADbcROaK0
>>420
実は関係あるんだな
給料が最低賃金×労働時間下回ると労働基準法違反
役員とか役職につければ別だけどね
夜勤やらない人がそれ以下にならないように調整されてるから
夜勤やる奴は20万超えるのは当たり前の話
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:17:07.23ID:Juq5iTjK0
>>424
都市部には派遣とかあるかもしれんが田舎にはない
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:17:48.44ID:PwxaQ4Os0
人間は複数の事を同時に認識できるが身体は一つしかないのだ
仕事を丸投げばかりしてる連中にはわからんだろうが
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:17:56.42ID:B83t3sWq0
>>425
だから何だよ?
多くの施設は正職に時給計算なんてしてないぞ
年俸制の月割計算だ
契約書類すら見たことないんだろ?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:19:03.20ID:B83t3sWq0
>>425
そもそも夜勤やらない正職とかいるのか?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:20:28.55ID:B83t3sWq0
>>426
東京で働けよ
世間の介護士の薄給イメージは作られたイメージだから
肉体労働でも手取り20稼ぐのは大変なんだぞ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:29:20.00ID:XUjMHThA0
ってか、まず政治家、官僚が一か月介護やってみろよ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:08:57.09ID:bjLR3xQw0
寝たきりの老人の一日
日に3度介護職員がスプーンで食事を食べさせてくれる
忙しいから無理やり口に詰め込む、そしてオムツを交換して立ち去る
あとは次の食事まで白い天井を見て独りで過ごす
死ぬまでこれが続く
コロナで誰も見舞いには来ない
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:29:36.82ID:ngQd3o9+0
>>1

今頃わかりました。あえて人員規制緩和との報道があると言うことは、政府はより人手と時間とお金がかからない生産性の高い介護制度=安楽死・積極的尊厳死を含む思い切った介護保険制度に改革する方向で検討しているのですね。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:35:04.37ID:9J36+Xth0
介護は最低賃金やぞ
いっつも募集中
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:40:48.98ID:+3Rx4zWK0
>>420
中の人、必死だなwww そんなに大袈裟に介護を擁護すんなやw

普通に「介護職」「求人」でググれば正社員の賃金が20程度が精一杯なのが分かるよ
手取りだと15〜16くらいか
あとな、すべての施設が処遇改善とってると思うなよ、いいとこ半分くらいの施設、しかも大規模なところだけがとってるから
リーダー手当?んなもん持ち出すなやw 手当ないとこもあれば、そもそも「リーダー」だけの事例やんけ
施設長50ww? 経営者の身内かww? あと役員ってwwww そういうのを「介護職」の賃金として語るな、このバカw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:41:34.76ID:NBxXmGdL0
>>437
でも来ないんだよね
半年に1人くるかいないか
辞める人は3ヶ月おきくらいにポロポロいる

賃金待遇もだけど平気で早朝勤務(早番)もあるし
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:42:28.32ID:Ws8yEYvs0
身長で入所費変えろや
小さい婆さんとデカいジジイが同じておかしいだろ
デカいジジイに腰やられんだよ
高いカネ払うのがイヤならデカいジジイは家で家族が面倒みろや
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:43:02.76ID:NBxXmGdL0
介護の求人票は騙して就かせたい連中には世間にでたらまずいトップ・シークレットだよな
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:45:21.51ID:MmBEr7VM0
世界最低レベルでデジタルに立ち遅れてるのに
何でもかんでもITで解決しようとしてんじゃねえよ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:45:43.13ID:7dx2LmpJ0
>>1
出来ないけど?
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:46:20.71ID:NBxXmGdL0
仕事量に合った賃金出せないのだし高齢者虐待防止法(抑制帯や拘束軟禁はいかなる理由があっても虐待だから法律で禁止)を廃止、入浴は週2回以上・夕食は午後6時以降の決まりを撤廃にするべき
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:46:41.07ID:7dx2LmpJ0
>>86
日本人が喜んでんだからいいんじゃない?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:54:45.96ID:NBxXmGdL0
一般人が思う介護の大変なところ
→下痢便(うんこ)のオムツ交換の処理一択

介護職が思う介護の大変なところ
→・入浴介助や「トイレぇ」の声で発生するベッドからの起こし・寝かせがセットの毎日毎時間深夜早朝もこまめにある身体系重労働(重労働すぎて特に入浴介助が好きという介護職はいない)
・対応できる職員が1人しかいないのに複数のセンサーマット使用者=ヨロヨロドシン骨折の危険がある人の、複数同時センサーマットのコール反応(追い詰められる)
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:01:20.23ID:ADbcROaK0
立てないくせに立ちあがろうとする奴止めるのが一番めんどくせぇ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:02:39.80ID:NBxXmGdL0
・暴力系痴呆(認知症)老人からオムツ交換時に「容赦なく介助者の柔らかい部分の皮膚を探して指の腹ではなく爪と爪で思い切りつねる」「容赦なく目に鋭く指を突っ込んでくる」「容赦なく腹ではなく首(喉)を狙ってパンチやキックしてくる」と凄く卑怯くさいよく考えた暴力をオムツ交換の度に毎回振るわれる

も追加で
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:02:46.99ID:ji89cTj00
ようするに一人当たりの介護報酬減らすってことだろ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:02:56.50ID:Uo+FJ9BL0
介護者も介護される方も地獄になりそう
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:07:25.15ID:NBxXmGdL0
一般人は知らない介護業界の決まりに『スピーチ・ロック禁止』というものがあるのを思い出した

危険な事をしようとしている痴呆(認知症)老人に遠くから「危ない!」とか「ダメ!」とか『言葉で制止(拘束)しては絶対ならない』という介護業界の決まり
うっかり違反すると当然責められる
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:11:31.02ID:NBxXmGdL0
ヨロヨロドシン転倒骨折の危険のある人などへの抑制帯禁止(病院と違って施設は生活の場だから。病院は治療の場で一時的だから家族の許可を取ればできる)と、スピーチ・ロック禁止が介護業界でできた時は目の前が真っ暗になった
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:12:24.92ID:POONiwbE0
意外に改悪なんだな
そのうち韓国みたいに高齢者が轢かれる事故が増えるんだろうな
そりゃ人口も増えず衰退するはず
病院の受診回数を減らす方が良いんじゃないか
どうしても必要な時にして渡す薬を増やす
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:14:24.43ID:VqKc0ZGQ0
ただでさえ休憩まともに取れないんだが担当増えたら飯食えねーわ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:14:58.21ID:nVvq++C00
法定3:1の今でも特養では実質10:1だし夜勤は20:1で休憩も取れず走り回っているのに
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:15:07.67ID:POONiwbE0
介護用ロボットを活用して補助金を出す
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:16:03.91ID:4Z8Dg/7y0
頭に輪っか付けて暴れるジジイは締め上げろ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:16:40.39ID:nVvq++C00
>>447
これ
言っても聞かないし転びやがる
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:17:04.35ID:POONiwbE0
建設用ロボットじゃなくてパワードスーツ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:17:43.46ID:QlIsuU7+0
現場で働いてる人間は別だが基本介護経営なんてやってるのはクズしかいないよね
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:18:36.49ID:nVvq++C00
>>418
夕食を遅くすると後片付けも遅くなりスタッフが帰れんやんけボケ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:19:57.27ID:POONiwbE0
監視カメラやドローンもそうだけどAIに金をかけて規制するのは正解
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:24:27.89ID:NBxXmGdL0
ちょうど介護される側の人権が配慮されたルールができる分、介護する側の人権が奪われたな

スピーチ・ロック禁止とか痴呆老人が危険な事してるのに遠くからダメ!と声をかけたら責められるなんて、そういうならないよう職員数増やしてくれるわけではないのに、と介護される側の人権に配慮したルールがどんどん容赦なくできる度介護する方は追い詰められていったな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:25:13.84ID:NBxXmGdL0
>>462
「撤廃にするべき」
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:27:18.06ID:NBxXmGdL0
>>421
現場で働いたことあるんで、一般人が全く知らないような介護業界のルールとかそこそこ詳しいです
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:33:47.05ID:POONiwbE0
批判する書き込みが多いのは自分達もそうなると想定して考えるのが正常な思考判断能力の
欠如
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:37:27.69ID:NBxXmGdL0
ルール(仕事・手間)はあれやれこれやれとどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん追加されてくるが賃金と職員人数割合は昭和のまま
今度は職員人数割合が減らされる
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:37:54.43ID:xLaG+N9B0
現場の人、1人で4人介護 って出来るの?
出来ないことを規制緩和した とか言われてもな。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:40:53.52ID:NBxXmGdL0
パワードスーツは主任が企業からのお試しをつけてパワードスーツ自体が重い、着脱に時間がかかって秒や分を争う現場ではお話にならない、となった
CM見ると救世主っぽく見えちゃうよな
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:44:32.04ID:Djnie+v+0
5年前くらいに>>379みたいな職員は意識高くて経営はワタミ思想な特養辞めた。
新施設作って職員引き抜かれて減った人数で同じ業務やってたから地獄の環境で
リーダー達は何度も経営側にかけあったけど無視で新規利用者ガンガン受け入れ。
流石に離職者が増え始めたら新規受け入れ停止してやっと伝わったかと思ったけど
3:1の意味を理解した今考えると単純に基準満たせなくなっただけだったんだな。
そのギリ状態でも十分地獄だった。人が減ることで給料増やしてもくれないし。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:46:41.81ID:NBxXmGdL0
一般人が想像する睡眠薬や鎮静剤など
→薬なのできちんと効く。朝くらいまでよく寝てくれる

実際の睡眠薬や鎮静剤など
→まさかまさかの薬が効かない。モンスターとしか思えない。効いても2〜4時間くらい眠ってすっきり起きてくる。医師も「薬が効かないんじゃどうしようもないね」で打つ手なし。薬を強くすれば起きた時のヨロヨロドシン転倒骨折の危険がアップしたり高齢者虐待防止法に引っかかるのでできない(介護する側の都合、は理由にできない)


介護って一般人の希望・想像を結構砕いてきますよ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:57:13.76ID:+mzlet860
アホらしー
低賃金で不衛生重労働、入所なら24時間営業
まともに会話も理解できない人と延々同じループ
これ以上条件悪くして誰が働きたいんだよ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:13:02.34ID:ADbcROaK0
>>469
コレは配置基準なんで
20人に対して常勤5人居れば良いとするという事
5人で24時間365日カバーしつつ労働基準法に違反しないシフト例を出してほしいレベル
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:16:30.61ID:BSRXEcTm0
>>471
ワタミの入浴死亡事故のだと事故前見るに長い間休みが少なく、夜勤ありなのに残業が月160時間とかで。疲労で役職者が泡吹いて倒れるとかあったりしたみたい。これで1対2.5。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:20:40.29ID:34fZxry20
わざとか?
定着率が悪くて人手不足になってるのはわかってるだろ
より人出不足にして何がしたいんだ?
移民入れる口実か?
日本がなくなるぞ
それが望みか?
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:28:07.55ID:Juq5iTjK0
>>430
東京で額面300万手取り230万て微妙だろ…
転職→看護助手1年目で300万強貰った
介護非正規で夜勤1人で50人見てたときナスなしで手取り14万程度だった

疲れてると転職考えるエネルギーなくなるかもしれないが
思い切って脱介護もいいと思う
報われない感じが酷すぎる
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:37:23.52ID:Juq5iTjK0
>>471
意識高くて待遇悪いのに頑張ってタイプは
介護の質の低下に耐えられなくなって退職とかあるだろうな
給与安い部分をやりがい搾取してきたくせにな…
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:56:46.88ID:ngQd3o9+0
>>478
意識高い看護師がそんな感じで経営陣と喧嘩をしまして今月で退職します。今年、看護師の退職は二人目です。お陰様で来月から人員基準欠如減算で介護報酬が削られそうです。もちろん、その皺寄せは介護員の給与や賞与に及ぶでしょう。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:06:01.11ID:3XIbZLv00
事故が起きたら国は保証しないだろし
なんでもかんでもITって良く分かってないから、デジたりん庁とか作っちゃうクセに
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:36:33.06ID:BSRXEcTm0
基本的に機械が介護しないとこの人数は無理だよな。胃ろう特化施設で自動化すすめるところから。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:59:31.80ID:Juq5iTjK0
>>481
これからは延○を推奨しなくなると思う
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:46:40.42ID:UEvj8c+N0
人型ロボットに介護職エース達の対応と被介護者の困った反応を100億通り以上学習させて最良の対応させる、
って世界は意外に早く来ると思う
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:00:48.06ID:Y9qCiZLu0
>>438
まあ、特養で手取り20万以上稼いでいるってのは、実はけっこういると思う。

ただ、その特養で10年以上勤務していて多少の昇給分があり、
介護福祉士の資格を持ち、月に夜勤6回以上はしていて、
夜間に喀痰吸引ができ、他各種手当をもらっている者。
いわゆる古参の連中。

その古参の連中でリーダー職以上をやっている者は20万半ばをもらっている。

ちなみに資格手当は介護福祉士以上で、実務者や初任者は貰えないところもけっこうある。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:40:09.39ID:NBxXmGdL0
>>486
病院は「治療の場(一時的)」だから家族の許可が取れればOK
施設は「生活の場(日常)」だからだめというのが理由
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:43:41.13ID:B83t3sWq0
>>485
正解だ
田舎者や悪徳民間施設や外野が介護士は薄給みたいなイメージを書いてるだけ
小規模ホームや素人が何嘘書いてんだよって話w
派遣介護士なんて派遣屋に40万も払ってるからな
処遇改善加算をプールして賞与みたいに給付してる施設も多いから底辺色としては破格の待遇だよ
男の底辺職である警備や施設管理や工員やらより遥かに高待遇
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:46:24.78ID:YTmUzfie0
>>1
1人で4人介護できるのか、言い出しっぺにやらせてみれば
どれくらいの期間かな、半年くらいは必要かな
でも、出口が見えてると意外と頑張れちゃうからな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:48:42.97ID:xs/B1g/G0
こんな現場しらんような馬鹿共に
これからもつきあわされるのか
議員制度いらねえ・・・
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:06:52.38ID:NBxXmGdL0
>>488
嘘書いてないよ
やっすい
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:08:02.75ID:NBxXmGdL0
まあハロワや福祉センターで介護職の求人票見ればいいんでない
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:16:42.19ID:B83t3sWq0
>>492
どこの田舎だよ?
都内の大規模施設の求人見てこいよアホ!
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:05:13.31ID:hlwQsKBZ0
介護職で過労死した話なんて聞かないのだが。
その前に腰・メンタルやられてリタイヤなのか?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:15:46.85ID:CAdDQIlh0
>>494
過労死(自殺含む)はほとんど仕事やパワハラが死ぬにたいほどキツいけど給料は良いから転職したくない、今より給料低いところに転職して一から一番下の立場でワープア仕事するのも死にたいほど嫌、とそのままやっていると死んでしまう
介護は今の職場辞めるのに悩む条件は全くないのでスイスイ辞めていける
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:17:05.11ID:Yw5TNDRo0
人間を介護して何を生産するんだろう
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:19:14.79ID:6pA4inj00
>>494
介護って女だらけの職場だぞ
本当に肉体労働なら女には出来ないだろw
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:20:31.41ID:Yw5TNDRo0
介護の質の問題はどうなるのかな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:22:07.49ID:9g9gEiWc0
だれか業界良くする団体作ってくれないか
仕事はやりがいあるなら舵取りが悪すぎる
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:25:33.62ID:lebal2jP0
1人が入って看るのは4人
1人が入って看るのは4人
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:28:38.90ID:K2R2w2VN0
>>472
上からロープで吊るして転倒しないようにして
ルームランナーで走らせたら
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:29:27.28ID:R1Ff5O5u0
>>323
多分1時間ストライキ起こしただけで骨折案件が何件も出ると思う
骨折だけならともかく転倒で頭打ちつけたりするんだろうな
死んだりしても責任取らなくていいならやりたいよ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:37:35.23ID:EfzxTWJT0
介護士を見たら人殺しと思え
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:43:21.44ID:lP6JHVMh0
規制緩和ではなくて、労働環境の破壊だよな
施設で年寄りが、労働環境の悪化でうっぷんのたまった職員に
八つ当たりで、どんどん殺されるんじゃないかな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:56:15.51ID:eAiTbPPU0
>>503
よしそれなら給料上げてもおk
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:06:45.48ID:lcnrEWbL0
>>476
奴隷として酷使して日本人がいない日本を作りたいんだろ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:12:00.56ID:4Hv+8oBR0
民間にしたからダメなんだよ。
そもそも儲からない。
なんで介護で儲けようと思ったんだろ?
税金を吸わないと成り立たないなら公営でいいのに。
公務員にすれば、若者がわんさと集まるよ。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:34:44.78ID:O4dSsETM0
介護報酬ってのは一定なのに、どうして施設によって賃金、給与が違うんだろうwwww

なにで「利益」を得てるのかなぁ、、、、?????????wwwwww
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:50:07.89ID:WDuH31c/0
>>509
土建屋と仲が良い企業が介護施設経営してるのも多いし、関連企業かもしれんが、
建設関連での仕事(公共工事等)が減った分を介護事業をあてにしてる部分もあるのかな
旨みが多少はあるんだろね補助金降りるんだし
でなきゃ民間はやらない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:52:25.91ID:v3tb6uon0
数字だけ弄って飯の種を稼いでる人間には絶対理解出来ない
てめえの親1人でいいから試しに介護してみろ
数の問題じゃねえことはバカでも理解出来る
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:59:46.22ID:k3JqiXYk0
人材不足解消のために同じ仕事をするのに必要な人の数を減らすってw
やるなら介護が必要な人間の削減だろ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:17:44.35ID:6pA4inj00
>>511
補助金等はあるが、旨みは無いぞw
旨みがあるのは社会福祉法人
税金等の優遇措置に加えて、国に加えて東京都や大阪府、新宿区や西成区といった行政から補助金がジャブジャブ入る
役員には天下りと身内しか居ない介護業界の特権階級
これは身内で税金を食いまくって生涯豪勢に暮らせる
あとは社団法人のような様々の黒い目的を持った団体だな
とにかく業界のことを知らない馬鹿が嘘を広めすぎてる
介護業界は底辺職では破格の待遇で女でも出来る肉体労働なんだよ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:39:52.77ID:v3tb6uon0
元々介護なんて生産性ゼロ
年寄りの世話して国が豊かになるなんて現象が起きたら奇跡
介護職員に負担を強いることを生産性の向上なんて冗談でもタチが悪過ぎる
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:44:43.52ID:CAdDQIlh0
>>497
男の方が多いよ
いつの間にか
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:46:24.80ID:CAdDQIlh0
>>509
介護自体でいえば「痴呆(認知症)を拘束しちゃダメ」になってからおかしくなった
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:49:47.29ID:6pA4inj00
>>518
それはだな
初任者研修を人に言えない某所でも出来る様になったからだ
ついでに同性介護が基本で年寄りは女の方が多いんだから男が多くなるわけないだろアホ!
何も知らない無知は黙ってろ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:49:56.41ID:CAdDQIlh0
あと「スピーチ・ロックしちゃダメ」で更におかしくなった

危険な事をしようとしている痴呆(認知症)老人に遠くから「危ない!」とか「ダメ!」とか『言葉で制止(拘束)しては絶対ならない』という介護業界の決まり
うっかり違反すると当然介護者が責められる
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:51:16.97ID:vZZCk6q00
欧米なんて老人にはあまり医療やらないし

介護もテキトーでいいんだよ
死んでももう寿命
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:51:48.03ID:MJw+powd0
年寄り相手に質の高い介護を求める人たちは
若い人材の10%以上が介護職に奪われている現実を直視してほしい
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:52:47.06ID:AwIiLXe70
規制緩和する度に疲弊してくからね。
手厚く規制で介護職守ってあげないといけないのに。

貧乏人の介護保険だけ使った介護は超絶ブラック決定だね。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:54:01.92ID:CAdDQIlh0
>>520
同性介護は要望があればできるだけ応えるが、人員の数的に不可能な時(夜勤など)は断っている
どうしようもないので
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:57:03.85ID:TJ9kmRxp0
利用者が勝手に転倒とか誤嚥とかの事故起こしても責任とらなくていいとか拘束OKとかじゃないとやってらんないよ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:03:08.65ID:6pA4inj00
>>525
それはそうだ
夜勤は例外だから
最近はプライバシーに煩くてカメラで職員と入居者の監視が出来てない
その為に疑わしい事故が多い
技能実習生みたいに家畜や犬猫を襲う移民なんかにやらせたら大変なことになる
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:04:32.07ID:7InBIavd0
>>525
もう同性介護に拘りたい家族はそれなりのお金出す施設でないとね
職員減らされる上で同性介護を当然と思われても毎日対応なんて無理
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:07:13.71ID:CAdDQIlh0
「痴呆(認知症)を拘束しちゃダメ!」「スピーチ・ロックしちゃダメ!」とちょうど介護される側の人権が配慮されたルールができる分、介護する側の人権が奪われてる仕組み
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:09:05.32ID:vZZCk6q00
海外でも介護職は移民の多い仕事だし
日本も移民を使えばいいじゃん
自国人材を介護なんて底辺労働に使うのは人材の無駄使いだよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:10:11.64ID:6pA4inj00
>>528
心配しなくても経営陣も女を求めてるし現場はシングルマザーだらけ
ガキを育ててるだけあって糞尿処理も手慣れたもんよ
ヤンキーや可愛い女子は消えていく
女でも出来る労働であるし何より男のように虐待事故が多くない
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:10:51.81ID:u6rHgObg0
今でも老人が老人を介護してるw
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:12:17.57ID:CAdDQIlh0
海外だと介護に人手や人件費がないところは日本では虐待で人権侵害だと責められれる痴呆(認知症)への抑制帯とか拘束とか軟禁とか普通に適宜使われたりナースコールは鳴った順番で焦らずきちんと対応していくから10番目のコールの人のところに行けたのは一時間半後(で責められない)、みたいに仕事量が無理なくて合理的だし、逆に日本みたいに細かく丁寧にサービス仕事量がたっぷりあるならその分しっかり高給取りなんだよな
どちらも合理的な介護だから現場から不満が出ない
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:12:27.53ID:eULufe080
給料も安いが労働足して過酷すぎるんだよ
ワークシェアすればできる人間が増えるのにな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:17:19.44ID:HrXzrWqA0
生産性の使い方が違うだろ、、生産性なら安楽死施設作れや
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:17:36.90ID:5Ca1MisM0
>>1
子供には介護職にはなるな!と言っている
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:17:40.05ID:NbvKPIt30
一人で4人介護できるようにって言葉に違和感しかない
4人程度で収まってる現場あるのかね?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:17:50.76ID:CAdDQIlh0
一般人が思う介護の大変なところ
→便秘の人が下剤を飲んだことによる(排便コントロール)下痢便(うんこ)のオムツ交換の処理一択

介護職が思う介護の大変なところ
→・入浴介助や「トイレぇ」の声で発生するベッドからの起こし寝かせがセットの、毎日毎時間深夜早朝もこまめにある自力や手すりに掴まっても自分で立ち上がれない・介助で立てたところでお尻を便座に向けられない人のどっしりトイレ介助などの身体系重労働(重労働すぎて特に入浴介助が好きという介護職はいない)
・対応できる職員が1人しかいないのに複数のセンサーマット使用者=ヨロヨロドシン転倒骨折や頭打ちの危険がある人の、複数同時センサーマットのコール反応(追い詰められる)
・暴力系痴呆(認知症)老人からオムツ交換時に「容赦なく介助者の柔らかい部分の皮膚を探して指の腹ではなく爪と爪で思い切りつねる」「容赦なく目に鋭く指を突っ込んでくる」「容赦なく腹ではなく首(喉)を狙ってパンチやキックしてくる」と凄く卑怯くさいよく考えた暴力をオムツ交換の度に毎回振るわれる
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:19:34.19ID:HrXzrWqA0
1人で4人対応したらクソシッコの世話が4倍さらに腰の負担、セクハラ、感染症のリスクも4倍割それで給料同じなら合わない。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:21:21.49ID:CaoxDGz60
>>520
お前うぜえ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:30:03.52ID:6pA4inj00
>>543
底辺の無知は黙ってろ!
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:32:23.80ID:CaoxDGz60
>>522
食事もいいし調子悪くなったらすぐ対応してもらえるから
在宅より長生きしてしまう
そこを何とかしたいだろうね国は
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:33:11.85ID:2hl0NM370
支那「ITを駆使してたくさんの人数を介護するアル」
日本「ブラック労働でたくさんの人数を介護します」
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:33:49.23ID:CaoxDGz60
>>543
うぜえ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:39:15.08ID:0SkpJ3Rm0
給料上げるのは大変なのに仕事増やすのは簡単そうだな。w
日本で奴隷増やすのは難しいから海外から来てもらうしかないな。
日本と違って他は給料上がるから、その内来なくなると思うけど。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:43:49.41ID:CaoxDGz60
>>549
海外から来てるインドネシアの技能実習生は
国策で来てて施設の広告塔でもあったので
日本人よりも待遇よかったです。うちは勉強優先だったので
他施設は知りませんが
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:51:47.40ID:G6yE370q0
>>549
そいつらブラックすぎる待遇と
始業時間と服装にはうるさいくせに定時で帰れないし残業代くれないって
ほぼ全員帰国したよ
だから最近はその事業の事いっさいいわんやろ?
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:59:41.34ID:CaoxDGz60
>>552
ブラックすぎる待遇って日本人も同様の働き方してますけどね
日本人は給与安くて待遇悪くてもよく働くと思う
政府も締めても締めても要望には応えるし何とかするから
こういうことしてくるだと思うわ
どのくらいまで耐えられるか試してるとしか思えない
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:03:37.08ID:jwiYjDtY0
自分の身内を一人介護するのだってメチャメチャ大変なのに、4人分介護か
介護士も大変だわな
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:44:14.11ID:G6yE370q0
IT活用してセンサー反応したとして
対応するのが人間だから結局人間が居ないと無理って話じゃねーの?
センサーが反応したらT2みたいな屈強なターミネーターが出動したりすんの?
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:53:26.43ID:v3tb6uon0
こういうのこそ機械化しないと国の財産である若い人材が生産性のカケラもない介護に消費されてしまう
それは国家として最悪の選択だ
8090の世話に20〜30代がこき使われるなんてどう考えてもおかしい
どうしても人間にやらせるんなら初老の「すぐに自分も世話になる世代」を充てがうべき
国がブラック化を推進してどうすんだよ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:17:06.43ID:npWmY6140
機械化したくても出来ないんだよな
するならもっと単純化画一化しないと無理
食事介助1つにしたって口開く速度も入れてから飲み込む速度も飲み込めてるかどうかも全然違う
スプーンで差し出しただけじゃ食べないのもいるし
下手したら逃げていくのもいるし
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:19:32.26ID:n2LDUzUG0
延命や老人介護でボロ儲けしてる病院や老人ホームを何とかしろと。
高福祉社会で有名な北欧諸国は延命治療や老人介護はまったくやらないことで知られている。

それはもうただの寿命であって公金を使ってやることではないと。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:22:10.75ID:n2LDUzUG0
>>558
そもそもなぜそこまでして生かすのよ?寿命が来てるってことだろ。
本人の人権を無視して延命だの介護だのやって金儲けするのマジやめろや。

人間の尊厳もなにもあったもんじゃねーだろ。
精神病棟の件も世界的に有名だけど、日本はほんとに人権が軽すぎるのよ。

儲かれば何でもいいって感覚でいる。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:34:38.97ID:n2LDUzUG0
まあ、後は若者たちもお金が欲しいという理由で老人医療だの老人介護だのそんな仕事に就くのはやめろな。
今はどの産業も人手不足なんだから外食でもなんでもいいから少しは手に職がつく仕事をやっとけ。

老人なんちゃらなんて仕事をしてたら老人と一緒に人生詰むぞ?
糞ジジイが死んだ後も君たちの人生は続くんだろ?

ならば老人医療だの老人介護だの、その手の仕事はほんとやめとけ。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:37:54.07ID:n2LDUzUG0
その糞ジジババたちが死んだ後も君たちの生活の面倒を見てくれるならいいぞ?
すんげーお金持ちでたんまりと遺産を残してくれるとかさ?
それなら面倒を見てやるのもいいだろ。

しかし、99%はそんな「当たり老人」ではないだろ?
死んだら「面倒見てくれてありがとうw」と感謝だけして死ぬだけのクズ。

相手にすんな、そんな連中は。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:40:26.70ID:5ENB0WaD0
>>562
感謝できるレベルで人格が残ってる老人は当たり老人
多くの老人は会話なんて無理
魂はとっくに死んで体だけ残ってる抜け殻
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:41:35.23ID:v3tb6uon0
長寿世界一=世界一幸せな国
そんな思考が官僚や政治家にある(かつてあった)んだろう
死なせない、人間として殺してでも生き物として生かせることで潤う業界があり人間が居る
日本は最高の国と喧伝したい連中がこのおぞましい現実を作ってる
人間の「いつまでも生きたい」という欲望を弄んでいる
そしてNOと言わない日本人もこの現実を作った帳本人でもある
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:44:43.30ID:swaUtM9V0
働かないで障害年金と生活保護もらってるだけの
ゴミ車椅子はいらないから
どこかに大きい穴掘って埋めてくれ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:47:09.96ID:3JGQ1Cvf0
介護保険が運用され始めた頃は就職氷河期で
事業主が使い捨てた結果人材が消費されつくされた
IT黎明期でもプログラマーが同じ目に合ってるのに国は何をしてたんだろね
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:48:05.59ID:ugfFNYfZ0
人材不足とか言ってるところは
働いてる人間がやばいのが多い
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:49:57.30ID:m/AaTLRl0
馬鹿じゃねーの?これ提唱して賛同してるカス共をひと月施設で働かせろよ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:23:20.24ID:swaUtM9V0
基本的には
自分で何とかできない
自分の親族に何とかしてもらえない

ならば自ら死んでくれということだ
車椅子のアホも同様
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:24:10.65ID:Iv3dxdnT0
事故起こったら政府が責任取るぐらいせなあかんよな
議員どもに一度4人の面倒みさせてみたらいいねん
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:27:51.29ID:G6yE370q0
食事介助を自費の別料金にして
自分で食わなくなったら看取りで二週間程度やろ?
食事介助1日3回セットで3000円で月9万も取れば
バタバタ死んで減ってくぞ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:40:49.89ID:0jQiy3UV0
>>1
新規入居者を増やすためにも どんどん…… ……しないと駄目だろ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:41:56.92ID:swaUtM9V0
車椅子のゴミを
誰か処分してくれ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:55:02.24ID:0p8IqYDS0
事故が起こってもノーペナにしてやらんと
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:08:07.48ID:lUyTjG4t0
>>522
誤嚥性肺炎になって介護施設と病院の往復何回もしてたりするからね
胃瘻にしたところで自分の唾液で肺炎になるし
本来の目的通りまた大手術後などしばらくの間だけで
飲食出来るようになるための胃瘻のみに
したらいいのだけど
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:18:07.82ID:v3tb6uon0
カネが全ての今の世界で日本が世界を相手に闘えると考える成長産業がこれ
年寄りの人生の終わりと若者の人生の最も輝ける時期をクソとゲロ塗れにする「介護」という産業
これは完全に間違った政策だ
年金制度も農業政策も完全に間違ってる
自由経済競争の俎上に乗せてはならないものばかりだ
国民の生命と財産を守るという国家の基本中の基本が全く無視されてる
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:20:28.78ID:igKotFuD0
なぜ人手不足なのか考える人が政府に一人もいないって現実が冷静に考えるとガクブルなんだけど
それ通り越してなんか嬉しくなってくる
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:26:08.63ID:npWmY6140
>>559
正直儲からんよ
無茶苦茶やってたワタミすら逃げ出したろ
経営者はベンツで〜とか言ってるのがいるけど
それは元々金持ちなのが運営してるだけ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:05:03.35ID:nBykl4d70
>>48
介護産業というのは直接的には富を産まないので、要求されるまま税金をドブドブ注ぎ込むわけにはいかないんですよ
乱暴にいえば、文字通りテメエのケツも拭けない役立たずの穀潰しに、どこまで金出せるかということです
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:07:29.20ID:+TGr9Ni50
昔から生産性は冴えない国だ
基本的に頭悪いんだろうな
期待すな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:37:23.42ID:XoB2ZGOl0
>>559
家族に諦めさせるほうが先
多分今の90代親60代子が一番タチ悪い
ここが死に絶えれば家族の老人に対する考え方変わると思う
70代親40代子がメインになる頃かな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 23:59:56.96ID:lUyTjG4t0
>>582
といってもそこら辺に老人介護施設
デイサービスがうじゃうじゃある
儲けがないならこんなにないだろう
ワタミは確かに売り払ったけどね
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:00:40.26ID:snMeK93W0
2025年以降をこうやって凌いでいこうって気なのは分かる。
でも現役職員でなくても分かるだろう、これ、事故が多発して成立しないってことが。
おそらく初任者研修をすませた未経験者等を大量に介護業界に入れ、
同時にICT機器と人員緩和でとりあえずもたそう、という考えだろ。いかにもだな。
人員配置がさらにタイトになれば全くベテラン勢は新人をカバーできないぜ。
ベテラン勢でも既にいっぱいいっぱいだから、事故も確実に増えるし、
職員はさらに疲弊する。崩壊するところ増えてくるだろうなあ。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:42:00.45ID:oYu1gLVu0
>>586
儲けが無いのと補助金じゃぶじゃぶと監査あるせいで抜けないからワタミは売り払ったんだろ
内部留保自体は平均で1億6000万有るから儲からないわけじゃ無い
金ぶっこ抜けないこと考えなければベッドさえ埋めてりゃ死ぬまでベッド空かないし
その分の売上保証されてるから安定はするけど
手間の割にはって感じかな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:05:42.35ID:YUbffEsy0
そんなこといっても
施設もデイサービスも大量にあるからね
あれ?っと思ったらもうデイサービス出来てるしw
よく従業員確保出来るなあってほうで関心するわ
もちろん入所する施設も増えてる
今度自治会内に特養も出来るし
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:28:28.20ID:O2oijiEJ0
>>590
そう思うなら自分が経営してみたらいいんじゃないかな
儲かるなら借金して建物立てても余裕だろ
好きなだけ施設建てたらいいよ
そんで儲けがっぽりの金持ちになってくれ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:45:34.76ID:LSXMR7tg0
給料は上げず1人の仕事量を増やして生産性向上?
そんな政府のお墨付きブラック労働を誰がやりたがるんだ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 03:37:32.04ID:HwWb6evT0
介護士が4ぬんじゃね?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:01:10.37ID:Kag8JO930
お前たちが自民党に入れたくせに文句は言うなよ。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:18:02.34ID:3UKoYYdS0
人生50年てのが一番いいんだろうな
自分が50超えてしまったけどもういい
充分生きたし多くの素晴らしい経験と地獄を味わった
今は生きる屍だよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:20:45.47ID:CDfAyCDd0
>>594
自力で歩ける方なら、一緒に個浴にお連れする。
車いすの方なら、男性二人でなんとか介助するか、リフト使うか。
大柄の男性の時は基本、男の職員が力業でなんとかするかな。
リフト使うとかなり時間とられるんだよなあ。
入浴終了予定時間を大幅にオーバーして他の職員の業務にも影響が出る。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:27:29.79ID:k4fmRM3J0
介護や保育なんかの社会に必要な仕事が薄給で芸能人やYouTuberみたいなのが高給取りってよくよく考えるとおかしな世の中だと思うわ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:39:25.65ID:H6NhGcos0
>>598
食事の時間とかレクの時間とか全体行動の時間とその人手も決まっているから時間は押してずらせないしな
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:50:49.79ID:AD/gDgNp0
センサーで感知できても結局最後は人手なんだから同じ。真に自動化するならやっぱりロボット導入しかないけど、そのロボットを見る人が必要だから結局人手必要。
まあ介護は人いないと回らないよね。DXに金かけるより給料上げた方がいいって。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 07:53:05.74ID:ih4YkmhW0
>>587
ホントそう思うよ。
今でも職員不足なのに業務量は毎年増える。時間内に終わらせようとみんな急ぐ、おかげで、移乗時にケガ、足に打撲痕などが多くなった。打撲痕だけだとまだ可愛い。足の爪を剥ぐような事故も起きるようになった。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 07:56:06.75ID:ih4YkmhW0
ハインリッヒの法則が正しいなら、死亡事故が介護現場で頻発するようになるだろう。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 08:19:10.28ID:ih4YkmhW0
不慣れな新人さんに目が届き、日頃の足の爪のケアがきちんと出来ていれば防げた事故。少なくとも今の施設では、きめ細かいケアはもう出来ていない。
なんでもそうだが、一番弱い存在に皺寄せが行くようになっているよね。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:22:09.63ID:LHWUorWX0
4人でも10人でも緩和すればいいじゃんよ
その代わり、施設の問題にしないことだよ

どうせ、社会復帰なんて無理な老人だから
放置になるだろうけどね
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:24:56.59ID:LHWUorWX0
>>603
政府としては、早く逝ってもらった方が
いいに決まっているからね
介護財政なんて大赤字だから

処分してくれた介護施設に報償金を
出したいくらいな気持だろうね
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:51:31.12ID:1fbRVmaU0
>>606
ホントだね。政府の意図が見えてくる。
安楽死制度導入したいのが本音だろう。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:59:28.52ID:7hk7DQtT0
規制緩和しても貧困ビジネスの事業主が喜ぶだけだなw
近所の介護サービス付居宅とか覗いてみ
狭いアパートを更に分割して鳥小屋状態にして痴呆老人をぶちこんでる
飯なんて残飯に近い
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 10:40:17.15ID:H6NhGcos0
低賃金に加えて、人権の名の元に「痴呆(認知症)の歩行不安定の人が立ち上がって歩き出して転倒して骨折や頭打たないように車椅子やベッドに腰をベルトとかで拘束しちゃダメ」「遠くから『危ない!』『ダメ!』とかスピーチ・ロック(言葉による制止・拘束)しちゃダメ」と介護される側の人権が配慮されたルールと仕事量が法律でできる分、介護する側の人権が平気で奪われて賃金も職員人数も変わらないのに(今度職員人数割合が減らされる)仕事量がドカン!ドカン!と増えて、上手くできなければ介護する人が責められる仕組みがダメージ凄くデカい

人権は誰にでもあるものではなく被害者と加害者のように立場が違えば奪い合う1つしかないもの
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 10:50:01.85ID:H6NhGcos0
「現場の介護報酬を(3%)上げることしにし」はテレビ局のアナウンサーが報道していたが、対応老人量を職員1人あたり老人3人から4人にして仕事量33%上げることにし、はテレビ報道してなかったな
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:27:01.96ID:GXN82YBc0
>>589
ワタミは事故起こしまくってたし、居室も空きが多かったんじゃなかっけ。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:44:04.24ID:tGhYlnDw0
>>594
介護運営側の限界だってあるのだろうし、難しいケースは清拭で良いんじゃないか。防水シートを下に敷いたりしてさ。
何でも一律やってたらキリがないよ。その後足湯と保湿マッサージなどでもかなり違うと思うけどね。

介護される側やそれをお願いする親族たちにも、自活できないということが人としての最期の段階だという認識を忘れないでほしいね。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:44:56.23ID:2kwTzfkM0
>>460

> 建設用ロボットじゃなくてパワードスーツ

百貫デブ老人は滅多にいないから。介護士側にはパワードスーツの必要ない。

それより利用者用のアシストスーツ。絶対こけない歩行ロボットあっただろ。あれのアシストスーツがあるなら価値ある。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:53:07.52ID:tGhYlnDw0
>>479
酷え…。皺寄せがまず経営陣に行かないシステムとか本当クソ…
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:56:36.39ID:GXN82YBc0
>>617
だよな。まず自分よりも少し背が高いだけで移乗が難しい。背の高いガタイのいい世代が入所しだしたらやばい
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:57:32.03ID:oCa2YHXs0
なんで給料増やさないの?
手取り50万円/月くらいにしよろ、中抜きしてないで
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:01:59.13ID:tGhYlnDw0
>>622
ほんそれ。そのぐらいにすれば体力にある程度自信がある元気な奴が飛び込みやすい。それで家庭を維持していける拠り所がある。
介護の内容を見てるとさ、雀の涙の給料…馬鹿にしてるよね。その時間を使って人は生きて行かなければならない。家庭を回したりしていかなあかんのに。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:03:05.89ID:hODK6CyH0
>>619
つぶしのきく新人ときちんと教えられるベテラン職員から逃げていくから
最後はたたむか経営陣自らおむつ替えしていただくか
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:04:16.27ID:/02Z71n20
この法案決める人、一人でも介護経験あるんかいな…
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:05:25.18ID:8Hdv7N5P0
IoTのセンサーがどうのとか書いてるけど
どうせそんなのケチってますますブラックになるだけ
そういう業界
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:06:21.51ID:W1vUyXG00
なとなく応募したら最低賃金で日がなおむつ交換と入浴着替えして毎日終わった
腰痛ヤバそうで泣いてバックレた、すみません
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:09:20.00ID:rPyHbSxx0
平時からギリギリだとコロナみたいな事態では大量死不可避だわな
自慢の長寿も終わりか
上級国民は高級介護施設でセーフ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:23:07.36ID:tGhYlnDw0
議員さんよ、毎月施設に行って体験してきてくれるか!
ガッツリオムツ替えしてくれるか。老人を抱き上げて移動させろ。時間内に食事介助を終わらせてみろ。それをニュースで報じろ!任期中は各政党毎月やってこいよ。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:58:03.54ID:YUbffEsy0
>>618
今の80以上は小柄な人がほとんどだけど
これからは身長デカイやつが高齢になっていく
ウルトラデブじゃなくても背があるだけで十分重いし
体がデカイ
女性などでは取り扱いが大変過ぎるよ
かといって体格に恵まれているから入浴サービスやろうなんてヤツは
まずいないだろうし
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:39:23.02ID:RWJtxlEA0
国営化しろ。
以上。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:43:32.08ID:4xwcAj5A0
ロボットに介護全部させればいい
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:48:26.55ID:GXN82YBc0
>>633
今の80以上は戦前戦中生まれで栄養状態が良くなかった。今の90代前半の男性は成長期に栄養状態が悪く、中年期に突然死が多く社会問題になったり、あまり長生きしてない。。155の女性が170の男性の単独での全介助は不可能。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:58:17.34ID:GXN82YBc0
>>635
洗濯物をたたむだけのロボットが市販されないまま頓挫したから無理。人間の方が安い。腰痛が酷くなったらやめていって終了。介護の学校でた20歳の子が腰痛なってれのをみると、高校の担任が悪いとすら思う
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 18:34:26.09ID:fqmqz3bf0
うちの会社でもナンとかホールディングスっていう体制になって、稼ぎもしないのに高給ふんだくる奴が増えた。
まだまだ増える勢いだ。生産性の足を引っ張る奴らだよ。
こんな中抜き野郎どもが一番いらねぇ!
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:02:57.80ID:g9tCTlSq0
>>640
処遇改善加算がついてを連呼して待遇の良さアピはまともな特養関係だろうな
施設によってその額も一定じゃないっての関係者以外知らないだろうし
建物の外観がきれい=いい施設で一般は見たりするから恐ろしいw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:33:14.27ID:2kwTzfkM0
今の延長上で人数減らすからブラック思考しか出てこない。

逆に1対4より少ない人数しか認めない区分作ったらよいのでは
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:40:19.07ID:V/b42Rr/0
効率のいい仕事させたいなら効率のいい仕事の流れを作るしかない
流れる材料を一定にして作るものも固定化して規格化する
そしてそれを大量に生産してスケールメリットでコストを下げる
現場のアドリブでコストを下げようなどとは効率化を下に丸投げしてるだけだ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:53:51.77ID:ggtiebW10
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
予算が足りないから人を雇えない?
OK! 介護士1人で4人みられるようにするわ
介護奴隷はもっと苦しめばいい
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:56:12.45ID:sJJK0jDb0
万が一利用者が死んだ時の罪を無しにしてくれないとこれは無理でしょう
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:57:30.38ID:3zg5Yq7j0
介護で生産性とは本末転倒だな
自分で自分の世話できなかったり認知症だったりする老人は介護なんぞせずにどんどん安楽死させるのが一番生産性上がるのに
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:59:00.92ID:h8I6sIDy0
介護職員の殺人事件が増加するだけ
メンタルブレイク必至の職種
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:14:18.03ID:oYu1gLVu0
>>646
厚労省は1ユニット10人以下で建物をたくさん作らせました
1ユニットにつき昼間は1人以上の職員、夜間は2ユニットに1人以上の職員配置を介護保険法で決めてます
労働基準法も厚労省の管轄で6時間に1度の休憩と週に1日以上の休日を取らせないと労働基準法違反です
1対4で職員を配置すると2ユニットで職員5人
この5人で24時間365日カバーするシフトを法律を守って作りなさい
早番各ユニット1人づつ遅番各ユニット1人づつ夜勤1人
これで5人使い切るのにどーやるんだ?
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:20:57.99ID:lRCpVtXY0
介護士はアシュラマンみたいに腕を増やすしか無い。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:33:03.89ID:fiMHGiy90
10時と15時のお茶の時間とレクを無くして
パット交換は利用者1人1日5回まで
入浴は週1回でええ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:41:19.75ID:ih4YkmhW0
>>651
労働基準法に抵触しないように法改正しそう。
消防士さんみたいに、24時間勤務して、非番、休日とか。
介護なので24時間勤務後に交代要員がバックれて、その結果、48時間勤務になるんでしょ。しかも、休日にイベントの準備と後片付けで呼び出されて72時間勤務になるんでしょ?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:49:29.24ID:H6NhGcos0
毎日あるレクや毎月あるイベントも準備大変だな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:52:16.20ID:BZBu5e+O0
官僚は規制作るのやめて現場で手伝え
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:37:12.02ID:GTiQBWdB0
国がサポートして介護の給料上げてやれよ
中抜きのために無駄金使うぐらいなら
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:07:07.95ID:oYu1gLVu0
未経験者や初心者は特養はやめとけってのはよく聞く話だが、
今は介護福祉士の資格持ちで経験5年以上って人でも、
その経験がデイサービス、サ高住のみならやめといたほうがいいと思う。
一度グルホや住宅型、老健で経験して、それでも特養に行きたいってのなら。
でも、特養でほんの少しばかり給料が上がっても全然割に合わないと思うけどなあ。
どんどん忙しくなっているから。
実際、要介護度4以上で認知症プラスなんらかの病気持ちの利用者ばかりで、
看取り加算の利用者も増えている。

半分病院というか、ほとんど病院だよ、今の特養は。
医者がいない病院、夜中に看護師がいない病院、それが今の特養。
それで、人員緩和するの・・。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:05:38.01ID:9KFQ8F9h0
>>653
入浴週1でも回らん
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:18:01.84ID:nB9Vriat0
入浴は超音波洗浄機みたいなのに漬けて何分回すとかでやるしかないだろうな
全ての業務をどんだけオートメーション化して高齢者を一つの施設に入れられるかが勝負だと思う
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:21:29.68ID:b/MX76vT0
殴りかかってくるジジイやずっと叫んでるババアがいるせいで仕事進まねえって友人がぼやいてたな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:22:22.12ID:THzwZXTT0
なんと給料は据え置きです!
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 03:25:43.16ID:R/KrmbPy0
賃金と職員数は昭和の頃から変わらんのに「痴呆を拘束しちゃダメ」「スピーチロックしちゃダメ」「うっかり違反したら介護職を責める」はないな
人手がないから拘束してたんだから撤回しろや
仕事量だけ増やしやがって
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 06:47:47.51ID:exMbuTnE0
うんこしたらおしりを拭かなきゃいけないなんて思い込み。
放置でオッケー
ビニールハウスみたいな温室にねかせておけば糞尿垂れ流しでも地面にしみ込んでいって終わり
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:43:33.29ID:R/KrmbPy0
>>668
うんこが皮膚についてると痒いじゃん?
ゆるく皮膚が溶けているからで放置すると肉に穴開いて骨が見えたり
褥瘡ポケットもできて肉が盛り上がってふさがるまで何年もかかる
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:47:03.68ID:R/KrmbPy0
介護職は日本では成り立たない職だったな
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 12:05:56.20ID:0IwTWmzn0
>>670
サービス求めすぎなんや
他国は自力で食べなくなったら寿命扱いされるし、食事介助も1人5分や
それでええ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 12:46:29.46ID:+kMGtzn70
やること変えずに介護料金と報酬を上げれば生産性向上するだろ
相変わらず無駄をなくすことだと思われてるが、生産性向上ってのは高く売りつけること
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:55:02.37ID:R/KrmbPy0
「歩くと転倒で頭打つ危険のある痴呆を抑制帯つきベッドや車椅子や鍵つきの部屋で拘束しちゃダメ(高齢者虐待防止法)」「『危ない!』『ダメ!』と遠くで危険な事しようとしている痴呆を言葉で制止するスピーチ・ロックしちゃダメ」「入浴は週2回以上・夕食は午後6時以降」がなければなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況