X



【話題】プリンは何個のいくつ分? 小学2年の算数問題で大人たちが大混乱の謎★4 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2021/12/22(水) 23:23:23.97ID:n5WgO7fX9
この問題はいったいどういう意味なんだ? Twitterに投稿された小学校2年生の算数問題に、多くの大人が混乱を表明している。(文:昼間たかし)

Twitterに投稿され問題はこういうものだ。

■「何個」の「いくつ分?」

問題文には、プリン4個の絵が描かれている。そして「プリンぜんぶの数は何このいくつ分ですか。」という問いかけがある。回答欄は「(  )の(  )つ分」となっている。

ツイート主の娘は「4の4つ分」と解答し、先生からバツを貰ったそうだが、大人がこの問題を見れば「ははあ、掛け算だな」というところまでは気づくだろう。

ただ、プリン4個の絵を見せられて、最初に「何こ」と聞かれれば、反射的に「4個」と答えてしまうのではないか。ところが、それだと後半の「(  )つ分」が意味不明になってしまう。

そうすると……。いったい、どう答えるのが正解なのか。

ちなみに、現役の小学校教師にたずねてみたところ、正解は、

 「(1個)の(4)つ分」

だそうだ。

この教師によると、これは小学2年生のかけ算で、学習指導要領では

「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。

つまり、これは掛け算の「1?4=4」を教えるための問題なのだが、大人が混乱するのは、正解するための「1個のプリン」が「4つ分ある」などという言い回しを普通しないからだろう。

前述の教師は「こういうケースなら、大人もすんなり正解できるのではないか」と、一皿にキャンディーが2つ乗っている絵を3つ書いて示してくれた。

つまり「お皿一枚に2個ずつ乗ったキャンディー」が「3枚分あるのであれば、キャンディーの数は(2つ)の(3皿分)、つまり、ぜんぶで6個ということだ。

しかし、大勢の大人が混乱していたのに、小学校2年生は大丈夫なのだろうか?

先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。

この教師は、こんなふうに注意を促していた。

 「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」

2021年12月21日 11時11分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21389259/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/4/0429e_1591_567d9ba8_15e7a366.jpg

★1:2021/12/21(火) 20:20:20.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640168359/
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:04:54.86ID:ZP3ih0fz0
いやこれはまずいだろ
こうやって日本語が乱れていく
聖書なんかもへんな日本語訳使ってる場合があるが
日本人はそんなに聖書読まないから影響は少ない
「算数日本語」みたいなの作ったら影響大きすぎるだろ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:05:20.74ID:pHRFTh7a0
何が凄いって、教師が「これに答えられない奴は発達障害」
なんて差別全開完全アウトな発言を平気でしてること
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:05:37.71ID:a/sTbKcB0
要するにこれ教師の幼児性なんだよね
正解は俺が決めるからお前らは俺の言うことを聞けばいいっていう幼稚な支配欲を満たすためだけに子供が使われている
文系では大学まで行ってもよくあることなんだが俺の正解を肯定しろって頭幼児の講師に付き合ってるうちに自分もそうなってしまう典型
つまり正解か不正解かを決められる立場にいないと満足できないっていう幼児性の発露
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:05:50.81ID:0vH9hBpv0
>>83
何個のいくつ分かって問題で元になる何個って部分を好きに設定できる。
そして聞いてるのが絵柄のプリンの数になるにはであって、元のプリンの大きさや質量については何も言及されてない。
つまり、食べかけの0.5個のプリンが8個でも正解になる。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:06:24.88ID:ZgMjApPa0
明らかにこの教師の発達に問題があるだろw
大学の専門分野じゃあるまいし、算数程度で汎用性のない授業をして威張っているとはw

「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:07:37.33ID:RWZEtTLE0
さんすうは答えに至る経路をきちんと順序立てて考える
意味がない
数学はとにかく答えさえ出ればいい
九九なんぞ1の位は要らない、半分覚えればそれでいい
さんすうは要らない数学で十分
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:07:57.34ID:0vH9hBpv0
>>91
むしろこんな問題作ってるやつが発達障害だわ。
なんだよこの小学生が作ったクイズみたいなの。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:07:59.59ID:fAiMLvae0
>>84

「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」 なんてパターンを覚えさせて
機械的にマッチングさせて答えを出すことを強要するなんて
数学的な考え方/概念を習得させることを放棄してるよね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:09:01.99ID:e4RQ/Sni0
世の中で使わない表現が理解できないと発達障害?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:10:32.14ID:bMim7v7q0
たぶん前置きで授業やパターン練習はしたうえでの問題なんだろうな
あとは4皿のプリン見せて「いくつ分」無視して脊髄反射で4個と答える奴を発見するテスト
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:10:40.72ID:0vH9hBpv0
>>1
むしろ文法が崩壊してるし混乱しない方が問題あるのでは?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:11:23.63ID:xDlTBXLI0
日本語が不自由な奴に発達障害を疑われる子供達
というか問題解けない奴は発達障害とか堂々と発言する奴は教師辞めさせろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:11:34.41ID:ZgMjApPa0
ひと皿 = ひとつ分
が一般常識と信じて疑わない教師の発達具合

発達障害が何かも知らないのに児童のケアなんてさせたらまずいだろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:12:04.35ID:dtuRIQ5Q0
>>5
お役所には役所言葉、企業にはその企業固有の文化、
業界には業界用語、日本にはガラパゴス文化があるように、
学校にも学校でしか通じない文化や言語があるんだよ、低学歴君。
日本人だよね?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:12:09.51ID:tV9dMcYw0
まずパッと見で4個あるからな
算数でいえばただの4、自然数の4なんだよ
掛け算で表す余地(意味)がない
これを4人で食べたら1人いくつ食べられる?とかなら割り算の問題として成り立つと思うけど
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:12:10.61ID:m/H9HjpQ0
>この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……

要するに理屈じゃないってことだ。
自然に抱く疑問を自分の中で処理して
与えられた状況から正確な答えを導き出す
それができるのも能力

疑問に押しつぶされていつまでも答えが出せない
おかしいだの、日本語が間違ってるだの
うだうだ不満を募らせて求められる答えにたどり着けない人間は
人間社会で生き残る能力が欠如している
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:12:51.51ID:a/sTbKcB0
>>103
それは数学でも算数でもありません
パブロフの犬を作るための実験かなんか?
4個の4つ分でも別に不正解とは言えないと思うがな数学的には
数は4つ グループ数は4で定義可能だぞ
すべてがおかしいよこの問題
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:14:32.34ID:4W1ctsCX0
問題なのは誰の分かだろ?石田純一氏の文化とかじゃないぞ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:14:50.30ID:QZ/CnOyo0
これはわからないわ。混乱するわ。あたし女優よ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:16:15.27ID:RWZEtTLE0
こんなくだらないことに時間を使ってないで、さっさと高等数学でも教えろ
小学生なら微積ぐらい簡単にできるようになるだろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:16:17.85ID:fbUs1wdO0
学校というのは問題を作るところだろ。
問題を作るということは正解を設定するということだろ。
それによって、現実のほうに正解があるんじゃなく学校のほうに正解があるという
間抜けな逆転現象が起こるんだよ。
その結果がこれ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:17:18.03ID:abquIPaf0
>>110
お前の理屈の先にあるのがバケツウランなんだワ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:17:43.06ID:O7V4UNvD0
先生の言う事が正解という奴隷教育。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:17:53.63ID:XQGh5yYQ0
お皿4枚だから1個の4つ分なのかな
2枚の皿に煎餅2枚ずつなら、2個の2つ分なんでしょおそらく

なんにしろ、算数とか数学は決められたルールというか公理系で頑張るものなので、日本語がどうこう言ってる時点で減点だよね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:18:15.56ID:RWZEtTLE0
こんなバカげたことをやって時間を潰してるから
いい大人が分数の足し算もできないのができるんだよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:18:38.03ID:O7V4UNvD0
自分で考える子は不正解という奴隷教育。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:18:53.20ID:Rr3kujF60
掛け算とは何をか教えるスッテップなんだから
掛け算のできる大人からしたらなんでわざわざってことになるだろうね
子供に勉強を教えてる大人ならなんでもないことだけどね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:19:03.04ID:ZgMjApPa0
こういうのを文科省に聞くと
たいていまともな答えが返ってくるんだよな

そして、日教組の老害に動員されたバカが生徒を罵倒し続ける
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:19:35.31ID:O7V4UNvD0
先生の言う事をよく聞く奴隷の子が沢山死んだ大川小学校、ぷぎゃ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:20:18.22ID:+cqKHO7z0
>>1
日本語の勉強からやり直せ
こんな輩に教えられたらバカ増えて日教組の思う壺だわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:20:28.05ID:MlEjuOio0
流石にこんなヤツが先生にいたらゆたんぽとかいうガキの言う事も納得しちゃうわ

完全にアホやろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:20:34.05ID:qiOMxBZr0
酷い問題だな 高卒のオレでも混乱するわ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:20:54.75ID:a/sTbKcB0
>>129
今の教師はロリコン性犯罪のために教師になってるからこんなのが多いんだよ
で教育学部自体が文系で数学とかが苦手な奴だけが集まる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:23:14.05ID:RWZEtTLE0
1/2+1/3
これをいちいち頭の中でパイやケーキを浮かべて考えるか?
機械的に答えを出すだろ
計算の経路なんざ要らない
そろばんを見てみろ!イメージだぞ
計算尺を見てみろ!ものさしだぞ
計算機を見てみろ!指の運動と視覚能力だぞ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:23:35.35ID:O7V4UNvD0
よくある、数学の問題の振りをした国語のひっかけ問題。悪質だな。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:24:01.92ID:wwL0UFAK0
小学校教師の幼児性だわ

掛け算の順序もそうだが、
まともなロジックが無いのに
当たり前の非難をされるとムキになって
防衛する
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:25:31.87ID:a/sTbKcB0
>>143
お約束を学んでいるはずなので授業を聞いてれば解ける
わからない奴は発達障害

こんなことをいうやつが教師とはな

基礎がわかってれば誰が見ても正答が導ける問題を作るのがお前らの仕事だろと
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:26:07.41ID:Zdk94FTw0
いやいや
あくまで理解を推し量る設問でね
シンプルに掛け算とはなんぞやと問うのが手っ取り早いわけだが小2には答えられんわけだからこういう形になってるわけ
かけ算を理解できてれば別にええのよ
てかこういう過程の問題をあげつらって悦に入るってのはどうにも気持ち悪いね
こども相手の話なわけで
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:26:14.58ID:xC0JAhQ60
そういえば
そろそろ

ゆとり世代が教師や親をやってんだよなw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:26:49.09ID:uukEKNqv0
4個だろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:27:06.72ID:ZgMjApPa0
こんなバカ教師のために指導要領があるのに
それすら読み解けず、「俺を理解できなければ発達障害」
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:28:43.63ID:a/sTbKcB0
>>148
俺らの頃は最初から硬貨を使った問題だったが?
劣化著しいな
子供は先生の顔色をみて正解を覚えることに必死なんじゃね
算数の目的とかけ離れている
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:29:04.34ID:1OsKP3Yh0
算数の問題に見せ掛けて実は国語の問題
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:29:57.74ID:aml0Ubab0
掛け算を教える事ばかり意識して何個のいくつ分という言葉がおかしいって気付かないのか?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:30:04.72ID:izBct42X0
朝鮮人を採用するとこうなる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:31:18.48ID:m/H9HjpQ0
>>122
お前は
求められる答えを導き出すことと
間違った答えに追随することの違いが
理解できていない

社会不適合者だ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:31:37.15ID:zyhRZJUV0
馬鹿チョンは日本語を使うなアホ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:34:16.13ID:vEBP/bFq0
こういうくだらない引っ掛け問題を学校教育でやってるから中進国まで国力が下がってしまったんだろうな
日本人がやる典型的な揚げ足取りみたいな問題だろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:34:38.23ID:a/sTbKcB0
むかつく教師だろうが
変態教師だろうが
真面目な教師だろうが

答えが同じになるのが数学であり算数なんだよ
基本から間違ってる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:36:16.21ID:zFDtNjSj0
>>1
頭の悪い設問だわ。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:36:29.79ID:RWZEtTLE0
漢字テストで跳ねてないから×
まるで書けない人と同評価
腹が立つ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:36:33.21ID:ZgMjApPa0
案の定、これが小学算数だ!という老害がワラワラw
Twitterとは異なり、5chは歴史的に研究職や開発職も多いというのにな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:37:57.75ID:Zdk94FTw0
>>159
それは次のステップの話だ
あくまでこども相手の中途の設問ってのを理解しなけばならない
まあひとりで発狂しとるおっさんにいっても無駄だろうが
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:38:18.65ID:Oh3G+UwU0
大多数はこの違いを気にしない人生なんだから、スルーすればいいだろ。
ほんの一部の子供の為の教育として必要。しかし該当する子がどの子かは判らないわけで。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:39:25.64ID:1OsKP3Yh0
クライアントの下手な説明を読み解く練習としてならありかな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:40:50.23ID:Zdk94FTw0
>>177
小学生には必要なんだよ
まあ発狂してる奴に言ってもわからんのはわかってたがね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:41:02.12ID:H1v8Imb80
優秀な問題じゃないか
こんなに短い文と簡単な絵なのに算数も国語も間違えてることで
作った人間がどれだけ馬鹿かが簡潔に示されてる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:41:21.68ID:AbQodW860
>>178
これ
何個のいくつ分ですか?と聞かれて「掛け算だな」ってなる訳がないだろw
頭おかしいやんw
とりあえず「なにを言ってるんだコイツは」としか思わない
言葉がおかしすぎてw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:41:54.97ID:RWZEtTLE0
思考を停止し言われたこと以外を答えとして認めない
奴隷教育
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況